JP4276722B2 - In-vehicle electronic device connection confirmation system and control method thereof - Google Patents

In-vehicle electronic device connection confirmation system and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP4276722B2
JP4276722B2 JP37299598A JP37299598A JP4276722B2 JP 4276722 B2 JP4276722 B2 JP 4276722B2 JP 37299598 A JP37299598 A JP 37299598A JP 37299598 A JP37299598 A JP 37299598A JP 4276722 B2 JP4276722 B2 JP 4276722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
volatile memory
control unit
external unit
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37299598A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000194653A (en
Inventor
紳一郎 石原
雅巳 吉岡
勝 冨田
紀夫 安田
誠人 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP37299598A priority Critical patent/JP4276722B2/en
Publication of JP2000194653A publication Critical patent/JP2000194653A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4276722B2 publication Critical patent/JP4276722B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子機器の制御ユニットに対する外部ユニットの接続を確認する接続確認システムに係り、特に、制御ユニットに頻繁に着脱される外部ユニットの接続確認に改良を施した車載用電子機器の接続確認システム、及びその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常の車載用の音響システムは、制御装置、アンプ及びチューナなどを内蔵した制御ユニットに対して、コンパクトディスク(CD)プレーヤ、ミニディスク(MD)プレーヤ、カセットプレーヤなどの外部ユニットがデータバスを介して接続され、制御ユニットと各外部ユニットとの間で、様々なデータをやりとりできるように構成されている。
【0003】
このような音響システムおいては、制御ユニットが予め定められているプログラムに従って処理を実行する際に、外部ユニットの接続確認を実行している。これは、外部ユニットが接続された時に、その接続状態を判定し、その判定結果に応じて、センターユニットの制御対象となる外部装置を決定し、当該外部装置に関する処理手順をシステムに組み込むシステムチェックを行うものである。
【0004】
ところで、上述の制御ユニットのフロントパネルには、電源スイッチ、ボリュームコントローラ、選曲ボタン、選局ボタン等の操作部が設けられている。そして、ユーザは、この操作部を操作することによって音響システムを使用することができる。このような操作部を備えたフロントパネルは、制御ユニットから着脱可能なDCP(Detachable Control Panel)ユニットとして構成されている場合がある。このDCPユニットは、ユーザが車体から離れる際に、制御ユニット本体から取り外して持ち運ぶことによって、車体側に残された制御ユニット本体及び外部ユニットを実質的に使用不能にして、音響システムが盗難されることを防止するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のようなDCPユニットを備えた音響システムにおいては、DCPユニットを制御ユニットから取り外した後、再度装着した場合、制御ユニット側では、新たな外部ユニットが接続されたと判定し、初期接続時と同様にシステム全体の接続確認が行われることになる。しかし、DCPユニットの取り外しは、ユーザが車体を離れる度に行うものなので、頻繁に行われることが当然に予定されている。従って、DCPユニットが制御ユニットに装着される度に、所定の処理時間を要する接続確認を繰り返すことは、システムの処理効率の上で好ましくなく、ユーザが接続確認終了まで使用を再開できず、不便である。
【0006】
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するために提案されたもので、その目的は、電子機器の制御ユニットに接続される外部ユニットのうち、頻繁に着脱が行われる外部ユニットについての接続確認を最小限とすることによって、制御ユニットの処理を効率良く速やかに行うことができる車載用電子機器の接続確認システム、及びその制御方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明は、ユニット毎に異なる識別番号を記憶した少なくとも一つの外部ユニットと、前記外部ユニットを着脱可能に接続した場合に、前記外部ユニットから送信された識別番号を記憶し、該記憶した識別番号を有する外部ユニットを制御対象とする制御ユニットを備えた車載用電子機器の接続確認システムにおいて、前記制御ユニットは、前記外部ユニットから送信された識別番号を受信した場合、前記外部ユニットに「接続状態を表す情報」を送信する手段を備え、前記外部ユニットは、前記「接続状態を表す情報」を記憶し、前記制御ユニットとの接続が解除された場合に前記記憶内容が消去される揮発性メモリと、前記「接続状態を表す情報」を記憶し、前記制御ユニットとの接続の有無にかかわらず記憶内容を保持される不揮発性メモリと、前記制御ユニットに接続した場合に前記不揮発性メモリの記憶内容を前記揮発性メモリに書き込む書込手段とを備え、前記書込手段の書き込み後、前記揮発性メモリに記憶内容が存在するか否か検知する手段と、前記揮発性メモリに記憶内容が存在しない場合は、制御ユニットに識別番号を送信する手段と、前記揮発性メモリに記憶内容が存在する場合は、制御ユニットに識別番号を送信することなく制御ユニットによる制御対象となる手段とを備えることを特徴とする。
【0008】
なお、請求項1に係る車載用電子機器の接続確認システムは、請求項2に記載するとおり、車載用電子機器の接続確認システムの制御方法の発明として捉えることも可能である。
【0013】
以上のような請求項1及び2記載の発明では、外部ユニットが、最初に制御ユニットに接続された際には、揮発性メモリ及び不揮発性メモリに、接続状態の記憶がないことが検知されるので、外部ユニットから制御ユニットに対して接続状態の判定が要求され、システムチェックが行われる。そして、その結果が揮発性メモリ及び不揮発性メモリに記憶される。その後、盗難防止のために外部ユニットを制御ユニットから取り外すと、揮発性メモリの記憶内容は消去されるが、不揮発性メモリの記憶内容は保持される。さらに、再び外部ユニットを制御ユニットに対して装着した際には、不揮発性メモリに接続状態の判定結果の記憶があることが検知され、その判定結果が揮発性メモリに書き込まれる。すると、揮発性メモリに判定結果が存在することが検知され、外部ユニットから制御ユニットには接続状態の判定要求はなされず、システムチェックは行われない。従って、頻繁に着脱を行う外部ユニットの場合、2回目移行の着脱の際にはシステムチェックが省略され、処理効率が向上する。
【0015】
以上のような請求項2記載の発明では、第2の記憶手段は、外部ユニットを制御ユニットから取り外した後においても、記憶を保持できる。従って、ユーザが盗難防止のために外部ユニットを取り外した時であっても、その時に設定されていた制御ユニットの調整値を第2の記憶手段に記憶させておけば、ユーザが外部ユニットを制御ユニットに再度装着した際には、あらためて調整値を設定する必要がなくなる。そして、工場等において制御ユニットの機能の調整値を変化させて自己診断を行った後には、出荷前に、制御ユニットのリセット指示手段を操作する。すると、リセット指示手段からの指示が外部ユニットに伝達され、これが検知されるので、第2の記憶手段の記憶内容が初期化される。従って、ユーザがシステムを最初に使用する際には、自己診断時における調整値の設定が保持されている場合のような不都合の発生が防止される。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
【0017】
(1)実施の形態の構成
1−1.全体的構成
本実施の形態の電子機器の接続確認システムは、図1の全体構成図に示すように、車載用の音響機器を制御するセンターユニット1及びDCPユニット2内に構成されている。本実施の形態においては、センターユニット1に対して、DCPユニット2及びCDプレーヤ3が、データバス4を介して外部から接続される構成となっている。また、センターユニット1とDCPユニット2との間は、イニシャルライン5を介して接続される構成となっている。さらに、センターユニット1及びDCPユニット2は、主電源供給ライン6を介して主電源に接続される構成となっている。
【0018】
1−1−1.センターユニット
センターユニット1には、制御回路10、接続状態記憶部11、リセットボタン12、送受信部13が設けられている。接続状態記憶部11は、DSPユニット2及びCDプレーヤ3から受信した識別番号を記憶するメモリである。リセットボタン12は、制御回路10の再起動をユーザが指示入力するスイッチである。送受信部13は、データバス4を介して、DCPユニット2及びCDプレーヤ3との間で、情報の送受信を行うものであり、例えば、CDPユニット2及びCDプレーヤ3からの識別番号や、接続確認を要求するコマンド等を受信したり、リセットボタン12による指示入力を送信する機能を有する。
【0019】
1−1−2.DCPユニット
DCPユニット2には、制御回路20、操作部21、識別番号記憶部22、確認要求コマンド記憶部23、揮発性メモリ24、不揮発性メモリ25及び送受信部26が設けられている。操作部21は、電源用、ボリューム調整用、選曲・再生用等の複数の操作ボタンから成るスイッチである。識別番号記憶部22は、DCPユニット2自体の識別番号を記憶したメモリである。確認要求コマンド記憶部23は、センターユニット1に接続確認を要求するコマンドを記憶したメモリである。
【0020】
揮発性メモリ24及び不揮発性メモリ25は、センターユニット1に接続されている外部ユニットの識別番号を記憶するメモリである。揮発性メモリ24は、制御回路20とともに、主電源供給ライン6に接続され、バックアップされているが、センターユニット1とDCPユニット2との接続が解除された場合には、その記憶内容が消滅する。
【0021】
一方、不揮発性メモリ25は、センターユニット1とDCPユニット2との接続が解除されても、その記憶内容は保持される。なお、不揮発性メモリ25には、ユーザが操作部21を操作することによって設定されたボリューム、バランス、フェダー等の調整値が記憶される構成となっている。。
【0022】
送受信部26は、データバス4を介して、センターユニット1との間で、情報の送受信を行うものであり、例えば、センターユニット1へ識別番号や接続確認を要求するコマンド等を送信したり、リセットボタン12による指示入力を受信する機能を有する。
【0023】
1−1−3.CDプレーヤ
CDプレーヤ3には、制御回路30と、識別番号記憶部31と、確認要求コマンド記憶部32、送受信部33が設けられている。識別番号記憶部31は、CDプレーヤ3自体の識別番号を記憶したメモリである。確認要求コマンド記憶部32は、センターユニット1に接続確認を要求するコマンドを記憶したメモリである。送受信部32は、センターユニット1との間での情報の送受信を行うものであり、例えば、センターユニット1へ識別番号や接続確認を要求するコマンド等を送信する機能を有する。
【0024】
1−2.センターユニット及びDCPユニットの制御回路の構成
以上のようなセンターユニット1及びDCPユニット2における制御回路10,20が、接続確認を行うために備えている機能について、図1に基づいて説明する。これらの制御回路が備えている機能は、実際には、各ユニット内に搭載されたマイクロコンピュータを、組み込みプログラムなどのソフトウェアで制御することで実現される。
【0025】
この場合、どんな種類のCPUを使うか、どんな種類のプログラミングシステムを使うか、ソフトウェアはROMチップに記録しておくのか、CD−ROMのような記録媒体から読み込んで実行するのか、といった具体的な構成はいろいろ考えられる。このため、図1では、それぞれ一定の機能を果たす仮想的回路ブロックを用いて本実施形態を説明する。なお、制御回路10における一般の音響再生システムとしての機能部分は、説明を省略する。
【0026】
1−2−1.センターユニットの制御回路
制御回路10には、接続状態判定手段10a、システムチェック手段10b、リセット手段10c及びイニシャルライン制御手段10dが設けられている。接続状態判定手段10aは、DCPユニット2及びCDプレーヤ3からの識別番号及び確認要求コマンドを受信した場合に、これらの外部ユニットとの接続状態を判定する手段である。システムチェック手段10bは、接続状態判定手段10aによって接続されていると判定された外部ユニットを、センターユニット1による制御対象とするシステムチェックを実行する手段である。リセット手段10cは、リセットボタン12からの入力に応じて、システムの再起動を行う手段である。イニシャルライン制御手段10dは、リセットボタン12からの入力に応じて、イニシャルライン5を制御する手段である。
【0027】
1−2−2.CDPユニットの制御回路
制御回路20には、操作入力制御手段20a、接続情報制御手段20b、書込制御手段20c、記憶検知手段20d、リセット検知手段20e及び初期化手段20fが設けられている。操作入力制御手段20aは、操作部21からの入力に応じて、センターユニット1への電源切換、ボリューム調整、選曲・再生等の指示信号を生成する手段である。接続情報制御手段20bは、DCPユニット2において送受信される識別番号や接続確認を要求するコマンド等の制御を行う手段である。
【0028】
書込制御手段20cは、揮発性メモリ24及び不揮発性メモリ25への識別番号の書込を制御する手段である。記憶検知手段20dは、揮発性メモリ24及び不揮発性メモリ25に記憶された記憶内容を検知する手段である。リセット検知手段20eは、センターユニット1のリセットボタン12からの指示入力を検知する手段である。初期化手段20fは、リセット検知手段20eにおいて指示入力が検知された場合に、不揮発性メモリ25を初期化する手段である。
【0029】
(2)実施の形態の作用
以上のような構成を有する本実施の形態の作用を、図2〜図4のフローチャートを参照して説明する。
【0030】
2−1.接続確認の手順
まず、図2に示すように、センターユニット1に対して、DCPユニット2を接続すると、主電源供給ライン6を介して、DSPユニット2が主電源に接続される(ステップ201)。そして、DCPユニット2における記憶検知手段20dは、不揮発性メモリ25及び揮発性メモリ24の記憶内容の有無を検知する(ステップ202,204)。ここで、初期接続時には、不揮発性メモリ25及び揮発性メモリ24には記憶内容が存在しないので、これが記憶検知手段20dに検知されると、接続情報制御手段20bによって、識別番号記憶部22及び確認要求コマンド記憶部23に記憶された識別番号及び確認要求コマンドが、センターユニット1に送信される(ステップ205)。
【0031】
センターユニット1においては、確認要求コマンドの受信に応じて、接続状態判定手段10aが作動し、受信した識別番号に基づいて、DCPユニット2が接続されたと判定される(ステップ206)。このような接続状態を表す識別番号は、接続状態記憶部11に記憶されるとともに、再びDCPユニット2側へ送信され、揮発性メモリ24及び不揮発性メモリ25に記憶される(ステップ207)。
【0032】
このように、接続状態判定手段10aによってDCPユニット2が接続されたことが判定されると、システムチェック手段10bによってシステムチェックが行われる(ステップ208)。かかるシステムチェック後は、ユーザによる操作部21の操作に応じて、ボリューム調整、選曲・再生指示等を行い、通常の音響システムとしての動作を行うことができる(ステップ209)。
【0033】
次に、ユーザが、車体を離れる際には、DCPユニット2をセンターユニット1から取り外して持ち運ぶ。このようにDCPユニット2がセンターユニット1から取り外されると、主電源から切り離された揮発性メモリ24の記憶内容が消滅するが、不揮発性メモリ25の記憶内容は保持される。
【0034】
この状態で、車体に戻ったユーザが、再びセンターユニット1にDCPユニット2を接続すると、主電源供給ライン6を介して、DSPユニット2が主電源に接続される(ステップ201)。そして、記憶検知手段20dによって、不揮発性メモリ25に接続状態を表す識別番号が記憶されているか否かが検知されるが、この再接続時には、上記のように、不揮発性メモリ25に接続状態が保持されているので(ステップ202)、これが検知され、書込制御手段20cが、不揮発性メモリ25の記憶内容を揮発性メモリ24に書き込む(ステップ203)。その後、記憶検知手段20dによって、揮発性メモリ24に記憶内容が存在するか否かが検知されるが、前記書き込み処理によって、揮発性メモリ24には記憶内容が存在しているので、これが検知され(ステップ204)、通常動作へ移行する(ステップ209)。
【0035】
なお、センターユニット1に対してCDプレーヤ3を接続した場合には、識別番号記憶部31及び確認要求コマンド記憶部32から、センターユニット1に対して識別番号及び確認要求コマンドが送信される。そして、センターユニット1においては、確認要求コマンドを受信すると、接続状態判定手段10aによってCDプレーヤ3の接続が判定されて、接続状態記憶部11に識別番号が記憶され、システムチェック手段10bによるシステムチェックが行われる。
【0036】
2−2.システムリセットの手順
上述のように、不揮発性メモリ25には、ユーザが設定した調整値が記憶される。そして、その記憶内容は、センターユニット1とDCPユニット2との接続が解除されても保持される。従って、ユーザが車体を離れる際にDCPユニット2を取り外した後、再びDCPユニット2を取り付けた場合、ユーザがあらためて調整値を設定し直さなくても、不揮発性メモリ25に記憶された調整値に基づいて使用を開始することができる。
【0037】
ところで、各ユニットの製造を行う工場等においては、その製造工程の最終段階で、製造品が正常に動作するか否かの診断を行う。かかる診断は、例えば、車載用の音響機器においては、これに自己診断用の機器をバスを介して接続し、当該音響機器のボリューム、バランス、フェダー等の調整値を変化させることによって行われる。この調整値は、上述のように、不揮発性メモリ25に記憶されるので、自己診断終了後、DCPユニット2をセンターユニット1から取り外しても記憶が保持されることになる。
【0038】
しかし、かかる自己診断中における調整値の変化の幅は、通常の使用時の調整値の変化範囲よりも広いので、自己診断終了後は、例えば、ボリュームの調整値が最大となっている可能性がある。従って、このような状態のままで工場から出荷されれば、ユーザが製品を購入後、最初に使用する際、例えば、いきなりボリュームが最大となっているような場合があり、機器を傷める可能性がある。
【0039】
これを回避するため、本実施の形態は、工場から出荷する前に、センターユニット1に設けられたリセットボタン12を押圧してシステムの再起動を指示すると、DCPユニット2の不揮発性メモリ25の内容も初期化されるように構成されている。すなわち、図3に示すように、センターユニット1のリセットボタン12が押圧されると(ステップ301)、リセット手段10cによってセンターユニット1側のシステムの再起動が行われる(ステップ302)。
【0040】
そして、イニシャルライン制御手段10dによって、イニシャルライン5が通信可能なアクティブ状態に切り換えられるので(ステップ303)、リセットボタン12からの指示入力が、イニシャルライン5を介してDCPユニット2側に送信される(ステップ304)。その後、イニシャルライン制御手段10dは、イニシャルライン5を通信不能な非アクティブ状態に切り換える(ステップ305)。
【0041】
一方、図4に示すように、DCPユニット2においては、センターユニット1から、リセットボタン12の指示入力を受信すると(ステップ401)、リセット検知手段20eによって指示入力が検知され(ステップ402)、初期化手段20fが不揮発性メモリ25を初期化する(ステップ403)。このように、不揮発性メモリ25が初期化された状態で、工場からの出荷が行われる。
【0042】
(3)実施の形態の効果
以上のような本実施の形態の効果は以下の通りである。すなわち、センターユニット1からの着脱が頻繁に行われるDCPユニット2については、初期接続時にのみ接続確認が行われ、その後、着脱が繰り返されても、接続確認は行われない。このため、システムの処理効率が向上し、ユーザはDCPユニット2の装着後、早期に使用を再開できるので便利である。
【0043】
また、調整値の記憶手段として不揮発性メモリ25を活用するので、ユーザが操作することによって自らの好みの値に設定した調整値が、そのまま保持され、あらためて調整値を設定し直す必要がなく便利である。
【0044】
さらに、リセットボタン12の操作によって、自己診断後、工場出荷前に不揮発性メモリ25を容易に初期化することができるので、ユーザが製品を購入後、最初に使用する際には、必ず調整値が初期化されていることになり、いきなりボリュームが最大となっているような事態が防止される。
【0045】
(4)他の実施の形態
本発明は、上記のような実施の形態に限定されるものではない。例えば、制御ユニットであるセンターユニット1に接続される外部ユニットは、DCPユニット2やCDプレーヤ3には限定されず、他の音響機器、例えば、MDプレーヤ、カセットプレーヤ、アンプ、チューナ、テレビ等であってもよく、音響機器以外の電子機器、例えばナビゲーションシステム等であってもよい。接続される外部ユニットの数も自由に増減変更可能である。
【0046】
また、イニシャルライン5を省略して、データバス4のみを介して、リセット指示の送受信を行わせることも可能である。そして、DCPユニット2側の操作部21の1つとして、不揮発性メモリ25の初期化を指示入力するスイッチを別途設けることも可能である。さらに、本発明の機能を実現するコンピュータプログラムを記録した記録媒体も本発明の一態様である。
【0047】
【発明の効果】
以上のような本発明によれば、電子機器の制御ユニットに接続される外部ユニットのうち、頻繁に着脱が行われる外部ユニットについての接続確認を最小限とすることによって、制御ユニットの処理を効率良く速やかに行うことができる車載用電子機器の接続確認システム、及びその制御方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の電子機器の接続確認システムの構成を示す機能ブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態におけるDCPユニットの接続確認の手順を示すフローチャートである。
【図3】本発明の実施の形態におけるリセットボタン押圧時におけるセンターユニット側の処理手順を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態におけるリセットボタン押圧時におけるDCPユニット側の処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…センターユニット
2…DCPユニット
3…CDプレーヤ
4…データバス
5…イニシャルライン
10,20,30…制御回路
10a…接続状態判定手段
10b…システムチェック手段
10c…リセット手段
10d…イニシャルライン制御手段
11…接続状態記憶部
12…リセットボタン
13,26,33…送受信部
20a…操作入力制御手段
20b…接続情報制御手段
20c…書込制御手段
20d…記憶検知手段
20e…リセット検知手段
20f…初期化手段
21…操作部
22,31…識別番号記憶部
23,32…確認要求コマンド記憶部
24…揮発性メモリ
25…不揮発性メモリ
201移行…手順の各ステップ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a connection confirmation system for confirming the connection of an external unit to a control unit of an electronic device, and in particular, to confirm the connection of an in- vehicle electronic device with improved connection confirmation of an external unit that is frequently attached to and detached from a control unit. The present invention relates to a system and a control method thereof .
[0002]
[Prior art]
In an ordinary vehicle-mounted acoustic system, an external unit such as a compact disc (CD) player, a mini disc (MD) player, or a cassette player is connected to a control unit including a control device, an amplifier and a tuner via a data bus. Are connected so that various data can be exchanged between the control unit and each external unit.
[0003]
In such an acoustic system, the connection confirmation of the external unit is executed when the control unit executes processing according to a predetermined program. This is a system check in which, when an external unit is connected, the connection state is determined, an external device to be controlled by the center unit is determined according to the determination result, and a processing procedure related to the external device is incorporated into the system. Is to do.
[0004]
By the way, the front panel of the control unit described above is provided with operation units such as a power switch, a volume controller, a music selection button, and a channel selection button. And a user can use an acoustic system by operating this operation part. The front panel provided with such an operation unit may be configured as a DCP (Detachable Control Panel) unit that is detachable from the control unit. When the user leaves the vehicle body, the DCP unit is removed from the control unit body and carried, thereby making the control unit body and the external unit left on the vehicle body substantially unusable and the sound system being stolen. This is to prevent this.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the acoustic system including the DCP unit as described above, when the DCP unit is detached from the control unit and then attached again, the control unit side determines that a new external unit is connected, and at the time of initial connection. In the same way, the connection check of the entire system is performed. However, since the removal of the DCP unit is performed every time the user leaves the vehicle body, it is naturally scheduled to be performed frequently. Therefore, it is not preferable in view of the processing efficiency of the system to repeat the connection confirmation that requires a predetermined processing time each time the DCP unit is attached to the control unit, and the user cannot resume the use until the connection confirmation is completed. It is.
[0006]
The present invention has been proposed to solve the above-described problems of the prior art, and the object thereof is an external unit that is frequently attached and detached among external units connected to a control unit of an electronic device. It is an object of the present invention to provide a connection confirmation system for a vehicle-mounted electronic device that can efficiently and promptly perform processing of a control unit by minimizing the connection confirmation for the above and a control method therefor.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides an identification number transmitted from the external unit when the external unit is detachably connected to at least one external unit storing a different identification number for each unit. In the in-vehicle electronic device connection confirmation system that includes a control unit that stores and stores an external unit having the stored identification number, the control unit receives the identification number transmitted from the external unit Means for transmitting “information indicating connection state” to the external unit, the external unit stores the “information indicating connection state”, and stores the memory when the connection with the control unit is released The volatile memory from which the contents are erased and the “information indicating the connection state” are stored and stored regardless of the connection with the control unit. A nonvolatile memory for holding the contents, and a writing means for writing the storage contents of the nonvolatile memory to the volatile memory when connected to the control unit, and after the writing by the writing means, the volatile Means for detecting whether or not the memory content exists in the memory; means for transmitting an identification number to the control unit if the memory content does not exist in the volatile memory; and the memory content in the volatile memory. Comprises means to be controlled by the control unit without transmitting an identification number to the control unit.
[0008]
The in-vehicle electronic device connection confirmation system according to claim 1 can also be understood as an invention of a control method of the in-vehicle electronic device connection confirmation system, as described in claim 2.
[0013]
In the first and second aspects of the invention as described above, when the external unit is first connected to the control unit, it is detected that there is no connection state storage in the volatile memory and the nonvolatile memory. Therefore, the external unit requests the control unit to determine the connection state, and the system check is performed. The result is stored in the volatile memory and the nonvolatile memory. Thereafter, when the external unit is removed from the control unit to prevent theft, the stored contents of the volatile memory are erased, but the stored contents of the nonvolatile memory are retained. Furthermore, when the external unit is attached to the control unit again, it is detected that the determination result of the connection state is stored in the nonvolatile memory, and the determination result is written in the volatile memory. Then, it is detected that the determination result exists in the volatile memory, and the external unit does not make a connection state determination request to the control unit, and the system check is not performed. Therefore, in the case of an external unit that is frequently attached and detached, the system check is omitted when attaching and detaching the second transition, and the processing efficiency is improved.
[0015]
In the invention according to claim 2 as described above, the second storage means can hold the memory even after the external unit is detached from the control unit. Therefore, even when the user removes the external unit to prevent theft, if the adjustment value of the control unit set at that time is stored in the second storage means, the user can control the external unit. When the unit is mounted again, there is no need to set an adjustment value again. Then, after the self-diagnosis is performed by changing the adjustment value of the function of the control unit in a factory or the like, the reset instruction means of the control unit is operated before shipment. Then, an instruction from the reset instruction means is transmitted to the external unit, and this is detected, so that the stored contents of the second storage means are initialized. Therefore, when the user uses the system for the first time, the occurrence of inconvenience as in the case where the adjustment value setting at the time of self-diagnosis is held is prevented.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0017]
(1) Configuration of Embodiment 1-1. Overall Configuration The electronic device connection confirmation system according to the present embodiment is configured in a center unit 1 and a DCP unit 2 that control in-vehicle acoustic devices, as shown in the overall configuration diagram of FIG. In the present embodiment, a DCP unit 2 and a CD player 3 are connected to the center unit 1 from the outside via a data bus 4. The center unit 1 and the DCP unit 2 are connected via an initial line 5. Further, the center unit 1 and the DCP unit 2 are connected to the main power supply via the main power supply line 6.
[0018]
1-1-1. The center unit center unit 1 is provided with a control circuit 10, a connection state storage unit 11, a reset button 12, and a transmission / reception unit 13. The connection state storage unit 11 is a memory that stores identification numbers received from the DSP unit 2 and the CD player 3. The reset button 12 is a switch through which the user inputs an instruction to restart the control circuit 10. The transmission / reception unit 13 transmits / receives information to / from the DCP unit 2 and the CD player 3 via the data bus 4. For example, the identification number from the CDP unit 2 and the CD player 3, and connection confirmation Has a function of receiving a command or the like for requesting or sending an instruction input by the reset button 12.
[0019]
1-1-2. The DCP unit DCP unit 2 includes a control circuit 20, an operation unit 21, an identification number storage unit 22, a confirmation request command storage unit 23, a volatile memory 24, a nonvolatile memory 25, and a transmission / reception unit 26. The operation unit 21 is a switch including a plurality of operation buttons for power supply, volume adjustment, music selection / playback, and the like. The identification number storage unit 22 is a memory that stores the identification number of the DCP unit 2 itself. The confirmation request command storage unit 23 is a memory that stores a command for requesting the center unit 1 to confirm connection.
[0020]
The volatile memory 24 and the nonvolatile memory 25 are memories that store identification numbers of external units connected to the center unit 1. The volatile memory 24 is connected to the main power supply line 6 together with the control circuit 20 and is backed up. However, when the connection between the center unit 1 and the DCP unit 2 is released, the stored contents disappear. .
[0021]
On the other hand, even if the connection between the center unit 1 and the DCP unit 2 is released, the stored contents of the nonvolatile memory 25 are retained. The non-volatile memory 25 is configured to store adjustment values such as volume, balance, and fader set by the user operating the operation unit 21. .
[0022]
The transmission / reception unit 26 transmits / receives information to / from the center unit 1 via the data bus 4. For example, the transmission / reception unit 26 transmits an identification number and a command for requesting connection confirmation to the center unit 1. It has a function of receiving an instruction input from the reset button 12.
[0023]
1-1-3. CD player The CD player 3 is provided with a control circuit 30, an identification number storage unit 31, a confirmation request command storage unit 32, and a transmission / reception unit 33. The identification number storage unit 31 is a memory that stores the identification number of the CD player 3 itself. The confirmation request command storage unit 32 is a memory that stores a command for requesting the center unit 1 to confirm connection. The transmission / reception unit 32 transmits / receives information to / from the center unit 1, and has a function of transmitting an identification number, a command for requesting connection confirmation, and the like to the center unit 1, for example.
[0024]
1-2. Configuration of Control Circuits for Center Unit and DCP Unit The functions provided for the above-described control circuits 10 and 20 in the center unit 1 and DCP unit 2 to perform connection confirmation will be described with reference to FIG. The functions of these control circuits are actually realized by controlling the microcomputer mounted in each unit with software such as an embedded program.
[0025]
In this case, what kind of CPU is used, what kind of programming system is used, whether software is recorded in a ROM chip, whether it is read from a recording medium such as a CD-ROM and executed. Various configurations are possible. Therefore, in FIG. 1, the present embodiment will be described using virtual circuit blocks each having a certain function. Note that a description of functional parts of the control circuit 10 as a general sound reproduction system is omitted.
[0026]
1-2-1. The center unit control circuit control circuit 10 is provided with connection state determination means 10a, system check means 10b, reset means 10c, and initial line control means 10d. The connection state determination means 10a is a means for determining the connection state with these external units when receiving identification numbers and confirmation request commands from the DCP unit 2 and the CD player 3. The system check means 10b is a means for executing a system check in which the external unit determined to be connected by the connection state determination means 10a is controlled by the center unit 1. The reset unit 10 c is a unit that restarts the system in response to an input from the reset button 12. The initial line control means 10 d is means for controlling the initial line 5 in response to an input from the reset button 12.
[0027]
1-2-2. The control circuit control circuit 20 of the CDP unit is provided with operation input control means 20a, connection information control means 20b, write control means 20c, storage detection means 20d, reset detection means 20e, and initialization means 20f. The operation input control means 20a is a means for generating an instruction signal for power source switching, volume adjustment, music selection / playback, etc. to the center unit 1 in accordance with an input from the operation unit 21. The connection information control means 20b is a means for controlling an identification number transmitted / received in the DCP unit 2 and a command for requesting connection confirmation.
[0028]
The writing control means 20 c is means for controlling writing of identification numbers into the volatile memory 24 and the nonvolatile memory 25. The storage detection unit 20 d is a unit that detects the storage contents stored in the volatile memory 24 and the nonvolatile memory 25. The reset detection unit 20 e is a unit that detects an instruction input from the reset button 12 of the center unit 1. The initialization unit 20f is a unit that initializes the nonvolatile memory 25 when an instruction input is detected by the reset detection unit 20e.
[0029]
(2) Operation of Embodiment The operation of the present embodiment having the above-described configuration will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
[0030]
2-1. Procedure for Confirming Connection First, as shown in FIG. 2, when the DCP unit 2 is connected to the center unit 1, the DSP unit 2 is connected to the main power supply via the main power supply line 6 (step 201). . And the memory | storage detection means 20d in the DCP unit 2 detects the presence or absence of the memory content of the non-volatile memory 25 and the volatile memory 24 (step 202, 204). Here, since there is no storage content in the nonvolatile memory 25 and the volatile memory 24 at the time of initial connection, when this is detected by the storage detection means 20d, the connection information control means 20b causes the identification number storage section 22 and the confirmation to be confirmed. The identification number and confirmation request command stored in the request command storage unit 23 are transmitted to the center unit 1 (step 205).
[0031]
In the center unit 1, the connection state determination means 10a operates in response to the reception of the confirmation request command, and it is determined that the DCP unit 2 is connected based on the received identification number (step 206). The identification number representing such a connection state is stored in the connection state storage unit 11 and is transmitted again to the DCP unit 2 side and stored in the volatile memory 24 and the nonvolatile memory 25 (step 207).
[0032]
Thus, when it is determined that the DCP unit 2 is connected by the connection state determination unit 10a, a system check is performed by the system check unit 10b (step 208). After the system check, according to the operation of the operation unit 21 by the user, volume adjustment, music selection / playback instruction, and the like can be performed to perform an operation as a normal sound system (step 209).
[0033]
Next, when the user leaves the vehicle body, the DCP unit 2 is removed from the center unit 1 and carried. When the DCP unit 2 is removed from the center unit 1 in this way, the stored contents of the volatile memory 24 disconnected from the main power supply disappear, but the stored contents of the nonvolatile memory 25 are retained.
[0034]
In this state, when the user returning to the vehicle body connects the DCP unit 2 to the center unit 1 again, the DSP unit 2 is connected to the main power supply via the main power supply line 6 (step 201). Then, the storage detection unit 20d detects whether or not an identification number representing the connection state is stored in the nonvolatile memory 25. At the time of this reconnection, the connection state is detected in the nonvolatile memory 25 as described above. Since it is held (step 202), this is detected, and the writing control means 20c writes the storage content of the nonvolatile memory 25 into the volatile memory 24 (step 203). Thereafter, the storage detection unit 20d detects whether or not the storage content exists in the volatile memory 24. However, since the storage content exists in the volatile memory 24 by the writing process, this is detected. (Step 204), shift to normal operation (Step 209).
[0035]
When the CD player 3 is connected to the center unit 1, the identification number and confirmation request command are transmitted from the identification number storage unit 31 and the confirmation request command storage unit 32 to the center unit 1. When the center unit 1 receives the confirmation request command, the connection state determination unit 10a determines the connection of the CD player 3, stores the identification number in the connection state storage unit 11, and performs the system check by the system check unit 10b. Is done.
[0036]
2-2. System Reset Procedure As described above, adjustment values set by the user are stored in the nonvolatile memory 25. The stored contents are retained even if the connection between the center unit 1 and the DCP unit 2 is released. Accordingly, when the user removes the DCP unit 2 when leaving the vehicle body and then attaches the DCP unit 2 again, the adjustment value stored in the non-volatile memory 25 can be stored without the user having to reset the adjustment value. Use can be started on the basis.
[0037]
By the way, in a factory or the like that manufactures each unit, at the final stage of the manufacturing process, a diagnosis is made as to whether or not the manufactured product operates normally. For example, in the case of an on-vehicle audio device, such diagnosis is performed by connecting a self-diagnosis device to the vehicle via a bus and changing adjustment values such as volume, balance, and fader of the audio device. Since the adjustment value is stored in the non-volatile memory 25 as described above, the memory is retained even if the DCP unit 2 is removed from the center unit 1 after the self-diagnosis is completed.
[0038]
However, the range of change in the adjustment value during such self-diagnosis is wider than the range of change in the adjustment value during normal use. For example, after the self-diagnosis, the adjustment value of the volume may be maximum. There is. Therefore, if the product is shipped from the factory in such a state, when the user purchases the product for the first time, for example, the volume may suddenly become maximum, which may damage the device. There is.
[0039]
In order to avoid this, in the present embodiment, when the reset button 12 provided on the center unit 1 is pressed to instruct the system to be restarted before shipping from the factory, the nonvolatile memory 25 of the DCP unit 2 is instructed. The contents are also configured to be initialized. That is, as shown in FIG. 3, when the reset button 12 of the center unit 1 is pressed (step 301), the system on the center unit 1 side is restarted by the reset means 10c (step 302).
[0040]
Then, the initial line control means 10d switches the active state of the initial line 5 to the communicable active state (step 303), so that the instruction input from the reset button 12 is transmitted to the DCP unit 2 side via the initial line 5. (Step 304). Thereafter, the initial line control means 10d switches the initial line 5 to an inactive state where communication is impossible (step 305).
[0041]
On the other hand, as shown in FIG. 4, in the DCP unit 2, when the instruction input of the reset button 12 is received from the center unit 1 (step 401), the instruction input is detected by the reset detection means 20e (step 402). The initialization unit 20f initializes the nonvolatile memory 25 (step 403). In this way, shipment from the factory is performed with the nonvolatile memory 25 initialized.
[0042]
(3) Effects of Embodiment The effects of the present embodiment as described above are as follows. That is, for the DCP unit 2 that is frequently attached / detached from / from the center unit 1, connection confirmation is performed only at the initial connection, and connection confirmation is not performed even if attachment / detachment is repeated thereafter. For this reason, the processing efficiency of the system is improved, and the user can resume the use at an early stage after the DCP unit 2 is mounted, which is convenient.
[0043]
Further, since the nonvolatile memory 25 is utilized as the adjustment value storage means, the adjustment value set to the user's favorite value by the user's operation is held as it is, and it is not necessary to set the adjustment value again. It is.
[0044]
Furthermore, since the non-volatile memory 25 can be easily initialized after the self-diagnosis and before shipment from the factory by operating the reset button 12, the adjustment value must be set when the user first uses the product after purchasing it. Has been initialized, and the situation where the volume suddenly becomes maximum is prevented.
[0045]
(4) Other Embodiments The present invention is not limited to the above embodiment. For example, the external unit connected to the center unit 1 which is a control unit is not limited to the DCP unit 2 or the CD player 3, but other audio devices such as an MD player, a cassette player, an amplifier, a tuner, a television, etc. It may also be an electronic device other than an audio device, such as a navigation system. The number of connected external units can be freely increased or decreased.
[0046]
It is also possible to omit the initial line 5 and transmit / receive a reset instruction via the data bus 4 only. In addition, as one of the operation units 21 on the DCP unit 2 side, a switch for inputting an instruction to initialize the nonvolatile memory 25 can be separately provided. Furthermore, a recording medium on which a computer program for realizing the functions of the present invention is recorded is also an aspect of the present invention.
[0047]
【The invention's effect】
According to the present invention as described above, the processing of the control unit is efficiently performed by minimizing the connection confirmation of the external unit that is frequently attached and detached among the external units connected to the control unit of the electronic device. It is possible to provide an in- vehicle electronic device connection confirmation system that can be performed quickly and well , and a control method thereof.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration of a connection confirmation system for an electronic device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing a procedure for confirming connection of a DCP unit in the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure on the center unit side when the reset button is pressed according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure on the DCP unit side when the reset button is pressed according to the embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Center unit 2 ... DCP unit 3 ... CD player 4 ... Data bus 5 ... Initial line 10, 20, 30 ... Control circuit 10a ... Connection state determination means 10b ... System check means 10c ... Reset means 10d ... Initial line control means 11 Connection state storage unit 12 Reset button 13, 26, 33 Transmission / reception unit 20a Operation input control unit 20b Connection information control unit 20c Write control unit 20d Storage detection unit 20e Reset detection unit 20f Initialization unit 21 ... operation units 22 and 31 ... identification number storage units 23 and 32 ... confirmation request command storage unit 24 ... volatile memory 25 ... non-volatile memory 201 transition ... each step of the procedure

Claims (2)

ユニット毎に異なる識別番号を記憶した少なくとも一つの外部ユニットと、
前記外部ユニットを着脱可能に接続した場合に、前記外部ユニットから送信された識別番号を記憶し、該記憶した識別番号を有する外部ユニットを制御対象とする制御ユニットを備えた車載用電子機器の接続確認システムにおいて、
前記制御ユニットは、
前記外部ユニットから送信された識別番号を受信した場合、前記外部ユニットに「接続状態を表す情報」を送信する手段を備え、
前記外部ユニットは、
前記「接続状態を表す情報」を記憶し、前記制御ユニットとの接続が解除された場合に前記記憶内容が消去される揮発性メモリと、
前記「接続状態を表す情報」を記憶し、前記制御ユニットとの接続の有無にかかわらず記憶内容を保持される不揮発性メモリと、
前記制御ユニットに接続した場合に前記不揮発性メモリの記憶内容を前記揮発性メモリに書き込む書込手段とを備え、
前記書込手段の書き込み後、前記揮発性メモリに記憶内容が存在するか否か検知する手段と、
前記揮発性メモリに記憶内容が存在しない場合は、制御ユニットに識別番号を送信する手段と、
前記揮発性メモリに記憶内容が存在する場合は、制御ユニットに識別番号を送信することなく制御ユニットによる制御対象となる手段とを備えることを特徴とする車載用電子機器の接続確認システム。
At least one external unit storing a different identification number for each unit;
When an external unit is detachably connected, an identification number transmitted from the external unit is stored, and an in-vehicle electronic device provided with a control unit that controls the external unit having the stored identification number In the confirmation system,
The control unit is
When receiving the identification number transmitted from the external unit, comprising means for transmitting "information indicating connection state" to the external unit,
The external unit is
A volatile memory that stores the “information indicating the connection state” and that erases the stored content when the connection with the control unit is released;
Non-volatile memory that stores the “information indicating the connection state” and holds the stored contents regardless of whether or not connected to the control unit;
Writing means for writing the storage content of the nonvolatile memory to the volatile memory when connected to the control unit;
Means for detecting whether or not storage content exists in the volatile memory after writing by the writing means;
Means for transmitting an identification number to the control unit if there is no stored content in the volatile memory;
An in-vehicle electronic device connection confirmation system comprising: means for controlling by a control unit without transmitting an identification number to the control unit when stored content exists in the volatile memory.
電子機器である制御ユニット及び外部ユニットが互いに接続された場合に、
その接続状態を判定し、当該外部ユニットを制御ユニットの制御対象とする車載用電子機器の接続確認システムの制御方法において、
前記判定結果を記憶可能で、且つ前記制御ユニットとの接続解除によって記憶内容が消去される揮発性メモリと、
前記判定結果を記憶可能で、且つ前記制御ユニットとの接続の有無にかかわらず、記憶内容を保持可能な不揮発性メモリとを備え、
前記外部ユニットと前記制御ユニットとが接続された時に、
前記外部ユニットに設けられた前記揮発性メモリと前記不揮発性メモリに、接続状態の判定結果が存在しないことを検知した場合に、
接続状態の判定を行うステップと、
当該判定結果を前記揮発性メモリと前記不揮発性メモリに記憶するステップと、
前記外部ユニットと前記制御ユニットとの接続解除によって、前記揮発性メモリの記憶内容が消去された場合であっても、前記不揮発性メモリの記憶内容を保持するステップと、
その後、前記外部ユニットと前記制御ユニットとが接続された時に、前記不揮発性メモリに記憶された判定結果を前記揮発性メモリに書き込むステップと、
前記外部ユニットに設けられた前記揮発性メモリに、判定結果が存在することを検知した場合に、接続状態の判定を行わないステップと、
を含むことを特徴とする車載用電子機器の接続確認システムの制御方法。
When a control unit and an external unit, which are electronic devices, are connected to each other,
In the control method of the connection confirmation system of the in-vehicle electronic device that determines the connection state and sets the external unit as the control target of the control unit,
A volatile memory capable of storing the determination result and erasing the stored content upon disconnection from the control unit;
A non-volatile memory capable of storing the determination result and capable of holding the stored content regardless of the presence or absence of connection with the control unit;
When the external unit and the control unit are connected,
When it is detected that there is no connection state determination result in the volatile memory and the nonvolatile memory provided in the external unit,
A step of determining a connection state;
Storing the determination result in the volatile memory and the nonvolatile memory;
Holding the storage content of the non-volatile memory even when the storage content of the volatile memory is erased by disconnecting the external unit and the control unit;
Thereafter, when the external unit and the control unit are connected, the determination result stored in the nonvolatile memory is written to the volatile memory;
A step of not determining the connection state when it is detected that a determination result exists in the volatile memory provided in the external unit;
A control method for a connection confirmation system for an in-vehicle electronic device, comprising:
JP37299598A 1998-12-28 1998-12-28 In-vehicle electronic device connection confirmation system and control method thereof Expired - Fee Related JP4276722B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37299598A JP4276722B2 (en) 1998-12-28 1998-12-28 In-vehicle electronic device connection confirmation system and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37299598A JP4276722B2 (en) 1998-12-28 1998-12-28 In-vehicle electronic device connection confirmation system and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000194653A JP2000194653A (en) 2000-07-14
JP4276722B2 true JP4276722B2 (en) 2009-06-10

Family

ID=18501398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37299598A Expired - Fee Related JP4276722B2 (en) 1998-12-28 1998-12-28 In-vehicle electronic device connection confirmation system and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4276722B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000194653A (en) 2000-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006155848A (en) Car audio system and car audio system control method
JP4276722B2 (en) In-vehicle electronic device connection confirmation system and control method thereof
WO2001020541A1 (en) Entertainment device, data processing device and portable storage device
KR100359200B1 (en) Method for executing a firmware
JPH0935026A (en) Card for computer
CN100576951C (en) Many sound sources acoustics standby system
JP3767072B2 (en) Acoustic system and adapter device
JP2001344096A (en) Information processor and method for controlling the same and recording medium
KR20040095723A (en) Information processing apparatus
KR100579317B1 (en) Portable USB storage for car audio security authentication
JP4136147B2 (en) Electronic device adjustment value setting system, setting method thereof, and recording medium recording the setting program
JP2000354052A (en) Communication method
JP2000173158A (en) Hard disk device
JP2002149195A (en) Reproducing device and portable adapter
JP3880866B2 (en) Address table transfer method
JP2007316687A (en) Electronic equipment, program rewriting method, and program
JP4292474B2 (en) Program start method, information processing apparatus, and start processing program
KR20070031627A (en) Apparatus and method for control of car audio/video system using storage medium
US20030237009A1 (en) Apparatus and method for protecting a movable storage medium
JP2542721B2 (en) Initial operation unit determination method
JPH065008A (en) Testing method for magnetic disk device
JP2004145911A (en) Remote control system
KR100729090B1 (en) Rom correction method of combo system
JP4807274B2 (en) Control device having main control unit and sub-control unit
JP5117366B2 (en) Program supply device, program supply method, and optical drive including the program supply device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees