JP4255678B2 - Tripod type constant velocity universal joint - Google Patents
Tripod type constant velocity universal joint Download PDFInfo
- Publication number
- JP4255678B2 JP4255678B2 JP2002328714A JP2002328714A JP4255678B2 JP 4255678 B2 JP4255678 B2 JP 4255678B2 JP 2002328714 A JP2002328714 A JP 2002328714A JP 2002328714 A JP2002328714 A JP 2002328714A JP 4255678 B2 JP4255678 B2 JP 4255678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- trunnion journal
- tripod
- peripheral surface
- constant velocity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば自動車の駆動系に組み込まれて非直線上に存在する回転軸同士の間で回転力の伝達を行なうのに用いられるトリポード型等速自在継手に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の駆動系に組み込む等速自在継手の一種としてトリポード型等速自在継手が広く使用されている。例えば特開昭62−233522号公報には、図11および図12に示すようなトリポード型等速自在継手1が記載されている。このトリポード型等速自在継手1は、駆動軸等の第一の回転軸2の端部に固定される中空筒状のハウジング3と、車輪側の回転軸等の第二の回転軸4の端部に固定されるトリポード5とから構成される。
【0003】
ハウジング3の内周面には、円周方向三等分位置に、ハウジング3の軸方向に延びる凹溝6が形成されている。一方、トリポード5は、第二の回転軸4の端部に固定するためのボス7と、ボス7の円周方向三等分位置から半径方向に突出した円柱状のトラニオンジャーナル8とから構成される。各トラニオンジャーナル8は、ローラ9を、ニードルローラ10を介して回転自在に、かつ、軸方向にわたる若干の変位自在に支持している。そして、これらのローラ9をハウジング3の凹溝6にはめ込むことにより、トリポード型等速自在継手1を構成している。なお、各凹溝6を構成する一対のガイド面6aはそれぞれ円弧状凹面で、各ローラ9はこれら一対のガイド面6a間に、転動および揺動自在に支持される。
【0004】
上述のように構成されたトリポード型等速自在継手1の使用時、例えば第一の回転軸2が回転するとこの回転力は、ハウジング3からローラ9、ニードルローラ10、トラニオンジャーナル8を介してトリポード5のボス7に伝わり、第二の回転軸4を回転させる。また、第一の回転軸2の中心軸と第二の回転軸4の中心軸とが不一致の場合、つまりトリポード型等速自在継手1が作動角をとった場合には、両回転軸2,4の回転に伴って各トラニオンジャーナル8が対応する凹溝6のガイド面6aに対して、図11および図12に示すように、トリポード5を中心として揺動する方向に変位する。この際、各トラニオンジャーナル8に支承されたローラ9が、凹溝6のガイド面6a上を転動するとともに、トラニオンジャーナル8の軸方向に変位する。これらの動きにより、周知のように、第一、第二の回転軸2,4の間で等速性が確保される。
【0005】
上述のように構成され作用するトリポード型等速自在継手1の場合、作動角をとった状態で第一、第二の回転軸2,4を回転させると、各ローラ9が複雑な運動を行なう。すなわち、各ローラ9は、ガイド面6aに沿ってハウジング3の軸方向に向きを変えながら移動し、しかも、トラニオンジャーナル8の軸方向に変位する。各ローラがこのような複雑な動きをすると、各ローラ9の外周面と上記ガイド面6aとの間の相対変位が必ずしも円滑に行なわれなくなって、これら両面間に比較的大きな摩擦が発生する。その結果、図11および図12に示すような構造のトリポード型等速自在継手の場合には、1回転3次の軸力が発生する。そして、自動車に組み込まれて大きな作動角をとった状態で大きなトルクを伝達する際など、著しい場合にはシャダーと呼ばれる振動が発生することが知られている。
【0006】
【特許文献1】
特開昭62−233522号公報
(第1頁右下欄第14行〜第2頁左下欄第17行、図7、図8)
【特許文献2】
フランス特許第2752890号明細書
(第3頁第29行〜第6頁第11行、図2、図3B)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記問題点を解決する手段として、フランス特許第2752890号明細書には図13(a)に示すような構造が開示されている。すなわち、ローラ(9a,9b)をハウジング溝に平行にガイドする構造とし、内側ローラ9aの球形内周面とトラニオンジャーナル8の球形外周面との間で調心及び揺動可能な球面嵌合構造である。
【0008】
各トラニオンジャーナル8は、図13(b)に示すように、トリポード5の軸線zに垂直な二つの平面部8aを有する。トラニオンジャーナル8の球形外周面を生成する円弧の半径rtが、内側ローラ9aの球形内周面の曲率半径C/2よりも小さい。そして、トラニオンジャーナル8への内側ローラ9aの組み付けは、内側ローラ9aの入口直径B(内径Cよりも小さい)が、トラニオンジャーナル8の球形外周面の直径Aのこの直径上の射影A(α)よりも大きいかまたはこれに等しいような角度αだけ、内側ローラ9aに対してその軸線zの周りでトリポード5を回転させて行なわれる。
【0009】
この構造の場合、図13(b)に符号8bで示すように、トラニオンジャーナル8の外径面から突出した凸状の鍛造パーティングラインがトラニオンジャーナルの負荷面中央部にできるため、研削加工などの除去作業が不可避である。
【0010】
本発明は、車両に組み付けた際のシャダー低減と高耐久性および低コストを両立させたトリポード型等速自在継手を提供することを目的とするものである。そのために、本発明の技術的課題は、トラニオンジャーナルの鍛造パーティングライン除去加工を必要とせず、球面嵌合する内側ローラとトラニオンジャーナルとの間のすきまを小さく確保したまま球面嵌合を可能とすることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明のトリポード型等速自在継手は、軸方向一端側にて開口し内周面の円周方向三等分位置に軸方向に延びる凹溝14aを形成した、第一の回転軸の端部に固定される中空円筒状のハウジング14と、
第二の回転軸の端部に固定されるボス16aと、ボス16aの円周方向三等分位置から半径方向に突出した端部が球状のトラニオンジャーナル16bとからなるトリポード16と、
球状内周面をトラニオンジャーナル16bの球状外周面に首振り自在にはめ込んだ内側ローラ22と、内側ローラ22の外周面にニードルローラ24を介して回転および軸方向移動可能に支持された外側ローラ26とからなるローラアセンブリ20とを有し、
外側ローラ26をハウジング14の凹溝14aに収容させてハウジング軸方向に転動自在とし、凹溝14aが外側ローラ26の外周面と接して負荷を受けるガイド面14bと外側ローラ26をハウジング軸方向に案内する案内肩面14cとからなるトリポード型等速自在継手11において、
トラニオンジャーナル16の鍛造パーティングライン16dに沿って部分的に逃げ16eを設けることにより、鍛造パーティングライン16dの隆起部をトラニオンジャーナル16bの外周面よりも内側に後退させ、かつ、トリポードのボスの軸方向一端側外径を他端側よりも大きく面取りすることにより、ローラアセンブリを傾けてトラニオンジャーナルに組み付ける際にローラアセンブリが前記ボスと干渉しないようにしたものである。
【0012】
逃げ16eを設けたことにより、鍛造パーティングライン16dの隆起部がトラニオンジャーナル16bの外周面から突出しないため、鍛造パーティングライン16d(の隆起部の)除去加工なしに、内側ローラ22とトラニオンジャーナル16bとを球面嵌合面接触させることが可能となり、面圧が低減する。したがって、本発明によれば、車両に組み付けた際のシャダー低減と高耐久性および低コストを両立させたトリポード型等速自在継手を提供することができる。
【0013】
トリポード16のボス16aの軸方向一端側外径を他端側よりも大きく面取り(16c)してもよく、そうすることにより、ローラアセンブリ20を傾けてトラニオンジャーナル16に組み付ける際にローラアセンブリ20がボス16aと干渉しないようにすることができる。トリポード16と第二の回転軸間のトルク伝達は、ボス部16aにおいて第二の回転軸非端部側で大半を受け持つため、ボス部16aの第二の回転軸端部側は大きく面取りしてもボス部強度低下を招くことがない。
【0014】
ローラアセンブリ20をトラニオンジャーナル16bに組み付ける際にローラアセンブリ20を傾ける角度をθとしたとき、トラニオンジャーナル16b(鍛造パーティングライン16dを含む)の角度θ方向の投影最大径φDを、内側ローラ22の挿入側内径φd以下とすることにより、トラニオンジャーナル16bにローラアセンブリ20を組み込む際に内側ローラ22を弾性変形させることなく組み付けることが可能となる。したがって、この実施の形態によれば、鍛造パーティングライン除去工程と、トラニオンジャーナル16bにローラアセンブリ20を組み付ける際の圧入工程とを省くことが可能となる。また、内側ローラ22の挿入側内径に部分的に切欠きを設け、その切欠き部の内径をφd2、トラニオンジャーナル16b(鍛造パーティングライン16dを含む)の角度θ方向の投影最大径をφD2としたとき、φD2<φd2に設定してもよい。
【0015】
ローラアセンブリ20がトラニオンジャーナル16bから分離し始める角度をθ1としたとき、トリポードキット(16,20)に回転軸(4、4a)を装着した後、ローラアセンブリ20を角度θ2(θ2<θ1)まで傾けると回転軸(4,4a)と干渉するように設定することができる。ここで、トリポード16とローラアセンブリ20とからなるユニットをトリポードキットと呼ぶこととする。また、回転軸とは、回転軸4自体のみならず、止め輪4aのように回転軸4に取り付けた別部材をも含むものとする。このような構成を採用することにより、トリポード16とローラアセンブリ20とからなるユニットすなわちトリポードキットの状態でトリポード16を第二の回転軸4に組み付け、一旦止め輪4aを装着すると、止め輪4aまたは回転軸4と干渉して内側ローラ22がトラニオンジャーナル16から分離する角度θ1まで傾くことができず、トリポードキット(16,20)と回転軸4とがユニットハンドリング状態となって取り扱いが非常に容易になる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面に従って本発明の実施の形態を説明する。
【0017】
まず、図1−3に従って、第一の実施の形態を説明する。この実施の形態のトリポード型等速自在継手11は、基本的構成に関する限り、既述の図11および図12のものと変わりはなく、駆動軸等の第一の回転軸の端部に固定される中空筒状のハウジング14と、車輪側の回転軸等の第二の回転軸の端部に固定されるトリポード16とから構成される。
【0018】
ハウジング14は第一の回転軸と一体的に形成され、内周面の円周方向三等分位置に、軸方向に延びる凹溝14aを持っている。各凹溝14aは、ハウジング14の内周面から半径方向外方に向けて凹入しており、円周方向に向かい合った一対のガイド面14bと、ハウジングの半径方向外側に位置して両ガイド面14bを接続する底面とで構成されている。一対のガイド面14bは、後述する外側ローラ26をハウジング軸方向に案内して転動させるための軌道を提供し、外側ローラ26との間でトルクを伝達する。また、凹溝14aの底面の一部には外側ローラ26の転動を案内する案内肩面14cが形成されている。この案内肩面14cは、外側ローラ26が凹溝14a内を移動する際にハウジング軸方向と平行な姿勢を維持させ、円滑に転動させる役割を果たす。
【0019】
トリポード16はボス16aとトラニオンジャーナル16bとから構成される。ボス16aは第二の回転軸の端部に固定される。たとえば、第二の回転軸4に形成されたスプライン軸とボス16aに形成されたスプライン孔とを嵌合させ、止め輪4aで位置決めする(図6参照)。トラニオンジャーナル16bはボス16aの円周方向三等分位置から半径方向に突出している。各トラニオンジャーナル16bの端部は球状を呈している。
【0020】
各トラニオンジャーナル16bはローラアセンブリ20を支持している。ローラアセンブリ20は、ニードルローラ24を介して相対回転自在の内側ローラ22と外側ローラ26とからなるダブルローラタイプである。内側ローラ22の内周面は、トラニオンジャーナル16bの球状外周面と略同一の曲率半径の球状である。内側ローラ22の球状内周面がトラニオンジャーナル16bの球状外周面の周囲に首振り自在に支持されている。
【0021】
内側ローラ22の円筒形外周面と外側ローラ26の円筒形内周面との間にニードルローラ24が介在している。したがって、内側ローラ22と外側ローラ26は相対的に回転および軸方向移動が可能である。外側ローラ26の円筒形内周面の軸方向両端部に全周にわたり突起を設けてニードルローラリテーナ26a,26bを一体成形してあり、これにより、部品点数を削減できるという効果がある。すなわち、図示するように内側ニードルローラリテーナ26aおよび外側ニードルローラリテーナ26b共に外側ローラ26に一体的に形成することによって、内側ローラ22とニードルローラ24と外側ローラ26の三体のみでローラアセンブリを構成することができる。もっとも、ニードルローラリテーナ26a,26bは、内側または外側のどちらか一方のみ外側ローラ26と一体とし、他方は別体の止め輪などを使用することも可能である(図7参照)。
【0022】
外側ローラ26はハウジング14の凹溝14aに収容される。各凹溝14aを構成する一対のガイド面14bは、ハウジング14の横断面において、外側ローラ26の外周面の母線と略同一の円弧状である。したがって、外側ローラ26はこれら一対のガイド面14b間に転動自在に支持される。
【0023】
上述のように構成された等速自在継手の使用時、例えば第一の回転軸が回転するとこの回転力は、ハウジング14からローラアセンブリ20(22,24,26)とトラニオンジャーナル16bを介してトリポード16のボス16aに伝わり、第二の回転軸を回転させる。また、第一の回転軸の中心軸と第二の回転軸の中心軸とが不一致の場合、言い換えれば作動角をとった状態では、両回転軸の回転に伴って各トラニオンジャーナル16bが対応する凹溝14aのガイド面14bに対して、トリポード16を中心として揺動する方向に変位する。この際、各トラニオンジャーナル16bに支承された外側ローラ26が、凹溝14aのガイド面14b上を転動するとともにトラニオンジャーナル16bの軸方向に変位する。これらの動きにより、周知のように、第一、第二の回転軸の間で等速性が確保される。
【0024】
図2(a)および図3に符号16cで示すように、トリポード16のボス16aの軸方向一端側(図2(a)および図3では左側)の端面において、ボス16aの外径を他方の端面に比べて大きく面取りしてある。これにより、トラニオンジャーナル16bにローラアセンブリ20を組み付ける際に、図3に想像線で示すようにローラアセンブリ20を大きく傾けることが可能となり、トラニオンジャーナル16bの負荷を受ける対向二箇所のみの干渉となるため、内側ローラ22の弾性変形による押し込みで組み付けが可能となる。さらに、逃げ16eが存在するため、逃げ16eのない場合と比較して干渉代を少なくする効果が得られ、押し込みで組み付ける際のローラの弾性変形量を少なくできる。トラニオンジャーナル16bの負荷を受ける位置と直角方向二箇所(負荷範囲外)は負荷位置よりも小径側に逃げた平面または曲面としてもよい。
【0025】
上記構造によれば、内側ローラ22の球状内周面とトラニオンジャーナル16bの球状外周面との間でトルクを伝達するため、接触面圧が低く抑えられ、強度・耐久性の面で有利であるとともに、回転方向ガタを大きくすることなしに、接触楕円の長径を比較的小さく保つことが可能となり、トラニオンジャーナルの揺動に伴って発生する接触楕円上のスピンモーメントを小さくすることができる。したがって、ハウジング14の凹溝14aの案内肩面14cとの必要以上に大きな接触を回避できるとともにローラアセンブリ20の転がり方向が安定し、ローラアセンブリ20の転がり抵抗が小さく、低軸力なトリポード型等速自在継手とすることが可能となる。以上のように、この実施の形態によりローラアセンブリの低転がり抵抗と高強度・高耐久性を両立させたトリポード型等速自在継手を提供することが可能となる。
【0026】
トラニオンジャーナル16bの外周面は内側ローラ22の球状内周面と球面嵌合する球状であるが、鍛造パーティングライン16dの隆起部が図2(c)に破線で示す球状外周面よりも内側に後退してそこから突出しないように、鍛造パーティングライン16dに沿って部分的に逃げ16eを設けてある。このため、鍛造パーティングライン16d除去工程を省くことが可能となり、冷間成形面のまま使用可能で、低コスト化が可能となる。この場合、逃げ16e部分は負荷を受けることができないため負荷面積が小さくなるが、トラニオンジャーナル16bと内側ローラ22とが球面嵌合により広範囲で負荷を受けるタイプであるため、一部負荷範囲を削減しても十分な負荷容量を保持することができる。図2には逃げ16eを平面とした場合を例示してあるが、円筒面その他の曲面とすることも可能である(図4、図6参照)。
【0027】
また、本構造の場合、内側ローラ22はトラニオンジャーナル16bに対し球面嵌合しており、トラニオンジャーナル16bの軸方向に関しては一体的に支持されているため、作動角をとった状態での回転に伴うトラニオンジャーナル軸方向の移動は、内側ローラ22と外側ローラ26との間に配置されたニードルローラ24上の転がり滑りによって許容されるため、内部摩擦力が低く、ローラの低転がり抵抗化が図られている。
【0028】
図13(a)に示す従来技術の場合、トラニオンジャーナルにローラを組み付ける際、本願図面の図3の平面と直交する平面(本願図面の図1の平面に相当)内でローラを傾けるようにしているので、ローラを大きく傾けられるようにするためには、ボス部外径を小さくする、つまりボス部肉厚を薄くするか、あるいは、トラニオンジャーナルの首下を長くする必要がある。しかし、ボス部外径を小さくすればボス部強度が低下し、トラニオンジャーナルの首下を長くすればジョイント外径が大きくなるといった不具合が発生する。この実施の形態に係るトリポード型等速自在継手は、かかる不具合を回避し、ローラの低転がり抵抗と高強度・高耐久性、低コストおよび小型化すべてを両立させたトリポード型等速自在継手を提供することが可能となる。
【0029】
次に、図4および図5に示す第二の実施の形態は、基本的構造は上述の第一の実施の形態(図1−3)と同じであるが、内側ローラ22をトラニオンジャーナル16bに組み付ける際に傾ける角度をθとしたとき、鍛造パーティングライン16dの隆起部最外径部を含めたトラニオンジャーナル16bの角度θ方向からの投影最大径φDを、内側ローラ22の嵌合挿入側内径φdより小さく設定したものである。また、内側ローラ22の挿入側内径に部分的に切欠きを設け、その切欠き部の内径をφd2、トラニオンジャーナル16b(鍛造パーティングライン16dを含む)の角度θ方向の投影最大径をφD2としたとき、φD2<φd2に設定してもよい。これにより、トラニオンジャーナル16bにローラアセンブリ20を組み込む際に内側ローラ22を弾性変形させることなく組み付けることが可能となる。したがって、この実施の形態によれば、鍛造パーティングライン除去工程と、トラニオンジャーナル16bにローラアセンブリ20を組み付ける際の圧入工程とを省くことが可能となる。
【0030】
図6に示す第三の実施の形態は、基本的構造は上述の第二の実施の形態(図4)と同じであるが、トラニオンジャーナル16bに対して内側ローラ22を傾けていって内側ローラ22がトラニオンジャーナル16bから外れ出す角度をθ1としたとき、内側ローラ22の角度がθ1よりも僅かに小さい角度θ2になった時点で、外側ローラ26が第二の回転軸4または第二の回転軸の装着された止め輪4aに干渉するように寸法設定したものである。このような構成を採用することにより、トリポード16とローラアセンブリ20とからなるユニットすなわちトリポードキットの状態でトリポード16を第二の回転軸4に組み付け、一旦止め輪4aを装着すると、止め輪4aまたは第二の回転軸4と干渉して内側ローラ22がトラニオンジャーナル16から分離する角度θ1まで傾くことができず、トリポードキット(16,20)と回転軸4とがユニットハンドリング状態となって取り扱いが非常に容易になる。
【0031】
図7に示す第四の実施の形態は、基本的構造は既述の第一の実施の形態(図1−3)、第二の実施の形態(図4)または第三の実施の形態(図6)と同じであるが、外側ローラ26の円筒形内周面の軸方向両端部に別体のニードルストッパー(25a,25b)を設けたものである。すなわち、ニードルローラ24の抜け止めとして、環状のリテーナ25aと、外側ローラ26の軸方向両端部の内周面に形成した環状の止め輪溝に装着した止め輪25bとを採用したものである。
【0032】
図8に示す第五の実施の形態も基本的構造は既述の第一の実施の形態(図1−3)、第二の実施の形態(図4)または第三の実施の形態(図6)と同じであるが、内側ローラ22の円筒形外周面の軸方向両端部に全周にわたり突起を設けてニードルリテーナ22a,22bを一体成形したものである。これにより、部品点数を削減できるという効果がある。すなわち、図示するように内側ニードルローラリテーナ22aおよび外側ニードルローラリテーナ22b共に内側ローラ22に一体的に形成することによって、内側ローラ22とニードルローラ24と外側ローラ26の三体のみでローラアセンブリ20を構成することができる。なお、ニードルローラリテーナ22a,22bは、内側または外側のどちらか一方のみ内側ローラ22と一体とし、他方は別体の止め輪などを使用することも可能である。
【0033】
図9に示す第六の実施の形態は、基本的構造は既述の第一の実施の形態(図1−3)と同じであるが、外側ローラ26の内側ニードルローラリテーナ26aの内径をφDi、内側ローラ22の外径をφdoとしたとき、φDi<φdoなる関係に設定した点が異なる。この実施の形態では、φDi<φdoの関係に設定しているため、トリポードキット(16,20)の状態で、外側ローラ26が内側ローラ22から分解しにくくなる。また、図9において外側ローラが下に下がった場合でもトリポード16のボス部16aに干渉してニードルローラ24が分解しないように設定することにより、一層取り扱いが容易になる。
【0034】
図10に示す第七の実施の形態は、基本的構造は既述の第五の実施の形態(図8)と同じであるが、内側ローラ22の外側ニードルリテーナ22bの外径をφdo、外側ローラ26の内径をφDiとしたとき、φDi<φdoなる関係に設定した点が異なる。この実施の形態では、φDi<φdoの関係に設定しているため、トリポードキット(16,20)の状態で、外側ローラ26が内側ローラ22から分離しにくくなり、取り扱いが容易になる。
【0035】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によるトリポード型等速自在継手を車両に装着することにより、車両の振動を低減できるとともに、高い強度・高耐久性をも両立する低コストなトリポード型等速自在継手を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を説明するためのトリポード型等速自在継手の横断面図である。
【図2】(a)はトラニオンジャーナルの側面図、
(b)はトラニオンジャーナルの横断面図、
(c)は図2(b)の鍛造パーティングライン凸部の拡大図である。
【図3】図1に示されたトリポードキットの分解断面図である。
【図4】第二の実施の形態を示す図3と類似のトリポードキットの分解断面図、
【図5】(a)は内側ローラの断面図、
(b)は図5(a)のY矢視図である。
【図6】第三の実施の形態を示すトリポードキットの断面図である。
【図7】第四の実施の形態を示すローラアセンブリの断面図である。
【図8】第五の実施の形態を示すローラアセンブリの断面図である。
【図9】第六の実施の形態を示すローラアセンブリの断面図である。
【図10】第七の実施の形態を示すローラアセンブリの断面図である。
【図11】従来のトリポード型等速自在継手の斜視図である。
【図12】従来のトリポード型等速自在継手の縦断面図である。
【図13】(a)は従来の技術を示すトリポード型等速自在継手の断面図、
(b)はトラニオンジャーナルの断面図である。
【符号の説明】
11 トリポード型等速自在継手
14 ハウジング
14a 凹溝
14b ガイド面
14c 案内肩面
16 トリポード
16a ボス
16b トラニオンジャーナル
16c 面取り
16d 鍛造パーティングライン
16e 逃げ
20 ローラアセンブリ
22 内側ローラ
22a 内側ニードルローラリテーナ
22b 外側ニードルローラリテーナ
24 ニードルローラ
25a リテーナ
25b 止め輪
26 外側ローラ
26a 内側ニードルローラリテーナ
26b 外側ニードルローラリテーナ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a tripod type constant velocity universal joint that is incorporated in, for example, a drive system of an automobile and used to transmit rotational force between rotating shafts that exist in a non-linear manner.
[0002]
[Prior art]
Tripod type constant velocity universal joints are widely used as a kind of constant velocity universal joints incorporated in the drive system of automobiles. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-233522 describes a tripod type constant velocity
[0003]
A
[0004]
When the tripod constant velocity
[0005]
In the case of the tripod type constant velocity
[0006]
[Patent Document 1]
JP-A-62-233522 (first page, lower right column, line 14 to
[Patent Document 2]
French Patent No. 2752890 (
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
As a means for solving the above problems, French Patent No. 2752890 discloses a structure as shown in FIG. That is, the roller (9a, 9b) is structured to guide the housing in parallel with the housing groove, and the spherical fitting structure capable of aligning and swinging between the spherical inner peripheral surface of the
[0008]
Each
[0009]
In the case of this structure, as indicated by
[0010]
An object of the present invention is to provide a tripod type constant velocity universal joint that achieves both reduction in shudder when assembled in a vehicle, high durability, and low cost. Therefore, the technical problem of the present invention is that the forging parting line removal processing of the trunnion journal is not required, and spherical fitting is possible while ensuring a small clearance between the inner roller to be fitted to the spherical surface and the trunnion journal. It is to be.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The tripod type constant velocity universal joint of the present invention has an end portion of the first rotating shaft that is open on one end side in the axial direction and has a
A
An
The
By providing a
[0012]
By providing the
[0013]
The outer diameter of one end in the axial direction of the
[0014]
When the angle at which the
[0015]
Assuming that the angle at which the
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0017]
First, the first embodiment will be described with reference to FIGS. The tripod type constant velocity
[0018]
The housing 14 is formed integrally with the first rotating shaft, and has a
[0019]
The
[0020]
Each
[0021]
A
[0022]
The
[0023]
When the constant velocity universal joint configured as described above is used, for example, when the first rotation shaft rotates, this rotational force is generated from the housing 14 via the roller assembly 20 (22, 24, 26) and the
[0024]
2 (a) and 3 as indicated by
[0025]
According to the above structure, torque is transmitted between the spherical inner peripheral surface of the
[0026]
The outer peripheral surface of the
[0027]
In the case of this structure, the
[0028]
In the case of the prior art shown in FIG. 13A, when assembling the roller to the trunnion journal, the roller is inclined within a plane orthogonal to the plane of FIG. 3 of the present application drawing (corresponding to the plane of FIG. 1 of the present application drawing). Therefore, in order to tilt the roller greatly, it is necessary to reduce the outer diameter of the boss portion, that is, to reduce the thickness of the boss portion, or to lengthen the neck of the trunnion journal. However, if the outer diameter of the boss portion is reduced, the strength of the boss portion is lowered, and if the neck of the trunnion journal is lengthened, the joint outer diameter is increased. The tripod type constant velocity universal joint according to this embodiment is a tripod type constant velocity universal joint that avoids such problems and achieves both low rolling resistance, high strength, high durability, low cost and downsizing of the roller. It becomes possible to provide.
[0029]
Next, in the second embodiment shown in FIGS. 4 and 5, the basic structure is the same as that of the first embodiment (FIGS. 1-3), but the
[0030]
The basic structure of the third embodiment shown in FIG. 6 is the same as that of the second embodiment (FIG. 4) described above, but the
[0031]
In the fourth embodiment shown in FIG. 7, the basic structure is the first embodiment (FIGS. 1-3), the second embodiment (FIG. 4), or the third embodiment (described above). As in FIG. 6), separate needle stoppers (25a, 25b) are provided at both ends in the axial direction of the cylindrical inner peripheral surface of the outer roller. That is, as a retainer for the
[0032]
The basic structure of the fifth embodiment shown in FIG. 8 is the same as that of the first embodiment (FIGS. 1-3), the second embodiment (FIG. 4), or the third embodiment (FIG. The same as 6), except that the
[0033]
The basic structure of the sixth embodiment shown in FIG. 9 is the same as that of the first embodiment described above (FIGS. 1-3), but the inner diameter of the inner
[0034]
The seventh embodiment shown in FIG. 10 has the same basic structure as that of the fifth embodiment (FIG. 8) described above, but the outer diameter of the
[0035]
【The invention's effect】
As described above, by mounting the tripod type constant velocity universal joint according to the present invention on a vehicle, the vibration of the vehicle can be reduced, and the low cost tripod type constant velocity universal joint that achieves both high strength and high durability. Can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view of a tripod type constant velocity universal joint for explaining an embodiment of the present invention.
FIG. 2 (a) is a side view of a trunnion journal;
(B) is a cross-sectional view of the trunnion journal,
(C) is an enlarged view of the forging parting line convex part of FIG.2 (b).
FIG. 3 is an exploded cross-sectional view of the tripod kit shown in FIG.
FIG. 4 is an exploded cross-sectional view of a tripod kit similar to FIG. 3 showing the second embodiment;
FIG. 5A is a sectional view of the inner roller;
(B) is a view on arrow Y in FIG.
FIG. 6 is a cross-sectional view of a tripod kit showing a third embodiment.
FIG. 7 is a sectional view of a roller assembly showing a fourth embodiment.
FIG. 8 is a sectional view of a roller assembly showing a fifth embodiment.
FIG. 9 is a sectional view of a roller assembly showing a sixth embodiment.
FIG. 10 is a cross-sectional view of a roller assembly showing a seventh embodiment.
FIG. 11 is a perspective view of a conventional tripod type constant velocity universal joint.
FIG. 12 is a longitudinal sectional view of a conventional tripod type constant velocity universal joint.
FIG. 13 (a) is a cross-sectional view of a tripod type constant velocity universal joint showing a conventional technique;
(B) is sectional drawing of a trunnion journal.
[Explanation of symbols]
11 tripod type constant velocity universal joint 14
Claims (3)
第二の回転軸の端部に固定されるボスと、ボスの円周方向三等分位置から半径方向に突出した端部が球状のトラニオンジャーナルとからなるトリポードと、
球状内周面をトラニオンジャーナルの球状外周面に首振り自在にはめ込んだ内側ローラと、内側ローラの外周面にニードルローラを介して回転および軸方向移動可能に支持された外側ローラとからなるローラアセンブリとを有し、
外側ローラをハウジングの凹溝に収容させてハウジング軸方向に転動自在とし、凹溝が外側ローラの外周面と接して負荷を受けるガイド面と外側ローラをハウジング軸方向に案内する案内肩面とからなるトリポード型等速自在継手において、
トラニオンジャーナルの鍛造パーティングラインに沿って部分的に逃げを設けることにより、鍛造パーティングラインの隆起部をトラニオンジャーナルの外周面よりも内側に後退させ、かつ、トリポードのボスの軸方向一端側外径を他端側よりも大きく面取りすることにより、ローラアセンブリを傾けてトラニオンジャーナルに組み付ける際にローラアセンブリが前記ボスと干渉しないようにしたことを特徴とするトリポード型等速自在継手。A hollow cylindrical housing that is fixed at the end of the first rotating shaft and that is formed at one end side in the axial direction and has a concave groove extending in the axial direction at a circumferentially equally divided position on the inner peripheral surface;
A tripod composed of a boss fixed to the end of the second rotating shaft and a trunnion journal having a spherical end that protrudes in a radial direction from the circumferentially divided position of the boss;
A roller assembly comprising an inner roller in which a spherical inner peripheral surface is swung freely on a spherical outer peripheral surface of a trunnion journal, and an outer roller supported on the outer peripheral surface of the inner roller so as to be rotatable and axially movable via a needle roller And
The outer roller is accommodated in a groove in the housing so that it can roll in the axial direction of the housing, the groove contacts the outer peripheral surface of the outer roller and receives a load, and the guide shoulder surface guides the outer roller in the housing axial direction. In tripod type constant velocity universal joints,
By providing a relief partly along the forging parting line of the trunnion journal, the raised part of the forging parting line is retracted inward from the outer peripheral surface of the trunnion journal , and outside the one end of the tripod boss in the axial direction. A tripod type constant velocity universal joint characterized in that the roller assembly is not chamfered with the boss when the roller assembly is tilted and assembled to the trunnion journal by chamfering the diameter larger than the other end side .
Priority Applications (13)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002328714A JP4255678B2 (en) | 2002-11-12 | 2002-11-12 | Tripod type constant velocity universal joint |
TW092128660A TWI298767B (en) | 2002-10-25 | 2003-10-16 | Tripod type constant velocity joint |
KR1020030073305A KR100977450B1 (en) | 2002-10-25 | 2003-10-21 | Tripod type constant velocity joint |
US10/689,520 US7137895B2 (en) | 2002-10-25 | 2003-10-21 | Tripod type constant velocity joint |
EP03256657A EP1413787B1 (en) | 2002-10-25 | 2003-10-22 | Tripod type constant velocity joint |
EP08014347A EP1995481B1 (en) | 2002-10-25 | 2003-10-22 | Tripod type constant velocity joint |
DE60323029T DE60323029D1 (en) | 2002-10-25 | 2003-10-22 | Gleichlauftripodegelenk |
AT03256657T ATE405759T1 (en) | 2002-10-25 | 2003-10-22 | SIMULTANEOUS TRIPOD JOINT |
EP08014346A EP1995480B1 (en) | 2002-10-25 | 2003-10-22 | Tripod type constant velocity joint |
CNB2003101017783A CN100357624C (en) | 2002-10-25 | 2003-10-23 | Y-type constant speed joint |
US11/514,918 US7357723B2 (en) | 2002-10-25 | 2006-09-05 | Tripod type constant velocity joint |
US12/048,551 US7682253B2 (en) | 2002-10-25 | 2008-03-14 | Tripod type constant velocity joint |
KR1020100026423A KR101024883B1 (en) | 2002-10-25 | 2010-03-24 | Tripod type constant velocity joint |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002328714A JP4255678B2 (en) | 2002-11-12 | 2002-11-12 | Tripod type constant velocity universal joint |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004162791A JP2004162791A (en) | 2004-06-10 |
JP4255678B2 true JP4255678B2 (en) | 2009-04-15 |
Family
ID=32806946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002328714A Expired - Fee Related JP4255678B2 (en) | 2002-10-25 | 2002-11-12 | Tripod type constant velocity universal joint |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4255678B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI298767B (en) | 2002-10-25 | 2008-07-11 | Ntn Toyo Bearing Co Ltd | Tripod type constant velocity joint |
WO2007049629A1 (en) * | 2005-10-28 | 2007-05-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Constant velocity joint |
KR100815677B1 (en) | 2006-05-11 | 2008-03-20 | 위아 주식회사 | tripod type constant velocity joint |
JP4844581B2 (en) * | 2008-03-26 | 2011-12-28 | 株式会社デンソー | Ignition coil and manufacturing method thereof |
JP5377908B2 (en) * | 2008-08-28 | 2013-12-25 | Ntn株式会社 | Manufacturing method of tripod type constant velocity universal joint |
-
2002
- 2002-11-12 JP JP2002328714A patent/JP4255678B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004162791A (en) | 2004-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7357723B2 (en) | Tripod type constant velocity joint | |
JP4827291B2 (en) | Tripod type constant velocity joint | |
JP4541203B2 (en) | Tripod type constant velocity universal joint | |
JP4334754B2 (en) | Tripod type constant velocity joint | |
JP4361351B2 (en) | Tripod type constant velocity universal joint | |
US6264565B1 (en) | Tripod type constant velocity universal joint | |
JP4255678B2 (en) | Tripod type constant velocity universal joint | |
JP4350392B2 (en) | Tripod type constant velocity universal joint | |
JP2004144240A (en) | Tripod type constant velocity universal joint | |
JP2008286330A (en) | Tripod-type constant velocity universal joint | |
KR20070025956A (en) | Tripod type constant velocity universal joint | |
JP4086999B2 (en) | Constant velocity universal joint | |
JP2009014179A (en) | Tripod-type constant velocity universal joint | |
JP3976358B2 (en) | Tripod type constant velocity joint | |
JPH08312660A (en) | Slide universal coupling | |
KR20060060342A (en) | Tripod constant velocity joint | |
JP2001311432A (en) | Constant velocity universal joint | |
JP2001234940A (en) | Constant velocity joint | |
JPH10213149A (en) | Tripod type constant velocity joint | |
JP2006046463A (en) | Tripod type constant speed universal joint | |
JP2006266322A (en) | Constant velocity universal joint | |
JP2007182973A (en) | Constant velocity universal joint and its manufacturing method | |
JP2006266327A (en) | Constant velocity universal joint | |
JP2007120664A (en) | Tripod-type constant velocity universal joint |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070409 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070608 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080222 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080415 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080516 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4255678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |