JP4272552B2 - Image abnormality detection device, method and program thereof, and image reproduction device, method and program thereof - Google Patents

Image abnormality detection device, method and program thereof, and image reproduction device, method and program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP4272552B2
JP4272552B2 JP2004024326A JP2004024326A JP4272552B2 JP 4272552 B2 JP4272552 B2 JP 4272552B2 JP 2004024326 A JP2004024326 A JP 2004024326A JP 2004024326 A JP2004024326 A JP 2004024326A JP 4272552 B2 JP4272552 B2 JP 4272552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion vector
video
broadcast
image
received video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004024326A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005217937A (en
Inventor
猛 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2004024326A priority Critical patent/JP4272552B2/en
Publication of JP2005217937A publication Critical patent/JP2005217937A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4272552B2 publication Critical patent/JP4272552B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明は、放送局から送信された受信映像の内容の異常を検出する映像異常検出装置、その方法及びそのプログラム、並びに、映像再現装置、その方法及びそのプログラムに関する。   The present invention relates to a video anomaly detection device that detects an anomaly in the content of a received video transmitted from a broadcast station, a method and a program thereof, and a video reproduction device, a method and a program thereof.

地上デジタル放送は、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)と呼ばれる多数の搬送波で構成される変調方式を採用しているため、移動中の車中やビルの陰などでも安定した映像や音声、データ放送を楽しめる放送形態として、大きな期待が寄せられている。   Digital terrestrial broadcasting employs a modulation system consisting of multiple carriers called OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing), so stable video, audio, and data broadcasting can be performed even in a moving vehicle or behind a building. There is great expectation as an enjoyable broadcasting format.

この地上デジタル放送においては、放送局から中継放送所、中継放送所から各家庭などに電波が伝搬する。放送局から中継放送所に電波が伝搬される際及び中継放送所から各家庭に電波が伝搬される際に混信や電界の低下などにより、情報が100%伝わらなくなり、映像として復元したときに受信映像の内容に異常が発生するおそれがある。   In this terrestrial digital broadcast, radio waves propagate from a broadcast station to a relay broadcast station and from the relay broadcast station to each home. When radio waves are propagated from a broadcast station to a relay broadcast station and when radio waves are propagated from a relay broadcast station to each home, information is not transmitted 100% due to interference or a decrease in electric field. Anomalies may occur in the content of the video.

このような受信映像の内容に異常が発生しているかを監視するため、従来の第1の方法としては、放送局から中継放送所や各受家庭などに伝搬された映像を間引いて、放送局に映像を、通信回線を介して送信することにより、放送局で、中継放送所や各家庭などに伝搬された受信映像の内容に異常が発生していないかを監視する方法がある。   In order to monitor whether or not there is an abnormality in the content of the received video, the conventional first method is to thin out the video propagated from the broadcast station to the relay broadcast station, each home, etc. There is a method of monitoring whether there is an abnormality in the content of the received video propagated to the relay broadcast station or each home by transmitting the video via a communication line.

また、従来の第2の方法としては、放送局から中継放送所や各家庭などに伝搬された映像を間引かずに放送局に通信回線を介して送信することにより、放送局で、中継放送所や各家庭などに伝搬された受信映像の内容に異常が発生していないかを監視する方法もある。   In addition, as a second conventional method, a relay station broadcasts an image transmitted from a broadcast station to a relay station or each home via a communication line without being thinned out. There is also a method of monitoring whether there is an abnormality in the content of the received video transmitted to a place or home.

また、従来の第3の方法としては、中継放送所や各家庭などに行き、中継放送所や各家庭などで実際にテレビに映し出されている映像を見ることにより、中継放送所や各家庭などに伝搬された受信映像の内容に異常が発生していないかを監視する方法がある。   In addition, as a conventional third method, it is possible to go to a relay broadcast station or each home, and watch the video actually displayed on the television at the relay broadcast station or each home, thereby to There is a method for monitoring whether or not an abnormality has occurred in the content of the received video propagated to.

しかし、従来の第1の方法では、間引いた映像を監視するため、詳細な監視が不可能であり、間引いた映像に異常があった場合には、受信映像の内容に異常があったことを見過ごしてしまうという問題があった。   However, in the first conventional method, since the thinned video is monitored, detailed monitoring is impossible. When there is an abnormality in the thinned video, it is confirmed that there is an abnormality in the content of the received video. There was a problem of overlooking.

また、従来の第2の方法では、従来の第1の方法のように映像を間引いていないため、従来の第1の方法のような問題は発生しないが、放送局から中継放送所や各家庭などに伝搬された情報と同じ量の情報を中継放送所や各家庭などから放送局に通信回線を介して送信しなければならないため、放送局から中継放送所や各家庭などの伝送路と同等の広域帯の伝送路を確保しなければならないという問題があった。   Further, in the conventional second method, since the video is not thinned out as in the conventional first method, the problem does not occur as in the conventional first method, but from the broadcasting station to the relay broadcast station and each household. Since the same amount of information as the information propagated to the relay station must be transmitted from the broadcast station or each household to the broadcast station via the communication line, it is equivalent to the transmission path from the broadcast station to the relay station or each home. There was a problem of having to secure a transmission line in the wide band.

また、従来の第3の方法では、中継放送所や各家庭に行き、中継放送所や各家庭で実際にテレビに映し出されている映像を見る必要があったため、時間と手間がかかるという問題があった。   In addition, in the conventional third method, it is necessary to go to a relay broadcast station or each home, and to watch the video actually displayed on the television at the relay broadcast station or each home, which is time consuming and troublesome. there were.

前記問題点を解消するため、従来の第4の方法として、復調信号の誤り率の劣化状況や雑音など、放送局から、中継放送所や各家庭などへの電波が正常に受信されているかを常時監視し、得られたデータを分析することで、電波状況を正確に把握して監視する方法がある(例えば、非特許文献1参照)。
また、この方法は、無線パケット通信(携帯電話)を用いて、各種データを放送局などのパソコンにリアルタイムで伝送できるため、電波の異常などを遠隔監視により的確に把握できる。
In order to solve the above-mentioned problem, as a conventional fourth method, whether the radio wave from the broadcasting station to the relay broadcasting station, each home, etc. is normally received from the broadcasting station, such as the deterioration rate of the error rate of the demodulated signal and noise. There is a method in which the radio wave condition is accurately grasped and monitored by constantly monitoring and analyzing the obtained data (for example, see Non-Patent Document 1).
In addition, this method can transmit various data in real time to a personal computer such as a broadcasting station using wireless packet communication (cellular phone), so that radio wave abnormalities can be accurately grasped by remote monitoring.

さらに、付加機能として、AC(Auxiliary Channel、放送局用に設けられた伝送路)復調機能を内蔵しているほか、トラブルシューティング用として、コンスタレーションの出力も可能である。ここで、コンスタレーションとは受信した電波を復調した際に、X−Y平面にマッピングされた各シンボルデータのことで、その配置により受信状況を把握することができる。
NHK INFORMATION「技術情報」、平成15年10月20日、[平成16年1月15日検索]、インターネット<URL:http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju095.html>
Further, as an additional function, an AC (Auxiliary Channel, transmission path provided for broadcasting station) demodulation function is built in, and a constellation can be output for troubleshooting. Here, the constellation is each symbol data mapped to the XY plane when demodulating the received radio wave, and the reception status can be grasped by its arrangement.
NHK INFORMATION "Technical Information", October 20, 2003, [Search January 15, 2004], Internet <URL: http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju095. html>

しかし、前記従来の第4の方法は、放送所から放送中継所や各家庭における電波状況が、適切な状態に保たれているかを定量的に監視するものであって、受信映像の内容に異常があるか否かを監視することは出来ない。   However, the conventional fourth method is to quantitatively monitor whether the radio wave condition from the broadcasting station to the broadcasting relay station and each home is maintained in an appropriate state, and the content of the received video is abnormal. It is not possible to monitor whether there is any.

前記問題点に鑑み、本発明は、受信映像の内容の異常を見過ごさず、広域帯の伝送路を必要とせず、手間と時間がかからず、放送中継所または各家庭などにおける受信映像の内容に異常があるか否かを監視することができる映像異常検出装置、その方法及びそのプログラム、並びに、映像再現装置、その方法及びそのプログラムを提供することを目的とする。   In view of the above problems, the present invention does not overlook the abnormality of the content of the received video, does not require a wide-band transmission path, does not take time and effort, and the content of the received video at a broadcast relay station or each home An object of the present invention is to provide a video anomaly detection apparatus, method and program thereof, and video reproduction apparatus, method and program thereof that can monitor whether or not there is an abnormality.

請求項1に係る発明は、動きベクトルを含んで画像単位で符号化された放送映像を、放送局から放送波を介して送信し、受信装置が受信映像として受信する際に、放送局において、当該受信映像の内容の異常を検出する映像異常検出装置であって、放送映像を構成する画像から第1動きベクトルを抽出する第1動きベクトル抽出手段と、受信装置が受信映像を構成する画像から抽出した第2動きベクトルを、通信回線を介して取得する第2動きベクトル取得手段と、第1動きベクトルと第2動きベクトルとを画像単位で比較することで、受信映像の内容の異常を検出する動きベクトル比較手段と、を備える構成とした。   The invention according to claim 1 transmits a broadcast video encoded in units of images including a motion vector from a broadcast station via a broadcast wave, and when the reception device receives the received video as a received video, A video anomaly detection device for detecting an abnormality in the content of the received video, the first motion vector extracting means for extracting the first motion vector from the image constituting the broadcast video, and the image constituting the received video by the receiving device The second motion vector acquisition means for acquiring the extracted second motion vector via a communication line and the first motion vector and the second motion vector are compared in units of images, thereby detecting an abnormality in the content of the received video. Motion vector comparison means.

かかる映像異常検出装置は、動きベクトル比較手段により、第1動きベクトルと、この第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルとを比較して、第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルが、この第1動きベクトルと異なっている場合や、第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルが存在しない場合には、受信映像の内容に異常があるものとみなされる。
ここで、動きベクトルとは、参照画面内の比較対照ブロックの移動量のことであり、この移動量を大きさと方向で表したものである。また、映像異常検出装置は放送局内に設置される場合のほか、放送局の外に設置される場合も含まれる。
The video abnormality detection device compares the first motion vector with the second motion vector corresponding to the first motion vector by the motion vector comparison means, and the second motion vector corresponding to the first motion vector is When the first motion vector is different from the first motion vector or when the second motion vector corresponding to the first motion vector does not exist, it is considered that the content of the received video is abnormal.
Here, the motion vector is the amount of movement of the comparison block in the reference screen, and this amount of movement is expressed in magnitude and direction. In addition to the case where the video abnormality detection device is installed in the broadcasting station, the case where it is installed outside the broadcasting station is also included.

請求項2に係る発明は、動きベクトルを含んで画像単位で符号化された放送映像を、放送局から放送波を介して送信し、受信装置が受信映像として受信する際に、当該受信映像の内容の異常を、放送局において検出する映像異常検出方法であって、放送局において放送映像を構成する画像から抽出した第1動きベクトルと、受信装置において受信映像を構成する画像から抽出し、放送局において通信回線を介して取得した第2動きベクトルとを画像単位で比較することで、受信映像の内容の異常を検出することを特徴とする。   According to the second aspect of the present invention, when a broadcast video encoded in units of images including a motion vector is transmitted from a broadcast station via a broadcast wave, the reception device receives the received video as a received video. A video anomaly detection method for detecting an abnormal content in a broadcast station, wherein a first motion vector extracted from an image constituting a broadcast video at a broadcast station and an image constituting a received video at a receiving device are broadcast. An abnormality of the content of the received video is detected by comparing the second motion vector acquired via the communication line in the station in units of images.

かかる映像異常検出方法によれば、第1動きベクトルと、この第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルとを比較して、第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルが、この第1動きベクトルと異なっている場合や、第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルが存在しない場合には、受信映像の内容に異常があるものとみなされる。   According to such a video abnormality detection method, the first motion vector is compared with the second motion vector corresponding to the first motion vector, and the second motion vector corresponding to the first motion vector is determined as the first motion vector. If it is different from the vector, or if there is no second motion vector corresponding to the first motion vector, it is considered that the content of the received video is abnormal.

請求項3に係る発明は、動きベクトルを含んで画像単位で符号化された放送映像を、放送局から放送波を介して送信し、受信装置が受信映像として受信する際に、放送局において、当該受信映像の内容の異常を検出するために、コンピュータを、放送映像を構成する画像から第1動きベクトルを抽出する第1動きベクトル抽出手段、受信装置が受信映像を構成する画像から抽出した第2動きベクトルを、通信回線を介して取得する第2動きベクトル取得手段、第1動きベクトルと第2動きベクトルとを画像単位で比較することで、受信映像の内容の異常を検出する動きベクトル比較手段、として機能させる構成とした。   The invention according to claim 3 transmits a broadcast video encoded in units of images including a motion vector from a broadcast station via a broadcast wave, and when the reception device receives the received video as a received video, In order to detect an abnormality in the content of the received video, the computer uses first motion vector extraction means for extracting the first motion vector from the image constituting the broadcast video, and the first extracted from the image constituting the received video by the receiving device. A second motion vector acquisition means for acquiring two motion vectors via a communication line; a motion vector comparison for detecting an abnormality in the content of the received video by comparing the first motion vector and the second motion vector in units of images; It was set as the structure made to function as a means.

かかる映像異常検出プログラムによれば、第1動きベクトル抽出手段により抽出された第1動きベクトルとこの第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルを、動きベクトル比較手段により比較して、第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルが、この第1動きベクトルと異なっている場合や、第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルが存在しない場合には、受信映像の内容に異常があるとみなされる。   According to the video abnormality detection program, the first motion vector extracted by the first motion vector extraction unit and the second motion vector corresponding to the first motion vector are compared by the motion vector comparison unit, and the first motion vector is detected. If the second motion vector corresponding to the vector is different from the first motion vector, or if the second motion vector corresponding to the first motion vector does not exist, it is considered that the content of the received video is abnormal. It is.

請求項4に係る発明は、動きベクトルを含んで画像単位で符号化された放送映像を、放送局から放送波を介して送信し、受信装置が受信映像として受信する際に、放送局において、当該受信映像の内容の異常を検出するために、当該受信映像を再現する映像再現装置であって、放送映像を構成する画像から第1動きベクトルの位置を検出する第1動きベクトル位置検出手段と、受信装置が受信映像を構成する画像から抽出した第2動きベクトルを、通信回線を介して取得する第2動きベクトル取得手段と、位置検出手段で検出した第1動きベクトルの位置において、画像単位で第1の動きベクトルを、第2動きベクトルに置換して、前記放送映像を前記受信映像として復号する受信映像復号手段と、を備える構成とした。   The invention according to claim 4 transmits a broadcast video encoded in units of images including a motion vector via a broadcast wave from a broadcast station, and when the reception device receives the received video as a received video, In order to detect an abnormality in the content of the received video, a video reproduction device for reproducing the received video, first motion vector position detecting means for detecting the position of the first motion vector from an image constituting the broadcast video; The second motion vector acquisition means for acquiring the second motion vector extracted from the image constituting the received video by the receiving device via the communication line, and the position of the first motion vector detected by the position detection means at the image unit The received motion picture decoding means replaces the first motion vector with the second motion vector and decodes the broadcast video as the received video.

かかる映像再現装置によれば、第1動きベクトル位置検出手段により検出された放送映像を構成する画像における第1動きベクトルの位置において、この第1動きベクトルを、第2動きベクトル取得手段で取得された第2動きベクトルに置換することにより受信映像を再現し、放送映像を構成する画像とこの再現した受信映像を構成する画像の内容を比較して、放送映像を構成する画像と、この再現した受信映像を構成する画像に異なる点があった場合には、受信映像を構成する画像の内容に異常があったものとみなされる。   According to such a video reproduction device, the first motion vector is acquired by the second motion vector acquisition means at the position of the first motion vector in the image constituting the broadcast video detected by the first motion vector position detection means. The received motion image is reproduced by substituting the second motion vector, and the content of the image constituting the broadcast video is compared with the image constituting the broadcast video by comparing the content of the image constituting the reproduced video. If there is a difference between the images constituting the received video, it is considered that there is an abnormality in the contents of the images constituting the received video.

請求項5に係る発明は、動きベクトルを含んで画像単位で符号化された放送映像を、放送局から放送波を介して送信し、受信装置が受信映像として受信する際に、放送局において、当該受信映像の異常を検出するために、当該受信映像を再現する映像再現方法であって、放送局において放送映像を構成する画像から検出した第1動きベクトルを、受信装置において受信映像を構成する画像から抽出し放送局において通信回線を介して取得した第2動きベクトルに置換することで、受信映像を再現することを特徴とする。   The invention according to claim 5 transmits a broadcast video encoded in units of images including a motion vector from a broadcast station via a broadcast wave, and when the reception device receives the received video as a received video, A video reproduction method for reproducing the received video in order to detect an abnormality of the received video, wherein a first motion vector detected from an image constituting the broadcast video at the broadcasting station is configured at the receiving device. The received video is reproduced by replacing the second motion vector extracted from the image and acquired by the broadcast station via the communication line.

かかる映像再生方法によれば、第1動きベクトルを第2動きベクトルに置換することにより、放送映像を構成する画像と、放送映像を第1動きベクトルから第2動きベクトルに置換して再現した受信映像を構成する画像の内容とを比較して、放送映像を構成する画像と、この再現した受信映像を構成する画像の内容に異なる点があった場合には、受信映像を構成する画像の内容に異常があったものとみなされる。   According to this video reproduction method, the first motion vector is replaced with the second motion vector, and the image constituting the broadcast video and the reception of the broadcast video reproduced by replacing the first motion vector with the second motion vector. Compare the contents of the images that make up the video, and if there is a difference between the contents of the images that make up the broadcast video and the images that make up this reproduced received video, the contents of the images that make up the received video Is considered abnormal.

請求項6に係る発明は、映像再現プログラムであって、動きベクトルを含んで画像単位で符号化された放送映像を、放送局から放送波を介して送信し、受信装置が受信映像として受信する際に、放送局において、当該受信映像を再現して、前記放送局において、当該受信映像を構成する画像の内容の異常を検出するために、コンピュータを、放送映像を構成する画像から第1動きベクトルの位置を検出する第1動きベクトル位置検出手段、受信装置が受信映像を構成する画像から抽出した第2動きベクトルを、通信回線を介して取得する第2動きベクトル取得手段、位置検出手段で検出した第1動きベクトルの位置において、画像単位で第1動きベクトルを、第2動きベクトルに置換して、前記放送映像を前記受信映像として復号する受信映像復号手段、として機能させる構成とした。   The invention according to claim 6 is a video reproduction program that transmits a broadcast video encoded in units of images including a motion vector from a broadcast station via a broadcast wave, and the reception device receives the received video as a received video. In order to reproduce the received video at the broadcast station and detect an abnormality in the content of the image constituting the received video at the broadcast station, the computer moves the first motion from the image constituting the broadcast video. First motion vector position detecting means for detecting the position of the vector, second motion vector acquiring means for acquiring the second motion vector extracted from the image constituting the received video by the receiving device via the communication line, and position detecting means At the detected position of the first motion vector, the first motion vector is replaced with the second motion vector for each image, and the received video is decoded as the received video. And configured to function as a decoding means.

かかる映像再現プログラムによれば、第1動きベクトル位置検出手段により検出された放送映像を構成する画像における第1動きベクトルの位置において、この第1動きベクトルを、第2動きベクトル取得手段で取得された第2動きベクトルに置換することにより受信映像を再現し、放送映像を構成する画像とこの再現した受信映像を構成する画像の内容を比較して、放送映像を構成する画像と、この再現された受信映像を構成する画像に異なる点があった場合には、受信映像を構成する画像の内容に異常があったものとみなされる。   According to such a video reproduction program, the first motion vector is acquired by the second motion vector acquisition means at the position of the first motion vector in the image constituting the broadcast video detected by the first motion vector position detection means. The received video is reproduced by substituting the second motion vector, and the contents of the image constituting the broadcast video are compared with the image constituting the broadcast video by comparing the contents of the image constituting the reproduced video. If there is a difference in the images constituting the received video, it is considered that there is an abnormality in the contents of the images constituting the received video.

本発明によれば、受信映像の内容の異常を見過ごさず、広域帯の伝送路を必要とせず、手間と時間がかからず、放送中継所または各家庭などにおける受信映像の内容が異常であるか否かを監視することができる。   According to the present invention, the content of the received video is not overlooked, does not require a wide-band transmission line, takes less time and effort, and is abnormal in the content of the received video at a broadcast relay station or each home. Whether or not can be monitored.

[第1の実施形態]
まず、図面を参照して、第1の実施形態に係る映像異常検出システムについて説明する。ここで、図1は、本発明に係る映像異常検出システムを示したブロック図である。図1に示すように、映像異常検出システムAは、放送局1、放送中継所2、インターネット3、映像符号化手段70及び受信機80からなる。また、放送局1から送信される放送波を放送中継所2が受信して、受信機80に送信する。また受信機80が送信されてくる放送波を受信して、視聴者は、映像を楽しむことが出来る。また、放送局1と放送中継所2は、インターネット3などを介して接続されている。
[First Embodiment]
First, an image abnormality detection system according to a first embodiment will be described with reference to the drawings. Here, FIG. 1 is a block diagram showing a video anomaly detection system according to the present invention. As shown in FIG. 1, the video abnormality detection system A includes a broadcast station 1, a broadcast relay station 2, the Internet 3, video encoding means 70, and a receiver 80. Also, the broadcast relay station 2 receives the broadcast wave transmitted from the broadcast station 1 and transmits it to the receiver 80. In addition, the viewer 80 can enjoy the video by receiving the broadcast wave transmitted from the receiver 80. The broadcast station 1 and the broadcast relay station 2 are connected via the Internet 3 or the like.

放送局1は、映像記憶手段10、放送送信装置20及び映像異常検出装置30を備える。映像記憶手段10は、後記する映像符号化手段70で生成されたビットストリームを記憶しているものである。また、映像記憶手段10は、放送送信装置20により、記憶しているビットストリームを読み出されるものであり、また、映像異常検出装置30により、記憶しているビットストリームを読み出されるものである。   The broadcast station 1 includes a video storage unit 10, a broadcast transmission device 20, and a video abnormality detection device 30. The video storage means 10 stores the bit stream generated by the video encoding means 70 described later. The video storage means 10 is a unit that reads a stored bit stream by the broadcast transmission device 20, and a unit that reads a stored bit stream by the video abnormality detection device 30.

放送送信装置20は、放送波を介して、映像記憶手段10から読み出したビットストリームを放送中継所2の放送中継装置50に対して送信するものである。   The broadcast transmission device 20 transmits a bit stream read from the video storage means 10 to the broadcast relay device 50 of the broadcast relay station 2 via a broadcast wave.

次に映像符号化手段70について図面を参照して説明する。参照する図2は、本発明に係る映像符号化手段を示すブロック図である。   Next, the video encoding means 70 will be described with reference to the drawings. FIG. 2 to be referred to is a block diagram showing video encoding means according to the present invention.

図2に示すように、映像符号化手段70は、映像を符号化するものであって、フレームメモリ71、動き補償予測部72、第1演算部73、DCT部74、量子化部75、逆量子化部76、逆DCT部77、第2演算部78及びブロック情報生成部79を備える。   As shown in FIG. 2, the video encoding unit 70 encodes video, and includes a frame memory 71, a motion compensation prediction unit 72, a first calculation unit 73, a DCT unit 74, a quantization unit 75, and an inverse. A quantization unit 76, an inverse DCT unit 77, a second calculation unit 78, and a block information generation unit 79 are provided.

フレームメモリ71は、第2演算部78が復号した画像(フレーム)を、次の画像の符号化を行う際の参照画像として蓄積しておくものである。このフレームメモリ71に蓄積された参照画像は、動き補償予測部72によって参照される。なお、このフレームメモリ71に蓄積された参照画像は、第2演算部78が1ブロック毎復号したブロック画像をまとめて1つの画像として作成したものである。そして、現在の画像を符号化するときには、1つ前の画像を参照画像として用いる。
ここで、参照画像とは、画像を符号化する際に参照される画像であって、符号化する画像の1つ前の画像である。
The frame memory 71 stores the image (frame) decoded by the second calculation unit 78 as a reference image when the next image is encoded. The reference image stored in the frame memory 71 is referred to by the motion compensation prediction unit 72. Note that the reference image stored in the frame memory 71 is a block image that the second arithmetic unit 78 decodes for each block and is created as one image. When the current image is encoded, the previous image is used as a reference image.
Here, the reference image is an image that is referred to when an image is encoded, and is an image immediately before the image to be encoded.

動き補償予測部72は、入力された画像と、フレームメモリ71に蓄積されている参照画像とに基づいて、入力画像が参照画像に対してどれくらい動いたかを示すブロック毎の動き予測の方向及び大きさである動きベクトルや、ブロックの予測の種類(イントラブロック、片方向予測ブロック、双方向予測ブロックなど)を含んだ動き補償情報を生成するものである。   The motion compensation prediction unit 72 is based on the input image and the reference image stored in the frame memory 71, and the direction and magnitude of motion prediction for each block indicating how much the input image has moved relative to the reference image. That is, motion compensation information including the motion vector and the type of block prediction (intra block, unidirectional prediction block, bidirectional prediction block, etc.) is generated.

また、動き補償予測部72は、生成された動きベクトルに基づいて、フレームメモリ71に蓄積されている参照画像(例えば、1つ前の画像)から、この動きベクトル分動いたと予測される予測画像を生成するものである。ここで生成された動き補償情報は、第1演算部73、第2演算部78及びブロック情報生成部79へ出力され、この予測画像は、第1演算部73及び第2演算部78へ出力される。   In addition, the motion compensation prediction unit 72 is predicted based on the generated motion vector from a reference image (for example, the previous image) stored in the frame memory 71 and predicted to have moved by this motion vector. Is generated. The motion compensation information generated here is output to the first calculation unit 73, the second calculation unit 78, and the block information generation unit 79, and the predicted image is output to the first calculation unit 73 and the second calculation unit 78. The

第1演算部73は、映像符号化手段70に入力された画像と、動き補償予測部72で生成された予測画像との差分をとった予測誤差画像を生成するものである。この予測誤差画像は、DCT部74に出力される。なお、この第1演算部73は、動き補償予測部72から出力されるブロックの予測の種類(動き補償情報)が、イントラブロックである場合は演算を行わずに、入力された画像をブロック単位でそのままDCT部74に出力する。   The first calculation unit 73 generates a prediction error image obtained by taking a difference between the image input to the video encoding unit 70 and the prediction image generated by the motion compensation prediction unit 72. The prediction error image is output to the DCT unit 74. Note that the first calculation unit 73 does not perform calculation when the block prediction type (motion compensation information) output from the motion compensation prediction unit 72 is an intra block, and calculates the input image as a block unit. And output to the DCT unit 74 as it is.

DCT部74は、映像を離散コサイン変換(Discrete Cosine Transform、以下「DCT」という)して、周波数成分の大きさを示すDCT係数を生成するものである。また、DCT部74は、DCT係数を量子化部75に出力するものである。   The DCT unit 74 performs a discrete cosine transform (hereinafter referred to as “DCT”) on the video to generate a DCT coefficient indicating the magnitude of the frequency component. The DCT unit 74 outputs the DCT coefficient to the quantization unit 75.

量子化部75は、DCT係数を、量子化して符号量の削減を行うものである。この量子化部75は、DCT係数の中で、視覚感度の低い高周波成分を大きく削減するように予め設定した量子化テーブルに基づいて量子化を行う。また、量子化部75は、量子化したDCT係数を逆量子化部76とブロック情報生成部79に出力するものである。   The quantization unit 75 quantizes the DCT coefficient to reduce the code amount. The quantization unit 75 performs quantization based on a quantization table set in advance so as to greatly reduce high-frequency components having low visual sensitivity in the DCT coefficients. The quantization unit 75 outputs the quantized DCT coefficient to the inverse quantization unit 76 and the block information generation unit 79.

逆量子化部76は、量子化されたDCT係数を逆量子化して、DCT係数とするものである。また、逆量子化部76は、このDCT係数を逆DCT部77に出力するものである。逆DCT部77は、このDCT係数を逆離散コサイン変換(以下「逆DCT」という)して画素空間データとするものである。また、逆DCT部77は、この画素空間データを第2演算部78に出力するものである。   The inverse quantization unit 76 inversely quantizes the quantized DCT coefficient to obtain a DCT coefficient. The inverse quantization unit 76 outputs the DCT coefficient to the inverse DCT unit 77. The inverse DCT unit 77 performs inverse discrete cosine transform (hereinafter referred to as “inverse DCT”) on the DCT coefficient to obtain pixel space data. The inverse DCT unit 77 outputs the pixel space data to the second calculation unit 78.

第2演算部78は、逆DCT部77から出力された画素空間データと、動き補償予測部72で生成された予測画像との差分をとった予測誤差画像を生成するものである。この予測誤差画像は、フレームメモリ71に出力される。なお、この第2演算部78は、動き補償予測部72から出力されるブロックの予測の種類(動き補償情報)が、イントラブロックである場合は演算を行わずに、入力された画像をブロック単位でそのままフレームメモリ71に出力する。   The second calculation unit 78 generates a prediction error image that is a difference between the pixel space data output from the inverse DCT unit 77 and the prediction image generated by the motion compensation prediction unit 72. The prediction error image is output to the frame memory 71. Note that the second calculation unit 78 does not perform calculation when the block prediction type (motion compensation information) output from the motion compensation prediction unit 72 is an intra block, and calculates the input image as a block unit. And output to the frame memory 71 as it is.

ブロック情報生成部79は、量子化部75で量子化されたDCT係数(以下「量子化DCT係数」という)、動き補償予測部72で生成された動き補償情報及びヘッダ情報(例えばMPEG−2におけるシーケンスヘッダなど)から構成されるビットストリームを生成するものである。また、ブロック情報生成部79は、生成したビットストリームを放送局1の映像記憶手段10に送信するものである。   The block information generation unit 79 is a DCT coefficient quantized by the quantization unit 75 (hereinafter referred to as “quantized DCT coefficient”), motion compensation information generated by the motion compensation prediction unit 72, and header information (for example, in MPEG-2). A bit stream composed of a sequence header). The block information generation unit 79 transmits the generated bit stream to the video storage unit 10 of the broadcast station 1.

図1に戻って説明を続ける。映像異常検出装置30は、放送送信装置20により放送波を介して送信され、放送中継所2の放送中継装置50で受信された受信映像の異常を検出する装置であって、第1動きベクトル抽出手段31、映像比較手段32、第2動きベクトル入力手段(第2動きベクトル取得手段)33からなる。   Returning to FIG. 1, the description will be continued. The video anomaly detection device 30 is a device that detects an anomaly of the received video that is transmitted by the broadcast transmission device 20 via a broadcast wave and received by the broadcast relay device 50 of the broadcast relay station 2, and is a first motion vector extraction. It comprises means 31, image comparison means 32, and second motion vector input means (second motion vector acquisition means) 33.

第1動きベクトル抽出手段31は、映像記憶手段10に記憶されているビットストリームを読み出して、読み出したビットストリームから第1動きベクトルを抽出するものである。また、第1動きベクトル抽出手段31は、抽出した第1動きベクトルを映像比較手段32の同期化手段32aに出力するものである。   The first motion vector extraction unit 31 reads the bit stream stored in the video storage unit 10 and extracts the first motion vector from the read bit stream. The first motion vector extraction means 31 outputs the extracted first motion vector to the synchronization means 32a of the video comparison means 32.

映像比較手段32は、映像記憶手段10に記憶されている映像を構成する画像と、この映像を構成する画像に対応し、かつ、放送中継装置50で受信された映像を構成する画像とを比較し、放送中継装置50が受信した受信映像の内容に異常がないかを検出するためのものであって、同期化手段32a、動きベクトル比較手段32bからなる。   The video comparison means 32 compares the image constituting the video stored in the video storage means 10 with the image corresponding to the image constituting the video and constituting the video received by the broadcast relay device 50. In order to detect whether the content of the received video received by the broadcast relay device 50 is normal, the broadcast relay device 50 includes synchronization means 32a and motion vector comparison means 32b.

同期化手段32aは、第1動きベクトル抽出手段31から出力される第1動きベクトルと、第2動きベクトル入力手段33から送信される、第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルとを同期化するものである。また、同期化手段32aは、同期化した第1動きベクトルと第2動きベクトルを動きベクトル比較手段32bに出力するものである。例えば、SYN同期方式(synchronous transmission method)、フレーム同期化方式(frame synchronous communication)により同期化する。   The synchronization unit 32a synchronizes the first motion vector output from the first motion vector extraction unit 31 and the second motion vector corresponding to the first motion vector transmitted from the second motion vector input unit 33. To do. The synchronizing means 32a outputs the synchronized first motion vector and second motion vector to the motion vector comparing means 32b. For example, the synchronization is performed by a SYN transmission method (frame synchronous communication) or a frame synchronization communication (frame synchronous communication).

ここで、第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルとは、放送中継装置50で受信した受信映像を構成する画像の内容に異常がない場合に第1動きベクトルと同一となる第2動きベクトルをいう。   Here, the second motion vector corresponding to the first motion vector is the second motion vector that is the same as the first motion vector when there is no abnormality in the content of the image constituting the received video received by the broadcast relay device 50. Say.

動きベクトル比較手段32bは、同期化手段32aから出力される同期化された第1動きベクトルと第2動きベクトルとを比較して、放送中継装置50が受信した受信映像を構成する画像の内容に異常がないかを検出するものである。   The motion vector comparison unit 32b compares the synchronized first motion vector and the second motion vector output from the synchronization unit 32a to obtain the content of the image constituting the received video received by the broadcast relay device 50. This is to detect whether there is an abnormality.

具体的には、動きベクトル比較手段32bは、第1動きベクトル抽出手段31により抽出された第1動きベクトルと第2動きベクトル抽出装置60により抽出された、第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルとを比較して、第1動きベクトルと第2動きベクトルに相違点がない場合には、放送中継装置50が受信した受信映像を構成する画像の内容には異常がなかったものとみなされる。そして、動きベクトル比較手段32bは、放送中継装置50が受信した受信映像の内容に異常がなかった旨を示すデータを比較結果表示手段40に出力する。   Specifically, the motion vector comparison unit 32b includes the first motion vector extracted by the first motion vector extraction unit 31 and the second motion corresponding to the first motion vector extracted by the second motion vector extraction device 60. If there is no difference between the first motion vector and the second motion vector when the vectors are compared, it is considered that there is no abnormality in the content of the image constituting the received video received by the broadcast relay device 50. . Then, the motion vector comparison unit 32 b outputs data indicating that there is no abnormality in the content of the received video received by the broadcast relay device 50 to the comparison result display unit 40.

一方、第1動きベクトルと第2動きベクトルに相違点がある場合には、放送中継装置50が受信した受信映像を構成する画像の内容には異常があるものとみなされる。つまり、異常のある画像が構成する受信映像には異常があるものとみなされる。また、第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルがない場合には、放送中継装置50が受信した受信映像を構成する画像の内容に異常があったものとみなされる。つまり、異常のある画像を構成する受信映像の内容に異常があるものとみなされる。そして、動きベクトル比較手段32bは、放送中継装置50が受信した受信映像の内容に異常があった旨を示すデータを比較結果表示手段40に出力する。   On the other hand, when there is a difference between the first motion vector and the second motion vector, it is considered that the content of the image constituting the received video received by the broadcast relay device 50 is abnormal. That is, it is considered that there is an abnormality in the received video that is formed by the abnormal image. Further, when there is no second motion vector corresponding to the first motion vector, it is considered that there is an abnormality in the content of the image constituting the received video received by the broadcast relay device 50. That is, it is considered that there is an abnormality in the content of the received video that constitutes an abnormal image. Then, the motion vector comparison unit 32 b outputs data indicating that the content of the received video received by the broadcast relay device 50 is abnormal to the comparison result display unit 40.

第2動きベクトル入力手段33は、第2動きベクトル抽出装置60により抽出され、インターネット3を介して送信される第2動きベクトルを受信するものである。また、第2動きベクトル入力手段33は、受信した第2動きベクトルを映像比較手段32の同期化手段32aに送信するものである。   The second motion vector input means 33 receives the second motion vector extracted by the second motion vector extraction device 60 and transmitted via the Internet 3. The second motion vector input means 33 transmits the received second motion vector to the synchronization means 32a of the video comparison means 32.

比較結果表示手段40は、受信映像の内容に異常がなかった旨を示すデータ、または、受信映像の内容に異常があった旨を示すデータに基づいて、受信映像の内容に異常がなかった旨、または、受信映像の内容に異常があった旨を表示するものである。比較結果表示手段40は、例えば、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどである。   The comparison result display means 40 indicates that there is no abnormality in the content of the received video based on data indicating that there is no abnormality in the content of the received video or data indicating that there is an abnormality in the content of the received video. Or, a message indicating that there is an abnormality in the content of the received video is displayed. The comparison result display means 40 is, for example, a liquid crystal display or a plasma display.

放送中継所2は、放送局1の放送送信装置20から送信されるビットストリームを受信して、この受信したビットストリームを受信機80に送信するものであり、また、放送送信装置20から送信されるビットストリームから第2動きベクトルを抽出するものであり、放送中継装置50と第2動きベクトル抽出装置60からなる。
なお、放送中継装置50と第2動きベクトル抽出装置60が特許請求の範囲に記載された受信装置に該当する。
The broadcast relay station 2 receives a bit stream transmitted from the broadcast transmission device 20 of the broadcast station 1 and transmits the received bit stream to the receiver 80. Also, the broadcast relay station 2 transmits the received bit stream from the broadcast transmission device 20. The second motion vector is extracted from the bit stream, and includes the broadcast relay device 50 and the second motion vector extraction device 60.
The broadcast relay device 50 and the second motion vector extraction device 60 correspond to the receiving device described in the claims.

放送中継装置50は、放送局1の放送送信装置20から送信されるビットストリームを受信して、この受信したビットストリームを受信機80に送信するものである。また、放送中継装置50は、この受信したビットストリームを第2動きベクトル抽出装置60に出力するものである。   The broadcast relay device 50 receives the bit stream transmitted from the broadcast transmission device 20 of the broadcast station 1 and transmits the received bit stream to the receiver 80. The broadcast relay apparatus 50 outputs the received bit stream to the second motion vector extraction apparatus 60.

第2動きベクトル抽出装置60は、放送中継装置50から出力されるビットストリームから第2動きベクトルを抽出するものである。また抽出した第2動きベクトルを、インターネット3を介して映像異常検出装置30の第2動きベクトル入力手段33に送信するものである。
受信機80は、放送中継所2から送信されるビットストリームを受信するものである。
The second motion vector extraction device 60 extracts a second motion vector from the bit stream output from the broadcast relay device 50. Also, the extracted second motion vector is transmitted to the second motion vector input means 33 of the video abnormality detection device 30 via the Internet 3.
The receiver 80 receives a bit stream transmitted from the broadcast relay station 2.

次に、本実施形態の係る映像異常検出方法について図面を参照して説明する。参照する図3は、本発明に係る映像異常検出方法を示すフローチャートである。なお適宜、図1を参照する。
図3に示すように、映像記憶手段10に記憶されているビットストリームを放送送信装置20が読み出し、読み出したビットストリームを放送中継所2の放送中継装置50に送信する(ステップS11)。
Next, a video abnormality detection method according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 3 to be referred to is a flowchart showing a video abnormality detection method according to the present invention. Reference is made to FIG. 1 as appropriate.
As shown in FIG. 3, the broadcast transmission apparatus 20 reads the bit stream stored in the video storage means 10, and transmits the read bit stream to the broadcast relay apparatus 50 of the broadcast relay station 2 (step S11).

次に、放送中継装置50が、放送送信装置20から送信されるビットストリームを受信する(ステップS12)。
次に、放送中継装置50が、受信したビットストリームを第2動きベクトル抽出装置60に出力する。
次に、第1動きベクトル抽出手段31が、映像記憶手段10に記憶されているビットストリームを読み出して、読み出したビットストリームから第1動きベクトルを抽出する(ステップS13)。
Next, the broadcast relay device 50 receives the bit stream transmitted from the broadcast transmission device 20 (step S12).
Next, the broadcast relay device 50 outputs the received bit stream to the second motion vector extraction device 60.
Next, the first motion vector extraction unit 31 reads the bit stream stored in the video storage unit 10, and extracts the first motion vector from the read bit stream (step S13).

また、第1動きベクトル抽出手段31が抽出した第1動きベクトルを映像比較手段32の同期化手段32aに出力する。
次に、第2動きベクトル抽出装置60が、放送中継装置50から出力されるビットストリームから第2動きベクトルを抽出する(ステップS14)。
Further, the first motion vector extracted by the first motion vector extraction unit 31 is output to the synchronization unit 32 a of the video comparison unit 32.
Next, the second motion vector extraction device 60 extracts a second motion vector from the bit stream output from the broadcast relay device 50 (step S14).

また、第2動きベクトル抽出装置60が、抽出した第2動きベクトルを、インターネット3を介して第2動きベクトル入力手段33に送信する(ステップS15)。
第2動きベクトル入力手段33が、第2動きベクトル抽出装置60から送信される第2動きベクトルを受信する(ステップS16)。
次に、第2動きベクトル入力手段33が、受信した第2動きベクトルを映像異常検出装置30の同期化手段32aに出力する。
Further, the second motion vector extracting device 60 transmits the extracted second motion vector to the second motion vector input means 33 via the Internet 3 (step S15).
The second motion vector input means 33 receives the second motion vector transmitted from the second motion vector extraction device 60 (step S16).
Next, the second motion vector input means 33 outputs the received second motion vector to the synchronization means 32 a of the video abnormality detection device 30.

次に、同期化手段32aが、第1動きベクトル抽出手段31から出力される第1動きベクトルと、第2動きベクトル入力手段33から出力される第2動きベクトルを同期化する(ステップS17)。
また、同期化手段32aが、同期化した第1動きベクトルと第2動きベクトルを動きベクトル比較手段32bに出力する。
Next, the synchronization unit 32a synchronizes the first motion vector output from the first motion vector extraction unit 31 and the second motion vector output from the second motion vector input unit 33 (step S17).
Further, the synchronization unit 32a outputs the synchronized first motion vector and second motion vector to the motion vector comparison unit 32b.

次に、動きベクトル比較手段32bが、第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルが存在するかどうかを判断する(ステップS18)。第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルが存在しない場合には(ステップS18で、No)、放送送信装置20から送信され、放送中継装置50で受信された受信映像を構成する画像の内容に異常があるものとみなされ、動きベクトル比較手段32bが、受信映像の内容に異常があった旨を示すデータを比較結果表示手段40に出力する(ステップS19)。そして、比較結果表示手段40が、受信映像の内容に異常があった旨を表示する。   Next, the motion vector comparison unit 32b determines whether there is a second motion vector corresponding to the first motion vector (step S18). If there is no second motion vector corresponding to the first motion vector (No in step S18), the content of the image constituting the received video transmitted from the broadcast transmission device 20 and received by the broadcast relay device 50 is added. The motion vector comparison unit 32b outputs data indicating that the content of the received video is abnormal to the comparison result display unit 40 (step S19). Then, the comparison result display means 40 displays that there is an abnormality in the content of the received video.

第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルが存在する場合には(ステップS18で、Yes)、動きベクトル比較手段32bが、第1動きベクトルと第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルが同一かどうか判断する(ステップS20)。
第1動きベクトルと第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルが同一でない場合には(ステップS20で、No)、放送送信装置20から送信され、放送中継装置50で受信された受信映像を構成する画像の内容に異常があるものとみなされ、動きベクトル比較手段32bが、受信映像の内容に異常があった旨を示すデータを比較結果表示手段40に出力する(ステップS21)。そして、比較結果表示手段40が、受信映像の内容に異常があった旨を表示する。
When there is a second motion vector corresponding to the first motion vector (Yes in step S18), the motion vector comparison unit 32b has the same second motion vector corresponding to the first motion vector and the first motion vector. Whether or not (step S20).
If the first motion vector and the second motion vector corresponding to the first motion vector are not the same (No in step S20), the received video transmitted from the broadcast transmission device 20 and received by the broadcast relay device 50 is configured. The motion vector comparison unit 32b outputs data indicating that the content of the received video is abnormal to the comparison result display unit 40 (step S21). Then, the comparison result display means 40 displays that there is an abnormality in the content of the received video.

第1動きベクトルと第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルが同一の場合には(ステップS20で、Yes)、動きベクトル比較手段32bが、すべての第1動きベクトルについて調べたかを判断する(ステップS22)。
すべての第1動きベクトルについて調べていない場合には(ステップS22で、No)、ステップS13に戻って処理を続ける。
If the first motion vector and the second motion vector corresponding to the first motion vector are the same (Yes in step S20), it is determined whether the motion vector comparison unit 32b has checked all the first motion vectors ( Step S22).
If all the first motion vectors have not been checked (No in step S22), the process returns to step S13 to continue the process.

すべての第1動きベクトルについて調べた場合には(ステップS22で、Yes)、すべての画像について調べたかどうかを判断する(ステップS23)。
すべての画像について調べていない場合には(ステップS23で、No)、ステップS13に戻って処理を続ける。
すべての画像について調べた場合には(ステップS21で、Yes)、受信映像の内容に異常がなかった旨を示すデータを比較結果表示手段40に出力する(ステップS24)。そして、比較結果表示手段40が、受信映像の内容に異常がなかった旨を表示して、処理を終了する。
If all the first motion vectors have been checked (Yes in step S22), it is determined whether all the images have been checked (step S23).
If all the images have not been checked (No in step S23), the process returns to step S13 to continue the processing.
When all the images have been examined (Yes in step S21), data indicating that there is no abnormality in the content of the received video is output to the comparison result display means 40 (step S24). Then, the comparison result display means 40 displays that there is no abnormality in the content of the received video and ends the processing.

また、映像異常検出装置30内の各構成部の機能は、図示しない記憶手段に格納されたプログラム(映像異常検出プログラム)に基づいて、図示しないCPUが演算処理を行うことで実現される。   Moreover, the function of each component in the video abnormality detection device 30 is realized by a CPU (not shown) performing arithmetic processing based on a program (video abnormality detection program) stored in a storage means (not shown).

なお、本実施形態では、第1動きベクトルの抽出が、第2動きベクトルの抽出よりも先に行われているが、第2動きベクトルの抽出が、第1動きベクトルの抽出より先であってもよい。また、第1動きベクトルの抽出と第2動きベクトルの抽出を同時に行ってもよい。また、映像異常検出装置30、比較結果表示手段40を放送局1内に設置しているが、放送局1の外部であってもよい。   In the present embodiment, the extraction of the first motion vector is performed prior to the extraction of the second motion vector, but the extraction of the second motion vector precedes the extraction of the first motion vector. Also good. Further, the extraction of the first motion vector and the extraction of the second motion vector may be performed simultaneously. Moreover, although the video abnormality detection device 30 and the comparison result display means 40 are installed in the broadcasting station 1, they may be outside the broadcasting station 1.

また、本実施形態では、第2動きベクトル抽出装置60は中継放送所2に設置されているが、中継放送所2以外の場所、例えば、家庭、宿泊施設、飲食店などに設置してもよい。
また、本実施形態では、映像異常検出装置30を1つのコンピュータにより実現しているが、複数のコンピュータにより実現していてもよい。
In the present embodiment, the second motion vector extraction device 60 is installed in the relay broadcast station 2, but may be installed in a place other than the relay broadcast station 2, such as a home, an accommodation facility, a restaurant, and the like. .
In the present embodiment, the video abnormality detection device 30 is realized by one computer, but may be realized by a plurality of computers.

第1の実施形態によれば、受信映像の内容の異常を見過ごさず、広域帯の伝送路を必要とせず、手間と時間がかからず、放送中継所2における受信映像の内容が異常であるか否かを監視することができる。   According to the first embodiment, an abnormality in the content of the received video is not overlooked, a wide-band transmission path is not required, and labor and time are not required, and the content of the received video in the broadcast relay station 2 is abnormal. Whether or not can be monitored.

[第2の実施形態]
次に第2の実施形態について図面を参照して説明する。参照する図4は、本発明に係る映像異常検出システムを示したブロック図である。なお、第1の実施形態と同一の構成については同一の符号をつけてその説明は省略する。図4に示すように、映像異常検出システムBは、放送局1A、放送中継所2、映像符号化手段70及び受信機80からなる。放送局1Aは、映像記憶手段10、放送送信装置20、映像再現装置30A及び原画像復号装置30Bを備える。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 4 to be referred to is a block diagram showing a video anomaly detection system according to the present invention. In addition, about the structure same as 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted. As shown in FIG. 4, the video abnormality detection system B includes a broadcasting station 1 </ b> A, a broadcast relay station 2, video encoding means 70, and a receiver 80. The broadcast station 1A includes a video storage unit 10, a broadcast transmission device 20, a video reproduction device 30A, and an original image decoding device 30B.

映像再現装置30Aは、放送送信装置20により送信され、放送中継所2の放送中継装置50に受信された受信映像を放送局1で再現する装置であって、比較画像復号手段32A、第2動きベクトル入力手段(第2動きベクトル取得手段)33、映像入力手段34からなる。   The video reproduction device 30A is a device that reproduces the received video transmitted by the broadcast transmission device 20 and received by the broadcast relay device 50 of the broadcast relay station 2 at the broadcast station 1, and includes a comparison image decoding unit 32A and a second motion. It comprises vector input means (second motion vector acquisition means) 33 and video input means 34.

比較画像復号手段32Aは、映像記憶手段10に記憶されている画像について、この画像に属する第1動きベクトルを、この第1動きベクトルに対応する第2動きベクトルに置換した画像(比較画像)として復号するものであって、同期化手段32a、動きベクトル変換手段32cからなる。   The comparison image decoding unit 32A is an image (comparison image) obtained by replacing the first motion vector belonging to the image with the second motion vector corresponding to the first motion vector for the image stored in the video storage unit 10. The decoding unit includes a synchronization unit 32a and a motion vector conversion unit 32c.

図5に示すように、動きベクトル変換手段32cは、ブロック情報解析部(第1動きベクトル位置検出手段)321、動きベクトル置換部322、逆量子化部323、逆DCT部324、フレームメモリ325、動き補償部326及び演算部327を備える。ここで参照する図5は、本発明に係る動きベクトル変換手段を示すブロック図である。なお、動きベクトル置換部322、逆量子化部323、逆DCT部324、フレームメモリ325、動き補償部326及び演算部327が特許請求の範囲に記載した受信映像復号手段に該当する。   As shown in FIG. 5, the motion vector conversion unit 32c includes a block information analysis unit (first motion vector position detection unit) 321, a motion vector replacement unit 322, an inverse quantization unit 323, an inverse DCT unit 324, a frame memory 325, A motion compensation unit 326 and a calculation unit 327 are provided. FIG. 5 referred to here is a block diagram showing the motion vector converting means according to the present invention. Note that the motion vector replacement unit 322, the inverse quantization unit 323, the inverse DCT unit 324, the frame memory 325, the motion compensation unit 326, and the calculation unit 327 correspond to the received video decoding means described in the claims.

ブロック情報解析部321は、同期化手段32a(図4参照)から出力されるビットストリームのブロック情報を解析し、第1動きベクトルの位置を示すデータを含むブロックの動き補償情報と、量子化されたDCT係数(量子化DCT係数)とを抽出するものである。また抽出した動き補償情報を動きベクトル置換部322に出力し、抽出された量子化DCT係数を逆量子化部323に出力するものである。   The block information analysis unit 321 analyzes the block information of the bit stream output from the synchronization unit 32a (see FIG. 4), is quantized with motion compensation information of the block including data indicating the position of the first motion vector. DCT coefficients (quantized DCT coefficients) are extracted. Also, the extracted motion compensation information is output to the motion vector replacement unit 322, and the extracted quantized DCT coefficient is output to the inverse quantization unit 323.

動きベクトル置換部322は、ブロック情報解析部321から出力される動き補償情報に含まれる第1動きベクトルの位置を示すデータに基づいて、第1動きベクトルを、同期化手段32a(図4参照)から出力される第2動きベクトルに置換するものである。また、動きベクトル置換部322は、第1動きベクトルを第2動きベクトルに置換した動き補償情報を、動き補償部326に出力するものである。   The motion vector replacement unit 322 synchronizes the first motion vector with the synchronization unit 32a (see FIG. 4) based on the data indicating the position of the first motion vector included in the motion compensation information output from the block information analysis unit 321. Is replaced with the second motion vector output from the. The motion vector replacement unit 322 outputs motion compensation information obtained by replacing the first motion vector with the second motion vector to the motion compensation unit 326.

逆量子化部323は、ブロック情報解析部321から出力される量子化DCT係数を逆量子化してDCT係数とするものである。また、逆量子化部323は、逆量子化して得たDCT係数を逆DCT部324に出力するものである。   The inverse quantization unit 323 performs inverse quantization on the quantized DCT coefficient output from the block information analysis unit 321 to obtain a DCT coefficient. The inverse quantization unit 323 outputs the DCT coefficient obtained by inverse quantization to the inverse DCT unit 324.

逆DCT部324は、逆量子化部323から出力されるDCT係数を逆DCT化して画素空間データとするものである。また、逆DCT部324は、逆DCT化して得た画素空間データを演算部327に出力するものである。   The inverse DCT unit 324 converts the DCT coefficient output from the inverse quantization unit 323 into inverse DCT to obtain pixel space data. The inverse DCT unit 324 outputs pixel space data obtained by inverse DCT to the arithmetic unit 327.

フレームメモリ325は、演算部327が復号した画像を、次の画像の符号化を行う際の参照画像として蓄積しておくものである。このフレームメモリ325に蓄積された参照画像は、動き補償部326によって参照される。   The frame memory 325 stores the image decoded by the calculation unit 327 as a reference image when the next image is encoded. The reference image stored in the frame memory 325 is referred to by the motion compensation unit 326.

動き補償部326は、動きベクトル置換部322から出力される第1動きベクトルを第2動きベクトルに置換した動き補償情報に基づいて、フレームメモリ325に蓄積されている参照画像(1つ前の画像)から、第2動きベクトル分動いたと予測される予測画像を生成するものである。この予測画像は、演算部327へ出力される。   The motion compensation unit 326, based on the motion compensation information obtained by replacing the first motion vector output from the motion vector replacement unit 322 with the second motion vector, the reference image (the previous image) stored in the frame memory 325. ) To generate a predicted image predicted to have moved by the second motion vector. The predicted image is output to the calculation unit 327.

演算部327は、逆DCT部324から出力される画素空間データと、動き補償部326から出力される予測画像とを演算して比較画像を復号し、復号された比較画像を第2映像表示手段90bに送信するものである(図4参照)。
図4に示すように、映像入力手段34は、映像記憶手段10からビットストリームを読み出すものであり、また読み出したビットストリームを比較画像復号手段32Aの同期化手段32aに送信するものである。
The computing unit 327 computes the pixel space data output from the inverse DCT unit 324 and the predicted image output from the motion compensation unit 326, decodes the comparison image, and outputs the decoded comparison image to the second video display unit. 90b (see FIG. 4).
As shown in FIG. 4, the video input unit 34 reads a bit stream from the video storage unit 10, and transmits the read bit stream to the synchronization unit 32a of the comparison image decoding unit 32A.

原画像復号装置30Bは、ビットストリームから原画像を復号するものであって、映像入力手段35及び原画像復号手段36からなる。
映像入力手段35は、映像記憶手段10に記憶されているビットストリームを読み出して、読み出したビットストリームを原画像復号手段36に出力するものである。
次に、原画像復号手段36について図面を参照して説明する。ここで参照する図6は、本発明に係る原画像復号手段を示すブロック図である。なお、動きベクトル変換手段32c(図4参照)と同一の構成については同一の符号を付してその説明は省略する。
The original image decoding device 30B decodes an original image from a bit stream, and includes a video input unit 35 and an original image decoding unit 36.
The video input means 35 reads the bit stream stored in the video storage means 10 and outputs the read bit stream to the original image decoding means 36.
Next, the original image decoding unit 36 will be described with reference to the drawings. FIG. 6 referred to here is a block diagram showing the original image decoding means according to the present invention. Note that the same components as those of the motion vector converting unit 32c (see FIG. 4) are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図6に示すように、原画像復号手段36は、映像入力手段35(図4参照)により出力されるビットストリームから放送映像(原画像)を復号するものであって、ブロック情報解析部321、逆量子化部323、逆DCT部324、フレームメモリ325、動き補償部326A及び演算部327Aを備える。   As shown in FIG. 6, the original image decoding unit 36 decodes a broadcast video (original image) from the bit stream output from the video input unit 35 (see FIG. 4), and includes a block information analysis unit 321, An inverse quantization unit 323, an inverse DCT unit 324, a frame memory 325, a motion compensation unit 326A, and a calculation unit 327A are provided.

動き補償部326Aは、ブロック情報解析部321から出力される動き補償情報に基づいて、フレームメモリ325に蓄積されている参照画像から、第1動きベクトル分動いたと予測される予測画像を生成するものである。また、動き補償部326Aは、予測画像を演算部327Aに出力するものである。
演算部327Aは、逆DCT部324から出力される画素空間データと、動き補償部326Aから出力される予測画像とを演算して原画像を復号し、復号された原画像を第1映像表示手段90aに送信するものである(図4参照)。
The motion compensation unit 326A generates a predicted image predicted to have moved by the first motion vector from the reference image stored in the frame memory 325 based on the motion compensation information output from the block information analysis unit 321. It is. The motion compensation unit 326A outputs the predicted image to the calculation unit 327A.
The computing unit 327A computes the pixel space data output from the inverse DCT unit 324 and the predicted image output from the motion compensation unit 326A to decode the original image, and the decoded original image is a first video display unit. 90a (see FIG. 4).

図4に示すように、第1映像表示手段90aは、原画像復号手段36の演算部327A(図6参照)から送信される原画像を表示するものであり、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどである。
また、第2映像表示手段90bは、動きベクトル変換手段32cの演算部327(図5参照)から送信される比較画像を表示するものであり、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどである。
As shown in FIG. 4, the first video display means 90a displays the original image transmitted from the calculation unit 327A (see FIG. 6) of the original image decoding means 36, and is a liquid crystal display, a plasma display, or the like. .
The second video display means 90b displays a comparative image transmitted from the calculation unit 327 (see FIG. 5) of the motion vector conversion means 32c, and is a liquid crystal display, a plasma display, or the like.

次に、第2の実施形態の係る比較画像の生成方法について図面を参照して説明する。参照する図7は、本発明に係る比較画像を復号する方法を示すフローチャートである。なお、適宜図4と図5を参照する。また、第1の実施形態の映像異常検出方法と同一のステップについては、同一の符号を付してその説明は省略する。
図7に示すように、第2動きベクトル抽出装置60が、放送中継装置50が受信して、第2動きベクトル抽出装置60に出力するビットストリームから第2動きベクトルを抽出する(ステップS31)。
Next, a comparison image generation method according to the second embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 7 to be referred to is a flowchart showing a method of decoding a comparison image according to the present invention. Note that FIG. 4 and FIG. 5 are referred to as appropriate. Further, the same steps as those in the video abnormality detection method of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
As shown in FIG. 7, the second motion vector extraction device 60 extracts the second motion vector from the bit stream received by the broadcast relay device 50 and output to the second motion vector extraction device 60 (step S31).

また、第2動きベクトル抽出装置60が、抽出した第2動きベクトルを、インターネット3を介して、第2動きベクトル入力手段33に送信する(ステップS32)。
また、第2動きベクトル入力手段33が、第2動きベクトル抽出装置60から送信される第2動きベクトルを受信する(ステップS33)。
また、第2動きベクトル入力手段33が、受信した第2動きベクトルを比較画像復号手段32Aの同期化手段32aに出力する。
Further, the second motion vector extracting device 60 transmits the extracted second motion vector to the second motion vector input means 33 via the Internet 3 (step S32).
In addition, the second motion vector input means 33 receives the second motion vector transmitted from the second motion vector extraction device 60 (step S33).
Further, the second motion vector input unit 33 outputs the received second motion vector to the synchronization unit 32a of the comparison image decoding unit 32A.

次に、映像入力手段34が、映像記憶手段10に記憶されているビットストリームを読み出す(ステップS34)。
次に、映像入力手段34が、読み出したビットストリームを比較画像復号手段32Aの同期化手段32aに出力する。
Next, the video input unit 34 reads the bit stream stored in the video storage unit 10 (step S34).
Next, the video input unit 34 outputs the read bit stream to the synchronization unit 32a of the comparison image decoding unit 32A.

次に、同期化手段32aが、映像入力手段34から出力されたビットストリームと第2動きベクトル入力手段33から出力された第2動きベクトルを同期化する(ステップS35)。
次に、同期化手段32aが同期化したビットストリームを動きベクトル変換手段32cのブロック情報解析部321に出力し、同期化した第2動きベクトルを動きベクトル変換手段32cの動きベクトル置換部322に出力する。
Next, the synchronization unit 32a synchronizes the bit stream output from the video input unit 34 and the second motion vector output from the second motion vector input unit 33 (step S35).
Next, the bit stream synchronized by the synchronization unit 32a is output to the block information analysis unit 321 of the motion vector conversion unit 32c, and the synchronized second motion vector is output to the motion vector replacement unit 322 of the motion vector conversion unit 32c. To do.

次に、ブロック情報解析部321が、ビットストリームのブロック情報を解析し、ブロックの動き補償情報と、量子化されたDCT係数(量子化DCT係数)とを抽出する(ステップS36)。
そして、ブロック情報解析部321が、第1動きベクトルの位置を示すデータを含む動き補償情報を動きベクトル置換部322に出力し、量子化DCT係数を逆量子化部323に出力する。
Next, the block information analysis unit 321 analyzes the block information of the bitstream, and extracts block motion compensation information and quantized DCT coefficients (quantized DCT coefficients) (step S36).
Then, the block information analysis unit 321 outputs motion compensation information including data indicating the position of the first motion vector to the motion vector replacement unit 322, and outputs the quantized DCT coefficient to the inverse quantization unit 323.

次に、動きベクトル置換部322が、ブロック情報解析部321により出力される動き補償情報と同期化手段32aにより出力される第2ベクトルに基づいて、動き補償情報から第1動きベクトルを第2動きベクトルに置換する(ステップS37)。
そして、動きベクトル置換部322が、第1動きベクトルを第2動きベクトルに置換した動き補償情報を、動き補償部326に出力する。
Next, the motion vector replacement unit 322 converts the first motion vector from the motion compensation information to the second motion based on the motion compensation information output from the block information analysis unit 321 and the second vector output from the synchronization unit 32a. Replace with a vector (step S37).
Then, the motion vector replacement unit 322 outputs the motion compensation information obtained by replacing the first motion vector with the second motion vector to the motion compensation unit 326.

また、逆量子化部323が、ブロック情報解析部321から出力される量子化DCT係数を逆量子化して、DCT係数とする(ステップS38)。
そして、逆量子化部323が、DCT係数を逆DCT部324に出力する。
次に、逆DCT部324が、逆量子化部323から出力されるDCT係数を逆DCT化して、画素空間データとする(ステップS39)。
そして、逆DCT部324が、画素空間データを演算部327に出力する。
Also, the inverse quantization unit 323 inversely quantizes the quantized DCT coefficient output from the block information analysis unit 321 to obtain a DCT coefficient (step S38).
Then, the inverse quantization unit 323 outputs the DCT coefficient to the inverse DCT unit 324.
Next, the inverse DCT unit 324 performs inverse DCT on the DCT coefficient output from the inverse quantization unit 323 to obtain pixel space data (step S39).
Then, the inverse DCT unit 324 outputs the pixel space data to the calculation unit 327.

また、動き補償部326が、動きベクトル置換部322から出力される第1動きベクトルを第2動きベクトルに置換された動き補償情報に基づいて、フレームメモリ325に蓄積されている参照画像(1つ前の画像)から、第2動きベクトル分動いたと予測される予測画像を生成する(ステップS40)。   In addition, the motion compensation unit 326 uses the reference image (one image) stored in the frame memory 325 based on the motion compensation information obtained by replacing the first motion vector output from the motion vector replacement unit 322 with the second motion vector. A predicted image predicted to have moved by the second motion vector is generated from the previous image) (step S40).

そして、動き補償部326が、予測画像を演算部327に出力する。
演算部327が、逆DCT部324から出力される画素空間データと、動き補償部326から出力される予測画像とを演算して比較画像を復号する(ステップS41)。
Then, the motion compensation unit 326 outputs the predicted image to the calculation unit 327.
The calculation unit 327 calculates the pixel space data output from the inverse DCT unit 324 and the predicted image output from the motion compensation unit 326, and decodes the comparison image (step S41).

次に本実施形態の係る原画像の生成方法について図面を参照して説明する。参照する図8は、本発明に係る原画像を復号する方法を示すフローチャートである。なお、適宜図4と図6を参照する。
図8に示すように、映像入力手段35が、映像記憶手段10に記憶されているビットストリームを読み出す(ステップS51)。
次に、映像入力手段35が、読み出したビットストリームを原画像復号手段36のブロック情報解析部321に出力する。
Next, an original image generation method according to this embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 8 to be referred to is a flowchart showing a method of decoding an original image according to the present invention. Note that FIG. 4 and FIG. 6 are referred to as appropriate.
As shown in FIG. 8, the video input means 35 reads the bit stream stored in the video storage means 10 (step S51).
Next, the video input unit 35 outputs the read bit stream to the block information analysis unit 321 of the original image decoding unit 36.

次に、ブロック情報解析部321が、映像入力手段35から出力されるビットストリームのブロック情報を解析し、ブロックの動き補償情報と、量子化されたDCT係数(量子化DCT係数)とを抽出する(ステップS52)。
そして、ブロック情報解析部321が、動き補償情報を動き補償部326Aに出力し、また、量子化DCT係数を逆量子化部323に出力する。
Next, the block information analysis unit 321 analyzes the block information of the bit stream output from the video input unit 35, and extracts the motion compensation information of the block and the quantized DCT coefficient (quantized DCT coefficient). (Step S52).
Then, the block information analysis unit 321 outputs the motion compensation information to the motion compensation unit 326A, and outputs the quantized DCT coefficient to the inverse quantization unit 323.

次に、逆量子化部323が、ブロック情報解析部321から出力される量子化DCT係数を逆量子化して、DCT係数とする(ステップS53)。
そして、逆量子化部323が、DCT係数を逆DCT部324に出力する。
次に、逆DCT部324が、逆量子化部323から出力されるDCT係数を逆DCT化して、画素空間データとする(ステップS54)。
そして、逆DCT部324が、画素空間データを演算部327Aに出力する。
Next, the inverse quantization unit 323 inversely quantizes the quantized DCT coefficient output from the block information analysis unit 321 to obtain a DCT coefficient (step S53).
Then, the inverse quantization unit 323 outputs the DCT coefficient to the inverse DCT unit 324.
Next, the inverse DCT unit 324 performs inverse DCT on the DCT coefficients output from the inverse quantization unit 323 to obtain pixel space data (step S54).
Then, the inverse DCT unit 324 outputs the pixel space data to the calculation unit 327A.

また、動き補償部326Aが、ブロック情報解析部321から出力される動き補償情報に基づいて、フレームメモリ325に蓄積されている参照画像(1つ前の画像)から、第1動きベクトル分動いたと予測される予測画像を生成する(ステップS55)。
そして、動き補償部326Aが、予測画像を演算部327Aに出力する。
演算部327Aが、逆DCT部324から出力される画素空間データと、動き補償部326Aから出力される予測画像とを演算して原画像を復号する(ステップS56)。
Also, it is assumed that the motion compensation unit 326A has moved by the first motion vector from the reference image (the previous image) stored in the frame memory 325 based on the motion compensation information output from the block information analysis unit 321. A predicted image to be predicted is generated (step S55).
Then, the motion compensation unit 326A outputs the predicted image to the calculation unit 327A.
The calculation unit 327A calculates the pixel space data output from the inverse DCT unit 324 and the predicted image output from the motion compensation unit 326A, and decodes the original image (step S56).

このように復号された比較画像を第2映像表示手段90bに表示し、原画像を第1映像表示手段90aに表示して、比較画像と原画像とを見比べることにより、比較画像と原画像に異なる点があれば、放送送信装置20から送信され、放送中継装置50で受信された受信映像の内容に異常があるものとみなされる。
一方、比較画像と原画像に異なる点がなければ、放送送信装置20から送信され、放送中継装置50で受信された受信映像の内容に異常がなかったものとみなされる。
また、映像再現装置30A内の各構成部の機能は、図示しない記憶手段に格納されたプログラム(映像再現プログラム)に基づいて、図示しないCPUが演算処理を行うことで実現される。
The comparison image decoded in this way is displayed on the second video display means 90b, the original image is displayed on the first video display means 90a, and the comparison image and the original image are compared with each other. If there is a difference, it is considered that there is an abnormality in the content of the received video that is transmitted from the broadcast transmission device 20 and received by the broadcast relay device 50.
On the other hand, if there is no difference between the comparison image and the original image, it is considered that there is no abnormality in the content of the received video transmitted from the broadcast transmission device 20 and received by the broadcast relay device 50.
Further, the function of each component in the video reproduction device 30A is realized by a CPU (not shown) performing arithmetic processing based on a program (video reproduction program) stored in a storage means (not shown).

なお、第2の実施形態では、第2動きベクトルの抽出が、第1動きベクトルの除去よりも先に行われているが、第1動きベクトルの除去が、第2動きベクトルの抽出より先であってもよい。また、第1動きベクトルの除去と第2動きベクトルの抽出を同時に行ってもよい。また、映像再現装置30A、原画像復号装置30B、第1映像表示手段90a及び第2映像表示手段90bを放送局1A内に設置しているが、放送局1Aの外部であってもよい。また、第2ベクトル抽出装置50は中継放送所2に設置されているが、中継放送所2以外の場所、例えば、家庭、宿泊施設、飲食店などに設置してもよい。   In the second embodiment, the extraction of the second motion vector is performed prior to the removal of the first motion vector, but the removal of the first motion vector is performed prior to the extraction of the second motion vector. There may be. Further, the removal of the first motion vector and the extraction of the second motion vector may be performed simultaneously. Further, although the video reproduction device 30A, the original image decoding device 30B, the first video display means 90a, and the second video display means 90b are installed in the broadcasting station 1A, they may be outside the broadcasting station 1A. Moreover, although the 2nd vector extraction apparatus 50 is installed in the relay broadcast station 2, you may install in places other than the relay broadcast station 2, for example, a home, an accommodation establishment, a restaurant, etc.

第2の実施形態によれば、受信映像の内容の異常を見過ごさず、広域帯の伝送路を必要とせず、手間と時間がかからず、放送中継所2または受信機80における受信映像の内容が異常であるか否かを監視することができる。   According to the second embodiment, the content of the received video at the broadcast relay station 2 or the receiver 80 does not overlook an abnormality in the content of the received video, does not require a wide-band transmission path, takes time and effort, and Whether or not is abnormal can be monitored.

本発明に係る映像異常検出システムを示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating a video anomaly detection system according to the present invention. 本発明に係る映像符号化手段を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the video coding means based on this invention. 本発明に係る映像異常検出方法を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a video anomaly detection method according to the present invention. 本発明に係る映像異常検出システムを示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating a video anomaly detection system according to the present invention. 本発明に係る動きベクトル置換手段を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the motion vector replacement means based on this invention. 本発明に係る原画像復号手段を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the original image decoding means which concerns on this invention. 本発明に係る比較画像を復号する方法を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a method for decoding a comparison image according to the present invention. 本発明に係る原画像を復号する方法を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a method for decoding an original image according to the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

1,1A 放送局
30 映像異常検出装置
30A 映像再現装置
31 第1動きベクトル抽出手段
32b 動きベクトル比較手段
33 第2動きベクトル入力手段(第2ベクトル取得手段)
50 放送中継装置(受信装置)
60 第2動きベクトル抽出装置(受信装置)
321 ブロック情報解析部(第1動きベクトル位置検出手段)
322 動きベクトル置換部(受信映像復号手段)
323 逆量子化部(受信映像復号手段)
324 逆DCT部(受信映像復号手段)
325 フレームメモリ(受信映像復号手段)
326 動き補償部(受信映像復号手段)
327 演算部(受信映像復号手段)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1A Broadcast station 30 Image | video abnormality detection apparatus 30A Image | video reproduction apparatus 31 1st motion vector extraction means 32b Motion vector comparison means 33 2nd motion vector input means (2nd vector acquisition means)
50 Broadcast relay device (receiver)
60 Second motion vector extracting device (receiving device)
321 Block information analysis unit (first motion vector position detection means)
322 Motion vector replacement unit (received video decoding means)
323 Inverse quantization unit (received video decoding means)
324 Inverse DCT unit (received video decoding means)
325 frame memory (received video decoding means)
326 Motion compensation unit (received video decoding means)
327 Calculation unit (received video decoding means)

Claims (6)

動きベクトルを含んで画像単位で符号化された放送映像を、放送局から放送波を介して送信し、受信装置が受信映像として受信する際に、前記放送局において、当該受信映像の内容の異常を検出する映像異常検出装置であって、
前記放送映像を構成する画像から第1動きベクトルを抽出する第1動きベクトル抽出手段と、
前記受信装置が前記受信映像を構成する画像から抽出した第2動きベクトルを、通信回線を介して取得する第2動きベクトル取得手段と、
前記第1動きベクトルと前記第2動きベクトルとを画像単位で比較することで、前記受信映像の内容の異常を検出する動きベクトル比較手段と、
を備えることを特徴とする映像異常検出装置。
When a broadcast video encoded in units of images including a motion vector is transmitted from a broadcast station via a broadcast wave, and the reception device receives the received video as a received video, the content of the received video is abnormal in the broadcast station. An image abnormality detection device for detecting
First motion vector extraction means for extracting a first motion vector from an image constituting the broadcast video;
Second motion vector acquisition means for acquiring, via a communication line, a second motion vector extracted from an image constituting the received video by the receiving device;
A motion vector comparison means for detecting an abnormality in the content of the received video by comparing the first motion vector and the second motion vector in units of images;
An image abnormality detection device comprising:
動きベクトルを含んで画像単位で符号化された放送映像を、放送局から放送波を介して送信し、受信装置が受信映像として受信する際に、当該受信映像の内容の異常を、前記放送局において検出する映像異常検出方法であって、
前記放送局において前記放送映像を構成する画像から抽出した第1動きベクトルと、前記受信装置において前記受信映像を構成する画像から抽出し、前記放送局において通信回線を介して取得した第2動きベクトルとを画像単位で比較することで、前記受信映像の内容の異常を検出することを特徴とする映像異常検出方法。
When a broadcast video encoded in units of images including a motion vector is transmitted from a broadcast station via a broadcast wave, and the reception device receives the received video as a received video, an abnormality in the content of the received video is An image abnormality detection method for detecting in
A first motion vector extracted from an image constituting the broadcast video in the broadcast station, and a second motion vector extracted from an image constituting the received video in the receiving device and acquired via a communication line in the broadcast station Is detected in units of images to detect an abnormality in the content of the received video.
動きベクトルを含んで画像単位で符号化された放送映像を、放送局から放送波を介して送信し、受信装置が受信映像として受信する際に、前記放送局において、当該受信映像の内容の異常を検出するために、コンピュータを、
前記放送映像を構成する画像から第1動きベクトルを抽出する第1動きベクトル抽出手段、
前記受信装置が前記受信映像を構成する画像から抽出した第2動きベクトルを、通信回線を介して取得する第2動きベクトル取得手段、
前記第1動きベクトルと前記第2動きベクトルとを画像単位で比較することで、前記受信映像の内容の異常を検出する動きベクトル比較手段、
として機能させることを特徴とする映像異常検出プログラム。
When a broadcast video encoded in units of images including a motion vector is transmitted from a broadcast station via a broadcast wave, and the reception device receives the received video as a received video, the content of the received video is abnormal in the broadcast station. To detect the computer,
First motion vector extraction means for extracting a first motion vector from an image constituting the broadcast video;
Second motion vector acquisition means for acquiring a second motion vector extracted from an image constituting the received video by the receiving device via a communication line;
A motion vector comparison means for detecting an abnormality in the content of the received video by comparing the first motion vector and the second motion vector in units of images;
A video anomaly detection program characterized by functioning as
動きベクトルを含んで画像単位で符号化された放送映像を、放送局から放送波を介して送信し、受信装置が受信映像として受信する際に、前記放送局において、当該受信映像の内容の異常を検出するために、当該受信映像を再現する映像再現装置であって、
前記放送映像を構成する画像から第1動きベクトルの位置を検出する第1動きベクトル位置検出手段と、
前記受信装置が前記受信映像を構成する画像から抽出した第2動きベクトルを、通信回線を介して取得する第2動きベクトル取得手段と、
前記位置検出手段で検出した第1動きベクトルの位置において、画像単位で前記第1の動きベクトルを、前記第2動きベクトルに置換して、前記放送映像を前記受信映像として復号する受信映像復号手段と、
を備えることを特徴とする映像再現装置。
When a broadcast video encoded in units of images including a motion vector is transmitted from a broadcast station via a broadcast wave, and the reception device receives the received video as a received video, the content of the received video is abnormal in the broadcast station. Is a video reproduction device that reproduces the received video,
First motion vector position detecting means for detecting a position of the first motion vector from an image constituting the broadcast video;
Second motion vector acquisition means for acquiring, via a communication line, a second motion vector extracted from an image constituting the received video by the receiving device;
Received video decoding means for replacing the first motion vector with the second motion vector for each image and decoding the broadcast video as the received video at the position of the first motion vector detected by the position detecting means. When,
A video reproduction device comprising:
動きベクトルを含んで画像単位で符号化された放送映像を、放送局から放送波を介して送信し、受信装置が受信映像として受信する際に、前記放送局において、当該受信映像の内容の異常を検出するために、当該受信映像を再現する映像再現方法であって、
前記放送局において前記放送映像を構成する画像から検出した第1動きベクトルを、前記受信装置において前記受信映像を構成する画像から抽出し前記放送局において通信回線を介して取得した第2動きベクトルに置換することで、前記受信映像を再現することを特徴とする映像再現方法。
When a broadcast video encoded in units of images including a motion vector is transmitted from a broadcast station via a broadcast wave, and the reception device receives the received video as a received video, the content of the received video is abnormal in the broadcast station. Is a video reproduction method for reproducing the received video,
The first motion vector detected from the image constituting the broadcast video in the broadcast station is extracted from the image constituting the received video in the receiving device, and the second motion vector obtained via the communication line in the broadcast station is obtained. An image reproduction method, wherein the received image is reproduced by replacement.
動きベクトルを含んで画像単位で符号化された放送映像を、放送局から放送波を介して送信し、受信装置が受信映像として受信する際に、前記放送局において、当該受信映像を再現して、前記放送局において、当該受信映像の内容の異常を検出するために、コンピュータを、
前記放送映像を構成する画像から第1動きベクトルの位置を検出する第1動きベクトル位置検出手段、
前記受信装置が前記受信映像を構成する画像から抽出した第2動きベクトルを、通信回線を介して取得する第2動きベクトル取得手段、
前記位置検出手段で検出した第1動きベクトルの位置において、画像単位で前記第1動きベクトルを、前記第2動きベクトルに置換して、前記放送映像を前記受信映像として復号する受信映像復号手段、
として機能させることを特徴とする映像再現プログラム。
When a broadcast image encoded in units of images including motion vectors is transmitted from a broadcast station via a broadcast wave, and the reception device receives the received image as a received image, the broadcast station reproduces the received image. In order to detect an abnormality in the content of the received video in the broadcasting station, a computer is
First motion vector position detecting means for detecting the position of the first motion vector from an image constituting the broadcast video;
Second motion vector acquisition means for acquiring a second motion vector extracted from an image constituting the received video by the receiving device via a communication line;
Received video decoding means for replacing the first motion vector with the second motion vector in units of images at the position of the first motion vector detected by the position detecting means, and decoding the broadcast video as the received video;
A video reproduction program characterized by functioning as
JP2004024326A 2004-01-30 2004-01-30 Image abnormality detection device, method and program thereof, and image reproduction device, method and program thereof Expired - Lifetime JP4272552B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024326A JP4272552B2 (en) 2004-01-30 2004-01-30 Image abnormality detection device, method and program thereof, and image reproduction device, method and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024326A JP4272552B2 (en) 2004-01-30 2004-01-30 Image abnormality detection device, method and program thereof, and image reproduction device, method and program thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005217937A JP2005217937A (en) 2005-08-11
JP4272552B2 true JP4272552B2 (en) 2009-06-03

Family

ID=34907044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004024326A Expired - Lifetime JP4272552B2 (en) 2004-01-30 2004-01-30 Image abnormality detection device, method and program thereof, and image reproduction device, method and program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4272552B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109332A (en) * 2009-11-16 2011-06-02 Kitanihon Broadcasting Co Ltd Monitoring device and monitoring method for digital transmitter
JP7399729B2 (en) 2020-01-31 2023-12-18 株式会社東芝 Equipment diagnosis system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005217937A (en) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7054366B2 (en) Systems and methods for MPEG subsample decoding
US9565479B2 (en) Methods and apparatus for seeking within a media stream using scene detection
KR100768058B1 (en) Encoded stream reproducing apparatus
US20070279683A1 (en) Communication Apparatus, Communication Method, Communication Transmission and Reception Apparatus, Communication Transmission and Reception Method, and Program
US8532472B2 (en) Methods and apparatus for fast seeking within a media stream buffer
US20060048193A1 (en) I-Picture insertion on request
EP1631076A2 (en) Method of reducing channel switching delay in digital broadcast receiver and digital broadcast receiver using the same
JP2012523178A (en) Inverse telecine technique
US20090103603A1 (en) Simulcast reproducing method
US11943493B2 (en) Remote master control room monitoring
US7088774B1 (en) Media stream synchronization
JP2006310977A (en) Channel switching support apparatus, output signal switching method, and channel switching support program
JP4272552B2 (en) Image abnormality detection device, method and program thereof, and image reproduction device, method and program thereof
US20050226330A1 (en) Method and apparatus for motion compensated temporal interpolation of video sequences
JP4672734B2 (en) Digital broadcast reception signal processing apparatus, signal processing method, signal processing program, and digital broadcast reception apparatus
US8290071B2 (en) Modulating device and method, demodulating device and method, program, and recording medium
KR101075969B1 (en) Method and apparatus for preventing error propagation in a video sequence
US8284313B2 (en) Apparatus and method for determining noise
KR20070105534A (en) Method and apparatus for reduction mpeg noise using wavelet transform
JP2009077137A (en) Digital broadcast receiver and reception method
KR20060089979A (en) Device and method for decoding integrated process in set-top box
KR20110030866A (en) Display device and method for noise detecting thereof
JPH11252567A (en) Coder for image signal, its method, decoder for image signal and its method
JP2007067664A (en) Decoder and method of decoding
WO2015155893A1 (en) Video output apparatus, video reception apparatus, and video output method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4