JP4272366B2 - Document reading apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Document reading apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4272366B2 JP4272366B2 JP2001190062A JP2001190062A JP4272366B2 JP 4272366 B2 JP4272366 B2 JP 4272366B2 JP 2001190062 A JP2001190062 A JP 2001190062A JP 2001190062 A JP2001190062 A JP 2001190062A JP 4272366 B2 JP4272366 B2 JP 4272366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- data
- reading
- dust
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Input (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、原稿読み取り位置に対して原稿を副走査方向に搬送し、画像読み取り位置を通過する原稿の画像を読み取るシートスルースキャン方式の原稿読み取り装置と、この方式の原稿読み取り装置を使用した画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
原稿供給装置には、フラットベット型のものとシートスルー型のものがあり、昨今デジタル化が浸透するにつれて、シートスルー方式の原稿供給装置の使用が増えてきている。フラットベット型とは、給送されてきた原稿をコンタクトガラス上に一旦停止させ、露光ランプと集光体(追随して移動するミラーを含む)を原稿面に沿って移動させることで原稿面を読み取る方式のもので、シートスルー型とは、露光ランプ、集光体、およびミラーは停止状態で、露光ランプが点灯した状態で原稿を移動させて前記集光体およびミラーを使用して原稿面を読み取る方式のものである。このシートスルー型のものは、機構的に原稿供給装置の構造が簡単になり、低コストで提供できるという利点があり、昨今、普及している。
【0003】
このようなシートスルー方式の代表的な例として例えば特開2000−31082号公報に開示された発明が公知である。この例を図6および図7に示し、前記公報の記載を引用する。
【0004】
図6において、原稿テーブル2に載置された原稿50は給紙ローラ3により、1枚ずつ図7に示す原稿読み取り位置52まで搬送される。レジストスイッチ4、レジストローラ5は、原稿50が読み取り位置52に搬送される前に、原稿50の斜め送りを規制して原稿先端を整える役目をする。そして、タイミングスイッチ6は搬送中の原稿50の画像先端タイミングを決めるものであり、そのタイミングスイッチ6から得られた信号はデジタル複写機200内部にある制御装置に情報として伝えられる。9は第1ミラー、7は第2ミラー、8は第3ミラーを示している。10はレンズ系、11はCCDから構成される撮像素子を各々示している。
【0005】
図7は原稿読み取り装置における読み取り機構部を示す図である。同図において、一対に構成されている給紙ローラ3と分離ローラ21が原稿テーブル2上に載置されている1群の原稿50の束から1枚ずつ搬送する。タイミングスイッチ6は、原稿50の先端を検知し、搬送される原稿50の読み取りタイミングを調整する。予め決められている読み取り位置52で露光ランプ28によって照明された原稿50の読み取りを行い、得られた画像情報をデジタル複写機200内部のメモリに記憶する。撮像素子11による原稿50の読み取りが終わると、上排出ローラ24、下排出ローラ25が回動され、ドキュメントフィーダ1の排紙トレイに原稿を排出する。その後、順次原稿テーブル2上に載置されている原稿50の読み取りが行われる。
【0006】
このようにシートスルー方式の原稿給送装置では、光学系を停止させた状態で原稿を搬送させて読み取るので、機構が簡単で低コストで原稿給送装置および原稿読み取り装置を構成できるという利点もあるが、読み取った画像の画質が問題となることがある。
【0007】
例えば、従来の読み取り装置の場合、読み取り面にゴミや傷等があると、黒く点状の汚れとなり画質が劣化するが、シートスルー方式の原稿給送装置の場合、原稿が移動するため、原稿読み取り位置にゴミ、傷があった場合には黒すじとして残ることになり画質劣化が著しい。
【0008】
このような画質劣化を防ぐために例えば、特開2000−50023公報には、原稿給送装置からの読み取りデータを原稿1面分メモリに蓄え、黒すじを検出した場合、原稿給送装置の原稿挿入位置をメカ的に移動させて再度原稿読み取りを行い、フレームメモリ上の黒すじになった部分のデータを置き換えるようにしている。この方式はかなりの精度で黒すじ補正を行うことができるが、黒すじを検出した場合に自動的に原稿挿入位置を移動させるメカ的構造が必要なことと、1面分以上のフレームメモリが必要で、かつ原稿を2回スキャンしなければいけないという種々の制約がついてしまい、実現が困難である。
【0009】
また、特開2000−310820公報には、読み取り位置に原稿が来る前にデータ読み取りを行い、黒すじを検知した場合には、ランプ、ミラーの位置をゴミを検知しなくなるまで副走査方向に移動し、原稿読み取りを行うことが開示されている。しかし、この例の場合、前記特開2000−50023公報記載の発明のようにフレームメモリは不要となり、2回スキャンも必要なくなるが、やはり読み取り位置を微調する機構が必要になり、実現が困難である。
【0010】
図8は、従来から実施されている原稿読み取り装置を使用したシステム全体の概略構成を示すブロック図である。このシステムは原稿読み取り装置としてのスキャナ101と、このスキャナ101の原稿読み取り位置に原稿を給送するシートスルー原稿給送装置(シートスルーDF)102と、スキャナ101で読み取った原稿の読み取りデータに対して処理の画像処理を施す画像処理部(IPU)103と、IPU103における画像処理に必要なパラメータの設定などのIPU103の制御とともに、システム全体の制御を司るCPU104と、IPU103から出力される画像データに基づいてシート上に可視画像を形成するプリンタ105とから基本的に構成されている。このシステムでは、シートスルーDF102により原稿を供給し、スキャナ101によって原稿を読み取り、IPU103内で一連の画像処理を行い、プリンタ104に画像データを出力し、紙出が行われる。IPU103内の画像処理に必要なパラメータはCPU104により設定が行われる。
【0011】
なお、特開2000−196881公報には、原稿が挿入される前のデータを1ライン以上読み取り、ゴミがあるか無いかを検知して、ゴミがあった場合にはその座標値を記憶し、実際に原稿を読み取る際には、ゴミ座標の読み取り値は使わずに、周辺の画素データに置き換えるようにする技術が開示されている。すなわち、図9に示すようにスキャナ読み取りデータをシェーディング補正201、縦スジ補正202、スキャナガンマ、フィルタ、プリンタガンマ、階調処理の順に処理し縦スジの補正を行っている。
【0012】
図10は図9における前記縦スジ補正部202の構成を示すブロック図である。この縦スジ補正部202は、ゴミがあるかどうか検出する黒スジ検出部301と、ゴミがあった場合に周辺画像を使って補間処理を行う黒スジ補正部302の2つの処理部と、メモリ(FIFO)303とから構成されている。
【0013】
図11は図10の縦スジ補正部の詳細を示すブロック部である。この実施形態では、黒スジ検出部301は2値化処理3011を行い、黒スジ補正部302は補間処理3021を行う。黒スジを検出する方法として幾つか方法があるが、最終的には2値化し、1画素あたり1ビットにてゴミオン/オフフラグを立てるようにする。2値化は図12に示すような単純2値化でも、例えば周辺3画素の勾配から最終的にゴミを判断する方式でもよい。
【0014】
黒スジ検出に際しては、まず、原稿が読み取り位置に挿入されない前段階で、露光ランプ28を点灯し、ゴミオン/オフフラグをメモリ303に書き込む。黒スジ補正部302では、補間処理3021のみが行われ、ゴミオフの場合には入力データをそのまま出力するが、ゴミオンの場合に入力データに一定の補正処理を施すことによって縦スジの発生を防いでいる。図13の例の場合、数字“1”がたっている画素が黒スジ検出でゴミオンと判定された画素で、ゴミオンの場合、隣接画素に置き換えている。補間処理の方法は幾つかあるが、左右2画素離れたデータを用いて補間処理を行っても良い。
【0015】
以上が従来から実施されている縦スジ補正処理、言い換えれば黒スジ補正処理の詳細である。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
この従来から実施されている技術は、メカ的な機構が必要なく、実現性の高い方法であるが、黒スジを検出し、黒スジを補正する白黒読み取り装置に限定されたものであり、カラー読み取り装置にこのままでは適用することはできない。
【0017】
本発明は、斯かる点に鑑みてなされたもので、その目的は、原稿給送装置に追加機構を要することなく、シートスルー方式のフルカラー読み取りに際しても色スジの補正が可能な原稿読み取り装置を提供することにある。
【0018】
また、他の目的は、原稿給送装置に追加機構を要することなく、シートスルー方式のフルカラー読み取りに際しても色スジの補正が可能な原稿読み取り装置を備えた画像形成装置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、第1の手段は、シートスルー方式の原稿給送装置を使用して原稿を読み取り、読み取ったカラー画像情報をディジタル変換された画像信号に変換する原稿読み取り装置において、原稿が読み取り位置に挿入されない前段階で露光し、原稿面に対応する位置と原稿読み取り素子間とのデータに基づいてゴミを検出し、ゴミの位置データを少なくとも1ライン以上蓄える記憶手段と、原稿読み取り時に前記記憶手段に記憶された前記ゴミの位置データを読み出し、原稿読み取りデータを補正する補正手段と、を備え、前記記憶手段は入力される画像データから輝度・色差信号に変換された信号のうち輝度信号から得られた前記ゴミの位置データを取り込んで記憶し、前記補正手段は前記記憶手段に記憶された輝度信号に対して補間処理を実行し、輝度・色差信号を逆変換して入力された画像データ全色を補正することを特徴とする。
【0022】
第2の手段は、シートスルー方式の原稿給送装置を使用して原稿を読み取り、読み取ったカラー画像情報をディジタル変換された画像信号に変換する原稿読み取り装置において、原稿が読み取り位置に挿入されない前段階で露光し、原稿面に対応する位置と原稿読み取り素子間とのデータに基づいてゴミを検出し、ゴミの位置データを少なくとも1ライン以上蓄える記憶手段と、原稿読み取り時に前記記憶手段に記憶された前記ゴミの位置データを読み出し、原稿読み取りデータを補正する補正手段と、前記記憶装置に記憶される前記ゴミの位置データを複数色から作成する記憶データ作成手段と、を備え、前記記憶手段は前記記憶データ作成手段によって作成されたデータをゴミオン/オフデータとして記憶し、前記補正手段は各色毎に設けられ、各色毎に補正することを特徴とする。
【0023】
第3の手段は、第2の手段において、前記記憶データ作成手段は、入力されるRGBの画像データからのオア信号を記憶手段に記憶するゴミオン/オフデータとすることを特徴とする。
【0024】
第4の手段は、第1ないし第3の手段に係る原稿読み取り装置と、この原稿読み取り装置によって読み取られた画像データに基づいて媒体上に可視画像を形成する画像形成手段とによって画像形成装置を構成したことを特徴とする。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。なお、シートスルー方式の原稿給送装置およびスキャナ等を含むシステム自体は前述の従来例を同等なので、同等な各部には同一の参照符号を付し、重複する説明は適宜省略する。
【0026】
<第1の実施形態>
図1は本発明の第1の実施形態に係るIPU103の詳細を示すブロック図である。なお、IPU103は前述の図3に示したものである。この実施形態では、R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)3色の入力画像データに対してシェーディング補正を行うシェーディング補正部1031と、シェーディング補正後の画像データが入力されるライン間補正部1032と、ライン間補正された画像データが入力される縦スジ補正部1033とから構成されている。なお、この実施形態では、R画像データは直接シェーディング補正部1031に入力され、G画像データとB画像データはそれぞれラインメモリ1034G,1034Bを介してシェーディング補正部1031に入力される。
【0027】
図2は本発明の実施形態に係る縦スジ補正部1033の内部の構成を示すブロック図である。縦スジ補正部1033は図2から分かるように色スジ検出部10331、色スジ補正部10332およびメモリ303からなる。なお、本実施形態では、従来、入出力画像が8ビット1系統だったものが、フルカラー画像を扱うため8ビット3系統のデータとなる。なお、前記図5に示した従来例では、黒スジ検出と黒スジ補正を行っていたが、本実施形態では、各色ごとに色スジ検出と色スジ補正を行うようになっている。
【0028】
図3は図2の色スジ検出部10331および色スジ補正部10332の内部構成を示すブロック図である。色スジ検出部10331は、輝度・色差変換部10331aと2値化部10331bとからなり、色スジ補正部10332は補間処理部10332aと輝度・色差逆変換部10332bとからなる。色スジ検出部10331では、入力されるRGB信号を輝度・色差変換部10331aで輝度・色差信号に変換し、2値化部10331bによってそのうちの輝度信号だけからゴミ検出を行い、補間処理部10332aにおける補間処理自体も輝度信号だけを対象にしている。2値化処理、補間処理に関しては前述の図11ないし図13を参照して説明した従来例と同様である。したがって、ゴミ情報を持つメモリ303も、従来と同じ1ライン×1ビット分のメモリ容量で処理できる。なお、輝度信号だけを使用して補間を行うのは、色情報は隣接画素ではほとんど変わらないことを利用している。
【0029】
その他、特に説明しない各部は前述の従来例と同等に構成され、同等に機能する。
【0030】
<第2の実施形態>
図4は第2の実施形態に係る縦スジ補正部1033の詳細を示すブロック図である。この実施形態では、前記第1の実施形態から輝度・色差変換部10331aと輝度・色差逆変換部10332bを省略し、Gデータのみからゴミ検出を行い、Gデータだけ補間処理を行うようにしたものである。これはフルカラー読み取りであっても、出力色が白黒データ、あるいはシングルカラーデータであった場合、主にGデータのみを使って処理が行われることを利用している。そのため、この方式はフルカラー読み取りで、白黒プリント時のみ適用される。2値化処理、補間処理に関しては前述の図11ないし図13を参照して説明した従来例と同様である。ゴミ情報を持つメモリ303に関しても、従来と同じ1ライン×1ビット分のメモリ容量で処理できる。
【0031】
その他、特に説明しない各部は前述の従来例および第1の実施形態と同等に構成され、同様に機能する。
【0032】
<第3の実施形態>
図5は第3の実施形態に係る縦スジ補正部1033の詳細を示すブロック図である。この実施形態では、RGB各色すべてのデータを使ってゴミ検出を行い、RGB各色すべてのデータに同じ補間処理を行うようにしている。この実施形態では、色スジ検出部10331は、RGB各データ毎に設けられた2値化部10331R,10331G,10331Bと、各2値化部10331R,10331G,10331Bの2値化出力の論理和をとるオア回路10331cとからなり、色スジ補正部10332は各色毎に補間処理を行う補間処理部10332R,10332G,10332Bからなる。
【0033】
これはフルカラー読み取り時には、CCDがRGB用に3本あり、等倍換算で常に4ライン離れているため、例えばRGBのうちの1色だけ使ってゴミ補正を行っても、別の色のCCDのみに小さいゴミが載っていた場合、その色だけゴミ補間ができず、色スジになってしまうことがあり、このような場合に適用される補正処理となる。図5に示した縦スジ補正部1033では、色スジ検出部10331で、GB各データに対して2値化部10331R,10331G,10331Bで2値化データを求め、RGBに対するゴミ候補を求める。そして、オア回路10331cでRGBの各ゴミ候補をオアし、最終的なゴミオン/オフ信号とする。補間処理としては補間処理部10332R,10332G,10332Bでオアした結果を全RGBデータに行う。こうするとRGBの中には補間しなくて良いものまで補間することとなるが、独立に補間処理を行うことにより色スジが発生することは抑えられる。この方式も2値化処理、補間処理に関しては従来と同じ方式で良く、ゴミ情報を持つメモリ303に関しても、従来と同じ1ライン×1ビット分のメモリ容量で処理できる。
【0034】
その他、特に説明しない各部は前述の従来例および第1の実施形態と同等に構成され、同様に機能する。
【0035】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、原稿給送装置に追加機構を要することなく、シートスルー方式のフルカラー読み取りに際しても色スジの補正が可能な原稿読み取り装置あるいは画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る画像読み取り装置のIPU処理部の詳細を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態に係るIPU処理部の縦スジ補正部の詳細を示すブロック図である。
【図3】第1の実施形態に係る縦スジ補正部の詳細を示すブロック図である。
【図4】第2の実施形態に係る縦スジ補正部の詳細を示すブロック図である。
【図5】第3の実施形態に係る縦スジ補正部の詳細を示すブロック図である。
【図6】従来から実施されているシートスルーDFの全体を示す概略構成図である。
【図7】図6に示したシートスルーDFの原稿読み取り部をの拡大図である。
【図8】従来から実施されているシートスルーDF付きディジタル複写機の全体を示すブロック図である。
【図9】従来例に係るIPU処理部の詳細を示すブロック図である。
【図10】図9における従来の縦スジ補正部の構成を示すブロック図である。
【図11】図10におけるの縦(黒)スジ補正部の詳細を示すブロック図である。
【図12】図11における黒スジ補正部の2値化の一例を示す説明図である。
【図13】図11における黒スジ補正部の補間処理の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
101 スキャナ
102 シートスルーDF
103 IPU
1031 シェーディング補正部
1032 ライン間補正部
1033 縦スジ補正部
10331 色スジ検出部
10331a 輝度・色差変換部
10331b 2値化部
10331c オア回路
10332 色スジ補正部
10332a 補間処理部
10332b 輝度・色差逆変換部
10332R 補間処理部
10332G 補間処理部
10332B 補間処理部
104 CPU
105 プリンタ
301 黒スジ検出部
302 黒スジ補正部
303 メモリ(FIFO)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a sheet-through-scan type document reading device that transports a document in the sub-scanning direction with respect to the document reading position and reads an image of the document that passes through the image reading position, and an image using this type of document reading device. The present invention relates to a forming apparatus.
[0002]
[Prior art]
There are two types of document feeders: a flat bed type and a sheet-through type. As digitalization has recently become popular, the use of sheet-through type document feeders has increased. In the flat bed type, a document that has been fed is temporarily stopped on a contact glass, and an exposure lamp and a condenser (including a mirror that moves following the document) are moved along the document surface. In the reading method, the sheet-through type means that the exposure lamp, the condenser, and the mirror are in a stopped state, and the original is moved using the condenser and the mirror while the exposure lamp is turned on. Is a method of reading. This sheet-through type has the advantage that the structure of the document supply device is mechanically simple and can be provided at low cost, and has become widespread recently.
[0003]
As a typical example of such a sheet-through method, for example, an invention disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-31082 is known. This example is shown in FIG. 6 and FIG. 7, and the description of the publication is cited.
[0004]
In FIG. 6, the original 50 placed on the original table 2 is conveyed one by one to the
[0005]
FIG. 7 is a diagram showing a reading mechanism unit in the document reading apparatus. In the figure, a pair of feed roller 3 and
[0006]
As described above, in the sheet-through type document feeder, since the document is conveyed and read while the optical system is stopped, the mechanism is simple and the document feeder and the document reader can be configured at low cost. However, the image quality of the read image may be a problem.
[0007]
For example, in the case of a conventional reading device, if there is dust or scratches on the reading surface, the image quality deteriorates due to black spots, but in the case of a sheet-through type document feeder, the document moves. If there is dust or scratches at the reading position, it will remain as a black streak and image quality will be significantly degraded.
[0008]
In order to prevent such image quality deterioration, for example, in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-50023, read data from a document feeder is stored in a memory for one document, and when black streaks are detected, a document is inserted into the document feeder. The position is mechanically moved and the original is read again to replace the data in the black line portion on the frame memory. Although this method can correct black streaks with considerable accuracy, it requires a mechanical structure that automatically moves the document insertion position when black streaks are detected, and requires more than one frame memory. It is necessary and various restrictions that the document must be scanned twice are difficult to realize.
[0009]
In Japanese Patent Laid-Open No. 2000-310820, data is read before a document arrives at the reading position, and when black streaks are detected, the position of the lamp and mirror is moved in the sub-scanning direction until dust is no longer detected. The document reading is disclosed. However, in this example, the frame memory is not required as in the invention described in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-50023, and the scanning twice is not necessary. is there.
[0010]
FIG. 8 is a block diagram showing a schematic configuration of the entire system using a conventional document reading apparatus. This system includes a
[0011]
In JP 2000-196881 A, one or more lines of data before a document is inserted are read, whether or not there is dust is detected, and if there is dust, the coordinate value is stored, When actually reading a document, a technique is disclosed in which a reading value of dust coordinates is not used, and the pixel data is replaced with surrounding pixel data. That is, as shown in FIG. 9, the scanner reading data is processed in the order of
[0012]
FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the vertical
[0013]
FIG. 11 is a block diagram showing details of the vertical stripe correction unit of FIG. In this embodiment, the black
[0014]
When black stripes are detected, first, the
[0015]
The above is the details of the vertical stripe correction processing that has been conventionally performed, in other words, the black stripe correction processing.
[0016]
[Problems to be solved by the invention]
This conventional technique is a highly feasible method that does not require a mechanical mechanism, but is limited to a black and white reader that detects black stripes and corrects black stripes. It cannot be applied to the reading device as it is.
[0017]
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an original reading apparatus capable of correcting color stripes even in sheet-through full color reading without requiring an additional mechanism in the original feeding apparatus. It is to provide.
[0018]
Another object of the present invention is to provide an image forming apparatus provided with an original reading device capable of correcting a color stripe even in sheet full color reading without requiring an additional mechanism in the original feeding device.
[0019]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the first means reads a document using a sheet-through type document feeder and converts the read color image information into a digitally converted image signal. And a storage means for detecting dust on the basis of data between a position corresponding to the document surface and between the document reading elements and storing at least one line or more of dust position data ; Correction means that reads out the dust position data stored in the storage means and corrects the original reading data, and the storage means includes a signal converted from input image data into a luminance / color difference signal. storing captures position data of the dust obtained from the luminance signal, said correction means to the luminance signal stored in said storage means And by performing an interpolation process, and corrects the image data all colors inputted to inverse transform the luminance and color difference signals.
[0022]
The second means is a document reading device that reads a document using a sheet-through type document feeder and converts the read color image information into a digitally converted image signal before the document is inserted into the reading position. A storage unit that performs exposure in stages, detects dust based on data between a position corresponding to a document surface and a document reading element, stores at least one line of dust position data, and is stored in the storage unit when reading a document. A correction unit that reads out the dust position data and corrects the document reading data; and a storage data generation unit that generates the dust position data stored in the storage device from a plurality of colors. the data generated by the stored data creation means stores as Gomion / off data, it said correction means setting for each color It is, and correcting for each color.
[0023]
The third means is characterized in that, in the second means, the storage data creation means is dust on / off data for storing an OR signal from the input RGB image data in the storage means.
[0024]
According to a fourth means, the image forming apparatus comprises the original reading device according to the first to third means and the image forming means for forming a visible image on the medium based on the image data read by the original reading device. It is characterized by comprising.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Since the system itself including the sheet-through type document feeder and the scanner is the same as the above-described conventional example, the same reference numerals are given to the same parts, and the duplicated explanation is omitted as appropriate.
[0026]
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing details of the
[0027]
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the vertical
[0028]
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the color
[0029]
Other parts not specifically described are configured in the same manner as the conventional example described above and function in the same manner.
[0030]
<Second Embodiment>
FIG. 4 is a block diagram showing details of the vertical
[0031]
Other parts not specifically described are configured in the same manner as the conventional example and the first embodiment, and function in the same manner.
[0032]
<Third Embodiment>
FIG. 5 is a block diagram showing details of the vertical
[0033]
This is because there are three CCDs for RGB during full-color reading, and they are always 4 lines apart at the same magnification. For example, even if only one color of RGB is used for dust correction, only another color CCD is used. If small dust is placed on the image, dust interpolation cannot be performed for that color, resulting in a color streak. This is a correction process applied in such a case. In the vertical
[0034]
Other parts not specifically described are configured in the same manner as the conventional example and the first embodiment, and function in the same manner.
[0035]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, without requiring additional mechanisms originals feeder, also during full-color reading of a sheet-through method to provide a document reading apparatus or an image forming apparatus capable of correcting the color stripe Can do .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating details of an IPU processing unit of an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating details of a vertical stripe correction unit of the IPU processing unit according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram illustrating details of a vertical stripe correction unit according to the first embodiment.
FIG. 4 is a block diagram illustrating details of a vertical stripe correction unit according to a second embodiment.
FIG. 5 is a block diagram illustrating details of a vertical stripe correction unit according to a third embodiment.
FIG. 6 is a schematic configuration diagram illustrating an entire seat-through DF that has been conventionally performed.
7 is an enlarged view of a document reading portion of the sheet-through DF shown in FIG.
FIG. 8 is a block diagram showing an entire digital copying machine with a sheet-through DF that has been conventionally implemented.
FIG. 9 is a block diagram illustrating details of an IPU processing unit according to a conventional example.
10 is a block diagram showing a configuration of a conventional vertical stripe correction unit in FIG. 9. FIG.
11 is a block diagram showing details of a vertical (black) streak correction unit in FIG. 10. FIG.
12 is an explanatory diagram showing an example of binarization of the black stripe correction unit in FIG. 11. FIG.
13 is an explanatory diagram illustrating an example of interpolation processing of a black stripe correction unit in FIG. 11. FIG.
[Explanation of symbols]
103 IPU
1031
105
Claims (4)
原稿が読み取り位置に挿入されない前段階で露光し、原稿面に対応する位置と原稿読み取り素子間とのデータに基づいてゴミを検出し、ゴミの位置データを少なくとも1ライン以上蓄える記憶手段と、
原稿読み取り時に前記記憶手段に記憶された前記ゴミの位置データを読み出し、原稿読み取りデータを補正する補正手段と、
を備え、
前記記憶手段は入力される画像データから輝度・色差信号に変換された信号のうち輝度信号から得られた前記ゴミの位置データを取り込んで記憶し、
前記補正手段は前記記憶手段に記憶された輝度信号に対して補間処理を実行し、輝度・色差信号を逆変換して入力された画像データ全色を補正することを特徴とする原稿読み取り装置。In a document reading device that reads a document using a sheet-through type document feeder and converts the read color image information into a digitally converted image signal.
Storage means for performing exposure in a previous stage where a document is not inserted at a reading position, detecting dust based on data between a position corresponding to a document surface and a document reading element, and storing at least one line of dust position data ;
Correction means for reading position data of the dust stored in the storage means at the time of reading a document and correcting the document reading data;
With
The storage means captures and stores the dust position data obtained from the luminance signal among the signals converted from the input image data to the luminance / color difference signal,
The original reading apparatus characterized in that the correction means performs an interpolation process on the luminance signal stored in the storage means, and reversely converts the luminance / color difference signal to correct all the input image data colors.
原稿が読み取り位置に挿入されない前段階で露光し、原稿面に対応する位置と原稿読み取り素子間とのデータに基づいてゴミを検出し、ゴミの位置データを少なくとも1ライン以上蓄える記憶手段と、
原稿読み取り時に前記記憶手段に記憶された前記ゴミの位置データを読み出し、原稿読み取りデータを補正する補正手段と、
前記記憶装置に記憶される前記ゴミの位置データを複数色から作成する記憶データ作成手段と、
を備え、
前記記憶手段は前記記憶データ作成手段によって作成されたデータをゴミオン/オフデータとして記憶し、
前記補正手段は各色毎に設けられ、各色毎に補正することを特徴とする原稿読み取り装置。In a document reading device that reads a document using a sheet-through type document feeder and converts the read color image information into a digitally converted image signal.
Storage means for performing exposure in a previous stage where a document is not inserted at a reading position, detecting dust based on data between a position corresponding to a document surface and a document reading element, and storing at least one line of dust position data ;
Correction means for reading position data of the dust stored in the storage means at the time of reading a document and correcting the document reading data;
Storage data creation means for creating position data of the dust stored in the storage device from a plurality of colors;
With
The storage means stores the data created by the stored data creation means as garbage on / off data ,
An original reading apparatus, wherein the correction means is provided for each color and corrects for each color.
この原稿読み取り装置によって読み取られた画像データに基づいて媒体上に可視画像を形成する画像形成手段と、
を備えた画像形成装置。The document reading device according to any one of claims 1 to 3,
Image forming means for forming a visible image on a medium based on image data read by the document reading device;
An image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001190062A JP4272366B2 (en) | 2001-06-22 | 2001-06-22 | Document reading apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001190062A JP4272366B2 (en) | 2001-06-22 | 2001-06-22 | Document reading apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003008846A JP2003008846A (en) | 2003-01-10 |
JP4272366B2 true JP4272366B2 (en) | 2009-06-03 |
Family
ID=19028889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001190062A Expired - Fee Related JP4272366B2 (en) | 2001-06-22 | 2001-06-22 | Document reading apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4272366B2 (en) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3882803B2 (en) | 2003-10-20 | 2007-02-21 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image processing apparatus and image processing method |
JP4265517B2 (en) | 2004-09-30 | 2009-05-20 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image reading device |
JP4305351B2 (en) | 2004-09-30 | 2009-07-29 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image reading device |
JP4075881B2 (en) | 2004-09-30 | 2008-04-16 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image reading device |
JP4244898B2 (en) | 2004-09-30 | 2009-03-25 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image reading device |
JP4165488B2 (en) | 2004-09-30 | 2008-10-15 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image reading device |
JP3918844B2 (en) | 2004-09-30 | 2007-05-23 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image reading device |
JP4244899B2 (en) | 2004-09-30 | 2009-03-25 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image reading device |
JP4111181B2 (en) | 2004-09-30 | 2008-07-02 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image reading device |
JP4305352B2 (en) | 2004-09-30 | 2009-07-29 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image reading device |
JP4305369B2 (en) | 2004-11-10 | 2009-07-29 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image reading device |
JP4591531B2 (en) | 2008-03-28 | 2010-12-01 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image reading apparatus and image reading method |
JP4640453B2 (en) | 2008-06-19 | 2011-03-02 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Document reading device, document reading program, and document reading method |
JP5711480B2 (en) * | 2010-08-17 | 2015-04-30 | キヤノン株式会社 | Image reading apparatus, image reading apparatus control method, and program |
JP2016071675A (en) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 富士通フロンテック株式会社 | Roller mark detection program, roller mark detection device, and roller mark detection method |
JP6849320B2 (en) | 2016-05-13 | 2021-03-24 | キヤノン株式会社 | Image reader and image forming device |
JP7114768B2 (en) * | 2021-03-02 | 2022-08-08 | キヤノン株式会社 | Image reading device and image forming device |
-
2001
- 2001-06-22 JP JP2001190062A patent/JP4272366B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003008846A (en) | 2003-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4272366B2 (en) | Document reading apparatus and image forming apparatus | |
US8018631B2 (en) | Original reading device and image forming apparatus | |
US8068260B2 (en) | Original document size detection using a line sensor for reading the original document | |
JP2005045423A (en) | Image processor | |
JP3492096B2 (en) | Image processing device | |
US6621944B1 (en) | Image reader | |
JPH0799850B2 (en) | Image reading device for image recording device | |
JP3985985B2 (en) | Image reading apparatus and image processing apparatus including the image reading apparatus | |
US8089669B2 (en) | Apparatus and control method for image reading, image forming apparatus | |
JP2003244469A (en) | Image deciding apparatus, image reader, image deciding method, program and storage medium stored with program | |
JP2006135631A (en) | Image reading device | |
JP4364076B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
US6489601B1 (en) | Correction method for an image reading system | |
JP4630481B2 (en) | Image reading device | |
JPS60148280A (en) | Device for reading color original | |
JP2011023920A (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP4130180B2 (en) | Image reading apparatus, image forming apparatus, and image reading method | |
JP2002247352A (en) | Image processor | |
JP4328608B2 (en) | Image processing apparatus, method, program, and storage medium | |
JP3803299B2 (en) | Document reader with sheet-through document feeder | |
JP2001045288A (en) | Color image reader and color image forming device | |
JP4070026B2 (en) | Image processing apparatus and program used for the same | |
KR100264336B1 (en) | All applicable scanner for pixel unit color scanning method and line unit scannong method | |
JP2003032490A (en) | Image processing apparatus | |
JP3850582B2 (en) | Image processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |