JP4282531B2 - Web server device - Google Patents

Web server device Download PDF

Info

Publication number
JP4282531B2
JP4282531B2 JP2004118043A JP2004118043A JP4282531B2 JP 4282531 B2 JP4282531 B2 JP 4282531B2 JP 2004118043 A JP2004118043 A JP 2004118043A JP 2004118043 A JP2004118043 A JP 2004118043A JP 4282531 B2 JP4282531 B2 JP 4282531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
program
web server
display information
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004118043A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005301747A (en
Inventor
正行 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004118043A priority Critical patent/JP4282531B2/en
Publication of JP2005301747A publication Critical patent/JP2005301747A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4282531B2 publication Critical patent/JP4282531B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、携帯端末にダウンロードしたプログラムとの間でデータ通信を行うことによって、プラント監視などの機能を実現するWebサーバ装置に関するものである。   The present invention relates to a Web server device that realizes functions such as plant monitoring by performing data communication with a program downloaded to a mobile terminal.

携帯端末をインターネットに接続することにより、インターネット上のサイトから情報提供を行うサービスが普及している。このようなインターネットによる情報配信は、WWW(World Wide Web)技術をベースとして一般的には構築され、その情報送信は、Webサーバ装置により制御される。   A service for providing information from a site on the Internet by connecting a mobile terminal to the Internet has become widespread. Such information distribution via the Internet is generally constructed based on WWW (World Wide Web) technology, and the information transmission is controlled by a Web server device.

従来のWebサーバ装置としては、携帯端末に対して、回線網等の通信設備を所有している通信事業者(以下、キャリアと呼ぶ)ごとに、キャリアに応じたコンテンツ配信及び特定コンテンツのアクセス制御を一貫して行え、利用者の使用する携帯端末機種に応じて適切なコンテンツを配信できる総合的な情報配信用の装置がある(例えば、特許文献1参照)。   As a conventional Web server device, content distribution and access control of specific content for each mobile phone carrier (hereinafter referred to as a carrier) that owns a communication facility such as a network for a mobile terminal. There is a comprehensive information distribution apparatus that can consistently distribute appropriate contents according to the mobile terminal model used by the user (see, for example, Patent Document 1).

特開2002−304352号公報(第3頁、図1)JP 2002-304352 A (page 3, FIG. 1)

しかしながら、従来技術には次のような課題がある。従来のWebサーバ装置は、携帯端末からのアクセスごとにヘッダ情報を解析し、それに応じたコンテンツを配信しなければならず、複数のキャリアに対応するための処理が複雑となる。また、このような複雑な処理に起因して、例えばプラント監視等のようなリアルタイム性が要求される情報配信に対しては、その配信処理が遅延してしまう問題がある。   However, the prior art has the following problems. A conventional Web server device must analyze header information for each access from a mobile terminal and distribute content corresponding to the header information, which complicates processing for handling a plurality of carriers. Further, due to such complicated processing, there is a problem that the distribution processing is delayed for information distribution that requires real-time performance such as plant monitoring.

本発明は上述のような課題を解決するためになされたものであり、複数のキャリアの携帯端末に対応するための通信処理を軽減し、迅速な情報配信を可能とするWebサーバ装置を得ることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and obtains a Web server device that reduces communication processing for handling mobile terminals of a plurality of carriers and enables rapid information distribution. With the goal.

本発明に係るWebサーバ装置は、ネットワークを介して接続された携帯端末からの監視情報要求に基づいて監視対象となる装置から監視データを取得して送信用の監視情報を生成し、監視情報を携帯端末に返送するWebサーバ装置であって、携帯端末から送信される監視情報要求が所定の通信インターフェース仕様となるように、携帯端末を機能させる機能実現プログラムを、携帯端末の属する通信事業者と関連づけて蓄積したプログラム格納部と、携帯端末から送信される機能実現プログラムのダウンロード要求に含まれる情報から携帯端末の属する通信事業者を特定し、通信事業者に対応する機能実現プログラムをプログラム格納部から取り出す携帯端末別プログラム提供部と、携帯端末から送信される監視情報要求に応じて、監視対象となる装置から監視データを取得して送信用の監視情報を生成するデータ通信サーバと、携帯端末から機能実現プログラムのダウンロード要求を受信したときは、携帯端末別プログラム提供部にダウンロード要求を転送することにより携帯端末別プログラム提供部からダウンロード要求に対応する機能実現プログラムを受信して携帯端末にその機能実現プログラムを送信し、携帯端末から監視情報要求を受信したときは、データ通信サーバに監視情報要求を転送することによりデータ通信サーバから監視情報要求に対応する監視情報を受信して携帯端末にその監視情報を送信するWebサーバとを備える。   The Web server device according to the present invention acquires monitoring data from a device to be monitored based on a monitoring information request from a mobile terminal connected via a network, generates monitoring information for transmission, A Web server device that returns to a mobile terminal, a function implementation program for causing the mobile terminal to function so that a monitoring information request transmitted from the mobile terminal has a predetermined communication interface specification, and a communication carrier to which the mobile terminal belongs The program storage unit associated with and stored, and the communication carrier to which the mobile terminal belongs is identified from the information included in the download request for the function realization program transmitted from the mobile terminal, and the function realization program corresponding to the communication carrier is stored in the program storage unit In response to a monitoring information request sent from the mobile terminal When a download request for a function realization program is received from a portable terminal and a data communication server that obtains monitoring data from a target device and generates monitoring information for transmission, the download request is transferred to the program providing unit for each portable terminal By receiving the function realization program corresponding to the download request from the program providing unit for each mobile terminal and transmitting the function realization program to the mobile terminal, when the monitoring information request is received from the mobile terminal, the function is monitored by the data communication server. A Web server that receives the monitoring information corresponding to the monitoring information request from the data communication server by transmitting the information request and transmits the monitoring information to the mobile terminal.

本発明によれば、Webサーバ装置から複数のキャリアの携帯端末に対して、キャリアの違いを吸収し、所定の通信インターフェース仕様での通信処理を可能とするプログラムをダウンロードすることにより、通信処理を軽減して迅速な情報配信を可能とし、プラント監視等のようなリアルタイム性が要求される情報配信を可能とするWebサーバ装置を得ることができる。   According to the present invention, communication processing is performed by downloading a program that absorbs carrier differences and enables communication processing with a predetermined communication interface specification from a Web server device to mobile terminals of a plurality of carriers. It is possible to obtain a Web server device that can reduce and enable rapid information distribution and enable information distribution that requires real-time performance such as plant monitoring.

以下、本発明のWebサーバ装置の好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of a Web server device of the present invention will be described with reference to the drawings.

実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1におけるWebサーバ装置を含む全体のシステム構成を表す図である。Webサーバ装置10とキャリアAの携帯端末20Aとは、インターネット30、ゲートウェイ31A及び携帯通信網32Aを介して接続される。同様に、Webサーバ装置10とキャリアBの携帯端末20Bとは、インターネット30、ゲートウェイ31B及び携帯通信網32Bを介して接続される。このように、携帯端末20A、20Bは、それぞれのキャリアに対応する携帯通信網32A、32Bとゲートウェイ31A、31Bを用いてWebサーバ装置10から必要な情報配信を受け取る。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a diagram showing an overall system configuration including a Web server device according to Embodiment 1 of the present invention. The Web server device 10 and the mobile terminal 20A of the carrier A are connected via the Internet 30, a gateway 31A, and a mobile communication network 32A. Similarly, the Web server device 10 and the mobile terminal 20B of the carrier B are connected via the Internet 30, the gateway 31B, and the mobile communication network 32B. In this way, the mobile terminals 20A and 20B receive necessary information distribution from the Web server device 10 using the mobile communication networks 32A and 32B and gateways 31A and 31B corresponding to the respective carriers.

また、Webサーバ装置10は、プラントバス33を介して監視対象のプラントに備えられたコントローラ装置またはデータベース装置34と接続される。このような構成を取ることにより、Webサーバ装置10は、コントローラ装置またはデータベース装置34からプラントの監視データを受信して、携帯端末20A、20Bからの要求に応じて必要とされる監視情報を配信する。   The Web server device 10 is connected via a plant bus 33 to a controller device or database device 34 provided in a monitoring target plant. By taking such a configuration, the Web server device 10 receives plant monitoring data from the controller device or the database device 34, and distributes necessary monitoring information in response to requests from the mobile terminals 20A and 20B. To do.

次に、Webサーバ装置10の内部構成を説明する。Webサーバ装置10は、Webサーバ11、携帯端末別プログラム提供部12、プログラム格納部13及びデータ通信サーバ14で構成される。   Next, the internal configuration of the Web server device 10 will be described. The Web server device 10 includes a Web server 11, a mobile terminal-specific program providing unit 12, a program storage unit 13, and a data communication server 14.

Webサーバ11は、携帯端末20A、20Bからの要求に応じて、プログラム格納部13内に蓄積されたプログラム、あるいはコントローラ装置またはデータベース装置34からのプラントの監視情報を、インターネットを通じて携帯端末20A、20Bに送信する役目を果たす。携帯端末別プログラム提供部12は、Webサーバ11からのダウンロード要求に基づいてプログラム格納部13から対応するプログラムを取り出して、Webサーバ11に返送するものである。   In response to a request from the mobile terminals 20A and 20B, the Web server 11 transmits the program stored in the program storage unit 13 or the monitoring information of the plant from the controller device or the database device 34 through the Internet to the mobile terminals 20A and 20B. Play the role of sending to. The mobile terminal-specific program providing unit 12 extracts a corresponding program from the program storage unit 13 based on a download request from the Web server 11 and returns the program to the Web server 11.

プログラム格納部13は、携帯端末がプラント監視機能を実現するための機能実現プログラムが蓄積された格納部である。この機能実現プログラムは、キャリアの違いに依存せずに、Webサーバ装置10が各携帯端末と所定の通信インターフェースでプラントの監視情報要求の受信及び監視情報の送信を可能とするために、各携帯端末上で実行されるプログラムのことであり、キャリア毎に個別であるプログラムの実行環境の差異を吸収するための吸収機能、及びプラント監視を実現するための監視機能を有するものである。   The program storage unit 13 is a storage unit in which a function realization program for the portable terminal to realize the plant monitoring function is accumulated. This function realization program does not depend on the carrier difference, so that the Web server device 10 can receive the monitoring information request of the plant and transmit the monitoring information with each portable terminal through a predetermined communication interface. It is a program executed on a terminal, and has an absorption function for absorbing a difference in the execution environment of a program that is individual for each carrier and a monitoring function for realizing plant monitoring.

図1において、プログラム格納部13には、キャリアAの携帯端末20Aに対応する機能実現プログラムAと、キャリアBの携帯端末20Bに対応する機能実現プログラムBとが蓄積されている。なお、図1におけるプログアム格納部は、キャリアA、Bの2種類に対応した機能実現プログラムを格納している場合を示しているが、2種には限定されず、キャリアの種類に応じた数の機能実現プログラムを格納しておくことが可能である。   In FIG. 1, the function storage program A corresponding to the mobile terminal 20A of the carrier A and the function implementation program B corresponding to the mobile terminal 20B of the carrier B are stored in the program storage unit 13. In addition, although the program storage part in FIG. 1 has shown the case where the function implementation program corresponding to two types of carrier A and B is stored, it is not limited to two types, The number according to the kind of carrier It is possible to store the function realization program.

データ通信サーバ14は、Webサーバ11からの要求に基づいて、コントローラ装置またはデータベース装置34からプラントの監視データを受信して監視情報を生成し、Webサーバ11に監視情報を返送するものである。   The data communication server 14 receives plant monitoring data from the controller device or database device 34 based on a request from the Web server 11, generates monitoring information, and returns the monitoring information to the Web server 11.

次に、携帯端末の内部構成を説明する。キャリアAの携帯端末20Aは、プログラム実行環境Aを有しており、Webサーバ装置10からダウンローダした機能実現プログラムAをプログラム実行環境A上で実行する。一方、キャリアBの携帯端末20Bは、プログラム実行環境Bを有しており、Webサーバ装置10からダウンローダした機能実現プログラムBをプログラム実行環境B上で実行する。   Next, the internal configuration of the mobile terminal will be described. The portable terminal 20 </ b> A of the carrier A has a program execution environment A, and executes the function implementation program A downloaded from the Web server device 10 on the program execution environment A. On the other hand, the portable terminal 20B of the carrier B has a program execution environment B, and executes the function implementation program B downloaded from the Web server device 10 on the program execution environment B.

キャリアAの携帯端末20AとキャリアBの携帯端末20Bは、吸収機能及び監視機能を有するそれぞれの機能実現プログラムA及び機能実現プログラムBを実行することにより、Webサーバ装置10から情報配信を受信し、携帯端末上でプラント監視を行うことができる。機能実現プログラムの監視機能の1つとして、監視情報のトレンド表示を行う機能を持たせることにより、Webサーバ装置10から定期的に受信した監視情報に基づいて監視情報のトレンドグラフなどを表示することも可能である。   The mobile terminal 20A of the carrier A and the mobile terminal 20B of the carrier B receive the information distribution from the Web server device 10 by executing the function implementation program A and the function implementation program B having the absorption function and the monitoring function, Plant monitoring can be performed on a portable terminal. Displaying a trend graph of monitoring information based on the monitoring information periodically received from the Web server device 10 by providing a monitoring information trend display function as one of the monitoring functions of the function realization program. Is also possible.

また、Webサーバ装置10は、吸収機能及び監視機能を有するそれぞれの機能実現プログラムA、機能実現プログラムBが各携帯端末上で実行されることにより、携帯端末20A、20Bから送信される監視情報要求に対してキャリア種別を意識せずに同一の処理を施すことができる。   Further, the Web server device 10 executes the monitoring information request transmitted from the mobile terminals 20A and 20B by executing the function implementation program A and the function implementation program B having the absorption function and the monitoring function on each mobile terminal. However, the same processing can be performed without regard to the carrier type.

次に、図1のシステム構成に基づくプラント監視の具体的な手順について、図2を用いて説明する。図2は、本発明の実施の形態1におけるプラント監視の実施手順を表した図である。携帯端末20Aと携帯端末20Bの実施手順は基本的に同じであり、図2のステップS201〜S210は、携帯端末20Aにおいてプラント監視を行う場合の実施手順を示している。   Next, a specific procedure for plant monitoring based on the system configuration of FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing an implementation procedure of plant monitoring in the first embodiment of the present invention. The implementation procedures of the mobile terminal 20A and the mobile terminal 20B are basically the same, and steps S201 to S210 in FIG. 2 show the implementation procedure when performing plant monitoring in the mobile terminal 20A.

まず始めに、携帯端末20Aは、プラント監視を実行するために、携帯通信網32A、ゲートウェイ31A、及びインターネット30を介してWebサーバ装置10に対して機能実現プログラムAのダウンロード要求を送信する(ステップS201)。このダウンロード要求には、その通信データのヘッダ情報として、携帯端末の属するキャリアを識別するための端末情報が含まれている。これに対して、ダウンロード要求を受信したWebサーバ装置10内のWebサーバ11は、そのダウンロード要求を携帯端末別プログラム提供部12に転送する(ステップS202)。   First, the mobile terminal 20A transmits a download request for the function implementation program A to the Web server device 10 via the mobile communication network 32A, the gateway 31A, and the Internet 30 in order to execute plant monitoring (step S1). S201). This download request includes terminal information for identifying the carrier to which the mobile terminal belongs as header information of the communication data. In response to this, the Web server 11 in the Web server device 10 that has received the download request transfers the download request to the mobile terminal-specific program providing unit 12 (step S202).

ダウンロード要求を受けた携帯端末別プログラム提供部12は、そのダウンロード要求がキャリアAに対応する要求であることをダウンロード要求に含まれている端末情報から判断し、プログラム格納部13に格納されている機能実現プログラムAを取り出す(ステップS203)。さらに、携帯端末別プログラム提供部12は、Webサーバ11に対して取り出された機能実現プログラムAを転送する(ステップS204)。   The program providing unit 12 for each portable terminal that has received the download request determines from the terminal information included in the download request that the download request is a request corresponding to the carrier A, and is stored in the program storage unit 13. The function realization program A is taken out (step S203). Further, the portable terminal specific program providing unit 12 transfers the extracted function implementation program A to the Web server 11 (step S204).

Webサーバ11は、携帯端末別プログラム提供部12から転送された機能実現プログラムAを、インターネット30,ゲートウェイ31A、及び携帯通信網32Aを介して、ダウンロード要求の送信元である携帯端末20Aに送信する(ステップS205)。そして、機能実現プログラムAを受信した携帯端末20Aは、記憶部(図示せず)にその機能実現プログラムAを保存する。   The Web server 11 transmits the function realizing program A transferred from the mobile terminal-specific program providing unit 12 to the mobile terminal 20A that is the transmission source of the download request via the Internet 30, the gateway 31A, and the mobile communication network 32A. (Step S205). Then, the mobile terminal 20A that has received the function realization program A stores the function realization program A in a storage unit (not shown).

携帯端末20Aは、このようにしてダウンロードされたキャリアAに適合する機能実現プログラムAを、自らのプログラム実行環境A上で実行し、プラント監視を行う。そして、携帯端末20Aは、機能実現プログラムAを実行中に、必要に応じて、Webサーバ装置10に対して監視対象であるプラントの監視情報要求を送信する(ステップS206)   The portable terminal 20A executes the function realization program A suitable for the carrier A downloaded in this way on its own program execution environment A, and performs plant monitoring. And the portable terminal 20A transmits the monitoring information request | requirement of the plant which is a monitoring object with respect to the Web server apparatus 10 as needed, while performing the function implementation program A (step S206).

これに対して、監視情報要求を受信したWebサーバ装置10内のWebサーバ11は、その監視情報要求をデータ通信サーバ14に転送する(ステップS207)。監視情報要求を受けたデータ通信サーバ14は、プラントバス33を介して、監視対象のプラントに備えられたコントローラ装置またはデータベース装置34から、要求された監視データを取り出す(ステップS208)。さらに、データ通信サーバ14は、取り出されたデータから監視情報を生成してWebサーバ11に転送する(ステップS209)。   In response to this, the Web server 11 in the Web server device 10 that has received the monitoring information request transfers the monitoring information request to the data communication server 14 (step S207). Upon receiving the monitoring information request, the data communication server 14 takes out the requested monitoring data from the controller device or database device 34 provided in the monitoring target plant via the plant bus 33 (step S208). Further, the data communication server 14 generates monitoring information from the extracted data and transfers it to the Web server 11 (step S209).

Webサーバ11は、データ通信サーバ14から転送された監視情報を、インターネット30,ゲートウェイ31A、及び携帯通信網32Aを介して、監視情報要求の送信元である携帯端末20Aに送信する(ステップS210)。携帯端末20Aは、受信した監視情報によりプラント監視を行うことができる。携帯端末20Aは、定期的にWebサーバ装置10に対して監視情報要求を送信することにより、最新の監視情報を定期的に受信することができる。   The Web server 11 transmits the monitoring information transferred from the data communication server 14 to the portable terminal 20A that is the transmission source of the monitoring information request via the Internet 30, the gateway 31A, and the portable communication network 32A (Step S210). . The portable terminal 20A can perform plant monitoring based on the received monitoring information. The mobile terminal 20A can periodically receive the latest monitoring information by periodically transmitting a monitoring information request to the Web server device 10.

さらに、携帯端末20Aは、機能実現プログラムAの有する監視機能の一環として、定期的に受信した監視情報に基づいて監視情報のトレンドグラフなどを表示できる。このようなプラント監視に関する一連の処理は、携帯端末20Bからも同様に行うことができる。   Furthermore, the mobile terminal 20A can display a trend graph of monitoring information based on the periodically received monitoring information as part of the monitoring function of the function implementation program A. A series of processes related to such plant monitoring can be similarly performed from the portable terminal 20B.

それぞれの携帯端末20A、20Bは、機能実現プログラム21A、21Bの有する吸収機能の働きにより、Webサーバ装置10に対して所定の通信仕様としての監視情報要求を送信できる。これにより、Webサーバ装置10と各携帯端末20A、20Bとの通信インターフェースは同一となり、データ通信サーバ14をキャリアごとに用意する必要がない。   Each of the mobile terminals 20A and 20B can transmit a monitoring information request as a predetermined communication specification to the Web server device 10 by the function of the absorption function of the function implementation programs 21A and 21B. Thereby, the communication interface of the web server apparatus 10 and each portable terminal 20A, 20B becomes the same, and it is not necessary to prepare the data communication server 14 for every carrier.

実施の形態1によれば、Webサーバ装置は、キャリア毎に個別であるプログラムの実行環境の差異を吸収する吸収機能を備えた機能実行プログラムを蓄積管理し、携帯端末からの機能実現プログラムのダウンロード要求に対して、その携帯端末のキャリアに対応した機能実行プログラムをダウンロードできる。この機能実行プログラムの働きにより、Webサーバ装置は、キャリアが異なる携帯端末からの監視情報要求を所定の通信インターフェース仕様として受信できる。   According to the first embodiment, the Web server device accumulates and manages a function execution program having an absorption function that absorbs differences in the execution environment of programs that are individual for each carrier, and downloads the function implementation program from the mobile terminal. In response to the request, a function execution program corresponding to the carrier of the portable terminal can be downloaded. By the function of this function execution program, the Web server device can receive a monitoring information request from portable terminals with different carriers as a predetermined communication interface specification.

これにより、データ通信サーバを1つだけ用意すればよく、キャリアごとに対応するためのデータ通信サーバを開発する必要がなく、開発コストを削減することができる。さらに、携帯端末からの監視情報要求に対して複数のキャリアに対応するための処理を施す必要がなく、より迅速な情報配信が可能となる。   Thereby, it is only necessary to prepare one data communication server, and it is not necessary to develop a data communication server for dealing with each carrier, and the development cost can be reduced. Furthermore, it is not necessary to perform processing for responding to a plurality of carriers in response to a monitoring information request from a portable terminal, and more rapid information distribution is possible.

実施の形態2.
実施の形態1においては、キャリアが異なる2種の携帯端末に対応する場合を説明した。実施の形態2においては、同一のキャリアに属するが、機種が異なる2種の携帯端末に対応する場合を説明する。実施の形態2における機能実現プログラムは、キャリアの違いとともに、携帯端末の機種の違いも吸収できるものである。図3は、本発明の実施の形態2におけるWebサーバ装置を含む全体のシステム構成を表す図である。
Embodiment 2. FIG.
In Embodiment 1, the case where it respond | corresponds to 2 types of portable terminals from which a carrier differs was demonstrated. In the second embodiment, a case will be described in which two types of portable terminals that belong to the same carrier but have different models are supported. The function implementation program according to the second embodiment can absorb differences in mobile terminal models as well as differences in carriers. FIG. 3 is a diagram showing an overall system configuration including the Web server device according to Embodiment 2 of the present invention.

携帯端末20A1と携帯端末20A2は、ともにキャリアAに属する携帯端末であるが、機種が異なる場合を想定している。したがって、それぞれの携帯端末20A1、20A2が有するプログラム実行環境も、それぞれの機種に応じてプログラム実行環境A1、A2と異なっている。これに伴い、Webサーバ装置10内のプログラム格納部13には、同一のキャリアでの異なる機種毎に個別の機能実現プログラムA1、A2が格納されている。   The portable terminal 20A1 and the portable terminal 20A2 are both portable terminals belonging to the carrier A, but it is assumed that the models are different. Therefore, the program execution environments of the respective mobile terminals 20A1 and 20A2 are also different from the program execution environments A1 and A2 according to the respective models. Accordingly, the function storage programs A1 and A2 are stored in the program storage unit 13 in the Web server device 10 for different models of the same carrier.

携帯端末別プログラム提供部12は、携帯端末20A1あるいは携帯端末20A2からのダウンロード要求があった際に、通信データのヘッダ情報に含まれている端末情報から携帯端末の機種を判別し、その機種に応じた機能実現プログラムをプログラム格納部13から取り出す。これにより、携帯端末20A1あるいは携帯端末20A2は、自らの機種に対応した機能実現プログラムを用いて、プラント監視を実行できる。   When there is a download request from the portable terminal 20A1 or the portable terminal 20A2, the portable terminal specific program providing unit 12 determines the model of the portable terminal from the terminal information included in the header information of the communication data, and sets the model. The corresponding function realization program is taken out from the program storage unit 13. Thereby, portable terminal 20A1 or portable terminal 20A2 can perform plant monitoring using the function implementation program corresponding to its model.

実施の形態2によれば、Webサーバ装置は、機種毎に個別であるプログラムの実行環境の差異を吸収する吸収機能を備えた機能実行プログラムを蓄積管理し、携帯端末からの機能実現プログラムのダウンロード要求に対して、その携帯端末の機種に対応した機能実行プログラムをダウンロードできる。この機能実行プログラムの働きにより、Webサーバ装置は、同一キャリアであっても機種が異なる携帯端末からの監視情報要求を所定の通信インターフェース仕様として受信できる。   According to the second embodiment, the Web server device accumulates and manages a function execution program having an absorption function that absorbs differences in program execution environments that are individual for each model, and downloads the function implementation program from the mobile terminal. In response to the request, a function execution program corresponding to the model of the portable terminal can be downloaded. The function of the function execution program allows the Web server device to receive a monitoring information request from a mobile terminal of a different model even as the same carrier as a predetermined communication interface specification.

これにより、データ通信サーバを1つだけ用意すればよく、機種ごとに対応するためのデータ通信サーバを開発する必要がなく、開発コストを削減することができる。さらに、携帯端末からの監視情報要求に対して複数の機種に対応するための処理を施す必要がなく、より迅速な情報配信が可能となる。   As a result, only one data communication server need be prepared, and it is not necessary to develop a data communication server for each model, thereby reducing development costs. Furthermore, it is not necessary to perform processing for responding to a plurality of models in response to a monitoring information request from a portable terminal, and more rapid information distribution is possible.

実施の形態3.
実施の形態2においては、同一のキャリアに属するが、機種が異なる2種の携帯端末に対応する場合を説明した。実施の形態3においては、同一キャリアに属し、機種も同一であるが、ニーズが異なるユーザに対応する場合を説明する。実施の形態3における機能実現プログラムは、キャリアの違いとともに、ユーザニーズの違いも吸収できるものである。ここで、「ニーズ」とは、例えば年配のユーザには文字をより大きくして表示する、あるいは技術レベルの高いユーザにはより詳細な情報まで表示するといったように、ユーザに応じて表示方法を変更することを意味している。
Embodiment 3 FIG.
In the second embodiment, a case has been described in which two types of portable terminals that belong to the same carrier but have different models are supported. In the third embodiment, a case will be described in which users belong to the same carrier and have the same model, but correspond to users having different needs. The function implementation program according to Embodiment 3 can absorb differences in user needs as well as differences in carriers. Here, “needs” refers to a display method according to the user, such as displaying a larger character for an elderly user, or displaying more detailed information for a high-tech user. Means to change.

図4は、本発明の実施の形態3におけるWebサーバ装置を含む全体のシステム構成を表す図である。携帯端末20A1と携帯端末20A2は、ともにキャリアAに属する携帯端末であり、機種も同一である場合を想定している。したがって、それぞれの携帯端末20A1、20A2が有するプログラム実行環境は、ともにプログラム実行環境A1として同一である。   FIG. 4 is a diagram showing an overall system configuration including the Web server device according to the third embodiment of the present invention. It is assumed that the mobile terminal 20A1 and the mobile terminal 20A2 are both mobile terminals belonging to the carrier A and have the same model. Therefore, the program execution environments of the respective mobile terminals 20A1 and 20A2 are the same as the program execution environment A1.

しかしながら、携帯端末20A1と携帯端末20A2とでは、表示方法のニーズが異なることを想定している。これに伴い、Webサーバ装置10内のプログラム格納部13には、それぞれのニーズに対応する機能実現プログラムA11、A12が格納されている。   However, the mobile terminal 20A1 and the mobile terminal 20A2 are assumed to have different display method needs. Accordingly, the function storage programs A11 and A12 corresponding to each need are stored in the program storage unit 13 in the Web server device 10.

携帯端末別プログラム提供部12は、携帯端末20A1あるいは携帯端末20A2からのダウンロード要求があった際に、通信データのヘッダ情報に含まれている端末情報あるいは携帯端末から送信されるURL(Uniform Resource Locator)などの情報をもとに、各携帯端末のニーズを判別し、そのニーズに応じた機能実現プログラムをプログラム格納部13から取り出す。これにより、携帯端末20A1あるいは携帯端末20A2は、自らのニーズに対応した機能実現プログラムを用いて、プラント監視を実行できる。   When there is a download request from the mobile terminal 20A1 or the mobile terminal 20A2, the mobile terminal-specific program providing unit 12 receives the terminal information included in the header information of the communication data or the URL (Uniform Resource Locator) transmitted from the mobile terminal. ) And the like, the needs of each portable terminal are determined, and a function realization program corresponding to the needs is taken out from the program storage unit 13. Thereby, portable terminal 20A1 or portable terminal 20A2 can perform plant monitoring using the function implementation program corresponding to own needs.

実施の形態3によれば、Webサーバ装置は、ニーズの異なる機能実行プログラムを蓄積管理し、携帯端末からの機能実現プログラムのダウンロード要求に対して、その携帯端末のニーズに対応した機能実行プログラムをダウンロードできる。この機能実行プログラムの働きにより、Webサーバ装置は、同一キャリア、同一機種であってもニーズが異なる携帯端末からの監視情報要求を所定の通信インターフェース仕様として受信できる。   According to the third embodiment, the Web server device accumulates and manages function execution programs having different needs, and in response to a request for downloading a function realization program from a mobile terminal, the Web server apparatus executes a function execution program corresponding to the needs of the mobile terminal. Downloadable. The function of the function execution program enables the Web server device to receive a monitoring information request from a mobile terminal having different needs even as the same carrier and the same model as a predetermined communication interface specification.

これにより、Webサーバ装置は、ニーズにあった監視情報を取り出して、対応する携帯端末に返送することができる。さらに、携帯端末は、ニーズにあった機能実行プログラムを実行することにより、ニーズにあった表示を行うことができる。   Thereby, the Web server device can take out monitoring information that meets the needs and return it to the corresponding portable terminal. Furthermore, the portable terminal can perform a display that meets the needs by executing a function execution program that meets the needs.

実施の形態4.
実施の形態2においては、同一のキャリアに属するが、機種が異なる2種の携帯端末に対し、それぞれの機種に対応した機能実現プログラムを個別に用いる場合を説明した。実施の形態4においては、同一のキャリアに属するが、機種が異なる2種の携帯端末に対し、同一の機能実現プログラムを用いる場合について説明する。
Embodiment 4 FIG.
In the second embodiment, a case has been described in which a function implementation program corresponding to each model is individually used for two types of mobile terminals belonging to the same carrier but different models. In the fourth embodiment, a case will be described in which the same function realization program is used for two types of portable terminals belonging to the same carrier but having different models.

図5は、本発明の実施の形態4におけるWebサーバ装置を含む全体のシステム構成を表す図である。実施の形態2のシステム構成図である図3と比較すると、Webサーバ装置10が表示情報保存部15及び表示情報データベース16をさらに備えている点と、プログラム格納部13がキャリアAの各機種に共通の機能実現プログラムAとともに、表示情報収集プログラムAを有している点が異なる。   FIG. 5 is a diagram showing an overall system configuration including the Web server device according to Embodiment 4 of the present invention. Compared with FIG. 3 which is a system configuration diagram of the second embodiment, the Web server device 10 further includes a display information storage unit 15 and a display information database 16, and the program storage unit 13 is provided for each model of the carrier A. The difference is that the display information collection program A is provided together with the common function implementation program A.

プログラム格納部13に新たに格納されている表示情報収集プログラムAは、携帯端末上で実行されることにより、機種によって異なる画面サイズ、各種描画部品のサイズ、及び文字のサイズなどの表示情報を収集し、収集した表示情報をWebサーバ装置10に送信する機能を有するプログラムである。この表示情報収集プログラムAは、各端末からのダウンロード要求に応じて、機能実現プログラムと同様にして、各携帯端末にダウンローダされる。   The display information collection program A newly stored in the program storage unit 13 collects display information such as the screen size, the size of various drawing parts, and the size of characters depending on the model by being executed on the mobile terminal. And a program having a function of transmitting the collected display information to the Web server device 10. This display information collection program A is downloaded to each mobile terminal in the same manner as the function realization program in response to a download request from each terminal.

表示情報保存部15は、携帯端末で収集された表示情報を、Webサーバ11を介して受信し、表示情報データベース16に保存させるものである。データ通信サーバ14は、Webサーバ11からの監視情報要求に基づいて、コントローラ装置またはデータベース装置34からプラントの監視データを受信し、さらに表示情報データベース16から対応する携帯端末の表示情報を取り出し、取り出した表示情報に基づいてプラントの監視データを編集して監視情報を生成し、Webサーバ11に返送する。   The display information storage unit 15 receives display information collected by the mobile terminal via the Web server 11 and stores it in the display information database 16. Based on the monitoring information request from the Web server 11, the data communication server 14 receives plant monitoring data from the controller device or the database device 34, and further retrieves and retrieves the display information of the corresponding portable terminal from the display information database 16. Based on the displayed information, the monitoring data of the plant is edited to generate monitoring information, which is returned to the Web server 11.

次に、図5のシステム構成に基づくプラント監視の具体的な手順について、図6及び図7を用いて説明する。図6は、本発明の実施の形態4における表示情報の収集に関する実施手順を表した図である。図7は、本発明の実施の形態4におけるプラント監視の実施手順を表した図である。なお、携帯端末20A1と携帯端末20A2の実施手順は基本的に同じであり、図6のステップS601〜S608、及び図7のステップS701〜S711は、携帯端末20A1における手順を示している。   Next, a specific procedure for plant monitoring based on the system configuration in FIG. 5 will be described with reference to FIGS. 6 and 7. FIG. 6 is a diagram showing an implementation procedure relating to collection of display information according to Embodiment 4 of the present invention. FIG. 7 is a diagram showing a procedure for plant monitoring in the fourth embodiment of the present invention. Note that the implementation procedure of the portable terminal 20A1 and the portable terminal 20A2 is basically the same, and steps S601 to S608 in FIG. 6 and steps S701 to S711 in FIG. 7 show the procedure in the portable terminal 20A1.

まず始めに、図6を用いて表示情報の収集に関する実施手順を説明する。携帯端末を初めて使用する場合には、その携帯端末の表示情報をWebサーバ装置10に登録するため、次の手順を実施する。まず、携帯端末20A1は、表示情報を収集するために、携帯通信網32A、ゲートウェイ31A、及びインターネット30を介してWebサーバ装置10に対して表示情報収集プログラムのダウンロード要求を送信する(ステップS601)。   First, an implementation procedure relating to collection of display information will be described with reference to FIG. When the mobile terminal is used for the first time, the following procedure is performed in order to register the display information of the mobile terminal in the Web server device 10. First, in order to collect display information, the mobile terminal 20A1 transmits a display information collection program download request to the Web server device 10 via the mobile communication network 32A, the gateway 31A, and the Internet 30 (step S601). .

これに対して、表示情報収集プログラムのダウンロード要求を受信したWebサーバ装置10内のWebサーバ11は、そのダウンロード要求を携帯端末別プログラム提供部12に転送する(ステップS602)。   In response to this, the Web server 11 in the Web server device 10 that has received the download request for the display information collection program transfers the download request to the mobile terminal-specific program providing unit 12 (step S602).

表示情報収集プログラムのダウンロード要求を受けた携帯端末別プログラム提供部12は、そのダウンロード要求がキャリアAに対応する要求であることを判断し、プログラム格納部13に格納されている表示情報収集プログラムAを取り出す(ステップS603)。さらに、携帯端末別プログラム提供部12は、Webサーバ11に対して取り出された表示情報収集プログラムAを転送する(ステップS604)。   Upon receiving the download request for the display information collection program, the mobile terminal-specific program providing unit 12 determines that the download request is a request corresponding to the carrier A, and displays the display information collection program A stored in the program storage unit 13. Is taken out (step S603). Furthermore, the mobile terminal specific program providing unit 12 transfers the retrieved display information collection program A to the Web server 11 (step S604).

Webサーバ11は、携帯端末別プログラム提供部12から転送された表示情報収集プログラムAを、インターネット30,ゲートウェイ31A、及び携帯通信網32Aを介して、表示情報収集プログラムのダウンロード要求の送信元である携帯端末20Aに送信する(ステップS605)。そして、表示情報収集プログラムAを受信した携帯端末Aは、記憶部(図示せず)にその表示情報収集プログラムAを保存する。   The Web server 11 is the transmission source of the display information collection program download request for the display information collection program A transferred from the mobile terminal-specific program providing unit 12 via the Internet 30, the gateway 31A, and the mobile communication network 32A. It transmits to the portable terminal 20A (step S605). And the portable terminal A which received the display information collection program A preserve | saves the display information collection program A in a memory | storage part (not shown).

携帯端末20A1は、このようにしてダウンロードされたキャリアAに適合する表示情報収集プログラムAを、自らのプログラム実行環境A1上で実行し、携帯端末20A1における画面サイズ、各種描画部品のサイズ、及び文字のサイズの情報等を表示情報として収集する。そして、携帯端末20A1は、収集した表示情報をWebサーバ装置10に対して送信する(ステップS606)。   The mobile terminal 20A1 executes the display information collection program A suitable for the carrier A downloaded in this way on its own program execution environment A1, and the screen size, the size of various drawing components, and characters in the mobile terminal 20A1 The size information etc. are collected as display information. Then, the mobile terminal 20A1 transmits the collected display information to the Web server device 10 (step S606).

これに対して、表示情報を受信したWebサーバ装置10内のWebサーバ11は、その表示情報を表示情報保存部15に転送する(ステップS607)。表示情報を受けた表示情報保存部15は、その表示情報を表示情報データベース16に保存させる(ステップS608)。表示情報収集プログラムを用いたこの一連の手順を各携帯端末毎に行うことにより、表示情報データベース16内には、各携帯端末の表示情報が蓄積されることとなる。   In response to this, the Web server 11 in the Web server device 10 that has received the display information transfers the display information to the display information storage unit 15 (step S607). Upon receiving the display information, the display information storage unit 15 stores the display information in the display information database 16 (step S608). By performing this series of procedures using the display information collection program for each portable terminal, the display information of each portable terminal is stored in the display information database 16.

次に、図7を用いてプラント監視の実施手順を説明する。まず始めに、携帯端末20A1は、プラント監視を実行するために、携帯通信網32A、ゲートウェイ31A、及びインターネット30を介してWebサーバ装置10に対して機能実現プログラムのダウンロード要求を送信する(ステップS701)。これに対して、機能実現プログラムのダウンロード要求を受信したWebサーバ装置10内のWebサーバ11は、そのダウンロード要求を携帯端末別プログラム提供部12に転送する(ステップS702)。   Next, the plant monitoring procedure will be described with reference to FIG. First, the mobile terminal 20A1 transmits a function implementation program download request to the Web server device 10 via the mobile communication network 32A, the gateway 31A, and the Internet 30 in order to execute plant monitoring (step S701). ). In response to this, the Web server 11 in the Web server device 10 that has received the download request for the function implementation program transfers the download request to the mobile terminal-specific program providing unit 12 (step S702).

機能実現プログラムのダウンロード要求を受けた携帯端末別プログラム提供部12は、そのダウンロード要求がキャリアAに対応する要求であることをダウンロード要求に含まれている端末情報から判断し、プログラム格納部13に格納されている機能実現プログラムAを取り出す(ステップS703)。さらに、携帯端末別プログラム提供部12は、Webサーバ11に対して取り出された機能実現プログラムAを転送する(ステップS704)。   The program providing unit 12 for each portable terminal that has received the download request for the function realization program determines from the terminal information included in the download request that the download request is a request corresponding to the carrier A, and stores it in the program storage unit 13. The stored function realization program A is taken out (step S703). Furthermore, the portable terminal specific program providing unit 12 transfers the extracted function realizing program A to the Web server 11 (step S704).

Webサーバ11は、携帯端末別プログラム提供部12から転送された機能実現プログラムAを、インターネット30,ゲートウェイ31A、及び携帯通信網32Aを介して、機能実現プログラムのダウンロード要求の送信元である携帯端末20A1に送信する(ステップS705)。そして、機能実現プログラムAを受信した携帯端末20A1は、記憶部(図示せず)にその機能実現プログラムAを保存する。   The Web server 11 transmits the function realization program A transferred from the program provision unit 12 for each mobile terminal via the Internet 30, the gateway 31A, and the mobile communication network 32A. It transmits to 20A1 (step S705). And portable terminal 20A1 which received the function implementation program A preserve | saves the function implementation program A in a memory | storage part (not shown).

携帯端末20A1は、このようにしてダウンロードされたキャリアAに適合する機能実現プログラムAを、自らのプログラム実行環境A1上で実行し、プラント監視を行う。そして、携帯端末20A1は、機能実現プログラムAを実行中に、必要に応じて、Webサーバ装置10に対して監視対象であるプラントの監視情報要求を送信する(ステップS706)   The mobile terminal 20A1 executes the function implementation program A that matches the carrier A downloaded in this way on its own program execution environment A1, and performs plant monitoring. And portable terminal 20A1 transmits the monitoring information request | requirement of the plant which is a monitoring object with respect to the Web server apparatus 10 as needed, during execution of the function implementation program A (step S706).

これに対して、監視情報要求を受信したWebサーバ装置10内のWebサーバ11は、その監視情報要求をデータ通信サーバ14に転送する(ステップS707)。監視情報要求を受けたデータ通信サーバ14は、プラントバス33を介して、監視対象のプラントに備えられたコントローラ装置またはデータベース装置34から、要求された監視データを取り出す(ステップS708)。   In response to this, the Web server 11 in the Web server device 10 that has received the monitoring information request transfers the monitoring information request to the data communication server 14 (step S707). Upon receiving the monitoring information request, the data communication server 14 takes out the requested monitoring data from the controller device or database device 34 provided in the monitoring target plant via the plant bus 33 (step S708).

さらに、データ通信サーバ14は、監視情報要求の送信元の携帯端末に対応する表示情報を表示情報データベース16から取り出す(S709)。そして、データ通信サーバ14は、取り出した表示情報に基づいて、対応する携帯端末の表示に対応するように監視データを編集して監視情報を生成し、Webサーバ11に転送する(ステップS710)。   Further, the data communication server 14 extracts the display information corresponding to the mobile terminal that has transmitted the monitoring information request from the display information database 16 (S709). Then, the data communication server 14 edits the monitoring data so as to correspond to the display of the corresponding portable terminal based on the extracted display information, generates the monitoring information, and transfers it to the Web server 11 (step S710).

Webサーバ11は、データ通信サーバ14から転送された監視情報を、インターネット30,ゲートウェイ31A、及び携帯通信網32Aを介して、監視情報要求の送信元である携帯端末20A1に送信する(ステップS711)。携帯端末20A1は、受信した監視情報により、自らの表示仕様に適合した監視情報を表示してプラント監視を行うことができる。   The Web server 11 transmits the monitoring information transferred from the data communication server 14 to the mobile terminal 20A1 that is the transmission source of the monitoring information request via the Internet 30, the gateway 31A, and the mobile communication network 32A (Step S711). . The mobile terminal 20A1 can perform plant monitoring by displaying monitoring information that conforms to its own display specifications based on the received monitoring information.

携帯端末20A1は、定期的にWebサーバ装置10に対して監視情報要求を送信することにより、最新の監視情報を定期的に受信することができる。さらに、携帯端末20A1は、機能実現プログラムAの有する監視機能の一環として、定期的に受信した監視情報に基づいて監視情報のトレンドグラフなどを表示できる。このようなプラント監視に関する一連の処理は、携帯端末20Bからも同様に行うことができる。   The mobile terminal 20A1 can periodically receive the latest monitoring information by periodically transmitting a monitoring information request to the Web server device 10. Further, the mobile terminal 20A1 can display a trend graph of the monitoring information based on the periodically received monitoring information as part of the monitoring function of the function implementation program A. A series of processes related to such plant monitoring can be similarly performed from the portable terminal 20B.

実施の形態4によれば、Webサーバ装置は、携帯端末の表示情報を収集できる機能を備えた表示情報収集プログラムを蓄積管理し、この表示情報収集プログラムを携帯端末にダウンロードし、その実行結果として携帯端末の機種によって異なる表示情報を取得できる。さらに、取得した表示情報を活用して、各携帯端末の表示仕様に適合した監視情報を生成することができる。   According to the fourth embodiment, the Web server device accumulates and manages a display information collection program having a function capable of collecting display information of the portable terminal, downloads the display information collection program to the portable terminal, and executes it as an execution result. Different display information can be acquired depending on the model of the mobile terminal. Furthermore, monitoring information suitable for the display specifications of each mobile terminal can be generated by utilizing the acquired display information.

これにより、機種毎に異なった機能実現プログラムを開発する必要がなく、プログラム格納部に格納する機能実現プログラムの数の増大を防ぐことができる。さらに、携帯端末は、表示仕様にあった監視情報の取得、表示が可能となる。   Thereby, it is not necessary to develop different function implementation programs for each model, and an increase in the number of function implementation programs stored in the program storage unit can be prevented. Furthermore, the mobile terminal can acquire and display monitoring information that meets the display specifications.

実施の形態5.
実施の形態4における表示情報収集プログラムは、機種によって異なる画面サイズ、各種描画部品のサイズ、及び文字のサイズなどの情報をプログラムの実行により自動的に収集するものであった。実施の形態5における表示情報収集プログラムは、自動的に収集されるこのような表示情報に加え、携帯端末上でユーザからのユーザ情報の入力を受け付けて、追加の表示情報を収集できるものである。
Embodiment 5 FIG.
The display information collection program according to the fourth embodiment automatically collects information such as the screen size, the size of various drawing components, and the size of characters, which differ depending on the model, by executing the program. The display information collection program according to the fifth embodiment can collect additional display information by accepting user information input from the user on the mobile terminal in addition to such display information automatically collected. .

表示情報収集プログラムにユーザからのユーザ情報の入力を受け付ける機能を付加することにより、携帯端末20A1は、例えば、文字の大きさ、色などの嗜好をユーザ情報として得ることができ、そのユーザ情報を含めた表示情報をWebサーバ装置10に送信することができる。これにより、Webサーバ装置10は、ユーザ情報を反映した表示情報を取得でき、その表示情報に基づいてユーザの嗜好に応じた監視情報を生成することができる。   By adding a function for receiving input of user information from the user to the display information collection program, the mobile terminal 20A1 can obtain, for example, preferences such as character size and color as user information. The included display information can be transmitted to the Web server device 10. Thereby, the Web server apparatus 10 can acquire display information reflecting the user information, and can generate monitoring information according to the user's preference based on the display information.

実施の形態5によれば、ユーザ情報の入力機能を有する表示情報収集プログラムを活用することにより、ユーザ毎の要求を反映した表示が可能な情報配信を行うことのできるWebサーバ装置を得ることができる。   According to the fifth embodiment, by utilizing a display information collection program having a user information input function, it is possible to obtain a Web server device capable of delivering information that can be displayed reflecting a request for each user. it can.

実施の形態6.
実施の形態6のWebサーバ装置10は、表示情報データベース16内の表示情報を編集するための機能を備えている。図8は、本発明の実施の形態6におけるWebサーバ装置を含む全体のシステム構成を表す図である。図5のシステム構成と異なる点は、Webサーバ装置10が新たに表示情報編集部17を備えている点である。
Embodiment 6 FIG.
The Web server device 10 according to the sixth embodiment has a function for editing display information in the display information database 16. FIG. 8 is a diagram showing the overall system configuration including the Web server device according to Embodiment 6 of the present invention. The difference from the system configuration of FIG. 5 is that the Web server apparatus 10 newly includes a display information editing unit 17.

表示情報編集部17は、表示情報収集プログラムの実行によって収集され、表示情報データベース16内に蓄えられている表示情報に対して、さらに編集を加えるための機能を備えている。これにより、一度表示情報データベース16内に蓄積された表示情報を、容易に編集することができる。   The display information editing unit 17 has a function for further editing the display information collected by executing the display information collecting program and stored in the display information database 16. Thereby, the display information once stored in the display information database 16 can be easily edited.

実施の形態6によれば、表示情報編集部を活用して表示情報データベース内の表示情報を編集して、表示情報をカスタマイズすることができ、各携帯端末で満足の得られる表示を実現するための情報配信を行うことのできるWebサーバ装置を得ることができる。   According to the sixth embodiment, the display information editing unit can be used to edit the display information in the display information database to customize the display information, and to achieve a satisfactory display on each portable terminal. A Web server device capable of delivering information can be obtained.

本発明の実施の形態1におけるWebサーバ装置を含む全体のシステム構成を表す図である。It is a figure showing the whole system configuration containing the Web server apparatus in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1におけるプラント監視の実施手順を表した図である。It is a figure showing the implementation procedure of the plant monitoring in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態2におけるWebサーバ装置を含む全体のシステム構成を表す図である。It is a figure showing the whole system configuration containing the Web server apparatus in Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態3におけるWebサーバ装置を含む全体のシステム構成を表す図である。It is a figure showing the whole system configuration containing the Web server apparatus in Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態4におけるWebサーバ装置を含む全体のシステム構成を表す図である。It is a figure showing the whole system configuration containing the Web server apparatus in Embodiment 4 of this invention. 本発明の実施の形態4における表示情報の収集に関する実施手順を表した図である。It is a figure showing the implementation procedure regarding collection of the display information in Embodiment 4 of this invention. 本発明の実施の形態4におけるプラント監視の実施手順を表した図である。It is a figure showing the implementation procedure of the plant monitoring in Embodiment 4 of this invention. 本発明の実施の形態6におけるWebサーバ装置を含む全体のシステム構成を表す図である。It is a figure showing the whole system configuration containing the Web server apparatus in Embodiment 6 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 Webサーバ装置、11 Webサーバ、12 携帯端末別プログラム提供部、13 プログラム格納部、14 データ通信サーバ、15 表示情報保存部、16 表示情報データベース、17 表示情報編集部、20A、20A1、20A2、20B 携帯端末、30 インターネット、31A、31B ゲートウェイ、32A、32B 携帯通信網、33 プラントバス、34 コントローラ装置またはデータベース装置(監視対象)。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Web server apparatus, 11 Web server, 12 Program provision part according to portable terminal, 13 Program storage part, 14 Data communication server, 15 Display information storage part, 16 Display information database, 17 Display information edit part, 20A, 20A1, 20A2, 20B mobile terminal, 30 Internet, 31A, 31B gateway, 32A, 32B mobile communication network, 33 plant bus, 34 controller device or database device (monitoring target).

Claims (6)

ネットワークを介して接続された携帯端末からの監視情報要求に基づいて監視対象となる装置から監視データを取得して送信用の監視情報を生成し、前記監視情報を前記携帯端末に返送するWebサーバ装置であって、
前記携帯端末から送信される監視情報要求が所定の通信インターフェース仕様となるように、携帯端末を機能させる機能実現プログラムを、携帯端末の属する通信事業者と関連づけて蓄積したプログラム格納部と、
携帯端末から送信される機能実現プログラムのダウンロード要求に含まれる情報から前記携帯端末の属する通信事業者を特定し、前記通信事業者に対応する機能実現プログラムを前記プログラム格納部から取り出す携帯端末別プログラム提供部と、
携帯端末から送信される監視情報要求に応じて、監視対象となる装置から監視データを取得して送信用の監視情報を生成するデータ通信サーバと、
携帯端末から機能実現プログラムのダウンロード要求を受信したときは、前記携帯端末別プログラム提供部に前記ダウンロード要求を転送することにより前記携帯端末別プログラム提供部から前記ダウンロード要求に対応する機能実現プログラムを受信して前記携帯端末にその機能実現プログラムを送信し、携帯端末から監視情報要求を受信したときは、前記データ通信サーバに前記監視情報要求を転送することにより前記データ通信サーバから前記監視情報要求に対応する監視情報を受信して前記携帯端末にその監視情報を送信するWebサーバと
を備えることを特徴とするWebサーバ装置。
Web server that acquires monitoring data from a device to be monitored based on a monitoring information request from a mobile terminal connected via a network, generates monitoring information for transmission, and returns the monitoring information to the mobile terminal A device,
A function storage program for causing the mobile terminal to function so that the monitoring information request transmitted from the mobile terminal has a predetermined communication interface specification;
A program for each mobile terminal that identifies a communication carrier to which the mobile terminal belongs from information included in a download request for the function realization program transmitted from the mobile terminal, and extracts the function realization program corresponding to the communication carrier from the program storage unit A providing department;
In response to a monitoring information request transmitted from a mobile terminal, a data communication server that acquires monitoring data from a device to be monitored and generates monitoring information for transmission;
When a download request for a function realizing program is received from a mobile terminal, the function realizing program corresponding to the download request is received from the program providing unit for each mobile terminal by transferring the download request to the program providing unit for each mobile terminal Then, when the function realizing program is transmitted to the portable terminal and the monitoring information request is received from the portable terminal, the monitoring information request is transferred from the data communication server to the monitoring information request by transferring the monitoring information request to the data communication server. And a Web server that receives the corresponding monitoring information and transmits the monitoring information to the portable terminal.
請求項1に記載のWebサーバ装置において、
前記プログラム格納部は、前記携帯端末から送信される監視情報要求が、所定の通信インターフェース仕様となるように携帯端末を機能させる機能実現プログラムを、携帯端末の属する通信事業者及び携帯端末の機種と関連づけて蓄積し、
前記携帯端末別プログラム提供部は、前記機能実現プログラムのダウンロード要求に含まれる情報から前記携帯端末の属する通信事業者及び携帯端末の機種を特定し、前記通信事業者及び前記携帯端末の機種に対応する機能実現プログラムを前記プログラム格納部から取り出す
ことを特徴とするWebサーバ装置。
The web server device according to claim 1,
The program storage unit includes a function realization program for causing a mobile terminal to function so that a monitoring information request transmitted from the mobile terminal has a predetermined communication interface specification, a communication carrier to which the mobile terminal belongs, and a model of the mobile terminal Accumulate in association,
The mobile terminal-specific program providing unit identifies a telecommunications carrier and a mobile terminal model to which the mobile terminal belongs from information included in the download request for the function implementation program, and corresponds to the telecommunications carrier and the mobile terminal model. A Web server device, wherein a function realizing program to be taken out is extracted from the program storage unit.
請求項1または2に記載のWebサーバ装置において、
前記プログラム格納部は、携帯端末から送信される前記監視情報要求が、所定の通信インターフェース仕様となるように携帯端末を機能させる機能実現プログラムを、携帯端末の属する通信事業者及び監視情報を携帯端末上に表示させる表示内容と関連づけて蓄積し、
前記携帯端末別プログラム提供部は、前記機能実現プログラムのダウンロード要求に含まれる情報から前記携帯端末の属する通信事業者及び前記監視情報を携帯端末上に表示させる表示内容を特定し、前記通信事業者及び前記表示内容に対応する機能実現プログラムを前記プログラム格納部から取り出す
ことを特徴とするWebサーバ装置。
The Web server device according to claim 1 or 2,
The program storage unit stores a function realization program for causing the mobile terminal to function so that the monitoring information request transmitted from the mobile terminal has a predetermined communication interface specification, and stores the communication carrier and monitoring information to which the mobile terminal belongs. It accumulates in association with the display content to be displayed above,
The mobile terminal-specific program providing unit identifies a communication carrier to which the mobile terminal belongs and display contents for displaying the monitoring information on the mobile terminal from information included in the download request for the function realizing program, and the communication carrier And a Web server device, wherein a function realizing program corresponding to the display content is extracted from the program storage unit.
請求項1ないし3のいずれか1項に記載のWebサーバ装置において、
携帯端末の機種によって異なる表示情報を前記携帯端末の機種と関連づけて蓄積する表示情報データベースと、
携帯端末から送信される表示情報を前記携帯端末の機種と関連づけて前記表示情報データベースに記憶させる表示情報保存部と、
をさらに備え、
前記プログラム格納部は、携帯端末の機種によって異なる表示情報を収集するように携帯端末を機能させる表示情報収集プログラムを、携帯端末の属する通信事業者と関連づけてさらに蓄積し、
前記携帯端末別プログラム提供部は、携帯端末から送信された表示情報収集プログラムのダウンロード要求に含まれる情報から前記携帯端末の属する通信事業者を特定し、前記通信事業者に対応する表示情報収集プログラムを前記プログラム格納部から取り出し、
前記データ通信サーバは、前記監視情報要求に応じて、前記監視対象となる装置から監視データを取得し、前記監視情報要求を送信した携帯端末の属する通信事業者に対応する表示情報を前記表示情報データベースから取り出して、前記表示情報及び前記データに基づいて送信用の監視情報を生成し、
前記Webサーバは、携帯端末から表示情報収集プログラムのダウンロード要求を受信したときは、前記携帯端末別プログラム提供部に前記表示情報収集プログラムのダウンロード要求を転送することにより前記携帯端末別プログラム提供部から前記ダウンロード要求に対応する表示情報収集プログラムを受信して前記携帯端末にその表示情報収集プログラムを送信し、携帯端末から表示情報を受信したときは、前記表示情報保存部に前記表示情報を転送し、携帯端末から監視情報要求を受信したときは、前記データ通信サーバに前記監視情報要求を転送することにより前記データ通信サーバから前記監視情報要求に対応する監視情報を受信して前記携帯端末にその監視情報を送信する
ことを特徴とするWebサーバ装置。
The Web server device according to any one of claims 1 to 3,
A display information database for storing display information that differs depending on the model of the mobile terminal in association with the model of the mobile terminal;
A display information storage unit for storing display information transmitted from the mobile terminal in the display information database in association with the model of the mobile terminal;
Further comprising
The program storage unit further accumulates a display information collection program that causes the mobile terminal to function so as to collect different display information depending on the model of the mobile terminal, in association with a communication carrier to which the mobile terminal belongs,
The portable terminal-specific program providing unit identifies a communication carrier to which the portable terminal belongs from information included in a display information collection program download request transmitted from a portable terminal, and a display information collection program corresponding to the communication carrier From the program storage unit,
The data communication server acquires monitoring data from the device to be monitored in response to the monitoring information request, and displays display information corresponding to a communication carrier to which the mobile terminal that has transmitted the monitoring information request belongs to the display information. Take out from the database, generate monitoring information for transmission based on the display information and the data,
When receiving the download request for the display information collection program from the mobile terminal, the Web server transfers the download request for the display information collection program from the mobile terminal-specific program providing unit to the mobile terminal-specific program providing unit. When the display information collection program corresponding to the download request is received, the display information collection program is transmitted to the mobile terminal, and the display information is received from the mobile terminal, the display information is transferred to the display information storage unit. When the monitoring information request is received from the mobile terminal, the monitoring information request is received from the data communication server by transferring the monitoring information request to the data communication server, and the mobile terminal receives the monitoring information request. A Web server device characterized by transmitting monitoring information.
請求項4に記載のWebサーバ装置において、
前記プログラム格納部は、携帯端末の機種によって異なる表示情報を収集する際に携帯端末からのユーザ入力を受け付けるように携帯端末を機能させる表示情報収集プログラムを、携帯端末の属する通信事業者と関連づけて蓄積することを特徴とするWebサーバ装置。
The Web server device according to claim 4,
The program storage unit associates a display information collection program that causes a mobile terminal to function so as to accept user input from the mobile terminal when collecting display information that varies depending on the model of the mobile terminal, with a communication carrier to which the mobile terminal belongs. A Web server device that accumulates.
請求項4または5に記載のWebサーバ装置において、
前記表示情報データベースに蓄積された表示情報を編集する表示情報編集部をさらに備えることを特徴とするWebサーバ装置。
In the Web server device according to claim 4 or 5,
A Web server device further comprising a display information editing unit that edits display information stored in the display information database.
JP2004118043A 2004-04-13 2004-04-13 Web server device Expired - Fee Related JP4282531B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004118043A JP4282531B2 (en) 2004-04-13 2004-04-13 Web server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004118043A JP4282531B2 (en) 2004-04-13 2004-04-13 Web server device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005301747A JP2005301747A (en) 2005-10-27
JP4282531B2 true JP4282531B2 (en) 2009-06-24

Family

ID=35333190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004118043A Expired - Fee Related JP4282531B2 (en) 2004-04-13 2004-04-13 Web server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4282531B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4852309B2 (en) * 2005-12-27 2012-01-11 株式会社日立製作所 Asset management apparatus and asset management method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005301747A (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3229148B1 (en) Website access method and device, and website system
US6948163B2 (en) Remote electronic file builder
CN101459571B (en) Method, system and apparatus for website mirroring
CN108540831B (en) Method and apparatus for pushed information
CN101395838A (en) Data synchronous method, system and apparatus
JP6252570B2 (en) Information processing system, access control method, information processing apparatus, control method thereof, and control program
CN107241372A (en) Configuration information generation, sending method and resource loading method and apparatus and system
CN110096660A (en) Method, apparatus and electronic equipment for loading page picture
CN108737570A (en) A kind of information-pushing method, apparatus and system
CN104038528A (en) Relay apparatus, system, and method
US9876776B2 (en) Methods for generating and publishing a web site based on selected items and devices thereof
CN106557584A (en) A kind of web site collection method and device
CN106582013B (en) Game service system, method and device for updating data to online game
CN101924791B (en) Method, device and system for displaying multimedia information
CN104361007A (en) Browser and processing method for browser favorites
CN110838969B (en) Picture transmission method, device, equipment and medium
CN106302641B (en) A kind of methods, devices and systems of upper transmitting file
JP2004246747A (en) Wrapping method and system of existing service
JP4282531B2 (en) Web server device
JP2016173623A (en) Content providing device, content providing method, and content providing program
JP2004206406A (en) Url information conversion method and program and content distribution method
JP5410487B2 (en) Cache server, web server and method
CN112688793B (en) Data packet obtaining method and device and electronic equipment
CN104780181B (en) A kind of method for showing equipment in network and a kind of network equipment
KR20020036136A (en) System for transmitting and receiving the data edited with wireless terminal or wired terminal and shared as a database

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees