JP4279628B2 - Railcar shock absorber - Google Patents
Railcar shock absorber Download PDFInfo
- Publication number
- JP4279628B2 JP4279628B2 JP2003286530A JP2003286530A JP4279628B2 JP 4279628 B2 JP4279628 B2 JP 4279628B2 JP 2003286530 A JP2003286530 A JP 2003286530A JP 2003286530 A JP2003286530 A JP 2003286530A JP 4279628 B2 JP4279628 B2 JP 4279628B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shock absorber
- buffer plate
- shock
- obstacle
- railway vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vibration Dampers (AREA)
Description
本発明は、鉄道車両の前部に取り付けられる緩衝装置に関する。 The present invention relates to a shock absorber attached to a front portion of a railway vehicle.
従来より、新幹線(登録商標)など高速車両が障害物と衝突したときに高速車両の車体に損傷を与えないように、障害物による衝撃エネルギを吸収するための緩衝装置が高速車両の先頭車の車体台枠の前部に取り付けられている。 Conventionally, a shock absorber for absorbing impact energy from an obstacle has been installed on the leading vehicle of the high-speed vehicle so that the high-speed vehicle such as the Shinkansen (registered trademark) does not damage the high-speed vehicle when it collides with the obstacle. It is attached to the front part of the body frame.
このような緩衝装置として、アルミ板または鋼板などの緩衝板を積層(例えば、4層積層)して構成されたものが多く使用されている。 As such a shock absorber, a device constructed by stacking (for example, four-layer stack) buffer plates such as aluminum plates or steel plates is often used.
しかしながら、この緩衝装置では、車両が高速になるに連れて大きくなる衝撃エネルギに対応するために、各緩衝板の板厚を増加させる必要がある。そのため、緩衝板が車両台枠より強固な構造になってしまい、障害物が車両の先頭部の排障板に衝突し、その後方の緩衝板に荷重が伝達された際に、緩衝板が変形しにくく、しかも車体に大きな衝撃荷重を与える虞がある。また、緩衝装置の重量が増えるため、軽量化の要求が強い高速車両には適さない。 However, in this shock absorber, it is necessary to increase the thickness of each shock absorber in order to cope with impact energy that increases as the vehicle speed increases. As a result, the buffer plate has a stronger structure than the vehicle frame, and the buffer plate is deformed when an obstacle collides with the front obstacle plate and a load is transmitted to the rear buffer plate. In addition, there is a risk of applying a large impact load to the vehicle body. In addition, since the weight of the shock absorber increases, it is not suitable for high-speed vehicles that are strongly demanded to be lighter.
そこで、従来より、車両が高速になるに連れて大きくなる衝撃エネルギに対応でき、しかも軽量化の要望にも対応することができる緩衝装置が種々提案されている。 In view of this, various shock absorbers have been proposed that can cope with impact energy that increases as the vehicle speed increases, and that can meet the demand for weight reduction.
例えば、特許文献1に示される緩衝装置は、走行方向前方に凸に湾曲した排障板の両辺を連結する横梁と、排障板のレール方向中心線上で排障板と横梁との間に設けた角筒などの衝撃吸収部材とから構成される。 For example, the shock absorber disclosed in Patent Document 1 is provided between a cross beam and a cross beam on the rail-direction center line of the cross plate in the rail direction of the cross plate, and a horizontal beam that connects both sides of the double plate that is convexly curved forward in the traveling direction. And a shock absorbing member such as a rectangular tube.
この緩衝装置は、障害物と衝突したときに衝撃吸収部材を軸方向に連続的に座屈させることにより、衝撃エネルギを吸収するものである。 This shock absorber absorbs impact energy by continuously buckling the impact absorbing member in the axial direction when it collides with an obstacle.
しかしながら、この緩衝装置では、障害物が排障板のレール方向中心線上から外れた部分に衝突した場合、衝撃吸収部材を折り曲げる力が発生するため衝撃吸収部材が軸方向に連続的に座屈(圧壊)されず、衝突時の衝撃エネルギを十分に吸収することができないことも想定される。そのため、横梁および衝撃吸収部材の個数を増したり、衝撃エネルギを十分に吸収することができるように横梁および衝撃吸収部材を配置する必要がある。その結果、緩衝装置が複雑な構造になるとともに緩衝装置の重量が増加するという問題が生じる。 However, in this shock absorber, when an obstacle collides with a part of the evacuation plate that is off the center line in the rail direction, a force for bending the shock absorbing member is generated, so that the shock absorbing member is continuously buckled in the axial direction ( It is also assumed that the impact energy at the time of collision cannot be sufficiently absorbed. Therefore, it is necessary to increase the number of cross beams and impact absorbing members, and to arrange the cross beams and impact absorbing members so that impact energy can be sufficiently absorbed. As a result, there arises a problem that the shock absorber has a complicated structure and the weight of the shock absorber increases.
また、特許文献2に示される緩衝装置は、両側に直線部、中央部に円弧部を備えてV字形状をなす受障板(排障板)と、この受障板の円弧部裏側に設置されるハニカム構造の前面緩衝材と、この受障板の直線部裏側に設置されるハニカム構造の側面緩衝材と、この前面緩衝材および側面緩衝材を支持する支持部材とを備える。
In addition, the shock absorber disclosed in
この緩衝装置も、上記特許文献1に示される緩衝装置と同様に、高速車両が障害物と衝突したときに緩衝材を軸方向に連続的に座屈させることにより、衝撃エネルギを吸収するものである。 Similarly to the shock absorber disclosed in Patent Document 1, this shock absorber absorbs impact energy by continuously buckling the shock absorber in the axial direction when the high speed vehicle collides with an obstacle. is there.
しかしながら、この緩衝装置は、受障板(排障板)と一体的に形成されており、かつ、受障板の内側全面に緩衝材が設置されており、その緩衝材を支持部材で支える構造となっている。そのため、障害物が受障板に衝突したときに受障板が撓みにくい。そのため、受障板の変形による衝撃エネルギの吸収が期待できない。また、緩衝材を軸方向に容易に座屈させることの抵抗となっている。これにより、車体に大きな反力が作用し、車体に損傷を与えることも予想される。また、この緩衝装置は、受障板の内側全面に緩衝材を設置する必要があるので、複雑な構造になるとともに重量が増す虞がある。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、障害物の衝突位置に拘わらず効率よく衝撃エネルギを吸収し、さらに構造を簡素化して、軽量化を図ることができる車両の緩衝装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problem, and can efficiently absorb shock energy regardless of the collision position of an obstacle, further simplify the structure, and reduce the weight of the vehicle. An object is to provide an apparatus.
本発明装置は、鉄道車両の車体台枠の前部に設けられる緩衝装置であって、走行方向前方に凸に湾曲した形状を有する、障害物が衝突したときのエネルギを吸収する緩衝板と、該緩衝板の走行方向に凸状に湾曲した部分から走行方向後方へ延びる左右一対の部分の内側の面にそれぞれ取り付けられた、緩衝板から伝達される衝撃エネルギを剪断座屈により吸収するための衝撃吸収材と、各衝撃吸収材の緩衝板側と反対側の部位の変位を拘束するように当該部位に取り付けられた支持部材とを備え、上記衝撃吸収材は、平面視で長方形状の箱体であり、その長辺にて上記緩衝板に取り付けられている。 The device of the present invention is a shock absorber provided at the front part of the body frame of a railway vehicle, and has a shape that is convexly curved forward in the running direction, and a shock absorber that absorbs energy when an obstacle collides, For absorbing the impact energy transmitted from the buffer plate by shear buckling attached to the inner surfaces of the pair of left and right portions extending rearward in the running direction from the convexly curved portion of the buffer plate in the running direction . A shock absorber, and a support member attached to the portion of the shock absorber opposite to the buffer plate side to restrain the displacement , the shock absorber being a rectangular box in plan view It is a body and is attached to the buffer plate at its long side.
この構成では、以下のメカニズムにより、緩衝装置が衝撃エネルギを吸収する。具体的には、例えば、障害物が緩衝装置に正面衝突した場合、緩衝板の先端部は走行方向後方に窪み、変形する。これにより、衝突時の衝撃エネルギの一部が吸収される。同時に、緩衝板がいわゆるアーチ形状をなし、且つ、衝撃吸収材を介して支持部材に支持されているので、緩衝板の走行方向に凸状に湾曲した部分から走行方向後方へ延びる左右一対の部分(以下、「各辺」とも言う)に、長手方向後方に向かう圧縮荷重(衝撃荷重)がそれぞれ生じ、これによりこの衝撃荷重が衝撃吸収材の緩衝板側の部位に伝達される。その結果、緩衝板の各辺が長手方向後方にそれぞれ移動するとともに、各衝撃吸収材の緩衝板側の部位は、この部位に対応する各緩衝板の移動方向と同じ方向にそれぞれ変位する。これは、各衝撃吸収材の緩衝板側の部位が緩衝板の各辺の内側の面にそれぞれ取り付けられているからである。しかし、各衝撃吸収材の緩衝板側と反対側の部位は、その変位が支持部材によりそれぞれ拘束されているので、変位しない。その結果、各衝撃吸収材は剪断座屈する。もちろん、衝撃吸収材に作用する衝撃荷重の方向によっては、同時に圧壊が各衝撃吸収材に生じることもある。 In this configuration, the shock absorber absorbs impact energy by the following mechanism. Specifically, for example, when an obstacle collides frontally with the shock absorber, the tip of the shock absorber is recessed backward in the traveling direction and deformed. Thereby, a part of impact energy at the time of a collision is absorbed. At the same time, since the buffer plate has a so-called arch shape and is supported by the support member via the shock absorber, a pair of left and right portions extending rearward in the running direction from the portion curved in the running direction of the buffer plate (Hereinafter also referred to as “each side”) , a compressive load (impact load) directed rearward in the longitudinal direction is generated, and this impact load is transmitted to a portion of the shock absorbing material on the buffer plate side. As a result, each side of the buffer plate moves rearward in the longitudinal direction, and the shock absorber side portion of each shock absorber is displaced in the same direction as the moving direction of each buffer plate corresponding to this portion. This is because the shock absorber side portion of each shock absorber is attached to the inner surface of each side of the shock absorber. However, the portion of each shock absorbing material on the side opposite to the buffer plate side is not displaced because its displacement is restrained by the support member. As a result, each shock absorber is shear buckled. Of course, depending on the direction of the impact load acting on the shock absorber, crushing may simultaneously occur in each shock absorber.
障害物が緩衝板の一辺の外側から緩衝板を介して衝撃吸収材の緩衝板側の部位に対して衝突した場合、緩衝板の一辺は、衝撃吸収材側に窪み、変形し、これに対応する衝撃吸収材の緩衝板側の部位を押圧する。しかし、衝撃吸収材の緩衝板側と反対側の部位は、その変位が支持部材により拘束されているので、変位しない。その結果、衝撃吸収材は、剪断座屈することなく圧壊する。もちろん、この衝撃吸収材に作用する衝撃荷重の方向によっては、同時に剪断座屈が衝撃吸収材に生じる場合もある。 When an obstacle collides with the shock absorber side part of the shock absorber through the shock absorber from the outside of one side of the shock absorber, one side of the shock absorber is recessed and deformed on the shock absorber side. A portion of the shock absorbing material on the buffer plate side is pressed. However, the portion of the shock absorbing material on the side opposite to the buffer plate side is not displaced because the displacement is restrained by the support member. As a result, the shock absorber is crushed without shear buckling. Of course, depending on the direction of the impact load acting on the shock absorber, shear buckling may occur in the shock absorber at the same time.
障害物が緩衝板の先端部から何れか一方の衝撃吸収材の取付部位までの中間部位に走行方向前方から衝突した場合、この中間部位には、上記2つの変形、すなわち剪断座屈と圧壊とを組み合わせた変形が生ずる。具体的には、緩衝板の中間部位に、その長手方向およびこれに垂直な方向の衝撃荷重がそれぞれ作用し、これにより緩衝板の中間部位が窪み、変形し、同時に、この中間部位を含む緩衝板の一辺が長手方向に移動するとともに内側に移動する。これに伴い、衝撃吸収材の緩衝板側の部位は、この部位に対応する緩衝板の移動方向と同じ方向に変位するとともに、この移動方向に略垂直な方向に押圧される。しかし、衝撃吸収材の緩衝板側と反対側の部位は、その変位が支持部材により拘束されているので、変位しない。その結果、この衝撃吸収材の緩衝板側の部位には、剪断座屈と圧壊とが同時に起こる。 When an obstacle collides from the front in the running direction with an intermediate part from the tip of the buffer plate to the attachment part of any one of the shock absorbers, the intermediate part has the above two deformations, namely, shear buckling and crushing . The deformation | transformation which combined is produced. Specifically, an impact load in the longitudinal direction and a direction perpendicular thereto acts on the intermediate portion of the buffer plate, thereby causing the intermediate portion of the buffer plate to be depressed and deformed, and at the same time, the buffer including the intermediate portion. One side of the plate moves in the longitudinal direction and moves inward. Along with this, the shock absorbing material side portion of the shock absorber is displaced in the same direction as the moving direction of the shock absorbing plate corresponding to this portion, and is pressed in a direction substantially perpendicular to the moving direction. However, the portion of the shock absorbing material on the side opposite to the buffer plate side is not displaced because the displacement is restrained by the support member. As a result, shear buckling and crushing occur simultaneously in the shock absorbing material side portion of the shock absorber.
以上のように、本発明装置は、障害物が緩衝板に衝突したときに、緩衝板が変形することと、衝撃吸収材が、障害物が緩衝板に衝突する方向、すなわち、緩衝板から伝達される衝撃荷重の作用方向に応じて、剪断座屈若しくは圧壊、または、剪断座屈および圧壊を起こすことにより、衝突時の衝撃エネルギを吸収する。すなわち、本発明装置は、障害物の衝突位置によらず、衝突時の衝撃エネルギを吸収する。これに対して、従来は、圧壊のみで衝突時の衝撃エネルギを吸収するものであったので、衝撃荷重の方向によっては衝突時の衝撃エネルギを十分に吸収することができなかった。そのため、衝撃吸収材を緩衝板の内側全面に設けたり、衝撃荷重を衝撃吸収材を圧壊させる方向に負荷するための部材を新たに追加するなどにより対応していた。しかし、本発明では上述したようにその必要がない。これにより、緩衝装置の構造を簡素化し、緩衝装置の軽量化を図ることができる。 As described above, when the obstacle collides with the buffer plate, the device according to the present invention is deformed, and the shock absorbing material is transmitted from the buffer plate in the direction in which the obstacle collides with the buffer plate. The impact energy at the time of collision is absorbed by causing shear buckling or crushing or shear buckling and crushing according to the direction of the applied impact load. In other words, the device of the present invention absorbs impact energy at the time of collision, regardless of the collision position of the obstacle. On the other hand, conventionally, the impact energy at the time of collision is absorbed only by crushing, and therefore the impact energy at the time of collision cannot be sufficiently absorbed depending on the direction of the impact load. For this reason, the shock absorbing material is provided on the entire inner surface of the buffer plate, or a new member is added to load the shock load in the direction in which the shock absorbing material is crushed. However, as described above, this is not necessary in the present invention. Thereby, the structure of the shock absorber can be simplified and the weight of the shock absorber can be reduced.
また、本発明装置の衝撃吸収材が中空状の箱体であると、緩衝板から伝達される衝撃荷重の作用方向に応じた変形、すなわち剪断座屈若しくは圧壊、または、剪断座屈および圧壊を容易になし得るので、衝撃吸収材への衝撃荷重の作用方向によらず、衝突時の衝撃エネルギを吸収することが可能となる。また、衝撃吸収材を中空状にすることにより、衝撃吸収材の軽量化、すなわち緩衝装置の軽量化を図ることも可能となる。 Further, when the shock absorber of the device of the present invention is a hollow box , deformation according to the direction of the impact load transmitted from the buffer plate, that is, shear buckling or crushing , or shear buckling and crushing is performed. Since it can be easily performed, it becomes possible to absorb the impact energy at the time of collision irrespective of the direction of the impact load applied to the impact absorbing material. In addition, by the shock absorber in a hollow shape, and weight of the shock absorber, i.e. it is possible to reduce the weight of the shock absorber.
上記衝撃吸収材の内部に、障害物が緩衝板に衝突したときの衝撃エネルギを吸収するための内部吸収材をさらに設けてもよい。この構成によれば、衝撃吸収材の衝撃吸収能力を向上させることができる。その結果、衝撃吸収材をコンパクトにすることができる。これにより、緩衝装置の軽量化を図ることができる。 An internal absorber for absorbing impact energy when an obstacle collides with the buffer plate may be further provided inside the shock absorber. According to this configuration, the shock absorbing capacity of the shock absorbing material can be improved. As a result, the shock absorber can be made compact. Thereby, weight reduction of a buffering device can be achieved.
上記内部吸収材が発泡材であってもよい。発泡材は、軽く、衝撃を緩和する能力も大きい。従って、衝撃吸収材をコンパクトにすることができる。これにより、緩衝装置の軽量化を図ることができる。なお、発泡材としては、発泡ウレタンおよび発泡金属などを用いることができる。 The internal absorbent material may be a foam material. Foam is light and has a great ability to mitigate impact. Therefore, the shock absorber can be made compact. Thereby, weight reduction of a buffering device can be achieved. In addition, as a foaming material, a urethane foam, a foam metal, etc. can be used.
上記内部吸収材が、衝撃吸収材の内壁面に取り付けられた、衝撃吸収材の内部空間を仕切るための仕切部材であってもよい。この構成では、衝撃吸収材の内壁面に仕切部材を取り付けるので、衝撃吸収材の衝撃吸収能力を向上させることができる。具体的には、例えば、衝撃吸収材の断面形状が日の字状、田の字状またはハニカム状になるような仕切部材を設けることができる。その結果、緩衝装置をコンパクトにすることができる。これにより、緩衝装置の軽量化を図ることができる。 The internal absorbent material may be a partition member for partitioning the internal space of the shock absorbent material attached to the inner wall surface of the shock absorbent material. In this configuration, since the partition member is attached to the inner wall surface of the shock absorber, the shock absorbing ability of the shock absorber can be improved. Specifically, for example, it is possible to provide a partition member in which the cross-sectional shape of the shock absorbing material is a Japanese character, a rice field, or a honeycomb. As a result, the shock absorber can be made compact. Thereby, weight reduction of a buffering device can be achieved.
上記支持部材は、上記衝撃吸収材の上記緩衝板側と反対側の部位の走行方向の変位を拘束するための支持部材と、該支持部材を上記衝撃吸収材に取り付けるための取付部材とをそれぞれ有していてもよい。また、上記支持部材は、上記衝撃吸収材の上記緩衝板側と反対側の部位の上下方向の変位を拘束するための支持部材と、上記衝撃吸収材の上記緩衝板側と反対側の部位の車幅方向の変位を拘束するための支持部材とをさらに有し、前記取付部材は、これらの支持部材を上記衝撃吸収材に取り付けるようにしてもよい。The support member includes a support member for restraining displacement in a traveling direction of a portion of the shock absorber opposite to the buffer plate side, and an attachment member for attaching the support member to the shock absorber, respectively. You may have. The support member includes a support member for restraining a vertical displacement of a portion of the shock absorber opposite to the buffer plate side, and a portion of the shock absorber opposite to the buffer plate side. It may further include a support member for restraining displacement in the vehicle width direction, and the attachment member may attach these support members to the shock absorber.
上記緩衝板は、凸状に湾曲した部分から走行方向後方に延びる部分が後方にいくに従って互いの間隔が広がるように形成されており、上記取付部材は、平面視で略直角三角形状をなす略三角柱であり、該直角三角形状の斜辺が上記衝撃吸収材の上記緩衝板側と反対側の部位に固着されていてもよい。The buffer plate is formed such that a space extending from the convexly curved portion toward the rear in the traveling direction increases toward the rear, and the mounting member is substantially a right triangle in plan view. It is a triangular prism, and the right-sided triangular hypotenuse may be fixed to a portion of the shock absorber opposite to the buffer plate.
本発明によれば、障害物が緩衝板に衝突する位置によらず、衝突時の衝撃エネルギを吸収することができる。従って、従来のように、衝撃吸収材を圧壊させるために、衝撃吸収材を緩衝板の内側全面に設けたり、衝撃荷重を衝撃吸収材の軸方向に負荷するための部材を新たに追加することが不要となる。これにより、緩衝装置の構造が簡素化され、緩衝装置の軽量化を図ることが可能になる。 According to the present invention, impact energy at the time of collision can be absorbed regardless of the position at which the obstacle collides with the buffer plate. Therefore, as in the past, in order to crush the shock absorbing material, the shock absorbing material is provided on the entire inner surface of the buffer plate, or a member for applying an impact load in the axial direction of the shock absorbing material is newly added. Is no longer necessary. Thereby, the structure of the shock absorber is simplified, and the weight of the shock absorber can be reduced.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係る緩衝装置が車両に取り付けられた状態における側面図である。図2は、本発明の一実施形態に係る緩衝装置の平面図である。図3は、緩衝装置に障害物が正面衝突した場合の変形を示す図である。図4は、緩衝装置の緩衝能力を調査するために実施した、緩衝装置に質量100kgの障害物が時速200km/hで正面衝突したときの有限要素解析による変形図である。図5は、緩衝装置に質量100kgの障害物が時速200km/hで正面衝突したときの車体に作用する荷重の経時変化を示す図である。図6は、緩衝装置に障害物が正面からずれて衝突した場合の変形図である。図7は、緩衝装置の緩衝能力を調査するために実施した、緩衝装置に質量100kgの障害物が時速200km/hで正面からずれて衝突したときの有限要素解析による変形図である。図8は、緩衝装置に質量100kgの障害物が時速200km/hで正面からずれて衝突したときの車体に作用する荷重の経時変化を示す図である。 FIG. 1 is a side view showing a state in which a shock absorber according to an embodiment of the present invention is attached to a vehicle. FIG. 2 is a plan view of the shock absorber according to the embodiment of the present invention. FIG. 3 is a diagram illustrating a deformation when an obstacle collides frontally with the shock absorber. FIG. 4 is a deformation diagram obtained by finite element analysis when an obstacle having a mass of 100 kg collides with the shock absorber at a speed of 200 km / h, in order to investigate the shock absorbing capacity of the shock absorber. FIG. 5 is a diagram showing the change with time of the load acting on the vehicle body when an obstacle with a mass of 100 kg hits the shock absorber at a speed of 200 km / h. FIG. 6 is a modified view when an obstacle collides with the shock absorber from the front. FIG. 7 is a deformation diagram obtained by finite element analysis performed when investigating the buffer capacity of the shock absorber when an obstacle with a mass of 100 kg collides with the shock absorber at a speed of 200 km / h from the front. FIG. 8 is a diagram showing the change with time of the load acting on the vehicle body when an obstacle with a mass of 100 kg collides with the shock absorber at a speed of 200 km / h from the front.
図1に示すように、新幹線(登録商標)など高速車両の先頭車の車体台枠1の前方下部1aには、障害物と衝突した際に車体に損傷を与えないように排障装置2が取り付けられている。この排障装置2には、比較的小さい障害物をはねのける排障板3と、この排障板3では排除することができない大きな障害物と衝突したときに、自ら変形することにより衝突時の衝撃エネルギを吸収し、車体に損傷を与えることを防止する緩衝装置4とが設けられている。
As shown in FIG. 1, an
本発明は、この排障装置2のうち緩衝装置4に対してなされたものである。以下、詳細に説明する。
The present invention is made with respect to the shock absorber 4 out of the
緩衝装置4は、障害物が排障板3を介して衝突したときに障害物から受ける衝撃荷重を後述の衝撃吸収材6に伝達する緩衝板5と、この緩衝板5から伝達された衝撃荷重により変形することにより衝突時の衝撃エネルギを吸収するための衝撃吸収材6と、この衝撃吸収材6を支持するための支持部材7とを備える。
The shock absorber 4 includes a
緩衝板5は、図1および2に示すように、上述した排障板3の内側に配置され、車両の走行方向前方の矢符X1方向に凸に湾曲している。この緩衝板5の各辺の内側の面5aに、衝撃吸収材6がそれぞれ固着されている。これにより、衝突時の衝撃荷重が緩衝板5から各衝撃吸収材6へ確実に伝達される。この詳細は後述する。なお、ここでは、緩衝板5は排障板3と別体に形成されているがこれに限定するものではない。例えば、緩衝板5が排障板3の機能も兼ね備えるように構成されてもよい。これにより、排障装置2のうち排障板3を省略することができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
各衝撃吸収材6は、車両の長手方向中心線に対して略対称に配置されている。これにより、緩衝板5の、一方の衝撃吸収材6の取付位置から他方の衝撃吸収材6の取付位置までの範囲で、障害物を受けることが可能となる。この範囲は、車両の損傷を防ぐ観点より広い方が好ましい。従って、両衝撃吸収材6の離間距離は車両の車幅に近づけるとよい。実際には、各衝撃吸収材6の配置は、排障板3、緩衝板5および衝撃吸収材6の材質、形状および寸法などに基づいて適宜設定される。
Each
また、衝撃吸収材6は、中空状の箱体からなる。これは、衝撃吸収材6が、緩衝板5から伝達される衝撃荷重の作用方向に応じた変形、すなわち剪断座屈若しくは圧壊、または、剪断座屈および圧壊を容易になし得る、すなわち衝撃吸収材6への衝撃荷重の作用方向によらず、衝突時の衝撃エネルギを吸収し得るからである。また、衝撃吸収材6を中空体にすることにより、衝撃吸収材6の軽量化、すなわち緩衝装置4の軽量化を図ることも可能となるからである。
Moreover, the
ここでは、箱体からなる衝撃吸収材6の内部を中空のままとしているが、これに限定するものではない。例えば、各衝撃吸収材6の内部空間6bに、衝突時の衝撃エネルギを吸収する発泡材を充填してもよい。このような発泡材としては、例えば、発泡ウレタンまたは発泡金属など気泡入り材料を用いることができる。または、各衝撃吸収材6の内壁面に、各衝撃吸収材6の内部空間6bを仕切る仕切部材を取り付けてもよい。具体的には、例えば、各衝撃吸収材6の内壁面に、仕切部材を、各衝撃吸収材6が断面視日の字状または田の字状などになるように取り付けることができる。これにより、各衝撃吸収材6をコンパクトにすることが可能となり、緩衝装置4の軽量化を図ることが可能となる。
Here, the inside of the
なお、緩衝板5および衝撃吸収材6の材質、形状および寸法などは、実験または有限要素法による構造解析などにより予め設定される。このうち、緩衝板5および衝撃吸収材6の材質として、例えば、比較的高剛性の鋼またはアルミニウム合金などを用いることができる。
The materials, shapes, dimensions, and the like of the
支持部材7は、各衝撃吸収材6の緩衝板5側と反対側の部位6cの変位を拘束するためのものである。
The
この支持部材7は、各衝撃吸収材6の緩衝板5側と反対側の部位6cの上下方向の変位を拘束するための第1支持部材71と、各衝撃吸収材6の緩衝板5側と反対側の部位6cの走行方向の変位を拘束するための第2支持部材72と、各衝撃吸収材6の緩衝板5側と反対側の部位6cの車幅方向の変位を拘束するための第3支持部材73と、これらの支持部材71〜73を各衝撃吸収材6に取り付けるための取付部材74とをそれぞれ備える。
The
具体的には、各取付部材74は略三角柱であって、平面視では略直角三角形状をなしている。各取付部材74は、その軸心が上下方向に一致するようにそれぞれ配置されており、各取付部材74の長辺側の壁面74aが各衝撃吸収材6の緩衝板5側と反対側の部位6cにそれぞれ固着されている。そして、各取付部材74の長辺側の壁面74aが各衝撃吸収材6の緩衝板5側と反対側の部位6cにそれぞれ固着されたときに、取付部材74の短辺側の壁面74bが車両の走行方向X1に対してそれぞれ略垂直になるように、残りの壁面74cが車両の長手方向中心線に対して略対称に且つ略平行になるように、また、取付部材74の上端面74dが上下方向に対して略垂直になるように配されている。
Specifically, each
第1支持部材71は、鋼などの剛体からなり、一端が取付部材74の上端面74dに取り付けられており、取付部材74の上方に延び、他端が車体枠台1の下部1aに取り付けられている。
The
第2支持部材72は、鋼などの剛体からなり、一端が、取付部材74の短辺側の壁面74bに取り付けられ、取付部材74の斜め上方に、かつ、車両の走行方向後方に延び、他端が車体台枠1の下部1aに取り付けられている。
The
第3支持部材73は、鋼などの剛体からなり、上述した各取付部材74の相対向する壁面74cの間を渡すように水平に取り付けられている。
The
以上の構成により、各衝撃吸収材6の緩衝板5側と反対側の部位6cの各方向の変位を拘束することが可能になる。
With the above configuration, it is possible to restrain displacement in each direction of the
次に、以上のように構成される緩衝装置4が奏する作用について図1、および、図3乃至図8を用いて説明する。 Next, the effect | action which the buffer device 4 comprised as mentioned above show | plays is demonstrated using FIG. 1 and FIG. 3 thru | or FIG.
障害物が高速車両の先頭車の前部に衝突したとき、図1に示す排障板3が座屈して変形する。そのあと、障害物が排障板3とともにその後方に位置する緩衝装置4の緩衝板5に衝突し、緩衝板5が変形する。そして、緩衝板5から衝撃吸収材6に衝撃荷重が伝達され、衝撃吸収材6が剪断座屈若しくは圧壊、または剪断座屈および圧壊する。その結果、衝突時の衝撃エネルギが吸収される。以上のように、衝撃吸収材6により衝突時の衝撃エネルギが吸収されるので、車体台枠1に衝撃荷重が直接伝達されない。その結果、高速車両の車体への衝撃を大幅に緩和することができる。
When the obstacle collides with the front part of the leading vehicle of the high-speed vehicle, the obstacle plate 3 shown in FIG. 1 buckles and deforms. After that, the obstacle collides with the
具体的には、例えば、図3に示すように、緩衝装置4に障害物Bが正面衝突する場合、緩衝板5の先端部に走行方向後方の矢符X2方向に衝撃荷重が作用する。この衝撃荷重により、緩衝板5の先端部が陥没して、その部分に窪み部H1が形成される。これにより、衝突時の衝撃エネルギの一部が吸収される。同時に、緩衝板5が、いわゆるアーチ形状をなし、且つ、衝撃吸収材6を介して支持部材7に支持されているので、緩衝板5の各辺内に、長手方向後方の矢符Y方向に向かう荷重(衝撃荷重)がそれぞれ生じ、これによりこの衝撃荷重が衝撃吸収材6の緩衝板5側の部位6aに伝達される。その結果、緩衝板5の各辺が長手方向後方の矢符Y方向にそれぞれ移動するとともに、各衝撃吸収材6の緩衝板5側の部位6aは、この部位6aに対応する各緩衝板5の移動方向と同じ方向にそれぞれ所定量Y1変位する。しかしながら、各衝撃吸収材6の緩衝板5側と反対側の部位6cは、取付部材74を介して支持部材7により走行方向、車幅方向および上下方向の変位が拘束されているので、ほとんど変位しない。その結果、衝撃吸収材6は、断面視長方形(図3(a)中の破線で示す)から断面視菱形(図3(a)中の実線で示す)に変形する。これが、剪断座屈である。これにより、衝突時の衝撃エネルギを吸収することができる。
Specifically, for example, as shown in FIG. 3, when an obstacle B collides frontally with the shock absorber 4, an impact load acts on the tip of the
さらに、上述した衝撃吸収材6の変形状態を有限要素解析すると図4のようになる。図4より、上述したように、緩衝板5に窪み部H1が形成され、衝撃吸収部材6に剪断座屈が生じることがわかる。また、緩衝装置4が下方に垂れ下がっていないことがわかる。従って、この場合、高速車両はそのまま走行することも可能となる。また、この場合の車体に作用する荷重の経時変化を示すと図5のようになる。図5に示すように、車体に作用する荷重P1は、衝突から0.005秒後に最大となり、0.015秒後にほぼ無負荷状態になる。この時の最大荷重は約1000kNである。これは、現在多用されている緩衝装置(鋼板などの緩衝板を積層(例えば、4枚)して構成された緩衝装置)の場合(P2)の最大荷重約2000kNに比べると約半分である。これにより、車体に作用する荷重は上記従来の緩衝装置に比べて大幅に緩和される。
Furthermore, a finite element analysis of the deformation state of the
また、図6に示すように、障害物Bが緩衝板5の外側から緩衝板5を介して衝撃吸収材6の緩衝板5側の部位6aに対して矢符Z方向に衝突した場合、この衝撃荷重により、緩衝板5の一辺は衝撃吸収材6側に陥没し、その部分に窪み部H2が形成される。これに従い、衝撃吸収材6の緩衝板5側の部位6aは、緩衝板5が窪む方向に押圧される。しかし、衝撃吸収材6の緩衝板5側と反対側の部位6cは、取付部材74を介して支持部材7により走行方向、車幅方向および上下方向の変位が拘束されているので、ほとんど変位しない。その結果、衝撃吸収材6はその軸方向に圧縮される。これが圧壊である。これにより、衝突時の衝撃エネルギを吸収することができる。
In addition, as shown in FIG. 6, when the obstacle B collides in the arrow Z direction with respect to the
さらに、上述した衝撃吸収材6の変形状態を有限要素解析すると図7のようになる。図7より、上述したように緩衝板5に窪み部H2が形成され、衝撃吸収部材6に圧壊が生じていることわかる。また、緩衝装置4が下方に垂れ下がっていないことがわかる。従って、この場合、高速車両はそのまま走行することも可能となる。また、この場合の車体に作用する荷重の経時変化を示すと図8のようになる。図8に示すように、車体に作用する荷重P1は、衝突から0.003秒後に最大となり、0.012秒後にほぼ無負荷状態となる。この時の最大荷重は約800kNである。これは、現在多用されている緩衝装置の場合(P2)の最大荷重約1500kNの約半分である。これにより、車体に作用する荷重は上記従来の緩衝装置に比べて大幅に緩和される。
Further, when the deformation state of the
また、障害物Bが緩衝板5の先端部から衝撃吸収材6の緩衝板5側の部位6aまでの中間部位に走行方向前方の矢符X3方向(図6参照)から衝突した場合、緩衝板5の一辺には、緩衝板5の長手方向後方およびこれに垂直な方向の衝撃荷重がそれぞれ作用する。この衝撃荷重により、緩衝板5は窪み、変形する。同時に、緩衝板5は、緩衝板5の長手方向後方に移動するとともに、緩衝板5の内側に撓む。しかし、衝撃吸収材6の緩衝板5側と反対側の部位6cは、取付部材74を介して支持部材7により走行方向、車幅方向および上下方向の変位が拘束されているので、変位しない。その結果、衝撃吸収材6には、剪断座屈と圧壊とが同時に起こる。これにより、衝突時の衝撃エネルギが吸収される。
Further, when the obstacle B collides with the intermediate portion from the tip end portion of the
1 車体台枠
4 緩衝装置
5 緩衝板
6 衝撃吸収材
6c 衝撃吸収材の緩衝板側と反対側の部位
7 支持部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Body frame 4
Claims (6)
走行方向前方に凸に湾曲した形状を有する、障害物が衝突したときのエネルギを吸収する緩衝板と、
該緩衝板の走行方向に凸状に湾曲した部分から走行方向後方へ延びる左右一対の部分の内側の面にそれぞれ取り付けられた、緩衝板から伝達される衝撃エネルギを剪断座屈により吸収するための衝撃吸収材と、
各衝撃吸収材の緩衝板側と反対側の部位の変位を拘束するように当該部位に取り付けられた支持部材とを備え、
上記衝撃吸収材は、平面視で長方形状の箱体であり、その長辺にて上記緩衝板に取り付けられている、鉄道車両の緩衝装置。 A shock absorber provided at the front part of a body frame of a railway vehicle,
A buffer plate that has a shape that is convexly curved forward in the running direction and absorbs energy when an obstacle collides,
For absorbing the impact energy transmitted from the buffer plate by shear buckling attached to the inner surfaces of the pair of left and right portions extending rearward in the running direction from the convexly curved portion of the buffer plate in the running direction . Shock absorbers,
A support member attached to the part so as to restrain the displacement of the part opposite to the buffer plate side of each shock absorber ,
The shock absorber is a shock absorber for a railway vehicle, which is a rectangular box in plan view, and is attached to the shock absorber plate at its long side .
上記取付部材は、平面視で略直角三角形状をなす略三角柱であり、該直角三角形状の斜辺が上記衝撃吸収材の上記緩衝板側と反対側の部位に固着されている、請求項5記載の鉄道車両の緩衝装置。The mounting member is a substantially triangular prism having a substantially right triangle shape in a plan view, and a hypotenuse of the right triangle shape is fixed to a portion of the shock absorber opposite to the buffer plate side. Railway vehicle shock absorber.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003286530A JP4279628B2 (en) | 2003-08-05 | 2003-08-05 | Railcar shock absorber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003286530A JP4279628B2 (en) | 2003-08-05 | 2003-08-05 | Railcar shock absorber |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005053346A JP2005053346A (en) | 2005-03-03 |
JP2005053346A5 JP2005053346A5 (en) | 2006-06-01 |
JP4279628B2 true JP4279628B2 (en) | 2009-06-17 |
Family
ID=34365793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003286530A Expired - Fee Related JP4279628B2 (en) | 2003-08-05 | 2003-08-05 | Railcar shock absorber |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4279628B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4761834B2 (en) * | 2005-05-27 | 2011-08-31 | 川崎重工業株式会社 | Snow removal and snow removal device for railway vehicles |
JP4762054B2 (en) * | 2006-06-01 | 2011-08-31 | 川崎重工業株式会社 | Exhaust device for railway vehicles |
JP5584597B2 (en) | 2010-11-19 | 2014-09-03 | 川崎重工業株式会社 | Railroad vehicle drainage device |
KR101306967B1 (en) | 2011-10-13 | 2013-09-09 | 한국철도기술연구원 | Obstruction removal apparatus for train |
-
2003
- 2003-08-05 JP JP2003286530A patent/JP4279628B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005053346A (en) | 2005-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4761834B2 (en) | Snow removal and snow removal device for railway vehicles | |
JP4982611B2 (en) | Railway vehicle | |
JP5121677B2 (en) | Shock absorbing member | |
JP4762054B2 (en) | Exhaust device for railway vehicles | |
JP5821334B2 (en) | Front underrun protector | |
CN101164818A (en) | Double cell crushable joint for automotive front end | |
WO2016194364A1 (en) | Vehicle body for railway vehicle | |
KR20090009075A (en) | Rail vehicle and lifeguard apparatus | |
CN106240506B (en) | Collision absorbing device for front or rear structure of vehicle | |
JP4279628B2 (en) | Railcar shock absorber | |
JP4906304B2 (en) | High-speed rail vehicle shock absorber | |
JP5923252B2 (en) | Front shock absorption structure of railway vehicles | |
JP4371829B2 (en) | Railway vehicle frontal structure | |
JP2008013124A (en) | Energy absorbing member for personal protection | |
JP4956081B2 (en) | Body bumper beam and body shock absorber | |
KR100978216B1 (en) | Automotive bumper beam unit | |
JP2007008346A (en) | Vehicle rear part structure | |
JP2003137094A (en) | Life guard plate support structure of rolling stock | |
KR100979649B1 (en) | Bumper beam unit for vehicles | |
JP5798829B2 (en) | Front shock absorption structure of railway vehicles | |
JP4628797B2 (en) | Body structure | |
JP6039359B2 (en) | Front shock absorption structure of railway vehicles | |
WO2018077698A1 (en) | Impact-absorbing structure for vehicles | |
JP2003137095A (en) | Mounting structure of rubber buffer for coupler of rolling stock | |
JP6232995B2 (en) | Front underrun protector, vehicle equipped with the same, and vehicle collision energy absorbing method using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060410 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090310 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090312 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4279628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150319 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |