JP4262210B2 - Link recovery method and relay node device - Google Patents
Link recovery method and relay node device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4262210B2 JP4262210B2 JP2005048680A JP2005048680A JP4262210B2 JP 4262210 B2 JP4262210 B2 JP 4262210B2 JP 2005048680 A JP2005048680 A JP 2005048680A JP 2005048680 A JP2005048680 A JP 2005048680A JP 4262210 B2 JP4262210 B2 JP 4262210B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recovery
- path
- link
- relay node
- node device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明は、MPLS(Multi-Protocol Label Switching)などのようにEND−ENDパスを指定して通信を行うネットワークにおけるリンクリカバリ方法および中継ノード装置に関する。 The present invention relates to a link recovery method and a relay node device in a network that performs communication by specifying an END-END path such as MPLS (Multi-Protocol Label Switching).
通信ネットワークは、いまや、現代社会を支えるもっとも基礎的で必要不可欠のインフラとなっている。したがって、通信ネットワークにおいて障害が発生すると、その障害が社会に及ぼす影響は、計り知れないほど大きい。そのため、通信ネットワークには、障害を防止したり、回避したり、復旧したりするために多くの対策が施されている。 Communication networks are now the most basic and indispensable infrastructure that supports modern society. Therefore, when a failure occurs in a communication network, the impact of the failure on society is immeasurable. For this reason, many countermeasures are taken in the communication network in order to prevent, avoid, and recover from failures.
たとえば、非特許文献1には、高信頼性ネットワークを構築するパス設定方法が開示されている。すなわち、非特許文献1に規定されているパスプロテクション、リンクプロテクションを利用すれば、リンクに障害が発生しても、高信頼な障害復旧を実現することができる。
しかしながら、非特許文献1に規定されているパスプロテクションやリンクプロテクションにおいては、リカバリを行うためには、あらかじめプロテクション用のリソースを保持しておく必要がある。そのため、リソースを二重に予約する必要が生じるため、ネットワークの利用効率が低下する。また、パスプロテクションでは、リンク障害時でもEND−ENDで障害復旧を実施するため、END−END間で予備パスに迂回するための処理を実施するため、障害の復旧に時間を要することになる。 However, in the path protection and link protection defined in Non-Patent Document 1, in order to perform recovery, it is necessary to hold resources for protection in advance. For this reason, it becomes necessary to reserve the resource twice, and the use efficiency of the network decreases. Further, in path protection, even when a link failure occurs, failure recovery is performed by END-END, so that processing for detouring between the END and END to the backup path is performed, so that it takes time to recover from the failure.
本発明は、このような従来の課題を解決するためになされたもので、リンク障害に対して、ネットワークの利用効率の低下を招くことなく、迅速なリンク障害の復旧を可能とするリンクリカバリ方法および中継ノード装置を提供することにある。 The present invention has been made in order to solve such a conventional problem, and a link recovery method capable of quickly recovering from a link failure without causing a decrease in network use efficiency against the link failure. And providing a relay node device.
請求項1に記載のリンクリカバリ方法は、関与するEND−ENDパスのパス情報をパス情報DBに蓄積するとともに前記パス情報に基づき通信を行う複数のノード装置が相互にリンクによって接続されたネットワークにおけるリンクリカバリ方法であって、あるリンクに生じたリンク障害を検知した障害検知中継ノード装置が、前記リンク障害が生じた障害リンクを検知する第1のステップと、前記パス情報DBに基づき前記障害リンクに関与するパスをリカバリ対象パスとして抽出し、そのリカバリ対象パスのリカバリに必要なリソースを確認する第2のステップと、前記障害リンクを介して隣接する中継ノード装置に接続する前記障害リンク以外の正常リンクのリソースを確認する第3のステップと、前記隣接する中継ノード装置に対し、前記リカバリ対象パスをリカバリするためのリカバリ提案情報を送信する第4のステップとを含んだ手順を実行し、前記隣接する中継ノード装置が、前記リカバリ提案情報を受信し、前記受信したリカバリ提案情報に基づき前記リカバリ対象パスのリカバリの可否を検討する第5のステップと、前記障害検知中継ノード装置に対し、前記リカバリ対象パスのリカバリについてのリカバリ許諾情報を送信する第6のステップとを含んだ手順を実行し、前記障害検知中継ノード装置が、さらに、前記リカバリ許諾情報を受信し、前記リカバリ対象パスのリカバリを実施する第7のステップと、前記パス情報DB上で前記リカバリが実施されたリカバリ対象パスのパス情報を更新する第8のステップと、前記更新したリカバリ対象パスの情報をそのパスが関与する他の中継ノード装置へ通知する第9のステップとを含んだ手順を実行することを特徴とする。 In the link recovery method according to claim 1, in a network in which path information of the END-END paths involved is accumulated in the path information DB and a plurality of node devices that perform communication based on the path information are connected to each other by links. In the link recovery method, a failure detection relay node device that has detected a link failure occurring in a certain link detects the failed link in which the link failure has occurred, and the failed link based on the path information DB A second step of extracting a path involved in the recovery target path and confirming resources necessary for recovery of the recovery target path, and a link other than the failed link connected to an adjacent relay node device via the failed link A third step of confirming the resources of the normal link and the adjacent relay node device And a fourth step of transmitting recovery proposal information for recovering the recovery target path, wherein the adjacent relay node device receives the recovery proposal information and receives the received recovery proposal A fifth step of examining whether or not the recovery target path can be recovered based on the information; and a sixth step of transmitting recovery permission information about the recovery of the recovery target path to the failure detection relay node device. The failure detection relay node device further receives the recovery permission information and performs recovery of the recovery target path, and the recovery is performed on the path information DB. An eighth step of updating the path information of the recovered recovery target path, and the updated recovery target path information Wherein the path to steps including a ninth step of notifying the other relay node devices involved.
請求項1に記載のリンクリカバリ方法によれば、リンク障害を検知した障害検知中継ノード装置は、障害リンクに関与するEND−ENDパスについて、それらのパスが通過する障害リンクを、その障害リンクを介して隣接する他の正常なリンクに変更することによって、前記END−ENDパスにおけるリンク障害の解消を図ることができる。この場合、END−ENDパス全体を改めて張りなおす必要もなく、そのリンクリカバリ処理のほとんどを、障害検知中継ノード装置とそれに隣接する中継ノード装置との間だけの処理で済ますことができる。そのため、リンク障害回復のための所要時間を短縮することができる。 According to the link recovery method of claim 1, the failure detection relay node apparatus that has detected the link failure is configured to use the failure link through which the END-END path related to the failure link passes. The link failure in the END-END path can be solved by changing to another normal link adjacent thereto. In this case, it is not necessary to re-extend the entire END-END path, and most of the link recovery processing can be performed only between the failure detection relay node device and the adjacent relay node device. Therefore, the time required for link failure recovery can be shortened.
請求項2に記載のリンクリカバリ方法は、関与するEND−ENDパスのパス情報をパス情報DBに蓄積するとともに前記パス情報に基づき通信を行う複数のノード装置が相互にリンクによって接続されたネットワークにおけるリンクリカバリ方法であって、あるリンクに生じたリンク障害を検知した障害検知中継ノード装置が、前記リンク障害が生じた障害リンクを検知する第1のステップと、前記パス情報DBに基づき前記障害リンクに関与するパスをリカバリ対象パスとして抽出し、そのリカバリ対象パスのリカバリに必要なリソースを確認する第2のステップと、前記障害リンクを介して隣接する中継ノード装置に接続する前記障害リンク以外の正常リンクのリソースを確認する第3のステップと、前記リカバリ対象パスの一つをリカバリ実施対象パスとして選択し、前記リカバリ実施対象パスをリカバリするためのリカバリ提案情報を前記隣接する中継ノード装置へ送信する第4’のステップとを含んだ手順を実行し、前記隣接する中継ノード装置が、前記リカバリ提案情報を受信し、前記受信したリカバリ提案情報に基づき前記リカバリ実施対象パスのリカバリの可否を検討する第5’のステップと、前記障害検知中継ノード装置に対し、前記リカバリ実施対象パスのリカバリ用のパス要求を含むリカバリ許諾情報を送信する第6’のステップとを含んだ手順を実行し、前記障害検知中継ノード装置が、さらに、前記リカバリ実施対象パスのリカバリ用のパス要求を含むリカバリ許諾情報を受信し、前記リカバリ実施対象パスの確立を確認し、前記リカバリ実施対象パスのリカバリを実施する第7’のステップと、前記パス情報DB上で前記リカバリが実施されたリカバリ実施対象パスのパス情報を更新する第8’のステップと、前記更新したリカバリ対象パスの情報をそのパスが関与する他の中継ノード装置へ通知する第9’のステップとを実行することを特徴とする。 The link recovery method according to claim 2 is provided in a network in which path information of END-END paths involved is accumulated in a path information DB and a plurality of node devices that perform communication based on the path information are connected to each other by links. In the link recovery method, a failure detection relay node device that has detected a link failure occurring in a certain link detects the failed link in which the link failure has occurred, and the failed link based on the path information DB A second step of extracting a path involved in the recovery target path and confirming resources necessary for recovery of the recovery target path, and a link other than the failed link connected to an adjacent relay node device via the failed link A third step of confirming normal link resources and one of the recovery target paths are reset. Selecting as a Bali implementation target path, and performing a procedure including a fourth step of transmitting recovery proposal information for recovering the recovery implementation target path to the adjacent relay node device, and the adjacent relay node A fifth step in which the apparatus receives the recovery proposal information and examines whether or not the recovery target path can be recovered based on the received recovery proposal information; and the recovery execution for the failure detection relay node apparatus The failure detection relay node device further executes a procedure including a sixth 'step for transmitting recovery permission information including a path request for recovery of the target path. The recovery permission information including the request is received, the establishment of the recovery execution target path is confirmed, and the recovery execution target path is confirmed. A seventh 'step for performing the recovery of the second, an eighth' step for updating the path information of the recovery target path for which the recovery has been performed on the path information DB, and information on the updated recovery target path And a ninth step of notifying other relay node apparatuses involved in the path.
請求項2に記載のリンクリカバリ方法によれば、リンク障害を検知した障害検知中継ノード装置は、障害リンクに関与したEND−ENDパスごとにそのパスが通過する障害リンクを、その障害リンクを介して隣接する他の正常なリンクへ変更することによって、前記END−ENDパスにおけるリンク障害をパスごとに解消することができる。この場合、END−ENDパス全体を改めて張りなおすこともなく、そのリンクリカバリ処理のほとんどを、障害検知中継ノード装置とそれに隣接する中継ノード装置との間だけの処理で済ますことができる。そのため、リンク障害回復のための所要時間を短縮することができる。さらに、請求項2に記載のリンクリカバリ方法によれば、パスごとにリンクリカバリ処理を行うので、隣接する中継ノード装置との間に障害リンクに関与するEND−ENDパスのパスをリカバリするのに十分なリソースがない場合であっても、その残余リソースに収容可能なEND−ENDパスについては、迅速なリンクリカバリを実施することができる。 According to the link recovery method of claim 2, the failure detection relay node device that has detected the link failure passes the failure link through which the path passes for each END-END path involved in the failure link via the failure link. By changing to another normal link adjacent thereto, the link failure in the END-END path can be solved for each path. In this case, most of the link recovery processing can be performed only between the failure detection relay node device and the adjacent relay node device without re-stretching the entire END-END path. Therefore, the time required for link failure recovery can be shortened. Furthermore, according to the link recovery method of the second aspect, the link recovery process is performed for each path, so that the path of the END-END path related to the failed link with the adjacent relay node device can be recovered. Even when there are not enough resources, rapid link recovery can be performed for the END-END path that can be accommodated in the remaining resources.
請求項3に記載の中継ノード装置は、関与するEND−ENDパスのパス情報をパス情報DBに蓄積するとともに前記パス情報に基づき通信を行う複数のノード装置が相互にリンクによって接続されたネットワークにおける中継ノード装置であって、リンク障害が生じた障害リンクを検知する障害検知手段と、前記パス情報DBに基づき前記障害リンクに関与するパスをリカバリ対象パスとして抽出し、そのリカバリ対象パスのリカバリに必要なリソースを確認するリカバリ必要条件確認手段と、前記障害リンクを介して隣接する中継ノード装置に接続する前記障害リンク以外の正常リンクのリソースを確認するリソース確認手段と、前記隣接する中継ノード装置に対し、前記リカバリ対象パスをリカバリするためのリカバリ提案情報を送信するリカバリ提案送信手段と、前記隣接する中継ノード装置からリカバリ許諾情報を受信したときには、前記リカバリ対象パスのリカバリを実施するリンクリカバリ手段と、前記パス情報DB上で前記リカバリが実施されたリカバリ対象パスのパス情報を更新するパス情報更新手段と、前記更新したリカバリ対象パスの情報をそのパスが関与する他の中継ノード装置へ通知する状態遷移通知手段とを備えたことを特徴とする。 The relay node device according to claim 3, in a network in which a plurality of node devices that perform communication based on the path information are connected to each other by a link while storing path information of END-END paths involved in the path information DB. A relay node device that detects a failure link in which a link failure has occurred, extracts a path involved in the failure link based on the path information DB as a recovery target path, and recovers the recovery target path. Recovery necessary condition confirmation means for confirming necessary resources, resource confirmation means for confirming resources of normal links other than the failed link connected to the adjacent relay node apparatus via the failed link, and the adjacent relay node apparatus Sends recovery proposal information to recover the recovery target path Recovery proposal transmitting means, link recovery means for performing recovery of the recovery target path when receiving recovery permission information from the adjacent relay node device, and recovery target for which the recovery has been performed on the path information DB It is characterized by comprising path information updating means for updating path information of a path, and state transition notifying means for notifying the updated information on the recovery target path to other relay node devices involved in the path.
請求項3に記載の中継ノード装置によれば、リンク障害を検知した障害検知中継ノード装置は、障害リンクに関与するEND−ENDパスについて、それらのパスが通過する障害リンクを、その障害リンクを介して隣接する他の正常なリンクに変更することによって、前記END−ENDパスにおけるリンク障害の解消を図ることができる。この場合、END−ENDパス全体を改めて張りなおす必要もなく、そのリンクリカバリ処理のほとんどを、障害検知中継ノード装置とそれに隣接する中継ノード装置との間だけの処理で済ますことができる。そのため、リンク障害回復のための所要時間を短縮することができる。 According to the relay node device according to claim 3, the failure detection relay node device that has detected the link failure has, for the END-END path involved in the failure link, the failure link through which the path passes the failure link. The link failure in the END-END path can be solved by changing to another normal link adjacent thereto. In this case, it is not necessary to re-extend the entire END-END path, and most of the link recovery processing can be performed only between the failure detection relay node device and the adjacent relay node device. Therefore, the time required for link failure recovery can be shortened.
請求項4に記載の中継ノード装置は、関与するEND−ENDパスのパス情報をパス情報DBに蓄積するとともに前記パス情報に基づき通信を行う複数のノード装置が相互にリンクによって接続されたネットワークにおける中継ノード装置であって、リンク障害が生じた障害リンクを検知する障害検知手段と、前記パス情報DBに基づき前記障害リンクに関与するパスをリカバリ対象パスとして抽出し、そのリカバリ対象パスのリカバリに必要なリソースを確認するリカバリ必要条件確認手段と、前記障害リンクを介して隣接する中継ノード装置に接続する前記障害リンク以外の正常リンクのリソースを確認するリソース確認手段と、前記リカバリ対象パスの一つをリカバリ実施対象パスとして選択し、前記リカバリ実施対象パスをリカバリするためのリカバリ提案情報を前記隣接する中継ノード装置へ送信するリカバリ提案送信手段と、前記隣接する中継ノード装置から前記リカバリ実施対象パスのリカバリ用のパス要求を含むリカバリ許諾情報を受信したときには、前記リカバリ実施対象パスの確立を確認し、前記リカバリ実施対象パスのリカバリを実施するリンクリカバリ手段と、前記パス情報DB上で前記リカバリが実施されたリカバリ対象パスのパス情報を更新するパス情報更新手段と、前記更新したリカバリ対象パスの情報をそのパスが関与する他の中継ノード装置へ通知する状態遷移通知手段とを備えたことを特徴とする。 The relay node device according to claim 4 is a network in which a plurality of node devices that perform communication based on the path information are connected to each other by a link while storing the path information of the END-END paths involved in the path information DB. A relay node device that detects a failure link in which a link failure has occurred, extracts a path involved in the failure link based on the path information DB as a recovery target path, and recovers the recovery target path. A recovery necessary condition confirmation unit for confirming necessary resources, a resource confirmation unit for confirming resources of normal links other than the failed link connected to an adjacent relay node device via the failed link, and a recovery target path. Are selected as the recovery execution target path, and the recovery execution target path is recovered. Recovery proposal transmission means for transmitting recovery proposal information to the adjacent relay node device and recovery permission information including a path request for recovery of the recovery target path from the adjacent relay node device, Link recovery means for confirming establishment of the recovery execution target path and performing recovery of the recovery execution target path, and path information update for updating path information of the recovery target path on which the recovery has been executed on the path information DB And a state transition notifying unit for notifying the updated information on the recovery target path to other relay node apparatuses involved in the path.
請求項4に記載の中継ノード装置によれば、リンク障害を検知した障害検知中継ノード装置は、障害リンクに関与したEND−ENDパス一つ一つごとにそのパスが通過する障害リンクを、その障害リンクを介して隣接する他の正常なリンクへ変更することによって、前記END−ENDパスにおけるリンク障害をパスごとに解消することができる。この場合、END−ENDパス全体を改めて張りなおすこともなく、そのリンクリカバリ処理のほとんどを、障害検知中継ノード装置とそれに隣接する中継ノード装置との間だけの処理で済ますことができる。そのため、リンク障害回復のための所要時間を短縮することができる。さらに、請求項4に記載の中継ノード装置によれば、パスごとにリンクリカバリ処理を行うので、隣接する中継ノード装置との間に障害リンクに関与するEND−ENDパスのすべてのパスをリカバリするのに十分なリソースがない場合であっても、その残余リソースに収容可能なEND−ENDパスについては、迅速なリンクリカバリを実施することができる。 According to the relay node device according to claim 4, the failure detection relay node device that has detected the link failure has a failure link through which the path passes for each END-END path involved in the failure link. By changing to the other normal link adjacent via the failed link, the link failure in the END-END path can be resolved for each path. In this case, most of the link recovery processing can be performed only between the failure detection relay node device and the adjacent relay node device without re-stretching the entire END-END path. Therefore, the time required for link failure recovery can be shortened. Furthermore, according to the relay node device according to claim 4, since link recovery processing is performed for each path, all the END-END paths involved in the failed link with the adjacent relay node device are recovered. Even if there are not enough resources, rapid link recovery can be performed for the END-END path that can be accommodated in the remaining resources.
請求項1および請求項3に記載の発明によれば、リンク障害発生時に障害検知中継ノード装置とそれに隣接する中継ノード装置との間で、障害リンクに関与するEND−ENDパスの障害リンクを障害のないリンクへ変更する。従って、リンク障害に関与するパスをEND−ENDで設定し直す必要がなく、障害が発生したリンク部分のみを復旧させるため、リンク障害のリカバリに要する時間を短縮することができる。また、リソースの2重予約の必要もないのでネットワークの利用効率を低下させることがない。 According to the first and third aspects of the invention, when a link failure occurs, the failure link of the END-END path involved in the failure link is failed between the failure detection relay node device and the adjacent relay node device. Change to a link without Therefore, it is not necessary to reset the path involved in the link failure with END-END, and only the link portion where the failure has occurred is recovered, so that the time required for recovery from the link failure can be shortened. Further, since there is no need for double reservation of resources, the network utilization efficiency is not lowered.
請求項2および請求項4に記載の発明によれば、前記の請求項1および請求項3に記載の発明の効果に加え、障害検知中継ノード装置は、パスごとにリンクリカバリ処理を行うので、隣接する中継ノード装置との間に障害リンクに関与するEND−ENDパスのすべてのパスをリカバリするのに十分なリソースがない場合であっても、その残余リソースに収容可能な分のEND−ENDパスについては、迅速なリンクリカバリを実施することができるようになる。 According to the inventions of claims 2 and 4, in addition to the effects of the inventions of claims 1 and 3, the failure detection relay node device performs link recovery processing for each path. Even when there are not enough resources to recover all the END-END paths involved in the failed link with the adjacent relay node device, the END-ENDs that can be accommodated in the remaining resources With respect to the path, quick link recovery can be performed.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るリンクリカバリ方法を実施するネットワークの構成を示した図である。図1に示すように、ネットワーク1000は、発信者エッジノード装置100と着信者エッジノード装置300と中継ノード装置200とを含むように構成される。ここで、中継ノード装置200は、ネットワーク1000に複数存在し、その個数は、特に限定されない。また、発信者エッジノード装置100、着信者エッジノード装置300および中継ノード装置200は、それぞれがいわゆる光クロスコネクト、ルータ、スイッチなどからなる装置である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a network configuration for implementing a link recovery method according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the network 1000 is configured to include a caller
図1において、発信者エッジノード装置100は、通信を行うにあたって、まず、中継ノード装置200を経由して着信者エッジノード装置300に到るパス31を確立する。すなわち、ネットワーク1000においては、いわゆるGMPLS(Generalized Multi-Protocol Label Switching)に準じた方法に基づき通信が行われるものとし、発信者エッジノード装置100、着信者エッジノード装置300および中継ノード装置200は、RFC3473などのRSVP−TE(Resource reSerVation Protocol-Traffic Engineering)に準拠してパスを確立させるものとする。
In FIG. 1, the caller
また、ネットワーク1000においては、中継ノード装置200相互間は、一般には、複数のリンクによって接続されているものとする。ここで、リンクとは、中継ノード装置200相互間を接続する互いに独立に動作する通信線路をいう。例えば、2つの中継ノード装置200間に、互いに独立に動作する3本の光ファイバが張られていたとすると、3本の光ファイバは、それぞれが1つのリンクに対応し、これら2つの中継ノード装置200は、3つのリンクで接続されていることになる。
In the network 1000, the
以上のようなネットワーク1000において、中継ノード装置200は、自身が関与するEND−ENDパスのパス情報を蓄積したパス情報DB(Data Base)21を備えている。そして、そのパス情報DB21には、END−ENDパスごとにラベルが付され、そのパスの経路となる中継ノード装置200や接続リンクなどを示す情報、さらには、そのパスの予約帯域量、優先度などの情報が記憶されている。なお、このようなパス情報DB21は、いわゆるMPLSネットワークなどにおいては、LSP−DB(Label Switched Path Data Base)と呼ばれている。
In the network 1000 as described above, the
また、中継ノード装置200は、ネットワーク1000に存在するリソース情報を記憶するネットワークリソースDB22を保持している。そのネットワークリソースDB22には、隣接する中継ノード装置200とを接続するリンクの情報、リンクを接続するインターフェース情報などに加え、リンクごとにリンクの許容帯域量、残余帯域量などの情報が記憶されている。
In addition, the
なお、一般には、発信者エッジノード装置100と中継ノード装置200との間、および、中継ノード装置200と着信者エッジノード装置300の間にも複数のリンクがあるものとする。そして、以下、特に断りがない場合には、発信者エッジノード装置100および着信者エッジノード装置300も中継ノード装置200の一つであるとする。
In general, it is assumed that there are a plurality of links between the caller
続いて、ネットワーク1000におけるリンク障害のリンクリカバリ方法について説明するが、本実施形態において対象とするネットワークの障害は、中継ノード装置200相互間を接続するリンクに発生するリンク障害である。このようなリンク障害は、障害が生じたリンクを通信に使用できなくなるだけであり、そのリンク障害をリカバリするには、その障害リンクを通過していたパスを、障害リンクが接続された中継ノード装置に同様に接続されている障害のない正常リンクを通過するように変更すればよい。
Subsequently, a link recovery method for a link failure in the network 1000 will be described. In this embodiment, the target network failure is a link failure that occurs in a link connecting the
そこで、本実施形態においては、すでに確立されたEND−ENDパスに含まれるリンクにリンク障害が生じた場合、そのリンク障害を検知した中継ノード装置200とその中継ノード装置200に障害リンクを介して隣接する他の中継ノード装置200との間で、障害リンクを通過するEND−ENDパスについて、障害リンクを正常リンクに変更する交渉を行う。そして、その交渉が成立したとき、当初のEND−ENDパスの障害リンクがリカバリされたことになり、リカバリされたEND−ENDパスの情報をネットワーク100の他の中継ノード装置200へ通知する。
Therefore, in this embodiment, when a link failure occurs in a link included in an already established END-END path, the
以下、図2〜図6を参照して、このようなリンクリカバリの処理を行う中継ノード装置200の構成とリンクリカバリの処理の手順について説明する。
The configuration of the
図2は、本発明の第1の実施形態に係る障害検知中継ノード装置のブロック構成を示した図である。ここで、障害検知中継ノード装置250とは、ネットワーク1000の中継ノード装置200のなかでリンク障害を検知したノード装置200を、便宜上、障害検知中継ノード装置250と称したものである。同様に、障害検知中継ノード装置250に障害リンクを介して隣接する中継ノード装置200を、便宜上、隣接中継ノード装置210と呼ぶ。
FIG. 2 is a diagram illustrating a block configuration of the failure detection relay node device according to the first embodiment of the present invention. Here, the failure detection
図2に示すように、障害検知中継ノード装置250は、パス確立確認手段241、パス確立手段242、障害検知手段251、リカバリ対象パス確認手段252、リカバリ要求条件確認手段253、リソース確認手段254、リカバリ提案生成手段255、障害通知送信手段256、リカバリ許諾受信手段257、リンクリカバリ手段258、パス情報更新手段259、状態遷移通知手段260を含むように構成される。これら、各手段241,242,251〜260の機能および動作については、図6を用いて別途説明する。
As shown in FIG. 2, the failure detection
図3は、本発明の第1の実施形態に係る隣接中継ノード装置のブロック構成を示した図である。図3に示すように、隣接中継ノード装置210は、パス確立確認手段201、パス確立手段202、障害通知受信手段211、リカバリ検討手段212、リンクリカバリ手段213、リカバリ許諾送信手段214、パス情報更新手段215、状態遷移通知手段216を含むように構成される。これら、各手段201,202,211〜216の機能および動作については、図6を用いて別途説明する。
FIG. 3 is a diagram showing a block configuration of the adjacent relay node device according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, the adjacent
なお、本発明の第1の実施形態に係る中継ノード装置200は、図2に示した障害検知中継ノード装置250と図3に示した隣接中継ノード装置210のそれぞれを構成する手段のすべてあるいは一部を含むように構成される。従って、図3に示した隣接中継ノード装置210の手段で、図2に示した障害検知中継ノード装置250の手段と名称が同じ手段は、実質上同一の手段を指す。ただし、図6においては、障害検知中継ノード装置250と隣接中継ノード装置210とは役割が異なるため、説明の便宜上、同一の手段でも異なる符号を付している。
Note that the
また、図2および図3では図示を省略しているが、障害検知中継ノード装置250および隣接中継ノード装置210は、当然ながら図1で示したパス情報DB21およびネットワークリソースDB22を有している。
Although not shown in FIGS. 2 and 3, the failure detection
次に、図4は、本発明の第1の実施形態に係る発信者エッジノード装置のブロック構成を示した図である。図4に示すように、発信者エッジノード装置100は、パス要求手段101、パス確立手段102、状態遷移通知手段103とを含むように構成される。これら、各手段101〜103の機能および動作については、図6を用いて別途説明する。
Next, FIG. 4 is a diagram showing a block configuration of the caller edge node device according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4, the caller
図5は、本発明の第1の実施形態に係る着信者エッジノード装置のブロック構成を示した図である。図5に示すように、着信者エッジノード装置300は、パス確立確認手段301、パス確立手段302、状態遷移通知手段303を含むように構成される。これら、各手段301〜303の機能および動作については、図6を用いて別途説明する。
FIG. 5 is a diagram showing a block configuration of the called party edge node device according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 5, the callee
図6は、本発明の第1の実施形態に係るネットワークにおけるリンクリカバリの処理の流れを示した図である。以下、図2〜図5も適宜参照しつつ、中継ノード装置200を構成する手段の機能を含めて、リンクリカバリの処理の流れについて説明する。
FIG. 6 is a diagram showing a flow of link recovery processing in the network according to the first embodiment of the present invention. Hereinafter, the flow of the link recovery process including the functions of the units configuring the
図6において、障害検知中継ノード装置250は、障害検知手段251によりリンク障害を検知すると(ステップS10)、リカバリ対象パス確認手段252によりパス情報DB21を参照して障害リンクに関与するパス情報の有無を確認する(ステップS11)。その確認の結果、障害リンクに関与するパスが存在しない場合は(ステップS11でNo)、リンクリカバリの処理を終了する。また、障害リンクに関与するパスが存在する場合には(ステップS11でYes)、パス情報DB21から障害リンクに関与するパスをすべてリカバリ対象パスとして抽出する。そして、リカバリ要求条件確認手段253により、リカバリ対象パスをリカバリするのに必要なリソースの要求条件を確認する(ステップS12)。ここで、リソースの要求条件とは、例えば、リカバリ対象パスの予約帯域量の総量などを含む情報をいう。
In FIG. 6, when the failure detection
次に、障害検知中継ノード装置250は、リソース確認手段254により、ネットワークリソースDB22を参照して、隣接中継ノード装置210との間に障害発生リンクのほかに接続されている他のリンクなどのリソースがあるか否かを確認する(ステップS13)。このとき、隣接中継ノード装置210との間にリソースがなかった場合には(ステップS13でNo)、リンクリカバリの処理を終了する。
Next, the failure detection
一方、隣接中継ノード装置210との間に障害のないリンクなどのリソースがあった場合には(ステップS13でYes)、障害検知中継ノード装置250は、リカバリ提案生成手段255により、隣接中継ノード装置210に対してリカバリ提案情報を生成する(ステップS14)。そして、そのリカバリ提案情報を含んだ障害通知を、障害通知送信手段256によって隣接中継ノード装置210へ送信する(ステップS15)。なお、この場合のリカバリ提案は、リカバリ対象パスに関与している障害リンクをすべて他の障害のないリンクで置き換えようとするものである。
On the other hand, when there is a resource such as a link with no failure between the adjacent relay node device 210 (Yes in step S13), the failure detection
次に、隣接中継ノード装置210は、障害通知受信手段211により、障害検知中継ノード装置250が送信した障害通知を受信すると(ステップS16)、その障害通知に基づき障害箇所を特定するとともに、リカバリ検討手段212により、受信したリカバリ提案情報を検討し、リンクリカバリの実施の可否を判断する(ステップS17)。その結果、リンクリカバリ実施可能と判断した場合には(ステップS17でYes)、隣接中継ノード装置210は、リカバリ許諾送信手段214により、リカバリ許諾情報を障害検知中継ノード装置250に送信すると同時に、リンクリカバリ手段213によりリンクリカバリを実施する(ステップS18)。さらに、リンクリカバリを実施後、パス情報更新手段215により、パス情報DB21などにおいてリンクリカバリを実施したパスについてのパス情報を更新する(ステップS19)。
Next, when the failure
また、障害検知中継ノード装置250は、リカバリ許諾受信手段257により、リカバリ許諾情報を受信し(ステップS20)、リンクリカバリ手段258によりリンク障害に関与したパスをリカバリするためのリンクリカバリ処理を実施する(ステップS21)。そして、パス情報更新手段259により、パス情報DB21などにおいてリンクリカバリを実施したパスについてのパス情報を更新する(ステップS22)。
Further, the failure detection
続いて、障害検知中継ノード装置250は、状態遷移通知手段260により、当該リンク障害に関与したパスがリカバリしたこと、つまり、パス状態の遷移を当該パスに関与したすべての中継ノード装置200のみならず発信者エッジノード装置100および着信者エッジノード装置300に状態遷移を通知する(ステップS23,S24,S25,S26)。そして、発信者エッジノード装置100、着信者エッジノード装置300、および、当該リンクリカバリを直接行っていない中継ノード装置200においても、パス情報DB21上などで、このとき実施されたリンクリカバリについてのパス情報を更新する(ステップS27,S28)。
Subsequently, the failure detection
以上のように、本実施形態によれば、リンク障害が発生したときに、END−ENDパス全体を改めて張り直すこともなく、そのリンクリカバリ処理のほとんどを、障害検知中継ノード装置250と隣接する中継ノード装置200との間だけの処理で済ますことができる。そのため、リンク障害回復のための所要時間を短縮することができる。
As described above, according to this embodiment, when a link failure occurs, most of the link recovery processing is adjacent to the failure detection
(第2の実施形態)
続いて、図7〜図9を参照して、本発明の第2の実施形態に係るリンクリカバリ方法について説明する。なお、第2の実施形態に係るリンクリカバリ方法を実施するネットワークの構成は、図1に説明したものと同じであるので、その説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, a link recovery method according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Note that the configuration of the network that implements the link recovery method according to the second embodiment is the same as that described with reference to FIG.
図7は、本発明の第2の実施形態に係る障害検知中継ノード装置のブロック構成を示した図、図8は、本発明の第2の実施形態に係る隣接中継ノード装置のブロック構成を示した図である。図7および図8において、障害検知中継ノード装置250aおよび隣接中継ノード装置210aのブロック構成は、それぞれ、第1の実施の形態における障害検知中継ノード装置250および隣接中継ノード装置210のブロック構成(図2、図3参照)と基本的には同じである。ただし、その一部のブロックについては、その機能に部分的な相違があるため、図7および図8においては、機能に部分的な相違があるブロックについては、数字で示した符号にさらに記号aを付して区別している。
FIG. 7 is a block diagram of the failure detection relay node device according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 8 is a block configuration of the adjacent relay node device according to the second embodiment of the present invention. It is a figure. 7 and 8, the block configurations of the failure detection
図7において、障害検知中継ノード装置250aは、リソース確認手段254aによって、リカバリ対象パスごとにリソース確認を行い、リカバリ提案生成手段255aによって、リカバリパスごとにリカバリ提案情報を生成し、障害通知送信手段256aによって、リカバリ対象パスごとにリカバリ提案情報を含む障害通知を隣接中継ノード装置210aに送信する。
In FIG. 7, the failure detection
また、図8においては、隣接中継ノード装置210aは、障害通知受信手段211aによって、リカバリ対象パスごとのリカバリ提案情報を含む障害通知を受信し、リカバリ検討手段212aによって、受信したリカバリ提案情報に含まれるリカバリ対象パスのリカバリの可否を検討する。そして、リンクリカバリが可能な場合には、隣接中継ノード装置210aは、リンクリカバリ手段213aによって、そのリカバリ対象パスのリンクリカバリを実施し、リカバリ許諾送信手段214aによって、リカバリ用のパスを確立するためのパス要求を含めたリカバリ許諾情報を障害検知中継ノード装置250aに送信する。
In FIG. 8, the adjacent
また、図7に戻り、障害検知中継ノード装置250aは、リカバリ許諾受信手段257aにてリカバリ許諾情報を受信すると、パス確立確認手段241によって、隣接中継ノード装置210aとの間でリカバリのためのパスが確立できるかを確認し、パス確立可能な場合には、パス確立手段242によって、リカバリ用パスを確立する。
Returning to FIG. 7, when the failure detection
以下、本発明の第2の実施形態に係るネットワークにおけるリンクリカバリの処理の流れについて、図9を参照して説明する。ここで、図9は、本発明の第2の実施形態に係るネットワークにおけるリンクリカバリの処理の流れを示した図である。 The flow of link recovery processing in the network according to the second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. Here, FIG. 9 is a diagram showing a flow of link recovery processing in the network according to the second embodiment of the present invention.
図9において、障害検知中継ノード装置250aは、障害検知手段251によりリンク障害を検知すると(ステップS50)、リカバリ対象パス確認手段252によりパス情報DB21を参照して障害発生リンクに関与するパス情報の有無を確認する(ステップS51)。その確認の結果、障害発生リンクに関与するパスが存在しない場合は(ステップS51でNo)、リンクリカバリの処理を終了する。また、障害発生リンクに関与するパスが存在する場合には(ステップS51でYes)、パス情報DB21からその関与するパスをすべてリカバリ対象パスとして抽出する。そして、リカバリ要求条件確認手段253により、リカバリ対象パスを回復するのに必要なリソースの要求条件を確認する(ステップS52)。ここで、リソースの要求条件とは、例えば、リカバリ対象パスの予約帯域量の総量などを含む情報をいう。
In FIG. 9, when the failure detection
次に、障害検知中継ノード装置250aは、リソース確認手段254aにより、リカバリ対象パスについてパス単位でパスの優先順位を考慮するとともに、リソース最適化をも考慮し、リカバリ実施の対象とするリカバリ実施対象パスを選択し、そのリカバリ実施対象パスのリカバリを実施するためのリソースが隣接中継ノード装置210aとの間にあるか否かをパス単位で確認する(ステップS53)。このとき、隣接中継ノード装置210aとの間にリソースがなかった場合には(ステップS53でNo)、リンクリカバリの処理を終了する。
Next, the failure detection
一方、隣接中継ノード装置210aとの間に障害のないリンクなどのリソースがあった場合には(ステップS53でYes)、リカバリ提案生成手段255aにより、リカバリ実施対象パスについてのリカバリ提案情報をパス単位で生成する(ステップS54)。そして、パス単位で生成したリカバリ実施対象パスについてのリカバリ提案情報を含んだ障害通知を障害通知送信手段256aによって隣接中継ノード装置210aへ送信する(ステップS55)。従って、障害発生リンクに複数のリカバリ対象パスがあった場合は、リカバリ実施対象パスのリカバリ提案情報を含んだ障害通知を複数回送信することになる。
On the other hand, when there is a resource such as a link with no failure between the adjacent
次に、隣接中継ノード装置210aは、障害通知受信手段211aにより、障害検知中継ノード装置250aが送信したリカバリ実施対象パスのリカバリ提案情報を含んだ障害通知を受信すると(ステップS56)、その障害通知に基づき障害箇所を特定するとともに、リカバリ検討手段212aにより、パス単位でリカバリ実施対象パスについてのリカバリ提案情報を検討し、リンクリカバリの実施の可否を判断する(ステップS57)。その結果、リンクリカバリ実施可能と判断した場合には(ステップS57でYes)、隣接中継ノード装置210aは、リカバリ許諾送信手段214aにより、リカバリ用のパスを確立するためのパス要求を含めたリカバリ許諾情報を障害検知中継ノード装置250aに送信すると同時に、リンクリカバリ手段213aによりリカバリ実施対象パスについてのリンクリカバリを実施する(ステップS58)。なお、隣接中継ノード装置210aが複数のリカバリ実施対象パスのリカバリ提案情報を含んだ障害通知を受信した場合には、それに対応して複数回、リカバリ許諾情報を送信し、リンクリカバリを実施する。さらに、リンクリカバリを実施後、パス情報更新手段215により、パス情報DB21などにおいて、リンクリカバリを実施したパスについてのパス情報を更新する(ステップS59)。
Next, when the adjacent
また、障害検知中継ノード装置250aは、リカバリ許諾受信手段257aにより、パス要求を含めたリカバリ許諾情報を受信し(ステップS60)、パス確立確認手段241によりパス確立が可能か否かを確認し(ステップS61)、パス確立手段242によりパスを確立し、リンクリカバリ手段258aにより当該リカバリ実施対象パスをリカバリするためのリンクリカバリを実施し(ステップS62)、パス情報更新手段259により、パス情報DB21などにおいて、リンクリカバリを実施したパスについてのパス情報を更新する(ステップS63)。
Further, the failure detection
続いて、障害検知中継ノード装置250aは、状態遷移通知手段260により、当該リカバリ実施対象パスがリカバリしたこと、つまり、パス状態の遷移を当該パスに関与したすべての中継ノード装置200のみならず発信者エッジノード装置100および着信者エッジノード装置300に状態遷移を通知する(ステップS64,S65,S66,S67)。そして、発信者エッジノード装置100、着信者エッジノード装置300、また、当該リンクリカバリを直接行っていない中継ノード装置200においても、パス情報DB21上などで、このとき実施されたリンクリカバリついてのパス情報を更新する(ステップS68,S69)。
Subsequently, the failure detection
以上のように、本実施形態においては、リカバリ対象パスごとにリンクリカバリを行うので、障害発生リンクに関与するEND−ENDパスのすべてのパスをリカバリするのに十分なリソースがない場合であっても、一部のEND−ENDパスについては、リンクリカバリを実施することができる。また、これを従来技術に比較した場合、その一部のEND−ENDパスについては、第1の実施形態の場合と同様に、そのリンクリカバリ処理のほとんどを、障害検知中継ノード装置250aと隣接する隣接中継ノード装置210aとの間だけの処理で済ますことができるので、リンク障害回復のための所要時間を短縮することができる。
As described above, in this embodiment, since link recovery is performed for each recovery target path, there is not enough resources to recover all the END-END paths involved in the failed link. However, link recovery can be performed for some END-END paths. When this is compared with the prior art, most of the link recovery processing is adjacent to the failure detection
21 パス情報DB
22 ネットワークリソースDB
31 パス
100 発信者エッジノード装置
101 パス要求手段
102 パス確立手段
103 状態遷移通知手段
200 中継ノード装置
201 パス確立確認手段
202 パス確立手段
210,210a 隣接中継ノード装置
211,211a 障害通知受信手段
212,212a リカバリ検討手段
213,213a リンクリカバリ手段
214,214a リカバリ許諾送信手段
215 パス情報更新手段
216 状態遷移通知手段
241 パス確立確認手段
242 パス確立手段
250,250a 障害検知中継ノード装置
251 障害検知手段
252 リカバリ対象パス確認手段
253 リカバリ要求条件確認手段
254,254a リソース確認手段
255,255a リカバリ提案生成手段
256,256a 障害通知送信手段
257,257a リカバリ許諾受信手段
258,258a リンクリカバリ手段
259 パス情報更新手段
260 状態遷移通知手段
300 着信者エッジノード装置
301 パス確立確認手段
302 パス確立手段
303 状態遷移通知手段
21 Path information DB
22 Network resource DB
31
Claims (4)
あるリンクに生じたリンク障害を検知した障害検知中継ノード装置が、
前記リンク障害が生じた障害リンクを検知する第1のステップと、
前記パス情報DBに基づき前記障害リンクに関与するパスをリカバリ対象パスとして抽出し、そのリカバリ対象パスのリカバリに必要なリソースを確認する第2のステップと、
前記障害リンクを介して隣接する中継ノード装置に接続する前記障害リンク以外の正常リンクのリソースを確認する第3のステップと、
前記隣接する中継ノード装置に対し、前記リカバリ対象パスをリカバリするためのリカバリ提案情報を送信する第4のステップと
を含んだ手順を実行し、
前記隣接する中継ノード装置が、
前記リカバリ提案情報を受信し、前記受信したリカバリ提案情報に基づき前記リカバリ対象パスのリカバリの可否を検討する第5のステップと、
前記障害検知中継ノード装置に対し、前記リカバリ対象パスのリカバリについてのリカバリ許諾情報を送信する第6のステップと
を含んだ手順を実行し、
前記障害検知中継ノード装置が、さらに、
前記リカバリ許諾情報を受信し、前記リカバリ対象パスのリカバリを実施する第7のステップと、
前記パス情報DB上で前記リカバリが実施されたリカバリ対象パスのパス情報を更新する第8のステップと、
前記更新したリカバリ対象パスの情報をそのパスが関与する他の中継ノード装置へ通知する第9のステップと
を含んだ手順を実行することを特徴とするリンクリカバリ方法。 A link recovery method in a network in which path information of accumulated END-END paths is accumulated in a path information DB and a plurality of node devices that perform communication based on the path information are connected to each other by a link,
The failure detection relay node device that detected the link failure that occurred in a certain link
A first step of detecting a failed link in which the link failure has occurred;
A second step of extracting a path involved in the failed link as a recovery target path based on the path information DB, and confirming a resource necessary for recovery of the recovery target path;
A third step of confirming resources of normal links other than the failed link connected to an adjacent relay node device via the failed link;
Executing a procedure including a fourth step of transmitting recovery proposal information for recovering the recovery target path to the adjacent relay node device;
The adjacent relay node device is
A fifth step of receiving the recovery proposal information and examining the possibility of recovery of the recovery target path based on the received recovery proposal information;
Executing a procedure including a sixth step of transmitting recovery permission information about recovery of the recovery target path to the failure detection relay node device;
The failure detection relay node device further comprises:
A seventh step of receiving the recovery permission information and performing recovery of the recovery target path;
An eighth step of updating the path information of the recovery target path on which the recovery has been performed on the path information DB;
A link recovery method comprising: executing a procedure including a ninth step of notifying the updated information on the recovery target path to other relay node apparatuses involved in the path.
あるリンクに生じたリンク障害を検知した障害検知中継ノード装置が、
前記リンク障害が生じた障害リンクを検知する第1のステップと、
前記パス情報DBに基づき前記障害リンクに関与するパスをリカバリ対象パスとして抽出し、そのリカバリ対象パスのリカバリに必要なリソースを確認する第2のステップと、
前記障害リンクを介して隣接する中継ノード装置に接続する前記障害リンク以外の正常リンクのリソースを確認する第3のステップと、
前記リカバリ対象パスの一つをリカバリ実施対象パスとして選択し、前記リカバリ実施対象パスをリカバリするためのリカバリ提案情報を前記隣接する中継ノード装置へ送信する第4’のステップと
を含んだ手順を実行し、
前記隣接中継ノード装置が、
前記リカバリ提案情報を受信し、前記受信したリカバリ提案情報に基づき前記リカバリ実施対象パスのリカバリの可否を検討する第5’のステップと、
前記障害検知中継ノード装置に対し、前記リカバリ実施対象パスのリカバリ用のパス要求を含むリカバリ許諾情報を送信する第6’のステップと
を含んだ手順を実行し、
前記障害検知中継ノード装置が、さらに、
前記リカバリ実施対象パスのリカバリ用のパス要求を含むリカバリ許諾情報を受信し、前記リカバリ実施対象パスの確立を確認し、前記リカバリ実施対象パスのリカバリを実施する第7’のステップと、
前記パス情報DB上で前記リカバリが実施されたリカバリ実施対象パスのパス情報を更新する第8’のステップと、
前記更新したリカバリ対象パスの情報をそのパスが関与する他の中継ノード装置へ通知する第9’のステップと
を含んだ手順を実行することを特徴とするリンクリカバリ方法。 A link recovery method in a network in which path information of accumulated END-END paths is accumulated in a path information DB and a plurality of node devices that perform communication based on the path information are connected to each other by a link,
The failure detection relay node device that detected the link failure that occurred in a certain link
A first step of detecting a failed link in which the link failure has occurred;
A second step of extracting a path involved in the failed link as a recovery target path based on the path information DB, and confirming a resource necessary for recovery of the recovery target path;
A third step of confirming resources of normal links other than the failed link connected to an adjacent relay node device via the failed link;
Selecting one of the recovery target paths as a recovery execution target path, and transmitting a recovery proposal information for recovering the recovery execution target path to the adjacent relay node device; Run,
The adjacent relay node device is
A 5 ′ step of receiving the recovery proposal information and examining the possibility of recovery of the recovery target path based on the received recovery proposal information;
Executing a procedure including a sixth ′ step of transmitting recovery permission information including a path request for recovery of the recovery execution target path to the failure detection relay node device;
The failure detection relay node device further comprises:
A seventh step for receiving recovery permission information including a path request for recovery of the recovery execution target path, confirming establishment of the recovery execution target path, and performing recovery of the recovery execution target path;
An eighth step of updating path information of a recovery execution target path on which the recovery has been performed on the path information DB;
A link recovery method comprising: performing a procedure including a ninth step of notifying the updated information on the recovery target path to other relay node apparatuses involved in the path.
リンク障害が生じた障害リンクを検知する障害検知手段と、
前記パス情報DBに基づき前記障害リンクに関与するパスをリカバリ対象パスとして抽出し、そのリカバリ対象パスのリカバリに必要なリソースを確認するリカバリ必要条件確認手段と、
前記障害リンクを介して隣接する中継ノード装置に接続する前記障害リンク以外の正常リンクのリソースを確認するリソース確認手段と、
前記隣接する中継ノード装置に対し、前記リカバリ対象パスをリカバリするためのリカバリ提案情報を送信するリカバリ提案送信手段と、
前記隣接する中継ノード装置からリカバリ許諾情報を受信したときには、前記リカバリ対象パスのリカバリを実施するリンクリカバリ手段と、
前記パス情報DB上で前記リカバリが実施されたリカバリ対象パスのパス情報を更新するパス情報更新手段と、
前記更新したリカバリ対象パスの情報をそのパスが関与する他の中継ノード装置へ通知する状態遷移通知手段と
を備えたことを特徴とする中継ノード装置。 A relay node device in a network in which path information of accumulated END-END paths is accumulated in a path information DB and a plurality of node devices communicating based on the path information are connected to each other by a link;
A failure detection means for detecting a failed link in which a link failure has occurred;
A recovery condition check means for extracting a path involved in the failed link as a recovery target path based on the path information DB and checking resources necessary for recovery of the recovery target path;
Resource confirmation means for confirming resources of normal links other than the failed link connected to the adjacent relay node device via the failed link;
Recovery proposal transmitting means for transmitting recovery proposal information for recovering the recovery target path to the adjacent relay node device;
When recovery permission information is received from the adjacent relay node device, link recovery means for performing recovery of the recovery target path;
Path information updating means for updating path information of a recovery target path on which the recovery has been performed on the path information DB;
A relay node device comprising: state transition notifying means for notifying the updated recovery target path information to other relay node devices involved in the path.
リンク障害が生じた障害リンクを検知する障害検知手段と、
前記パス情報DBに基づき前記障害リンクに関与するパスをリカバリ対象パスとして抽出し、そのリカバリ対象パスのリカバリに必要なリソースを確認するリカバリ必要条件確認手段と、
前記障害リンクを介して隣接する中継ノード装置に接続する前記障害リンク以外の正常リンクのリソースを確認するリソース確認手段と、
前記リカバリ対象パスの一つをリカバリ実施対象パスとして選択し、前記リカバリ実施対象パスをリカバリするためのリカバリ提案情報を前記隣接する中継ノード装置へ送信するリカバリ提案送信手段と、
前記隣接する中継ノード装置から前記リカバリ実施対象パスのリカバリ用のパス要求を含むリカバリ許諾情報を受信したときには、前記リカバリ実施対象パスの確立を確認し、前記リカバリ実施対象パスのリカバリを実施するリンクリカバリ手段と、
前記パス情報DB上で前記リカバリが実施されたリカバリ対象パスのパス情報を更新するパス情報更新手段と、
前記更新したリカバリ対象パスの情報をそのパスが関与する他の中継ノード装置へ通知する状態遷移通知手段と
を備えたことを特徴とする中継ノード装置。 A relay node device in a network in which path information of accumulated END-END paths is accumulated in a path information DB and a plurality of node devices communicating based on the path information are connected to each other by a link;
A failure detection means for detecting a failed link in which a link failure has occurred;
A recovery condition check means for extracting a path involved in the failed link as a recovery target path based on the path information DB and checking resources necessary for recovery of the recovery target path;
Resource confirmation means for confirming resources of normal links other than the failed link connected to the adjacent relay node device via the failed link;
Recovery proposal transmitting means for selecting one of the recovery target paths as a recovery execution target path and transmitting recovery proposal information for recovering the recovery execution target path to the adjacent relay node device;
A link for confirming establishment of the recovery execution target path and performing recovery of the recovery execution target path when receiving recovery permission information including a path request for recovery of the recovery execution target path from the adjacent relay node device Recovery measures,
Path information updating means for updating path information of a recovery target path on which the recovery has been performed on the path information DB;
A relay node device comprising: state transition notifying means for notifying the updated recovery target path information to other relay node devices involved in the path.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005048680A JP4262210B2 (en) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | Link recovery method and relay node device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005048680A JP4262210B2 (en) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | Link recovery method and relay node device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006237960A JP2006237960A (en) | 2006-09-07 |
JP4262210B2 true JP4262210B2 (en) | 2009-05-13 |
Family
ID=37045140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005048680A Expired - Fee Related JP4262210B2 (en) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | Link recovery method and relay node device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4262210B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022172060A1 (en) | 2021-02-12 | 2022-08-18 | ラクテン・シンフォニー・シンガポール・プライベート・リミテッド | Network service management apparatus and network service management method |
WO2022172061A1 (en) * | 2021-02-12 | 2022-08-18 | ラクテン・シンフォニー・シンガポール・プライベート・リミテッド | Network service management apparatus and network service management method |
US20230096726A1 (en) * | 2021-09-24 | 2023-03-30 | Qualcomm Incorporated | Reference-signal-based relay selection in wireless communications |
-
2005
- 2005-02-24 JP JP2005048680A patent/JP4262210B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006237960A (en) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1973267B1 (en) | A service failure restoration method and system | |
CA2487344C (en) | Distinguishing between link and node failure to facilitate fast reroute | |
EP2045965B1 (en) | Resource state monitoring method, device and communication network | |
CN1866806B (en) | Method for realizing shared grid network recovery | |
EP1942604B1 (en) | A service switching method and the network node thereof | |
US20140293775A1 (en) | Ring Network Protection Method, Network Node and Ring Network | |
WO2012088967A1 (en) | Method and device for restoring network | |
WO2006108353A1 (en) | A method for implementing the bi-directional protection switch of multiple protocol label switch | |
EP1921797B1 (en) | Recovery method and apparatus for optical network lsp occuring abnormal delete | |
JP2008053938A (en) | Communication path fault recovery system | |
JP5104660B2 (en) | Network device and line setting control method | |
WO2011157130A2 (en) | Path establishment method and apparatus | |
JP4392386B2 (en) | Recovery method, and sender node device, relay node device, and receiver node device that execute the recovery method | |
CN101155179B (en) | Method for removing ring circuit during multi-protocol label switching | |
US20050188242A1 (en) | Time constrained failure recovery in communication networks | |
JP4262210B2 (en) | Link recovery method and relay node device | |
WO2008064612A1 (en) | A method and device and system for performing fast rerouting in a mpls network | |
US10033573B2 (en) | Protection switching method, network, and system | |
EP2652910B1 (en) | Message passing to assure deletion of label switched path | |
EP2403185A1 (en) | Method and system for service error connection and error prevention in automatic switched optical network | |
JP2006135945A (en) | Path setup unit, path setup system and path setup method therefor | |
JP2008148290A (en) | Method and system for verifying connectivity of logical link | |
JP2008099296A (en) | System and method for finding nearby node | |
JP4704311B2 (en) | Communication system and failure recovery method | |
JP4717796B2 (en) | Node device and path setting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4262210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |