JP4275757B2 - Ink film thickness control method and ink supply apparatus - Google Patents
Ink film thickness control method and ink supply apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4275757B2 JP4275757B2 JP27159597A JP27159597A JP4275757B2 JP 4275757 B2 JP4275757 B2 JP 4275757B2 JP 27159597 A JP27159597 A JP 27159597A JP 27159597 A JP27159597 A JP 27159597A JP 4275757 B2 JP4275757 B2 JP 4275757B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- film thickness
- roller group
- printing
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、インキツボ内のインキをインキローラ群を介して刷版へ供給する巻紙輪転印刷機におけるインキ膜厚の制御方法およびインキ供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図7に巻紙輪転印刷機におけるインキ供給装置の要部を示す。同図において、1はインキツボ、2はインキツボ1に蓄えられたインキ、3はインキツボローラ、4(4−1〜4−n)はインキツボローラ3の軸方向に複数並設して設けられたインキツボキー、5はインキ移しローラ、6はインキローラ群、7は刷版、8は湿し水、9は給水ローラ群、10は版胴、11,12はゴム胴、13はウェブ(印刷用紙:巻紙)である。
【0003】
このインキ供給装置では、インキツボキー4−1〜4−nの開度調整によってインキツボ1内のインキ2をインキツボローラ3に供給し、このインキツボローラ3に供給されたインキをインキ移しローラ5の呼び出し動作によりインキローラ群6を介して刷版7へ供給する。また、このインキ供給と併行して、湿し水8を給水ローラ群9を介して刷版7へ供給する。
【0004】
この巻紙輪転印刷機において、刷版7のセットに際しては、刷版7をセットした後、紙通しを行ってウェブ13を張る。そして、刷版7の絵柄に応じた値にインキツボキー4−1〜4−nの開度やインキツボローラ3の回転量,湿し水8の供給量などの本刷データをプリセットする。これにより、インキツボキー4−1〜4−nの開度やインキツボローラ3の回転量,湿し水8の供給量などを刷版7の絵柄に応じた値として、インキツボ1内のインキ2がインキローラ群6を介して刷版7へ、また湿し水8が給水ローラ群9を介して刷版7へ供給される。この場合、本刷りの前に試刷りを行って、インキ供給量を調整し、満足すべき色調を得る。これにより、インキローラ群6には、所望のインキ膜厚分布(インキ膜厚さの勾配)が作られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のインキ供給装置では、インキローラ群6がインキを保有していない場合、刷版7をセットした後、インキローラ群6に対して最初から刷版7に対するインキ膜厚分布を形成しなければならず、インキ膜厚分布を平衡状態とするまでに時間がかかり、「印刷前準備時間の増加」、「労働負荷の増大」、「印刷資材の浪費」、「生産効率の低下」、「コストアップ」等の問題が生じる。
【0006】
そこで、本出願人は、インキローラ群6に刷版7の絵柄に応じたインキ膜厚分布を作るにあたって、インキローラ群6がインキを保有していない場合、全てのインキツボキーの開度を所定開度(例えば、50%)としたうえ、またインキツボローラ3の回転量を所定量(例えば、50%)としたうえ、本機を運転し、インキ移しローラ5を所定回数(例えば、5回)呼び出し動作させて、インキローラ群6に印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚を形成した後、このインキ膜厚に刷版7の絵柄に応じたインキ膜厚分布を重畳することを考えている。
しかし、この方法では、インキローラ群6に印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚を形成するに際し、本機を運転することによって紙送りも行われ、これによって送られた紙が損紙となってしまうという問題が生じる。
【0007】
本発明はこのような課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、インキローラ群に印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚を形成するに際し、損紙が生じることのないインキ膜厚の制御方法およびインキ供給装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために、本発明は、インキローラ群に刷版の絵柄に応じたインキ膜厚分布を作るにあたって、インキローラ群がインキを保有していない場合、紙通し状態のまま紙送りを停止させた状態で本機を運転し、インキローラ群に印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚を形成するようにし、このインキ膜厚の形成後、印刷機の増速中に、刷版の絵柄に応じたインキ膜厚分布を重畳するようにしたものである。
この発明によれば、インキローラ群がインキを保有していない場合、紙通し状態のまま紙送りを停止させた状態で本機が運転され、印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚がインキローラ群に形成される。そして、このインキ膜厚の形成後、印刷機の増速中に、刷版の絵柄に応じたインキ膜厚分布が重畳される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を実施の形態に基づき詳細に説明する。図2はこの発明を適用してなる巻紙輪転印刷機の全体構成を示す図である。
【0010】
同図において、21はスプライサ、22はインフィード、23(23−1〜23−4)は印刷ユニット、24は乾燥機、25はクーリング、26は折り機、27はメインモータ、28はメインモータ27に回転結合された印刷ユニット駆動軸、29はメインクラッチ、30はメインクラッチ29を介して印刷ユニット駆動軸28に連結される折り機駆動軸、31は印刷ユニット駆動軸28の回転量(本機の回転量)に応じたパルス信号を送出するレゾルバ(エンコーダ)、32はシーケンサ、33はタッチパネル、34はPQC(インキ供給量制御装置)である。印刷ユニット23の内部は図7と同様の構成とされている。
【0011】
なお、シーケンサ32は、後述する如く、メインモータ27に対してメインモータ駆動信号を、印刷ユニット23に対してインキ着けローラの着脱信号を、メインクラッチ29に対してクラッチの着脱信号を、インフィード22に対してニップローラの着脱信号を送る。また、PQC34は、印刷ユニット23に対してブレード開き量、インキ送り量(インキツボローラの回転量)を送る。
【0012】
この巻紙輪転印刷機における刷版セット時の特徴的な動作について、シーケンサ32,タッチパネル33およびPQC34の機能を交えながら説明する。
【0013】
〔プレインキング1〕
今、印刷ユニット23(23−1〜23−4)において、インキローラ群6がインキを保有していない状態にあり、版胴10に刷版7をセットするものとする。
【0014】
この場合、オペレータは、タッチパネル33において、「プレインキング1」を選択する。これによって、タッチパネル33からシーケンサ32へ、プレインキング1のスタート指令が発せられる(図5(b)に示すステップ501)。このスタート指令を受けたシーケンサ32は、PQC34からインキローラ群6に印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚を形成するための下地データを読み出し(ステップ502)、この読み出した下地データをPQC34を介して印刷ユニット23へプリセットする(ステップ503)。この実施の形態では、印刷ユニット23において、全てのインキツボキー4の開度を50%、インキツボローラ3の回転量を50%とする。
【0015】
一方、オペレータは、版胴10に刷版7をセットする(図5(a)に示すステップ504:図1(f)に示すt1〜t2点)。そして、この版セット後、紙通しを行ってウェブ13を張る(ステップ505:図1(f)に示すt3〜t4点)。なお、この場合、版胴10およびゴム胴11,12は脱状態にある。
【0016】
紙通しを行った後、オペレータはタッチパネル33からの操作によってメインクラッチ29を断とすると共に、インフィード22におけるニップロールを脱とする(ステップ506:図1(a)に示すt5点)。これによって、印刷ユニット駆動軸28と折り機駆動軸30との連結が外れ、メインモータ27の回転に伴う折り機26側へのウェブ13の紙引き機能、すなわち紙送り機能が遮断される。
【0017】
〔プレインキング1−ステップ1〕
そして、オペレータは、タッチパネル33から「プレインキング1のステップ1」の開始を指令する(ステップ507)。シーケンサ32は、このプレインキング1のステップ1の開始指令を受けて、ステップ503による下地データのプリセットが完了していることを確認のうえ(ステップ508)、メインモータ27を低速(ステップ509)から高速(ステップ510:100rpm)へと立ち上げ、インキ呼び出しローラ5を着とする(ステップ511:図1(c)に示すt6点)。
【0018】
シーケンサ32は、インキ移しローラ5を設定回数(例えば、5回)呼び出し動作させた後(ステップ512)、一定時間の経過を待って(ステップ513)、メインモータ27を停止させる(ステップ514:図1(b)に示すt7点)。これにより、インキローラ群6には、印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚Maが形成される(図4(a)参照)。
【0019】
このインキローラ群6へのインキ膜厚Maの形成に際し、本実施の形態では、メインクラッチ29が断となり、インフィード22におけるニップローラが脱となっており、紙送り機能が遮断されているので、すなわち本機の運転に拘わらずウェブ13は紙送りされることがなく停止した状態を保つので、損紙が生じるという問題は発生しない。
【0020】
〔プレインキング1−ステップ2〕
一方、シーケンサ32は、ステップ512にてインキ呼び出し動作が完了すると、「プレインキング1のステップ2」への開始指令を発する(ステップ515)。この指令に基づいて、シーケンサ32は、PQC34から刷版7の絵柄に応じたインキツボキー4−1〜4−nの開度やインキツボローラ3の回転量,湿し水8の供給量などの本刷データを読み出し(ステップ516)、この読み出した本刷りデータをPQC34を介して印刷ユニット23へプリセットする(ステップ517)。
【0021】
オペレータは、ステップ514でのメインモータ27の停止後、メインモータ27を緩動させる(ステップ518:図1(f)に示すt8点)。シーケンサ32は、メインモータ27が緩動されると、メインクラッチ29を接とすると共に、インフィード22におけるニップローラを着とする(ステップ519:図1(a)に示すt9点)。これによって、印刷ユニット駆動軸28と折り機駆動軸30とが連結され、メインモータ27の回転に伴う折り機26側へのウェブ13の紙引き機能、すなわち紙送り機能が回復される。なお、この緩動によって、折り機26側の排紙を確認し、調整を行う。
【0022】
そして、オペレータは、この紙送り機能の回復後、メインモータ27を低速運転させる(ステップ520:図1(f)に示すt10点)。この低速運転中、シーケンサ32は、ステップ517による本刷りデータのプリセットが完了していることを確認のうえ(ステップ521)、乾燥機4からのドライヤー昇温完了信号の発生を待って(ステップ522)、所定の緩やかな傾斜で増速を開始する(ステップ523:図1(f)に示すt11点)。また、この増速の開始と同時に、給水ローラ群9中の給水着けローラを着とする(ステップ524:図1(e)に示すt11点)。
【0023】
シーケンサ32は、レゾルバ31からの信号に基づいて、増速を開始してからの版胴10の回転量を計測する。すなわち、図1に示すt11点からの版胴10の回転量を計測し、この計測した回転量がS1に達したら、版胴10およびゴム胴11,12を着とし(ステップ525:図1(d)に示すt12点)、胴入を行う。また、t11点からの版胴10の回転量を計測し、この計測した回転量がS2(S2>S1)に達したら、インキ呼び出し動作を開始する(ステップ526:図1(c)に示すt13点)。そして、インキ呼び出し動作を設定回数行った後(ステップ527:図1(c)に示すt14点)、版胴10の回転量がS3(S3>S2)に達した時点で、インキ着けローラを着とする(ステップ528:図1(a)に示すt14点)。
【0024】
このt13点からt14点までのインキ呼び出し動作(プレインキング1のステップ2)によって、インキローラ群6に形成されている印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚Maに対し(図4(a))刷版7の絵柄に応じたインキ膜厚分布Mbが重畳されるものとなる(図4(b))。そして、シーケンサ32は、ステップ528でインキ着けローラを着とした後、所定の印刷速度に達すると、増速を完了する(ステップ529:図1(f)に示すt15点)。
【0025】
なお、本実施の形態において、プレインキング1のステップ2に際しての回転量S1,S2およびS3は、後述するようにタッチパネル33から入力される印刷開始速度およびプレインキング量から自動的に定められる。この場合、印刷開始速度は、ウェブ13に対するテンション変動や印刷状況などを考慮し、経験的に定める。すなわち、高速でも低速でも断紙する虞れがあるので、断紙する虞れのないタイミングでt12点での胴入が行われるように、また、印刷速度まで増速しても印刷物への影響があまりないできる限り低い速度点で適性印刷が開始されるように、印刷開始速度を定める。これにより、運転を開始してからの損紙の発生を、すなわちt8点からの損紙の発生を、最小限に抑えることが可能となると共に、印刷が開始され、その後、オペレータが印刷物を見て微調整したとしても、ほゞそのままの状態で印刷速度まで増速させることができるので損紙の発生が少なくなる。
【0026】
〔インキリムービング〕
今、印刷ユニット23(23−1〜23−4)において、刷版7を新刷版7’と交換するものとする。
この場合、オペレータは、タッチパネル33において、減速ボタンを押す(図3に示すステップ301)。これによって、減速停止信号がオンとされ(ステップ302)、メインモータ27の減速が開始される(ステップ303:図1(f)に示すt16点)。
【0027】
シーケンサ32は、ステップ302での減速停止信号のオンと同時に、レゾルバ31からの信号に基づく版胴10の回転量の検出を開始する(ステップ304)。すなわち、図1に示すt16点からの版胴10の回転量の計測を開始し、この計測した回転量がS4に達したら(ステップ305)、インキ呼び出しローラ5の呼び出し動作を停止する(ステップ306,307:図1(c)に示すt17点)。
【0028】
また、t16点からの版胴10の回転量がS5(S5>S4)に達したら(ステップ308)、インキローラ群6中のインキ着けローラを脱とする(ステップ309,310:図1(b)に示すt18点)。また、これと同時に、版胴10およびゴム胴11,12を脱とし(ステップ311,312,313:図1(d)に示すt18点)、胴抜きを行う。
【0029】
この場合、t16点においてインキローラ群6には、刷版7の絵柄に応じたインキ膜厚分布Mb(図4(b)参照)が形成されている。なお、図4(b)において、Maは印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚であり、Mbはこのインキ膜厚Maに重畳された形となっている。
【0030】
t17点においてインキ移しローラ5の呼び出し動作を停止すると、インキローラ群6へのインキの供給が遮断される。このままの状態で減速しながら印刷を行うと、インキローラ群6上のインキが消費され、そのインキ膜厚は徐々に薄くなる。そして、版胴10の回転量がS5に達するt18点では、インキローラ群6から刷版7の絵柄に応じたインキ膜厚分布Mbが除去され、上流から下流になるにしたがって薄くなる印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚分布Ma’が残される(図4(c)参照)。この時点で、インキ着けローラが脱とされると同時に胴抜きが行われ、t17点から開始されたインキリムービングがt18点で終了する(ステップ314)。
【0031】
シーケンサ32は、t18点において胴抜きを行った後、メインモータ27の速度が所定の低速度に達した時点で、給水け着ローラを脱とする(図1(e)に示すt19点)。このt19点では、t18点からの回転によってインキローラ群6上のインキ膜厚分布が平坦とされ、図4(a)に示されるような印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚Maとなる。メインモータ27が所定の低速度に達した後は、t20点において運転を停止する。
【0032】
なお、本実施の形態において、インキリムービングに際しての回転量S4およびS5は、後述するようにタッチパネル33から入力される印刷終了速度およびインキリムービング量から自動的に定められる。この場合、インキリムービングの終了速度は、ウェブ13に対するテンション変動などを考慮して経験的に定める。すなわち、高速でも低速でも断紙する虞れがあるので、断紙する虞れのないタイミングでt18点での胴抜きが行われるように、インキリムービングの終了速度を定める。
【0033】
増速時に版胴回転量を検知してインキ呼び出しローラおよびインキ着けローラの「着」タイミングを制御する方法を以下に記す。
本機増速時間をt(sec )、印刷速度をV(rpm )とすると(図6参照)、増速勾配aは次式となる。
a=V/t(rpm/sec) ・・・・(1)
【0034】
図6に示す如く、自動運転の場合、印刷開始までの版胴回転量は次式で表すことができる。
ΔS(版胴回転量)=(Δt*ΔV)/2+Δt*V1={(t2−t1)*(V2−V1)}/2+(t2−t1)*V1=(t2−t1)*(V2+V1)/2 ・・・・(2)
式(1)から、t2−t1=(V2−V1)/aであるから、ΔS(版胴回転量)={(V2−V1)*(V2+V1)}/2aと表される。
【0035】
一般にV1は固定されるためA(rpm )とすると、印刷開始速度V2とプレインキング量Bが与えられれば、インキ呼び出しローラの着タイミングまでの版胴回転量は次式で与えられ、演算処理によって自動的に設定が完了する。
Sd=ΔS−B=〔{(V2−A)*(V2+A)}/2a〕−B ・・・・(3)
この時、インキ着けローラの着タイミングまでの回転量は、Sd’=ΔS=〔{(V2−A)*(V2+A)}/2a〕として得られることは言うまでもない。
【0036】
以上のように、印刷開始速度V2とプレインキング量Bを入力すれば、正確にインキ着けローラおよびインキ呼び出しローラの着タイミングを制御することができる。したがって、胴入直後からインキ必要量が適量に供給され、損紙が最小限に抑えられる結果となる。
【0037】
インキリムービングに際しても、プレインキング1(ステップ2)の場合と同様にして、インキ着けローラおよびインキ呼び出しローラの脱タイミングを上述した式によって求める。この場合、印刷開始速度V2に代えて印刷終了速度を、プレインキング量に代えてリムービング量を使用する。
【0038】
【発明の効果】
以上説明したことから明らかなように本発明によれば、インキローラ群がインキを保有していない場合、紙通し状態のまま紙送りを停止させた状態で本機が運転され、印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚がインキローラ群に形成されるものとなり、インキローラ群への印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚の形成中に紙送りが行われることがなく、この間に損紙が発生するという問題が解消される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図2に示した巻紙輪転印刷機における版セットに際しての特徴的な動作(プレインキング1(ステップ1,ステップ2)動作)を説明するためのタイムチャートである。
【図2】 本発明を適用してなる巻紙輪転印刷機の全体構成を示す図である。
【図3】 この巻紙輪転印刷機における版替えに際しての減速中のインキリムービング動作を説明するためのフローチャートである。
【図4】 インキローラ群上のインキ膜厚分布の変化を示す図である。
【図5】 この巻紙輪転印刷機における版セットに際しての増速中のプレインキング1動作を説明するためのフローチャートである。
【図6】 増速時に版胴回転量を検知してインキ呼び出しローラおよびインキ着けローラの「着」タイミングを制御する方法を説明するタイムチャートである。
【図7】 巻紙輪転印刷機におけるインキ供給装置の要部を示す図である。
【符号の説明】
1…インキツボ、2…インキ、3…インキツボローラ、4(4−1〜4−n)…インキツボキー、5…インキ移しローラ、6…インキローラ群、7,7’…刷版、8…湿し水、9…給水ローラ群、10…版胴、11,12…ゴム胴、13…ウェブ(印刷用紙:巻紙)、21…スプライサ、22…インフィード、23(23−1〜23−4)…印刷ユニット、24…乾燥機、25…クーリング、26…折り機、27…メインモータ、28…印刷ユニット駆動軸、29…メインクラッチ、30…折り機駆動軸、31…レゾルバ(エンコーダ)、32…シーケンサ、33…タッチパネル、34…PQC(インキ供給量制御装置)。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an ink film thickness control method and an ink supply apparatus in a web-fed rotary printing press that supplies ink in an ink fountain to a printing plate via an ink roller group.
[0002]
[Prior art]
FIG. 7 shows a main part of an ink supply device in a web-fed rotary printing press. In the figure, 1 is an ink fountain, 2 is ink stored in the
[0003]
In this ink supply device, the
[0004]
In the web rotary press, when the printing plate 7 is set, the printing plate 7 is set, and then the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a conventional ink supply apparatus, when the
[0006]
Therefore, the applicant of the present invention, when creating an ink film thickness distribution corresponding to the pattern of the printing plate 7 on the
However, in this method, when the minimum ink film thickness required during printing is formed on the
[0007]
The present invention has been made in order to solve such problems. The object of the present invention is to cause a loss of paper when forming the minimum ink film thickness required during printing on the ink roller group. An object of the present invention is to provide an ink film thickness control method and an ink supply device.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve such an object, in the present invention, when an ink film thickness distribution corresponding to the pattern of the printing plate is formed in the ink roller group, the ink roller group remains in a paper threaded state when it does not hold ink. The machine is operated with the paper feed stopped, and the minimum ink film thickness required during printing is formed on the ink roller group. After this ink film thickness is formed, the speed of the printing machine is increased. The ink film thickness distribution corresponding to the pattern of the printing plate is superimposed on the inside .
According to this invention, when the ink roller group does not hold ink, the machine is operated in a state where the paper feed is stopped while the paper is being passed through, and the minimum ink film thickness required during printing is determined. Are formed in the ink roller group. Then, after the ink film thickness is formed, the ink film thickness distribution corresponding to the pattern of the printing plate is superimposed during the speed increase of the printing press.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on embodiments. FIG. 2 is a diagram showing the overall configuration of a web-fed rotary printing press to which the present invention is applied.
[0010]
In the figure, 21 is a splicer, 22 is in-feed, 23 (23-1 to 23-4) is a printing unit, 24 is a dryer, 25 is cooling, 26 is a folding machine, 27 is a main motor, and 28 is a main motor. 27 is a main unit clutch, 30 is a folding machine driving shaft connected to the printing
[0011]
As will be described later, the
[0012]
A characteristic operation at the time of setting the printing plate in the web rotary printing press will be described with the functions of the
[0013]
[Pre-inking 1]
Now, in the printing unit 23 (23-1 to 23-4), the
[0014]
In this case, the operator selects “pre-inking 1” on the
[0015]
On the other hand, the operator sets the printing plate 7 on the plate cylinder 10 (
[0016]
After passing the paper, the operator disengages the main clutch 29 by an operation from the
[0017]
[Pre-inking 1-Step 1]
The operator then commands the
[0018]
The
[0019]
In forming the ink film thickness Ma on the
[0020]
[Pre-inking 1-Step 2]
On the other hand, when the ink calling operation is completed in
[0021]
After stopping the
[0022]
Then, after the paper feeding function is recovered, the operator operates the
[0023]
The
[0024]
By the ink calling operation from the point t13 to the point t14 (
[0025]
In the present embodiment, the rotation amounts S1, S2, and S3 in
[0026]
[Ink removing]
Now, in the printing unit 23 (23-1 to 23-4), the printing plate 7 is replaced with a new printing plate 7 ′.
In this case, the operator presses the deceleration button on the touch panel 33 (
[0027]
The
[0028]
When the amount of rotation of the
[0029]
In this case, an ink film thickness distribution Mb (see FIG. 4B) corresponding to the pattern of the printing plate 7 is formed in the
[0030]
When the calling operation of the
[0031]
The
[0032]
In the present embodiment, the rotation amounts S4 and S5 at the time of ink removal are automatically determined from the print end speed and the ink removal amount input from the
[0033]
A method for detecting the amount of rotation of the plate cylinder at the time of acceleration and controlling the “attaching” timing of the ink calling roller and the ink forming roller will be described below.
Assuming that this machine acceleration time is t (sec) and the printing speed is V (rpm) (see FIG. 6), the acceleration gradient a is given by the following equation.
a = V / t (rpm / sec) (1)
[0034]
As shown in FIG. 6, in the case of automatic operation, the amount of plate cylinder rotation until the start of printing can be expressed by the following equation.
ΔS (rotation amount of plate cylinder) = (Δt * ΔV) / 2 + Δt * V1 = {(t2−t1) * (V2−V1)} / 2+ (t2−t1) * V1 = (t2−t1) * (V2 + V1) / 2 ・ ・ ・ ・ (2)
Since t2−t1 = (V2−V1) / a from Expression (1), ΔS (plate cylinder rotation amount) = {(V2−V1) * (V2 + V1)} / 2a.
[0035]
Since V1 is generally fixed and A (rpm) is assumed, if the printing start speed V2 and the pre-inking amount B are given, the amount of rotation of the plate cylinder until the arrival timing of the ink calling roller is given by the following equation, Setting is completed automatically.
Sd = ΔS−B = [{(V2−A) * (V2 + A)} / 2a] −B (3)
At this time, it goes without saying that the amount of rotation until the ink application roller is applied is obtained as Sd ′ = ΔS = [{(V2−A) * (V2 + A)} / 2a].
[0036]
As described above, if the printing start speed V2 and the pre-inking amount B are input, it is possible to accurately control the landing timing of the ink form roller and the ink call roller. Accordingly, an appropriate amount of ink is supplied immediately after entering the cylinder, resulting in the result that the amount of waste paper is minimized.
[0037]
Also in the case of ink removal, in the same manner as in the case of pre-inking 1 (step 2), the removal timing of the ink form roller and the ink calling roller is obtained by the above-described formula. In this case, the printing end speed is used instead of the printing start speed V2, and the removing amount is used instead of the preinking amount.
[0038]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, according to the present invention, when the ink roller group does not hold ink, the machine is operated in a state in which paper feeding is stopped while the paper is being passed, and is necessary during printing. The minimum ink film thickness is formed in the ink roller group, and paper feeding is not performed during formation of the minimum ink film thickness required during printing on the ink roller group. This eliminates the problem of waste paper generated during this period.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a time chart for explaining a characteristic operation (pre-inking 1 (
FIG. 2 is a diagram showing an overall configuration of a web-fed rotary printing press to which the present invention is applied.
FIG. 3 is a flowchart for explaining an ink removing operation during deceleration during plate change in the web-fed rotary printing press.
FIG. 4 is a diagram showing a change in ink film thickness distribution on the ink roller group.
FIG. 5 is a flowchart for explaining a
FIG. 6 is a time chart for explaining a method of detecting the amount of plate cylinder rotation at the time of acceleration and controlling the “attaching” timing of the ink calling roller and the ink forming roller.
FIG. 7 is a diagram illustrating a main part of an ink supply device in a web-fed rotary printing press.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記インキローラ群に前記刷版の絵柄に応じたインキ膜厚分布を作るにあたって、前記インキローラ群がインキを保有していない場合、紙通し状態のまま紙送りを停止させた状態で本機を運転し、前記インキローラ群に印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚を形成するインキ膜厚形成ステップと、
前記インキ膜厚形成ステップによるインキ膜厚の形成後、前記印刷機の増速中に、前記インキローラ群に形成されている印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚に前記刷版の絵柄に応じたインキ膜厚分布を重畳するインキ膜厚分布重畳ステップと
を備えることを特徴とするインキ膜厚の制御方法。A plurality of ink fountain keys are provided, and the ink in the ink fountain is supplied to the ink fountain roller by adjusting the opening degree of these ink fountain keys, and the ink supplied to the ink fountain roller is transferred to the printing plate through the ink roller group by the ink transfer roller calling operation. In the ink supply device of the web-fed rotary printing press to supply
In making the ink film thickness distribution according to the pattern of the printing plate on the ink roller group, when the ink roller group does not have ink, the machine is operated in a state where paper feeding is stopped in a paper threading state. An ink film thickness forming step for driving and forming a minimum ink film thickness required during printing on the ink roller group ;
After the ink film thickness is formed by the ink film thickness forming step, the printing plate is reduced to the minimum ink film thickness required during printing formed in the ink roller group during the speed increase of the printing press. An ink film thickness distribution superimposing step for superimposing the ink film thickness distribution according to the pattern;
Ink film thickness control method, characterized in that it comprises a.
前記インキローラ群に前記刷版の絵柄に応じたインキ膜厚分布を作るにあたって、前記インキローラ群がインキを保有していない場合、紙通し状態のまま紙送りを停止させた状態で本機を運転し、前記インキローラ群に印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚を形成するインキ膜厚形成手段と、
前記インキ膜厚形成手段によるインキ膜厚の形成後、前記印刷機の増速中に、前記インキローラ群に形成されている印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚に前記刷版の絵柄に応じたインキ膜厚分布を重畳するインキ膜厚分布重畳手段と
を備えることを特徴とするインキ供給装置。A plurality of ink fountain keys are provided, and the ink in the ink fountain is supplied to the ink fountain roller by adjusting the opening degree of these ink fountain keys, and the ink supplied to the ink fountain roller is transferred to the printing plate through the ink roller group by the ink transfer roller calling operation. In the ink supply device of the web-fed rotary printing press to supply
In making the ink film thickness distribution according to the pattern of the printing plate on the ink roller group, when the ink roller group does not have ink, the machine is operated in a state where paper feeding is stopped in a paper threading state. An ink film thickness forming means for operating and forming a minimum ink film thickness required during printing on the ink roller group ;
After the ink film thickness is formed by the ink film thickness forming means, the printing plate is reduced to the minimum ink film thickness required during printing formed on the ink roller group during the speed increase of the printing press. Ink thickness distribution superimposing means for superimposing the ink thickness distribution according to the pattern;
An ink supply device characterized by comprising a.
前記インキローラ群に前記刷版の絵柄に応じたインキ膜厚分布を作るにあたって、前記インキローラ群がインキを保有していない場合、印刷ユニットと折り機の駆動を切断・連結するクラッチを断とすると共に、インフィードのニップロールを脱とし、紙通し状態のまま紙送りを停止させた状態で本機を運転し、前記インキローラ群に印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚を形成するインキ膜厚形成ステップと、In making the ink film thickness distribution according to the pattern of the printing plate in the ink roller group, when the ink roller group does not have ink, the clutch that disconnects and connects the drive of the printing unit and the folding machine is disconnected. At the same time, the nip roll of the in-feed is removed, and the machine is operated with the paper feeding stopped while the paper is being passed through to form the minimum ink film thickness required during printing on the ink roller group. An ink film thickness forming step,
前記インキ膜厚形成ステップによるインキ膜厚の形成後、前記印刷機の増速中に、前記インキローラ群に形成されている印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚に前記刷版の絵柄に応じたインキ膜厚分布を重畳するインキ膜厚分布重畳ステップとAfter the ink film thickness is formed by the ink film thickness forming step, the printing plate is reduced to the minimum ink film thickness required during printing formed in the ink roller group during the speed increase of the printing press. An ink film thickness distribution superimposing step for superimposing the ink film thickness distribution according to the pattern;
を備えることを特徴とするインキ膜厚の制御方法。An ink film thickness control method comprising:
前記インキローラ群に前記刷版の絵柄に応じたインキ膜厚分布を作るにあたって、前記インキローラ群がインキを保有していない場合、印刷ユニットと折り機の駆動を切断・連結するクラッチを断とすると共に、インフィードのニップロールを脱とし、紙通し状態のまま紙送りを停止させた状態で本機を運転し、前記インキローラ群に印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚を形成するインキ膜厚形成手段と、In making the ink film thickness distribution according to the pattern of the printing plate in the ink roller group, when the ink roller group does not have ink, the clutch that disconnects and connects the drive of the printing unit and the folding machine is disconnected. At the same time, the nip roll of the in-feed is removed, and the machine is operated with the paper feeding stopped while the paper is being passed through to form the minimum ink film thickness required during printing on the ink roller group. An ink film thickness forming means,
前記インキ膜厚形成手段によるインキ膜厚の形成後、前記印刷機の増速中に、前記インキローラ群に形成されている印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚に前記刷版の絵柄に応じたインキ膜厚分布を重畳するインキ膜厚分布重畳手段とAfter the ink film thickness is formed by the ink film thickness forming means, the printing plate is reduced to the minimum ink film thickness required during printing formed on the ink roller group during the speed increase of the printing press. Ink thickness distribution superimposing means for superimposing the ink thickness distribution according to the pattern;
を備えることを特徴とするインキ供給装置。An ink supply device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27159597A JP4275757B2 (en) | 1997-10-03 | 1997-10-03 | Ink film thickness control method and ink supply apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27159597A JP4275757B2 (en) | 1997-10-03 | 1997-10-03 | Ink film thickness control method and ink supply apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11105256A JPH11105256A (en) | 1999-04-20 |
JP4275757B2 true JP4275757B2 (en) | 2009-06-10 |
Family
ID=17502274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27159597A Expired - Lifetime JP4275757B2 (en) | 1997-10-03 | 1997-10-03 | Ink film thickness control method and ink supply apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4275757B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4949726B2 (en) * | 2006-04-24 | 2012-06-13 | 三菱重工印刷紙工機械株式会社 | Printing machine and ink supply method for printing machine |
JP6531571B2 (en) * | 2015-09-02 | 2019-06-19 | 大日本印刷株式会社 | Ink film thickness control method, ink film thickness control device and ink film thickness control program |
-
1997
- 1997-10-03 JP JP27159597A patent/JP4275757B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11105256A (en) | 1999-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1391298B1 (en) | Rotary press | |
EP0816074B1 (en) | Ink film thickness control method for ink supply apparatus | |
JP3027144B2 (en) | A method for achieving continuous printing on a rotary press. | |
JP5419312B2 (en) | Apparatus and method for controlling web tension | |
JP2828473B2 (en) | Plate making and printing equipment | |
JP2002308485A (en) | Method and device for controlling band type body continuous feeder | |
JP4275757B2 (en) | Ink film thickness control method and ink supply apparatus | |
JP2001322252A (en) | Apparatus for automatic switching work of offset rotary press | |
US20100236437A1 (en) | Method for accelerating a rotary printing press | |
JPH11105257A (en) | Method for controlling film thickness of ink and equipment for ink supply | |
JP4755327B2 (en) | Semi-automatic device for switching work of offset rotary press | |
JP4566245B2 (en) | Ink film thickness control method and ink supply apparatus | |
US6622626B2 (en) | Method of starting up a rotary offset printing machine | |
JPS5824275B2 (en) | Automatic operation control device for web-type offset rotary printing presses | |
JP2009029133A (en) | Running-on start with reduced dampening water application | |
JP4131696B2 (en) | Operating method of printing press and offset rotary printing press | |
JP3828208B2 (en) | Automatic plate changing method in rotary printing press and rotary printing press | |
JPH0686122B2 (en) | Printing density control method in printing machine | |
JP4610579B2 (en) | Automatic switching device for offset rotary press | |
JP2003154634A (en) | Method and apparatus for controlling speed of offset rotary press | |
JP4824134B2 (en) | Semi-automatic device for switching work of offset rotary press | |
JPH0686123B2 (en) | A method of controlling the print suspension density in an offset printing machine | |
JPH0820104A (en) | Method and apparatus for cleaning blanket cylinder | |
JP2003182040A (en) | Method for maintaining tension for offset rotary press and method for preliminarily supplying ink utilizing its tension maintaining function | |
JPS6195945A (en) | Starter device of rotary printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060822 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |