JP4248546B2 - イーサネットを介したmplsマルチキャストパケットの転送装置及び方法 - Google Patents

イーサネットを介したmplsマルチキャストパケットの転送装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4248546B2
JP4248546B2 JP2006003236A JP2006003236A JP4248546B2 JP 4248546 B2 JP4248546 B2 JP 4248546B2 JP 2006003236 A JP2006003236 A JP 2006003236A JP 2006003236 A JP2006003236 A JP 2006003236A JP 4248546 B2 JP4248546 B2 JP 4248546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
mpls
ethernet
node
multicast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006003236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006197591A (ja
Inventor
鎮 炯 金
秉 昌 姜
ヨン−セク、パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006197591A publication Critical patent/JP2006197591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248546B2 publication Critical patent/JP4248546B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2004Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70016Production of exposure light, i.e. light sources by discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/16Multipoint routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/50Routing or path finding of packets in data switching networks using label swapping, e.g. multi-protocol label switch [MPLS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • H04L61/103Mapping addresses of different types across network layers, e.g. resolution of network layer into physical layer addresses or address resolution protocol [ARP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、イーサネット(Ethernet)(「イーサネット」及び「Ethernet」は登録商標、以下同じ。)を介したMPLS(Multi Protocol Label Switching)マルチキャストパケットの転送装置及び方法に関し、特に、単純化されたパケット伝達というMPLSネットワークの長所を生かすことができるMPLSマルチキャストパケットの転送装置及び方法に関する。
MPLSは、単純なパケット伝達方式とトラフィックエンジニアリングによる負荷分散機能を有することから、コアネットワークにおいてパケットスイッチングのための核心技術として導入されている。しかしながら、現在までのMPLS機能の開発の大部分は、ユニキャストパケット転送のための機能に焦点が合わせられ、マルチキャスト支援のための機能の開発は、未だ足りないのが現実である。
また、イーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送装置及び方法が未だ開発されていない状況であって、現在は、IPマルチキャストパケットをイーサネットを介して転送する方法を、MPLSマルチキャストパケットの転送にも同様に適用している。すなわち、現在のイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送は、MPLSマルチキャストパケットのIPマルチキャストグループアドレスをイーサネットMAC(Medium Access Control)アドレスにマッピングすることによって行われている。
図1及び図2は、前述のような従来技術を示す図であって、図1は、MPLSマルチキャストパケット中のIPマルチキャストグループアドレスをイーサネットMACアドレスにマッピングする方法を示す図であり、図2は、従来技術によるマルチキャストアドレスのジョイン過程(joining process)を示すフローチャートである。
図1を参照すると、IPマルチキャストグループアドレスの最下位の23ビットがイーサネットMACアドレスの最後の23ビットにマッピングされ、イーサネットMACアドレスの残りのビットは、予め定義されたプレフィックス(Prefix)で満たされる。
図2は、マルチキャストネットワークに参加するノードがマルチキャストパケットを受信するために、アプリケーション階層(Application layer)200からマルチキャストジョイン(Multicast Join)を実行する過程を示す。図2を参照すると、イーサネットデバイスドライバ(Ethernet Device Driver)220は、マルチキャストパケットを受信したときに、該当するジョインされたマルチキャストアドレスデータベース(Joined Multicast Address DB)を検索し、受信されたパケットのアドレスが自機がジョインしたアドレスであれば、そのパケットをOSネットワークスタック(Network Stack)210に転送する。
ところが、このようにIPマルチキャストグループアドレスをイーサネットMACアドレスにマッピングするMPLSマルチキャストパケットの転送は、パケットを転送する時毎にMPLSマルチキャストパケット中にカプセル化された(encapsulated)IPパケットをチェックして、IPマルチキャストグループアドレスを確認しなければならない。このため、MPLSの長所を生かすことができず、また、パケット伝達の非効率性という問題点を発生させていた。したがって、このような問題点を解決することができ、且つMPLSの長所を生かすことができるイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送装置及び方法が要求されている。
従って、本発明の目的は、MPLSラベルを用いてイーサネット上でMPLSマルチキャストパケットを転送することができるパケット転送装置及び方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明の一態様によるイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送装置は、少なくとも1つのノード(インタフェース)を含むイーサネットネットワークの各ノードにおけるMPLSマルチキャストパケット転送装置であって、MPLSマルチキャストパケットの転送のためのアドレス情報を格納するデータベースと、他のノードからパケットが受信されると、受信されたパケットがMPLSマルチキャストパケットであるか否かを判断し、受信されたパケットがMPLSマルチキャストパケットである場合に、該当パケットのアドレスが前記データベースに存在するか否かを判断する判断部と、前記データベースにアドレスが存在するMPLSマルチキャストパケットに対して送信すべきノードを決定し、決定されたノードに応じてMPLSラベルを割り当てるパケット処理部と、前記割り当てられたMPLSラベルを該当パケットのイーサネット目的地MACアドレスの最下位20ビットにマッピングするマッピング部と、を備える。
また、本発明の他の態様は、少なくとも1つのノード(インタフェース)を含むイーサネットネットワークの各ノードにおけるMPLSマルチキャストパケット転送装置であって、MPLSマルチキャストパケットの転送のためのアドレス情報を格納する第1のデータベースと、IPマルチキャストパケットの転送のためのアドレス情報を格納する第2のデータベースと、他のノードからパケットが受信されると、受信されたパケットの種類を判断し、受信されたパケットがMPLSマルチキャストパケットである場合、該当パケットのアドレスが前記第1のデータベースに存在するか否かを判断し、受信されたパケットがIPマルチキャストパケットである場合、該当パケットのアドレスが前記第2のデータベースに存在するか否かを判断する判断部と、前記第1のデータベースまたは前記第2のデータベースにアドレスが存在するパケットに対して送信すべきノードを決定し、決定されたノードに応じてMPLSラベルを該当パケットに割り当てるパケット処理部と、前記割り当てられたMPLSラベルを該当パケットのイーサネット目的地MACアドレスの最下位20ビットにマッピングするマッピング部と、を備える。
さらに、本発明の他の態様によるイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送方法は、少なくとも1つのノード(インタフェース)を含むイーサネットネットワークの各ノードにおけるMPLSマルチキャストパケット転送方法であって、パケットを受信する第1過程と、受信されたパケットがMPLSマルチキャストパケットであるか否かを判断する第2過程と、受信されたパケットがMPLSマルチキャストパケットである場合に、該当パケットのアドレスがMPLSマルチキャストパケットの転送のためのアドレス情報を格納するデータベースに存在するか否かを判断する第3過程と、前記データベースにアドレスが存在するMPLSマルチキャストパケットに対して送信すべきノードを決定し、決定されたノードに応じてMPLSラベルを割り当てる第4過程と、前記割り当てられたMPLSラベルを該当パケットのイーサネット目的地MACアドレスの最下位20ビットにマッピングする第5過程と、を備える。
本発明を適用することによって、MPLSマルチキャストパケットをイーサネットで転送するときに、MPLSラベルによりカプセル化された(encapsulated)IPヘッダーを参照することが必要でなくなるので、パケット伝達の非効率性を除去し、高速のパケット伝達を可能にする。
以下、添付図面を参照して、本発明を適用した好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、本発明の要旨を不明確にする公知の機能及び構成についての詳細な説明は省略する。
以下に記述する本発明の実施形態では、MPLS(Multi Protocol Label Switching)ラベルのみを用いてイーサネット上でMPLSマルチキャストパケットを転送するために、MPLSラベルをイーサネットMACにマッピングする方法を使用する。
このために、本発明の実施形態では、MPLSマルチキャストラベルをイーサネットMACアドレスにマッピングする方法と、このようにMPLSマルチキャストラベルをイーサネットMACアドレスにマッピングしたMPLSマルチキャストパケットをイーサネット上で転送するアルゴリズム、及び本発明を支援するネットワーク上のノードを発見するためのMPLS信号プロトコルの拡張を提案する。
一方、イーサネットMACアドレスは、イーサネットソースMAC(Ethernet Source MAC)アドレスとイーサネット目的地MAC(Ethernet Destination MAC)アドレスとに分けられることができるが、マッピングは、イーサネット目的地MACアドレスで行われる。したがって、下記で別途に言及せずに使用した「イーサネットMAC」という用語は、イーサネット目的地MACを称する。
まず、図面を参照して本発明が適用され得るネットワーク及びこのネットワークにおいてのマルチキャストパケット転送を説明する。本発明は、少なくとも1つ以上のノード(例えば、ルータ、スイッチなど)を含み、イーサネットを基盤とするMPLSネットワークに適用されることができる。
図3は、MPLSネットワークにおいてのマルチキャストパケット転送のためのシグナリング(signaling)過程を示す図である。
図3に示されたシグナリング過程は、該当ネットワークにおいての経路(path)ラベル確認のための過程である。図3に示されるように、1つ以上のダウンストリーム・ルータがマルチキャストグループに加入したブランチノード(例えば、R2及びR3)では、PATHメッセージがレプリケーション(Replication)されて、適切なルータに伝達されなければならない。また、PATHに対する応答であるRESVメッセージは、ブランチノードで合流(Merge)されて、アップストリーム・ルータに転送されなければならない。
図4は、MPLSネットワークにおいてのマルチキャストパケット転送過程を示す図である。
図3のシグナリング過程によりラベルを確認した後、各々のノードは、図4に示すようにマルチキャストパケットを転送する。すなわち、各々のノードは、MPLSマルチキャストパケットが受信されると、マルチキャストラベル伝達テーブルを参照し、次のホップ(すなわちノード)上でラベルオペレーションを行った後に、そのパケットを転送する。ブランチノードは、1つのMPLSマルチキャストパケットが受信されると、MPLSマルチキャストLSP(Label Switching Path)が設定された全てのノードに、受信されたMPLSマルチキャストパケットをレプリケーションして転送しなければならない。図4を例に取って説明すると、R2は、ラベル13を有するパケットをR1から受信すると、受信したパケットのラベルを34に変更してR3に送信し、また、受信したパケットのラベルを10に変更してR6に送信する。図4に示された他のノードでのパケット転送もやはり図面を参照して同様の方法で行われることが分かるので、これ以上の説明は省略する。
一方、このようなネットワークに含まれた各々のノードは、本発明の機能(後述するマッピング機能をいう。以下同様。)を支援できるノードであることができ、或いは本発明の機能を支援できないノードであることもできる。一般的に、MPLSマルチキャストラベルをイーサネットMACアドレスにマッピングする本発明の機能を使用してMPLSマルチキャストパケットを転送するためには、該当イーサネットリンクの全てのMPLSノードがこの機能を支援しなければならない。したがって、各々のノードに対して本発明の機能の支援可否を確認することができる方法が要求される。このために、MPLS信号プロトコルを拡張して、本発明の機能を支援するネットワーク上のノードを発見できるようにする。そして、信号プロトコルの拡張のためには、MPLSマルチキャストパラメータTLV(Type、 Lengty and Value)が追加的に含まれるハローメッセージ(Hello Message)を使用する。
図5は、本発明によるシグナリングのために提案されるハローメッセージのフォーマットの一部分を示す図である。
図5に示されたフォーマットで、M(400)は、MPLS機能が設定されたイーサネットインタフェースがMPLSラベルをイーサネットMACアドレスにマッピングする機能を支援するか否かを示すフラグである。例えば、Mの値が1ならば、当該イーサネットインタフェースがMPLSラベルをイーサネットMACアドレスにマッピングする機能を支援するイーサネットインタフェースであり、Mの値が0ならば、当該イーサネットインタフェースがそのようなマッピング機能を支援しないイーサネットインタフェースである、と設定することができる。もちろん、このような設定値は、他の値に設定されることもでき、本発明は、このような具体的な数値に限定されるものではない。なお、図5に示されたフォーマットの他の要素は、MPLS信号プロトコルに使われる一般的な内容であるため、それらについての説明は省略する。
すなわち、図5に示されたハローメッセージは、図3のシグナリング過程に使用されることができる。このようなハローメッセージを使用することで、上述したマッピング機能を支援するノードを確認することができるようになる。
次に、本発明に従って、MPLSマルチキャストラベルをイーサネットMACアドレスに写像する方法について説明する。
図6は、本発明で使用されることができるパケットのフォーマットを示す図である。
図6に示されるように、本実施形態で使用されるパケットは、データ(data)600、IPマルチキャストグループアドレス(MC GRP;IP Multicast Group Address)602、IPマルチキャストソースアドレス(IP SRC;IP Multicast Source Address)604、マルチキャストラベル(ML;Multicast Label)606、パケットタイプ(TYP;Type)608、イーサネットソースMACアドレス(ETH SRC MAC;Ethernet Multicast Source MAC)610及びイーサネット目的地MACアドレス(ETH DST MAC;Ethernet Multicast Destination Address)612のフィールドを含むことができる。ここで、データフィールド600は、適切なパケットによって転送されるデータであり、IPマルチキャストグループアドレスフィールド602及びIPマルチキャストソースアドレスフィールド604は、IPヘッダーであり、マルチキャストラベル606は、マルチキャストネットワークにおいてパケットを転送するために使用される。パケットタイプフィールド608は、該当パケットの種類を確認(識別)するために使用される。例えば、パケットタイプフィールド608の値が0×8848の場合には、そのパケットは、MPLSマルチキャストパケットになることができる。イーサネットソースMACアドレスフィールド610及びイーサネット目的地MACアドレスフィールド612は、イーサネットでのパケット転送のために使用されるイーサネットヘッダーに相当するものである。
本発明の実施形態では、イーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送のためのマッピングにおいて、マルチキャストラベルフィールド606は、イーサネット目的地MACアドレスフィールド612にマッピング(写像)される。これは、図7に示されている。
図7は、MPLSマルチキャストラベルをイーサネットMACアドレスにマッピングする方法について示す図である。
本実施形態では、図7に示されるように、MPLSマルチキャストラベルをイーサネットMACアドレスの最下位20ビットにマッピングする。そして、その他のアドレスに対しては、図1に示されたIPマルチキャストグループアドレスマッピングと同様の方法を使用したり、或いは特別に定義されたプレフィックス(Prefix)を使用することができる。
図8は、本発明によるマルチキャストアドレスのジョインを示す図である。
図8は、マルチキャストネットワークに参加するノードがマルチキャストパケットを受信するために、アプリケーション階層(Application)800からマルチキャストジョイン(Multicast Join)する過程を示す。換言すると、ジョイン過程とは、図3に示されたシグナリング過程により収集した情報を参照して、該当ノードでのパケット転送に関連した情報を設定することである。すなわち、ジョインは、受信されるパケットのアドレス(例えば、IPアドレスやMPLSラベルなどの、パケットの転送のために使われる情報)に応じて、該当パケットを或るアドレスを有するノードに送信すべきかに関する情報などを設定するものである。
本実施形態では、IPマルチキャストジョインとMPLSマルチキャストジョインとが別途に行われる。すなわち、図8に示すように、本発明の実施形態では、OSネットワークスタック(OS Network Stack)810及びイーサネットデバイスドライバ(Ethernet Device Driver)820は、各々IPマルチキャストアドレスを格納する(第2のデータベースとしての)データベース812,822及びMPLSマルチキャストアドレスを格納する(第1のデータベースとしての)データベース814,824を含む。
図8で、イーサネットデバイスドライバ820は、マルチキャストパケットを受信すると、受信したパケットの種類を確認する。すなわち、イーサネットデバイスドライバ820は、受信されたマルチキャストパケットがIPマルチキャストパケットであるか、またはMPLSマルチキャストパケットであるのか、を確認する。イーサネットデバイスドライバ820は、受信したパケットの種類を確認した後、該当するデータベース(Joined Multicast Address DB)822または824を検索し、受信されたパケットのアドレスが自機がジョインしたアドレスであるか否かを確認する。すなわち、イーサネットデバイスドライバ820は、受信されたパケットがIPマルチキャストパケットである場合には、IP用データベース822を検索し、受信されたマルチキャストパケットがMPLSマルチキャストパケットである場合には、MPLS用データベース824を検索する。イーサネットデバイスドライバ820は、かかる検索の結果、該当パケットのアドレスが検索したデータベースに存在する場合には、該当パケットをOSネットワークスタック810に転送する。
OSネットワークスタック810は、イーサネットデバイスドライバ820から受信したMPLSマルチキャストパケットについてのオペレーション及び送信インタフェースを決定する。
これにより、本実施形態では、MPLSマルチキャストパケットに対してMPLSラベルのみを使用してイーサネットを介した転送が可能となる。
図9は、本発明を適用したイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送装置の構成を示す図であり、図8のイーサネットデバイスドライバ820のブロック構成図である。
図9に示すように、本発明を適用したパケット転送装置は、MPLSマルチキャストパケットアドレスを格納するデータベース30と、パケット受信部10と、受信したパケットがIPマルチキャストパケットであるか、またはMPLSマルチキャストパケットであるのか、などのパケット種類を判断し、受信したパケットのアドレスがデータベースに格納されているか否かを判断する判断部20と、当該アドレスがデータベースに格納されているパケット、すなわちジョインされたパケットに対して送信すべきノード、すなわち送信すべきインタフェースを決定し、決定されたインタフェースに応じて該当パケットに割り当てるラベルを決定するパケット処理部40と、該当パケットに割り当てられたMPLSラベルを該当パケットのイーサネット目的地MACアドレス612にマッピングするマッピング部50と、マッピングされたパケットを送信するパケット送信部60とを備えることができる。
一方、本発明を適用したイーサネットでのMPLSマルチキャストパケットの転送は、次のように行われる。
図10は、本発明を適用したイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの送受信過程を示すフローチャートである。
本実施形態のパケット転送装置は、ステップS900で、パケット受信部10によってイーサネットパケットを受信し、続くステップS902で、受信したパケットがMPLSマルチキャストパケットであるか否かを判断部20によって判断する。この判断は、受信したパケットのパケットタイプフィールド606の値を確認することによって行われることができる。本実施形態のパケット転送装置では、かかる判断結果、受信したパケットがMPLSマルチキャストパケットではなくIPマルチキャストパケットである(ステップS902でNO)と判断されると、受信したパケットをIPマルチキャストパケット処理方法によって処理することになるが、それについては、従来技術の説明を参照されたい。
本実施形態のパケット転送装置は、MPLSマルチキャストパケットである(ステップS902でYES)と判断されたパケットに対して、ステップS904で、該当パケットのイーサネットMACアドレスがMPLSマルチキャストパケットのためのデータベースに格納されているか否かを判断部20によって確認する。本実施形態のパケット転送装置は、MPLSパケットのためのデータベースに該当パケットのイーサネットMACアドレスが格納されていれば(ステップS904でYES)、ステップS906に移行し、一方、データベースにアドレスが存在しないパケットについては、誤って転送されたパケットである(ステップS904でNO)と判断し、該パケットをドロップ(drop)させる。これらの過程は、イーサネットデバイスドライバ820で行われる。
本実施形態のパケット転送装置は、ステップS906で、データベースにアドレスが存在するMPLSマルチキャストパケットに対するラベルオペレーション及び該当パケットを送信するインタフェース決定をパケット処理部40によって行い、該決定されたインタフェースに応じて該当パケットにMPLSラベルを割り当てる。また、パケット転送装置は、ステップS908で、マッピング部60によって、該当パケットに割り当てられたMPLSラベルを該当パケットのイーサネットMACアドレスにマッピングする。さらに、パケット転送装置は、ステップS910で、MPLSラベルをイーサネットMACアドレスにマッピングしたイーサネットパケットをパケット送信部60によって送信する。
図3乃至図10を参照して、前述した本発明については、以下のように要約することができる。
MPLS信号プロトコルは、図5に示されたハローメッセージを交換して、図3に示されたイーサネットネットワーク上のMPLSノードを発見(Discovery)する。特に、図5のハローメッセージは、本発明が適用されるMPLSノードを発見するために使用されることができる。この際、該当ハローメッセージ内にMPLSマルチキャストパラメータTLVが存在し、“M”フラグが“1”に設定される場合には、該当ノードは、MPLSマルチキャストラベルをイーサネットMACアドレスにマッピングする方法を支援すると判断されることができる。仮に、該当ハローメッセージ内にMPLSマルチキャストパラメータTLVが存在しない場合、又は、“M”フラグが“0”に設定される場合には、イーサネットMACアドレスにMPLSマルチキャストラベルをマッピングする方法を支援しないので、IPマルチキャストグループアドレスをマッピングするパケット転送方法を使用する。
全てのMPLSノードが本発明の上述のマッピング方法を支援する場合には、MPLS信号プロトコルは、マルチキャストラベルバインディング情報を受信し、または設定するときに、該当する適切なラベルを用いてOSネットワークスタック810及びイーサネットデバイスドライバ820にMPLSマルチキャストジョインを行う。
各ノードは、MPLSマルチキャストパケットを受信すると、イーサネットデバイスドライバ820内のMPLS用のジョインされたマルチキャストデータベース824を参照して、該当パケットを、OSネットワークスタック810に転送し、或いは図示しないMPLSマルチキャストパケット伝達エンジンに送信する。
一方、各ノードは、MPLSマルチキャストパケットを送信する際に、MPLSマルチキャストパケット伝達テーブルを参照してラベルオペレーションを行い、該当送信インタフェース(Outgoing Interface)を決定する。このように決定されたMPLSラベルを有するパケットは、予め定義されたプレフィックス(Prefix)にMPLSラベルを最下位の20ビットにマッピングしたイーサネットMACアドレスが付加されて送信される。
すなわち、本実施形態によれば、イーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送において、IPヘッダーを参照することなく、MPLSマルチキャストラベルのみを使用してパケットを転送することが可能になる。
MPLSマルチキャストパケット中のIPマルチキャストグループアドレスをイーサネットMACアドレスにマッピングする方法を示す図である。 従来技術によるマルチキャストアドレスのジョイン(Join)過程を示すフローチャートである。 MPLSネットワークにおいてのマルチキャストパケット転送のためのシグナリング過程を示す図である。 MPLSネットワークにおけるマルチキャストパケット転送過程を示す図である。 本発明によるシグナリングのために提案されるハローメッセージのフォーマットの一部分を示す図である。 本発明で使用されることができるパケットのフォーマットを示す図である。 MPLSマルチキャストラベルをイーサネットMACアドレスにマッピングする方法を説明するための図である。 本発明によるマルチキャストアドレスのジョインを示す図である。 本発明によるイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送装置の構成を示す図である。 本発明によるイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの送受信過程を示すフローチャートである。
符号の説明
20 判断部
30 データベース
40 パケット処理部
50 マッピング部
800 アプリケーション階層
810 OSネットワークスタック
812,822 IPマルチキャストアドレスデータベース(第2のデータベース)
814,824 MPLSマルチキャストアドレスデータベース(第1のデータベース)
820 イーサネットデバイスドライバ

Claims (14)

  1. 少なくとも1つのノード(インタフェース)を含むイーサネットネットワークの各ノードにおけるMPLS(Multi Protocol Label Switching)マルチキャストパケット転送装置であって、
    MPLSマルチキャストパケットの転送のためのアドレス情報を格納するデータベースと、
    他のノードからパケットが受信されると、受信されたパケットがMPLSマルチキャストパケットであるか否かを判断し、受信されたパケットがMPLSマルチキャストパケットである場合に、該当パケットのアドレスが前記データベースに存在するか否かを判断する判断部と、
    前記データベースにアドレスが存在するMPLSマルチキャストパケットに対して送信すべきノードを決定し、決定されたノードに応じてMPLSラベルを割り当てるパケット処理部と、
    前記割り当てられたMPLSラベルを該当パケットのイーサネット目的地MAC(Medium Access Control)アドレスの最下位20ビットにマッピングするマッピング部と、
    を備えることを特徴とするイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送装置。
  2. 前記MPLSラベルがイーサネット目的地MACアドレスにマッピングされたパケットを前記マッピング部から受信し、該受信されたパケットを送信する送信部をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1に記載のイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送装置。
  3. 前記判断部は、受信されたパケットに含まれたパケットタイプフィールドを参照して、受信されたパケットがMPLSパケットであるか否かを判断する
    ことを特徴とする請求項1に記載のイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送装置。
  4. 前記マッピング部は、前記MPLSラベルをマッピングしたビット以外の残りのビットに対して、予め定義されたプレフィックスをマッピングする
    ことを特徴とする請求項に記載のイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送装置。
  5. 前記イーサネットネットワークのノードは、MPLSラベルをイーサネット目的地MACアドレスにマッピングする機能を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送装置。
  6. 確認フラグを含むハローメッセージを用いて、前記イーサネットノードがMPLSラベルをイーサネット目的地MACアドレスにマッピングする機能を有するか否かの確認を行う
    ことを特徴とする請求項に記載のイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送装置。
  7. 少なくとも1つのノード(インタフェース)を含むイーサネットネットワークの各ノードにおけるMPLSマルチキャストパケット転送装置であって、
    MPLSマルチキャストパケットの転送のためのアドレス情報を格納する第1のデータベースと、
    IPマルチキャストパケットの転送のためのアドレス情報を格納する第2のデータベースと、
    他のノードからパケットが受信されると、受信されたパケットの種類を判断し、受信されたパケットがMPLSマルチキャストパケットである場合、該当パケットのアドレスが前記第1のデータベースに存在するか否かを判断し、受信されたパケットがIPマルチキャストパケットである場合、該当パケットのアドレスが前記第2のデータベースに存在するか否かを判断する判断部と、
    前記第1のデータベースまたは前記第2のデータベースにアドレスが存在するパケットに対して送信すべきノードを決定し、決定されたノードに応じてMPLSラベルを該当パケットに割り当てるパケット処理部と、
    前記割り当てられたMPLSラベルを該当パケットのイーサネット目的地MACアドレスの最下位20ビットにマッピングするマッピング部と、
    を備えることを特徴とするイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送装置。
  8. 前記パケットがMPLSマルチキャストパケットである場合、前記パケット処理部が前記パケットに割り当てるラベルは、MPLSラベルである
    ことを特徴とする請求項に記載のイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送装置。
  9. 少なくとも1つのノード(インタフェース)を含むイーサネットネットワークの各ノードにおけるMPLSマルチキャストパケット転送方法であって、
    パケットを受信する第1過程と、
    受信されたパケットがMPLSマルチキャストパケットであるか否かを判断する第2過程と、
    受信されたパケットがMPLSマルチキャストパケットである場合に、該当パケットのアドレスがMPLSマルチキャストパケットの転送のためのアドレス情報を格納するデータベース内に存在するか否かを判断する第3過程と、
    前記データベースにアドレスが存在するMPLSマルチキャストパケットに対して送信すべきノードを決定し、決定されたノードに応じてMPLSラベルを割り当てる第4過程と、
    前記割り当てられたMPLSラベルを該当パケットのイーサネット目的地MACアドレスの最下位20ビットにマッピングする第5過程と、
    を備えることを特徴とするイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送方法。
  10. 前記第2過程は、受信されたパケットに含まれたパケットタイプフィールドを参照して、受信されたパケットがMPLSパケットであるか否かを判断する過程である
    ことを特徴とする請求項に記載のイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送方法。
  11. 前記マッピング過程は、前記MPLSラベルをマッピングしたビット以外の残りのビットに対して、予め定義されたプレフィックスをマッピングする
    ことを特徴とする請求項に記載のイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送方法。
  12. 確認フラグを含むハローメッセージを交換することによって、前記イーサネットノードがMPLSラベルをイーサネット目的地MACアドレスにマッピングする機能を有するか否かを判断する過程をさらに備える
    ことを特徴とする請求項に記載のイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送方法。
  13. イーサネットネットワークのノード間にハローメッセージを転送する過程と、
    前記ハローメッセージにMPLSマルチキャストパラメータTLVが含まれているか否かを判断する過程と、
    前記ハローメッセージのMフラグが“1”または“0”に設定されているかを判断する過程と、
    前記ハローメッセージがMPLSマルチキャストパラメータTLVを含み、前記Mフラグが“1”に設定される場合、前記ハローメッセージを送信したイーサネットノードがMPLSラベルをイーサネット目的地MACアドレスにマッピングする機能を有するものと判断する過程と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項に記載のイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送方法。
  14. 前記ハローメッセージがMPLSマルチキャストパラメータTLVを含まない場合、又は、前記ハローメッセージのMフラグが“0”に設定される場合に、前記ハローメッセージを送信したイーサネットノードがMPLSラベルをイーサネット目的地MACアドレスにマッピングする機能を有しないものと判断する過程をさらに備える
    ことを特徴とする請求項13に記載のイーサネットを介したMPLSマルチキャストパケットの転送方法。
JP2006003236A 2005-01-11 2006-01-11 イーサネットを介したmplsマルチキャストパケットの転送装置及び方法 Expired - Fee Related JP4248546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050002651A KR100636273B1 (ko) 2005-01-11 2005-01-11 이더넷을 통한 mpls 멀티캐스트 패킷 전송 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006197591A JP2006197591A (ja) 2006-07-27
JP4248546B2 true JP4248546B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=36803229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006003236A Expired - Fee Related JP4248546B2 (ja) 2005-01-11 2006-01-11 イーサネットを介したmplsマルチキャストパケットの転送装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060182105A1 (ja)
JP (1) JP4248546B2 (ja)
KR (1) KR100636273B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8107473B2 (en) 2006-03-16 2012-01-31 Cisco Technology, Inc. Automation fallback to P2P LSPs for mLDP built multipoint-trees
US7852841B2 (en) * 2005-11-04 2010-12-14 Cisco Technology, Inc. In-band multicast signaling using LDP
CN1852254A (zh) * 2006-02-17 2006-10-25 华为技术有限公司 实现mpls报文转发的以太交换设备和方法
US9542642B2 (en) 2006-04-06 2017-01-10 Samuel F. Wood Packet data neural network system and method
US7796511B2 (en) * 2006-04-06 2010-09-14 Wood Samuel F Self-routed layer 4 packet network system and method
CN101529814B (zh) * 2006-06-12 2012-08-01 北方电讯网络有限公司 通过以太网交换路径支持多协议标记交换(mpls)应用
CN101399717B (zh) * 2007-09-26 2014-03-12 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 接入网中的组播ip包发送控制方法及装置
US8411681B2 (en) 2008-12-10 2013-04-02 Electronics And Telecommunications Research Institute Multicasting method in network including T-MPLS network and WDM network and apparatus therefor
JP5674107B2 (ja) 2010-10-19 2015-02-25 日本電気株式会社 通信システム、制御装置、処理規則の設定方法およびプログラム
US8717934B2 (en) * 2011-10-25 2014-05-06 Cisco Technology, Inc. Multicast source move detection for layer-2 interconnect solutions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3519616B2 (ja) * 1998-10-21 2004-04-19 株式会社日立製作所 中継装置
US6687247B1 (en) * 1999-10-27 2004-02-03 Cisco Technology, Inc. Architecture for high speed class of service enabled linecard
US7240123B2 (en) * 2001-12-10 2007-07-03 Nortel Networks Limited Distributed routing core
US20050169270A1 (en) * 2003-03-19 2005-08-04 Ryoichi Mutou Router, frame forwarding method, and lower layer frame virtual forwarding system
US7386010B2 (en) * 2003-06-13 2008-06-10 Corrigent Systems Ltd Multiprotocol media conversion
KR100523490B1 (ko) * 2003-12-17 2005-10-24 한국전자통신연구원 이더넷 기반 수동형 광가입자망에서의 멀티캐스트 서비스지원 방법
US7440460B2 (en) * 2004-03-05 2008-10-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for forwarding mixed data packet types in a high-speed router
US20050265308A1 (en) * 2004-05-07 2005-12-01 Abdulkadev Barbir Selection techniques for logical grouping of VPN tunnels
US7525981B2 (en) * 2004-07-19 2009-04-28 Ciena Corporation Glare resolution

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006197591A (ja) 2006-07-27
US20060182105A1 (en) 2006-08-17
KR20060081963A (ko) 2006-07-14
KR100636273B1 (ko) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4248546B2 (ja) イーサネットを介したmplsマルチキャストパケットの転送装置及び方法
US10164838B2 (en) Seamless segment routing
WO2021063232A1 (zh) 建立bier转发表项的方法、装置和系统
JP7208386B2 (ja) パケット転送方法、パケット送信装置、およびパケット受信装置
US9319312B2 (en) Segment routing mapping server for LDP/SR interoperability
US10027623B2 (en) Internet protocol address resolution
US6751190B1 (en) Multihop nested tunnel restoration
WO2019214589A1 (zh) 组播数据传输方法、相关装置及系统
US20060159009A1 (en) Fast rerouting apparatus and method for MPLS multicast
US8009683B2 (en) IP network system
WO2019205799A1 (zh) 一种处理组播数据报文的方法及装置
US20120057505A1 (en) Method, apparatus, and system for setting up bidirectional point-to-multipoint label switched path
WO2009111959A1 (zh) 路由安装、发布方法和设备
US11962491B2 (en) Source routing tunnel ingress protection
US20120218883A1 (en) Multicast fast re-route
US20230081052A1 (en) Method and apparatus for sending multicast packet
WO2022262579A1 (zh) 报文传输方法以及装置
JP7273125B2 (ja) BIERv6パケットを送信するための方法および第1のネットワークデバイス
US10924395B2 (en) Seamless multipoint label distribution protocol (mLDP) transport over a bit index explicit replication (BIER) core
CN105721322A (zh) 在trill网络中传输组播数据的方法、装置和系统
JP3991964B2 (ja) マルチキャスト転送経路設定方法
WO2023165244A1 (zh) 报文的发送方法、装置、存储介质及电子装置
WO2024061184A1 (zh) 对应关系的获取方法、参数通告方法、装置、设备及介质
WO2022267969A1 (zh) 一种信息传输方法及相关设备
CN115801663A (zh) 一种路由生成方法、装置及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4248546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees