JP4268652B2 - Electronic report data download system - Google Patents

Electronic report data download system Download PDF

Info

Publication number
JP4268652B2
JP4268652B2 JP2007245511A JP2007245511A JP4268652B2 JP 4268652 B2 JP4268652 B2 JP 4268652B2 JP 2007245511 A JP2007245511 A JP 2007245511A JP 2007245511 A JP2007245511 A JP 2007245511A JP 4268652 B2 JP4268652 B2 JP 4268652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
electronic
data
information
company
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007245511A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009075947A (en
Inventor
誠 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUFG Bank Ltd
Original Assignee
Bank of Tokyo Mitsubishi UFJ Trust Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bank of Tokyo Mitsubishi UFJ Trust Co filed Critical Bank of Tokyo Mitsubishi UFJ Trust Co
Priority to JP2007245511A priority Critical patent/JP4268652B2/en
Publication of JP2009075947A publication Critical patent/JP2009075947A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4268652B2 publication Critical patent/JP4268652B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、電子申告データダウンロードシステムに関し、特に、金融機関に企業が監督官庁に提出した電子申告データを提出する際に使用される電子申告データダウンロードシステムに関する。   The present invention relates to an electronic report data download system, and more particularly to an electronic report data download system used when a company submits electronic report data submitted to a supervisory authority to a financial institution.

国税庁などの監督機関に提出する電子申告データは信頼性が高いことから、第三者機関がその利用をする場合がある。例えば、銀行などの金融機関が融資などを実行する際に企業の財務状況などを把握するため、国税庁などの監督機関に提出する電子申告データを企業から提出してもらうことが広く行なわれている。   Since the electronic filing data to be submitted to a supervisory body such as the National Tax Agency is highly reliable, a third party may use it. For example, when a financial institution such as a bank executes a loan or the like, it is widely practiced that companies submit electronic declaration data to be submitted to a supervisory body such as the National Tax Agency in order to grasp the financial situation of the company. .

一方、近年のネットワーク技術の進展により、監督機関などに対して電子申告を行なうことが行なわれているが、上述のように、第三者機関にとって電子申告データは真正なものであることが求められていることから、当該電子申告を行なう際に使用される電子申告データを第三者機関に提供する技術が種々開発されている。   On the other hand, due to recent advances in network technology, electronic declarations have been made to supervisory bodies, etc., but as described above, electronic declaration data is required to be authentic for third-party institutions. For this reason, various technologies for providing electronic reporting data used for making the electronic reporting to a third party have been developed.

例えば、税理士や会計士など信用できる者が当該電子申告データに電子署名を行なって監督機関に電子申告を行なうとともに、この電子署名が付された電子申告データを要請に応じて送付する電子申告データ提供システムが開発されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−216000号公報
For example, a trusted person such as a tax accountant or an accountant can electronically sign the electronic declaration data and make an electronic declaration to the supervisory authority, and provide electronic declaration data to which this electronic signature is attached upon request A system has been developed (see, for example, Patent Document 1).
JP-A-2005-216000

しかしながら、従来の電子申告データ提供システムでは、税理士などのある程度の信頼の置ける機関から電子申告データを収集するものであっても、監督機関に直接提出された電子申告データに比して、その真正性については劣るという問題がある。   However, in the conventional electronic filing data providing system, even if the electronic filing data is collected from a certain trustworthy organization such as a tax accountant, it is more authentic than the electronic filing data directly submitted to the supervisory authority. There is a problem of inferiority.

また、税理士などのように、多数の納税企業(納税者を含む。)の代理として申告手続を行なっている機関が、監督機関から電子申告データを取得する場合、監督機関に格納されている電子申告データを一覧する際には、代理申告を手掛けた多数の納税企業の過去の電子申告データが閲覧、取得可能である。しかしながら、一覧用の画面には申告企業を特定するためのユニークな識別情報が表示されない。具体的には、一覧用の画面には、名称以外の情報が表示されないため、申告企業名が同名などの場合には識別が難しい。したがって、当該機関が第三者機関に対して誤った納税企業の電子申告データを送信してしまうという恐れがある。   In addition, when an institution that conducts filing procedures on behalf of a large number of taxpayers (including taxpayers), such as a tax accountant, obtains electronic filing data from a supervisory authority, the electronic data stored in the supervisory authority When listing the reporting data, it is possible to view and acquire the past electronic reporting data of a large number of tax-paying companies that have made proxy reporting. However, unique identification information for identifying the reporting company is not displayed on the list screen. Specifically, since information other than the name is not displayed on the list screen, it is difficult to identify when the reporting company name is the same name. Therefore, there is a risk that the relevant institution will transmit the electronic tax return data of the wrong tax payment company to the third party institution.

本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、税理士などの代理機関からのダウンロード依頼に基づいて、誤って意図しない利用者の電子申告データを収集することを防止することができる電子申告データダウンロードシステムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an electronic filing that can prevent unintentional collection of electronic filing data of an unintended user based on a download request from an agent such as a tax accountant. The object is to provide a data download system.

上記目的を達成するために、本発明の第1の発明によれば、電子申告を行なった企業の識別情報を含む電子申告データを保管する監督機関の第1のコンピュータと、前記第1のコンピュータに保管する電子申告データを提出する代理機関の第2のコンピュータと、前記第1及び第2のコンピュータにネットワークを介して接続され、前記第2のコンピュータからの電子申告データのダウンロード依頼に基づいて、前記第1のコンピュータから前記代理機関が代理した企業の電子申告データを受領する機関の第3のコンピュータとを具備し、前記第3のコンピュータは、前記第2のコンピュータから前記電子申告データを保管する監督機関が提供する電子申告データをダウンロードするためのダウンロードページへログインするための前記代理機関のログイン情報を受信する手段と、前記受信したログイン情報を前記第1のコンピュータに送信することにより、前記ダウンロードページへログインして、前記第1のコンピュータから前記企業の申告した申告データを選択するための選択画面に遷移するための遷移情報を取得し、この遷移情報を前記第1のコンピュータに送信することにより選択画面情報を得て、この得られた選択画面情報に基づいて、前記企業の申告した申告データを選択するための電子申告データ選択画面を前記第2のコンピュータに表示させる手段と、前記第2のコンピュータに表示された電子申告データ選択画面において指示された選択対象となる電子申告データを示す電子申告データ特定情報を前記第2のコンピュータから受信する手段と、前記受信した電子申告データ特定情報を使用して、前記第1のコンピュータから前記受信した電子申告データ特定情報が示す企業識別情報を含む電子申告データの詳細情報を受信する手段と、前記代理機関が代理した企業のうち、電子申告データの提出を希望する企業の企業識別情報を入力するための企業識別情報入力画面を前記第2のコンピュータに表示させる手段と、前記第2のコンピュータに表示された企業識別情報入力画面において入力された企業識別情報を前記第2のコンピュータから受信する手段と、前記第1のコンピュータから受信した電子申告データの詳細情報を一時的にメモリに記憶し、前記第2のコンピュータから受信した企業識別情報と、前記メモリ上に一時的に記憶された前記第1のコンピュータから受信した電子申告データの詳細情報に含まれる企業識別情報とが一致するか否かをメモリ上で判断する手段と、一致しないと判断された場合には前記第2のコンピュータにエラー表示とともに、前記第1のコンピュータから前記代理機関の申告した電子申告データを選択するための電子申告データ選択画面を前記第2のコンピュータに表示させ、一致すると判断された場合に、前記第2のコンピュータから受信した電子申告データ特定情報が示す企業識別情報を含む電子申告データの詳細情報を前記第1のコンピュータから受信し、前記受信した電子申告データの詳細情報によって示される電子申告データの詳細情報画面を前記第2のコンピュータに表示させ、前記詳細情報画面上からのダウンロード指示を前記第2のコンピュータから受信した場合に、前記第1のコンピュータから選択された電子申告データを前記メモリ以外の記憶装置にダウンロードする手段とを具備することを特徴とする電子申告データダウンロードシステム、である。 In order to achieve the above object, according to a first invention of the present invention, a first computer of a supervisory organization that stores electronic reporting data including identification information of a company that made an electronic reporting, and the first computer A second computer of an agency that submits electronic declaration data to be stored in the network, and a first computer connected to the first and second computers via a network, based on a request for downloading electronic declaration data from the second computer A third computer of an organization that receives electronic declaration data of a company represented by the agency from the first computer, wherein the third computer receives the electronic declaration data from the second computer. The proxy for logging in to the download page for downloading the electronic declaration data provided by the supervisory authority Means for receiving login information about, by transmitting the login information to the received in said first computer, log into the download page, select the reporting data reported the company from the first computer The transition information for transitioning to the selection screen for acquiring is obtained, the selection information is obtained by transmitting the transition information to the first computer, and the company is based on the obtained selection screen information. Means for causing the second computer to display an electronic declaration data selection screen for selecting the declaration data declared by the electronic device, and an electronic to be selected on the electronic declaration data selection screen displayed on the second computer Means for receiving electronic reporting data specifying information indicating reporting data from the second computer, and the received power Means for receiving detailed information of electronic declaration data including company identification information indicated by the received electronic declaration data identification information from the first computer using the declaration data identification information; and Of these, means for causing the second computer to display a company identification information input screen for inputting the company identification information of the company that desires to submit electronic report data, and input of the company identification information displayed on the second computer Means for receiving company identification information input on the screen from the second computer, and detailed information of the electronic report data received from the first computer is temporarily stored in a memory and received from the second computer And the details of the electronic report data received from the first computer temporarily stored in the memory Means for determining whether or not the company identification information included in the information matches, and if it does not match , an error is displayed on the second computer and the proxy is sent from the first computer. An electronic declaration data selection screen for selecting electronic declaration data declared by the institution is displayed on the second computer, and when it is determined that they match, the electronic declaration data specifying information received from the second computer indicates Receiving the detailed information of the electronic declaration data including the company identification information from the first computer, and displaying the detailed information screen of the electronic declaration data indicated by the detailed information of the received electronic declaration data on the second computer; when the download instruction from the detailed information screen received from the second computer, the first competent An electronic reporting data download system, characterized by comprising means for downloading the electronic filing data selected from over data in the storage devices other than the memory.

本発明の第2の発明によれば、第1の発明において、前記第3のコンピュータは、前記受信した代理機関のログイン情報を保存せずに前記第1のコンピュータへ中継することを特徴とする電子申告データダウンロードシステム、である。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the third computer relays the received login information of the proxy agency to the first computer without storing it. Electronic report data download system.

本発明によれば、税理士などの代理機関からのダウンロード依頼に基づいて、誤って意図しない利用者の電子申告データを収集することを防止することができる電子申告データダウンロードシステムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an electronic reporting data download system that can prevent unintentional collection of electronic reporting data of a user based on a download request from an agent such as a tax accountant. .

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に係る電子申告データダウンロードシステムについて説明する。   Hereinafter, an electronic report data download system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係る電子申告データダウンロードシステムを構成する金融機関のコンピュータの使用環境を説明するための図である。   FIG. 1 is a diagram for explaining a use environment of a computer of a financial institution constituting an electronic report data download system according to an embodiment of the present invention.

同図に示すように、ネットワーク1には依頼企業(個人も含む)からの代理で電子申告データを電子申告する代理機関コンピュータ2、代理機関コンピュータ2からの要求により特定の依頼企業からの電子申告データを取得する金融機関コンピュータ3及び代理機関コンピュータ2から電子申告された電子申告データを保管する監督機関コンピュータ4が接続されている。   As shown in the figure, the network 1 includes an agency computer 2 that electronically submits electronic declaration data on behalf of a client company (including individuals), and an electronic report from a specific client company in response to a request from the agency computer 2 A financial institution computer 3 for acquiring data and a supervisory institution computer 4 for storing electronic declaration data electronically reported from the agency computer 2 are connected.

図2は、金融機関コンピュータのハードウェア構成を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the financial institution computer.

同図に示すように、バス31にはCPU32、メモリ33、通信インターフェイス(I/F)34及び記憶装置35が接続されている。   As shown in the figure, a CPU 32, a memory 33, a communication interface (I / F) 34, and a storage device 35 are connected to the bus 31.

CPU32は、記憶装置35に記憶された電子申告データダウンロードプログラム11と協働して、本発明の実施の形態に係るダウンロード処理全体を司るものである。メモリ33は、電子申告データダウンロードプログラム11を実行する際に必要とされるワークエリアなどとして使用される。   The CPU 32 controls the entire download process according to the embodiment of the present invention in cooperation with the electronic report data download program 11 stored in the storage device 35. The memory 33 is used as a work area required when the electronic report data download program 11 is executed.

通信インターフェイス(I/F)34は、ネットワーク1を介した外部装置(代理機関コンピュータ2及び監督機関コンピュータ4)との通信の制御を司る。記憶装置35は、電子申告データダウンロードプログラム11、ダウンロードされた電子申告データ12、ダウンロードサイト用ログイン情報13などを格納する。   The communication interface (I / F) 34 controls communication with external devices (the proxy agency computer 2 and the supervisory agency computer 4) via the network 1. The storage device 35 stores an electronic declaration data download program 11, downloaded electronic declaration data 12, download site login information 13, and the like.

電子申告データダウンロードプログラム11は、監督機関コンピュータ4に格納された真正の電子申告データをダウンロードする制御全体を司るものであり、ユーザに提供するWEB画面の制御なども含まれる。   The electronic report data download program 11 controls the entire control of downloading genuine electronic report data stored in the supervisory institution computer 4, and includes control of a WEB screen provided to the user.

すなわち、本実施の形態において、金融機関コンピュータ3は、WEBサーバとしての機能をも有する。電子申告データ12は、電子申告データダウンロードプログラム11によるダウンロード処理により、監督機関コンピュータ4からダウンロードされた真正の電子申告データである。   That is, in this embodiment, the financial institution computer 3 also has a function as a WEB server. The electronic report data 12 is genuine electronic report data downloaded from the supervisory institution computer 4 by the download process by the electronic report data download program 11.

ダウンロードサイト用ログイン情報13は、金融機関コンピュータ3が提供するダウンロードサイトへログインするためのログイン情報(例えば、ユーザID、パスワード)である。   The download site login information 13 is login information (for example, a user ID and a password) for logging in to a download site provided by the financial institution computer 3.

監督機関コンピュータ4は、代理機関コンピュータ2から申告された真正の電子申告データ21、当該監督機関4に格納された電子申告データのダウンロード処理全体の制御を司る電子申告データダウンロードプログラム22及び監督機関における電子申告データのWEBサイトにログインするための監督機関用ログイン情報(例えば、利用者識別番号、暗証番号)23を格納する。   The supervisory institution computer 4 includes the authentic electronic declaration data 21 reported from the agency computer 2, the electronic declaration data download program 22 for controlling the entire download process of the electronic declaration data stored in the supervisory institution 4, and the supervisory institution Log-in information for supervisory institutions (for example, a user identification number and a personal identification number) 23 for logging in to the WEB site of electronic report data is stored.

監督機関の電子申告データダウンロードプログラム22は、格納された電子申告データ21を外部からの指示に基づいて、ダウンロードするためのプログラムであって、公知のプログラムである。このようなプログラムの例としては、国税庁が提供する”e−TAX”のWebサイトが提供する電子申告データのダウンロード処理を行なうプログラムがある。以下、本実施の形態においては、監督機関側の例として、国税庁の”e−TAX”のWebサイトを例にとって説明する。   The supervisory institution's electronic declaration data download program 22 is a program for downloading the stored electronic declaration data 21 based on an external instruction, and is a known program. As an example of such a program, there is a program for downloading electronic report data provided by an “e-TAX” website provided by the NTA. Hereinafter, in the present embodiment, as an example of the supervisory agency, the “e-TAX” website of the NTA will be described as an example.

図3は、本発明の実施の形態に係るダウンロード処理の概念を説明するための図である。   FIG. 3 is a diagram for explaining the concept of the download processing according to the embodiment of the present invention.

同図に示すように、税理士などの代理機関のコンピュータから電子申告データのダウンロード依頼があり、国税庁が提供する”e−TAX”のWebサイトの電子申告データのダウンロード用認証情報(ログイン情報)を金融機関のコンピュータが受信し、この受信したダウンロード用認証情報(ログイン情報)によりe−TAXのWebサイトにログインして、国税庁のコンピュータ(監督機関コンピュータ)から所望の電子申告データをダウンロードする。   As shown in the figure, there is a request for downloading electronic filing data from a computer of an agent such as a tax accountant, and the electronic filing data download authentication information (login information) on the “e-TAX” website provided by the National Tax Agency. The computer of the financial institution receives it, logs in to the e-TAX website using the received download authentication information (login information), and downloads the desired electronic report data from the NTA computer (supervisory institution computer).

以下、本実施の形態に係る電子申告データのダウンロード処理の詳細を図4を参照して説明する。   Details of the electronic report data download process according to the present embodiment will be described below with reference to FIG.

ダウンロード依頼を行なう代理機関のコンピュータ2から金融機関コンピュータ3が提供するダウンロード専用サイトへアクセスする(T1)。図5は、ダウンロード専用サイトの画面の一例を示す図である。図5において、ログインボタン41が、代理機関コンピュータ2によって選択されると、金融機関コンピュータ3は、国税庁のコンピュータ4が提供するe−TAXのwebサイトへアクセスを行ない(T2)、国税庁コンピュータ4からXML言語で記述されたe−TAXのwebサイトへのログイン画面情報を取得する(T3)。図6は、国税庁コンピュータ4から取得したXML言語で記述されたe−TAXのwebサイトへのログイン画面情報によって表示されるログイン画面を示す図である。   Access is made to the download-only site provided by the financial institution computer 3 from the computer 2 of the proxy institution that makes the download request (T1). FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen for a download-only site. In FIG. 5, when the login button 41 is selected by the agency computer 2, the financial institution computer 3 accesses the e-TAX web site provided by the NTA computer 4 (T 2), and from the NTA computer 4. The login screen information to the e-TAX web site described in the XML language is acquired (T3). FIG. 6 is a diagram showing a login screen displayed by login screen information to the e-TAX web site described in the XML language acquired from the NTA computer 4.

金融機関コンピュータ3は、国税庁コンピュータ4からログイン画面情報を取得すると、代理機関向けのログイン画面を作成して、この作成したe−TAXのwebサイトへの代理機関向けのログイン画面を代理機関コンピュータ2に表示させる(T4)。図7は、金融機関コンピュータ3によって提供されるe−TAXのwebサイトへのログイン画面の一例を示す図である。   When the financial institution computer 3 obtains the login screen information from the NTA computer 4, the financial institution computer 3 creates a login screen for the agency, and displays the login screen for the agency on the created e-TAX website. (T4). FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a login screen to the e-TAX web site provided by the financial institution computer 3.

なお、金融機関コンピュータ3によって提供されるe−TAXのwebサイトへのログイン画面は、国税庁コンピュータ4からのログイン画面情報を使用して作成しても良いし、金融機関コンピュータ3が新たに作成してもよい。   The login screen to the e-TAX web site provided by the financial institution computer 3 may be created using the login screen information from the National Tax Agency computer 4, or the financial institution computer 3 newly creates a login screen. May be.

代理機関コンピュータ2にe−TAXのwebサイトへのログイン画面が表示され、代理機関のログイン情報(例えば、利用者識別番号、暗証番号)が入力され、この入力された代理機関のログイン情報が代理機関コンピュータ2から金融機関コンピュータ3へ送信される(T5)。   A login screen to the e-TAX web site is displayed on the agency computer 2, login information of the agency (for example, a user identification number and a personal identification number) is input, and the entered login information of the agency is used as a proxy. The data is transmitted from the institution computer 2 to the financial institution computer 3 (T5).

金融機関コンピュータ3は、代理機関コンピュータ2から送信されたログイン情報を受信し、この受信したログイン情報及び国税庁コンピュータ4からのXML言語で記述されたe−TAXのwebサイトへのログイン画面情報から得られるログイン画面の次画面への引継ぎ情報を国税庁コンピュータ4に送信することにより、e−TAXのwebサイトへのログインを行なう(T6)。   The financial institution computer 3 receives the login information transmitted from the agency computer 2 and obtains from the received login information and login screen information to the e-TAX web site described in the XML language from the NTA computer 4. The login information to the next screen of the login screen is transmitted to the NTA computer 4 to log in to the e-TAX web site (T6).

なお、代理機関コンピュータ2から送信されるログイン情報は、金融機関コンピュータ3で保存されずに、そのまま中継されて国税庁コンピュータ4に中継される。   The login information transmitted from the agency computer 2 is relayed as it is to the National Tax Agency computer 4 without being stored in the financial institution computer 3.

一方、金融機関コンピュータ3は、代理機関コンピュータ2に依頼企業の識別情報を入力するための依頼企業の入力画面を表示させる。図8は、代理機関による依頼企業の入力画面の一例を示す図である。本実施の形態においては、依頼企業の識別情報として、会社名、代表社名、電話番号、メールアドレス、依頼企業利用者識別番号を入力するものとしているが、これらに限られるものではないことはいうまでもない。   On the other hand, the financial institution computer 3 causes the agent institution computer 2 to display a requesting company input screen for inputting identification information of the requesting company. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an input screen for a requested company by a proxy organization. In this embodiment, the company name, representative company name, telephone number, e-mail address, and requesting company user identification number are input as the identification information of the requesting company. However, the present invention is not limited to these. Not too long.

代理機関コンピュータ2によって、依頼企業の利用者識別情報が入力されると(T7)、この依頼企業の識別情報は金融機関コンピュータ3に送信される。   When the user identification information of the client company is input by the agency computer 2 (T7), the client company identification information is transmitted to the financial institution computer 3.

一方、ステップT6においてe−TAXのwebサイトへのログインが行なわれると、金融機関コンピュータ3は、国税庁コンピュータ4から送信されるXML言語で記述されたメニュー画面情報を受信する(T8)。図9は、国税庁コンピュータ4から取得したXML言語で記述されたe−TAXのwebサイトのメニュー画面情報によって表示されるメニュー画面を示す図である。   On the other hand, when login to the e-TAX web site is performed in step T6, the financial institution computer 3 receives the menu screen information described in the XML language transmitted from the NTA computer 4 (T8). FIG. 9 is a diagram showing a menu screen displayed by the menu screen information of the e-TAX web site described in the XML language acquired from the NTA computer 4.

金融機関コンピュータ3は、国税庁コンピュータ4から送信されるXML言語で記述されたメニュー画面情報を受信すると、ダウンロードするためのメッセージボックスへ遷移するための情報を取得し、この取得した情報を国税庁コンピュータ4へ送信することによりメッセージボックスへの遷移を行ない(T9)、国税庁コンピュータ4からXML言語で記述されたメッセージボックス画面情報を取得する(T10)。図10は、国税庁コンピュータ4から取得したXML言語で記述されたe−TAXのwebサイトのメッセージボックス画面情報によって表示されるメッセージボックス画面を示す図である。   When the financial institution computer 3 receives the menu screen information described in the XML language transmitted from the NTA computer 4, the financial institution computer 3 acquires information for transitioning to a message box for downloading, and uses the acquired information for the NTA computer 4. The message box screen information described in the XML language is acquired from the NTA computer 4 (T10). FIG. 10 is a diagram showing a message box screen displayed by message box screen information of the e-TAX web site described in the XML language acquired from the NTA computer 4.

金融機関コンピュータ3は、国税庁コンピュータ4からメッセージボックス画面情報を取得すると、この取得したメッセージボックス画面情報に基づいて、代理機関向けのメッセージボックス画面を作成して、この作成したe−TAXのwebサイトのメッセージボックス画面を代理機関コンピュータ2に表示させる(T11)。図11は、金融機関コンピュータ3によって提供されるe−TAXのwebサイトへのメッセージボックス画面の一例を示す図である。   When the financial institution computer 3 obtains the message box screen information from the NTA computer 4, the financial institution computer 3 creates a message box screen for the agency based on the obtained message box screen information, and this created e-TAX web site. Is displayed on the agency computer 2 (T11). FIG. 11 is a diagram showing an example of a message box screen for an e-TAX web site provided by the financial institution computer 3.

代理機関コンピュータ2にe−TAXのwebサイトのメッセージボックス画面が表示され、選択されたダウンロード対象となる電子申告データを特定するための電子申告データ特定情報が代理機関コンピュータ2から金融機関コンピュータ3に送信される(T12)。   A message box screen of an e-TAX web site is displayed on the agency computer 2, and electronic reporting data specifying information for identifying the electronic reporting data to be downloaded is sent from the agency computer 2 to the financial institution computer 3. It is transmitted (T12).

金融機関コンピュータ3は、この電子申告データ特定情報を使用して、国税庁コンピュータ4から選択されたダウンロード対象となる電子申告データの利用者識別番号を含む詳細情報を取得する(T13)。なお、ステップT13において取得された電子申告データの利用者識別番号を含む詳細情報は、後に述べる照合処理のために、一時的にメモリなどに格納されるのみで、この時点ではダウンロードされて保存されるものではない。   The financial institution computer 3 uses this electronic report data specifying information to acquire detailed information including the user identification number of the electronic report data to be downloaded selected from the NTA computer 4 (T13). It should be noted that the detailed information including the user identification number of the electronic declaration data acquired in step T13 is only temporarily stored in a memory or the like for the verification process described later, and is downloaded and saved at this point. It is not something.

なお、本実施の形態においては、依頼企業の利用者識別番号を使用して照合処理を行なう場合について説明したが、これに限られるものではなく、例えば、メールアドレス、企業名など、実施の形態に応じて依頼企業を特定するための識別情報であれば良いことはいうまでもない。   In the present embodiment, a case has been described in which collation processing is performed using the user identification number of the requesting company. However, the present invention is not limited to this. For example, the embodiment includes an email address, a company name, and the like. Needless to say, the identification information may be used to identify the client company according to the request.

その後、ステップT7において入力された依頼企業の利用者識別番号と、ステップT13において取得された電子申告データの詳細情報に含まれる利用者識別番号とが一致するか否かの照合処理が行なわれる。   Thereafter, a collation process is performed to determine whether or not the user identification number of the client company input in step T7 matches the user identification number included in the detailed information of the electronic report data acquired in step T13.

この照合処理において、一致していないと判断された場合には、「エラー」の表示とともに代理機関向けのメッセージボックス画面を作成して、この作成したe−TAXのwebサイトのメッセージボックス画面を代理機関コンピュータ2に表示させるステップT11の処理に戻り、再度、選択されたダウンロード対象となる電子申告データを特定する処理に戻る。   If it is determined in the verification process that they do not match, a message box screen for the agency is created together with an “error” display, and the message box screen of the created e-TAX website is used as a proxy. Returning to the process of step T11 to be displayed on the engine computer 2, the process returns again to the process of specifying the electronic report data to be selected for download.

一方、照合処理において、一致していると判断された場合には、国税庁コンピュータ4から選択されたダウンロード対象となるXML形式の電子申告データの利用者識別番号を含む詳細情報を取得する(T14)。図12は、ステップT14で取得される詳細情報画面を示す図である。   On the other hand, if it is determined in the verification process that they match, detailed information including the user identification number of the XML-format electronic report data to be downloaded selected from the NTA computer 4 is acquired (T14). . FIG. 12 is a diagram showing a detailed information screen acquired in step T14.

その後、金融機関コンピュータ3は、ステップT14で取得した詳細情報画面を代理機関コンピュータ2用に加工して、代理機関コンピュータ2に表示させる(T15)。図13は、代理機関コンピュータに表示される選択された電子申告データの詳細表示画面を示す図である。   Thereafter, the financial institution computer 3 processes the detailed information screen acquired in step T14 for the agency computer 2 and displays it on the agency computer 2 (T15). FIG. 13 is a diagram showing a detailed display screen of selected electronic report data displayed on the agency computer.

代理機関コンピュータ2に表示された選択された電子申告データの詳細表示画面において、代理機関コンピュータ2からの選択された電子申告データのダウンロード指示が行なわれ(T16)、金融機関コンピュータ3が当該ダウンロード指示を受け付けると、国税庁コンピュータ4から、選択された電子申告データのダウンロードを実行し(T17)、選択された電子申告データ(XMLデータ)を取得する(T18)。このダウンロードされた選択された電子申告データは、金融機関コンピュータ3のハードディスクなどの記憶装置に格納される。   On the detailed display screen of the selected electronic declaration data displayed on the agency computer 2, an instruction to download the selected electronic declaration data from the agency computer 2 is issued (T 16), and the financial institution computer 3 issues the download instruction. Is received, the selected electronic report data is downloaded from the NTA computer 4 (T17), and the selected electronic report data (XML data) is acquired (T18). The downloaded selected electronic report data is stored in a storage device such as a hard disk of the financial institution computer 3.

その後、金融機関コンピュータ3は、代理機関コンピュータ2にダウンロードが完了した旨を通知する(T19)。図14は、金融機関コンピュータが代理機関コンピュータにダウンロードが完了した旨を知らせるための画面を示す図である。   Thereafter, the financial institution computer 3 notifies the agent institution computer 2 that the download has been completed (T19). FIG. 14 is a diagram showing a screen for the financial institution computer to notify the agent institution computer that the download has been completed.

したがって、本発明の実施の形態によれば、多数の企業の代理申告を行なう代理機関が、監督機関である国税庁のコンピュータに登録されている電子申告データを利用して、金融機関に電子申告データを提出する場合に、誤って、意図した企業以外の電子申告データを金融機関に提出してしまうことを防止することをできる電子申告データダウンロードシステムを提供することができる。   Therefore, according to the embodiment of the present invention, an agency that conducts agency declarations of a large number of companies uses the electronic declaration data registered in the computer of the NTA, which is a supervisory agency, to provide electronic declaration data to financial institutions. It is possible to provide an electronic reporting data download system that can prevent electronic reporting data other than the intended company from being erroneously submitted to a financial institution when submitting a report.

本実施の形態においては、電子申告データの再利用を行なう場合について説明したが、こうした選別的ダウンロードの仕組みを利用することによって、他のサイトにおいて登録されている多数のデータから必要なデータのみを選択的に受信する方法として応用することができる。例えば、ローンの審査に際して、他金融機関(銀行、証券、保険)のインターネットサイトに登録されている取引情報を選択的に受信する方法として応用することができる。   In this embodiment, the case of reusing electronic report data has been described. However, by using such a selective download mechanism, only necessary data is obtained from a large number of data registered at other sites. It can be applied as a selective reception method. For example, it can be applied as a method for selectively receiving transaction information registered on an Internet site of another financial institution (bank, securities, insurance) when examining a loan.

なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

また、実施形態に記載した手法は、計算機(コンピュータ)に実行させることができるプログラム(ソフトウエア手段)として、例えば磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD、MO等)、半導体メモリ(ROM、RAM、フラッシュメモリ等)等の記録媒体に格納し、また通信媒体により伝送して頒布することもできる。なお、媒体側に格納されるプログラムには、計算機に実行させるソフトウエア手段(実行プログラムのみならずテーブルやデータ構造も含む)を計算機内に構成させる設定プログラムをも含む。本装置を実現する計算機は、記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、また場合により設定プログラムによりソフトウエア手段を構築し、このソフトウエア手段によって動作が制御されることにより上述した処理を実行する。なお、本明細書でいう記録媒体は、頒布用に限らず、計算機内部あるいはネットワークを介して接続される機器に設けられた磁気ディスクや半導体メモリ等の記憶媒体を含むものである。   The method described in the embodiment is a program (software means) that can be executed by a computer (computer), for example, a magnetic disk (floppy (registered trademark) disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM, DVD). , MO, etc.), semiconductor memory (ROM, RAM, flash memory, etc.), etc., and can also be transmitted and distributed by communication media. The program stored on the medium side includes a setting program that configures software means (including not only the execution program but also a table and data structure) in the computer. A computer that implements this apparatus reads a program recorded on a recording medium, constructs software means by a setting program as the case may be, and executes the above-described processing by controlling the operation by this software means. The recording medium referred to in this specification is not limited to distribution, but includes a storage medium such as a magnetic disk or a semiconductor memory provided in a computer or a device connected via a network.

本発明の実施の形態に係る電子申告データダウンロードシステムを構成する金融機関のコンピュータの使用環境を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the use environment of the computer of the financial institution which comprises the electronic report data download system which concerns on embodiment of this invention. 金融機関コンピュータのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of a financial institution computer. 本発明の実施の形態に係るダウンロード処理の概念を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the concept of the download process which concerns on embodiment of this invention. 本実施の形態に係る電子申告データのダウンロード処理の詳細を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the detail of the download process of the electronic report data which concerns on this Embodiment. ダウンロード専用サイトの画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen of a download exclusive site. 国税庁コンピュータから取得したXML言語で記述されたe−TAXのwebサイトへのログイン画面情報によって表示されるログイン画面を示す図である。It is a figure which shows the login screen displayed by the login screen information to the web site of e-TAX described in the XML language acquired from the NTA computer. 金融機関コンピュータによって提供されるe−TAXのwebサイトへのログイン画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the login screen to the web site of e-TAX provided by the financial institution computer. 代理機関による依頼企業の入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the input screen of the request | requirement company by an agency. 国税庁コンピュータから取得したXML言語で記述されたe−TAXのwebサイトのメニュー画面情報によって表示されるメニュー画面を示す図である。It is a figure which shows the menu screen displayed by the menu screen information of the e-TAX web site described in the XML language acquired from the NTA computer. 国税庁コンピュータから取得したXML言語で記述されたe−TAXのwebサイトのメッセージボックス画面情報によって表示されるメッセージボックス画面を示す図である。It is a figure which shows the message box screen displayed by the message box screen information of the web site of e-TAX described in the XML language acquired from the NTA computer. 金融機関コンピュータによって提供されるe−TAXのwebサイトへのメッセージボックス画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the message box screen to the web site of e-TAX provided by the financial institution computer. ステップT14で取得される詳細情報画面を示す図である。It is a figure which shows the detailed information screen acquired by step T14. 代理機関コンピュータに表示される選択された電子申告データの詳細表示画面を示す図である。It is a figure which shows the detailed display screen of the selected electronic declaration data displayed on a proxy organization computer. 金融機関コンピュータが代理機関コンピュータにダウンロードが完了した旨を知らせるための画面を示す図である。It is a figure which shows the screen for notifying that the financial institution computer downloaded to the agency computer.

符号の説明Explanation of symbols

1…ネットワーク、2…代理機関コンピュータ、3…金融機関コンピュータ、4…監督機関コンピュータ、11…電子申告データダウンロードプログラム、12…電子申告データ、13…ダウンロードサイト用ログイン情報、21…電子申告データ、22…電子申告データダウンロードプログラム、23…監督機関用ログイン情報格納部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Network, 2 ... Proxy organization computer, 3 ... Financial institution computer, 4 ... Supervisory organization computer, 11 ... Electronic report data download program, 12 ... Electronic report data, 13 ... Download site login information, 21 ... Electronic report data, 22 ... Electronic declaration data download program, 23 ... Login information storage unit for supervisor.

Claims (3)

電子申告を行なった企業の識別情報を含む電子申告データを保管する監督機関の第1のコンピュータと、
前記第1のコンピュータに保管する電子申告データを提出する代理機関の第2のコンピュータと、
前記第1及び第2のコンピュータにネットワークを介して接続され、前記第2のコンピュータからの電子申告データのダウンロード依頼に基づいて、前記第1のコンピュータから前記代理機関が代理した企業の電子申告データを受領する機関の第3のコンピュータとを具備し、
前記第3のコンピュータは、
前記第2のコンピュータから前記電子申告データを保管する監督機関が提供する電子申告データをダウンロードするためのダウンロードページへログインするための前記代理機関のログイン情報を受信する手段と、
前記受信したログイン情報を前記第1のコンピュータに送信することにより、前記ダウンロードページへログインして、前記第1のコンピュータから前記企業の申告した申告データを選択するための選択画面に遷移するための遷移情報を取得し、この遷移情報を前記第1のコンピュータに送信することにより選択画面情報を得て、この得られた選択画面情報に基づいて、前記企業の申告した申告データを選択するための電子申告データ選択画面を前記第2のコンピュータに表示させる手段と、
前記第2のコンピュータに表示された電子申告データ選択画面において指示された選択対象となる電子申告データを示す電子申告データ特定情報を前記第2のコンピュータから受信する手段と、
前記受信した電子申告データ特定情報を使用して、前記第1のコンピュータから前記受信した電子申告データ特定情報が示す企業識別情報を含む電子申告データの詳細情報を受信する手段と、
前記代理機関が代理した企業のうち、電子申告データの提出を希望する企業の企業識別情報を入力するための企業識別情報入力画面を前記第2のコンピュータに表示させる手段と、
前記第2のコンピュータに表示された企業識別情報入力画面において入力された企業識別情報を前記第2のコンピュータから受信する手段と、
前記第1のコンピュータから受信した電子申告データの詳細情報を一時的にメモリに記憶し、前記第2のコンピュータから受信した企業識別情報と、前記メモリ上に一時的に記憶された前記第1のコンピュータから受信した電子申告データの詳細情報に含まれる企業識別情報とが一致するか否かをメモリ上で判断する手段と、
一致しないと判断された場合には前記第2のコンピュータにエラー表示とともに、前記第1のコンピュータから前記代理機関の申告した電子申告データを選択するための電子申告データ選択画面を前記第2のコンピュータに表示させ、一致すると判断された場合に、前記第2のコンピュータから受信した電子申告データ特定情報が示す企業識別情報を含む電子申告データの詳細情報を前記第1のコンピュータから受信し、前記受信した電子申告データの詳細情報によって示される電子申告データの詳細情報画面を前記第2のコンピュータに表示させ、前記詳細情報画面上からのダウンロード指示を前記第2のコンピュータから受信した場合に、前記第1のコンピュータから選択された電子申告データを前記メモリ以外の記憶装置にダウンロードする手段と
を具備することを特徴とする電子申告データダウンロードシステム。
A first computer of a supervisory body that stores electronic filing data including identification information of the company that made the electronic filing;
A second computer of an agency that submits electronic reporting data to be stored on the first computer;
Electronic declaration data of a company connected to the first and second computers via a network and represented by the agency from the first computer based on a request to download electronic declaration data from the second computer A third computer of the institution that receives the
The third computer is
Means for receiving login information of the agency for logging in to a download page for downloading electronic reporting data provided by a supervisory authority that stores the electronic reporting data from the second computer;
By transmitting the received login information to the first computer, logging in to the download page and transitioning from the first computer to a selection screen for selecting report data declared by the company For obtaining transition screen information, obtaining the selection screen information by transmitting the transition information to the first computer, and selecting the reporting data reported by the company based on the obtained selection screen information. Means for displaying an electronic report data selection screen on the second computer;
Means for receiving, from the second computer, electronic declaration data specifying information indicating electronic declaration data to be selected instructed on the electronic declaration data selection screen displayed on the second computer;
Means for receiving detailed information of electronic declaration data including company identification information indicated by the received electronic declaration data identification information from the first computer using the received electronic declaration data identification information;
Means for causing the second computer to display a company identification information input screen for inputting company identification information of a company that wishes to submit electronic declaration data among companies represented by the agency;
Means for receiving, from the second computer, company identification information input on the company identification information input screen displayed on the second computer;
Detailed information of the electronic report data received from the first computer is temporarily stored in a memory, the company identification information received from the second computer, and the first information temporarily stored in the memory. Means for determining on the memory whether or not the company identification information included in the detailed information of the electronic report data received from the computer matches;
If it is determined that they do not match , an error display is displayed on the second computer, and an electronic declaration data selection screen for selecting the electronic declaration data declared by the agency from the first computer is displayed on the second computer. If it is determined that they match, the detailed information of the electronic declaration data including the company identification information indicated by the electronic declaration data specifying information received from the second computer is received from the first computer, and the reception When the detailed information screen of the electronic declaration data indicated by the detailed information of the electronic declaration data is displayed on the second computer and a download instruction from the detailed information screen is received from the second computer, download the electronic filing data selected from one computer to a storage device other than the memory Electronic filing data download system characterized by comprising: means for.
前記第3のコンピュータは、前記受信した代理機関のログイン情報を保存せずに前記第1のコンピュータへ中継することを特徴とする請求項1記載の電子申告データダウンロードシステム。   2. The electronic report data download system according to claim 1, wherein the third computer relays the received login information of the proxy agency to the first computer without storing it. 電子申告を行なった企業の識別情報を含む電子申告データを保管する監督機関の第1のコンピュータと、A first computer of a supervisory body that stores electronic filing data including identification information of the company that made the electronic filing;
前記第1のコンピュータに保管する電子申告データを提出する代理機関の第2のコンピュータと、  A second computer of an agency that submits electronic reporting data to be stored on the first computer;
前記第1及び第2のコンピュータにネットワークを介して接続され、前記第2のコンピュータからの電子申告データのダウンロード依頼に基づいて、前記第1のコンピュータから前記代理機関が代理した企業の電子申告データを受領する機関の第3のコンピュータとを具備する電子申告データダウンロードシステムにおける電子申告データダウンロード方法において、  Electronic declaration data of a company connected to the first and second computers via a network and represented by the agency from the first computer based on a request to download electronic declaration data from the second computer In the electronic declaration data download method in the electronic declaration data download system comprising the third computer of the institution receiving the
前記第3のコンピュータは、  The third computer is
前記第2のコンピュータから前記電子申告データを保管する監督機関が提供する電子申告データをダウンロードするためのダウンロードページへログインするための前記代理機関のログイン情報を受信し、  Receiving login information of the agency for logging in to a download page for downloading electronic reporting data provided by a supervisory authority that stores the electronic reporting data from the second computer;
前記受信したログイン情報を前記第1のコンピュータに送信することにより、前記ダウンロードページへログインして、前記第1のコンピュータから前記企業の申告した申告データを選択するための選択画面に遷移するための遷移情報を取得し、この遷移情報を前記第1のコンピュータに送信することにより選択画面情報を得て、この得られた選択画面情報に基づいて、前記企業の申告した申告データを選択するための電子申告データ選択画面を前記第2のコンピュータに表示させ、  By transmitting the received login information to the first computer, logging in to the download page and transitioning from the first computer to a selection screen for selecting report data declared by the company For obtaining transition screen information, obtaining the selection screen information by transmitting the transition information to the first computer, and selecting the reporting data reported by the company based on the obtained selection screen information. Display the electronic report data selection screen on the second computer;
前記第2のコンピュータに表示された電子申告データ選択画面において指示された選択対象となる電子申告データを示す電子申告データ特定情報を前記第2のコンピュータから受信し、  Receiving electronic declaration data specifying information indicating electronic declaration data to be selected instructed on the electronic declaration data selection screen displayed on the second computer from the second computer;
前記受信した電子申告データ特定情報を使用して、前記第1のコンピュータから前記受信した電子申告データ特定情報が示す企業識別情報を含む電子申告データの詳細情報を受信し、  Using the received electronic declaration data identification information, receiving detailed information of electronic declaration data including company identification information indicated by the received electronic declaration data identification information from the first computer,
前記代理機関が代理した企業のうち、電子申告データの提出を希望する企業の企業識別情報を入力するための企業識別情報入力画面を前記第2のコンピュータに表示させ、  Displaying the company identification information input screen for inputting the company identification information of the company that wishes to submit the electronic declaration data among the companies represented by the agency on the second computer;
前記第2のコンピュータに表示された企業識別情報入力画面において入力された企業識別情報を前記第2のコンピュータから受信し、  Receiving the company identification information entered on the company identification information input screen displayed on the second computer from the second computer;
前記第1のコンピュータから受信した電子申告データの詳細情報を一時的にメモリに記憶し、前記第2のコンピュータから受信した企業識別情報と、前記メモリ上に一時的に記憶された前記第1のコンピュータから受信した電子申告データの詳細情報に含まれる企業識別情報とが一致するか否かをメモリ上で判断し、  Detailed information of the electronic report data received from the first computer is temporarily stored in a memory, the company identification information received from the second computer, and the first information temporarily stored in the memory. Judge whether the company identification information included in the detailed information of the electronic report data received from the computer matches on the memory,
一致しないと判断された場合には前記第2のコンピュータにエラー表示とともに、前記第1のコンピュータから前記代理機関の申告した電子申告データを選択するための電子申告データ選択画面を前記第2のコンピュータに表示させ、一致すると判断された場合に、前記第2のコンピュータから受信した電子申告データ特定情報が示す企業識別情報を含む電子申告データの詳細情報を前記第1のコンピュータから受信し、前記受信した電子申告データの詳細情報によって示される電子申告データの詳細情報画面を前記第2のコンピュータに表示させ、前記詳細情報画面上からのダウンロード指示を前記第2のコンピュータから受信した場合に、前記第1のコンピュータから選択された電子申告データを前記メモリ以外の記憶装置にダウンロードすることを特徴とする方法。  If it is determined that they do not match, an error display is displayed on the second computer, and an electronic declaration data selection screen for selecting the electronic declaration data declared by the agency from the first computer is displayed on the second computer. If it is determined that they match, the detailed information of the electronic declaration data including the company identification information indicated by the electronic declaration data specifying information received from the second computer is received from the first computer, and the reception When the detailed information screen of the electronic declaration data indicated by the detailed information of the electronic declaration data is displayed on the second computer and a download instruction from the detailed information screen is received from the second computer, The electronic report data selected from one computer is downloaded to a storage device other than the memory. Method which is characterized in that.
JP2007245511A 2007-09-21 2007-09-21 Electronic report data download system Active JP4268652B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007245511A JP4268652B2 (en) 2007-09-21 2007-09-21 Electronic report data download system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007245511A JP4268652B2 (en) 2007-09-21 2007-09-21 Electronic report data download system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008263008A Division JP2009076081A (en) 2008-10-09 2008-10-09 Electronic declaration data download system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009075947A JP2009075947A (en) 2009-04-09
JP4268652B2 true JP4268652B2 (en) 2009-05-27

Family

ID=40610837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007245511A Active JP4268652B2 (en) 2007-09-21 2007-09-21 Electronic report data download system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4268652B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009075947A (en) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10067923B2 (en) Unified electronic forms management system
EP2580705B1 (en) Web-based electronically signed documents
US9798710B2 (en) Systems and methods for distributed electronic signature documents including version control
US10198418B2 (en) Systems and methods for distributed electronic signature documents
US8099370B2 (en) System for financial documentation conversion
US7234103B1 (en) Network-based tax framework database
US20080071673A1 (en) Financial-aid information aggregator
US10586295B2 (en) Updateable electronic digital assets will or trust method and systems with real time access for updated designated will or trust elements
JP5417628B2 (en) Signature server, signature system, and signature processing method
JP4825566B2 (en) Electronic report data download system
JP2016184211A (en) Terminal device, transaction mediation server, and transaction mediation method
JP4268652B2 (en) Electronic report data download system
US20090259729A1 (en) Secure Transfer of Data Files
JP2009076081A (en) Electronic declaration data download system
JP4955029B2 (en) Electronic declaration data download device
JP2008123300A (en) Electronic declaration data download system
EP3792806A1 (en) Information processing apparatus, control program, and control method
JP5153833B2 (en) Electronic approval reporting system and method
JP5106301B2 (en) Information processing apparatus and program
TWI628608B (en) System for applying certificate when trading with instant messaging and method thereof
JP2009181240A (en) Workflow processing unit
CN117675393A (en) Intranet system access method and device, storage medium and computer equipment
JP2006163582A (en) Log-in processing method, log-in processing program, and log-in processor
JP2003296573A (en) Financing application processing method and system
JP2006099661A (en) Recipient information privacy device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4268652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160227

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250