JP4266749B2 - デジタルデータ放送受信方法及びデジタルデータ放送受信装置 - Google Patents

デジタルデータ放送受信方法及びデジタルデータ放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4266749B2
JP4266749B2 JP2003302636A JP2003302636A JP4266749B2 JP 4266749 B2 JP4266749 B2 JP 4266749B2 JP 2003302636 A JP2003302636 A JP 2003302636A JP 2003302636 A JP2003302636 A JP 2003302636A JP 4266749 B2 JP4266749 B2 JP 4266749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
channel
viewing
digital data
data broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003302636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005073111A (ja
Inventor
治正 平山
道夫 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Priority to JP2003302636A priority Critical patent/JP4266749B2/ja
Publication of JP2005073111A publication Critical patent/JP2005073111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266749B2 publication Critical patent/JP4266749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明はデジタルデータ放送受信方法及びデジタルデータ放送受信装置に関し、特にデジタルデータ放送を送出するチャンネルより循環して送出されるファイルをダウンロードするデジタルデータ放送受信方法及びデジタルデータ放送受信装置に関する。
従来のデジタルデータ放送受信方法は、過去に受信したモジュールをキャッシュに格納し、キャッシュ容量を超えて新たにモジュールを受信するときには、取得する時間のかからないモジュールを優先してキャッシュから破棄して空き容量を作り、この新たに受信するモジュールをキャッシュに格納するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−326581号公報(第1頁)
上述した従来のデジタルデータ放送受信方法は、キャッシュ容量を超えて新たにモジュールを受信するときに、取得する時間のかからないモジュールを優先してキャッシュから破棄して空き容量を作り、新たに受信するモジュールをキャッシュに格納するようにしているため、視聴頻度の高いモジュールでも、このモジュールが、取得するのに時間のかからないモジュールのときには優先してキャッシュから破棄されるので、このモジュールの視聴を希望する毎にこのモジュールを受信しなければならない状況が発生する確率が高くなる。このため、キャッシュのヒット率を高くできないためモジュールの受信待ちが頻繁に発生するという問題がある。
本発明の目的はこのような従来の欠点を除去するため、取得するのに時間のかからないモジュールでもこのモジュールが良く視聴されるモジュールのときには、このモジュールがキャッシュから破棄されにくく、キャッシュのヒット率を高くすることできるデジタルデータ放送受信方法及びデジタルデータ放送受信装置を提供することにある。
本発明のデジタルデータ放送受信方法は、デジタルデータ放送を送出するチャンネルより循環して送出されるファイルをダウンロードするデジタルデータ放送受信方法において、
前記ファイルをダウンロードするときに、このファイルがキャッシュメモリにすでに格納されているか否かを調べるステップと、
前記ファイルが前記キャッシュメモリに格納されていないときに、前記ファイルをダウンロードするステップと、
前記ダウンロードした前記ファイルを格納する空き容量が前記キャッシュメモリにあるか否かを調べるステップと、
前記キャッシュメモリに前記空き容量が無いときに、前記ファイルを送出する前記チャンネルの視聴される時間が多く前記ファイルをダウンロードする時間が大きいものほど大きな値となる前記ファイル毎に作成した評価値を調べるステップと、
前記ダウンロードした前記ファイルの前記評価値より小さい評価値のファイルを前記評価値の小さい順に、前記空き容量ができるまで前記キャッシュメモリから削除するステップと、
前記ダウンロードした前記ファイルを前記キャッシュメモリに格納するステップと、
を含んで構成されている。
また、本発明のデジタルデータ放送受信方法において、前記評価値は、前記ダウンロード時間と前記チャンネルの視聴される時間の比率を示す視聴比率との積である。
更に、本発明のデジタルデータ放送受信方法において、前記視聴比率は、前記ファイルを送出する前記チャンネルの累積視聴時間を前記デジタルデータ放送を送出するそれぞれの前記チャンネルの累積視聴時間の合計で割った累積視聴比率と前記ファイルを送出する前記チャンネルの最近の累積視聴時間をそれぞれの前記チャンネルの最近の累積視聴時間の合計で割った最近の視聴比率との和である。
また、本発明のデジタルデータ放送受信方法において、前記ダウンロード時間は平均のダウンロード時間である。
更に、本発明のデジタルデータ放送受信方法において、前記評価値は、バックグラウンドで作成するようにしている。
本発明の第1のデジタルデータ放送受信装置は、デジタルデータ放送を送出するチャンネルより循環して送出されるファイルをダウンロードするデジタルデータ放送受信装置において、
前記ファイルを格納するキャッシュ手段と、
前記デジタルデータ放送を送出するチャンネルの視聴時間に関する情報をチャンネル視聴テーブルに格納するチャンネル視聴調査手段と、
前記チャンネルより送出されるファイルのダウンロード時間と前記チャンネル視聴テーブルとから前記ファイルを前記キャッシュ手段に格納する優先順位を決めるための評価値を算出するファイル情報取得管理手段と、
指定されたチャンネルより送出されるファイルが前記キャッシュ手段に格納されていないときに、前記ファイルをダウンロードし、前記キャッシュ手段に空き容量が無いときに、ダウンロードした前記ファイルの前記評価値より小さい評価値のファイルを前記キャッシュ手段から削除し、ダウンロードした前記ファイルを前記キャッシュ手段に格納させるファイル取得管理手段と、
を備えて構成されている。
本発明の第2のデジタルデータ放送受信装置は、デジタルデータ放送を送出するチャンネルより循環して送出されるファイルをダウンロードするデジタルデータ放送受信装置において、
過去にダウンロードした前記ファイルのうちの一部の前記ファイルを格納するキャッシュ手段と、
前記デジタルデータ放送を送出するそれぞれの前記チャンネルに対応させて自チャンネルの視聴時間に関する情報をチャンネル視聴テーブルに格納するチャンネル視聴調査手段と、
それぞれの前記チャンネルよりそれぞれ送出されるファイル情報をそれぞれ取得するとともに前記ファイル情報に含まれるファイル名のファイルにおけるダウンロード時間を測定し、前記ダウンロード時間と前記チャンネル視聴テーブルとから前記ファイルを前記キャッシュ手段に格納する優先順位を決めるための評価値を前記ファイル毎に算出し、前記ファイル毎に前記ファイルに関する前記ファイル情報と前記評価値とを含む情報を前記ファイルに対応付けてファイル管理テーブルに格納するファイル情報取得管理手段と、
前記チャンネルを指定する信号を受けたときに、この指定された前記チャンネルより送出される前記ファイルが前記キャッシュ手段に格納されているか否かを調べ、前記ファイルが前記キャッシュ手段に格納されていないときに、前記ファイルをダウンロードし、このファイルを格納する空き容量が前記キャッシュ手段にあるか否かを調べ、前記キャッシュ手段に前記空き容量が無いときに、前記ファイル管理テーブルを使用して、前記ダウンロードした前記ファイルの前記評価値より小さい評価値のファイルを探し出し、この探し出した前記ファイルを前記評価値の小さい順に、前記空き容量ができるまで前記キャッシュ手段から削除し、前記空き容量ができた後に前記ダウンロードした前記ファイルを前記キャッシュ手段に格納させるファイル取得管理手段と、
を備えて構成されている。
また、本発明の第2のデジタルデータ放送受信装置は、過去にダウンロードした前記ファイルのうちの一部の前記ファイルをこのファイルのバージョン情報とともに格納する前記キャッシュ手段と、
指定された前記チャンネルより送出される前記ファイルが前記キャッシュ手段に格納されているときに、前記ファイル管理テーブルより前記ファイルのファイル情報を取り出し、このファイル情報に含まれる前記ファイルのバージョン情報が前記キャッシュ手段に格納されている前記ファイルの前記バージョン情報と等しくない場合に、前記キャッシュ手段から前記ファイルとこのファイルの前記バージョン情報とを削除し、指定された前記チャンネルより送出される前記ファイルをダウンロードし、このファイルを格納する空き容量が前記キャッシュ手段にあるか否かを調べ、前記キャッシュ手段に前記空き容量が無いときに、前記ファイル管理テーブルを使用して、前記ダウンロードした前記ファイルの前記評価値より小さい評価値のファイルを探し出し、この探し出した前記ファイルを前記評価値の小さい順に、前記空き容量ができるまで前記キャッシュ手段から削除し、前記空き容量ができた後に前記ダウンロードした前記ファイルをこのファイルの前記バージョン情報とともに前記キャッシュ手段に格納させる前記ファイル取得管理手段と、
を備えて構成されている。
更に、本発明の第1と第2のデジタルデータ放送受信装置は、前記ファイル情報取得管理手段は、前記ファイルを送出する前記チャンネルの視聴される時間が多く前記ファイルの前記ダウンロード時間が大きいものほど大きな値となる前記評価値を算出するようにしている。
また、本発明の第1と第2のデジタルデータ放送受信装置は、前記ファイル情報取得管理手段は、前記チャンネルより循環して送出される前記ファイルの送出周期を測定することにより前記ファイルにおける前記ダウンロード時間を測定するようにしている。
更に、本発明の第1と第2のデジタルデータ放送受信装置は、前記ファイルを送出する前記チャンネルの累積視聴時間をそれぞれの前記チャンネルの累積視聴時間の合計で割った累積視聴比率と前記チャンネルの最近の累積視聴時間をそれぞれの前記チャンネルの最近の累積視聴時間の合計で割った最近の視聴比率との和を前記チャンネル視聴テーブルに格納する前記チャンネル視聴調査手段と、
前記ダウンロード時間と、前記累積視聴比率と前記最近の累積視聴比率との和とを乗算して前記評価値を算出する前記ファイル取得管理手段と、
を備えて構成されている。
また、本発明の第1と第2のデジタルデータ放送受信装置は、前記ダウンロード時間は平均のダウンロード時間である。
更に、本発明の第1と第2のデジタルデータ放送受信装置において、前記評価値は、バックグラウンドで作成するようにしている。
本発明によれば、デジタルデータ放送を送出するチャンネルより循環して送出されるファイルをダウンロードするときに、このファイルがキャッシュメモリにすでに格納されているか否かを調べ、このファイルがキャッシュメモリに格納されていないときに、このファイルを格納する空き容量がキャッシュメモリにあるか否かを調べ、キャッシュメモリに空き容量が無いときに、ファイルを送出するチャンネルの視聴される時間が多くファイルをダウンロードする時間が大きいものほど大きな値となる評価値を調べ、ダウンロードしたファイルの評価値より小さい評価値のファイルを削除するため、ファイルを送出するチャンネルの視聴される時間が多くファイルをダウンロードする時間が大きいものほど大きな値となる評価値の小さいファイルの順に、キャッシュメモリから削除ので、取得するのに時間のかからないファイルでもこのファイルが良く視聴されるファイルのときには、このファイルがキャッシュメモリから破棄されにくく、キャッシュメモリのヒット率を高くすることできる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明のデジタルデータ放送受信装置の一つの実施の形態を示すブロック図である。
図1に示す本実施の形態は、操作手段1と、ファイル取得管理手段2と、ファイル情報取得管理手段4と、チャンネル視聴調査手段7と、記憶手段5と、キャッシュ手段(以後、キャッシュメモリ3と記載する)と、デジタルデータ放送視聴手段6とにより構成する。
キャッシュメモリ3は、過去にダウンロードしたファイルのうちの一部のファイルをこのファイルのバージョン情報(例えば、タイムスタンプ、バージョン番号等。以後、タイムスタンプと記載する。)とともに格納する。
キャッシュメモリ3は、例えば、フラッシュROM上のメモリ領域を使用する。これにより、不意に電源が遮断されてもこのメモリに格納された内容は消去されず利用することができる。
ファイルは、デジタルデータ放送を送出するチャンネルより循環して送出されるデジタルデータ放送の内容自体を示すコンテンツを含んでいる。
チャンネル視聴調査手段7は、デジタルデータ放送を送出するそれぞれのチャンネルに対応させて自チャンネルの視聴時間に関する情報をチャンネル視聴テーブル10として記憶手段5に格納する。
ファイル情報取得管理手段4は、それぞれのチャンネルよりそれぞれ送出されるファイル情報(ファイル名、ファイルサイズ及びタイムスタンプを含む。)をそれぞれ取得するとともにファイル情報に含まれるファイル名のファイルにおけるダウンロード時間を測定し、ダウンロード時間とチャンネル視聴テーブル10とからファイルをキャッシュメモリ3に格納する優先順位を決めるための評価値11をファイル毎に算出し、ファイル毎にファイルに関するファイル情報と評価値11とを含む情報をファイルに対応付けてファイル管理テーブル8として記憶手段5に格納する。
評価値11は、ファイルを送出するチャンネルの視聴される時間が多く、ファイルのダウンロード時間が大きいものほど大きな値を有する。
記憶手段5は、チャンネル視聴テーブル10、ファイル管理テーブル8及び操作者が視聴するファイルを格納する。
操作手段1は、視聴者がデジタルデータ放送の視聴を希望してチャンネルを指定する操作をすると、操作信号を出力する。
ファイル取得管理手段2は、操作手段1よりチャンネルを指定する操作信号を受けたときに、この指定されたチャンネルより送出されるファイルがキャッシュメモリ3に格納されているか否かを調べ、格納されていないときに、このファイルをダウンロードし記憶手段5に格納する。
また、このファイルがキャッシュメモリ3に格納されているときには、ファイル管理テーブル8よりこのファイルのファイル情報を取り出し、このファイル情報に含まれるタイムスタンプがキャッシュメモリ3に格納されているこのファイルのタイムスタンプと等しくない場合に、キャッシュメモリ3からこのファイルとこのファイルのタイムスタンプとを削除し、指定されたチャンネルより送出されるファイルをダウンロードし記憶手段5に格納する。そして、ファイル取得管理手段2は、このダウンロードしたファイルを格納する空き容量がキャッシュメモリ3にあるか否かを調べ、キャッシュメモリ3にこの空き容量が無いときに、ファイル管理テーブル8を使用して、ダウンロードしたこのファイルの評価値11より小さい評価値11のファイルを探し出し、この探し出したファイルを評価値11の小さい順にこの空き容量ができるまでキャッシュメモリ3から削除し、ダウンロードしたファイルとこのファイルのタイムスタンプとをキャッシュメモリ3に格納する。
デジタルデータ放送視聴手段6は、例えばディスプレイとスピーカとであり、記憶手段5に格納されたファイルを操作者が視聴できる形式にする。
次に、本実施の形態のデジタルデータ放送受信装置の動作を図2,図3,図4,図5及び図6を参照して詳細に説明する。
図2は、本発明の実施の形態の動作の一例を示すフローチャートである。
図3は、ファイル情報取得管理手段の動作の一例を示すフローチャートである。
図4は、チャンネル視聴テーブルの一例を示す図であり、「チャンネル」、「視聴時間累計」、「累計視聴比率」、「最近の視聴時間」及び「最近の視聴比率」の各データにより構成する。「チャンネル」はデータ放送が送出されているチャンネル、「視聴時間累計」は例えば、本受信装置購入後に初めて電源を入れた時から現在までの間にチャンネルを視聴した時間の累計を示し、「累積視聴比率」は全チャンネルの視聴時間累計を合計し、チャンネルの視聴時間累計をこの合計値で割った比率である。「最近の視聴時間」は例えば、過去3日間に、チャンネルを視聴した時間の累計を示し、「最近の視聴比率」は全チャンネルの最近の視聴時間を合計し、チャンネルの最近の視聴時間をこの合計値で割った比率である。このチャンネル視聴テーブル10の作成及びデータ更新はチャンネル視聴調査手段7により行われる。
図5は、ファイル管理テーブルの一例を示す図であり、「チャンネル」、「ファイル名」、「サイズ」、「タイムスタンプ」、「実行ビットレート」、「平均ダウンロード時間」及び「評価値11」の各データにより構成する。「チャンネル」はデータ放送が送出されているチャンネル、「ファイル名」はそのチャンネルのデータ放送で送出されているファイルの名称である。名称でなくてもファイルが識別できるID等でもよい。「サイズ(例えば、バイト)」は、そのファイルの大きさを示す。「タイムスタンプ」はそのファイルが作成された日時を示し、例えば030321203540は2003年3月21日20時35分40秒である。日時以外にもバージョン番号等ファイルの更新などで変化があったか否かがわかる情報であればよい。「実行ビットレート(例えば、ビット/秒)」は当該ファイルが循環して繰返し送信される1周期にてファイルサイズを割った伝送レートである。1周期の時間は、送出のために該当ファイルを分割した構成要素(ここではブロックと呼ぶ)のひとつを受信してから同一内容のブロックを再度受信するまでの時間を計測することによって得る。「平均ダウンロード時間(例えば、秒)」はファイルを取得するのに掛かる平均時間を示し、ファイルが繰返し送信される平均周期を示す。「評価値11」は、ファイルを送出するチャンネルの視聴される時間の比率を示す視聴比率とファイルのダウンロード時間との積である。ダウンロード時間は平均のダウンロード時間であっても良い。視聴比率は、図4で示す累計視聴比率又は最近の視聴比率又は累計視聴比率と最近の視聴比率との和である。図5に示す「評価値11」は、視聴比率を累計視聴比率と最近の視聴比率との和を使用して算出している。
図6は、キャッシュ管理テーブルの一例を示す図であり、「チャンネル」、「ファイル名」、「サイズ」、「タイムスタンプ」及び「格納先アドレス」の各データにより構成する。キャッシュ管理テーブル9はキャッシュメモリ3に格納され、キャッシュメモリ3に格納しているファイルを管理するためのテーブルである。「チャンネル」、「ファイル名」、「サイズ」及び「タイムスタンプ」は、図5で示すファイル管理テーブル8のものと同じである。「格納先アドレス」はファイルが格納されているアドレスである。
次に、本実施の形態のデジタルデータ放送受信装置の動作を図2,図3,図4,図5及び図6を参照して詳細に説明する。
図1において、最初に、図3を使用してファイル情報取得管理手段4の動作を説明する。このファイル情報取得管理手段4の動作は、バックグラウンドで行われ、ファイル情報の取得、ダウンロード時間の測定、評価値11の算出を行いファイル管理テーブル8を作成し、キャッシュメモリ3内のファイル操作も行う。
図3のステップ31では、デジタルデータ放送を送出しているチャンネルを探し最初のチャンネルを指定する。
図3のステップ32では、指定したチャンネルより送出されているそれぞれのファイルのファイル情報(ファイル名、ファイルサイズ及びタイムスタンプを含む。)をそれぞれ取得し、それぞれのファイルの実行ビットレートと平均ダウンロード時間とを、図5の説明で記載したように、ファイルの送信周期を測定することにより求める。そして、それぞれのファイルの評価値11を、図5の説明で記載したようにして算出する。
図3のステップ33では、ステップ32で求めたデータが、記憶手段5内のファイル管理テーブル8の対応するファイルに関するデータと異なるか否か、すなわち、ファイル管理テーブル8の内容が変化したファイルがあるか否かを調べ、変化したファイルがあるときステップ34へ続ける。変化したファイルがないとき、次のチャンネルを指定しステップ32へ戻る。
図3のステップ34では、変化したファイルに関して、ステップ32で求めたデータを、ファイル管理テーブル8の対応する箇所に格納することによりファイル管理テーブル8を更新する。
図3のステップ35では、変化したファイルがキャッシュメモリ3に格納されているか否かをキャッシュ管理テーブル9を使用して調べ、格納されているときステップ36へ続ける。格納されていないとき、次のチャンネルを指定しステップ32へ戻る。
図3のステップ36では、変化したファイルをキャッシュメモリ3から削除し、このファイルに関するデータをキャッシュ管理テーブル9から削除することによりキャッシュ管理テーブル9を更新し、次のチャンネルを指定しステップ32へ戻る。
図1において、次に、図2を使用して本実施の形態のデジタルデータ放送受信装置の動作を説明する。
図2のステップ21では、視聴者がデジタルデータ放送の視聴を希望して操作手段1を操作してチャンネルを指定すると、操作手段1は操作信号を出力する。
図2のステップ22では、ファイル取得管理手段2は、操作手段1より操作信号を受けこの操作信号がチャンネルを指定する操作信号を示すときに、この指定されたチャンネルより送出されるファイルがキャッシュメモリ3に格納されているか否かを、このファイルのファイル名と同じファイル名がキャッシュ管理テーブル9に含まれているか否かにより調べ、このファイルがキャッシュメモリ3に格納されていないときに、ステップ26へと続ける。このファイルがキャッシュメモリ3に格納されているときに、ステップ23へ続ける。
図2のステップ23では、ファイル取得管理手段2は、記憶手段5に格納されたファイル管理テーブル8内のこのファイル名のファイルのタイムスタンプとキャッシュメモリ3に格納されたキャッシュ管理テーブル9内のこのファイル名のファイルのタイムスタンプとを比較し、ファイル管理テーブル8内のこのファイル名のファイルのタイムスタンプがキャッシュ管理テーブル9内のこのファイル名のファイルのタイムスタンプと等しくない場合には、このファイル名のファイルは更新されているとしてステップ25へ続ける。ファイル管理テーブル8内のこのファイルのタイムスタンプがキャッシュ管理テーブル9内のこのファイルのタイムスタンプと等しい場合には、このファイル名のファイルは更新されていないとしてステップ24へ続ける。
図2のステップ24では、ファイル取得管理手段2は、キャッシュメモリ3から該当するファイルを読み込み記憶手段5に格納する。デジタルデータ放送視聴手段6はこのファイルを操作者が視聴できる形式にする(これにより、操作者は指定したチャンネルのデジタルデータ放送を視聴できる)。そして、ステップ21へ戻る。
図2のステップ25では、ファイル取得管理手段2は、更新されているとされたファイルをキャッシュメモリ3から削除し、このファイルに関するデータをキャッシュ管理テーブル9から削除することによりキャッシュ管理テーブル9を更新する。
図2のステップ26では、ファイル取得管理手段2は、該当のファイルをダウンロードし記憶手段5に格納する。データ放送視聴手段はこの格納されたファイルを操作者が視聴できる形式にする。
図2のステップ27では、ファイル取得管理手段2は、このダウンロードしたファイルのサイズを、ダウンロードしたこのファイルから直接又はファイル管理テーブル8内のこのファイルのサイズから調べる。また、キャッシュ管理テーブル9内のサイズの合計とキャッシュメモリ3の全容量との差から空き容量を調べる。そして、このファイルを格納する空き容量がキャッシュメモリ3にあるか否かを調べ、キャッシュメモリ3にこのファイルを格納する空き容量が無いときにはステップ29へ続ける。キャッシュメモリ3にこのファイルを格納する空き容量があるときにはステップ28へ続ける。
図2のステップ28では、ファイル取得管理手段2は、ダウンロードしたファイルをキャッシュメモリ3に格納し、ファイル管理テーブル8内のこのファイルに関するデータを読み込み、このデータをキャッシュ管理テーブル9に格納することによりキャッシュ管理テーブル9を更新する。そして、ステップ21へ戻る。
図2のステップ29では、ファイル取得管理手段2は、ダウンロードしたファイルの評価値11をファイル管理テーブル8内のこのファイルに関するデータより読み込み、キャッシュ管理テーブル9内の各ファイルの評価値11をこのファイルのファイル名に基づいてファイル管理テーブル8より読み込み、これらの評価値11を比較することにより、ダウンロードしたファイルの評価値11より小さい評価値11のファイルがキャッシュメモリ3内にあるか否かを調べる。そして、ダウンロードしたファイルの評価値11より小さい評価値11のファイルがキャッシュメモリ3内にあるときには、ステップ30へと続ける。ダウンロードしたファイルの評価値11より小さい評価値11のファイルがキャッシュメモリ3内にないときには、ステップ21へと戻る。
図2のステップ30では、ファイル取得管理手段2は、ダウンロードしたファイルの評価値11より小さい評価値11のファイルのうちの一番小さな評価値11のファイルをキャッシュメモリ3から削除し、このファイルのデータをキャッシュ管理テーブル9から削除することによりキャッシュ管理テーブル9を更新する。そして、ステップ27へ戻る。
本発明のデジタルデータ放送受信装置の一つの実施の形態を示すブロック図である。 本発明の実施の形態の動作の一例を示すフローチャートである。 ファイル情報取得管理手段の動作の一例を示すフローチャートである。 チャンネル視聴テーブルの一例を示す図である。 ファイル管理テーブルの一例を示す図である。 キャッシュ管理テーブルの一例を示す図である。
符号の説明
1 操作手段
2 ファイル取得管理手段
3 キャッシュメモリ
4 ファイル情報取得管理手段
5 記憶手段
6 デジタルデータ放送視聴手段
7 チャンネル視聴調査手段
8 ファイル管理テーブル
9 キャッシュ管理テーブル
10 チャンネル視聴テーブル
11 評価値

Claims (17)

  1. デジタルデータ放送を送出するチャンネルより循環して送出されるファイルをダウンロードするデジタルデータ放送受信方法において、
    前記ファイルをダウンロードするときに、このファイルがキャッシュメモリにすでに格納されているか否かを調べるステップと、
    前記ファイルが前記キャッシュメモリに格納されていないときに、前記ファイルをダウンロードするステップと、
    前記ダウンロードした前記ファイルを格納する空き容量が前記キャッシュメモリにあるか否かを調べるステップと、
    前記キャッシュメモリに前記空き容量が無いときに、前記ファイルを送出する前記チャンネルの視聴時間累計又は所定期間の視聴時間長く、かつ前記ファイルをダウンロードする時間又は前記ファイルをダウンロードする平均ダウンロード時間長いものほど大きな値となる前記ファイル毎に作成した評価値を調べるステップと、
    前記ダウンロードした前記ファイルの前記評価値より小さい評価値のファイルを前記評価値の小さい順に、前記空き容量ができるまで前記キャッシュメモリから削除するステップと、
    前記ダウンロードした前記ファイルを前記キャッシュメモリに格納するステップと、
    を含むことを特徴とするデジタルデータ放送受信方法。
  2. 前記評価値は、前記ダウンロード時間と、前記チャンネルの視聴時間累計の比率を示す累計視聴比率又は所定期間の視聴時間の比率を示す所定期間の視聴比率との積であることを特徴とする請求項1記載のデジタルデータ放送受信方法。
  3. 前記評価値は、前記ダウンロード時間と、前記チャンネルの視聴時間累計の比率を示す累計視聴比率及び所定期間の視聴時間の比率を示す所定期間の視聴比率の和との積であることを特徴とする請求項1記載のデジタルデータ放送受信方法。
  4. 前記累計視聴比率は、前記ファイルを送出する前記チャンネルの累積視聴時間を、前記デジタルデータ放送を送出するそれぞれの前記チャンネルの累積視聴時間の合計で割った累積視聴比率であることを特徴とする請求項2又は3記載のデジタルデータ放送受信方法。
  5. 前記所定期間の視聴比率は、前記ファイルを送出する前記チャンネルの最近の累積視聴時間を、前記デジタルデータ放送を送出するそれぞれの前記チャンネルの最近の累積視聴時間の合計で割った最近の視聴比率であることを特徴とする請求項2又は3記載のデジタルデータ放送受信方法。
  6. 前記ダウンロード時間は平均のダウンロード時間であることを特徴とする請求項2、3、4又は5記載のデジタルデータ放送受信方法。
  7. 前記評価値は、バックグラウンドで作成するようにしたことを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載のデジタルデータ放送受信方法。
  8. デジタルデータ放送を送出するチャンネルより循環して送出されるファイルをダウンロードするデジタルデータ放送受信装置において、
    前記ファイルを格納するキャッシュ手段と、
    前記デジタルデータ放送を送出するチャンネルの視聴時間累計又は所定期間の視聴時間に関する情報をチャンネル視聴テーブルに格納するチャンネル視聴調査手段と、
    前記チャンネルより送出されるファイルのダウンロード時間又は前記ファイルをダウンロードする平均ダウンロード時間が長く、かつ前記チャンネルの視聴時間累計又は所定期間の視聴時間が長いものほど大きな値となる評価値を算出するファイル情報取得管理手段と、
    指定されたチャンネルより送出されるファイルが前記キャッシュ手段に格納されていないときに、前記ファイルをダウンロードし、前記キャッシュ手段に空き容量が無いときに、ダウンロードした前記ファイルの前記評価値より小さい評価値のファイルを前記キャッシュ手段から削除し、ダウンロードした前記ファイルを前記キャッシュ手段に格納させるファイル取得管理手段と、
    を備えたことを特徴とするデジタルデータ放送受信装置。
  9. デジタルデータ放送を送出するチャンネルより循環して送出されるファイルをダウンロードするデジタルデータ放送受信装置において、
    過去にダウンロードした前記ファイルのうちの一部の前記ファイルを格納するキャッシュ手段と、
    前記デジタルデータ放送を送出するそれぞれの前記チャンネルに対応させて自チャンネルの視聴時間累計又は所定期間の視聴時間に関する情報をチャンネル視聴テーブルに格納するチャンネル視聴調査手段と、
    それぞれの前記チャンネルよりそれぞれ送出されるファイル情報をそれぞれ取得するとともに前記ファイル情報に含まれるファイル名のファイルにおけるダウンロード時間を測定し、前記ダウンロード時間又は前記ファイルをダウンロードする平均ダウンロード時間が長く、かつ前記チャンネルの視聴時間累計又は所定期間の視聴時間が長いものほど大きな値となる評価値を前記ファイル毎に算出し、前記ファイル毎に前記ファイルに関する前記ファイル情報と前記評価値とを含む情報を前記ファイルに対応付けてファイル管理テーブルに格納するファイル情報取得管理手段と、
    前記チャンネルを指定する信号を受けたときに、この指定された前記チャンネルより送出される前記ファイルが前記キャッシュ手段に格納されているか否かを調べ、前記ファイルが前記キャッシュ手段に格納されていないときに、前記ファイルをダウンロードし、このファイルを格納する空き容量が前記キャッシュ手段にあるか否かを調べ、前記キャッシュ手段に前記空き容量が無いときに、前記ファイル管理テーブルを使用して、前記ダウンロードした前記ファイルの前記評価値より小さい評価値のファイルを探し出し、この探し出した前記ファイルを前記評価値の小さい順に、前記空き容量ができるまで前記キャッシュ手段から削除し、前記空き容量ができた後に前記ダウンロードした前記ファイルを前記キャッシュ手段に格納させるファイル取得管理手段と、
    を備えたことを特徴とするデジタルデータ放送受信装置。
  10. 過去にダウンロードした前記ファイルのうちの一部の前記ファイルをこのファイルのバージョン情報とともに格納する前記キャッシュ手段と、
    指定された前記チャンネルより送出される前記ファイルが前記キャッシュ手段に格納されているときに、前記ファイル管理テーブルより前記ファイルのファイル情報を取り出し、このファイル情報に含まれる前記ファイルのバージョン情報が前記キャッシュ手段に格納されている前記ファイルの前記バージョン情報と等しくない場合に、前記キャッシュ手段から前記ファイルとこのファイルの前記バージョン情報とを削除し、指定された前記チャンネルより送出される前記ファイルをダウンロードし、このファイルを格納する空き容量が前記キャッシュ手段にあるか否かを調べ、前記キャッシュ手段に前記空き容量が無いときに、前記ファイル管理テーブルを使用して、前記ダウンロードした前記ファイルの前記評価値より小さい評価値のファイルを探し出し、この探し出した前記ファイルを前記評価値の小さい順に、前記空き容量ができるまで前記キャッシュ手段から削除し、前記空き容量ができた後に前記ダウンロードした前記ファイルをこのファイルの前記バージョン情報とともに前記キャッシュ手段に格納させる前記ファイル取得管理手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項9記載のデジタルデータ放送受信装置。
  11. 前記ファイル情報取得管理手段は、前記ファイルを送出する前記チャンネルの視聴される時間が多く前記ファイルの前記ダウンロード時間が大きいものほど大きな値となる前記評価値を算出することを特徴とする請求項8、9又は10記載のデジタルデータ放送受信装置。
  12. 前記ファイル情報取得管理手段は、前記チャンネルより循環して送出される前記ファイルの送出周期を測定することにより前記ファイルにおける前記ダウンロード時間を測定するようにしたことを特徴とする請求項8、9、10又は11記載のデジタルデータ放送受信装置。
  13. 前記ファイルを送出する前記チャンネルの累積視聴時間をそれぞれの前記チャンネルの累積視聴時間の合計で割った累積視聴比率を前記チャンネル視聴テーブルに格納する前記チャンネル視聴調査手段と、
    前記ダウンロード時間と前記累積視聴比率とを乗算して前記評価値を算出する前記ファイル取得管理手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項8、9、10、11又は12記載のデジタルデータ放送受信装置。
  14. 前記ファイルを送出する前記チャンネルの最近の累積視聴時間をそれぞれの前記チャンネルの最近の累積視聴時間の合計で割った最近の視聴比率を前記チャンネル視聴テーブルに格納する前記チャンネル視聴調査手段と、
    前記ダウンロード時間と前記最近の累積視聴比率とを乗算して前記評価値を算出する前記ファイル取得管理手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項8、9、10、11又は12記載のデジタルデータ放送受信装置。
  15. 前記ファイルを送出する前記チャンネルの累積視聴時間をそれぞれの前記チャンネルの累積視聴時間の合計で割った累積視聴比率と前記チャンネルの最近の累積視聴時間をそれぞれの前記チャンネルの最近の累積視聴時間の合計で割った最近の視聴比率との和を前記チャンネル視聴テーブルに格納する前記チャンネル視聴調査手段と、
    前記ダウンロード時間と、前記累積視聴比率と前記最近の累積視聴比率との和とを乗算して前記評価値を算出する前記ファイル取得管理手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項8、9、10、11又は12記載のデジタルデータ放送受信装置。
  16. 前記ダウンロード時間は平均のダウンロード時間であることを特徴とする請求項8から15のいずれか1項に記載のデジタルデータ放送受信装置。
  17. 前記評価値は、バックグラウンドで作成するようにしたことを特徴とする請求項8から16のいずれか1項に記載のデジタルデータ放送受信装置。
JP2003302636A 2003-08-27 2003-08-27 デジタルデータ放送受信方法及びデジタルデータ放送受信装置 Expired - Fee Related JP4266749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302636A JP4266749B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 デジタルデータ放送受信方法及びデジタルデータ放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302636A JP4266749B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 デジタルデータ放送受信方法及びデジタルデータ放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005073111A JP2005073111A (ja) 2005-03-17
JP4266749B2 true JP4266749B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=34406865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003302636A Expired - Fee Related JP4266749B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 デジタルデータ放送受信方法及びデジタルデータ放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4266749B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8615856B1 (en) 2008-01-30 2013-12-31 Ethicon, Inc. Apparatus and method for forming self-retaining sutures
US8734486B2 (en) 2002-08-09 2014-05-27 Ethicon, Inc. Multiple suture thread configuration with an intermediate connector
US8764796B2 (en) 2001-06-29 2014-07-01 Ethicon, Inc. Suture method
US8777987B2 (en) 2007-09-27 2014-07-15 Ethicon, Inc. Self-retaining sutures including tissue retainers having improved strength
US8821540B2 (en) 2002-09-30 2014-09-02 Ethicon, Inc. Self-retaining sutures having effective holding strength and tensile strength

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8764796B2 (en) 2001-06-29 2014-07-01 Ethicon, Inc. Suture method
US8734486B2 (en) 2002-08-09 2014-05-27 Ethicon, Inc. Multiple suture thread configuration with an intermediate connector
US8821540B2 (en) 2002-09-30 2014-09-02 Ethicon, Inc. Self-retaining sutures having effective holding strength and tensile strength
US8777987B2 (en) 2007-09-27 2014-07-15 Ethicon, Inc. Self-retaining sutures including tissue retainers having improved strength
US8615856B1 (en) 2008-01-30 2013-12-31 Ethicon, Inc. Apparatus and method for forming self-retaining sutures

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005073111A (ja) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7631215B2 (en) Personal digital assistant and data recovery method
US8254727B2 (en) Method and apparatus for providing picture file
KR20020055601A (ko) 촬영 이미지 관리장치 및 그룹명 결정 방법
US20070273702A1 (en) Image displaying device having image cache memory
US20020165933A1 (en) System to acquire location information
EP1580977A2 (en) Method of managing and viewing image data
US20110218984A1 (en) Method and system for searching for information pertaining target objects
KR20160016511A (ko) 웹페이지 액세스 방법, 장치, 서버, 단말기, 프로그램 및 저장매체
CN107851289B (zh) 终端装置、服务器装置和用于记录工作状态为影像的计算机方法
CN109598131A (zh) 一种文件上传、下载方法、装置、电子设备及存储介质
JP4266749B2 (ja) デジタルデータ放送受信方法及びデジタルデータ放送受信装置
US7007022B2 (en) Digital data searching apparatus and an image display apparatus
KR20120126529A (ko) 촬영정보를 이용한 사용자 간 연관성 분석방법 및 시스템
EP2104835B1 (en) Method for sensing covering state according to velocity and system for providing traffic information using the same method
EP3096501A1 (en) Communication apparatus, communication method, and communication program
JP4136608B2 (ja) 撮像装置
US20200074761A1 (en) On-vehicle device, data collection system, and data collection apparatus
JP6537702B1 (ja) 情報処理装置、端末装置、情報処理方法、およびプログラム
US10986394B2 (en) Camera system
CN110413684B (zh) 一种数据库同步方法、装置及系统
CN116027989A (zh) 一种基于存储管理芯片对文件集进行存储的方法及系统
CN102981898A (zh) 信息处理装置及其控制方法
JP2016103049A (ja) 情報処理装置、システム、制御方法、及びプログラム
JP7181736B2 (ja) データ収集装置、データ収集システムおよびデータ収集方法
KR101442485B1 (ko) 데이터 통신 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060417

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070126

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees