JP4240425B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4240425B2 JP4240425B2 JP30805898A JP30805898A JP4240425B2 JP 4240425 B2 JP4240425 B2 JP 4240425B2 JP 30805898 A JP30805898 A JP 30805898A JP 30805898 A JP30805898 A JP 30805898A JP 4240425 B2 JP4240425 B2 JP 4240425B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- fiber sensor
- forming apparatus
- image forming
- image density
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機,プリンタなどの電子写真方式の画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の画像形成装置において、用紙上に画像形成を行う前に、用紙上に形成する画像の濃度を所定のレベルにする画像濃度制御を行うものが知られている。
【0003】
画像濃度制御は、例えば、図12に示すように、感光体1上にトナー画像5を形成し、形成したトナー画像の濃度を光センサ6で検出し、光センサ6の検出値に基づいて、感光体1の電位,露光量、及び、現像バイアス電源9等のトナー付着量に関するパラメータの値を制御するものである。
【0004】
又、光センサ6としてはトナー画像5の反射率を検出する光センサが用いられ、反射率から画像濃度を求めていた。
【0005】
このような、画像濃度制御を行う画像形成装置に関しては、特開平9−244391 号,特開平9−244313 号,特開昭63−131152号等がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の画像形成装置においては、濃度センサとして光センサを用いているので、機内に浮遊するトナーにより光センサ表面が汚染され、誤検出や誤動作を引き起こす傾向があった。特に、印刷量が多い高速機においては、上記のトナー汚染が増加する傾向にあった。
【0007】
本発明の第1の目的は、センサの誤検出や誤動作等の異常がなく、センサの寿命を長くでき、且つ簡易な測定系で、高画質な画像を記録可能な画像形成装置を提供する。
【0008】
また、本発明の第2の目的は、感光体の偏心に伴う濃度ムラがなく、画像濃度をより均一で安定可能な画像形成装置を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、感光体と、照射光を導く照射用ファイバー束及び反射光を導く受光用ファイバー束を有した光ファイバーセンサと、前記光ファイバーセンサにて測定された結果に基づいて制御する画像濃度制御部とを備えた画像形成装置において、
前記感光体に反射率が略一定の反射面である基準反射面を設け、前記光ファイバーセンサは、前記感光体の表面に対向し、前記光ファイバーセンサと対向する検出物との間隙と前記光ファイバーセンサ出力関係がピーク近傍になる領域で、且つ前記基準反射面と前記光ファイバーセンサ出力関係が間隙に略比例する領域となるように配置され、前記画像濃度制御部は、前記感光体に形成されたテストパッチを前記光ファイバーセンサで測定した結果に基づいて、画像濃度を制御することを特徴としている。
【0010】
このように、異常判断部を設けることにより、センサや感光体、または測定系の異常による画像の劣化が発生する前に、異常を知ることができ、センサの誤検出や誤動作等の異常がなく、センサの寿命を長くでき、且つ簡易な測定系で、高画質な画像を記録可能な画像形成装置を提供することができる。
【0011】
また、上記センサに光ファイバーセンサを用いることにより、光ファイバーセンサの特性に応じて画像濃度の測定と、距離の測定とを測定し、簡易な測定系で、高精度な測定により高画質な画像を記録可能な画像形成装置を提供することができる。
【0012】
画像濃度制御部は、感光体の回転方向の各位置に形成された複数のテストパッチを光ファイバーセンサで測定した結果に基づいて画像濃度制御を行うことを特徴としている。
【0013】
このような構成により、感光体の偏心に伴う濃度ムラがなく、画像濃度をより均一で安定可能な画像形成装置を提供することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照し本発明の実施の形態について説明する。
【0015】
〔第1の実施の形態〕
図1は本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置の概略構成図である。画像形成装置23は、感光体巻取り口16を有し、繰り出しローラ18と巻取りローラ19を設けた巻取り型の感光体1の周辺に配置される帯電器2と、露光装置3と、現像機4と、現写器7,クリーナ41,定着器42などの印写ユニットと、現像バイアス電源9と、光センサ6と、汚れ除去手段12と、汚れ除去手段12を制御する汚れ除去制御部43とポンプ44と、画像濃度制御部8などから構成される。
【0016】
帯電器2は感光体1の表面電位を制御するため、コロナ放電を行う放電ワイヤと制御電極を有するスコロトロン帯電器を用いた。表面電位は、制御電極に印加するグリッド電圧を変化させ制御することができる。
【0017】
露光装置3は、レーザとその走査光学系などから成る。またLEDアレイとロッドレンズなどの光学系を組み合わせても良い。
【0018】
現像機4は、現像ロール10に内蔵される磁石体の磁気力によりトナー60と磁性キャリアを含む現像剤39を保持し、その現像剤39を感光体1上の静電潜像と接触させることによりトナー画像5を形成するものである。又、現像機4と現像ロール10の他に、現像剤39の搬送量を規制する規制板と、消費したトナーを補うためのトナーホッパーと、補給ロールと、補給されたトナー60と現像剤39を混合し摩擦帯電を良好にするため撹拌部材と、トナーと磁性キャリアとの混合比を検知するための磁気センサなどが配置されている。磁性キャリアとトナー60は、摩擦帯電により互いに逆極性に帯電しており、磁気ブラシ状の現像剤39を感光体1に回転させ接触させる際に、現像ロール10に現像バイアス電源9よりバイアス電圧を印加し、現像ロール10と感光体1との間に電界を作用させ、感光体1上にトナー画像5を形成していた。
【0019】
現像剤39は、粒径が40乃至100μmの樹脂コート・磁性キャリアと粒径6μm乃至11μmのトナー60を平均トナー濃度(≡100×トナー重量/現像剤)が1.5 乃至5(Wt%)、より望ましくは2乃至4(Wt%)の現像剤を使用した。
【0020】
トナー混合比の制御は、磁気センサにより磁性体含有量を検知し、トナー混合比が所定値を下回る場合は補給信号を発生させ、トナーを補給することによりトナー混合比を略一定に制御するものである。
【0021】
光センサはトナー画像の反射率を検知するものであるが、反射率と画像濃度とは1対1の関係にあるので、画像濃度(ベタ画像や網点画像の光学濃度)を測定することができる。
【0022】
光センサとしては、照射光を導く照射用ファイバー束28と反射光を導く受光用のファイバー束29を有する光ファイバーセンサ11を用いることができる。光ファイバーセンサ11は、ガラスファイバーを用いることにより温度変化に対しても安定にでき、又、棒状であるので設置スペースを小さくでき、さらに、アンプなどの回路基板を測定部から離して配置できるのでコロナ放電を伴う帯電手段が近傍に配置されていても測定誤差となるノイズが発生しない利点がある。
【0023】
反射率を検出する光ファイバーセンサ11の場合、センサ出力は反射面の反射率と反射面との間隙の影響を受ける。
【0024】
図4に、反射面がほぼ鏡面の場合の光ファイバーセンサ11と対向する検出物との間隙とセンサ出力との関係を示す。出力特性は山状で、出力が間隙に略比例する領域L1及び領域L2と出力がピーク近傍で略平坦な領域Z(間隙値はGr近傍)を有している。従って、次の(1),(2)が可能であることが判る。
【0025】
(1)反射率が略一定の反射面(以下、基準反射面と称する。)に対し光ファイバーセンサ11を領域L1又は領域L2に配置すれば、出力が間隙に略比例するので、間隙の測定が可能である。
【0026】
(2)又、間隙が略一定に保持される反射面に対し光ファイバーセンサ11を領域Zに配置すれば、センサ出力は間隙の影響を受けないので、反射面の反射率を測定することが可能である。
【0027】
本発明はこれら(1)(2)の知見に基づいて、図3に示すように、トナー画像5が形成される感光体1表面に対し光ファイバーセンサ11を領域Zに(すなわち、間隙をGrとなるように)配置し、基準反射面として感光体巻取り口16に(厚さがGr−G1)凸部17を設け凸部17と光ファイバーセンサ11との間隙がG1(間隙が図4の領域L1)となるように構成し、図1に示すように、光ファイバーセンサ11により検出した複数の画像濃度データの平均値などを演算する濃度演算部45と、光ファイバーセンサ11により検出した複数の間隙データの平均値などを演算する間隙演算部46と、光センサによる間隙測定値と既知の間隙設定値とが不整合の場合に異常と判断する異常判定部47と、光センサのトナー汚れを除去する汚れ除去手段12と、画像濃度制御部8と、プロセス制御部48を配置したものである。
【0028】
一例として、光ファイバーセンサ11として、断面が2つの半円状(図7と同様)のファイバー束26,27から成り、直径が2.5mm の場合、Gr≒4.3 mm,Z≒1mm,1.0≦G1≦3.0mmであるので、1.3≦Gr−G1≦3.3mm、すなわち、間隙Grを4.3mm に設定し、感光体1の表面から1.3 乃至3mm突出した凸部17を設ければよい。
【0029】
汚れ除去手段12としては、例えば、図1,図2に示すように、光ファイバーセンサ11の表面に気流20を形成する一対の噴出ノズル21と吸引ノズル22を配置したものを使用することができる。汚れ除去手段12の詳細について、図1のZ−Z線断面視図である図2を用いて、以下、説明する。
【0030】
汚れ除去手段12は光ファイバーセンサ11の表面に気流20を流動させるため、図2に示すように、必要に応じて、気流を導くガイド部材55を介在させ、一対の噴出ノズル21と吸引ノズル22を配置して構成したもので、入口側空気流24を導く入口側ダクト14,出口側空気流25を導く出口側ダクト15と連通している。
【0031】
又、前記一対の噴出ノズル21,吸引ノズル22に加えて、前記光ファイバーセンサ11に近接し、前記感光体1の回転方向上流側に遮断板13を配置することが望ましい。
【0032】
さらに、遮断板13は、一対の噴出ノズル21と吸引ノズル22よりも、感光体1側に突出させることがより望ましい。これは、感光体1の回転に伴う回転気流の影響により、光ファイバーセンサ11の表面の気流20を乱さないようにする為である。又、現像機4周辺でトナー60や現像剤39の飛散が生じた場合でも回転気流により下方に選ばれたトナー60や現像剤39が、直接、光ファイバーセンサ11表面に付着しないようにする為である。
【0033】
一般に、光ファイバーセンサ11の作動距離(光ファイバーセンサ11と感光体1との間隔)は、0.5 乃至15mmであるが、一対の噴出ノズル21,吸引ノズル22を配置するには工動距離が1.5mm 以上必要であり、作動距離が3mm以上であることがさらに望ましい。噴出ノズル21の幅が狭いと充分な流量が得られないだけでなく、圧力損失が増え入口側空気流24を導く入口側ダクト14の内圧が高くなり、堅牢なダクトやより大型の送風機が必要になるからである。
【0034】
汚れ除去手段12は、光センサの汚れを検出した際に光センサの表面に気流20を形成し付着したトナーや紙粉を除去するものである。汚れ除去手段12においては、常時、気流20を形成しエアカーテン効果によりトナーが光センサに付着することが抑制し、付着物が多量になった場合には通常より流速の高い気流20を発生させ汚れ除去を行うことが望ましい。
【0035】
尚、上記した光ファイバーセンサ11としては、光ファイバーの部分が数mと長いものや、発光素子と受光素子とレンズ等が一体で構成された一体型ホトセンサに数cm乃至数10cmの長さの光ファイバーを組み込んだものを使用することもできる。
【0036】
このような構成においては、光ファイバーセンサ11による凸部の間隙測定値を異常判定部に送り、異常判定部において既知の間隙設定値とが不整合の場合に異常(汚染状態)と判断し、汚れ除去制御部において汚れ除去手段12を作動させる指令を発するようにし、この指令を受けた汚れ除去手段12は光ファイバーセンサ11の表面に気流20を形成し付着したトナーや紙粉の除去を行うことができるので、光ファイバーセンサ11のトナー汚染に伴うトナー画像濃度の誤検出を防止できる。又、上記の異常検出工程は、ウォームアップ時,用紙交換時,一定時間毎、のいずれかに行うよう予め設定されており、プロセス制御部48において制御される。
【0037】
従って、長期の印刷においても、光センサのトナー汚染による画像濃度制御系の誤動作や誤検出を防止できる効果がある。
【0038】
又、光ファイバーセンサ11による凸部の間隔測定値と既知の間隔設定値とが整合する場合には、異常判定部47において正常(汚染なし)と判断し、トナー画像を形成し画像濃度を検出する工程を行い、画像濃度の検出値を異常判定部47を経由して画像濃度制御部8に送り、画像濃度制御を行う。
【0039】
ベタ画像の画像濃度制御は、例えば、図1に示すように、記録媒体である感光体1上にテストパッチとしてベタ・トナー画像5を形成し、形成したトナー画像5の画像濃度を光ファイバーセンサ11で検出し、画像濃度制御部8において光ファイバーセンサ11の検出値と基準値との比較に基づいて、現像バイアス電源9の電圧を変化させ、ベタ画像濃度を所定の値に制御するものである。
【0040】
又、その際、表面電位と現像バイアス電圧との差が所定の範囲を超えるとカブリやキャリア付着が増加したり、細線や網点の再現に影響を及ぼすので、帯電器2のグリッド電圧を変化させ表面電位を修正する。
【0041】
又、網点画像濃度制御は、感光体1上にテストパッチとして網点・トナー画像5を形成し、網点・トナー画像5の画像濃度を光ファイバーセンサ11で検出し、画像濃度制御部8において光ファイバーセンサ11の検出値と基準値との比較に基づいて、露光装置3の露光量又はドット露光時間(パルス幅)を変化させ網点画像濃度を所定の値に制御するものである。
【0042】
尚、上記した例では、基準反射面として感光体巻取り口6に凸部17を設けその面を使用したが光センサとの間隙がG2(間隙が図4の領域L2)となる様な凹部(感光体表面からの凹み量が1.3〜3.0mm)を設け基準反射面としても、同様な効果が得られる。
【0043】
又、上記した例では、光ファイバーセンサ11を感光体1に対向させて配置したが、用紙40の搬送経路に光センサとの間隙がG2(間隙が図4の領域L2)となる凹部(用紙面よりも1.3〜3.0mm凹んだ)を設け、光ファイバーセンサ11を用紙40に対向させて配置し用紙上のトナー画像の画像濃度と用紙経路の凹部との間隔を測定するようにしても良い。
【0044】
さらに又、1本の光ファイバーセンサを配置しその設定間隙を画像濃度測定時にはGrに、間隙測定時にはG1(又はG2)に切り換える様にしても良い。この場合、間隙を切り換える機構が必要となるが基準反射面は感光体表面(切肌部)を用いるので凹凸を感光体上に設ける必要がない利点がある。
【0045】
又、光センサ出力の異常(所定の範囲外となる)の要因としては、光センサ表面のトナー汚れの他に、温度変化や経時劣化に伴う発生素子の光量変化,受光素子の感度変化や感光体のクリーニング不良や傷,摩耗に伴う感光体表面の変化がある。従って、異常信号が発せられた場合、感光体1の清掃を行う工程や感光体1の清掃後に光センサの校正を行う工程を介在させ、しかる後、再度、異常信号が発せられた場合に限って、光ファイバーセンサ11の汚れ除去手段12を作動させるようにプロセス制御を行ってもよい。
【0046】
尚、光センサの校正は、所定の反射面(地肌部又は、校正板)を測定した出力電圧と発光をOFFした場合の出力電圧との差が所定の値となるように発光素子の発光駆動電流を調整すれば良い。
【0047】
〔第2の実施の形態〕
第2の実施例は、第1の実施例に対し光センサ部の構成が異なっており、図5に示すように、光センサ部を第1,第2の光ファイバーセンサ30,33を配置して構成したものである。
【0048】
第1,第2の光ファイバーセンサ30,33は、図7に示すように、照射光を導く照射用ファイバー束28,31と反射光を導く反射用ファイバー束29,32とが同一半円状に構成され、第1の光ファイバーセンサ30のファイバー束の直径よりも第2の光ファイバーセンサ33のファイバー束の直径を大きく構成される。
【0049】
第1の光ファイバーセンサ30は、ピーク値が与える間隙値(Gr)と等しく設定し、第2の光ファイバーセンサ33のファイバー束の直径は間隙値(Gr)において出力と間隙との関係が略直線となるように第2の光ファイバーセンサ33のファイバー束の直径を第1の光ファイバーセンサ33のファイバー束の直径よりも大きく構成したものである。
【0050】
すなわち、本例の場合、第1,第2の光ファイバーセンサ30,33のセンサ出力特性は、それぞれ、図6のA,Bに示すように、第1の光ファイバーセンサ30の場合は間隙Grで出力のピークを与えるのに対し、ファイバー束の直径がより大きい第2の光ファイバーセンサ33のピークは間隙が大きい側にシフトし出力と間隙との関係が略直線となる特性となる。
【0051】
一例として、第1の光ファイバーセンサ30の直径を2.5mm 、第2の光ファイバーセンサ30の直径を4.3mm のものを用いたところ、第1の光ファイバーセンサ30の出力のピークを与える間隙Grは4.3mm 、第2の光ファイバーセンサ33の出力が直線となる領域は0.8 から5.1mm となり、間隙を4.3mm に設定した。
【0052】
尚、第1,第2の光ファイバーセンサ30,33のセンサは設定間隔が等しいので汚れ除去手段の配置が容易な構成となっているが、さらに、トナー汚れの防止や除去の観点から、両者を一体化し先端部を窓部材で覆うことが望ましい。
【0053】
このような構成においては、センサの数が1本増するが、第1の光ファイバーセンサ30を用い感光体1上のトナー画像の画像濃度を測定でき、第1の光ファイバーと同一の間隙Grに設定した第2の光ファイバーセンサ33を用いて間隙測定ができる。すなわち、本例では、間隙を測定するための基準反射面として感光体表面(地肌部)を用いることができるので、第1の実施例と比較して感光体1上に凸部(又は凹部)を設ける必要がない利点がある。
【0054】
尚、同一の直径の2本の光ファイバーを用い、画像濃度測定用は間隔をGrに、間隔測定用は間隔をG1又はG2に設定しても良い。この場合、基準反射面として感光体表面(地肌部)を用いることができるので、第2の実施例と同様、感光体1上に凸部(又は凹部)を設ける必要がない利点がある。
【0055】
〔第3の実施の形態〕
本例は、第2の実施例の変形例であり、第2の光ファイバーセンサ33の先端部の断面形状が、第2の実施例と異なる構成としたものである。
【0056】
第1の光ファイバーセンサ30を、図8に示すように、照射光を導く照射用ファイバー束28と反射光を導く受光用ファイバー束29とが同一の半円状に構成したのに対し、第2の光ファイバーセンサ33は、照射光を導く照射用ファイバー束34は円形に、反射光を導く受光用ファイバー束35は照射用ファイバー束34の周囲に同心状に配置し、さらに、第1の光ファイバーセンサ30は、ピーク値が与える間隙値(Gr)と等しく設定し、第2の光ファイバーセンサ33は間隙値(Gr)において出力と間隙との関係が略直線となるように構成したものである。
【0057】
すなわち、本例の場合も、第1,第2の光ファイバーセンサ30,33のセンサ出力特性は、それぞれ、図6のA,Bに示すように、第1の光ファイバーセンサ30の場合は間隙Grで出力のピークを与えるのに対し、第2の光ファイバーセンサ33のピークは間隙が大きい側にシフトし出力と間隙との関係が略直線となる特性となる。
【0058】
このような構成においても、第2の実施例と同様に、センサの数が1本増えるが、第1の光ファイバーセンサ30を用い感光体1上のトナー画像の画像濃度を測定でき、間隙Grに設定した第2の光ファイバーセンサ33を用いて間隙測定ができる。従って、本例においても、間隙を測定するための基準反射面として感光体表面(地肌部)を用いることができるので、第1の実施例と比較して感光体1上に凸部(又は凹部)を設ける必要がない利点がある。
【0059】
〔第4の実施の形態〕
第4の実施例は、第3の実施例の改良例であり、第1の実施例における光ファイバーセンサ11の代わりに図9に示す通り、1つの光ファイバーセンサ37を配置して構成したものである。以下、図10,図11,図6を用いて説明する。本例の光ファイバーセンサ37は、図10に先端部断面形状を示すように、3分割のファイバー束28,35,36から成り、ファイバー束28,36は同一の半円状の断面を有し、ファイバー束35はファイバー束28,36の周囲に同心円状の断面を有している。
【0060】
又、図11の(a)(b)に示すように、画像濃度測定時と間隙測定時とで、ファイバーセンサ37内の光路を切り替える光路切り替え部38を受・発光素子51,52の前段に設けたものである。発光素子52としては、GaAs赤外発光ダイオードや半導体レーザ,受光素子51としてはSiホトトランジスタなどを使用することができる。
【0061】
画像濃度測定時は、ファイバー束28により照射光53を導き、ファイバー束36により反射光54を導くように光路49を設定し、さらに、光ファイバーセンサ37の間隙は、センサ出力がピーク値を与える間隙値(Gr)と等しく設定されている。従って、画像濃度測定時におけるセンサ出力特性は、図6のAと等しい特性となる。
【0062】
又、間隙の測定時においては、光路切り替え部38により、画像濃度測定時の光路49と異なる光路50に切り替えられ、ファイバー束28とファイバー束36により照射光53を導き、ファイバー35により反射光54を導くように構成され、さらに、光ファイバーセンサ37の出力は、間隙値(Gr)付近で出力と間隙との関係が略直線となるように構成されている。従って、間隙の測定時におけるセンサ出力特性は、図6のBと等しい特性となる。
【0063】
尚、光路切り替え部38はミラーやビームスプリッタやプリズムなどの光学素子を用いたり、光ファイバー束や導波路などにより構成可能である。
【0064】
このような構成においては、光路切り替え部38により光路を切り替える機構が付加するが、1本の光ファイバーセンサ37を用いてトナー画像の画像濃度と間隔の測定ができ、且つ、基準反射面として感光体表面(地肌部)を用いることができるので、感光体1上に凸部(又は凹部)を設ける必要がない利点がある。
尚、上記した第2ないし第4の実施例では、光ファイバーセンサ11を感光体1に対向させて配置したが、光ファイバーセンサ11を中間転写体や用紙搬送経路に対向させて配置し、センサとの間隙や中間転写体や用紙上のトナー画像の画像濃度を測定するようにしても良い。
【0065】
〔第5の実施の形態〕
第2乃至第4の実施例に記載した光ファイバーセンサ(30及び33、又は37)のいずれかを用い、感光体1の各位置の間隙を測定し、感光体1の偏心情報を考慮し画像濃度制御を行うようにしたものである。
【0066】
すなわち、テストパッチの画像濃度を光センサにより測定し、その測定値に基づいて現像バイアスを制御する際、画像濃度制御部8において感光体1の回転方向の各位置において偏心情報(間隙値)を考慮し現像バイアス電源9を制御するものである。
【0067】
従って、本例では、感光体1の偏心に伴う濃度ムラを防止でき、画像濃度をより均一で安定にできる効果がある。
【0068】
【発明の効果】
本発明によれば、センサの誤検出や誤動作等の異常がなく、センサの寿命を長くでき、且つ簡易な測定系で、高画質な画像を記録可能な画像形成装置を提供することができる。
【0069】
また、感光体の偏心に伴う濃度ムラがなく、画像濃度をより均一で安定可能な画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明からなる画像形成装置の一実施例を示す図である。
【図2】本発明の光センサ汚れ除去部の一実施例を示す図である。
【図3】本発明の光ファイバーセンサ測定部の一実施例を示す図である。
【図4】本発明の光ファイバーセンサの出力特性の一実施例を示す図である。
【図5】本発明の光ファイバーセンサ測定部の他の実施例を示す図である。
【図6】本発明の光ファイバーセンサの出力特性の他の実施例を示す図である。
【図7】本発明の光ファイバーセンサの部分断面の一実施例を示す図である。
【図8】本発明の光ファイバーセンサの部分断面の他の実施例を示す図である。
【図9】本発明の光ファイバーセンサ測定部の他の実施例を示す図である。
【図10】本発明の光ファイバーセンサの部分断面の他の実施例を示す図である。
【図11】本発明の光ファイバーセンサ測定部の他の実施例を示す図である。
【図12】従来の画像形成装置を説明する図である。
【符号の説明】
1…感光体、2…帯電器、3…露光装置、4…現像機、5…トナー画像、6…光センサ、7…転写器、8…画像濃度制御部、9…現像バイアス電源、10…現像ロール、11,37…光ファイバーセンサ、12…汚れ除去手段、13…遮断板、14…入口側ダクト、15…出口側ダクト、16…感光体巻取り口、17…凸部、18…繰り出しローラ、19…巻取りローラ、20…気流、21…噴出ノズル、22…吸引ノズル、23…画像形成装置、24…入口側空気流、25…出口側空気流、26,27,28,29,31,32,34,35,36…ファイバー束、30…第1の光ファイバーセンサ、32…第2の光ファイバーセンサ、38…光路切り替え部、39…現像剤、40…用紙、41…クリーナ、42…定着器、43…汚れ除去制御部、44…ポンプ、45…濃度演算部、46…間隙演算部、47…異常判定部、48…プロセス制御部、49,50…光路、51…受光素子、52…発光素子、53…照射光、54…反射光、55…ガイド部材、60…トナー。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electrophotographic image forming apparatus such as a copying machine or a printer.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventional image forming apparatuses are known that perform image density control that sets the density of an image formed on a sheet to a predetermined level before forming the image on the sheet.
[0003]
For example, as shown in FIG. 12, the image density control forms a toner image 5 on the
[0004]
Further, as the
[0005]
Examples of such image forming apparatuses that perform image density control include Japanese Patent Laid-Open Nos. 9-244391, 9-244313, and 63-131152.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional image forming apparatus, since the optical sensor is used as the density sensor, the surface of the optical sensor is contaminated by the toner floating in the apparatus, and there is a tendency that erroneous detection or malfunction is caused. In particular, in a high-speed machine having a large printing amount, the toner contamination tends to increase.
[0007]
SUMMARY OF THE INVENTION A first object of the present invention is to provide an image forming apparatus that is free from abnormalities such as erroneous detection and malfunction of a sensor, can extend the life of the sensor, and can record high-quality images with a simple measurement system.
[0008]
A second object of the present invention is to provide an image forming apparatus that is free from density unevenness due to the eccentricity of the photoconductor and is capable of stabilizing the image density more uniformly.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention is based on the results measured by the optical fiber sensor, the optical fiber sensor having the photosensitive fiber bundle having the irradiation fiber bundle for guiding the irradiation light and the receiving fiber bundle for guiding the reflected light. In an image forming apparatus including an image density control unit that performs control based on
The photoconductor is provided with a reference reflecting surface, which is a reflecting surface having a substantially constant reflectivity, and the optical fiber sensor is opposed to the surface of the photoconductor, and a gap between the optical fiber sensor and an object to be detected and an output of the optical fiber sensor. A test patch formed on the photoconductor, wherein the image density control unit is arranged in a region where the relationship is in the vicinity of a peak and the output relationship between the reference reflecting surface and the optical fiber sensor is substantially proportional to the gap. The image density is controlled based on the result measured by the optical fiber sensor.
[0010]
As described above, by providing the abnormality determination unit, it is possible to know the abnormality before the deterioration of the image due to the abnormality of the sensor, the photoconductor, or the measurement system, and there is no abnormality such as erroneous detection or malfunction of the sensor. It is possible to provide an image forming apparatus capable of extending the life of the sensor and recording a high-quality image with a simple measurement system.
[0011]
In addition, by using an optical fiber sensor as the above sensor, image density measurement and distance measurement are measured according to the characteristics of the optical fiber sensor, and high-quality images are recorded with high-accuracy measurement with a simple measurement system. A possible image forming apparatus can be provided.
[0012]
The image density control unit is characterized in that image density control is performed based on a result of measuring a plurality of test patches formed at respective positions in the rotation direction of the photosensitive member with an optical fiber sensor.
[0013]
With such a configuration, it is possible to provide an image forming apparatus in which there is no density unevenness due to the eccentricity of the photoconductor and the image density can be made more uniform and stable.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0015]
[First Embodiment]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. The
[0016]
As the charger 2, a scorotron charger having a discharge wire for performing corona discharge and a control electrode was used to control the surface potential of the
[0017]
The exposure apparatus 3 includes a laser and its scanning optical system. Further, an optical system such as an LED array and a rod lens may be combined.
[0018]
The developing machine 4 holds the
[0019]
The
[0020]
Toner mixing ratio is controlled by detecting the magnetic substance content by a magnetic sensor, generating a replenishment signal when the toner mixing ratio falls below a predetermined value, and controlling the toner mixing ratio to be substantially constant by replenishing the toner. It is.
[0021]
The optical sensor detects the reflectance of the toner image. Since the reflectance and the image density are in a one-to-one relationship, the image density (the optical density of a solid image or a halftone image) can be measured. it can.
[0022]
As the optical sensor, the
[0023]
In the case of the
[0024]
FIG. 4 shows the relationship between the sensor output and the gap between the
[0025]
(1) If the
[0026]
(2) Further, if the
[0027]
In the present invention, based on the knowledge of (1) and (2), as shown in FIG. 3, the
[0028]
As an example, when the
[0029]
As the
[0030]
Since the dirt removing means 12 causes the
[0031]
In addition to the pair of
[0032]
Furthermore, it is more desirable that the blocking
[0033]
In general, the working distance of the optical fiber sensor 11 (interval between the
[0034]
The
[0035]
As the
[0036]
In such a configuration, the measurement value of the gap of the convex portion by the
[0037]
Therefore, even in long-term printing, there is an effect that it is possible to prevent malfunction and detection of the image density control system due to toner contamination of the optical sensor.
[0038]
If the measured distance between the convex portions by the
[0039]
For example, as shown in FIG. 1, the solid image 5 is formed as a test patch on the
[0040]
At that time, if the difference between the surface potential and the developing bias voltage exceeds a predetermined range, fogging and carrier adhesion increase, and the reproduction of fine lines and halftone dots is affected, so the grid voltage of the charger 2 is changed. And correct the surface potential.
[0041]
In the halftone image density control, a halftone dot / toner image 5 is formed as a test patch on the
[0042]
In the above example, the
[0043]
In the above-described example, the
[0044]
Furthermore, a single optical fiber sensor may be arranged, and the set gap may be switched to Gr when measuring the image density and to G1 (or G2) when measuring the gap. In this case, a mechanism for switching the gap is required. However, since the reference reflecting surface uses the surface of the photoconductor (cut surface portion), there is an advantage that it is not necessary to provide unevenness on the photoconductor.
[0045]
In addition to the toner contamination on the surface of the optical sensor, the cause of abnormalities in the optical sensor output (outside the predetermined range), the change in the light amount of the generated element due to temperature change and deterioration over time, the change in sensitivity of the light receiving element and the sensitivity There are changes in the surface of the photoreceptor due to poor cleaning, scratches, and wear of the body. Therefore, when an abnormal signal is issued, a process of cleaning the
[0046]
The calibration of the light sensor is performed by driving the light emitting element so that the difference between the output voltage measured on a predetermined reflecting surface (background portion or calibration plate) and the output voltage when the light emission is turned off becomes a predetermined value. What is necessary is just to adjust an electric current.
[0047]
[Second Embodiment]
The second embodiment is different from the first embodiment in the configuration of the optical sensor unit. As shown in FIG. 5, the first and second
[0048]
As shown in FIG. 7, in the first and second
[0049]
The first
[0050]
That is, in the case of this example, the sensor output characteristics of the first and second
[0051]
As an example, when the diameter of the first
[0052]
Since the first and second
[0053]
In such a configuration, the number of sensors increases by one, but the image density of the toner image on the
[0054]
Two optical fibers having the same diameter may be used, and the interval may be set to Gr for image density measurement, and the interval may be set to G1 or G2 for interval measurement. In this case, since the surface of the photosensitive member (background portion) can be used as the reference reflecting surface, there is an advantage that it is not necessary to provide a convex portion (or a concave portion) on the
[0055]
[Third Embodiment]
This example is a modification of the second example, and the sectional shape of the tip of the second
[0056]
In the first
[0057]
That is, also in the case of this example, the sensor output characteristics of the first and second
[0058]
Even in such a configuration, the number of sensors is increased by one as in the second embodiment, but the image density of the toner image on the
[0059]
[Fourth Embodiment]
The fourth embodiment is an improved example of the third embodiment, and is configured by arranging one
[0060]
Further, as shown in FIGS. 11A and 11B, an optical
[0061]
At the time of image density measurement, the
[0062]
At the time of measuring the gap, the optical
[0063]
The optical
[0064]
In such a configuration, a mechanism for switching the optical path by the optical
In the second to fourth embodiments described above, the
[0065]
[Fifth Embodiment]
Using any one of the optical fiber sensors (30 and 33, or 37) described in the second to fourth embodiments, the gap at each position of the
[0066]
That is, when the image density of the test patch is measured by the optical sensor and the developing bias is controlled based on the measured value, the image
[0067]
Therefore, in this example, density unevenness due to the eccentricity of the
[0068]
【The invention's effect】
According to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus in which there is no abnormality such as erroneous detection or malfunction of the sensor, the life of the sensor can be extended, and a high-quality image can be recorded with a simple measurement system.
[0069]
In addition, it is possible to provide an image forming apparatus in which there is no density unevenness due to the eccentricity of the photosensitive member and the image density can be more uniform and stable.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of the optical sensor dirt removing unit of the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an optical fiber sensor measurement unit according to the present invention.
FIG. 4 is a diagram showing an example of output characteristics of the optical fiber sensor of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing another embodiment of the optical fiber sensor measurement unit of the present invention.
FIG. 6 is a diagram showing another example of output characteristics of the optical fiber sensor of the present invention.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a partial cross section of the optical fiber sensor of the present invention.
FIG. 8 is a view showing another embodiment of the partial cross section of the optical fiber sensor of the present invention.
FIG. 9 is a diagram showing another embodiment of the optical fiber sensor measurement unit of the present invention.
FIG. 10 is a view showing another embodiment of the partial cross section of the optical fiber sensor of the present invention.
FIG. 11 is a diagram showing another embodiment of the optical fiber sensor measurement unit of the present invention.
FIG. 12 is a diagram illustrating a conventional image forming apparatus.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (19)
前記感光体に反射率が略一定の反射面である基準反射面を設け、前記光ファイバーセンサは、前記感光体の表面に対向し、前記光ファイバーセンサと対向する検出物との間隙と前記光ファイバーセンサ出力関係がピーク近傍になる領域で、且つ前記基準反射面と前記光ファイバーセンサ出力関係が間隙に略比例する領域となるように配置され、前記画像濃度制御部は、前記感光体に形成されたテストパッチを前記光ファイバーセンサで測定した結果に基づいて、画像濃度を制御することを特徴とする画像形成装置。A photoconductor, an optical fiber sensor having an irradiation fiber bundle for guiding irradiation light and a light receiving fiber bundle for guiding reflected light, and an image density control unit for controlling based on the result measured by the optical fiber sensor In the image forming apparatus,
The photoconductor is provided with a reference reflecting surface, which is a reflecting surface having a substantially constant reflectivity, and the optical fiber sensor is opposed to the surface of the photoconductor, and a gap between the optical fiber sensor and an object to be detected and an output of the optical fiber sensor. A test patch formed on the photoconductor, wherein the image density control unit is arranged in a region where the relationship is in the vicinity of a peak and the output relationship between the reference reflecting surface and the optical fiber sensor is substantially proportional to the gap. An image forming apparatus, wherein the image density is controlled based on the result of measurement by the optical fiber sensor.
前記用紙搬送経路に前記用紙搬送経路に対して凹状になる反射率が略一定の反射面である基準反射面を設け、前記光ファイバーセンサは、前記用紙搬送経路に対向し、前記光ファイバーセンサと対向する検出物との間隙と前記光ファイバーセンサ出力関係がピーク近傍になる領域で、且つ前記基準反射面と前記光ファイバーセンサ出力関係が間隙に略比例する領域となるように配置され、前記画像濃度制御部は、前記感光体に形成されたテストパッチを前記光ファイバーセンサで測定した結果に基づいて、画像濃度を制御することを特徴とする画像形成装置。An optical fiber sensor having a photosensitive member, a paper conveyance path, an irradiation fiber bundle for guiding irradiation light, and a light receiving fiber bundle for guiding reflected light, and image density control controlled based on a result measured by the optical fiber sensor An image forming apparatus comprising:
A reference reflection surface which is a reflection surface having a substantially constant reflectivity with respect to the sheet conveyance path is provided in the sheet conveyance path, and the optical fiber sensor faces the sheet conveyance path and faces the optical fiber sensor. The image density control unit is arranged so that the gap between the detected object and the optical fiber sensor output relationship is in the vicinity of the peak, and the reference reflection surface and the optical fiber sensor output relationship are substantially proportional to the gap. An image forming apparatus that controls image density based on a result of measuring a test patch formed on the photosensitive member by the optical fiber sensor.
前記光ファイバーセンサは、前記感光体の表面に対向する位置に配置され、前記画像形成装置に、前記光ファイバーセンサと対向する検出物との間隙と前記光ファイバーセンサ出力関係がピーク近傍になる領域と、前記光ファイバーセンサと対向する検出物との前記光ファイバーセンサ出力関係が間隙に略比例する領域とに切り換える機構を設け、前記画像濃度制御部は、前記感光体に形成されたテストパッチを前記光ファイバーセンサで測定した結果に基づいて、画像濃度を制御することを特徴とする画像形成装置。A photoconductor, an optical fiber sensor having an irradiation fiber bundle for guiding irradiation light and a light receiving fiber bundle for guiding reflected light, and an image density control unit for controlling based on the result measured by the optical fiber sensor In the image forming apparatus,
The optical fiber sensor is disposed at a position facing the surface of the photoconductor, and the image forming apparatus includes a region where the gap between the detection object facing the optical fiber sensor and the output relationship of the optical fiber sensor is near a peak, A mechanism is provided for switching the optical fiber sensor output relationship between the detection object facing the optical fiber sensor and a region in which the optical fiber sensor output is substantially proportional to the gap, and the image density control unit measures the test patch formed on the photoconductor with the optical fiber sensor. An image forming apparatus that controls the image density based on the result.
前記第2の光ファイバーセンサの径は、前記第1の光ファイバーセンサの径よりも大きく、前記2つの光ファイバーセンサは、前記感光体の表面に対向し、前記第1の光ファイバーセンサと対向する検出物との間隙と前記光ファイバーセンサ出力関係がピーク近傍になる領域に配置され、前記画像濃度制御部は、前記感光体に形成されたテストパッチを前記2つの光ファイバーセンサで測定した結果に基づいて、画像濃度を制御することを特徴とする画像形成装置。Control is performed based on the results measured by the two optical fiber sensors, the first and second optical fiber sensors having the photosensitive member, the irradiation fiber bundle for guiding the irradiation light, and the light receiving fiber bundle for guiding the reflected light. In an image forming apparatus including an image density control unit,
The diameter of the second optical fiber sensor is larger than the diameter of the first optical fiber sensor, the two optical fiber sensors are opposed to the surface of the photoconductor, and the detection object is opposed to the first optical fiber sensor. The image density control unit is arranged in a region where the relationship between the gap of the optical fiber sensor and the output of the optical fiber sensor is in the vicinity of the peak, and the image density control unit determines the image density based on the result of measuring the test patch formed on the photoconductor An image forming apparatus that controls the image forming apparatus.
前記第1と第2の光ファイバーセンサの径は同じであり、前記第1の光ファイバーセンサは、前記感光体の表面に対向し、前記光ファイバーセンサと対向する検出物との間隙と前記光ファイバーセンサ出力関係がピーク近傍になる領域で、前記第2の光ファイバーセンサは、前記光ファイバーセンサと対向する検出物との前記光ファイバーセンサ出力関係が間隙に略比例する領域に配置され、前記画像濃度制御部は、前記感光体に形成されたテストパッチを前記2つの光ファイバーセンサで測定した結果に基づいて、画像濃度を制御することを特徴とする画像形成装置。Control is performed based on the results measured by the two optical fiber sensors, the first and second optical fiber sensors having the photosensitive member, the irradiation fiber bundle for guiding the irradiation light, and the light receiving fiber bundle for guiding the reflected light. In an image forming apparatus including an image density control unit,
The diameters of the first and second optical fiber sensors are the same, and the first optical fiber sensor faces the surface of the photosensitive member, and the gap between the optical fiber sensor and the detection object facing the optical fiber sensor and the optical fiber sensor output relationship. The second optical fiber sensor is disposed in a region where the optical fiber sensor output relationship with the detection object facing the optical fiber sensor is substantially proportional to the gap, and the image density control unit An image forming apparatus, wherein an image density is controlled based on a result of measuring a test patch formed on a photoconductor with the two optical fiber sensors.
前記画像形成装置に、前記照射用ファイバー束から照射され反射面により反射された光を前記第1の受光用ファイバー束に導くときと、前記第2の受光用ファイバー束に導くときとに切り替える光路切り替え手段を備え、前記光ファイバーセンサは、前記感光体の表面に対向し、前記照射用ファイバー束から照射され反射面により反射された光が前記第1の受光用ファイバー束に導かれるときに、前記光ファイバーセンサと対向する検出物との間隙と前記光ファイバーセンサ出力関係がピーク近傍になる領域に配置され、前記画像濃度制御部は、前記感光体に形成されたテストパッチを前記光ファイバーセンサで測定した結果に基づいて、画像濃度を制御することを特徴とする画像形成装置。A photoconductor, an optical fiber sensor having irradiation fiber bundles for guiding irradiation light, and first and second light receiving fiber bundles for guiding reflected light, and an image density controlled based on a result measured by the optical fiber sensor In an image forming apparatus comprising a control unit,
An optical path for switching to the image forming apparatus between when the light irradiated from the irradiation fiber bundle and reflected by the reflecting surface is guided to the first light receiving fiber bundle and when guided to the second light receiving fiber bundle. The optical fiber sensor faces the surface of the photoconductor, and when the light irradiated from the irradiation fiber bundle and reflected by the reflecting surface is guided to the first light receiving fiber bundle, The optical fiber sensor is disposed in a region where the gap between the detection object facing the optical fiber sensor and the output relationship of the optical fiber sensor is near the peak, and the image density control unit is a result of measuring the test patch formed on the photoconductor with the optical fiber sensor. An image forming apparatus that controls image density based on the above.
前記第2の光ファイバーセンサの径は、前記第1の光ファイバーセンサの径よりも大きく、前記2つの光ファイバーセンサは、前記中間転写体に対向し、前記第1の光ファイバーセンサと対向する検出物との間隙と前記光ファイバーセンサ出力関係がピーク近傍になる領域に配置され、前記画像濃度制御部は、前記中間転写体に形成されたテストパッチを前記2つの光ファイバーセンサで測定した結果に基づいて、画像濃度を制御することを特徴とする画像形成装置。Control based on the results measured by the two optical fiber sensors, the first and second optical fiber sensors having the intermediate transfer member, the irradiation fiber bundle for guiding the irradiation light, and the light receiving fiber bundle for guiding the reflected light. In an image forming apparatus provided with an image density control unit
The diameter of the second optical fiber sensor is larger than the diameter of the first optical fiber sensor, the two optical fiber sensors are opposed to the intermediate transfer member, and the detection object is opposed to the first optical fiber sensor. The image density control unit is arranged in an area where the gap and the optical fiber sensor output relationship are in the vicinity of the peak, and the image density control unit determines the image density based on the result of measuring the test patch formed on the intermediate transfer body with the two optical fiber sensors. An image forming apparatus that controls the image forming apparatus.
前記第1と第2の光ファイバーセンサの径は同じであり、前記第1の光ファイバーセンサは、前記中間転写体に対向し、前記光ファイバーセンサと対向する検出物との間隙と前記光ファイバーセンサ出力関係がピーク近傍になる領域で、前記第2の光ファイバーセンサは、前記光ファイバーセンサと対向する検出物との前記光ファイバーセンサ出力関係が間隙に略比例する領域に配置され、前記画像濃度制御部は、前記中間転写体に形成されたテストパッチを前記2つの光ファイバーセンサで測定した結果に基づいて、画像濃度を制御することを特徴とする画像形成装置。Control based on the results measured by the two optical fiber sensors, the first and second optical fiber sensors having the intermediate transfer member, the irradiation fiber bundle for guiding the irradiation light, and the light receiving fiber bundle for guiding the reflected light. In an image forming apparatus provided with an image density control unit
The diameters of the first and second optical fiber sensors are the same. The first optical fiber sensor faces the intermediate transfer member, and a relationship between a gap between the optical fiber sensor and a detection object facing the optical fiber sensor and the optical fiber sensor output relationship are In the region close to the peak, the second optical fiber sensor is disposed in a region where the optical fiber sensor output relationship with the detection object facing the optical fiber sensor is substantially proportional to the gap, and the image density control unit An image forming apparatus, wherein image density is controlled based on a result of measuring a test patch formed on a transfer body with the two optical fiber sensors.
前記画像形成装置に、前記照射用ファイバー束から照射され反射面により反射された光を前記第1の受光用ファイバー束に導くときと、前記第2の受光用ファイバー束に導くときとに切り替える光路切り替え手段を備え、前記光ファイバーセンサは、前記中間転写体に対向し、前記照射用ファイバー束から照射され反射面により反射された光が前記第1の受光用ファイバー束に導かれるときに、前記光ファイバーセンサと対向する検出物との間隙と前記光ファイバーセンサ出力関係がピーク近傍になる領域に配置され、前記画像濃度制御部は、前記中間転写体に形成されたテストパッチを前記光ファイバーセンサで測定した結果に基づいて、画像濃度を制御することを特徴とする画像形成装置。An intermediate transfer member, an optical fiber sensor having irradiation fiber bundles for guiding irradiation light and first and second light receiving fiber bundles for guiding reflected light, and an image to be controlled based on a result measured by the optical fiber sensor In an image forming apparatus including a density control unit,
An optical path for switching to the image forming apparatus between when the light irradiated from the irradiation fiber bundle and reflected by the reflecting surface is guided to the first light receiving fiber bundle and when guided to the second light receiving fiber bundle. The optical fiber sensor includes a switching unit, and the optical fiber sensor faces the intermediate transfer body, and when the light irradiated from the irradiation fiber bundle and reflected by the reflecting surface is guided to the first light receiving fiber bundle, the optical fiber sensor As a result of measuring the test patch formed on the intermediate transfer body with the optical fiber sensor, the image density control unit is disposed in a region where the gap between the sensor and the detected object and the output relationship of the optical fiber sensor is near the peak. An image forming apparatus that controls image density based on the above.
前記第2の光ファイバーセンサの径は、前記第1の光ファイバーセンサの径よりも大きく、前記2つの光ファイバーセンサは、前記用紙搬送経路に対向し、前記第1の光ファイバーセンサと対向する検出物との間隙と前記光ファイバーセンサ出力関係がピーク近傍になる領域に配置され、前記画像濃度制御部は、用紙上のトナー画像を前記2つの光ファイバーセンサで測定した結果に基づいて、画像濃度を制御することを特徴とする画像形成装置。Control based on the results measured by the two optical fiber sensors, the first and second optical fiber sensors having a paper conveyance path, an irradiation fiber bundle for guiding the irradiation light, and a light receiving fiber bundle for guiding the reflected light In an image forming apparatus provided with an image density control unit
The diameter of the second optical fiber sensor is larger than the diameter of the first optical fiber sensor, the two optical fiber sensors are opposed to the paper transport path, and are detected objects facing the first optical fiber sensor. It is arranged in a region where the gap and the optical fiber sensor output relationship are in the vicinity of the peak, and the image density control unit controls the image density based on the result of measuring the toner image on the paper by the two optical fiber sensors. An image forming apparatus.
前記第1と第2の光ファイバーセンサの径は同じであり、前記第1の光ファイバーセンサは、前記用紙搬送経路に対向し、前記光ファイバーセンサと対向する検出物との間隙と前記光ファイバーセンサ出力関係がピーク近傍になる領域で、前記第2の光ファイバーセンサは、前記光ファイバーセンサと対向する検出物との前記光ファイバーセンサ出力関係が間隙に略比例する領域に配置され、前記画像濃度制御部は、用紙上のトナー画像を前記2つの光ファイバーセンサで測定した結果に基づいて、画像濃度を制御することを特徴とする画像形成装置。Control based on the results measured by the two optical fiber sensors, the first and second optical fiber sensors having a paper conveyance path, an irradiation fiber bundle for guiding the irradiation light, and a light receiving fiber bundle for guiding the reflected light In an image forming apparatus provided with an image density control unit
The diameters of the first and second optical fiber sensors are the same, and the first optical fiber sensor is opposed to the paper transport path, and the relationship between the gap between the optical fiber sensor and the detected object and the optical fiber sensor output relationship is the same. In the region near the peak, the second optical fiber sensor is disposed in a region where the output relationship of the optical fiber sensor with the detection object facing the optical fiber sensor is substantially proportional to the gap, and the image density control unit An image forming apparatus, wherein the image density is controlled based on a result of measuring the toner image of the toner image by the two optical fiber sensors.
前記画像形成装置に、前記照射用ファイバー束から照射され反射面により反射された光を前記第1の受光用ファイバー束に導くときと、前記第2の受光用ファイバー束に導くときとに切り替える光路切り替え手段を備え、前記光ファイバーセンサは、前記用紙搬送経路に対向し、前記照射用ファイバー束から照射され反射面により反射された光が前記第1の受光用ファイバー束に導かれるときに、前記光ファイバーセンサと対向する検出物との間隙と前記光ファイバーセンサ出力関係がピーク近傍になる領域に配置され、前記画像濃度制御部は、用紙上のトナー画像を前記光ファイバーセンサで測定した結果に基づいて、画像濃度を制御することを特徴とする画像形成装置。An optical fiber sensor having a paper conveyance path, an irradiation fiber bundle for guiding the irradiation light, and first and second light receiving fiber bundles for guiding the reflected light, and an image controlled based on a result measured by the optical fiber sensor In an image forming apparatus including a density control unit,
An optical path for switching to the image forming apparatus between when the light irradiated from the irradiation fiber bundle and reflected by the reflecting surface is guided to the first light receiving fiber bundle and when guided to the second light receiving fiber bundle. The optical fiber sensor includes a switching unit, and the optical fiber sensor faces the paper transport path, and when the light irradiated from the irradiation fiber bundle and reflected by the reflecting surface is guided to the first light receiving fiber bundle, the optical fiber sensor The image density control unit is arranged based on the result of measuring the toner image on the paper by the optical fiber sensor. An image forming apparatus that controls density.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30805898A JP4240425B2 (en) | 1998-10-29 | 1998-10-29 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30805898A JP4240425B2 (en) | 1998-10-29 | 1998-10-29 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000132016A JP2000132016A (en) | 2000-05-12 |
JP4240425B2 true JP4240425B2 (en) | 2009-03-18 |
Family
ID=17976385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30805898A Expired - Fee Related JP4240425B2 (en) | 1998-10-29 | 1998-10-29 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4240425B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4929049B2 (en) * | 2007-05-23 | 2012-05-09 | 株式会社リコー | Image processing device |
-
1998
- 1998-10-29 JP JP30805898A patent/JP4240425B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000132016A (en) | 2000-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5272503A (en) | Replaceable sub-assemblies for electrostatographic reproducing machines | |
US7605834B2 (en) | White vector adjustment via exposure using two optical sources | |
US5740495A (en) | Apparatus and method for adjusting cleaning system performance on an electrostatographic recording apparatus | |
JPH0128940B2 (en) | ||
CN101403871B (en) | Image forming apparatus | |
US5749022A (en) | Charging apparatus and method for use in image forming device | |
EP1308792B1 (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP4962761B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7031632B2 (en) | Image forming apparatus including air-flow direction changing around transferring device | |
US20030016960A1 (en) | Reduction of banding and mottle in electrophotographic systems | |
US7937003B2 (en) | Image forming apparatus and method of determining degradation of charging property of developer | |
JP4240425B2 (en) | Image forming apparatus | |
US5828924A (en) | Optical detecting device for an image forming apparatus and an image forming apparatus using the same | |
JP2000056643A (en) | Image forming device | |
JP4620978B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004184698A (en) | Image forming apparatus | |
JP2002268301A (en) | Transfer and carry belt device | |
JP4832685B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH052302A (en) | Image forming device | |
JP7087717B2 (en) | Image forming device | |
JP3380655B2 (en) | Contact charging device and image forming device | |
JP2001005299A (en) | Toner concentration measuring method and sensor used for executing the method | |
JPH06186805A (en) | Image forming device | |
JP4332337B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004012660A (en) | Thermal fixing device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040927 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050420 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080620 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081022 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |