JP4267587B2 - Air conditioning and power generation system - Google Patents
Air conditioning and power generation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4267587B2 JP4267587B2 JP2005094219A JP2005094219A JP4267587B2 JP 4267587 B2 JP4267587 B2 JP 4267587B2 JP 2005094219 A JP2005094219 A JP 2005094219A JP 2005094219 A JP2005094219 A JP 2005094219A JP 4267587 B2 JP4267587 B2 JP 4267587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- engine
- power
- level
- generation amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
Description
本発明は、エンジンによって圧縮機および発電機を駆動して空調および発電を同時に行う空調・発電システムに関する。 The present invention relates to an air conditioning / power generation system that simultaneously performs air conditioning and power generation by driving a compressor and a generator by an engine.
従来のエンジン駆動式空気調和装置では、冷媒を圧縮する圧縮機をガスエンジンなどのエンジンで駆動し、空調運転を行わせている。近年、このガスエンジンに発電機を連結し、この発電機で発電された電力を、例えば室外熱交換器への送風を行う送風機或いはエンジンを冷却する冷却水ポンプなどの負荷装置に供給し、電力供給レスの空調機の実現が模索されている(例えば、特許文献1参照)。
また、一般に、デマンドコントローラを設置し、商用使用電力が契約電力以上とならないように、デマンドコントローラから電力削減指示が出力された場合、電力使用量を契約電力内に収める制御が行われている。
In general, when a demand controller is installed and a power reduction instruction is output from the demand controller so that the commercial power usage does not exceed the contract power, control is performed so that the power consumption is within the contract power.
しかし、上記ガスエンジンに連結された発電機の発電電力を、商用系統に出力する空調・発電システムに対し、このデマンドコントローラの機能を併設した空調・発電システムは、未だ提案されていない。 However, an air conditioning / power generation system in which the function of the demand controller is added to an air conditioning / power generation system that outputs the generated power of the generator connected to the gas engine to a commercial system has not been proposed yet.
そこで、本発明の目的は、上述した従来の技術が有する課題を解消し、電力削減指示が出力された場合、効率よく、電力使用量を契約電力内に収めることができる空調・発電システムを提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an air conditioning / power generation system that can solve the above-described problems of the conventional technology and efficiently store the power usage amount in the contract power when a power reduction instruction is output. There is to do.
上記目的を達成するため、本発明は、エンジンによって駆動される圧縮機、室外熱交換器、減圧装置および室内熱交換器を有した空気調和装置と、エンジンによって駆動される発電機とを備え、この発電機に系統連系インバータを接続して、商用系統に電気出力を行うと共に、商用系統の契約電力に応じた電力削減指示を出力するデマンドコントローラを備え、このデマンドコントローラから電力削減指示が出力された場合、発電機の発電出力を増大することを特徴とする。 To achieve the above object, the present invention comprises an air conditioner having a compressor driven by an engine, an outdoor heat exchanger, a decompression device and an indoor heat exchanger, and a generator driven by the engine, Connected to this generator is a grid-connected inverter to provide electrical output to the commercial system and a demand controller that outputs a power reduction instruction according to the contracted power of the commercial system. In this case, the power generation output of the generator is increased.
本発明では、デマンドコントローラから電力削減指示が出力された場合、この電力削減指示に応じ、発電機からの電力を増大させて商用系統に出力するため、商用系統の電力使用量が契約電力内に収まる。 In the present invention, when a power reduction instruction is output from the demand controller, in response to the power reduction instruction, the power from the generator is increased and output to the commercial system. It will fit.
この場合において、前記圧縮機は、大小異容量の複数台の圧縮機で構成され、複数台が並列に、前記エンジンに対し、それぞれ電磁クラッチを介して接続され、この電磁クラッチの解列レベルを、前記電力削減指示の削減レベルに対応させ、所定の削減レベルが出力された場合、対応する解列レベルに従うクラッチ解列を行い、この状態で、発電機の発電出力を増大させてもよい。
本発明では、発電機の出力を増大させる場合、予め、所定の解列レベルに従って、クラッチ解列を行うため、圧縮機側の負荷が軽減され、この負荷の軽減分を上乗せした発電が可能になる。
In this case, the compressor is composed of a plurality of compressors having large and small capacities, and the plurality of compressors are connected in parallel to the engine via electromagnetic clutches. When a predetermined reduction level is output in correspondence with the reduction level of the power reduction instruction, the clutch disengagement according to the corresponding disengagement level may be performed, and the power generation output of the generator may be increased in this state.
In the present invention, when the output of the generator is increased, the clutch is disengaged according to a predetermined disengagement level in advance, so that the load on the compressor side is reduced, and power generation with an added amount of this load reduction becomes possible. Become.
前記発電機の出力を増大する場合には、発電機の発電量が、現在の回転数でのエンジン許容負荷に対応した発電量となるように、前記インバータを制御してもよい。
本構成では、その回転数でのエンジン許容負荷に対応した発電量となるようにインバータを制御するため、エンジン許容負荷一杯の発電が行われ、空調負荷が変動し回転数が変動しても、その回転数での発電可能な最大発電量を得ることができる。エンジン許容負荷一杯の発電であるため、エンジンに過大な負荷がかかることがなくなり、エンジン耐久性が確保される。また、エンジン許容負荷一杯の発電が行われることにより、商用の買電量が削減される。
When the output of the generator is increased, the inverter may be controlled so that the power generation amount of the generator becomes a power generation amount corresponding to the engine allowable load at the current rotational speed.
In this configuration, since the inverter is controlled so that the power generation amount corresponding to the engine allowable load at that rotational speed is achieved, even if the engine allowable load is fully generated and the air conditioning load varies and the rotational speed varies, It is possible to obtain the maximum amount of power that can be generated at that rotational speed. Since the power generation is full of the engine allowable load, an excessive load is not applied to the engine, and engine durability is ensured. In addition, the amount of commercial power purchased is reduced by generating power with full engine allowable load.
現在のエンジン負荷を取得する取得手段を備え、この取得手段で取得したエンジン負荷と、現在の回転数でのエンジン許容負荷との差により求めた発電量を現在の発電量に加算し、発電機の発電量が、加算した発電量となるように、インバータを制御してもよい。また、加算した発電量が予め定めた最大発電量以下か否かを判定する判定手段を備え、この判定手段の判定結果に応じて、インバータを制御してもよい。エンジンへの空気の供給量を調整するスロットル弁を有し、このスロットル弁の弁開度に応じて現在のエンジン負荷を推定してもよい。 An acquisition means for acquiring the current engine load is provided, and the power generation amount obtained from the difference between the engine load acquired by the acquisition means and the engine allowable load at the current rotational speed is added to the current power generation amount, The inverter may be controlled so that the power generation amount becomes the added power generation amount. Moreover, the determination means which determines whether the added electric power generation amount is below the predetermined maximum electric power generation amount may be provided, and the inverter may be controlled according to the determination result of the determination means. A throttle valve that adjusts the amount of air supplied to the engine may be provided, and the current engine load may be estimated according to the opening of the throttle valve.
本発明では、デマンドコントローラから電力削減指示が出力された場合、この削減指示に応じ、発電機からの電力を増大させて商用系統に出力するため、商用系統の電力使用量が契約電力内に収まる。 In the present invention, when a power reduction instruction is output from the demand controller, the power from the generator is increased and output to the commercial system in response to the reduction instruction, so that the power usage amount of the commercial system falls within the contract power. .
本発明の実施の形態について図を参照しながら以下に説明する。
図1は、ガスエンジン駆動式の空気調和装置1を示す。この空気調和装置1は、室外ユニット2と複数の室内ユニット3a〜3cとを有し、これらを液管4aおよびガス管4bからなるユニット間配管4で接続して構成されている。室外ユニット2には、ガスエンジン10と、このガスエンジン10の駆動力により発電を行う発電機11と、ガスエンジン10の駆動力により冷媒を圧縮する圧縮機12とが収容されている。このガスエンジン10は、燃料調整弁7を経て供給されるガスなどの燃料と、スロットル弁8を経て供給される空気との混合気を燃焼させて駆動力を発生する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a gas engine driven air conditioner 1. The air conditioner 1 includes an outdoor unit 2 and a plurality of indoor units 3a to 3c, which are connected by an
上記圧縮機12は、大小異容量の圧縮機12a,12bで構成され、2台が並列に、ガスエンジン10に対し、それぞれ電磁クラッチ14a,14bを介して接続されている。これら圧縮機12a,12bの吐出管12cは、プレート式熱交換器31、四方弁15、室外熱交換器17の順に接続され、この室外熱交換器17には、液管4aを介して、各室内ユニット3の膨張弁19a〜19c、室内熱交換器21a〜21bが接続され、室内熱交換器21a〜21bには、ガス管4bを介して、四方弁15が接続され、この四方弁15には、圧縮機12a,12bが接続されている。また、この圧縮機12a,12bの吐出管12cおよび吸込管12dが、バイパス管18で接続され、このバイパス管18に、アンロード用のバイパス弁20が接続されている。
The compressor 12 includes
ちなみに、圧縮機12a,12bが駆動されると、四方弁15の切り替え状態で、それが暖房切り替えであれば、実線の矢印で示すように、圧縮機12a,12b、四方弁15、室内熱交換器21a〜21b、膨張弁19a〜19c、室外熱交換器17の順に冷媒が循環し、室内熱交換器21a〜21bでの冷媒凝縮熱により室内が暖房される。これとは反対に、四方弁15が冷房切り替えであれば、破線の矢印で示すように、圧縮機12a,12b、四方弁15、室外熱交換器17、膨張弁19a〜19c、室内熱交換器21a〜21bの順に冷媒が循環し、この室内熱交換器21a〜21bでの冷媒蒸発熱により室内が冷房される。
Incidentally, when the
つぎに、ガスエンジン10の冷却装置について説明する。
このガスエンジン10は水冷式であり、このガスエンジン10のウォータージャケットを循環した冷却水は、第1の三方弁22、逆潮流ヒータ23および第2の三方弁24を経て、ラジエター25に供給される。このラジエター25は、室外熱交換器17と併設されており、これらは同一の送風機26により送られる空気によって空冷され、このラジエター25を経た冷却水は、冷却水ポンプ27、排ガス熱交換器29の順に流れて、ガスエンジン10のウォータージャケットに戻される。
排ガス熱交換器29には、ガスエンジン10の排気ガスが通され、この排気ガスは、排気トップ30を経て、室外ユニット2の外に排出される。
Next, a cooling device for the
The
Exhaust gas from the
上述した第1の三方弁22は冷却水温度で自動的に切り替えられる。すなわち、冷却水温度が所定温度よりも低い場合、ガスエンジン10のウォータージャケットからの冷却水を、ラジエター25をバイパスし、直接、冷却水ポンプ27、排ガス熱交換器29の順に導いて、上記ウォータージャケットに戻す。
第2の三方弁24は、例えば暖房運転時に切り替えられ、この場合、冷却水はラジエター25をバイパスし、プレート式熱交換器31を経て、冷却水ポンプ27、排ガス熱交換器29の順に流れ、ウォータージャケットに戻される。
The first three-
The second three-
つぎに、発電機11による発電系統について説明する。
この発電機11には、系統連系インバータ33が接続され、この系統連系インバータ33は、発電機11からの三相交流電力を、AC/DCコンバータを介して、直流電力に変換した後、200Vの三相交流の電力に変換して、商用系統35に出力する。この商用系統35は、商用電源36と、ブレーカ37と、需要家負荷38とを含み、系統連系インバータ33は、ブレーカ37と、需要家負荷38との間に接続されている。
Next, a power generation system using the generator 11 will be described.
A grid interconnection inverter 33 is connected to the generator 11. The grid interconnection inverter 33 converts the three-phase AC power from the generator 11 into DC power through an AC / DC converter, and It is converted into 200 V three-phase AC power and output to the
また、この系統連系インバータ33は、上述した逆潮流ヒータ23に適宜電力を供給すると共に、室外ユニット2の室外側コントローラ39に、通信線40を介して通信可能に接続されている。そして、この室外側コントローラ39は、商用系統35から電源線41を介して動作電源を得ると共に、通信線42を介して各室内ユニット3の室内側コントローラに通信可能に接続されている。
Further, the grid interconnection inverter 33 appropriately supplies power to the above-described reverse flow heater 23 and is communicably connected to the
この系統連系インバータ33には、商用電源36およびブレーカ37の間に設置された電力検出器43が接続されている。この電力検出器43は、商用系統35に供給される電力値をリアルタイムに取得し、この取得した電力値データが、系統連系インバータ33に入力され、通信線40を介して室外側コントローラ39に送られる。
また、系統連系インバータ33は、発電機11の発電量を制御する機能を有し、必要に応じ、発電量を減少または増大させる。
A
Further, the grid interconnection inverter 33 has a function of controlling the power generation amount of the generator 11 and decreases or increases the power generation amount as necessary.
上記構成において、例えば室内ユニット3側の空調要求に応じて、圧縮機12a,12bの負荷が増大すると共に、商用系統35の需要家負荷38の増大に応じて、発電要求が増大した場合、エンジン10の負荷が増大する。
需要家負荷38は、電力検出器43、系統連系インバータ33および室外側コントローラ39により常時監視されている。
In the above configuration, for example, when the load on the
The
本構成では、商用系統の契約電力に応じた電力削減指示を出力するデマンドコントローラ51が設置されている。
デマンドコントローラ51は、例えばレベル0〜レベル3までの4段階の電力削減指示を出力し、出力がレベル0であれば、電力使用量が契約電力までにかなりの余裕があり、レベル3に向けて徐々に危険度が増し、レベル3では、契約電力に接近したことを示す。このデマンドコントローラ51は、電力削減指示を、室外側コントローラ39に出力し、この室外側コントローラ39が、電力削減指示のレベルに応じて、系統連系インバータ33に発電出力増大を許可する。
In this configuration, a
The
図2は、制御フローを示す。
この処理フローでは、まず、デマンドコントローラ51からの電力削減指示のレベルが判定される(S1)。その指示レベルが、電力削減レベル0であれば、空調優先運転が行われ、電力削減レベル1以上であれば、発電優先運転が行われる。
FIG. 2 shows a control flow.
In this processing flow, first, the level of the power reduction instruction from the
電力削減レベル0の場合、契約電力までにかなりの余裕があり、システム本来の空調優先運転が行われる。
この空調優先運転では、現在のエンジン10の負荷レベルが取得される(S2)。この現在の負荷レベルは、スロットル弁8(図1)の弁開度に応じて推定される。このスロットル弁8は、エンジン10の空気量調整弁であり、スロットル弁8の弁開度を、例えば7段階(レベル:0<負荷大>〜6<負荷小>)に分類し、このレベル毎に、予め関連した負荷レベルを求め、例えばこれらをマップ化すれば、スロットル弁8の弁開度に応じ負荷レベルを推定できる。
In the case of
In this air conditioning priority operation, the current load level of the
ついで、現在の負荷レベルと、エンジン許容負荷レベルとの差により求めた発電量を、現在の発電量に加算する(S3)。具体的には、例えば、図3に示すように、曲線Tをエンジン許容負荷レベル(許容トルク)とした場合、現在のエンジン回転数R1に対応する現在のエンジン負荷レベルT1と、その回転数R1でのエンジン許容負荷レベルT2との差の負荷レベルT3を求め、この負荷レベルT3に対応した発電量Q1を、予め定めた負荷レベル・発電量マップ等から求め、或いは所定の演算式から求め、この求めた発電量Q1を、現在の発電量Qに加算する。
そして、この発電量Q2(=Q1+Q)が、予め定めた最大発電量以下か否かを判定する(S4)。この最大発電量は、仕様(定格)発電量であってもよく、或いはそれ以下の所定発電量であってもよい。この最大発電量は、エンジン10の回転速度および負荷レベルによって変動する。
Next, the power generation amount obtained from the difference between the current load level and the engine allowable load level is added to the current power generation amount (S3). Specifically, for example, as shown in FIG. 3, when the curve T is an engine allowable load level (allowable torque), the current engine load level T1 corresponding to the current engine speed R1 and the speed R1 thereof. The load level T3 that is the difference from the engine allowable load level T2 is determined, and the power generation amount Q1 corresponding to the load level T3 is determined from a predetermined load level / power generation amount map or the like, or from a predetermined arithmetic expression, The obtained power generation amount Q1 is added to the current power generation amount Q.
And it is determined whether this electric power generation amount Q2 (= Q1 + Q) is below the predetermined maximum electric power generation amount (S4). The maximum power generation amount may be a specification (rated) power generation amount or a predetermined power generation amount less than that. This maximum power generation amount varies depending on the rotation speed of the
S4において、発電量Q2が、最大発電量以下であれば、系統連系インバータ33に発電量Q2の発電を許可する(S5)。また、最大発電量以上であれば、エンジン10の過負荷を防止するため、系統連系インバータ33に発電量Q2の発電を許可せず、最大発電量に止めた発電を許可する(S6)。
In S4, if the power generation amount Q2 is equal to or less than the maximum power generation amount, the grid interconnection inverter 33 is permitted to generate the power generation amount Q2 (S5). If the power generation amount is equal to or greater than the maximum power generation amount, in order to prevent an overload of the
本構成では、電力削減レベル0の場合、空調要求が増大すると、その空調要求に応じてエンジン回転数が増し、この回転数に従って圧縮機12が駆動される。
すると、この回転数に従う冷媒吐出量が得られ、この冷媒量の循環により、空調要求に応じた空調が行われる。
In this configuration, in the case of the
Then, the refrigerant discharge amount according to this rotational speed is obtained, and air conditioning according to the air conditioning request is performed by circulation of this refrigerant amount.
この回転数で空調運転した状態では、図3を参照し、エンジン負荷に余裕(負荷T2に相当する。)が生じる。本構成では、その回転数でのエンジン許容負荷に対応した発電量となるようにインバータ33の出力を制御するため、常に、エンジン許容負荷一杯の発電が行われ、空調負荷が変動し回転数が変動しても、その回転数での発電可能な最大発電量を得ることができる。
また、エンジン許容負荷一杯の発電であるため、エンジン10に過大な負荷がかかることがなく、エンジン耐久性が確保される。
In the state where the air-conditioning operation is performed at this rotational speed, a margin (corresponding to the load T2) is generated in the engine load with reference to FIG. In this configuration, since the output of the inverter 33 is controlled so that the power generation amount corresponding to the engine allowable load at that rotational speed is achieved, power generation at the full engine allowable load is always performed, the air conditioning load varies, and the rotational speed is Even if it fluctuates, it is possible to obtain the maximum amount of power that can be generated at that rotational speed.
In addition, since the engine is capable of generating the full allowable load of the engine, an excessive load is not applied to the
一方、S1で、電力削減レベル1以上であれば、レベル毎に危険度が変化するため、その危険度に応じた発電優先運転が行われる。
この場合、まず、電力削減レベル1〜3が取得される(S7)。上記のように、削減レベル1から削減レベル3に向けて徐々に危険度が増し、削減レベル3では、契約電力にかなり接近する。つぎに、現在のエンジン回転数で、最大発電量を出力しているか否かが判定され、これに基づいて、圧縮機のクラッチ解列レベルが選択される(S8)。この最大発電量は、本設備に規定された最大発電量であり、最大発電量を超えている場合、圧縮機側の負荷を減ずるため、電力削減レベル1〜3に応じて、圧縮機のクラッチ解列レベルが選択される(S9)。
On the other hand, if the power reduction level is 1 or more in S1, the risk changes for each level, and therefore power generation priority operation according to the risk is performed.
In this case, first, power reduction levels 1 to 3 are acquired (S7). As described above, the risk gradually increases from the reduction level 1 to the
圧縮機12a,12bは、図1に示すように、大小異容量であり、圧縮機12aの容量が、圧縮機12bの容量よりも大きく、それぞれの電磁クラッチ14a,14bも、対応して大小設定されている。
クラッチ解列レベルは、図3に示すように、解列レベル0〜3の4段階に分類され、解列レベル0が選択されると、2台の圧縮機が同時に接続され、解列レベル1では、容量大の圧縮機が接続され、解列レベル2では、容量小の圧縮機が接続され、解列レベル3では、すべて解列される。
S9のクラッチ解列レベルの選択では、例えば、図4を参照し、電力削減レベル1を取得したら、解列レベル1を選択し、電力削減レベル2を取得したら、解列レベル2を選択し、電力削減レベル3を取得したら、解列レベル3を選択し、これによって、圧縮機負荷が軽減されている。
As shown in FIG. 1, the
As shown in FIG. 3, the clutch disengagement level is classified into four stages of
In the selection of the clutch disengagement level in S9, for example, referring to FIG. 4, when the power reduction level 1 is acquired, the disengagement level 1 is selected, and when the power reduction level 2 is obtained, the disengagement level 2 is selected, When
クラッチ解列レベルが選択されると、S2〜S6の処理が行われる。この場合、S2で取得される現在の負荷レベルは、解列レベルの選択によって、圧縮機負荷が軽減する分だけ、エンジン負荷に余裕(負荷T2に相当する。)が生じている。
従って、現在の回転数でのエンジン許容負荷に対応した発電量となるようにインバータ33の出力を制御することにより、上記エンジン負荷の余裕に対応した発電量の上乗せが可能になる。
When the clutch disengagement level is selected, the processes of S2 to S6 are performed. In this case, the current load level acquired in S2 has a margin (corresponding to the load T2) in the engine load corresponding to the reduction of the compressor load by the selection of the disconnection level.
Therefore, by controlling the output of the inverter 33 so that the power generation amount corresponds to the engine allowable load at the current rotational speed, it is possible to add the power generation amount corresponding to the engine load margin.
また、S8で、現在エンジン回転数で、最大発電量に達している場合、クラッチ解列レベルは現状のまま、最大発電が行われる。 In S8, when the maximum power generation amount has been reached at the current engine speed, the maximum power generation is performed with the clutch disengagement level remaining unchanged.
本実施形態では、デマンドコントローラ51から電力削減レベル1以上が出力された場合、電力削減レベル1〜3に応じ、圧縮機のクラッチ解列レベルが選択され、その状態で、エンジン許容負荷一杯の発電が行われる。
例えば、図4を参照し、解列レベル1を選択した場合、容量大の圧縮機12aだけが接続された状態となり、その分、圧縮機側の負荷が軽減される。そのため、図3を参照し、現在のエンジン負荷レベルT1が減少し、その回転数R1でのエンジン許容負荷レベルT2との差の負荷レベルT3が増大し、この負荷レベルT3に対応した発電量Q1を増大させることが可能になる。
図4を参照し、例えば、解列レベル3を選択した場合、すべての圧縮機が解列され、圧縮機側の負荷は大きく軽減される。
この場合、図3を参照し、現在のエンジン負荷レベルT1とエンジン許容負荷レベルT2との差の負荷レベルT3は大きく増大し、この負荷レベルT3に対応した発電量Q1の発電が可能になる。
In the present embodiment, when a power reduction level 1 or higher is output from the
For example, referring to FIG. 4, when disconnection level 1 is selected, only the
Referring to FIG. 4, for example, when
In this case, referring to FIG. 3, the load level T3, which is the difference between the current engine load level T1 and the engine allowable load level T2, greatly increases, and the power generation amount Q1 corresponding to the load level T3 can be generated.
本構成では、出力された削減レベルに応じ、予め、所定の解列レベルに従って、クラッチ解列を行うため、発電機の出力を増大させる場合、圧縮機側の負荷が軽減され、この負荷の軽減分を上乗せした発電が可能になる。従って、電力削減指示が出力された場合、効率よく発電量が増大するため、需要家負荷38を削減しなくとも、商用電力の使用量が減り、電力使用量を契約電力内に収めることができる。
In this configuration, the clutch is disengaged according to a predetermined disengagement level in advance according to the output reduction level. Therefore, when the output of the generator is increased, the load on the compressor side is reduced, and this load is reduced. It is possible to generate electricity with an additional minute. Therefore, when the power reduction instruction is output, the power generation amount increases efficiently, so that the amount of commercial power used can be reduced and the power usage amount can be kept within the contract power without reducing the
以上、一実施形態に基づいて、本発明を説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、系統連系インバータ33は、室外ユニット2とは別置きとなっていたが、室外ユニット2に一体的に収納されていてもよい。また、室外ユニット2が複数台設置の場合、各室外ユニット2に系統連系インバータ33を設置し、これら系統連系インバータ33を変換機で接続し、この変換機が、各系統連系インバータ33に出力制御指示を行うようにすればよい。また、本実施形態では、インバータから供給される電源を三相200Vとしたが、三相100Vでもよく、単相三線式としてもよい。 As mentioned above, although this invention was demonstrated based on one Embodiment, this invention is not limited to this. For example, the grid interconnection inverter 33 is provided separately from the outdoor unit 2, but may be housed integrally in the outdoor unit 2. Further, when a plurality of outdoor units 2 are installed, a grid interconnection inverter 33 is installed in each outdoor unit 2, and these grid interconnection inverters 33 are connected by a converter, and this converter is connected to each grid interconnection inverter 33. An output control instruction may be issued. In the present embodiment, the power supplied from the inverter is three-phase 200V, but may be three-phase 100V or a single-phase three-wire system.
1 エンジン駆動式空気調和装置
2 室外ユニット
3 室内ユニット
8 スロットル弁
10 エンジン
11 発電機
33 系統連系インバータ
35 商用系統
36 商用電源
37 ブレーカ
38 需要家負荷
39 室外側コントローラ
43 電力検出器
51 デマンドコントローラ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Engine drive type air conditioner 2
Claims (6)
このデマンドコントローラから電力削減指示が出力された場合、発電機の発電出力を増大することを特徴とする空調・発電システム。 An air conditioner having a compressor driven by an engine, an outdoor heat exchanger, a decompression device and an indoor heat exchanger, and a generator driven by the engine, and a grid-connected inverter connected to the generator And a demand controller that outputs electric power to the commercial system and outputs a power reduction instruction according to the contract power of the commercial system,
An air conditioning and power generation system characterized in that when a power reduction instruction is output from the demand controller, the power generation output of the generator is increased.
6. The air conditioning / power generation system according to claim 4, further comprising a throttle valve that adjusts an air supply amount to the engine, and estimating a current engine load according to a valve opening degree of the throttle valve.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005094219A JP4267587B2 (en) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | Air conditioning and power generation system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005094219A JP4267587B2 (en) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | Air conditioning and power generation system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006280075A JP2006280075A (en) | 2006-10-12 |
JP4267587B2 true JP4267587B2 (en) | 2009-05-27 |
Family
ID=37214216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005094219A Expired - Fee Related JP4267587B2 (en) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | Air conditioning and power generation system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4267587B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4922833B2 (en) * | 2007-05-28 | 2012-04-25 | 三洋電機株式会社 | Air conditioning / power generation system and centralized management system |
JP4921406B2 (en) * | 2008-03-27 | 2012-04-25 | 大阪瓦斯株式会社 | Power generation / air conditioning system |
JP4921407B2 (en) * | 2008-03-27 | 2012-04-25 | 大阪瓦斯株式会社 | Power generation / air conditioning system |
-
2005
- 2005-03-29 JP JP2005094219A patent/JP4267587B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006280075A (en) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1895248A2 (en) | Air-conditioning and electric power generating system and control method for the same | |
JP5016894B2 (en) | Air conditioning / power generation apparatus and control method thereof | |
KR20210014818A (en) | Cooling system for fuel cell electric vehicle | |
JP2009287895A (en) | Heat pump hot water heating system | |
JP2010236711A (en) | Power generating-air conditioning system | |
JP6384057B2 (en) | Air conditioning system | |
KR20010105235A (en) | Multi Energy System | |
JP2007010291A (en) | Air conditioner | |
JP4267587B2 (en) | Air conditioning and power generation system | |
TW201826690A (en) | Variable speed drive with a battery | |
JP4934413B2 (en) | Air conditioner | |
JP2006280074A (en) | Air-conditioning/generation system | |
JP4555718B2 (en) | Air conditioning and power generation system | |
JP2004271033A (en) | Engine-driven heat pump device | |
JP4727270B2 (en) | Air conditioning and power generation system | |
JP4382004B2 (en) | Air conditioning and power generation system | |
JP5478959B2 (en) | Grid interconnection system using gas heat pump air conditioner | |
JP2006329573A (en) | Air conditioner | |
JP4588511B2 (en) | Air conditioning and power generation system | |
KR101002896B1 (en) | Air conditioner and control method for engine | |
KR100755324B1 (en) | Electric generation air condition system and the Control method for the Same | |
JP5507388B2 (en) | Engine-driven heat pump device | |
JP2012078075A (en) | Air-conditioning hot water supply system | |
JP2011007356A (en) | Gas heat pump type air conditioning device | |
KR100790829B1 (en) | Electric generation air condition system and the Control method for the Same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071102 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20081225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20090206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4267587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |