JP4241405B2 - Computer system, I / O retry method and program - Google Patents

Computer system, I / O retry method and program Download PDF

Info

Publication number
JP4241405B2
JP4241405B2 JP2004015418A JP2004015418A JP4241405B2 JP 4241405 B2 JP4241405 B2 JP 4241405B2 JP 2004015418 A JP2004015418 A JP 2004015418A JP 2004015418 A JP2004015418 A JP 2004015418A JP 4241405 B2 JP4241405 B2 JP 4241405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
fiber channel
retry
ports
channel card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004015418A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005208971A (en
Inventor
治 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004015418A priority Critical patent/JP4241405B2/en
Publication of JP2005208971A publication Critical patent/JP2005208971A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4241405B2 publication Critical patent/JP4241405B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、中央処理装置(CPU)がチャネルを介して磁気ディスク装置や磁気テープ(MT)装置等の入出力装置(デバイス)と接続されるコンピュータシステムに関する。さらには、本発明は、そのようなコンピュータシステムにおいて行われるI/Oリトライ方法およびその制御を実現するプログラムに関する。   The present invention relates to a computer system in which a central processing unit (CPU) is connected to an input / output device (device) such as a magnetic disk device or a magnetic tape (MT) device via a channel. Furthermore, the present invention relates to an I / O retry method performed in such a computer system and a program for realizing the control.

一般に、CPUがチャネル(入出力チャネルと呼ぶこともある)を介してデバイスと接続されるコンピュータシステムでは、I/O動作中に何らかの原因でパス障害が生じると、OS(operating system)によるI/Oリトライ処理が行われる。このI/Oリトライ処理では、もう一度、同じI/O命令を実行する、または、代替パスがある場合は、経路をその代替パスに変更して同じI/O命令を実行することで、正常終了を期待している。特許文献1には、パス障害が発生した場合に、代替パスが存在する場合は、その代替パスを使用してI/O命令の再実行を行うようにしたものが提案されている。   In general, in a computer system in which a CPU is connected to a device via a channel (sometimes called an input / output channel), if a path failure occurs for some reason during an I / O operation, an I / O by an OS (operating system) is performed. O retry processing is performed. In this I / O retry processing, the same I / O instruction is executed once again, or if there is an alternative path, the path is changed to the alternative path and the normal I / O instruction is executed. Expecting. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133830 proposes that when a path failure occurs and an alternative path exists, the I / O instruction is re-executed using the alternative path.

代替パスを使用してI/O命令を再実行する形態の一例として、例えば図8に示すような高速インターフェース規格の1つであるファイバーチャネル(FC:Fibre Channel)を利用した接続形態が考えられる。この例では、デュアルポートFCカード1とシングルポートFCカード2の2枚のカードが使用される。デュアルポートFCカード1の一方のポートは直接、磁気ディスク装置4と接続され、他方のポートはFCスイッチ(FC−SW)3を介して磁気ディスク装置5と接続されている。シングルポートFCカード2のポートは、FC−SW3を介して磁気ディスク装置5と接続されている。   As an example of a form in which an I / O instruction is re-executed using an alternative path, for example, a connection form using Fiber Channel (FC) which is one of the high-speed interface standards as shown in FIG. 8 can be considered. . In this example, two cards, a dual port FC card 1 and a single port FC card 2, are used. One port of the dual port FC card 1 is directly connected to the magnetic disk device 4, and the other port is connected to the magnetic disk device 5 via the FC switch (FC-SW) 3. The port of the single port FC card 2 is connected to the magnetic disk device 5 via the FC-SW 3.

上記の接続形態において、デュアルポートFCカード1の他方のポートに接続されたファイバーチャネルケーブルの故障により、I/O命令が異常終了した場合は、OSが同じI/O命令を同じ経路で実行しても、正常終了を期待することはできない。この場合は、シングルポートFCカード2を介した磁気ディスク装置5への接続経路(代替パス)を使用してI/O命令を再実行することで、正常終了が期待できる。
特開昭63−104126号公報
In the above connection mode, when the I / O command is abnormally terminated due to a failure of the Fiber Channel cable connected to the other port of the dual port FC card 1, the OS executes the same I / O command through the same route. However, normal termination cannot be expected. In this case, normal termination can be expected by re-executing the I / O command using the connection path (alternate path) to the magnetic disk device 5 via the single port FC card 2.
JP 63-104126 A

上述したように、従来のI/Oリトライ手法においては、代替パスを使用してI/O命令を再実行することで正常終了を期待できる。しかし、代替パスを使用するためには、代替パスに関する情報をOSに事前に登録しておく必要がある。例えば、図8の接続形態では、デュアルポートFCカード1の他方のポートに接続されている磁気ディスクと、シングルポートFCカード2に接続されている磁気ディスク装置とが同じものであり、これらのパスが代替え可能であることをOSに登録しておく必要がある。この登録は、FCカードを使用して磁気ディスクを接続した際にユーザ自身で行う必要があり、ユーザにとっては、非常に煩わしく不便なものとなっていた。なお、特許文献1には、パス切替を行うための具体的な手段については何も記載されていない。   As described above, in the conventional I / O retry method, normal termination can be expected by re-executing the I / O instruction using the alternative path. However, in order to use an alternative path, it is necessary to register information about the alternative path in advance in the OS. For example, in the connection form of FIG. 8, the magnetic disk connected to the other port of the dual port FC card 1 and the magnetic disk device connected to the single port FC card 2 are the same, and these paths It is necessary to register in the OS that can be replaced. This registration has to be performed by the user himself when connecting the magnetic disk using the FC card, which is very troublesome and inconvenient for the user. Note that Patent Document 1 does not describe any specific means for performing path switching.

本発明の目的は、上記の問題を解決し、代替パスに関する情報の事前登録なしにI/Oリトライを確実に行うことのできる、システム、方法およびプログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a system, method, and program capable of solving the above-described problem and reliably performing I / O retry without pre-registration of information regarding an alternative path.

上記目的を達成するため、本発明のコンピュータシステムは、少なくとも1つのファイバーチャネルカードが装着されるスロット部を備え、該スロット部に装着されたファイバーチャネルカードに設けられた複数のポートのそれぞれに複数の入出力装置が接続されるコンピュータシステムであって、前記複数のポートを介して前記複数の入出力装置と接続され、該接続された入出力装置に対するI/O命令を実行するI/O制御装置を有し、 前記I/O制御装置が、前記複数のポートについて、ポート毎に、その接続先である前記複数の入出力装置から、それぞれの入出力装置を特定可能な番号を取得するとともに、該取得した複数の番号の全てが同一であるポートが複数ある場合に、それらポートの少なくとも1つを他のポートにおける前記I/O命令のリトライ用のポートとして設定することを特徴とする。この場合、前記I/O制御装置が、前記他のポートにおいて前記I/O命令が異常終了したことを検出すると、該他のポートに代えて前記リトライ用のポートを使用して前記I/O命令を再実行するようにしてもよい。
In order to achieve the above object, a computer system of the present invention includes a slot portion in which at least one Fiber Channel card is mounted, and a plurality of ports are provided in each of a plurality of ports provided in the Fiber Channel card mounted in the slot portion. I / O control that is connected to the plurality of input / output devices via the plurality of ports and executes an I / O command for the connected input / output devices. The I / O control device acquires a number for each of the plurality of ports that can identify each input / output device from the plurality of input / output devices to which the I / O control device is connected. When there are a plurality of ports in which all of the acquired plurality of numbers are the same, at least one of these ports is It is set as a port for retrying the I / O instruction. In this case, when the I / O control device detects that the I / O instruction is abnormally terminated at the other port, the I / O controller uses the retry port instead of the other port. The instruction may be re-executed.

上記の構成によれば、接続先の入出力装置が全く同じポートのうちの少なくとも1つが他のポートにおけるI/O命令のリトライ用のポートとして設定される。このリトライ用ポートの設定は、各ポートについて、接続先の全ての入出力装置から、それぞれの入出力装置を特定可能な番号、具体的には、ワールドワイドネーム(WWN)と呼ばれるワールドワイドに一意である番号を取得することによって行われる。このWWNはファイバーチャネルを介して接続される全入出力装置がそれぞれ持っている番号であり、複数の入出力装置が同じ番号を持つことは許されていない。よって、各ポートについて、接続されている全入出力装置のWWNを取得して比較することにより、代替パスとなる経路を認識することが可能となる。例えば、デュアルポートファイバーチャネルカードを使用した場合で、各ポートの接続先の全入力装置が同じであれば、これらポートについて取得した番号(WWN)は同一となり、一方のポートを他方のポートにおけるI/O命令のリトライ用のポートとして設定することができる。このように、本発明では、接続先の入出力装置からWWNを取得して代替パスとなる経路を認識するようになっているので、従来のような代替パスに関する情報のOSへの登録を行う必要はない。   According to the above configuration, at least one of the ports having the same connection destination input / output device is set as a port for retrying an I / O instruction in another port. This retry port setting is a number that can identify each input / output device from all the input / output devices to which it is connected. Specifically, it is unique to the world-wide name (WWN). This is done by obtaining a number that is The WWN is a number that all input / output devices connected via the fiber channel have, and a plurality of input / output devices are not allowed to have the same number. Therefore, it is possible to recognize a path as an alternative path by acquiring and comparing WWNs of all connected input / output devices for each port. For example, if a dual-port Fiber Channel card is used and all the input devices connected to each port are the same, the numbers (WWN) acquired for these ports are the same, and one port is assigned to the I port of the other port. It can be set as a port for retrying the / O instruction. As described above, according to the present invention, the WWN is acquired from the input / output device of the connection destination and the route that becomes the alternative path is recognized, so that information related to the alternative path as in the past is registered in the OS. There is no need.

本発明のI/Oリトライ方法は、少なくとも1つのファイバーチャネルカードが装着されるスロット部を備え、該スロット部に装着されたファイバーチャネルカードに設けられた複数のポートのそれぞれに複数の入出力装置が接続されるコンピュータシステムにおいて行われるI/Oリトライ方法において、前記複数のポートについて、ポート毎に、その接続先である前記複数の入出力装置から、それぞれの入出力装置を特定可能な番号を取得する第1のステップと、前記取得した複数の番号の全てが同一であるポートが複数ある場合に、それらポートの少なくとも1つを他のポートにおけるI/O命令のリトライ用のポートとして設定する第2のステップとを含むことを特徴とする。この場合も、上記のコンピュータシステムと同様な作用を奏する。
The I / O retry method of the present invention includes a slot portion in which at least one fiber channel card is mounted, and a plurality of input / output devices for each of a plurality of ports provided in the fiber channel card mounted in the slot portion. In the I / O retry method performed in the computer system to which the I / O is connected, for each of the plurality of ports, a number by which each input / output device can be identified from the plurality of input / output devices to which the port is connected When there are a plurality of ports in which all of the plurality of acquired numbers are the same as the first step to acquire, at least one of those ports is set as a port for retrying an I / O instruction in another port And a second step. In this case, the same operation as the above computer system is achieved.

本発明のプログラムは、少なくとも1つのファイバーチャネルカードが装着されるスロット部を備え、該スロット部に装着されたファイバーチャネルカードに設けられた複数のポートのそれぞれに複数の入出力装置が接続されるコンピュータシステムに、前記複数のポートについて、ポート毎に、その接続先である前記複数の入出力装置から、それぞれの入出力装置を特定可能な番号を取得する第1の処理と、前記取得した複数の番号の全てが同一であるポートが複数ある場合に、それらポートの少なくとも1つを他のポートにおけるI/O命令のリトライ用のポートとして設定する第2の処理とを実行させることを特徴とする。この場合も、上記のコンピュータシステムと同様な作用を奏する。
The program of the present invention includes a slot portion in which at least one Fiber Channel card is mounted, and a plurality of input / output devices are connected to each of a plurality of ports provided in the Fiber Channel card mounted in the slot portion. the computer system, for the plurality of ports, each port from its a connection destination of the plurality of input and output devices, a first processing for acquiring an identifiable number of each of the input and output device, plurality of the acquired If all of the numbers are multiple ports is the same, and characterized in that to execute a second process for setting at least one of them port as port for retry I / O instructions in other ports To do. In this case, the same operation as the above computer system is achieved.

以上のとおりの本発明によれば、従来必要とされていた、代替パスに関する情報のOSへの登録が、不要であるので、ユーザの負担が軽減する、という効果がある。   According to the present invention as described above, there is an effect that the burden on the user is reduced because registration of information on an alternative path, which has been conventionally required, to the OS is unnecessary.

次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態であるコンピュータシステムの概略構成を示すブロック図である。このコンピュータシステムは、高速インターフェースである既存のファイバーチャネル(FC)カード120を介して外部の入出力装置(磁気ディスク装置)と接続されるものであって、その主要部は、プログラム制御により動作する中央処理装置100と、主記憶装置130と、中央処理装置100からの命令により磁気ディスク装置との間のデータの入出力を制御するI/O制御装置110〜112と、FCカード120が取り付けられるスロットとを備える。   FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer system according to an embodiment of the present invention. This computer system is connected to an external input / output device (magnetic disk device) via an existing fiber channel (FC) card 120, which is a high-speed interface, and its main part operates under program control. A central processing unit 100, a main storage unit 130, I / O control units 110 to 112 for controlling input / output of data to / from a magnetic disk unit according to a command from the central processing unit 100, and an FC card 120 are attached. And a slot.

スロットは例えばPCI(Peripheral Component Interconnect)スロットであって、取り付けられたFCカード120がPCIローカルバスを経由してI/O制御装置と接続される。このスロットは、通常、複数設けられるが、1つであってもよい。図1の例では、2つのスロットが用意されており、これらスロットにFCカード120を取り付けることで、FCカード120がPCIローカルバスを介してI/O制御装置110と接続されるようになっている。   The slot is, for example, a PCI (Peripheral Component Interconnect) slot, and the attached FC card 120 is connected to the I / O control device via the PCI local bus. Normally, a plurality of slots are provided, but one slot may be provided. In the example of FIG. 1, two slots are prepared, and the FC card 120 is connected to the I / O control device 110 via the PCI local bus by attaching the FC card 120 to these slots. Yes.

FCカード120は、2つのポート「Port0」、「Port1」(以下、単にP0、P1と記す)を備えるデュアルポートFCカードであって、これらポートP0、P1のそれぞれがFCスイッチ(FC-SW)121を介して磁気ディスク装置に接続される。図1の例では、ポートP0、P1のそれぞれがFC-SW121を介して2台の磁気ディスク装置122、123の双方に接続されている。各ポートP0、P1とFC−SW121の間およびFC−SW121と各磁気ディスク装置122、123の間は、光ファイバケーブルや同軸ケーブルなどからなるファイバーチャネルケーブルで接続される。このFCカード120を用いた磁気ディスク装置の接続は、ユーザが任意に行うことができ、その接続形態は、当該コンピュータシステムの仕様の範囲内で自由に変更することができる。例えば、FC−SW121に接続される磁気ディスク装置は1つであってもよいし、3つ以上であってもよい。   The FC card 120 is a dual port FC card having two ports “Port 0” and “Port 1” (hereinafter simply referred to as P0 and P1), and each of these ports P0 and P1 is an FC switch (FC-SW). It is connected to a magnetic disk device via 121. In the example of FIG. 1, the ports P0 and P1 are connected to both of the two magnetic disk devices 122 and 123 via the FC-SW 121, respectively. The ports P0 and P1 and the FC-SW 121 and the FC-SW 121 and the magnetic disk devices 122 and 123 are connected by fiber channel cables such as optical fiber cables and coaxial cables. The connection of the magnetic disk device using the FC card 120 can be arbitrarily performed by the user, and the connection form can be freely changed within the range of the specification of the computer system. For example, the number of magnetic disk devices connected to the FC-SW 121 may be one, or three or more.

中央処理装置100は、各I/O制御装置110〜112に対して、データの入出力を制御するための命令を行う。図2は、中央処理装置100の主要部の構成および動作を説明するためのブロック図である。図2を参照すると、中央処理装置100は、I/O制御装置110とのインターフェースをとるためのI/O命令を生成するI/O命令生成部101と、そのI/O命令を送信するI/O命令送信部102と、そのI/O命令の実行結果を取得するI/O命令実行結果取得部103とからなる。   The central processing unit 100 instructs the I / O control devices 110 to 112 to control data input / output. FIG. 2 is a block diagram for explaining the configuration and operation of the main part of the central processing unit 100. Referring to FIG. 2, the central processing unit 100 has an I / O command generation unit 101 that generates an I / O command for interfacing with the I / O control device 110, and an I / O command that transmits the I / O command. An / O command transmission unit 102 and an I / O command execution result acquisition unit 103 that acquires the execution result of the I / O command.

I/O命令生成部101は、予め決められた形式で、I/O命令を実行するI/O制御装置の番号(I/O制御装置を特定可能な番号)、そのI/O制御装置の配下のチャネル番号、そのチャネルに接続されているデバイス機器の番号、処理内容、転送するデータを格納する主記憶装置130のアドレスとそのサイズなどのデータからI/O命令情報131を作成して主記憶装置130に書き込む。I/O命令送信部102は、主記憶装置130に書き込まれたI/O命令情報131のアドレスを、そのI/O命令情報131に含まれるI/O制御装置の番号によって特定されるI/O制御装置に対して通知する。I/O命令実行結果取得部103は、予め決められている主記憶装置130内の各I/O制御装置毎のI/O命令実行結果通知エリア132を参照し、I/O命令の実行が終了したか否かを監視するとともに、終了していた場合は、その終了メッセージを取り出して実行結果を判定する。この判定に基づき、中央処理装置100では、故障パスに対応するFCカードのポートにおける動作の停止、代替パスに対応するFCカードのポートによる動作の開始などの制御処理が実行される。   The I / O command generation unit 101 uses a predetermined format to specify the number of the I / O control device that executes the I / O command (a number that can identify the I / O control device), and the I / O control device The I / O command information 131 is created from data such as the subordinate channel number, the number of the device connected to the channel, the processing contents, the address of the main storage device 130 storing the data to be transferred and its size, and the like. Write to the storage device 130. The I / O command transmission unit 102 specifies the address of the I / O command information 131 written in the main storage device 130 by the I / O control device number included in the I / O command information 131. Notify the O control device. The I / O command execution result acquisition unit 103 refers to the predetermined I / O command execution result notification area 132 for each I / O control device in the main storage device 130, and executes the I / O command. Whether or not the process has been completed is monitored. If the process has been completed, the completion message is taken out and the execution result is determined. Based on this determination, the central processing unit 100 executes control processing such as operation stop at the FC card port corresponding to the failed path and operation start at the FC card port corresponding to the alternative path.

各I/O制御装置110〜112は、中央処理装置100からのI/O命令を実行する他、チャネルの初期化/組み込み処理(チャネルの二重化を含む)およびパス故障時のチャネル障害処理を行う。各I/O制御装置110〜112は、基本的には同じ構成であるため、ここでは、I/O制御装置110の構成および動作について具体的に説明する。   Each of the I / O control devices 110 to 112 executes an I / O instruction from the central processing unit 100, and performs channel initialization / incorporation processing (including channel duplexing) and channel failure processing at the time of path failure. . Since the I / O control devices 110 to 112 basically have the same configuration, the configuration and operation of the I / O control device 110 will be specifically described here.

図3は、I/O制御装置110の主要部の構成および動作を説明するためのブロック図である。図3を参照すると、I/O制御装置110は、中央処理装置100からのI/O命令情報131を受信して解読する受信解読部111と、I/O命令情報131に書き込まれている処理内容を実行する実行制御部112と、この実行制御部112に付属するROM112aおよびRAM112bと、専用制御プログラム格納RAM113とからなる。   FIG. 3 is a block diagram for explaining the configuration and operation of the main part of the I / O control device 110. Referring to FIG. 3, the I / O control device 110 receives and decodes the I / O command information 131 from the central processing unit 100, and the processing written in the I / O command information 131. The execution control unit 112 executes contents, the ROM 112a and the RAM 112b attached to the execution control unit 112, and a dedicated control program storage RAM 113.

実行制御部112は、PCIローカルバス140の各スロット「PCI Slot0」、「PCI Slot1」(以下、PS0、PS1と記す)に接続されるPCIチャネルカード141の種類によって制御の変更が可能とされており、その動作は、ROM112a内に予め格納されている制御プログラムによって制御される。この制御プログラムにより、例えば、I/O命令情報131で指示されているチャネルカードがスロットPS0、PS1のいずれかに接続されているか、動作可能か等の判定(故障検出を含む)を行い、I/O命令情報131で指示される処理を実行し、その実行結果を主記憶装置130内のI/O命令実行結果通知エリアに書き込む、といった動作が行われる。さらに、中央処理装置100からのチャネルカードの初期化/組み込み指示により、そのチャネルカードの情報をPCIローカルバス140の仕様に則った方法で取り出して、カードの種類を判定するとともに、そのカードに対応する専用の制御プログラムを専用制御プログラム格納RAM113から読み出してRAM112bにロードし、その専用制御プログラムを起動する、といった動作が行われる。この専用制御プログラムの起動により、後述するチャネルの初期化/組み込みの処理およびパス故障時のチャネル障害処理が実行可能となる。なお、ROM112a内に格納されている制御プログラムおよび専用制御プログラム格納RAM113に格納されている専用制御プログラムは、光ディスクなどの記憶媒体またはインターネットなどを通じてコンピュータシステムに提供されるようにしてもよい。   The execution control unit 112 can change the control depending on the type of the PCI channel card 141 connected to each slot “PCI Slot 0” and “PCI Slot 1” (hereinafter referred to as PS0 and PS1) of the PCI local bus 140. The operation is controlled by a control program stored in advance in the ROM 112a. With this control program, for example, it is determined whether the channel card indicated by the I / O command information 131 is connected to any of the slots PS0 and PS1 and is operable (including failure detection). The operation instructed by the / O instruction information 131 is executed, and the execution result is written in the I / O instruction execution result notification area in the main storage device 130. Furthermore, in response to the initialization / incorporation instruction of the channel card from the central processing unit 100, the information of the channel card is extracted by a method according to the specification of the PCI local bus 140, the card type is determined, and the card is supported. The dedicated control program is read from the dedicated control program storage RAM 113, loaded into the RAM 112b, and the dedicated control program is activated. By starting up this dedicated control program, it becomes possible to execute channel initialization / incorporation processing, which will be described later, and channel failure processing upon path failure. The control program stored in the ROM 112a and the dedicated control program stored in the dedicated control program storage RAM 113 may be provided to the computer system via a storage medium such as an optical disk or the Internet.

次に、本実施形態のコンピュータシステムの動作について具体的に説明する。I/O命令の実行に関する処理は既存のシステムのものと基本的に同じであるので、その動作についての説明は省略することとし、ここでは、本実施形態のコンピュータシステムの特徴である、初期化/組み込みの処理(チャネルの二重化を含む)およびチャネル障害処理(I/Oリトライ処理)の動作を具体的に説明する。   Next, the operation of the computer system of this embodiment will be specifically described. Since the processing related to the execution of the I / O instruction is basically the same as that of the existing system, description of the operation is omitted, and here, initialization, which is a feature of the computer system of the present embodiment, is performed. / Operations of built-in processing (including channel duplication) and channel failure processing (I / O retry processing) will be specifically described.

(1)初期化/組み込みの処理:
図4は、I/O制御装置にて行われるチャネルの初期化/組み込みの処理を説明するためのフローチャートである。以下、図1〜4を参照して動作を説明する。
(1) Initialization / embedding process:
FIG. 4 is a flowchart for explaining channel initialization / incorporation processing performed by the I / O control device. The operation will be described below with reference to FIGS.

チャネルカードがスロットS0、S1のいずれかに装着されると、中央処理装置100が、その装着されたチャネルカードを動作可能な状態にするために、チャネルの初期化/組み込み指示をI/O制御装置100に送信する。I/O制御装置100では、チャネルの初期化/組み込み指示に応じて、以下の手順で、実行制御部112によるチャネルの初期化/組み込みの処理が行われる。   When a channel card is installed in either slot S0 or S1, central processing unit 100 performs I / O control on channel initialization / incorporation instructions in order to put the installed channel card into an operable state. Transmit to device 100. In the I / O control device 100, in accordance with the channel initialization / incorporation instruction, the execution control unit 112 performs channel initialization / incorporation processing according to the following procedure.

まず、装着されたチャネルカードのコンフィグレーション空間から「Vender ID」と「Device ID」を取り出し、それに基づいてチャネルカードの種別を調べ(ステップS10)、FCカードかどうかを判断する(ステップS11)。FCカードでない場合は、他のサポートしているチャネルカードかを判定する処理へ移行し、必要な処理が実行される(ステップS12)。FCカードである場合は、専用制御プログラム格納RAM113から専用制御プログラムとして予め格納されているファイバーチャネル制御用プログラムをRAM112bに読み出して起動する(ステップS13)。これ以降は、起動したファイバーチャネル制御用プログラムにより以下のような処理が実行される。   First, “Vender ID” and “Device ID” are extracted from the configuration space of the installed channel card, and the type of the channel card is checked based on the extracted “Vender ID” and “Device ID” (step S10). If it is not an FC card, the process proceeds to a process for determining whether it is another supported channel card, and a necessary process is executed (step S12). In the case of the FC card, the fiber channel control program stored in advance as a dedicated control program is read from the dedicated control program storage RAM 113 to the RAM 112b and activated (step S13). Thereafter, the following processing is executed by the activated fiber channel control program.

ステップS14で、ポートP0の初期設定(PCIベースアドレス空間の取得、設定等)を実施してFCカードを動作可能な状態にする。続いて、ステップS15で、ポートP0のリンクを確立してログインを行い、ポートP0に接続されている全てのデバイス(磁気ディスク装置)の情報を収集するとともに、その接続デバイスを特定する番号(各デバイスに固有の番号であって、例えばWWN(Wilde Word Name))を格納したポートP0用WWNテーブルをRAM112b内に作成する。   In step S14, initialization of the port P0 (acquisition, setting, etc. of the PCI base address space) is performed to make the FC card operable. Subsequently, in step S15, the link of the port P0 is established and login is performed, information on all devices (magnetic disk devices) connected to the port P0 is collected, and numbers for identifying the connected devices (each A WWN table for port P0, which is a number unique to the device and stores, for example, WWN (Wilde Word Name), is created in the RAM 112b.

次に、ステップS16で、FCカードがデュアルポートFCカードであるかどうかを判断する。デュアルポートFCカードでない場合は、ステップS17で、FCカードのポートP0の接続デバイスに関する情報を主記憶装置130に格納する(接続デバイス情報のOSへの通知)。この後、当該処理を終了する。デュアルポートFCカードである場合は、ステップS18で、ポートP1の初期設定(PCIベースアドレス空間の取得、設定等)を行ってFCカードを動作可能な状態にする。ポートP1の初期設定後、ステップS19で、ポートP1のリンクを確立してログインを行い、ポートP0に接続されているデバイス(磁気ディスク装置)の情報を収集するとともに、その接続デバイスのWWNを格納したポートP1用WWNテーブルをRAM112b内に作成する。   Next, in step S16, it is determined whether or not the FC card is a dual port FC card. If it is not a dual port FC card, in step S17, information related to the connected device of port P0 of the FC card is stored in the main storage device 130 (notification of the connected device information to the OS). Thereafter, the process is terminated. If it is a dual port FC card, in step S18, the port P1 is initially set (PCI base address space acquisition, setting, etc.) to make the FC card operable. After the initial setting of the port P1, in step S19, the link of the port P1 is established and login is performed, and information on the device (magnetic disk device) connected to the port P0 is collected and the WWN of the connected device is stored. The port P1 WWN table is created in the RAM 112b.

次に、ステップS20で、ポートP0用WWNテーブルに格納されたWWNとポートP1用WWNテーブルに格納されたWWNとが一致するか否かを確認する。両テーブルに格納されたWWNが一致しない場合は、ステップS21で、ポートP0をログアウトし、リンクダウンさせて動作を停止するとともに、ポートP0の接続デバイスに関する情報を主記憶装置130に格納する(接続デバイス情報のOSへの通知)。両テーブルに格納されたWWNが一致した場合は、ステップS22で、ポートP1によるリトライ可能フラグを設定し、ステップS23で、ポートP0の接続デバイスに関する情報を主記憶装置130に格納する(接続デバイス情報のOSへの通知)。リトライ可能フラグの設定では、例えば、ポートP1用WWNテーブルにフラグ情報に関する欄を設け、この欄に、フラグ情報として「1」を設定する、といった処理が行われる。この場合、デフォルト状態では、フラグ情報として「0」が設定される。ステップS21、ステップS23の後は当該処理を終了する。   Next, in step S20, it is confirmed whether or not the WWN stored in the port P0 WWN table matches the WWN stored in the port P1 WWN table. If the WWNs stored in both tables do not match, in step S21, the port P0 is logged out and linked down to stop the operation, and information related to the connected device of the port P0 is stored in the main storage device 130 (connection). Notification of device information to the OS). If the WWNs stored in both tables match, a retry possible flag for port P1 is set in step S22, and information relating to the connected device of port P0 is stored in main storage device 130 in step S23 (connected device information). To the OS). In setting the retry possible flag, for example, processing is performed such that a column relating to flag information is provided in the port P1 WWN table, and “1” is set as flag information in this column. In this case, “0” is set as flag information in the default state. After step S21 and step S23, the process ends.

以上の処理により、FCカード120のポートP0がFC−SW121を介して磁気ディスク装置122、123のそれぞれと接続され、I/O命令が実行可能な状態となる。   Through the above processing, the port P0 of the FC card 120 is connected to each of the magnetic disk devices 122 and 123 via the FC-SW 121, and an I / O command can be executed.

(2)チャネル障害処理(I/Oリトライ処理):
図5は、I/O制御装置の実行制御部によるチャネル障害処理(I/Oリトライ処理)を説明するためのフローチャートである。以下、図1〜3および図5を参照して動作を説明する。なお、以下に説明する動作は、FCカード120としてデュアルポートFCカードがスロットPS0に装着され、各ポートP0、P1のそれぞれがFC−SW121を介して磁気ディスク装置122、123に接続された状態で、上述した図4のチャネルの初期化/組み込みの処理が実行された後の動作である。
(2) Channel failure processing (I / O retry processing):
FIG. 5 is a flowchart for explaining channel failure processing (I / O retry processing) by the execution control unit of the I / O control device. The operation will be described below with reference to FIGS. In the operation described below, a dual port FC card is installed as the FC card 120 in the slot PS0, and the ports P0 and P1 are connected to the magnetic disk devices 122 and 123 via the FC-SW 121, respectively. This is an operation after the above-described channel initialization / incorporation processing of FIG. 4 is executed.

I/O命令によるDMA転送等の動作中(データ転送中)に障害を検出した場合は、まず、FCカードから障害情報を読み出し、障害の種類を調べる(ステップS30)。そして、障害の種類に従って、I/O命令実行結果通知エリアに書き込む終了メッセージを作成する。終了メッセージには、異常終了と障害情報が設定される。   When a failure is detected during an operation such as DMA transfer by an I / O instruction (during data transfer), first, failure information is read from the FC card and the type of failure is examined (step S30). Then, an end message to be written in the I / O instruction execution result notification area is created according to the type of failure. Abnormal termination and failure information are set in the termination message.

次に、リトライ可能フラグの確認を行う(ステップS32)。このフラグ確認処理では、図4のチャネルの初期化/組み込みの処理におけるステップS20、S22にてデュアルポートFCカードの、ポートP1によるリトライ可能フラグが設定されているかどうかが確認される。ポートP1用WWNテーブルのフラグ情報の欄に「1」が設定されていれば、リトライ可能フラグが設定されていると判断し、「0」が設定されている場合は、リトライ可能フラグは設定されていないと判断する。   Next, a retry possible flag is confirmed (step S32). In this flag confirmation process, it is confirmed in steps S20 and S22 in the channel initialization / incorporation process of FIG. 4 whether or not the retryable flag by the port P1 of the dual port FC card is set. If “1” is set in the flag information column of the port P1 WWN table, it is determined that the retry possible flag is set. If “0” is set, the retry possible flag is set. Judge that it is not.

リトライ可能フラグは設定されていないと判断した場合は、ステップS31で作成した終了メッセージをI/O命令実行結果通知エリアに書き込み(ステップS33)、その後、当該処理を終了する。リトライ可能フラグが設定されていると判断した場合は、ポートP1を使用して同じI/O命令を実行する(ステップS34)。   If it is determined that the retry enable flag is not set, the end message created in step S31 is written in the I / O instruction execution result notification area (step S33), and then the process ends. If it is determined that the retry possible flag is set, the same I / O instruction is executed using the port P1 (step S34).

I/O命令実行後、正常に終了したかどうかを確認する(ステップS35)。異常終了の場合は、ステップS33の処理を実行した後、当該処理を終了する。正常終了の場合は、ステップS31で作成した終了メッセージについて、その内容を正常終了に変更するとともにスロットPC0で障害を検出したことを示す障害情報を設定し、これをI/O命令実行結果通知エリアに書き込む(ステップS36)。そして、スロットPS0をログアウトし、リンクダウンさせて動作を停止した後、ポートP1のみで処理を実行するように設定してリトライ可能フラグをリセットする(ステップS37)。リトライ可能フラグのリセットにより、ポートP1用WWNテーブルのフラグ情報の欄には「0」が設定される。フラグリセット後、当該処理を終了する。   After the execution of the I / O instruction, it is confirmed whether or not it has been normally completed (step S35). In the case of abnormal termination, the process ends after executing the process of step S33. In the case of normal termination, the content of the termination message created in step S31 is changed to normal termination and failure information indicating that a failure has been detected in the slot PC0 is set, and this is set in the I / O instruction execution result notification area. (Step S36). Then, after logging out of the slot PS0 and linking it down to stop the operation, the retry possible flag is reset by setting the processing to be executed only at the port P1 (step S37). By resetting the retry enable flag, “0” is set in the flag information column of the port P1 WWN table. After the flag is reset, the process ends.

以上のチャネル障害処理によれば、障害の原因がFCカード120のポートP0のポート部、ポートP0に接続されているファイバーチャネルケーブル、FC−SW121のポート部であった場合に、ポートP1を使用することでI/O命令の正常終了を期待できる。なお、既存のシステムにおける障害処理では、終了メッセージをI/O命令実行結果通知エリアに書き込んだ後、そのI/O命令をリトライするのか、チャネルを閉鎖するのか等の判断をOSに委ねることになる。   According to the above channel failure processing, the port P1 is used when the failure is caused by the port portion of the port P0 of the FC card 120, the fiber channel cable connected to the port P0, or the port portion of the FC-SW 121. By doing so, normal termination of the I / O instruction can be expected. In the fault processing in the existing system, after writing an end message in the I / O command execution result notification area, it is left to the OS to decide whether to retry the I / O command or close the channel. Become.

以上の説明では、例えば図6に示すように、各ポートのそれぞれがFC−SW3を介して磁気ディスク装置4、5に接続されたデュアルポートFCカード1がスロットに装着される接続形態を前提にしているが、本発明は、この接続形態に限定されるものではない。FCカードを使用した入出力装置(磁気ディスク装置)との接続形態は、ユーザが任意に設定することができる。例えば、図7に示すように、FCカード120の2つのポートP0、P1のうち、ポートP0をFC−SW121を介して磁気ディスク装置122、123に接続し、ポートP1をFC−SW124を介して磁気ディスク装置122、123に接続することも可能である。このような接続形態を採用した場合は、上述した障害処理により、障害の原因がFCカード120のポートP0のポート部、FC−SW121、124の各ポート部、磁気ディスク装置122、123の各ポート部およびこれら各ポート部を接続するファイバーチャネルケーブルのいずれかであった場合に、ポートP1を使用することでI/Oリトライ処理の正常終了を期待できる。   In the above description, for example, as shown in FIG. 6, it is assumed that the dual port FC card 1 in which each port is connected to the magnetic disk devices 4 and 5 via the FC-SW 3 is mounted in the slot. However, the present invention is not limited to this connection form. The connection form with the input / output device (magnetic disk device) using the FC card can be arbitrarily set by the user. For example, as shown in FIG. 7, of the two ports P0 and P1 of the FC card 120, the port P0 is connected to the magnetic disk devices 122 and 123 via the FC-SW 121, and the port P1 is connected via the FC-SW 124. It is also possible to connect to the magnetic disk devices 122 and 123. When such a connection form is adopted, the cause of the failure is the port portion of the port P0 of the FC card 120, the port portions of the FC-SWs 121 and 124, and the ports of the magnetic disk devices 122 and 123 due to the failure processing described above. 1 and the fiber channel cable connecting these ports, the normal termination of the I / O retry process can be expected by using the port P1.

図4に示した初期化/組み込み処理において、デュアルポートFCカードのポートP1をI/Oリトライ用の代替パスとして設定するようになっているが、逆にポートP0を代替パスとして設定するようにしてもよい。また、ポートP0で障害を検出した場合は、ポートP1のみで初期化/組み込み処理を継続して実行することも可能である。さらに、ステップS21で、ポートP1をリンクダウンさせて動作を停止するようになっているが、リンクダウンさせずに、ポートP0、P1の接続デバイスに関する情報をOSに通知するようにしてもよい。これにより、ポートを有効に利用することができる。   In the initialization / embedding process shown in FIG. 4, the port P1 of the dual port FC card is set as an alternative path for I / O retry, but conversely, the port P0 is set as an alternative path. May be. If a failure is detected at the port P0, the initialization / incorporation process can be continuously executed only at the port P1. Further, in step S21, the operation is stopped by linking down the port P1, but the OS may be notified of information related to the connected devices of the ports P0 and P1 without linking down. Thereby, the port can be used effectively.

図5に示した障害処理において、障害を検出したポートP0を1回目の障害検出で閉鎖して、ポートP1のみで処理を継続させるようになっているが、一定回数のリトライをポートP0で行っても正常終了がなされない場合に、ポートP1へのパス切替を行うようにしてもよい。   In the failure processing shown in FIG. 5, the port P0 where the failure is detected is closed by the first failure detection, and the processing is continued only by the port P1, but a fixed number of retries are performed at the port P0. However, when the normal termination is not performed, the path switching to the port P1 may be performed.

(他の実施形態)
チャネルの2重化が可能な接続形態であれば、使用するFCカードの種類、枚数は特に限定されるものではない。本発明は、複数枚のデュアルポートFCカードを使用した第1の接続形態、デュアルポートFCカードとシングルモードFCカードを組み合せて使用した第2の接続形態(例えば図8に示した接続形態)、複数枚のシングルモードFCカードを使用した第3の接続形態など、種々の接続形態に適用することができる。
(Other embodiments)
The type and number of FC cards to be used are not particularly limited as long as the channel can be duplicated. The present invention provides a first connection form using a plurality of dual port FC cards, a second connection form using a combination of a dual port FC card and a single mode FC card (for example, the connection form shown in FIG. 8), The present invention can be applied to various connection forms such as a third connection form using a plurality of single mode FC cards.

各接続形態への適用が可能な構成とする場合は、最初に、I/O制御装置の実行制御部によってスロットに装着されているFCカードの種類と枚数からいずれの接続形態であるかが確認される。装着されたFCカードがデュアルポートFCカードで、1枚であった場合は、上述した図4および図5に示した処理がそのまま実行される。第1乃至第3の接続形態のいずれかかの形態である場合は、初期化/組み込み処理および障害処理は以下のような動作となる。   When the configuration can be applied to each connection mode, first, the execution control unit of the I / O control device checks which connection mode is selected from the type and number of FC cards installed in the slot. Is done. When the installed FC card is a dual port FC card, the processing shown in FIGS. 4 and 5 is executed as it is. In the case of any one of the first to third connection forms, the initialization / incorporation process and the failure process are performed as follows.

(1)第1の接続形態:
一例として、図1の構成において、スロットPS0に第1のデュアルポートFCカードを、スロットPS1に第2のデュアルポートFCカードを装着する場合の動作を説明する。この場合は、スロットPS0、PS1のそれぞれについて図4に示した初期化/組み込み処理のステップS10〜S19までの処理を実行する。そして、各ポート用WWNテーブルについて同一のWWNが格納されたものがあるかを調べる。ポート用WWNテーブルに同一のWWNが格納されているポートについては、これらポートのうち、少なくとも1つのポートに対してリトライ可能フラグをセットし、残りのポートの接続デバイスに関する情報をOSに通知する。ポート用WWNテーブルに同一のWWNが格納されていないポートについては、各ポートの接続デバイスに関する情報をOSに通知する。
(1) First connection form:
As an example, the operation when the first dual port FC card is installed in the slot PS0 and the second dual port FC card is installed in the slot PS1 in the configuration of FIG. 1 will be described. In this case, the processes from steps S10 to S19 of the initialization / incorporation process shown in FIG. 4 are executed for each of the slots PS0 and PS1. Then, it is checked whether each port WWN table has the same WWN stored therein. For ports in which the same WWN is stored in the port WWN table, a retry enable flag is set for at least one of these ports, and information on the connected devices of the remaining ports is notified to the OS. For ports for which the same WWN is not stored in the port WWN table, the OS is notified of information related to the connected device of each port.

上記の初期化/組み込み処理によれば、第1および第2のデュアルポートFCカードの各ポートのうち、同じディスク装置に接続されたポートの少なくとも1つにリトライ可能フラグが設定される。例えば、第1のデュアルポートFCカードの一方のポートと第2のデュアルポートFCカードの一方のポートが同じディスク装置に接続されている場合は、これらポートの一方にリトライ可能フラグが設定される。他方のポートにおいて障害が発生した場合には、リトライ可能フラグがセットされたポートへのパス切替が行われる。   According to the above initialization / incorporation process, the retry possible flag is set in at least one of the ports connected to the same disk device among the ports of the first and second dual port FC cards. For example, when one port of the first dual port FC card and one port of the second dual port FC card are connected to the same disk device, a retry enable flag is set to one of these ports. When a failure occurs in the other port, the path is switched to the port for which the retry possible flag is set.

(2)第2の接続形態:
デュアルポートFCカードおよびシングルポートFCカードのそれぞれについて、図4に示した初期化/組み込み処理のステップS10〜S19の処理を実行する。ただし、ステップS16で「No」となった場合は、ステップS17の処理は行わずにそのままステップS20に移行するものとする。ここまでの処理により、デュアルポートFCカードおよびシングルポートFCカードのそれぞれのポートに関するポート用WWNテーブルが作成される。
(2) Second connection form:
For each of the dual port FC card and the single port FC card, the processes of steps S10 to S19 of the initialization / incorporation process shown in FIG. 4 are executed. However, if “No” is determined in step S16, the process of step S17 is not performed and the process directly proceeds to step S20. By the processing so far, the port WWN table for each port of the dual port FC card and the single port FC card is created.

次に、ステップS20で、各ポート用WWNテーブルについて同一のWWNが格納されたものがあるかを調べる。ポート用WWNテーブルに同一のWWNが格納されているポートについては、これらポートのうち、少なくとも1つのポートに対してリトライ可能フラグをセットし、残りのポートの接続デバイスに関する情報をOSに通知する。ポート用WWNテーブルに同一のWWNが格納されていないポートについては、各ポートの接続デバイスに関する情報をOSに通知する。   Next, in step S20, it is checked whether or not the same WWN is stored for each port WWN table. For ports in which the same WWN is stored in the port WWN table, a retry enable flag is set for at least one of these ports, and information on the connected devices of the remaining ports is notified to the OS. For ports for which the same WWN is not stored in the port WWN table, the OS is notified of information related to the connected device of each port.

上記の初期化/組み込み処理によれば、デュアルポートFCカードおよびシングルポートFCカードの各ポートのうち、同じディスク装置に接続されたポートの少なくとも1つにリトライ可能フラグが設定される。例えば、図1の構成において図8に示した接続形態を採用した場合は、スロットPS0に装着されたデュアルポートFCカード1のポート1とスロットPS1に装着されたシングルポートFCカード2のポートの一方に、リトライ可能フラグが設定される。他方のポートにおいて障害が発生した場合には、リトライ可能フラグがセットされたポートへのパス切替が行われる。   According to the above initialization / embedding process, the retry possible flag is set in at least one of the ports connected to the same disk device among the ports of the dual port FC card and the single port FC card. For example, when the connection form shown in FIG. 8 is adopted in the configuration of FIG. 1, one of the port 1 of the dual port FC card 1 installed in the slot PS0 and the port of the single port FC card 2 installed in the slot PS1. In addition, a retry possible flag is set. When a failure occurs in the other port, the path is switched to the port for which the retry possible flag is set.

(3)第3の接続形態:
シングルポートFCカードのそれぞれについて、図4に示した初期化/組み込み処理のステップS10〜S19の処理を実行する。ただし、ステップS16で「No」となった場合は、ステップS17の処理は行わずにそのままステップS20に移行するものとする。ここまでの処理により、各シングルポートFCカードのそれぞれのポートに関するポート用WWNテーブルが作成される。
(3) Third connection form:
For each single port FC card, the processes of steps S10 to S19 of the initialization / incorporation process shown in FIG. 4 are executed. However, if “No” is determined in step S16, the process of step S17 is not performed and the process directly proceeds to step S20. By the processing so far, the port WWN table for each port of each single port FC card is created.

次に、ステップS20で、各ポート用WWNテーブルについて同一のWWNが格納されたものがあるかを調べる。ポート用WWNテーブルに同一のWWNが格納されているポートについては、これらポートのうち、少なくとも1つのポートに対してリトライ可能フラグをセットし、残りのポートの接続デバイスに関する情報をOSに通知する。ポート用WWNテーブルに同一のWWNが格納されていないポートについては、各ポートの接続デバイスに関する情報をOSに通知する。   Next, in step S20, it is checked whether or not the same WWN is stored for each port WWN table. For ports in which the same WWN is stored in the port WWN table, a retry enable flag is set for at least one of these ports, and information on the connected devices of the remaining ports is notified to the OS. For ports for which the same WWN is not stored in the port WWN table, the OS is notified of information related to the connected device of each port.

以上説明した各実施形態のコンピュータシステムによれば、OSに影響を与えることなく、制御ソフトウェア内でWWNにより接続デバイスの一致を確認することでリトライ可能な代替え経路を自動認識することができる(チャネルの二重化)。   According to the computer system of each embodiment described above, it is possible to automatically recognize an alternative route that can be retried by checking the matching of connected devices by WWN in the control software without affecting the OS (channel). Duplication).

また、ファイバーチャネルでは装置間の接続に光ケーブルを使用するケースが多いが、その光ケーブル及び、光信号を送受信する光モジュール部の光レベルの減衰等による故障を、経路が切り替わることにより回避することでき、リトライの成功が期待できることにある。   In Fiber Channel, optical cables are often used for connection between devices, but failure due to attenuation of the optical level of the optical cable and the optical module that transmits and receives optical signals can be avoided by switching the path. The success of retries can be expected.

なお、各実施形態のコンピュータシステムにおいて、接続の仕方によっては、ポート用WWNテーブルに格納される複数の磁気ディスク装置のWWNの一部が一致する場合が考えられる。例えば、図7に示した構成において、FC−SW124に、磁気ディスク装置122、123の他に別の磁気ディスク装置が接続されている場合には、ポートP1用WWNテーブルとポート2用WWNテーブルは、格納されているWWNの一部が合致することとなる。このような場合は、チャネルの2重化を行うことができないため、リトライ可能フラグのセットは行わない。すなわち、ポート用WWNテーブルに格納されている全WWNが一致した場合にのみ、リトライ可能フラグのセットが行われる。   In the computer system of each embodiment, depending on the way of connection, a part of WWNs of a plurality of magnetic disk devices stored in the port WWN table may coincide. For example, in the configuration shown in FIG. 7, when another magnetic disk device is connected to the FC-SW 124 in addition to the magnetic disk devices 122 and 123, the port WWN table for port P1 and the WWN table for port 2 are , A part of the stored WWN matches. In such a case, since the channel cannot be duplicated, the retry enable flag is not set. That is, the retry enable flag is set only when all the WWNs stored in the port WWN table match.

本発明によれば、ファイバーチャネルカードが接続可能なコンピュータシステムすべてに適用することができる。例えば、ディスクアレイなどのコンピュータシステムに本発明を適用することができる。   The present invention can be applied to all computer systems to which a fiber channel card can be connected. For example, the present invention can be applied to a computer system such as a disk array.

本発明の一実施形態であるコンピュータシステムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the computer system which is one Embodiment of this invention. 図1に示すコンピュータシステムの中央処理装置の主要部の構成および動作を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the structure and operation | movement of the principal part of the central processing unit of the computer system shown in FIG. 図1に示すコンピュータシステムのI/O制御装置の主要部の構成および動作を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the structure and operation | movement of the principal part of the I / O control apparatus of the computer system shown in FIG. 図3に示すI/O制御装置の実行制御部によって行われるチャネルの初期化/組み込みの処理を説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining channel initialization / incorporation processing performed by an execution control unit of the I / O control device shown in FIG. 3. 図3に示すI/O制御装置の実行制御部によって行われるチャネル障害処理を説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining channel failure processing performed by an execution control unit of the I / O control device shown in FIG. 3. 本発明のコンピュータシステムに適用可能な接続形態の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the connection form applicable to the computer system of this invention. 本発明のコンピュータシステムに適用可能な接続形態の他の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the other example of the connection form applicable to the computer system of this invention. ファイバーチャネルカードを利用した接続形態の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the connection form using a fiber channel card.

符号の説明Explanation of symbols

100 中央処理装置
101 I/O命令生成部
102 I/O命令送信部
110〜112 I/O制御装置
120 ファイバーチャネルカード
121 ファイバーチャネルカードスイッチ
122、123 磁気ディスク装置
130 主記憶装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Central processing unit 101 I / O command generation part 102 I / O command transmission part 110-112 I / O control apparatus 120 Fiber channel card 121 Fiber channel card switch 122, 123 Magnetic disk unit 130 Main storage unit

Claims (27)

少なくとも1つのファイバーチャネルカードが装着されるスロット部を備え、該スロット部に装着されたファイバーチャネルカードに設けられた複数のポートのそれぞれに複数の入出力装置が接続されるコンピュータシステムであって、
前記複数のポートを介して前記複数の入出力装置と接続され、該接続された入出力装置に対するI/O命令を実行するI/O制御装置を有し、
前記I/O制御装置が、前記複数のポートについて、ポート毎に、その接続先である前記複数の入出力装置から、それぞれの入出力装置を特定可能な番号を取得するとともに、該取得した複数の番号の全てが同一であるポートが複数ある場合に、それらポートの少なくとも1つを他のポートにおける前記I/O命令のリトライ用のポートとして設定することを特徴とするコンピュータシステム。
A computer system comprising a slot portion in which at least one Fiber Channel card is mounted, and a plurality of input / output devices connected to each of a plurality of ports provided in the Fiber Channel card mounted in the slot portion,
An I / O control device connected to the plurality of input / output devices via the plurality of ports and executing an I / O instruction for the connected input / output devices;
More the I / O controller, for said plurality of ports, each port from its a connection destination of the plurality of input and output devices, acquires the identifiable number of each of the input and output device, which is the acquired When there are a plurality of ports having the same number , the computer system is characterized in that at least one of the ports is set as a port for retrying the I / O instruction in another port.
前記I/O制御装置が、前記他のポートにおいて前記I/O命令が異常終了したことを検出すると、該他のポートに代えて前記リトライ用のポートを使用して前記I/O命令を再実行する、請求項1に記載のコンピュータシステム。   When the I / O control unit detects that the I / O instruction is abnormally terminated at the other port, the I / O instruction is re-executed using the retry port instead of the other port. The computer system according to claim 1, wherein the computer system is executed. 前記I/O制御装置は、記憶手段を有し、前記複数のポートについて、ポート毎に、接続先の前記複数の入出力装置の番号を格納したテーブルを作成して前記記憶手段に格納するとともに、該格納したテーブル内の複数の番号の全てが一致したポートの少なくとも1つに対して前記リトライ用のポートとして設定可能であることを示すリトライ可能フラグをセットする、請求項1に記載のコンピュータシステム。 The I / O control device has storage means, and for each of the plurality of ports, creates a table storing the numbers of the plurality of input / output devices to be connected for each port, and stores the table in the storage means 2. The computer according to claim 1, wherein a retry possible flag indicating that the port can be set as the retry port is set for at least one of the ports in which all of the plurality of numbers in the stored table match. system. 前記I/O制御装置が、前記他のポートにおいて前記I/O命令が異常終了したことを検出すると、該他のポートに代えて前記リトライ可能フラグがセットされたポートを使用して前記I/O命令を再実行する、請求項3に記載のコンピュータシステム。   When the I / O control device detects that the I / O instruction is abnormally terminated at the other port, the I / O control device uses the port with the retry enable flag set instead of the other port. The computer system of claim 3, wherein the O instruction is re-executed. 前記ファイバーチャネルカードがデュアルポートファイバーチャネルカードである、請求項1に記載のコンピュータシステム。   The computer system of claim 1, wherein the fiber channel card is a dual port fiber channel card. 前記I/O制御装置が、前記デュアルポートファイバーチャネルカードのポートの一方を前記リトライ用のポートとして設定する、請求項5に記載のコンピュータシステム。   The computer system according to claim 5, wherein the I / O control device sets one of the ports of the dual port Fiber Channel card as the retry port. 前記ファイバーチャネルカードが複数のシングルモードファイバーチャネルカードである、請求項1に記載のコンピュータシステム。   The computer system of claim 1, wherein the fiber channel card is a plurality of single mode fiber channel cards. 前記I/O制御装置が、前記複数のシングルモードファイバーチャネルカードの少なくとも1つのカードのポートを前記リトライ用のポートとして設定する、請求項7に記載のコンピュータシステム。   8. The computer system according to claim 7, wherein the I / O control device sets a port of at least one of the plurality of single mode fiber channel cards as the retry port. 前記ファイバーチャネルカードがデュアルポートファイバーチャネルカードとシングルモードファイバーチャネルカードの組み合わせよりなる、請求項1に記載のコンピュータシステム。   The computer system of claim 1, wherein the fiber channel card comprises a combination of a dual port fiber channel card and a single mode fiber channel card. 前記I/O制御装置が、前記デュアルポートファイバーチャネルカードおよびシングルモードファイバーチャネルカードの一方のカードのポートを前記リトライ用のポートとして設定する、請求項7に記載のコンピュータシステム。   8. The computer system according to claim 7, wherein the I / O control device sets a port of one of the dual port Fiber Channel card and the single mode Fiber Channel card as the retry port. 前記複数の入出力装置を特定可能な番号がワールドワイドネームである、請求項1乃至10のいずれかに記載のコンピュータシステム。   The computer system according to claim 1, wherein the number that can specify the plurality of input / output devices is a world wide name. 少なくとも1つのファイバーチャネルカードが装着されるスロット部を備え、該スロット部に装着されたファイバーチャネルカードに設けられた複数のポートのそれぞれに複数の入出力装置が接続されるコンピュータシステムにおいて行われるI/Oリトライ方法において、
前記複数のポートについて、ポート毎に、その接続先である前記複数の入出力装置から、それぞれの入出力装置を特定可能な番号を取得する第1のステップと、
前記取得した複数の番号の全てが同一であるポートが複数ある場合に、それらポートの少なくとも1つを他のポートにおけるI/O命令のリトライ用のポートとして設定する第2のステップとを含むことを特徴とするI/Oリトライ方法。
I is performed in a computer system including a slot portion in which at least one Fiber Channel card is mounted, and a plurality of input / output devices are connected to each of a plurality of ports provided in the Fiber Channel card mounted in the slot portion. In the / O retry method,
For each of the plurality of ports, a first step of obtaining a number that can identify each input / output device from the plurality of input / output devices to which the port is connected;
If the port all of the acquired plurality of numbers are the same there are multiple, comprise a second step of setting at least one of their ports as ports for retry I / O instructions in other ports An I / O retry method characterized by the above.
前記他のポートにおいて前記I/O命令が異常終了したことを検出すると、前記他のポートに代えて前記リトライ用のポートを使用して前記I/O命令を再実行するステップをさらに含む、請求項12に記載のI/Oリトライ方法。   The method further includes the step of re-executing the I / O instruction using the retry port instead of the other port when detecting that the I / O instruction is abnormally terminated at the other port. Item 13. The I / O retry method according to Item 12. 前記第2のステップは、
前記複数のポートについて、ポート毎に、接続先の前記複数の入出力装置の番号を格納したテーブルを作成するステップと、
前記テーブル内の複数の番号の全てが一致したポートの少なくとも1つに対して、前記リトライ用のポートとして設定可能であることを示すリトライ可能フラグをセットするステップとを含む、請求項12に記載のI/Oリトライ方法。
The second step includes
For each of the plurality of ports, creating a table storing the numbers of the plurality of input / output devices to be connected for each port;
And a step of setting a retry possible flag indicating that the port can be set as the retry port for at least one of the ports in which all of the plurality of numbers in the table match. I / O retry method.
前記他のポートにおいて前記I/O命令が異常終了したことを検出すると、該他のポートに代えて前記リトライ可能フラグがセットされたポートを使用して前記I/O命令を再実行するステップをさらに含む、請求項14に記載のI/Oリトライ方法。   When it is detected that the I / O instruction is abnormally terminated in the other port, the step of re-executing the I / O instruction using a port in which the retry possible flag is set instead of the other port The I / O retry method according to claim 14, further comprising: 前記ファイバーチャネルカードがデュアルポートファイバーチャネルカードであり、
前記第2のステップは、前記デュアルポートファイバーチャネルカードのポートの一方を前記リトライ用のポートとして設定するステップを含む、請求項12に記載のI/Oリトライ方法。
The Fiber Channel card is a dual port Fiber Channel card;
13. The I / O retry method according to claim 12, wherein the second step includes a step of setting one of the ports of the dual port fiber channel card as the retry port.
前記ファイバーチャネルカードが複数のシングルモードファイバーチャネルカードであり、
前記第2のステップは、前記複数のシングルモードファイバーチャネルカードの少なくとも1つのカードのポートを前記リトライ用のポートとして設定するステップを含む、請求項12に記載のI/Oリトライ方法。
The Fiber Channel card is a plurality of single mode Fiber Channel cards;
The I / O retry method according to claim 12, wherein the second step includes a step of setting a port of at least one of the plurality of single mode Fiber Channel cards as the port for retry.
前記ファイバーチャネルカードがデュアルポートファイバーチャネルカードとシングルモードファイバーチャネルカードの組み合わせよりなり、
前記第2のステップは、前記デュアルポートファイバーチャネルカードおよびシングルモードファイバーチャネルカードの一方のカードのポートを前記リトライ用のポートとして設定するステップを含む、請求項12に記載のI/Oリトライ方法。
The Fiber Channel card is a combination of a dual port Fiber Channel card and a single mode Fiber Channel card,
The I / O retry method according to claim 12, wherein the second step includes a step of setting a port of one of the dual port Fiber Channel card and the single mode Fiber Channel card as the retry port.
前記複数の入出力装置を特定可能な番号がワールドワイドネームである、請求項12乃至18のいずれかに記載のI/Oリトライ方法。   19. The I / O retry method according to claim 12, wherein the number that can specify the plurality of input / output devices is a world wide name. 少なくとも1つのファイバーチャネルカードが装着されるスロット部を備え、該スロット部に装着されたファイバーチャネルカードに設けられた複数のポートのそれぞれに複数の入出力装置が接続されるコンピュータシステムに、
前記複数のポートについて、ポート毎に、その接続先である前記複数の入出力装置から、それぞれの入出力装置を特定可能な番号を取得する第1の処理と、
前記取得した複数の番号の全てが同一であるポートが複数ある場合に、それらポートの少なくとも1つを他のポートにおけるI/O命令のリトライ用のポートとして設定する第2の処理とを実行させるプログラム。
A computer system including a slot portion in which at least one Fiber Channel card is mounted, and a plurality of input / output devices connected to each of a plurality of ports provided in the Fiber Channel card mounted in the slot portion;
For each of the plurality of ports, for each port, from the plurality of input / output devices that are connection destinations, a first process for acquiring a number that can identify each input / output device;
When there are a plurality of ports where all of the plurality of acquired numbers are the same, a second process for setting at least one of the ports as a port for retrying an I / O instruction in another port is executed. program.
前記他のポートにおいて前記I/O命令が異常終了したことを検出すると、前記他のポートに代えて前記リトライ用のポートを使用して前記I/O命令を再実行する処理を、前記コンピュータにさらに実行させる、請求項20に記載のプログラム。   When it is detected that the I / O instruction is abnormally terminated at the other port, a process for re-executing the I / O instruction using the retry port instead of the other port is performed on the computer. The program according to claim 20, further causing execution. 前記第2の処理は、
前記複数のポートについて、ポート毎に、接続先の前記複数の入出力装置の番号を格納したテーブルを作成する処理と、
前記テーブル内の複数の番号の全てが一致したポートの少なくとも1つに対して、前記リトライ用のポートとして設定可能であることを示すリトライ可能フラグをセットする処理とを含む、請求項20に記載のプログラム。
The second process includes
For the plurality of ports, for each port, a process of creating a table storing the numbers of the plurality of input / output devices to be connected;
21. A process of setting a retry possible flag indicating that the port can be set as the retry port for at least one of the ports in which all of the plurality of numbers in the table match. Program.
前記他のポートにおいて前記I/O命令が異常終了したことを検出すると、該他のポートに代えて前記リトライ可能フラグがセットされたポートを使用して前記I/O命令を再実行する処理を、前記コンピュータにさらに実行させる、請求項22に記載のプログラム。   When it is detected that the I / O instruction is abnormally terminated in the other port, a process of re-executing the I / O instruction using the port in which the retry possible flag is set instead of the other port The program according to claim 22, further causing the computer to execute. 前記ファイバーチャネルカードがデュアルポートファイバーチャネルカードであり、
前記第2の処理は、前記デュアルポートファイバーチャネルカードのポートの一方を前記リトライ用のポートとして設定する処理を含む、請求項20に記載のプログラム。
The Fiber Channel card is a dual port Fiber Channel card;
21. The program according to claim 20, wherein the second process includes a process of setting one of the ports of the dual port fiber channel card as the retry port.
前記ファイバーチャネルカードが複数のシングルモードファイバーチャネルカードであり、
前記第2の処理は、前記複数のシングルモードファイバーチャネルカードの少なくとも1つのカードのポートを前記リトライ用のポートとして設定する処理を含む、請求項20に記載のプログラム。
The Fiber Channel card is a plurality of single mode Fiber Channel cards;
The program according to claim 20, wherein the second process includes a process of setting a port of at least one of the plurality of single mode fiber channel cards as the retry port.
前記ファイバーチャネルカードがデュアルポートファイバーチャネルカードとシングルモードファイバーチャネルカードの組み合わせよりなり、
前記第2の処理は、前記デュアルポートファイバーチャネルカードおよびシングルモードファイバーチャネルカードの一方のカードのポートを前記リトライ用のポートとして設定する処理を含む、請求項20に記載のプログラム。
The Fiber Channel card is a combination of a dual port Fiber Channel card and a single mode Fiber Channel card,
The program according to claim 20, wherein the second process includes a process of setting a port of one of the dual port fiber channel card and the single mode fiber channel card as the retry port.
前記複数の入出力装置を特定可能な番号がワールドワイドネームである、請求項20乃至26のいずれかに記載のプログラム。
27. The program according to claim 20, wherein the number that can specify the plurality of input / output devices is a world wide name.
JP2004015418A 2004-01-23 2004-01-23 Computer system, I / O retry method and program Expired - Fee Related JP4241405B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015418A JP4241405B2 (en) 2004-01-23 2004-01-23 Computer system, I / O retry method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015418A JP4241405B2 (en) 2004-01-23 2004-01-23 Computer system, I / O retry method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005208971A JP2005208971A (en) 2005-08-04
JP4241405B2 true JP4241405B2 (en) 2009-03-18

Family

ID=34900889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004015418A Expired - Fee Related JP4241405B2 (en) 2004-01-23 2004-01-23 Computer system, I / O retry method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4241405B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101529402B (en) * 2006-12-20 2012-02-08 富士通株式会社 Communication processing method, and communication processing device
US7991860B2 (en) * 2008-04-07 2011-08-02 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for HBA migration
JP5651962B2 (en) 2010-02-03 2015-01-14 富士通株式会社 RAID apparatus, abnormal device detection apparatus, and abnormal device detection method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005208971A (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7853767B2 (en) Dual writing device and its control method
US7124264B2 (en) Storage system, control method for storage system, and storage control unit
JP2007094996A (en) Data storage system, data storage control device, and failure part diagnosis method
JP2007206766A (en) Data storage system, data storage control device, and failure part diagnostic method
JP2006285919A (en) Computer system, computer and remote copy processing method
US8621121B1 (en) Detecting bogus IOs in a multipathing driver
JP2996440B2 (en) Diagnosis method of data processing system
JP2007157089A (en) Storage virtualization device and computer system using the same
JP4252551B2 (en) Data storage system and log data output method in case of abnormality of storage control device
US7752340B1 (en) Atomic command retry in a data storage system
US6389559B1 (en) Controller fail-over without device bring-up
JP4241405B2 (en) Computer system, I / O retry method and program
JP2008269385A (en) Disk loading system
JP2006268403A (en) Data storage system and equivalence control method for log data of storage control unit
JP2004110801A (en) Technique for inspecting propriety of re-initialized channel-to-channel connection
US7302526B1 (en) Handling memory faults for mirrored memory
JP2006134207A (en) Storage virtualization device and computer system using the same
EP1895427B1 (en) Data processing system, data processing apparatus, and data processing method
JP2007316879A (en) Storage system and automatic restoration method in loop abnormality
US7409605B2 (en) Storage system
JP4080629B2 (en) Access control device and computer-readable storage medium storing program
TWI259368B (en) Method, apparatus and program storage device for automatically presenting status from a host bus adapter until an error is detected
JP2006309292A (en) Server device, server system, and method of switching system in server system
JP7007025B2 (en) Fault handling equipment, fault handling methods and computer programs
JP4209866B2 (en) Monitoring device, monitoring method, and information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080902

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees