JP4283942B2 - Equipment transfer device between conveyors - Google Patents
Equipment transfer device between conveyors Download PDFInfo
- Publication number
- JP4283942B2 JP4283942B2 JP21008099A JP21008099A JP4283942B2 JP 4283942 B2 JP4283942 B2 JP 4283942B2 JP 21008099 A JP21008099 A JP 21008099A JP 21008099 A JP21008099 A JP 21008099A JP 4283942 B2 JP4283942 B2 JP 4283942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyor
- articles
- article
- transition plate
- conveyors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Relays Between Conveyors (AREA)
- Framework For Endless Conveyors (AREA)
- Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、物品を多列で搬送する幅広の第1コンベヤの前方に第2コンベヤを設置し、物品の搬送方向を横方向に変更しながら列数を減らして排出する場合などに好適な、コンベヤ間における物品の渡り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、バルクデパレタイザなどにおいて、多列で搬送される集団化された容器群を例えば一列に整列して排出するための手段として、幅広のコンベヤの前方に幅の狭いコンベヤを直交するように配設して物品の列数を一列に変換して横方向に搬出するという手法が広く知られている。図5及び図6は従来技術の要部を例示したもので、図5は概略平面図、図6はそのA−A矢視図である。図中、1はネットコンベヤ等からなる幅広の第1コンベヤで、この第1コンベヤ1の前方にはトップチェーン等からなる搬送列数の少ない第2コンベヤ2が直交するように設置され、それらの第1コンベヤ1と第2コンベヤ2との間には、図示のように渡りプレート3が配設されている。容器等の物品4は、幅広の第1コンベヤ1上を集団化された多列の物品群として搬送され、前記渡りプレート3を介して第2コンベヤ上に移載して列数を変換し得るように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記従来技術における渡りプレート3は、コンベヤ間の間隙を単につなぐためにそれらのコンベヤ間に配設されたもので、幅広の第1コンベヤ1上を搬送される多列の物品群の最前列の物品4は、第2コンベヤ2上に移載されると一斉に搬送方向を横方向に変更することになる。そして、搬送対象である物品4が円筒状の容器などの場合には、図5に示したように、第1コンベヤ1上の多列の物品群は、千鳥状に詰った状態で搬送され、最前列の物品4とその次列の物品4とが横方向に一部重なり合った状態で前方に搬送されることになる。このため、最前列の物品4が第2コンベヤ側に乗移って搬送方向が横方向に変更される際には、その次列の物品4と横方向の重なり部分がスムーズな切離し動作を妨げ、物品4の移載タイミングにも微妙なバラツキが生じるなどして、物品相互間で衝撃や押圧力を作用し合う原因にもなっていた。さらに、第2コンベヤに移載後の物品4は互いに密着ないし近接した状態で排出されるため、下流側で搬送幅を絞る場合などにはジャミングを起して止ってしまうこともあった。
【0004】
本発明は、以上のような従来技術の問題点を解決するために開発したもので、幅広の第1コンベヤから横方向に搬送する第2コンベヤに物品が乗移る際に、第1コンベヤ上の次列の物品や隣接する物品などの物品群に対する切離し動作が良好であり、また第2コンベヤに移載した後の物品相互間に間隔を形成して、下流側で搬送幅を絞る場合に従来支障のあったジャミングの問題も解消し得るコンベヤ間の渡り装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記課題を解決するため、前記第1コンベヤと第2コンベヤとの間に配設される前記渡りプレートの出口側の端部を第2コンベヤの搬送方向後方側がより長く延伸されるように斜めに形成するという技術手段を採用した。なお、前記渡りプレートの出口側端部は第2コンベヤ上まで延伸させるようにしてもよい。以上のように、本発明によれば、前記渡りプレートの出口側端部が斜めに形成されているので、物品の第2コンベヤ側への乗移りは、従来のように一斉には行われず、第2コンベヤの下流側から順次、タイミングをずらしながら行われることになる。したがって、一個一個の物品が個別的に独立した状態で的確かつスムーズに物品群から切離されて第2コンベヤ側に移載されるとともに、それらの移載後の物品相互間には間隔が形成されるので、下流側で搬送幅を絞る場合にも従来のようにジャミングを起すことは解消される。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明は、バルクデパレタイザなどにおいて幅広のネットコンベヤ上を搬送される多列からなる集団化された容器等からなる物品群を例えば一列状態に整列して下流側の装置に向けて排出する場合などに好適であるが、幅広の多列の第1コンベヤの前方に物品を横方向に搬送する第2コンベヤを設置する場合であれば、他の洗びん機やパストライザなどの適宜の機器に適用が可能であり、また第2コンベヤ側の列数にも限定されることなく広く適用することができる。また、第1ないし第2コンベヤ自体の具体的な形態に関しても特に限定されることなく、場合に応じた適宜の搬送方式が採用可能である。さらに、第1コンベヤと第2コンベヤとの間の設置角度に関しても必ずしも直交する場合に限らず、傾斜した状態に設置される場合にも適用できる。また、前記渡りプレートの出口側端部の具体的な傾斜角に関しては、場合に応じて選定が可能であるとともに、その端部の形状も必ずしも厳密な直線である必要はなく多少の変形は可能である。
【0007】
【実施例】
以下、図面を用いて本発明の実施例に関して説明する。図1は本発明の一実施例を示した概略平面図であり、図2はその要部を示した概略構成図、図3はB−B矢視図である。図示のように、本実施例においては、ネットコンベヤ等の多列からなる幅広の第1コンベヤ1の前方に第2コンベヤ2を直交するように配置した上、それらの第1コンベヤ1と第2コンベヤ2との間に渡りプレート5を配設することにより、容器等の物品4を第2コンベヤ2側へ移載し得るように構成しており、その基本構成において前述の従来技術と異なるところはない。図中、6〜9は第1コンベヤ1及び第2コンベヤ2の両側部に設けられた物品4を案内するためのガイド部材である。なお、本実施例においては、前記第2コンベヤ2をトップチェーン等からなる2列のコンベヤ2a,2bにより構成し、そのうちのコンベヤ2aの下流側にガイド部材8を斜めに形成した絞り部10を配設して、最終的には、物品4の流れをコンベヤ2b側の一列に絞って排出するように構成している。また、第1コンベヤ1に物品群の最後尾を前方に押圧する図示しない払出し機構を設けて、渡りプレート5上に物品4が残留しないように構成することができる。
【0008】
次に、本発明の特徴部分に関して詳細に説明する。図2及び図3に示したように、本実施例における渡りプレート5は、その第2コンベヤ側の端部、すなわち出口側端部5aを前記第2コンベヤ2を構成するコンベヤ2a上まで延伸するとともに、その出口側端部5aをコンベヤ2aの搬送方向後方側がより長く延伸されるように斜めに形成しており、この点に特徴を有するものである。そして、渡りプレート5としては、出口側端部5aが第2コンベヤ2上まで延伸される関係から薄板が好適で、例えば0.2mm程度の板厚のステンレス板などが使用される。しかして、図1に示したように、第1コンベヤ1上を搬送される多列の容器等からなる物品群の最前列の物品4が渡りプレート5上を進み、斜めに形成された前記出口側端部5aに差掛かると、第2コンベヤの搬送方向の下流側の物品4から順次、その出口側端部5aを越えてコンベヤ2a側へ乗移りながら搬送方向を横方向に変換して排出されることになる。
【0009】
以上のように、本発明に係る装置おいては、物品4がそれまでの第1コンベヤ1上の物品群から離脱してコンベヤ2aに乗移る移載動作は、前記渡りプレート5の出口側端部5aの傾斜状態に応じて、同コンベヤ2aの搬送方向の下流側からタイミングをずらしながら順次、個別的に独立した状態で行われる。また、その乗移りの際には、図1に示したように、物品4の前方の一部がコンベヤ2a上に乗った時点で、同コンベヤ2aとの接触摩擦を介して搬送力が物品4の前方に部分的に伝達されることから、その部分的に作用する搬送力によって、物品4は回転しながら前記コンベヤ2aに沿って斜め前方に移動することにより、前記物品群から離脱して第2コンベヤ2側に移載することになる。したがって、それらの移載タイミングに時間差を設けた点と、その乗移りの際の物品4の自転作用が相俟って、前述のように物品群が千鳥状に詰った状態で第1コンベヤ1上を搬送され、最前列の物品4の後部が次列の物品4と横方向に一部重なり合った状態で搬送される場合であっても、なんらの支障なく下流側から一個一個、順次スムーズに物品群から離脱して第2コンベヤ2側へ移載することができる。
【0010】
また、それぞれ物品4のコンベヤ2aへの乗移りが、タイミングをずらしながら順次行われる結果、コンベヤ2a上へ移載した物品4の相互間には間隔Sが形成される。したがって、コンベヤ2aの下流側に設けた絞り部10により最終的に物品4の流れをコンベヤ2b側の一列に絞って排出する場合にも、従来のようにジャミングを起すことはない。なお、前記間隔Sの大きさは、第1コンベヤ1及び第2コンベヤ2を構成するコンベヤ2a,2bの搬送スピード、渡りプレート5の出口側端部5aの傾斜角、物品4の大きさ及び形状、底面の摩擦状態等により決定されるので、それらの要素を調整することにより適当な間隔に設定できる。また、渡りプレート5の出口側端部5aの傾斜角の設定の仕方により、第1コンベヤ1上の最前列の物品4の移載が完了してから次列の物品4の移載に移行するように設定したり、複数列を並行的に移載するように設定したりすることが可能である。
【0011】
図4は本発明の他の実施例の要部を示した概略構成図である。図示のように、本実施例は、第2コンベヤ2をその手前側の側端部が前記渡りプレート5の出口側端部5aに沿うように第1コンベヤ1に対して傾斜させた状態に配設したものである。すなわち、本実施例では、渡りプレート5の出口側端部5aを前述の実施例のように第2コンベヤ2上までは延伸させないで、同第2コンベヤ2を構成するコンベヤ2aの手前側の側端部に沿って近接した状態に設定している。そして、以上のように渡りプレート5の出口側端部5aを第2コンベヤ2の手前側の側端部に沿って近接した状態に設定した本実施例の場合においても、第1コンベヤ1上を搬送される物品4が第2コンベヤ2側へ移載する際には、同第2コンベヤ2を構成するコンベヤ2aの搬送方向の下流側からタイミングをずらしながら順次、個別的に独立した状態で行われ、移載された物品4相互間には間隔Sが形成されることは、前述の実施例の場合と同様である。
【0012】
【発明の効果】
本発明によれば、渡りプレートの出口側端部を第2コンベヤの搬送方向後方側がより長く延伸されるように斜めに形成するという簡単な構成によって、それぞれの物品が第2コンベヤ側へ乗移るタイミングに時間差を設けることができる。したがって、物品の移載動作を第2コンベヤの下流側から順次、タイミングをずらして、しかも自転を伴なわせながら行わせることができるので、乗移り時の第1コンベヤ上の物品群からの離脱がきわめてスムーズに行われ、移載時における物品の安定性が大幅に改善される。また、第2コンベヤへ移載した物品相互間に間隔を形成することもできるので、移載後に搬送幅を絞る場合に従来支障のあったジャミングの問題も解消することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示した概略平面図である。
【図2】 同実施例の要部を示した概略構成図である。
【図3】 図2中のB−B矢視図である。
【図4】 本発明の他の実施例の要部を示した概略構成図である。
【図5】 従来技術の要部を例示した概略平面図である。
【図6】 図5中のA−A矢視図である。
【符号の説明】
1…第1コンベヤ、2…第2コンベヤ、3…従来の渡りプレート、4…物品、5…本発明に係る渡りプレート、6〜9…ガイド部材、10…絞り部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is suitable when, for example, a second conveyor is installed in front of a wide first conveyor that conveys articles in multiple rows, and the number of rows is reduced and discharged while changing the conveyance direction of the articles in the lateral direction. The present invention relates to an article transfer device between conveyors.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in a bulk depalletizer or the like, a narrow conveyor is orthogonally crossed in front of a wide conveyor as a means for discharging a group of containers conveyed in multiple rows, for example, in a single row. It is widely known that the number of rows of articles is converted into one row and carried out in the horizontal direction. 5 and 6 exemplify the main part of the prior art, FIG. 5 is a schematic plan view, and FIG. 6 is an AA arrow view thereof. In the figure, 1 is a wide first conveyor composed of a net conveyor or the like. In front of the
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, the
[0004]
The present invention has been developed to solve the above-described problems of the prior art. When an article is transferred from a wide first conveyor to a second conveyor that is transported in the lateral direction, the first conveyor is mounted on the first conveyor. Conventionally, the separation operation is good for the group of articles such as the next row of articles and adjacent articles, and when the conveyance width is narrowed downstream by forming an interval between the articles after being transferred to the second conveyor. An object of the present invention is to provide a conveyor-to-conveyor crossing device that can eliminate the jamming problem that has been hindered.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the present invention extends the end on the outlet side of the transition plate disposed between the first conveyor and the second conveyor longer on the rear side in the transport direction of the second conveyor. The technical means of forming diagonally was adopted. In addition, you may make it make the exit side edge part of the said transition plate extend on the 2nd conveyor. As described above, according to the present invention, since the outlet side end of the transition plate is formed obliquely, the transfer of articles to the second conveyor side is not performed all at once as in the prior art, It is performed while shifting the timing sequentially from the downstream side of the second conveyor. Therefore, each individual article is separated from the group of articles accurately and smoothly in an independent state and transferred to the second conveyor side, and an interval is formed between the transferred articles. As a result, jamming as in the prior art is eliminated even when the conveyance width is narrowed on the downstream side.
[0006]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The present invention arranges a group of articles composed of multiple rows of containers, etc., conveyed on a wide net conveyor in a bulk depalletizer or the like, for example, in a single row and discharges them toward a downstream apparatus. If the second conveyor that transports articles in the lateral direction is installed in front of the wide multi-row first conveyor, it is suitable for other equipment such as a bottle washer or a pasterizer. The present invention can be applied and can be widely applied without being limited to the number of rows on the second conveyor side. Further, the specific form of the first or second conveyor itself is not particularly limited, and an appropriate conveying method according to the case can be adopted. Furthermore, the installation angle between the first conveyor and the second conveyor is not limited to being orthogonal, but can be applied to an installation in an inclined state. In addition, the specific inclination angle of the outlet side end portion of the transition plate can be selected according to the case, and the shape of the end portion does not necessarily need to be a strict straight line and can be slightly modified. It is.
[0007]
【Example】
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic plan view showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing the main part thereof, and FIG. 3 is a view taken along the line BB. As shown in the figure, in the present embodiment, the
[0008]
Next, the features of the present invention will be described in detail. As shown in FIGS. 2 and 3, the
[0009]
As described above, in the apparatus according to the present invention, the transfer operation in which the
[0010]
Further, the transfer of the
[0011]
FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing the main part of another embodiment of the present invention. As shown in the figure, in this embodiment, the
[0012]
【The invention's effect】
According to the present invention, each article is transferred to the second conveyor side by a simple configuration in which the outlet side end portion of the transition plate is formed obliquely so that the rear side in the transport direction of the second conveyor is extended longer. A time difference can be provided in the timing. Accordingly, the transfer operation of the articles can be performed sequentially from the downstream side of the second conveyor while shifting the timing and accompanied by the rotation, so that the separation from the group of articles on the first conveyor at the time of transfer is possible. Is carried out very smoothly and the stability of the article during transfer is greatly improved. In addition, since an interval can be formed between the articles transferred to the second conveyor, it is possible to eliminate the jamming problem that has conventionally been a problem when the conveyance width is reduced after the transfer.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic plan view showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a main part of the embodiment.
FIG. 3 is a view taken along arrow BB in FIG. 2;
FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing a main part of another embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a schematic plan view illustrating the main part of the prior art.
6 is an AA arrow view in FIG. 5;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21008099A JP4283942B2 (en) | 1999-07-26 | 1999-07-26 | Equipment transfer device between conveyors |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21008099A JP4283942B2 (en) | 1999-07-26 | 1999-07-26 | Equipment transfer device between conveyors |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001031239A JP2001031239A (en) | 2001-02-06 |
JP4283942B2 true JP4283942B2 (en) | 2009-06-24 |
Family
ID=16583498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21008099A Expired - Fee Related JP4283942B2 (en) | 1999-07-26 | 1999-07-26 | Equipment transfer device between conveyors |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4283942B2 (en) |
-
1999
- 1999-07-26 JP JP21008099A patent/JP4283942B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001031239A (en) | 2001-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5701989A (en) | Conveyor for removing an article conveyed abreast of another article | |
US5381884A (en) | Method and device for aligning flat products | |
JPH09290912A (en) | Conveying mechanism for aligning article in-a-single file | |
JPH03501013A (en) | Equipment for separating and loading products | |
JPS61188320A (en) | Vacuum type single aligner and single aligning method | |
CA2050688A1 (en) | Single file conveyor system | |
JPH069034A (en) | Device for forming line and step of container | |
US7073656B2 (en) | Method and apparatus for removing holes from nested product patterns | |
GB1600167A (en) | Stacking apparatus | |
US4019620A (en) | Method and apparatus for separating a palletized array of containers into single file line | |
JP4283942B2 (en) | Equipment transfer device between conveyors | |
JPH08301435A (en) | Commodity array and supply device | |
US4081078A (en) | Article sorting apparatus | |
JP2007091395A (en) | Aligning device | |
GB2145051A (en) | A batching machine | |
JP5819101B2 (en) | Article separation and supply device and transport system using the same | |
JPH0524008B2 (en) | ||
JP2592140B2 (en) | Article transfer device | |
JP4477839B2 (en) | Container assembly method and container assembly apparatus | |
JP4225371B2 (en) | Accumulator | |
JP2613500B2 (en) | Transfer device | |
JPH0524007B2 (en) | ||
JPH0881045A (en) | Article separative aligning conveyor device | |
JP4207262B2 (en) | Container transfer device | |
JPS586816A (en) | Device for arranging and supplying spherical articles in multiple rows in spherical article processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |