JP4237990B2 - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4237990B2 JP4237990B2 JP2002241736A JP2002241736A JP4237990B2 JP 4237990 B2 JP4237990 B2 JP 4237990B2 JP 2002241736 A JP2002241736 A JP 2002241736A JP 2002241736 A JP2002241736 A JP 2002241736A JP 4237990 B2 JP4237990 B2 JP 4237990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- wall surface
- display
- dial
- viewpoint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007306 turnover Effects 0.000 claims description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
- Indicating Measured Values (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用計器等の表示装置に関し、特に、見栄えを向上させると共にスペース効率を向上させた表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両用計器等においては、通常、アナログ指示系の文字板やディジタル指示系の液晶表示装置に覆設される見返しが用いられている。この見返しは、文字板や液晶表示装置の情報表示領域以外を覆って、ドライバ等の視点からの見栄えをよくする機能を有するが、近年、高級指向や消費者ニーズの多様化にともなってさらなる見栄えの向上が求められている。以下に図4〜図6を用いて、従来の表示装置及びその問題点について説明する。
【0003】
図4は、従来の表示装置がインストルメントパネルに装着された状態を示す図である。図5及び図6は共に、従来の表示装置の問題点を説明するための図である。図4に示すように、表示装置100は、例えば、車両用計器であり、周知のようにインストルメントパネルI上において、ステアリングホイールSを操作するドライバから視認性のよい箇所に取り付けられる。表示装置100は、本体ケース11、見返し112、表硝子13、文字板14、指針17等を含んで構成される。
【0004】
文字板14上には、スピードメータやタコメータ等に対応する種々の意匠が形成されており、これら意匠は文字板14の背面側に配置された図示しないムーブメントに回動される指針17にて指示される。文字板14前面に覆設される見返し112は黒色系であり、上記意匠や指針17の回動範囲に対応した窓部112Wを有する。また、見返し112は、文字板14に形成されたワーニングや方向指示等を示す意匠14aに対応する窓部も有する。そして、このような見返し112の前面に、スモーク系の表硝子13が覆設されている。
【0005】
表示装置100は、図5の概略断面図に示すように、表示面(図中、縦方向の面)と、これと垂直方向に前方に延びるフード状の内壁面(図中、横方向の面)とを含む見返し112を有する。見返し112の背面には、スピードメータ等の意匠が形成された文字板14が配置されている。更に、この文字板14の背面には、指針17を回動させるムーブメント16aが、回路基板15に実装されて配置されている。回路基板15には、ムーブメント16aの他に、マイコン、コンデンサ、抵抗等種々の関連部品16b〜16dも実装されている。また、この回路基板15を支持しつつ、関連部品16b〜16d等を収容する本体ケース11が、この表示装置100の裏側全体を構成している。実際には、文字板14の背面には導光板が重積され、指針や文字板用の光源も配置されるが、これらは省略している。
【0006】
また、表示装置100に替えて、図6の概略断面図に示すように、ディジタル指示系の表示装置200が用いられる場合もある。この表示装置200では、情報表示装置として周知のVFD(蛍光表示管)26aが用いられる。この表示装置200の場合にも、表示面(図中、縦方向の面)と、これと垂直方向に前方に延びるフード状の内壁面(図中、横方向の面)とを含む見返し222を有する。この見返し222の背面には、スピードやエンジン回転数等をディジタル的に表示可能なVFD26aが、回路基板25に実装されて配置されている。回路基板25には、VFD26aの他に、マイコン、コンデンサ、抵抗、放熱部材等種々の関連部品26b〜26cも実装されている。この回路基板25を支持しつつ、関連部品26b〜26c等を収容する本体ケース221が、この表示装置200の裏側全体を構成している。なお、222Wは見返し222に形成された窓部を示す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の表示装置100においては、図5に示すように、ドライバ等の視点EPからは、コーナーライン112b、112cが見えてしまう可能性がある。コーナーライン112bは、図4にも示すように、ドライバ等に違和感を与えてしまい見栄えを悪くする。
【0008】
また、従来の表示装置200においても、図6に示すように、ドライバ等の視点EPからは、同様にコーナーライン222b、222cが見えてしまう可能性がある。更に、表示装置200の場合には、情報表示装置としてVFD26aが用いられるため、ムーブメント、導光板、光源等が不要となり、薄型化されたものとなる。ところが、部品26aで示すようにVFDの厚さよりも、より厚い(又は高い)部品が存在した場合、この部品26aのために回路基板25と見返し222との間隔を広げると装置全体が大型化することになるので、部品26aだけを基板25の背面に配置することがある。これにともない、本体ケース221は、部品26aを収容するために、背面に出っ張らざるを得なくなり、筐体構造の複雑化等の問題を招く。
【0009】
よって本発明は、上述した現状に鑑み、見栄えを向上させると共にスペース効率を高めて薄型化及び小型化に貢献する表示装置を提供することを課題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の表示装置は、所定の表示面に対応する窓部を有して前記表示面の前面に覆設される見返しを備えた表示装置において、前記見返しは、ドライバ等の視点からその内壁面のコーナーラインを消失させるように、前記表示面から視点方向に向かって徐々に開口面を広げるように曲面形状で形成された内壁面12a、12bを有する、ことを特徴とする。
【0011】
請求項1記載の発明によれば、見返しは表示面から視点方向に向かって徐々に開口面を広げるように形成された内壁面を有するので、従来のような見返しの内壁面のコーナーライン112bを消失させるのに役立つ。また、見返しの内壁面は曲面形状で形成されているので、内壁面がよりなめらかになり更に見栄えを向上させることができる。さらに、内壁面の背面に新たな空間を発生させることができるので、この部分を関連部品の収容スペースとしても利用可能となる。
【0016】
上記課題を解決するためになされた請求項2記載の表示装置は、請求項1に記載の表示装置において、前記表示面には、車両用計器に含まれるアナログ指示用の文字板14が配置される、ことを特徴とする。
【0017】
請求項2記載の発明によれば、表示面にはアナログ指示用の文字板が配置されるので、より見栄えを向上させたアナログ指示系の車両用計器を提供することができる。
【0018】
上記課題を解決するためになされた請求項3記載の表示装置は、請求項1又は2に記載の表示装置において、前記表示面には、車両用計器に含まれる蛍光表示管26aの情報表示面が配置される、ことを特徴とする。
【0019】
請求項3記載の発明によれば、表示面には蛍光表示管の情報表示面が配置されるので、より見栄えを向上させたディジタル指示系の車両用計器を提供することができる。
【0020】
上記課題を解決するためになされた請求項4記載の表示装置は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の表示装置において、前記内壁面22c、22dの背面に発生した空間には、車両用計器を構成する部品26c、26dの一部が配置される、ことを特徴とする。
【0021】
請求項4記載の発明によれば、内壁面の背面に発生した空間には、車両用計器を構成する一部の部品が配置されるので、上記のように見栄えを向上させつつ、薄型化及び小型化も促進した表示装置を提供できる。特に、より薄型化の傾向の強いディジタル指示系の表示装置に対するスペース効率向上に貢献できる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の表示装置がインストルメントパネルに装着された状態を示す図である。図2(A)及び図2(B)は共に、本発明の表示装置の第1実施形態に係る概略断面図である。なお、図2(A)及び図2(B)は、図1の表示装置1の略中央部における断面形状を示す。
【0023】
図1に示すように、表示装置1は、例えば、車両用計器であり、インストルメントパネルI上において、ステアリングホイールSを操作するドライバから視認性のよい箇所に取り付けられる。この表示装置1は、本体ケース11、見返し112、表硝子13、文字板14、指針17等を含んで構成される。なお、ここに示すように、表示装置1は、必ずしも、ステアリングホイールSの正面に配置する必要はなく、やや助手席よりであってもよい。また、ここに示すようなアナログ指示系の表示装置の替わりにディジタル指示系の表示装置であってもよい。
【0024】
ポリカーボネイト製の文字板14上には、スピードメータやタコメータ等に対応する種々の意匠が中抜き印刷等により形成されており、これら意匠は文字板14の背面側に配置された図示しないムーブメントに回動される指針17にて指示される。文字板14前面に覆設される見返し112は黒色系の樹脂製であり、上記意匠や指針17の回動範囲に対応した窓部12Wを有する。また、見返し112は、文字板14に形成されたワーニングや方向指示等を示す意匠14aに対応する窓部も有する。この見返し112は、表示面から視点方向に向かって徐々に開口面を広げるように形成された内壁面を有するので、従来のような見返し112の内壁のコーナーラインが消失して見栄えが向上する。そして、このような見返し112の前面に、スモーク系樹脂製の表硝子13が覆設されている。
【0025】
図2(A)に示すように、この見返し112の下部の内壁面12aは曲面形状で形成されている。図示しないが、正面からみると、内壁面12aは見返し112の下部全体にわたって形成されている。見返し112の開口面には、この開口面を覆うように表硝子13が覆設されている。見返し112は、スピードメータ等意匠や指針17の回動範囲に対応した窓部12Wが形成されている。
【0026】
一方、見返し112の背面には、スピードメータ等の意匠が形成された文字板14が配置されている。更に、文字板14の背面には、指針17を回動させるムーブメント16aが、回路基板15に実装されて配置されている。ムーブメント16aの回転軸は、文字板14に穿設された貫通孔を通り、指針に挿通されている。回路基板15には、ムーブメント16aの他に、マイコン、コンデンサ、抵抗等種々の関連部品16b〜16dも実装されている。
【0027】
この回路基板15を支持しつつ、関連部品16b〜16d等を収容する本体ケース11が、この表示装置1の裏側全体を構成している。なお、実際には、文字板14の背面には導光板が重積され、更に指針や文字板用の光源も配置されるが、これらは省略している。
【0028】
このような構成において、ドライバ等の視点EPからは、上記内壁面12aはコーナーラインのない連続的な面として視認される。なお、この例では、見返し112の内壁面の上部にコーナーラインは存在するが、表示装置1の取付位置や取付角度により、この部分はドライバ等の視点EPからは通常視認されない。すなわち、視認される確率の高い部位のみを曲面状の内壁面12aとすることにより、従来の見返しの小変更のみで見栄えを向上させている。
【0029】
表示装置の取付位置や取付角度によっては、見返し112の内壁面の上部もドライバ等の視点から視認される確率が高い場合がある。この場合には、図2(B)の表示装置1′に示すように、見返し112′の内壁面の上部にも、内壁面12aと同様の、曲面形状の内壁面12bを設ける。これにより、見返し112′の内壁面の上部及び下部からコーナーラインが消失し、見栄えをより向上させる。なお、必要に応じて、曲面形状の内壁面は、見返しの内壁面の上部のみとしてもよいし、曲面形状に替えて、直線的な内壁面、すなわち、テーパ形状の内壁面としてもよい。
【0030】
次に、図3を用いて、本発明の表示装置の第2実施形態について説明する。図3(A)、図3(B)及び図3(C)は共に、本発明の表示装置の第2実施形態に係る概略断面図である。なお、図3(A)、図3(B)及び図3(C)は、図2に準じ、表示装置の略中央部における断面形状を示す。なお、この第2実施形態においては、VFDを主体とするディジタル指示系の表示装置を例示する。この第2実施形態における各構成部材の材質等は、第1実施形態と同等であるものとする。
【0031】
この第2実施形態の表示装置も、図1の表示装置1と同様、インストルメントパネルI上において、ステアリングホイールSを操作するドライバから視認性のよい箇所、例えば、ステアリングホイールSの正面、或いは、やや助手席寄りに取り付けられる。
【0032】
図3(A)に示すように、見返し22の上部の内壁面22aはテーパ形状で形成されている。図示しないが、正面からみると、内壁面22aは見返し22の上部全体にわたって形成されている。見返し22の開口面には、この開口面を覆うように表硝子23が覆設されている。また、見返し22には、VFD26aの情報表示面に対応した窓部22Wが形成されている。この窓部22Wの形状は、例えば、長方形状である。
【0033】
一方、見返し22の背面には、スピードやエンジン回転数等をディジタル的に表示可能なVFD26aが、回路基板25に実装されて配置されている。回路基板25には、VFD26aの他に、マイコン、コンデンサ、抵抗、放熱部材等種々の関連部品26b、26cも実装されている。この回路基板25を支持しつつ、関連部品26b、26c等を収容する本体ケース21が、この表示装置2の裏側全体を構成している。
【0034】
このような構成において、ドライバ等の視点EPからは、上記内壁面22aはコーナーラインがほとんどない連続的な面として視認される。見返し22の内壁面の下部にコーナーラインは存在するが、表示装置2の取付位置や取付角度により、この部分はドライバ等の視点EPからは通常視認されない。すなわち、視認される確率の高い部位のみをテーパ形状の内壁面22aとすることにより、従来の見返しの小変更のみで見栄えを向上させる。
【0035】
更に、この第2実施形態では、内壁面22aによるスペース効率向上の効果も大きい。すなわち、近年普及しつつあるVFD等のディジタル指示系の表示装置においては、ムーブメント、導光板、光源等が不要となり、より薄型化の傾向が強い。しかしながら、このような表示装置においても、例えば、部品26aで示すようにVFDの厚さよりも、より厚い(又は高い)部品が存在することがある。このような部品26aを、内壁面22aにより新たに発生したスペースを利用して収容することも可能になるので、VFD等のディジタル指示系の表示装置に対するスペース効率向上に大きく貢献できる。
【0036】
表示装置の取付位置や取付角度によっては、見返し22の内壁面の下部もドライバ等の視点から視認される確率が高い場合がある。この場合には、図3(B)の表示装置2′に示すように、見返し22′の内壁面の下部にも、内壁面22aと同様の、テーパ形状の内壁面22bを設ける。これにより、見返し22′の内壁面の上部及び下部からコーナーラインが消失し、見栄えをより向上させる。22W′は、窓部22Wと同等の窓部を示す。
【0037】
更に、図3(C)の表示装置2″の見返し22″に示すように、上部及び下部を、曲面形状の内壁面22c、22dとしてもよい。これにより、見返し22″の内壁面がよりなめらかになりより見栄えが向上する。また、図3(B)及び図3(C)の見返しにおいては、見返しの上部背面のみならず下部背面にも新たなスペースが出現するため、このスペースを他の部品26d等の配置スペースとして利用することも可能となり、更にスペース効率が向上する。22W″は、窓部22Wと同等の窓部を示す。
【0038】
なお、図3(B)及び図3(C)で示したテーパ形状及び曲面形状の内壁面は、見返しの内壁面の下部のみとしてもよい。また、テーパ形状、或いは、曲面形状の内壁面をひとつの見返しにおいて混在させて形成してもよい。
【0039】
このように、本発明の実施形態によると、見栄えを向上させると共にスペース効率を高めて薄型化及び小型化に貢献する表示装置を提供することができる。
【0040】
なお、本発明は、車両用計器のみならず、見返しを有する表示装置であれば、時計や電装機器等にも適用可能である。本発明は、その主旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1記載の発明によれば、見返しは表示面から視点方向に向かって徐々に開口面を広げるように形成された内壁面を有するので、従来のような見返しの内壁面のコーナーライン112bを消失させるのに役立つ。そして、見返しの内壁面は曲面形状で形成されているので、内壁面がよりなめらかになり更に見栄えを向上させることができる。したがって、見栄を向上させることができる。また、内壁面の背面に新たな空間を発生させることができるので、この部分を関連部品の収容スペースとしても利用可能となる。
【0044】
請求項2記載の発明によれば、表示面にはアナログ指示用の文字板が配置されるので、より見栄えを向上させたアナログ指示系の車両用計器を提供することができる。
【0045】
請求項3記載の発明によれば、表示面には蛍光表示管の情報表示面が配置されるので、より見栄えが向上させたディジタル指示系の車両用計器を提供することができる。
【0046】
請求項4記載の発明によれば、内壁面の背面に発生した空間には、車両用計器を構成する部品の一部が配置されるので、上記のように見栄えを向上させつつ、薄型化及び小型化も促進した表示装置を提供できる。特に、より薄型化の傾向の強いディジタル指示系の表示装置に対するスペース効率向上に大きく貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示装置がインストルメントパネルに装着された状態を示す図である。
【図2】図2(A)及び図2(B)は共に、本発明の表示装置の第1実施形態に係る概略断面図である。
【図3】図3(A)、図3(B)及び図3(C)は共に、本発明の表示装置の第2実施形態に係る概略断面図である。
【図4】従来の表示装置がインストルメントパネルに装着された状態を示す図である。
【図5】従来の表示装置の問題点を説明するための図である。
【図6】他の従来の表示装置の問題点を説明するための図である。
【符号の説明】
1 表示装置
11 本体ケース
12、12′、22、22′、22″ 見返し
12a、12b、22a〜22d 内壁面
13 表硝子
14 文字板
16a〜16c、26b〜26d 部品
17 指針
26a VFD[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a display device such as a vehicle instrument, and more particularly to a display device that improves appearance and improves space efficiency.
[0002]
[Prior art]
In vehicular instruments and the like, usually, a dial that covers an analog dial plate or a digital liquid crystal display device is used. This look-back has the function of improving the appearance from the viewpoint of the driver, etc., covering the areas other than the information display area of the dial plate and the liquid crystal display device, but in recent years, it has been further improved in view of high-end orientation and diversification of consumer needs. Improvement is demanded. A conventional display device and its problems will be described below with reference to FIGS.
[0003]
FIG. 4 is a view showing a state in which a conventional display device is mounted on an instrument panel. 5 and 6 are diagrams for explaining the problems of the conventional display device. As shown in FIG. 4, the
[0004]
Various designs corresponding to a speedometer, a tachometer, and the like are formed on the
[0005]
As shown in the schematic cross-sectional view of FIG. 5, the
[0006]
Further, instead of the
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the
[0008]
Also in the
[0009]
Therefore, in view of the present situation described above, an object of the present invention is to provide a display device that improves appearance and enhances space efficiency and contributes to reduction in thickness and size.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The display device according to
[0011]
According to the first aspect of the present invention, since the facing has the inner wall surface formed so as to gradually widen the opening surface from the display surface toward the viewpoint, the
[0016]
The display device according to
[0017]
According to the second aspect of the present invention, the dial for analog indication is arranged on the display surface, so that it is possible to provide an analog indicator type vehicle instrument with improved appearance.
[0018]
The display device according to claim 3, which has been made to solve the above problem, is the display device according to
[0019]
According to the third aspect of the present invention, since the information display surface of the fluorescent display tube is arranged on the display surface, it is possible to provide a digital indicator system vehicle instrument with improved appearance.
[0020]
The display device according to claim 4, which has been made to solve the above problem, is the display device according to any one of
[0021]
According to the fourth aspect of the present invention, since a part of the vehicle instrument is arranged in the space generated on the back surface of the inner wall surface, it is thinned and improved in appearance as described above. A display device that can be reduced in size can be provided. In particular, it is possible to contribute to an improvement in space efficiency for a display device of a digital indication system that has a strong tendency to be thinner.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a state in which the display device of the present invention is mounted on an instrument panel. 2A and 2B are both schematic cross-sectional views according to the first embodiment of the display device of the present invention. 2A and 2B show a cross-sectional shape at a substantially central portion of the
[0023]
As shown in FIG. 1, the
[0024]
Various designs corresponding to a speedometer, a tachometer, and the like are formed on the
[0025]
As shown in FIG. 2 (A), the inner wall surface 12a at the bottom of the facing 112 is formed in a curved surface shape. Although not shown, when viewed from the front, the inner wall surface 12 a is formed over the entire lower portion of the turn-
[0026]
On the other hand, a
[0027]
A
[0028]
In such a configuration, the inner wall surface 12a is viewed as a continuous surface without a corner line from the viewpoint EP of a driver or the like. In this example, a corner line exists at the upper part of the inner wall surface of the facing 112, but this portion is not normally visually recognized from the viewpoint EP of a driver or the like due to the mounting position and mounting angle of the
[0029]
Depending on the mounting position and mounting angle of the display device, there is a high probability that the upper part of the inner wall surface of the facing 112 is visually recognized from the viewpoint of a driver or the like. In this case, as shown in the
[0030]
Next, a second embodiment of the display device of the present invention will be described with reference to FIG. 3A, 3B, and 3C are all schematic cross-sectional views according to the second embodiment of the display device of the present invention. 3A, 3B, and 3C show a cross-sectional shape at a substantially central portion of the display device in accordance with FIG. In the second embodiment, a digital indicating system display device mainly composed of VFD is exemplified. The material of each constituent member in the second embodiment is the same as that of the first embodiment.
[0031]
Similarly to the
[0032]
As shown in FIG. 3A, the upper inner wall surface 22a of the facing 22 is formed in a tapered shape. Although not shown, when viewed from the front, the inner wall surface 22 a is formed over the entire upper portion of the turn-
[0033]
On the other hand, a
[0034]
In such a configuration, from the viewpoint EP of a driver or the like, the inner wall surface 22a is visually recognized as a continuous surface having almost no corner lines. Although there is a corner line at the lower part of the inner wall surface of the turn-
[0035]
Furthermore, in the second embodiment, the effect of improving the space efficiency by the inner wall surface 22a is also great. That is, in a display device of a digital indication system such as VFD that has been widely used in recent years, a movement, a light guide plate, a light source, and the like are unnecessary, and there is a strong tendency to make it thinner. However, even in such a display device, for example, there may be a part that is thicker (or higher) than the thickness of the VFD as indicated by the
[0036]
Depending on the mounting position and mounting angle of the display device, the probability that the lower part of the inner wall surface of the look-
[0037]
Furthermore, as shown in the turning 22 ″ of the
[0038]
Note that the tapered inner wall surface and the curved inner wall surface shown in FIGS. 3B and 3C may be only the lower part of the facing inner wall surface. Further, the inner wall surface having a taper shape or a curved surface shape may be mixed in one look.
[0039]
As described above, according to the embodiment of the present invention, it is possible to provide a display device that contributes to reduction in thickness and size by improving appearance and improving space efficiency.
[0040]
Note that the present invention can be applied not only to a vehicle instrument but also to a timepiece, an electrical device, or the like as long as it is a display device having a turnaround. The present invention can be variously modified without departing from the gist thereof.
[0041]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, the payback has the inner wall surface formed so as to gradually widen the opening surface from the display surface toward the viewpoint direction. This is useful for eliminating the
[0044]
According to the second aspect of the present invention, the dial for analog indication is arranged on the display surface, so that it is possible to provide an analog indicator type vehicle instrument with improved appearance.
[0045]
According to the third aspect of the present invention, since the information display surface of the fluorescent display tube is arranged on the display surface, it is possible to provide a digital indicator system vehicle instrument with improved appearance.
[0046]
According to the invention described in claim 4, since a part of the components constituting the vehicle instrument is arranged in the space generated on the back surface of the inner wall surface, the appearance and the appearance can be improved as described above. A display device that can be reduced in size can be provided. In particular, it can greatly contribute to the improvement of space efficiency with respect to a display device of a digital indicating system that has a strong tendency to be thinner.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a view showing a state in which a display device of the present invention is mounted on an instrument panel.
2A and 2B are schematic cross-sectional views according to the first embodiment of the display device of the present invention.
3A, 3B, and 3C are schematic cross-sectional views according to a second embodiment of the display device of the present invention. FIG.
FIG. 4 is a diagram showing a state in which a conventional display device is mounted on an instrument panel.
FIG. 5 is a diagram for explaining problems of a conventional display device.
FIG. 6 is a diagram for explaining a problem of another conventional display device.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記見返しは、ドライバ等の視点からその内壁面のコーナーラインを消失させるように、前記表示面から視点方向に向かって徐々に開口面を広げるように曲面形状で形成された内壁面を有する、
ことを特徴とする表示装置。In a display device provided with a turnover that is provided on a front surface of the display surface with a window corresponding to a predetermined display surface,
The look-back has an inner wall surface formed in a curved shape so as to gradually widen the opening surface from the display surface toward the viewpoint direction so that the corner line of the inner wall surface disappears from the viewpoint of the driver or the like.
A display device characterized by that.
前記表示面には、車両用計器に含まれるアナログ指示用の文字板が配置される、
ことを特徴とする表示装置。The display device according to claim 1,
On the display surface, a dial plate for analog instruction included in the vehicle instrument is disposed.
A display device characterized by that.
前記表示面には、車両用計器に含まれる蛍光表示管の情報表示面が配置される、
ことを特徴とする表示装置。The display device according to claim 1 or 2,
On the display surface, an information display surface of a fluorescent display tube included in the vehicle instrument is disposed.
A display device characterized by that.
前記内壁面の背面に発生した空間には、車両用計器を構成する一部の部品が配置される、
ことを特徴とする表示装置。In the display device according to any one of claims 1 to 3,
In the space generated on the back surface of the inner wall surface, some parts constituting the vehicle instrument are arranged.
A display device characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002241736A JP4237990B2 (en) | 2002-08-22 | 2002-08-22 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002241736A JP4237990B2 (en) | 2002-08-22 | 2002-08-22 | Display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004077421A JP2004077421A (en) | 2004-03-11 |
JP4237990B2 true JP4237990B2 (en) | 2009-03-11 |
Family
ID=32024134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002241736A Expired - Fee Related JP4237990B2 (en) | 2002-08-22 | 2002-08-22 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4237990B2 (en) |
-
2002
- 2002-08-22 JP JP2002241736A patent/JP4237990B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004077421A (en) | 2004-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1724556B1 (en) | Display device for vehicle | |
JP2006349811A (en) | Display apparatus | |
JP4237990B2 (en) | Display device | |
JP2005274438A (en) | Display for vehicle | |
JP2007121101A (en) | Pointer instrument for vehicle | |
JP4466501B2 (en) | Vehicle display device | |
JP2002079848A (en) | Measuring instrument for vehicle and front panel therefor | |
US6352003B1 (en) | Combination instrument | |
JP6536489B2 (en) | Display device | |
JP5316429B2 (en) | Mounting structure for vehicle display device | |
JP3798989B2 (en) | Meter with vehicle display device | |
JP4696594B2 (en) | Indicating instrument | |
CN111086463A (en) | Display assembly for carrier | |
US20240149674A1 (en) | Control panel with a reversible screen for a vehicle | |
JP2918652B2 (en) | Reflective display for vehicles | |
JP2004069514A (en) | Display for vehicle | |
JP2008070162A (en) | Vehicular instrument | |
JPH06144084A (en) | Vehicle display | |
JP3932095B2 (en) | Vehicle interior display device | |
JP4202744B2 (en) | Vehicle display device | |
JP4287645B2 (en) | Vehicle display device | |
JP2009108924A (en) | Fixing structure of case | |
JP2006058277A (en) | Meter dial for automobile | |
JP5384918B2 (en) | Display device | |
JP2008151742A (en) | Attachment structure of printed board of meter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060724 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061116 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061128 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4237990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |