JP4232065B2 - Electronics - Google Patents

Electronics Download PDF

Info

Publication number
JP4232065B2
JP4232065B2 JP36144399A JP36144399A JP4232065B2 JP 4232065 B2 JP4232065 B2 JP 4232065B2 JP 36144399 A JP36144399 A JP 36144399A JP 36144399 A JP36144399 A JP 36144399A JP 4232065 B2 JP4232065 B2 JP 4232065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
circuit board
digital
housing case
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36144399A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001144470A5 (en
JP2001144470A (en
Inventor
秀一 宮崎
雅彦 藤吉
政幸 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP36144399A priority Critical patent/JP4232065B2/en
Priority to TW89123880A priority patent/TW487868B/en
Publication of JP2001144470A publication Critical patent/JP2001144470A/en
Publication of JP2001144470A5 publication Critical patent/JP2001144470A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4232065B2 publication Critical patent/JP4232065B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電子機器に関し、例えば音楽データを再生し得る携帯型のディジタル再生装置に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯型のディジタル再生装置として、半導体メモリを音楽データの記憶手段として用いるものが提案されており、当該半導体メモリから音楽データを再生して得られる音楽を楽しむようになされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところでかかるディジタル再生装置においては、携帯性を向上させるために、さらなる小型化が望まれている。
【0004】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、一段と小型化し得る電子機器を提案しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため本発明においては、円筒形状の筐体ケースと、筐体ケースの表面の所定部分に設けられた操作手段、操作手段が操作されたときに当該操作手段と係合して操作信号を出力するための信号出力素子が配置され、当該信号出力素子が操作手段と対向して当該操作手段が操作されたときに係合するように、筐体ケース内に設けられた素子配置部材と、信号出力素子から出力される操作信号に基づいて所定の制御を行う制御素子が配置され、素子配置部材よりも筐体ケースの中心側に位置して素子配置部材が積層されるように筐体ケース内に設けられた回路基板とを設けるようにした。
【0006】
従って、筐体ケースの形状を損なうことなく、回路基板を容易に収納することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
【0008】
(1)電子音楽配信サービスの利用形態
近年、インターネットによるコンピュータネットワークを用いてディジタル音楽コンテンツを配信するEMD(Electric Music Distribution)と呼ばれる電子音楽配信サービスが提案されている。
【0009】
図1に示すように、この種の電子音楽配信サービスにおいては、コンテンツの供給を行うEMDサーバ1からインターネット2を介して家庭内のパーソナルコンピュータ(以下、これをコンピュータ装置と呼ぶ)3へディジタル音楽コンテンツC1を配信する。
【0010】
コンピュータ装置3では、EMDサーバ1から配信されたディジタル音楽コンテンツC1を内部のハードディスクにダウンロードし、これをユーザの操作に応じて再生することにより、ユーザが何時でも音楽を楽しめるようになされている。
【0011】
このような電子音楽配信サービスでは、EMDサーバ1からコンピュータ装置3へダウンロードしたディジタル音楽コンテンツC1をあたかもCD(Compact Disc)のように何時でも又何回でも再生し得る「買取」と呼ばれる購入方法が存在する一方で、料金設定を安くしたサービスとして再生可能期間や再生可能回数の再生制限を設けた「再生制限付」と呼ばれる新たな購入方法が存在する。
【0012】
従ってユーザは、EMDサーバ1からディジタル音楽コンテンツC1を「再生制限付」で購入した場合、当該購入したディジタル音楽コンテンツC1をコンピュータ装置3によって再生可能期間又は再生可能回数の範囲内で再生することができる。
【0013】
またコンピュータ装置3は、不揮発性の半導体フラッシュメモリを記憶手段として内蔵した携帯型のディジタル再生装置4とUSB(Universal Serial Bus)ケーブルを介して接続し得るようになされており、これによりディジタル音楽コンテンツC1をディジタルデータのままディジタル再生装置4の半導体フラッシュメモリにアップロードし得るようになされている。
【0014】
これによりユーザは、コンピュータ装置3のみならずディジタル再生装置4によっても「再生制限付」のディジタル音楽コンテンツC1を再生可能期間又は再生可能回数の範囲内で再生することができ、かくして高音質な音楽をヘッドフォン5を介して屋外でも気軽に楽しめるようになされている。
【0015】
実際上、図2(A)に示すように、EMDサーバ1からコンピュータ装置3にダウンロードされた「再生制限付」のディジタル音楽コンテンツC1は、ヘッダH1と音楽データD1とが一体となって構成され、当該ヘッダH1には再生可能期間、再生可能回数及び実際に再生した回数(以下、これを実再生回数と呼ぶ)等の再生制限に関する種々の情報が格納されている。
【0016】
次に図2(B)に示すように、コンピュータ装置3は、ディジタル音楽コンテンツC1をディジタルデータのままディジタル再生装置4の半導体フラッシュメモリにアップロードする。
【0017】
ディジタル再生装置4は、ユーザの再生操作に応じて再生処理を実行する際、必ずヘッダH1の再生制限情報を読み取った後に音楽データD1を再生するようになされており、これによりヘッダH1で管理される再生制限情報を有効に活用し、不正な再生処理を防止している。
【0018】
ところで本実施の形態におけるディジタル再生装置4においては、RTC回路を搭載しておらず、このままでは時計機能によって再生可能期間を管理し得ないことから、ヘッダH1の再生制限情報を読み出した場合でも、再生可能期間の範囲内であるか否かを判定し得ず、ディジタル音楽コンテンツC1を無制限に再生されることが考えられる。
【0019】
このようなことを防止するため、ディジタル再生装置4は例え再生可能期間の範囲内であっても、ヘッダH1の再生制限情報によって規定された「再生可能回数(例えば2回)」の範囲内でのみ再生処理することを許可し、実際に再生したときに更新される「実再生回数」が「再生可能回数」に達したときには、再生処理を制限するようなプロテクトをかけるようになされている。
【0020】
但し図2(C)に示すようにディジタル再生装置4は、このままでは再生可能期間の範囲内であるにも係わらず2回だけしか再生し得ないことになるので、再度コンピュータ装置3と接続して当該コンピュータ装置3に内蔵されたRTC回路3Aから現在の時刻情報T1の供給を受け、当該時刻情報T1に基づいて再生可能期間の範囲内であるか否かを判定し、再生可能期間の範囲内であると認識したときには、ヘッダH1の「実再生回数」を「0」に書き換えるようになされている。
【0021】
これによりディジタル再生装置4は、再生可能期間の範囲内であるときにはヘッダH1の再生制限情報によって規定された「再生可能回数(例えば2回)」の制限を繰り返し利用して上述の再生処理を何度でも実行し得るようになされている。
【0022】
またディジタル再生装置4は、時刻情報T1に基づいて再生可能期間が終了していると認識したときには、ヘッダH1の「再生回数」を「0」に書き換えることなく再生処理を実行しないようにしている。
【0023】
このようにディジタル再生装置4は、上述のような「再生可能回数」までの再生処理及びコンピュータ装置3と接続したことによる再生可能期間のチェックを繰り返すことにより、再生可能期間の範囲内であれば「再生可能回数(2回)」までの再生処理を何度でも繰り返し実行し得ると共に、再生可能期間が終了したときには再生処理を制限し得るようになされている。
【0024】
これに対してディジタル再生装置4は、再生可能回数の再生制限だけが付加されたディジタル音楽コンテンツC1の場合には、その再生可能回数の範囲内で再生処理を実行し、再生可能回数分を再生したときには、それ以降の再生処理を実行しないようになされている。
【0025】
(2)ディジタル再生装置の全体構成
(2−1)ディジタル再生装置の構造
図3に示すように、ディジタル再生装置4においては、ほぼ円筒形状でなる筐体ケース10を有し、当該筐体ケース10の周側面に各種操作スイッチや操作ボタン及び表示部用の表示窓11等が設けられている。
【0026】
ここで、ディジタル再生装置4の表示窓11が設けられた側を正面とした場合、筐体ケース10を軸中心に45度ずつ回転したときのそれぞれの周側面について図4(A)〜(D)を用いて説明する。
【0027】
図4(A)に示すように、筐体ケース10の左側面には、当該筐体ケース10の長手方向(以下、これをケース長手方向と呼ぶ)の一端側に音量の上限を固定するための音量上限固定スイッチ12がスライド自在に設けられると共に、USB(Universal Serial Bus)コネクタが収納された孔部(図示せず)を開閉するようにプラスチック製のUSBコネクタカバー13が設けられている。
【0028】
実際にUSBコネクタカバー13は、USBコネクタの未使用時に孔部を閉塞して筐体ケース10と一体化されることにより当該USBコネクタを保護し、USBコネクタの使用時には孔部を開放することにより当該USBコネクタをUSBケーブル(図示せず)を介してコンピュータ装置3に接続させ得るようになされている。
【0029】
また図4(B)に示すように、筐体ケース10の正面には、そのほぼ中央部から一端にかけて音量アップボタン14、音量ダウンボタン15、早送りボタン16、早戻しボタン17、表示窓11及びシフトボタン18が順次設けられている。また筐体ケース10の一端面には、再生命令及び停止命令を入力し得る再生/停止ボタン19が設けられている。
【0030】
そして筐体ケース10の正面においては、表示窓11の下部に設けられた表示部(図示せず)が各種操作に応じた表示を行うことにより、その表示内容を表示窓11を介して提示させることができるようになされている。
【0031】
因みに、シフトボタン18は、これが押下されたままの状態で早送りボタン16が押下されると、当該早送りボタン16と共に再生モードを切り換えるための操作ボタンとして機能する。またシフトボタン18は、これが押下されたままの状態で早戻しボタン17が押下されると、当該早戻しボタン17と共に音質モードを切り換えるための操作ボタンとしても機能する。
【0032】
さらに図4(C)に示すように、筐体ケース10の右側面には、その一端側にホールドスイッチ20がスライド自在に設けられ、当該ホールドスイッチ20を例えば筐体ケース10の一端側にスライドさせることにより各種操作ボタンの入力を無効にし、この状態を維持し得るようになされている。
【0033】
これに加えて図4(D)に示すように、筐体ケース10の背面には、その他端側に単3サイズの駆動用乾電池21を装填し得る乾電池収納部22が設けられると共に、当該乾電池収納部22を閉塞する蓋部23が着脱自在に取り付けられている。
【0034】
これにより乾電池収納部22においては、蓋部23が取り外されると、内部に駆動用乾電池21を装填し、又は当該内部から駆動用乾電池21を取り出すことができ、また内部に駆動用乾電池21が装填された状態で蓋部23が取り付けられると、当該蓋部23によって駆動用乾電池21を脱落することを防止して保持し得るようになされている。
【0035】
また筐体ケース10の背面には、その一端側にヘッドホンジャック24を保持するジャック保持部25と、当該筐体ケース10を上着の胸ポケット等に取り付けるためのクリップ部26とがケース長手方向に沿って並設されると共に、当該ジャック保持部25とクリップ部26との隣接部分で、かつディジタル再生装置4の重心からずれた所定位置に環状のストラップ金具27が設けられている。
【0036】
このストラップ金具27は、筐体ケース10の背面に対してジャック保持部25に接する姿勢からクリップ部26に接する姿勢までのほぼ180度の範囲内で自在に回動し得るようになされており、当該ストラップ金具27を起こすことにより各種ストラップを容易に取り付け、又は取り外すことができるようになされている。
【0037】
ここでディジタル再生装置4においては、ハードディスクドライブ等のように機械的な記録再生機構を有する記録再生装置とは異なり、図1について上述したように、内部の半導体フラッシュメモリに対してディジタル音楽コンテンツC1を記録再生することにより、振動が加えられるような環境下でも、音飛び等を生じさせることなくディジタル音楽コンテンツC1の音楽データD1を再生し得るようになされている。
【0038】
このため、かかるディジタル再生装置4においては、図5に示すように、通常、ヘッドホンコード28に設けられたプラグ29をヘッドホンジャック24に差し込むことにより、半導体フラッシュメモリから音楽データD1を再生して得られた音楽をヘッドホン5を介して聴くことができるようになされているものの、このときストラップ金具27に帯状の首掛け用のストラップ31を取り付けることにより首からぶら下げた状態で使用し得るようになされている。
【0039】
ところでディジタル再生装置4は、駆動用乾電池21を除くと25〔g〕程度の重量を有し、当該ディジタル再生装置4を構成する各種部品のほとんどがケース長手方向の一端側に設けられている。またディジタル再生装置4は、例えば23〔g〕程度の重量を有する駆動用乾電池21がケース長手方向の他端側に設けられた乾電池収納部22内に装填されるため、当該駆動用乾電池21が装填されたときには重心がケース長手方向のほぼ中央部となる。
【0040】
そしてディジタル再生装置4においては、図6に示すように、首掛け用のストラップ31が用いられて首からぶら下げられた場合、支点となるストラップ金具27の取付け位置が重心よりもケース長手方向に沿った一端側の所定位置にあるため、筐体ケース10の他端側がほぼ鉛直下方向を向き、その分、筐体ケース10の一端面に設けられた再生/停止ボタン19がほぼ鉛直上方向を向くような姿勢を維持するようになされている。
【0041】
これによりディジタル再生装置4においては、首からぶら下げられた場合、ユーザが筐体ケース10の周側面を握持するだけで、親指を再生/停止ボタン19に容易に触れさせて操作し得るようになされている。
【0042】
因みにディジタル再生装置4においては、図5からも明らかなように、首掛け用のストラップ31にヘッドホンコード28を保持する所定のコード保持部32が設けられており、当該首掛け用のストラップ31を用いて首からぶら下げて使用するとき、ヘッドホンコード28の引回しが煩雑になることを防止し得るようになされている。
【0043】
またディジタル再生装置4においては、図7に示すように、ジャック保持部25が楔状に形成され、ヘッドホンジャック24がその円筒状のプラグ差込み孔の軸をケース長手方向に対して傾斜させるようにしてジャック保持部25に保持されている。
【0044】
従ってディジタル再生装置4においては、プラグ29を筐体ケース10の一端側からケース長手方向に対して傾斜させてヘッドホンジャック24に差し込むことができ、これによりプラグ29とヘッドホンコード28との接続部分を再生/停止ボタン19から比較的遠ざけ、かくしてプラグ29とヘッドホンコード28との接続部分により再生/停止ボタン19の操作性が損なわれることを防止し得るようになされている。
【0045】
これに加えて、ディジタル再生装置4においては、図8に示すように、板状でなるクリップ部26の一端側がジャック保持部25に埋設された支軸(図示せず)に枢支され、当該クリップ部26の他端側を筐体ケース10の背面に対して所定角度範囲内で回動させるようになされている。
【0046】
これによりディジタル再生装置4においては、上着の胸ポケット33を筐体ケース10の他端側からその背面とクリップ部26との間に挟み込むようにして、当該胸ポケット33に取り付けることができる。
【0047】
そしてディジタル再生装置4においては、このように胸ポケット33に取り付けられた場合にも、再生/停止ボタン19を胸ポケット33から出した姿勢を維持し、かくして再生/停止ボタン19の操作性が損なわれることを防止し得るようになされている。
【0048】
ここで、筐体ケース10においては、図9に示すように、正面側の一端から他端までを構成する正面側ケース35と、背面の一端側を構成する背面側ケース36と、当該背面の他端側を構成する蓋部23と、再生/停止ボタン19を保持するボタン保持部37とから構築されている。
【0049】
正面側ケース35、背面側ケース36、蓋部23及びボタン保持部37は、それぞれPC(Polycarbonate)樹脂と、ABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)樹脂とを所定の割合で混合してなる合成樹脂によって成形されている。
【0050】
そして正面側ケース35は、その単一部材により図4(D)について上述した乾電池収納部22を他端側に形成している。また正面側ケース35の一端側と、背面側ケース36との間に形成される収納空間には、表示部保護部材40と、表示部41と、サブ回路基板42と、メイン回路基板43と、スイッチ回路基板44とが順次積層されて収納されている。因みに、スイッチ回路基板44は、音量上限固定スイッチ12及びホールドスイッチ20用のスイッチ回路素子44A及び44Bが実装されたフレキシブル基板でなり、背面側ケース36の内部に固定されている。
【0051】
実際上、乾電池収納部22においては、図10(A)及び(B)に示すように、駆動用乾電池21の外径に応じた内径を有する円筒形状の収納空間を有し、ケース長手方向に沿った一端には、導電性の金属線によりコイル状に形成された負極端子45が配置され、当該ケース長手方向に沿った他端には、導電性の金属材により例えば円板状に形成された正極端子46が配置されている。
【0052】
この場合、乾電池収納部22においては、負極端子45の一端がメイン回路基板43に直接電気的に接続され、正極端子46はこれと一体に形成された板状の導通板47を介してメイン回路基板43に電気的に接続されている。
【0053】
そして乾電池収納部22の底には、ケース長手方向の一端から他端に渡って溝部22Aが形成され、当該溝部22Aに導通板47が嵌合されている。この際、溝部22Aの深さは、導通板47の0.2〔mm〕程度の厚みに応じて選定されており、これにより導通板47を乾電池収納部22の内側面から収納空間に突出させないようになされている。
【0054】
また乾電池収納部22の底には、ケース長手方向に沿った一端から他端に渡って、0.1〔mm〕程度の厚みを有するシート状のシリアルラベル48が導体板47を覆うように貼着されている。
【0055】
シリアルラベル48は、図11(A)及び(B)に示すように、例えば、接着力の比較的強いアクリル系の感圧式接着剤層49と、アルミニウム層50と、PET(polyethylene terephthalate)でなる絶縁性の印刷用樹脂層51と、透明フィルム52とが順次積層されて形成され、当該アルミニウム層50の厚みが適宜選択されることにより、ある程度の硬性を有し、当該シリアルラベル48自体の破れ等の破損を防止し得るようになされている。
【0056】
因みにシリアルラベル48においては、印刷用樹脂層51の一面に駆動用乾電池21の装填方向を示す絵柄53と、シリアルラベル48が貼着されるディジタル再生装置4個々の製造番号を示す文字54及び2次元バーコード55とが印刷され、当該印刷用樹脂層51の一面に透明フィルム52がラミネートされていることにより絵柄53や文字54等が保護されている。
【0057】
従って乾電池収納部22(図10(A)及び(B))においては、シリアルラベル48の有する接着力及び硬性により、溝部22Aから導通板47が浮いて駆動用乾電池21の周側面に傷を付ける等して破損させることを防止し得ると共に、当該シリアルラベル48の有する絶縁性により駆動用乾電池21の周側面と、導通板47とを絶縁し得るようになされている。
【0058】
そして乾電池収納部22においては、このように、導通板47を溝部22Aに嵌合させると共に、当該導通板47と、駆動用乾電池21の周側面との絶縁に0.1〔mm〕程度の厚みを有するシリアルラベル48を用いることにより、乾電池収納部22の内径を駆動用乾電池21の14.5〔mm〕程度の外径とほぼ同程度に選定することができる。
【0059】
また乾電池収納部22においては、その肉厚を破損から保護し得るように選定することにより、内径及び肉厚に応じて当該乾電池収納部22の外径を17〔mm〕程度に選定することができ、かくして全体として小型化し得るようになされている。
【0060】
一方、表示部保護部材40は、図12に示すように、幅方向の両端がそれぞれ折り曲げられた導電性の金属板でなり、平面部40Aの一端にシフトボタン18に対応するダイヤフラム構成のスイッチ素子57が配置されると共に、当該平面部40Aの他端に音量アップボタン14、音量ダウンボタン15、早送りボタン16及び早戻しボタン17にそれぞれ対応するダイヤフラム構成のスイッチ素子58〜61が配置されている。
【0061】
また平面部40Aには、一端のスイッチ素子57と、他端のスイッチ素子58〜61との間に表示部41に対応する開口部40Bが設けられている。
【0062】
表示部41においては、図13に示すように、LCD(Liquid Crystal Display)63にコ字状の導光板64が積層されており、当該導光板64の幅方向の端部がバックライト(図示せず)によって照明されることにより、その導光板64を介してLCD63の背面全体をほぼ均一に照明し得るようになされている。
【0063】
また表示部41においては、シリコンゴム等の樹脂材からなる絶縁シートに複数のワイヤが所定ピッチで貫入されてなる異方性導電部材65を有し、各ワイヤの長手方向を導光板64の厚み方向とほぼ平行にして、当該異方性導電部材65を導光板64の腕部64A及び64Bの間に保持することにより、各ワイヤの一端がLCD63の複数の電極に電気的に接続されている。
【0064】
サブ回路基板42においては、図14(A)に示すように、一端が12.4〔mm〕程度の幅を有し、かつ他端が13.2〔mm〕程度の幅を有する台形状でなり、その一面に再生/停止ボタン19用のスイッチ回路素子67、LCDコントローラを構成するICパッケージ68、ディジタルアナログ変換回路及びアンプを構成する回路素子群69等の各種表面実装型電子部品が実装されると共に、導光板64に対応させてバックライト用の複数のLED(Light Emitting Diode)70A〜70Cが実装されている。
【0065】
またサブ回路基板42の一面には、LCD63の各電極に対応させた、導体パターンでなる複数のLCD用ランド71が形成されており、筐体ケース10内部への収納時、各LCD用ランド71が異方性導電部材65の各ワイヤを介してLCD63のそれぞれ対応する電極に電気的に接続される。
【0066】
さらに図14(B)に示すように、サブ回路基板42の他面には、EEPROM(Electrically Erasable ProgrammableRead−Only Memory)を構成するICパッケージ72I等の各種表面実装型電子部品が実装されると共に、所定部位に回路基板同士を直接接続するための一対のコネクタ(以下、これを基板間接続用コネクタと呼ぶ)のうちの例えばオス型の基板間接続用コネクタ73が実装されている。
【0067】
因みに、サブ回路基板42の他面には、導体パターンにより、表示部保護部材40に設けられた各スイッチ素子57〜61にフレキシブル基板(図示せず)を介して電気的に接続されるスイッチ用ランド74A及び74Bが形成されると共に、スイッチ回路基板44に電気的に接続される回路基板用ランド75が形成されている。
【0068】
メイン回路基板43においては、図15(A)に示すように、17.2〔mm〕程度の幅を有する長方形状でなり、その一面にフラッシュメモリコントローラを構成するICパッケージ77I、CPU(Central Processing Unit)を構成するIC(Integrated Circuit)パッケージ78I及びUSBコントローラを構成するICパッケージ79I等の各種表面実装型電子部品が実装されると共に、オス型の基板間接続用コネクタ73(図14(B))に対応させて所定部位にメス型の基板間接続用コネクタ80が実装されている。
【0069】
また図15(B)に示すように、メイン回路基板43の他面には、半導体フラッシュメモリを構成するICパッケージ81I、DSP(Digital Signal Processor)を構成するICパッケージ82I、USBコネクタ83、電源回路を構成する回路素子群84等のような各種表面実装型電子部品が実装されている。因みに電源回路を構成する回路素子群84には、乾電池収納部22の負極端子45及び導通板47が電気的に接続されている。
【0070】
そして図16(A)及び(B)に示すように、メイン回路基板43及びサブ回路基板42においては、互いをほぼ平行にした状態で、メス型の基板間接続用コネクタ80にオス型の基板間接続用コネクタ73を差し込むようにして機械的及び電気的に直接接続し得るようになされている。
【0071】
因みに、メイン回路基板43には、導体パターンによりバスが形成されており、当該バスに接続されるディジタル系の各種表面実装型電子部品が実装されると共に、サブ回路基板42には、アナログ系の各種表面実装型電子部品が実装され、これによりサブ回路基板42の各種表面実装型電子部品がメイン回路基板43の各種表面実装型電子部品の動作によって発生するノイズの影響を受けないようになされている。
【0072】
またメイン回路基板43の一面と、サブ回路基板42の対向する他面には、それぞれ互いに表面実装型電子部品が対向しないように実装されており、これにより基板間接続用コネクタ80及び73を介して接続されたときに、メイン回路基板43及びサブ回路基板42の間を表面実装型電子部品の厚み程度に近づけることができるようになされている。
【0073】
ところで、メイン回路基板43(図15(A))においては、その一面に各種表面実装型電子部品と共に、メス型の基板間接続用コネクタ80がはんだを介して位置決めされた後、例えば、リフロー炉を用いてそのはんだを溶融させるようにして実装されており、一面に塗布されるはんだの量の誤差や、基板間接続用コネクタ80の位置決め誤差等により、当該基板間接続用コネクタ80がはんだの溶融時にメイン回路基板43の一面と平行に回転した状態で実装される場合がある。
【0074】
またサブ回路基板42(図14(B))においても同様に、他面に各種表面実装型電子部品と共に、オス型の基板間接続用コネクタ73がはんだを介して位置決めされた後、リフロー炉を用いてそのはんだを溶融させるようにして実装されており、他面に塗布されるはんだの量の誤差や、基板間接続用コネクタ73の位置決め誤差等により当該基板間接続用コネクタ73がはんだの溶融時に当該サブ回路基板42の他面と平行に回転した状態で実装される場合がある。
【0075】
このため、サブ回路基板42(図16(B))は、メイン回路基板43への接続時、基板間接続用コネクタ73の実装位置を中心にして当該メイン回路基板43と平行に、最大で5度程度回転した状態で接続される場合がある。
【0076】
そして、メイン回路基板43の一面には、その他端側の所定部位に基板間接続用コネクタ80が実装されると共に、サブ回路基板42の他面にも、その他端側の所定部位に基板間接続用コネクタ73が実装されていることにより、サブ回路基板42がメイン回路基板43の一面と平行に回転した状態で接続された場合、当該サブ回路基板42の一端側において、メイン回路基板43の長手方向に対する振れ量が最も大きくなる。
【0077】
しかしながら、サブ回路基板42においては、一端の幅を他端の幅よりも狭くした台形状に形成されていることにより、当該サブ回路基板42の両側面がメイン回路基板43の対応する両側面とほぼ平行となるまでの角度範囲内に納まるようにメイン回路基板43に接続され、かくしてメイン回路基板43と接続された状態でも、正面側ケース35内部の円弧状の収納空間に容易に収納し得るようになされている。
【0078】
実際上、正面側ケース35(図9)においては、一端側の底の所定位置に、表示部保護部材40を位置決めするための位置決め用ピン86が設けられている。また表示窓11の周囲には、表示部41の四隅にそれぞれ対応させたL字状の支柱87A〜87Dが設けられると共に、表示部41の異方性導電部材65に対応させた板状部材88が設けられている。
【0079】
これに加えて、表示部保護部材40(図12)においては、平面部40Aのほぼ中央部に正面側ケース35の位置決め用ピン86に対応させた孔部40Cが穿設されると共に、開口部40Bの周囲には当該正面側ケース35の支柱87A〜87D及び板状部材88にそれぞれ対応させた孔部40D〜40Hが穿設されている。
【0080】
これにより正面側ケース35においては、図17に示すように、一端側において、支柱87A〜87D及び板状部材88を表示部保護部材40のそれぞれ対応する孔部40D〜40Hに貫通させると共に、位置決め用ピン86を対応する孔部40Cに貫通させることにより当該表示部保護部材40をケース長手方向に移動しないように位置決めし、かくして表示部保護部材40を開口部40Bと表示窓11とを対向させた状態で取り付けることができるようになされている。
【0081】
また正面側ケース35においては、図18に示すように、表示部41の四隅をそれぞれ対応する支柱87A〜87Dに嵌合させることにより、LCD63を開口部40Bと対向させて保持すると共に、この際、異方性導電部材65に板状部材88を近接させることにより導光板65の腕部64A及び64Bの間から脱落することを防止し得るようになされている。
【0082】
そして正面側ケース35においては、図19に示すように、一対の基板間接続用コネクタ80及び73を介して接続されたメイン回路基板43及びサブ回路基板42が当該サブ回路基板42の一面と表示部保護部材40(図18)の平面部40Aとを対向させて収納される。
【0083】
次いで正面側ケース35においては、図20に示すように、背面側ケース36が取り付けられ、この状態において、メイン回路基板43(図19)が背面側ケース36と共に固定用ネジ89A及び89Bによって固定される。
【0084】
ところで、メイン回路基板43及びサブ回路基板42に実装される基板間接続用コネクタ80及び73としては、外形が比較的小さく、かつ高さの比較的低い小型のものが選定されている。
【0085】
従って基板間接続用コネクタ80及び73は、その実装面積を小さくしてメイン回路基板43及びサブ回路基板42が大型化することを防止し得ると共に、当該メイン回路基板43及びサブ回路基板42同士を極力近づけるようにして筐体ケース10内における収納スペースを小さくし得るようになされている。
【0086】
しかしながら、かかる基板間接続用コネクタ80及び73においては、小型化されている分、当該基板間接続用コネクタ80及び73に設けられているコネクタピンが微細なものとなり、当該コネクタピン自体の弾性が格段的に小さくなる。
【0087】
このため、基板間接続用コネクタ80及び73においては、メイン回路基板43及びサブ回路基板42が筐体ケース10内に収納された場合、当該サブ回路基板42にメイン回路基板43の一面と平行に回転する方向に付加が加えられると、当該基板間接続用コネクタ80及び73の対応するコネクタピン同士において接続不良が発生すると考えられる。
【0088】
従ってサブ回路基板42においては、図21に示すように、正面側ケース35に固定されるメイン回路基板43(図19)の一面と平行に回転した状態で収納されても、当該正面側ケース35の内部において、その回転が許容されるように一端及び他端の幅が選定された台形状に形成されており、正面側ケース35には特に固定されないようになされている。
【0089】
これによりディジタル再生装置4においては、メイン回路基板43と共に収納されたサブ回路基板42が当該メイン回路基板43の一面と平行に回転している状態であっても、基板間接続用コネクタ80及び73の対応するコネクタピン同士に接続不良が発生することを防止し得るようになされている。
【0090】
またディジタル再生装置4においては、仮に、サブ回路基板42にメイン回路基板43の一面と平行に回転する方向の外力を加えた状態で当該ディジタル再生装置4に落下等による衝撃が加えられると、メイン回路基板43及びサブ回路基板42から基板間接続用コネクタ80及び73が剥離することが考えられるものの、当該サブ回路基板42を特に固定しないことにより、このような基板間接続用コネクタ80及び73の剥離が発生することも防止することができる。
【0091】
因みに正面側ケース35においては、内側面の一端側及び他端側にそれぞれ移動規制用突起部90A〜90Dが設けられ、サブ回路基板42の両側面の一端側及び他端側にはそれぞれ移動規制用突起部90A〜90Dに対応させ、かつ当該移動規制用突起部90A〜90Dよりも幅広な切欠き部91A〜91Dが設けられている。
【0092】
そしてサブ回路基板42は、メイン回路基板43に対する回転角度に応じて少なくとも他端側の切欠き部91A及び91Dをそれぞれ対応する移動規制用突起部90A及び90Dに係合させて正面側ケース35内に収納され、これによりケース長手方向に対しては移動しないように規制されている。
【0093】
またサブ回路基板42(図14(A))においては、LCD用ランド71がそれぞれ当該サブ回路基板42の幅方向に沿って所定の長さを有するように形成されている。これによりサブ回路基板42においては、メイン回路基板43と平行に回転した状態で収納された場合でも、当該LCD用ランド71に異方性導電部材65のワイヤを確実に電気的に接続させ得るようになされている。
【0094】
ところで筐体ケース10においては、17〔mm〕程度の外径を有する円筒形状を基準に形成されているものの、メイン回路基板43(図15(A)及び(B))においては、フラッシュメモリコントローラを構成するICパッケージ77Iや、CPUを構成するICパッケージ78Iがそれぞれ16〔mm〕程度の辺を有する正方形に形成されているため、これに応じて17.2〔mm〕程度の幅を有する長方形状に形成されている。
【0095】
このため、図22に示すように、正面側ケース35及び背面側ケース36の接合部分には、それぞれL字状のリブ35A及び35B並びに36A及び36Bがケース長手方向に沿って外部に突出するように設けられている。
【0096】
そして、正面側ケース35には、リブ35A及び35Bにおいて左右の側面とほぼ平行な嵌合部35AX及び35BXに、背面側ケース36のそれぞれ対応するリブ36A及び36Bにおいて左右の側面とほぼ平行な嵌合部36AX及び36BXが嵌合されている。
【0097】
これにより筐体ケース10においては、嵌合された一方のリブ35A及び36Aからなるコ字状の突出部の内部から、他方のリブ35B及び36Bからなるコ字状の突出部の内部に渡ってメイン回路基板43が収納され、かくして当該筐体ケース10のほぼ円筒形の形状をほとんど損なうことなく、表示部保護部材40、表示部41、サブ回路基板42及びスイッチ回路基板44と共に、メイン回路基板43を容易に収納し得るようになされている。
【0098】
また筐体ケース10においては、正面側ケース35及び背面側ケース36の対応するリブ35A及び35B並びに36A及び36B同士の嵌合部35AX及び35BX並びに36AX及び36BXを重ね合わせるようにして嵌合することにより、これら対応するリブ35A及び35B並びに36A及び36B同士を一体化し、かくして筐体ケース10の剛性を向上させ得るようになされている。
【0099】
ところで、メイン回路基板43の他面(図15(B))には、その長手方向の一端から他端に渡って、幅方向の両端部にそれぞれグランド用の導体パターン(以下、これをグランドパターンと呼ぶ)92が形成されており、当該両端部のグランドパターン92がそれぞれ対応する一対のリブ35A及び36A並びに35B及び36Bに近接されて配置されている。
【0100】
これにより筐体ケース10においては、図23に示すように、帯電している金属部材等に近づけられたときに、外部からリブ35A及び35B並びに36A及び36B同士の隙間を介して静電気が内部に飛び込んだ場合でも、当該静電気をメイン回路基板43の両端部の比較的大きなグランドパターン92に真先に取り込んで流すことができ、かくして内部の表面実装型電子部品が静電気の高電圧により損傷することを防止し得るようになされている。
【0101】
また表示部保護部材40(図12)においては、上述したように導電性の金属板でなり、両方の足部40I及び40Jの一端側及び他端側にそれぞれ突出部40K及び40Lが設けられている。
【0102】
これに加えて、サブ回路基板42(図14(A))の一面には、表示部保護部材40の突起部40K及び40Lに対応させて、幅方向の両端部にグランドパターン94が形成されている。
【0103】
そして図24及び図25に示すように、表示部保護部材40においては、筐体ケース10の内部に収納された場合、正面側ケース35内に位置決め用ピン86により位置決めされると共に、サブ回路基板42がケース長手方向に対して移動を規制されて収納されることにより、足部40I及び40Jに設けられた突起部40K及び40Lを当該サブ回路基板42の対応するグランドパターン94に電気的に接続させるようになされている。
【0104】
これにより筐体ケース10においては、帯電している金属部材等に近づけられたときに、外部から正面側ケース35と表示窓11との隙間95Aや、音量アップボタン14、音量ダウンボタン15、早送りボタン16、早戻しボタン17及びシフトボタン18と、これらを保持するために当該正面側ケース35に穿設された孔部との隙間95Bを介して静電気が内部に飛び込んだ場合でも、当該静電気をこれら隙間と近接する表示部保護部材40に取り込んでサブ回路基板42のグランドパターン94に流すことができ、かくしてLCD63やスイッチ素子57〜61が静電気の高電圧により損傷することを防止し得るようになされている。
【0105】
これに加えて、表示部保護部材40においては、サブ回路基板42に支持されていると共に、金属板によって形成されていることにより、平面部40Aに設けられたスイッチ素子57〜61がそれぞれ対応するシフトボタン18、音量ダウンボタン15、音量アップボタン14、早戻しボタン17及び早送りボタン16を介して押下された場合でも、変形せずに十分耐えるだけの剛性を有しており、かくして正面側ケース35の内側面と、平面部40Aとの隙間をスイッチ素子57〜61の収納スペースとして有効に活用させ得るようになされている。
【0106】
また表示部保護部材40は、このように金属板によって形成されていることにより、その厚みが比較的薄く選定された場合でも、各スイッチ素子57〜61の押下に対応し得るだけの十分な剛性を確保することができ、かくして筐体ケース10の内部において表示部保護部材40の専有する収納スペースを格段的に小さくし得るようになされている。
【0107】
(2−2)ディジタル再生装置の回路構成
次に、ディジタル再生装置4の回路構成について図26を用いて説明する。ディジタル再生装置4は、駆動用乾電池21から供給される電源電圧を電源回路102で所定電圧の内部電力に変換してCPU78や各種回路ブロックに供給することにより、装置全体を駆動するようになされている。
【0108】
このディジタル再生装置4は、USBコネクタ83を介してコンピュータ装置3とUSBケーブル103で接続された場合、当該コンピュータ装置3からバルク転送されたディジタル音楽コンテンツC1をUSBコントローラ79により内部バス104を介してCPU78へ供給する。
【0109】
ここでディジタル音楽コンテンツC1は、そのフレーム構成として1パケット当たり64[Byte]でなり、12[Mbit/sec]の転送レートでコンピュータ装置3から転送される。
【0110】
そしてディジタル音楽コンテンツC1は、図27に示すようにヘッダH1と音楽データD1とからなり、ヘッダH1には「ファイルID」、「ヘッダサイズ」、「コンテンツキー(暗号化用)」、「ファイルサイズ」、「コーデックID」、「ファイル名」及び「ファイル情報」が格納されていると共に、再生制限処理に必要な再生制限情報として「再生制限データ」、「再生開始日」、「再生終了日」、「再生可能回数」及び「実再生回数」が格納されている。
【0111】
実際上ヘッダH1においては、格納されている情報をそれぞれ16進数表示して示す図28のように、「ヘッダサイズ」はヘッダH1のデータ長(この場合33バイト)を表しており、「ファイルサイズ」は音楽データD1のファイルのデータ長(この場合33636138バイト)を表している。
【0112】
また「コンテンツキー」は、音楽データD1(図27)に対する暗号化を解くための暗号データであり、実際上コンピュータ装置3及びディジタル再生装置4の間でディジタル音楽コンテンツC1の授受が行われる際に、共通のセッションキーでさらに暗号化された状態で転送される。
【0113】
実際に、コンピュータ装置3とディジタル再生装置4とが接続された場合、当該ディジタル再生装置4はコンピュータ装置3によって認証を受ける必要があり、その場合コンピュータ装置3とディジタル再生装置4との間では、例えばチャレンジレスポンス方式の認証が行われる。因みにディジタル再生装置4では、DSP82がチャレンジレスポンス方式の認証を行う際の暗号解読処理を担っている。
【0114】
ここでチャレンジレスポンス方式とは、コンピュータ装置3が生成するある値(チャレンジ)に対して、ディジタル再生装置4がコンピュータ装置3と共有している秘密鍵を使って生成した値(レスポンス)で応答する方式であり、チャレンジが毎回変わるため、レスポンスを盗聴されても再利用される危険はなく安全に相互認証することができるというものである。
【0115】
「コーデックID」は、ディジタル再生装置4でディジタル音楽コンテンツC1の音楽データD1を再生する場合の伸長方式に対応したID番号であり、ID番号「1」に対してはATRAC(Adaptive Transform Acoustic Coding)3と呼ばれるデータ圧縮方法に応じた伸長方式が割り当てられ、ID番号「0」に対してはMP3(MPEG Audio Layer−3)と呼ばれるデータ圧縮方法に応じた伸長方式が割り当てられている。
【0116】
「ファイル名」は、ディジタル音楽コンテンツC1の例えばファイル名「ABCD.AC」をASCII(American National Standard Code for Information Interchange)コードに変換したデータであり、また「ファイル情報」は、ディジタル音楽コンテンツC1の曲名、アーティスト名、作詩家名及び作曲家名等をASCIIコードに変換したデータである。
【0117】
「再生制限データ」は、ディジタル再生装置4で再生するディジタル音楽コンテンツC1に再生可能期間又は再生可能回数の再生制限が付加されているか否かを示すデータであり、再生可能回数に制限があるときのみ「1」が割り当てられ、再生可能期間に制限があるときのみ「2」が割り当てられ、再生制限がない、すなわち「買取」で購入されたディジタル音楽コンテンツC1のときには「0」が割り当てられている。
【0118】
「再生開始日」及び「再生終了日」は、「再生制限データ」が「2」であるときに、再生可能期間の範囲を示すデータであり、「00040F」及び「00070F」のデータによって、「2000年4月15日」〜「2000年7月15日」が再生可能期間の範囲であることを示している。
【0119】
同様に「再生可能回数」及び「実再生回数」は、「再生制限データ」が「1」及び「2」であるときに、予め規定された再生可能な最多回数と、再生処理を実行したときにCPU78によって更新される実際の再生回数を示すデータであり、「02」及び「01」のデータによって、「再生可能回数」が「2」回で現時点での「実再生回数」が「1」回であることを示している。
【0120】
従ってヘッダH1の再生制限情報によれば、図2について上述したようにディジタル再生装置4は「2000年4月15日」〜「2000年7月15日」の範囲内であれば再生処理を2回づつ何度でも繰り返し実行し得るようになされている。
【0121】
因みに、再生可能回数にのみ再生制限が付加されたディジタル音楽コンテンツC1のヘッダH1は、例えば図29に示すように「再生制限データ」が「1」を示し、「再生開始日」及び「再生終了日」が「000000」及び「000000」で、「再生可能回数」及び「実再生回数」が「0a」及び「05」となる。すなわち、「再生開始日」及び「再生終了日」による再生可能期間の制限がなく、「再生可能回数」が「10」回でそのうち現在の「実再生回数」が「5」回であることを示している。
【0122】
ところでディジタル再生装置4(図26)は、コンピュータ装置3からディジタル音楽コンテンツC1と共に当該ディジタル音楽コンテンツC1の書込命令が転送されており、CPU78がRAM(Random Access Memory)105に書込命令を受け取ると、ROM(Read−Only Memory)106からRAM105に読み出したメインプログラムに従ってフラッシュメモリコントローラ77を制御することにより、ディジタル音楽コンテンツC1を半導体フラッシュメモリ80に書き込む。
【0123】
因みに半導体フラッシュメモリ80は、約64[MByte]の記憶容量を有し、CD(Compact Disc)アルバム1枚分以上の楽曲を記憶し得るようになされている。
【0124】
また半導体フラッシュメモリ80には、ディジタル音楽コンテンツC1のうち所定の圧縮方式でデータ圧縮された音楽データD1に対応した伸長方式で当該音楽データD1を再生するための再生用コードが予め格納されている。
【0125】
従ってディジタル再生装置4は、ユーザによる再生/停止ボタン19の押下操作に応じた再生命令が操作キーコントローラ107を介してCPU78に与えられると、当該CPU78によって半導体フラッシュメモリ80から再生用コードと、ディジタル音楽コンテンツC1の音楽データD1とを読み出して、DSP82のRAM(図示せず)へ転送する。
【0126】
DSP82は、半導体フラッシュメモリ80から転送された再生用コードに基づいてディジタル音楽コンテンツC1の音楽データD1をCRC(CyclicRedundancy Check)方式によって誤り検出した後に伸長して再生し、これをディジタルアナログ変換回路108に供給する。
【0127】
ここでDSP82は、内部に設けられた発振回路(図示せず)と共に一体構成されたICパッケージ82I(図15(B))であり、外付けされた水晶でなる発振子82AからのマスタークロックMCLKを基に音楽データD1を再生すると共に、当該マスタークロックMCLKと、マスタークロックMCLKを基に内部の発振回路で生成した所定周波数のビットクロックBCLKと、フレーム単位のLチャンネルクロックLCLKと、RチャンネルクロックRCLKとからなる動作クロックをディジタルアナログ変換回路108に送出するようになされている。
【0128】
この場合DSP82は、音楽データD1を再生しているときには再生用コードに従って上述の動作クロックをディジタルアナログ変換回路108に送出するが、音楽データD1の再生を行っていないときには再生用コードに従って動作クロックの供給を停止してディジタルアナログ変換回路108を動作させないことにより、ディジタル再生装置4全体の消費電力を低減し得るようになされている。
【0129】
同様にCPU78及びUSBコントローラ79についても、水晶でなる発振子78A及び79Aが外付けされており、当該発振子78A及び79Aから供給されるマスタークロックMCLKを用いて所定の処理を実行するようになされている。
【0130】
これによりディジタル再生装置4は、CPU78、DSP82、USBコントローラ79等の各回路ブロックに対してそれぞれクロック供給を行うためのクロック発生モジュールが不要となり、その分だけ回路構成を簡素化すると共に小型化を図ることができる。
【0131】
ディジタルアナログ変換回路108は、再生した音楽データD1をアナログの音声信号に変換し、これをアンプ109に送出する。アンプ109は、音声信号を所定レベルに増幅した後にヘッドホンジャック24からヘッドホン5へ出力することにより、当該ヘッドホン5を介して再生した音楽をユーザへ提供するようになされている。
【0132】
このようにディジタル再生装置4は、再生/停止ボタン19が押下操作されると、CPU78の制御に基づいて半導体フラッシュメモリ80に格納されたディジタル音楽コンテンツC1の音楽データD1を再生すると共に、当該再生中に再生/停止ボタン19が押下操作されると再生を停止する。
【0133】
またディジタル再生装置4は、停止後に再生/停止ボタン19が再度押下操作されると、CPU78の制御に基づいて停止した位置から音楽データD1の再生を再開し、再生/停止ボタン19の押下操作によって再生を停止してから無操作で数秒間以上経過したときには、自動的に電源をオフにして消費電力を低減するようになされている。
【0134】
因みにディジタル再生装置4は、電源がオフになった後には再生/停止ボタン19が押下操作されても、前回の停止した位置から音楽データD1を再生することはなく、1曲目から再生することになる。
【0135】
またディジタル再生装置4は、CPU78によってLCDコントローラ68を制御することにより、再生モード状態、イコライザ調整(音質モード)、曲番号、再生時間、再生、停止、早送り、早戻し等の処理状態、音量及び電池残量等の種々の情報を表示部41に表示するようになされている。
【0136】
さらにディジタル再生装置4では、EEPROM72に、半導体フラッシュメモリ80に書き込まれている全ディジタル音楽コンテンツC1の曲数、各ディジタル音楽コンテンツC1がそれぞれ格納されている半導体フラッシュメモリ80のブロック位置、及びその他種々のメモリ蓄積情報等のいわゆるFAT(File Allocation Table)が格納されている。
【0137】
因みに、本実施の形態においてはディジタル音楽コンテンツC1の64[KByte]を1ブロックとして扱うようになされており、1曲のディジタル音楽コンテンツC1に応じたブロック位置がFATに含まれることになる。
【0138】
ところで図30に示すように半導体フラッシュメモリ80にFATが格納される場合、例えば1曲目のディジタル音楽コンテンツC1がCPU78の制御によって書き込まれると、当該1曲目のディジタル音楽コンテンツC1におけるブロック位置がFATとして書き込まれ、次の2曲目のディジタル音楽コンテンツC1が書き込まれると、先程の1曲目のディジタル音楽コンテンツC1におけるブロック位置と、今回の2曲目のディジタル音楽コンテンツC1におけるブロック位置とが新たなFATとして同一領域に再度書き換えられる。
【0139】
このようにFATは、ディジタル音楽コンテンツC1を半導体フラッシュメモリ80に書き込む度に書き換えられるので、CPU78がFATを読み出すことにより所望のディジタル音楽コンテンツC1の格納場所であるブロック位置を認識することができる。
【0140】
その上FATは、同一のデータがリザーブ用に2重に書き込まれるようになされており、FATの書き込み中に駆動用乾電池21が抜かれた場合でもリザーブ用のFATによってデータを保護するようになされている。
【0141】
しかしながら半導体フラッシュメモリ80は、記憶したディジタル音楽コンテンツC1をコンピュータ装置3によって自由に書き換えられるようになされているものの、現状では書換回数が規定されている。
【0142】
このため半導体フラッシュメモリ80にFATが格納される場合には、ディジタル音楽コンテンツC1を記憶する度にFATが書き換えられると共に2重に書き換えられるので、当該FATの書換回数が非常に多くなってディジタル音楽コンテンツC1の書換回数を消費してしまう。
【0143】
すなわちCPU78は、半導体フラッシュメモリ80にFATを格納するようにしたのでは、FATの書換回数が膨大となってディジタル音楽コンテンツC1の書換回数が減少し、規定の書換回数を満足し得なくなる。
【0144】
これに対してEEPROM72は、FATの記憶用として専用に設けられており、CPU78は半導体フラッシュメモリ80にディジタル音楽コンテンツC1を記憶する度に、当該記憶したディジタル音楽コンテンツC1のFATをEEPROM72に追記するように記憶すれば良く、ディジタル音楽コンテンツC1が記憶される度に書き換える必要はない。
【0145】
このようにCPU78は、書換回数の多いFATをディジタル音楽コンテンツC1と共に半導体フラッシュメモリ80に格納するのではなく、ディジタル音楽コンテンツC1とは別にEEPROM72に書き込むようにしたことにより、半導体フラッシュメモリ80の規定されている書換回数を全てディジタル音楽コンテンツC1の書き換えに有効に使用することができる。
【0146】
実際上CPU78は、ディジタル音楽コンテンツC1を半導体フラッシュメモリ80に格納し、書換回数の多いFATをEEPROM72に書き込むようにしたことにより、FATとディジタル音楽コンテンツC1とを共に半導体フラッシュメモリ80に格納するようにした場合と比較して、半導体フラッシュメモリ80に対するディジタル音楽コンテンツC1の書換回数を数十倍以上に増加することができる。
【0147】
またCPU78は、FATをEEPROM72に追記するように書き込むようにしたことにより、FATの書換回数を極力減少させてEEPROM72が短期間で書換不能となることを防止し得るようになされている。
【0148】
ところでディジタル再生装置4は、USBケーブル103を介してコンピュータ装置3と接続されると(以下、これをUSB接続と呼ぶ)、USBコントローラ79からCPU78へ供給される割込信号に基づいてUSB接続されたことを認識する。
【0149】
そしてディジタル再生装置4は、USB接続されたことを認識すると、コンピュータ装置3からUSBケーブル103を介して規定電流値の外部電力の供給を受けると共に、電源回路102を制御して駆動用乾電池21による内部電力の供給を停止するようになされている。
【0150】
このときCPU78は、コンピュータ装置3からUSBケーブル103を介して外部電力の供給を受けると同時に、DSP82による音楽データD1の再生処理を停止するようになされている。これによりCPU78は、コンピュータ装置3から供給される外部電力が規定電流値を越えてしまうことを防止し、規定電流値の外部電力を常時受けられるように制御している。
【0151】
このようにCPU78は、USB接続されると、駆動用乾電池21により供給される内部電力からコンピュータ装置3により供給される外部電力に切り換えることにより、電力単価の安いコンピュータ装置3からの外部電力を使用して、電力単価の高い駆動用乾電池21の消費電力を低減し、かくして駆動用乾電池21の寿命を延ばし得るようになされている。
【0152】
なおCPU78は、コンピュータ装置3からUSBケーブル103を介して外部電力の供給を受けたときに、DSP82による音楽データD1の再生処理を停止することにより、DSP82が動作することによる輻射を低減させることができ、その結果としてコンピュータ装置3を含む全体の輻射を一段と低減し得るようになされている。
【0153】
またCPU78は、駆動用乾電池21により供給される内部電力からコンピュータ装置3により供給される外部電力に切り換えた場合、DSP82による音楽データD1の再生処理を停止すると共に、各種操作ボタン(音量上限固定スイッチ12、ホールドスイッチ20、音量アップボタン14、音量ダウンボタン15、再生/停止ボタン19、早送りボタン16及び早戻しボタン17等)の操作に応じた各種動作を実行することなく、コンピュータ装置3からの制御に基づいてディジタル音楽コンテンツC1を半導体フラッシュメモリ80に書き込むようにしたことにより、ディジタル音楽コンテンツC1の書き換え中に各種操作ボタンが押下された場合でも、装置自体の動作が不安定になることを確実に防止して、ディジタル音楽コンテンツC1を保護し得るようになされている。
【0154】
同時にCPU78は、駆動用乾電池21により供給される内部電力からコンピュータ装置3により供給される外部電力に切り換えたことにより、常時コンピュータ装置3から外部電力の供給を確実に受けることができる。
【0155】
これによりディジタル再生装置4は、コンピュータ装置3の制御によってディジタル音楽コンテンツC1を半導体フラッシュメモリ80に書き込み中に、駆動用乾電池21が抜かれたり、電池切れが生じた場合でも処理が中断されることを防止し、データ書込処理を確実に実行し得るようになされている。
【0156】
このときCPU78は、コンピュータ装置3により供給される外部電力を基にLCDコントローラ68を制御して表示部41に「PC」という表示を行うようになされており、これにより現在コンピュータ装置3と接続されて各種操作ボタンやスイッチによる操作を実行し得ないことをユーザに通知するようになされている。
【0157】
(3)本実施の形態の動作及び効果
以上の構成において、このディジタル再生装置4では、駆動用乾電池21の外径に応じてほぼ円筒形状に形成された筐体ケース10を構成する正面側ケース35と背面側ケース36との接合部分に、それぞれ対応するリブ35A及び35B並びに36A及び36Bをケース長手方向に沿って設けるようにした。
【0158】
そしてディジタル再生装置4では、正面側ケース35に背面側ケース36を取り付けた際に、これらリブ35A及び35B並びに36A及び36Bの対応する嵌合部35AX及び36AX並びに35BX及び36BX同士を嵌合させ、筐体ケース10の右側面及び左側面に、当該筐体ケース10の円筒形状の内部空間から突出するメイン回路基板43の端部を、当該内部空間と一体化して収納するための収納空間を有する突出部を形成するようにした。
【0159】
従って、ディジタル再生装置4では、メイン回路基板43が筐体ケース10の円筒形状の外径よりも幅広であるものの、当該筐体ケース10のほぼ円筒形の形状を損なうことなく、メイン回路基板43を一方の突出部から他方の突出部に渡って容易に収納することができ、かくしてメイン回路基板43により筐体ケース10全体が大型化することを防止することができる。
【0160】
また、ディジタル再生装置4では、正面側ケース35及び背面側ケース36にそれぞれリブ35A及び35B並びに36A及び36Bを形成したため、これら正面側ケース35及び背面側ケース36の剛性をそれぞれ向上させることができる。
【0161】
これに加えて、ディジタル再生装置4では、正面側ケース35に背面側ケース36を取り付ける場合、対応するリブ35A及び35B並びに36A及び36B同士の嵌合部35AX及び35BX並びに36AX及び36BXを重ね合わせて嵌合し、当該対応するリブ35A及び35B並びに36A及び36B同士を一体化することから、筐体ケース10の左右の側面に嵌合部35AX及び35BX並びに36AX及び36BXが2重構造でなる突出状のリブをケース長手方向に渡って対向させて形成し、かくして筐体ケース10の剛性も向上させることができる。
【0162】
この結果、ディジタル再生装置4では、筐体ケース10の剛性を向上させた分、当該筐体ケース10を薄型化することができ、かくして筐体ケース10をさらに小型化することができる。
【0163】
ところで、図31に示すように、例えば、14.5〔mm〕程度の外径を有する駆動用乾電池21と、17.2〔mm〕程度の幅を有するメイン回路基板43とを収納する筐体ケース150を、当該メイン回路基板43の幅に応じて円筒形状に形成すると、当該筐体ケース150の肉厚を1〔mm〕程度に選定しても、19.2〔mm〕程度の外径となる。
【0164】
これに対して、図32からも明らかなように、本実施の形態によるディジタル再生装置4では、駆動用乾電池21の外径に応じて筐体ケース10を形成することにより、筐体ケース10の肉厚を破損から保護し得るように選定し、かつ当該駆動用乾電池21と、筐体ケース10とのクリアランスを考慮しても、筐体ケース10の外径を17〔mm〕程度に選定することができる。
【0165】
そして、ディジタル再生装置4では、筐体ケース10にリブ35A及び35B並びに36A及び36Bにより、例えば4.5〔mm〕程度の幅を有する突出部を形成すれば、内部にメイン回路基板43を容易に収納することができ、かくして、メイン回路基板43の幅に応じて円筒形状に形成された筐体ケース150よりも格段的に小型化することができる。
【0166】
因みに、ディジタル再生装置4では、例えば、また当該筐体ケース10の対向する突出部を青色に塗装し、また、当該筐体ケース10の円筒状の部分を突出部よりも明るい銀色に塗装することにより、円筒状の部分を強調し、視覚的にも装置全体の小型化を強調することができる。
【0167】
以上の構成によれば、円筒形状の筐体ケース10の周側面にメイン回路基板43の幅方向の端部に応じた収納空間を有する突出部をケース長手方向に沿って対向させて設け、一方の突出部の内部から他方の突出部の内部に渡ってメイン回路基板43を収納するようにしたことにより、筐体ケース10の円筒形の形状を損なうことなく、当該円筒形の外径よりも幅広なメイン回路基板43を容易に収納することができ、かくして一段と小型化し得るディジタル再生装置を実現することができる。
【0168】
(4)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、筐体ケース10の左右の側面にリブ35A及び35B並びに36A及び36Bにより、コ字状の突出部を設けるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、メイン回路基板43を収納することができれば、山状の突出部や、断面が水滴状となり筐体ケースに一体に形成された突出部等のように、この他種々の形状の突出部を設けるようにしても良い。
【0169】
また上述の実施の形態においては、筐体ケース10の左右の側面に突出部を設けるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、回路基板を収納することができれば、筐体ケース10の所定の1つの側面のみに突出部を設けたり、また回路基板の形状及び数に応じて2以上の突出部を種々の部位に設けるようにしても良い。
【0170】
さらに上述の実施の形態においては、所定の回路基板として、図15(A)及び(B)について上述したメイン回路基板43を適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、円盤状の回路基板や、サブ回路基板42と同様な台形状の回路基板等のように、この他種々の形状でなる回路基板に広く適用することができる。
【0171】
さらに上述の実施の形態においては、所定の内部空間を有する筐体ケースとして、ほぼ円筒状の筐体ケース10を適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、四角形の筒状のものや、箱状のもの等のように、この他種々の形状でなる筐体ケースを用いるようにしても良い。因みに、筐体ケースとして、例えば、薄型の箱状のものを用いる場合には、その一面及び又は他面に長手方向に沿って突出部を設ければ、回路基板を収納し得るのみならずに、当該筐体ケースの剛性を向上させることができる。
【0172】
さらに上述の実施の形態においては、筐体ケースに設けられ、内部空間から回路基板の突出する部分を、内部空間と一体化して収納するための収納空間が形成された内部空間拡張手段として、リブ35A及び35B並びに36A及び36Bを嵌合してなる突出部を適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、筐体ケースに設けられ、内部空間から回路基板の突出する部分を、内部空間と一体化して収納するための収納空間が形成されたものであれば、この他種々の形状及び構成でなる内部空間拡張手段を広く適用することができる。
【0173】
さらに上述の実施の形態においては、本発明による電子機器を図3について上述したディジタル再生装置4に適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、ディスク状記録媒体や、テープ状記録媒体を用いる記録及び又は再生装置、メモリーカードが着脱自在に装填される記録及び又は再生装置、ラジオ、また、携帯端末等のように、この他種々の電子機器に広く適用することができる。
【0174】
【発明の効果】
上述のように本発明によれば、円筒形状の筐体ケースと、筐体ケースの表面の所定部分に設けられた操作手段、操作手段が操作されたときに当該操作手段と係合して操作信号を出力するための信号出力素子が配置され、当該信号出力素子が操作手段と対向して当該操作手段が操作されたときに係合するように、筐体ケース内に設けられた素子配置部材と、信号出力素子から出力される操作信号に基づいて所定の制御を行う制御素子が配置され、素子配置部材よりも筐体ケースの中心側に位置して素子配置部材が積層されるように筐体ケース内に設けられた回路基板とを設けるようにしたことにより、筐体ケースの形状を損なうことなく、回路基板を容易に収納することができ、かくして一段と小型化し得る電子機器を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディジタル音楽コンテンツの利用形態の説明に供するブロック図である。
【図2】ディジタル音楽コンテンツの再生制限の説明に供する略線図である。
【図3】本実施の形態によるディジタル再生装置の構成を示す略線的斜視図である。
【図4】ディジタル再生装置の周側面の構成を示す左側面図、正面図、右側面図及び背面図である。
【図5】首掛け用のストラップが取り付けられたディジタル再生装置の説明に供する略線図である。
【図6】首掛け用のストラップが用いられて首からぶら下げられたディジタル再生装置の説明に供する略線図である。
【図7】ヘッドホンジャックへのプラグの差し込みの説明に供する略線的斜視図である。
【図8】胸ポケットに取り付けられたディジタル再生装置の説明に供する略線図である。
【図9】ディジタル再生装置の内部構成を示す略線的分解斜視図である。
【図10】乾電池収納部の構成を示す略線的断面図である。
【図11】シリアルラベルの構成を示す略線的斜視図及び略線的分解斜視図である。
【図12】表示部保護部材の構成を示す略線的斜視図である。
【図13】表示部の構成を示す略線的斜視図である。
【図14】サブ回路基板の構成を示す略線図正面図及び略線的背面図である。
【図15】メイン回路基板の構成を示す略線図正面図及び略線的背面図である。
【図16】サブ回路基板及びメイン回路基板の接続の説明に供する略線的側面図及び略線的上面図である。
【図17】正面側ケースへの表示部保護部材の取り付けの説明に供する略線的斜視図である。
【図18】表示部の取り付けの説明に供する略線的斜視図である。
【図19】筐体ケースへのメイン回路基板及びサブ回路基板の収納の説明に供する略線的斜視図である。
【図20】正面側ケースへの背面側ケースの取り付けの説明に供する略線的斜視図である。
【図21】正面側ケースへのサブ回路基板の収納の説明に供する略線的斜視図である。
【図22】筐体ケースへのメイン回路基板の収納の説明に供する略線的側面図である。
【図23】メイン回路基板への静電気の流れの説明に供する一部を断じた略線的断面図である。
【図24】表示部保護部材及びサブ回路基板の組み付けの説明に供する略線的側面図である。
【図25】表示部保護部材からサブ回路基板への静電気の流れの説明に供する一部を断じた略線的側面図である。
【図26】ディジタル再生装置の回路構成を示すブロック図である。
【図27】ディジタル音楽コンテンツのデータ構造を示す略線図である。
【図28】ヘッダのデータ構造(1)を示す略線図である。
【図29】ヘッダのデータ構造(2)を示す略線図である。
【図30】FATが格納された場合の半導体フラッシュメモリのデータ構造の説明に供する略線図である。
【図31】メイン回路基板の幅に応じて形成された筐体ケースの説明に供する略線的断面図である。
【図32】駆動用乾電池の外径に応じて形成された筐体ケースの説明に供する略線的断面図である。
【符号の説明】
4……ディジタル再生装置、10……筐体ケース、35……正面側ケース、35A、35B、36A、36B……リブ、35AX、35BX、36AX、36BX……嵌合部、36……背面側ケース、43……メイン回路基板。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electronic device, and is suitable for application to, for example, a portable digital playback device capable of playing music data.
[0002]
[Prior art]
In recent years, as a portable digital playback device, a device using a semiconductor memory as music data storage means has been proposed, and music obtained by playing back music data from the semiconductor memory is enjoyed.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in such a digital reproducing apparatus, further miniaturization is desired in order to improve portability.
[0004]
The present invention has been made in consideration of the above points, and intends to propose an electronic device that can be further miniaturized.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve this problem, in the present invention, Cylindrical shape Case case and case A predetermined part of the surface of Provided in Operating means When When the operation means is operated, a signal output element for engaging with the operation means and outputting an operation signal is disposed, and when the operation means is operated with the signal output element facing the operation means An element arrangement member provided in the housing case and a control element for performing predetermined control based on an operation signal output from the signal output element are arranged so as to engage with the housing, and the housing is arranged more than the element arrangement member. A circuit board provided in the housing case so that the element arrangement member is stacked on the center side of the case; It was made to provide.
[0006]
Therefore, the circuit board can be easily accommodated without impairing the shape of the housing case.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0008]
(1) Usage of electronic music distribution service
In recent years, an electronic music distribution service called EMD (Electric Music Distribution) that distributes digital music content using a computer network based on the Internet has been proposed.
[0009]
As shown in FIG. 1, in this type of electronic music distribution service, digital music is sent from an EMD server 1 that supplies content to a personal computer (hereinafter referred to as a computer device) 3 in the home via the Internet 2. Content C1 is distributed.
[0010]
In the computer apparatus 3, the digital music content C1 distributed from the EMD server 1 is downloaded to an internal hard disk and played back in accordance with the user's operation, so that the user can enjoy music at any time.
[0011]
In such an electronic music distribution service, there is a purchase method called “purchase” in which the digital music content C1 downloaded from the EMD server 1 to the computer device 3 can be reproduced anytime and many times like a CD (Compact Disc). On the other hand, there is a new purchase method called “with playback restriction” in which a playback period and playback limit for the number of playbacks are provided as a service with a reduced charge setting.
[0012]
Accordingly, when the user purchases the digital music content C1 from the EMD server 1 with “reproduction restriction”, the purchased digital music content C1 can be reproduced by the computer device 3 within the reproducible period or the reproducible number of times. it can.
[0013]
The computer device 3 can be connected to a portable digital playback device 4 incorporating a nonvolatile semiconductor flash memory as a storage means via a USB (Universal Serial Bus) cable. C1 can be uploaded to the semiconductor flash memory of the digital reproducing device 4 as digital data.
[0014]
As a result, the user can reproduce the digital music content C1 with “reproduction restriction” not only by the computer apparatus 3 but also by the digital reproduction apparatus 4 within the reproducible period or the reproducible number of times, and thus high-quality music. Can be enjoyed easily through the headphones 5 even outdoors.
[0015]
In practice, as shown in FIG. 2 (A), the digital music content C1 with “reproduction restriction” downloaded from the EMD server 1 to the computer apparatus 3 is configured by integrating the header H1 and the music data D1. The header H1 stores various information related to playback restrictions such as the playback possible period, the number of playbacks possible, and the number of times of actual playback (hereinafter referred to as the actual number of playbacks).
[0016]
Next, as shown in FIG. 2B, the computer apparatus 3 uploads the digital music content C1 to the semiconductor flash memory of the digital reproduction apparatus 4 as digital data.
[0017]
The digital playback device 4 always plays back the music data D1 after reading the playback restriction information of the header H1 when executing playback processing according to the playback operation of the user, and is managed by the header H1. The reproduction restriction information is effectively used to prevent illegal reproduction processing.
[0018]
By the way, in the digital reproducing apparatus 4 in the present embodiment, the RTC circuit is not mounted and the reproducible period cannot be managed by the clock function as it is. Even when the reproduction restriction information of the header H1 is read out, It is conceivable that the digital music content C1 can be played indefinitely without determining whether or not it is within the playable period range.
[0019]
In order to prevent such a situation, the digital reproduction device 4 is within the range of “reproducible number of times (for example, 2 times)” defined by the reproduction restriction information of the header H1 even within the range of the reproducible period. Only the reproduction process is allowed, and when the “actual reproduction number” updated when the reproduction is actually reached the “reproducible number”, the reproduction process is restricted.
[0020]
However, as shown in FIG. 2C, the digital reproduction device 4 can only be reproduced twice in spite of being within the range of the reproducible period as it is, so it is connected to the computer device 3 again. Then, the current time information T1 is supplied from the RTC circuit 3A built in the computer device 3, and it is determined whether or not it is within the range of the reproducible period based on the time information T1, and the range of the reproducible period Is recognized, the “actual playback count” of the header H1 is rewritten to “0”.
[0021]
As a result, when the digital playback device 4 is within the playable period range, the digital playback device 4 repeatedly uses the restriction on the “number of playable times (for example, 2 times)” defined by the playback restriction information in the header H1 to perform the above-described playback processing. It can be executed even once.
[0022]
Further, when the digital reproduction device 4 recognizes that the reproducible period has ended based on the time information T1, it does not execute the reproduction process without rewriting the “number of reproductions” of the header H1 to “0”. .
[0023]
In this way, the digital reproduction device 4 repeats the reproduction process up to the “reproducible number of times” as described above and the reproducible period check by being connected to the computer device 3, so that it is within the reproducible period range. The reproduction process up to the “reproducible number of times (2 times)” can be repeated any number of times, and the reproduction process can be limited when the reproducible period ends.
[0024]
On the other hand, in the case of the digital music content C1 to which only the reproduction limit of the reproducible number of times is added, the digital reproduction device 4 executes the reproduction process within the reproducible number of times and reproduces the reproducible number of times. When this happens, the subsequent playback process is not executed.
[0025]
(2) Overall configuration of digital playback device
(2-1) Structure of digital playback device
As shown in FIG. 3, the digital playback device 4 has a housing case 10 having a substantially cylindrical shape, and various operation switches, operation buttons, and a display window 11 for a display unit are provided on a peripheral side surface of the housing case 10. Etc. are provided.
[0026]
Here, when the side on which the display window 11 of the digital reproduction device 4 is provided is the front, the respective peripheral side surfaces when the casing case 10 is rotated 45 degrees about the axis are shown in FIGS. ).
[0027]
As shown in FIG. 4A, on the left side surface of the housing case 10, an upper limit of the sound volume is fixed to one end side in the longitudinal direction of the housing case 10 (hereinafter referred to as the case longitudinal direction). The volume upper limit fixing switch 12 is slidably provided, and a plastic USB connector cover 13 is provided so as to open and close a hole (not shown) in which a USB (Universal Serial Bus) connector is accommodated.
[0028]
Actually, the USB connector cover 13 protects the USB connector by closing the hole when the USB connector is not used and is integrated with the housing case 10, and opening the hole when the USB connector is used. The USB connector can be connected to the computer apparatus 3 via a USB cable (not shown).
[0029]
Further, as shown in FIG. 4B, the volume up button 14, the volume down button 15, the fast forward button 16, the fast reverse button 17, the display window 11, and the display window 11 Shift buttons 18 are sequentially provided. Further, a play / stop button 19 through which a play command and a stop command can be input is provided on one end surface of the housing case 10.
[0030]
Then, on the front surface of the housing case 10, a display unit (not shown) provided at the lower part of the display window 11 performs display according to various operations, thereby presenting the display contents via the display window 11. It has been made so that it can.
[0031]
Incidentally, the shift button 18 functions as an operation button for switching the reproduction mode together with the fast-forward button 16 when the fast-forward button 16 is pressed in a state where it is pressed. The shift button 18 also functions as an operation button for switching the sound quality mode together with the fast reverse button 17 when the fast reverse button 17 is pressed while the shift button 18 is being pressed.
[0032]
Further, as shown in FIG. 4C, a hold switch 20 is slidably provided on one end side of the right side surface of the casing case 10, and the hold switch 20 is slid to one end side of the casing case 10, for example. By doing so, the input of various operation buttons is invalidated, and this state can be maintained.
[0033]
In addition to this, as shown in FIG. 4 (D), on the rear surface of the housing case 10, a dry cell storage unit 22 in which an AA size driving dry cell 21 can be loaded is provided on the other end side. A lid portion 23 for closing the storage portion 22 is detachably attached.
[0034]
Thereby, in the dry cell storage part 22, when the cover part 23 is removed, the driving dry battery 21 can be loaded inside, or the driving dry battery 21 can be taken out from the inside, and the driving dry battery 21 is loaded inside. When the lid 23 is attached in this state, the lid 23 can prevent and hold the driving dry battery 21 from falling off.
[0035]
In addition, on the rear surface of the housing case 10, a jack holding portion 25 that holds the headphone jack 24 on one end side, and a clip portion 26 for attaching the housing case 10 to a breast pocket of an outer jacket or the like are provided in the case longitudinal direction. And an annular strap fitting 27 is provided at a predetermined position that is adjacent to the jack holding portion 25 and the clip portion 26 and deviates from the center of gravity of the digital reproducing device 4.
[0036]
The strap metal fitting 27 is configured to be freely rotatable within a range of approximately 180 degrees from the posture in contact with the jack holding portion 25 to the posture in contact with the clip portion 26 with respect to the back surface of the housing case 10. By raising the strap fitting 27, various straps can be easily attached or detached.
[0037]
Here, in the digital playback device 4, unlike the recording / playback device having a mechanical recording / playback mechanism such as a hard disk drive or the like, as described above with reference to FIG. 1, the digital music content C1 is stored in the internal semiconductor flash memory. Is recorded and reproduced, so that the music data D1 of the digital music content C1 can be reproduced without causing skipping or the like even in an environment where vibration is applied.
[0038]
For this reason, as shown in FIG. 5, the digital playback device 4 normally obtains the music data D1 from the semiconductor flash memory by inserting the plug 29 provided on the headphone cord 28 into the headphone jack 24. Although the recorded music can be listened to through the headphones 5, it can be used in a state where it is hung from the neck by attaching a strap 31 for a neck strap to the strap fitting 27 at this time. ing.
[0039]
By the way, the digital reproducing apparatus 4 has a weight of about 25 [g] excluding the driving dry battery 21, and most of the various parts constituting the digital reproducing apparatus 4 are provided on one end side in the longitudinal direction of the case. Further, in the digital reproducing device 4, for example, the driving dry battery 21 having a weight of about 23 [g] is loaded in the dry battery storage unit 22 provided on the other end side in the longitudinal direction of the case. When loaded, the center of gravity is approximately the center in the longitudinal direction of the case.
[0040]
In the digital reproducing apparatus 4, as shown in FIG. 6, when the strap 31 for hanging around the neck is used and the strap 31 is hung from the neck, the attachment position of the strap fitting 27 serving as a fulcrum is along the longitudinal direction of the case rather than the center of gravity. Since the other end side of the housing case 10 is directed substantially vertically downward, the play / stop button 19 provided on one end surface of the housing case 10 is directed substantially vertically upward. It is designed to maintain a posture that faces you.
[0041]
Thus, in the digital playback device 4, when the user is hung from the neck, the user can easily operate the thumb by touching the playback / stop button 19 just by grasping the peripheral side surface of the housing case 10. Has been made.
[0042]
Incidentally, in the digital reproducing device 4, as is clear from FIG. 5, a predetermined cord holding portion 32 for holding the headphone cord 28 is provided on the neck strap 31 and the neck strap 31 is attached to the neck strap 31. When the headphone cord 28 is hung from the neck and used, it is possible to prevent the headphone cord 28 from being complicated.
[0043]
Further, in the digital reproducing apparatus 4, as shown in FIG. 7, the jack holding portion 25 is formed in a wedge shape, and the headphone jack 24 is configured so that the axis of the cylindrical plug insertion hole is inclined with respect to the longitudinal direction of the case. It is held by the jack holding unit 25.
[0044]
Therefore, in the digital reproducing device 4, the plug 29 can be inserted into the headphone jack 24 from the one end side of the housing case 10 while being inclined with respect to the longitudinal direction of the case, thereby connecting the plug 29 and the headphone cord 28. Thus, the operability of the playback / stop button 19 can be prevented from being impaired by the connection portion between the plug 29 and the headphone cord 28.
[0045]
In addition to this, in the digital reproducing device 4, as shown in FIG. 8, one end side of the plate-like clip portion 26 is pivotally supported by a support shaft (not shown) embedded in the jack holding portion 25, The other end side of the clip part 26 is rotated within a predetermined angle range with respect to the back surface of the housing case 10.
[0046]
Thus, in the digital reproduction device 4, the outer chest pocket 33 can be attached to the chest pocket 33 so as to be sandwiched between the rear surface of the housing case 10 and the clip portion 26 from the other end side.
[0047]
In the digital reproduction device 4, even when the digital reproduction device 4 is attached to the breast pocket 33 in this way, the posture in which the reproduction / stop button 19 is extended from the breast pocket 33 is maintained, and thus the operability of the reproduction / stop button 19 is impaired. It is made to be able to prevent it.
[0048]
Here, in the housing case 10, as shown in FIG. 9, a front side case 35 constituting one end of the front side to the other end, a back side case 36 constituting one end side of the back side, It is constructed from a lid portion 23 that constitutes the other end side and a button holding portion 37 that holds the play / stop button 19.
[0049]
The front side case 35, the back side case 36, the lid part 23, and the button holding part 37 are each formed of a synthetic resin obtained by mixing a PC (Polycarbonate) resin and an ABS (Acrylonitrile Butadiene Styrene) resin at a predetermined ratio. ing.
[0050]
And the front side case 35 forms the dry cell storage part 22 mentioned above about FIG.4 (D) in the other end side with the single member. The storage space formed between one end side of the front case 35 and the back case 36 includes a display protection member 40, a display 41, a sub circuit board 42, a main circuit board 43, The switch circuit board 44 is sequentially stacked and stored. Incidentally, the switch circuit board 44 is a flexible board on which the switch circuit elements 44A and 44B for the volume upper limit fixing switch 12 and the hold switch 20 are mounted, and is fixed inside the back side case 36.
[0051]
Actually, as shown in FIGS. 10A and 10B, the dry cell storage unit 22 has a cylindrical storage space having an inner diameter corresponding to the outer diameter of the driving dry cell 21, and is arranged in the longitudinal direction of the case. A negative electrode terminal 45 formed in a coil shape with a conductive metal wire is disposed at one end along the line, and is formed, for example, in a disk shape with a conductive metal material at the other end along the longitudinal direction of the case. A positive electrode terminal 46 is disposed.
[0052]
In this case, in the dry cell storage unit 22, one end of the negative electrode terminal 45 is directly electrically connected to the main circuit board 43, and the positive electrode terminal 46 is connected to the main circuit via a plate-like conductive plate 47 formed integrally therewith. It is electrically connected to the substrate 43.
[0053]
A groove 22A is formed on the bottom of the dry cell storage part 22 from one end to the other end in the longitudinal direction of the case, and a conduction plate 47 is fitted into the groove 22A. At this time, the depth of the groove 22A is selected according to the thickness of the conductive plate 47 of about 0.2 [mm], thereby preventing the conductive plate 47 from protruding from the inner surface of the dry cell storage unit 22 into the storage space. It is made like that.
[0054]
Further, a sheet-like serial label 48 having a thickness of about 0.1 mm is attached to the bottom of the dry cell storage unit 22 so as to cover the conductor plate 47 from one end along the longitudinal direction of the case to the other end. It is worn.
[0055]
As shown in FIGS. 11A and 11B, the serial label 48 is made of, for example, an acrylic pressure-sensitive adhesive layer 49 having a relatively strong adhesive force, an aluminum layer 50, and PET (polyethylene terephthalate). The insulating printing resin layer 51 and the transparent film 52 are sequentially laminated, and the thickness of the aluminum layer 50 is appropriately selected, so that it has a certain degree of hardness and the serial label 48 itself is torn. It is made to be able to prevent such damage.
[0056]
Incidentally, in the serial label 48, a picture 53 indicating the loading direction of the driving dry battery 21 on one surface of the printing resin layer 51, and characters 54 and 2 indicating the individual serial numbers of the digital reproducing device 4 to which the serial label 48 is attached. A three-dimensional barcode 55 is printed, and a transparent film 52 is laminated on one surface of the printing resin layer 51 to protect the pattern 53, characters 54, and the like.
[0057]
Therefore, in the dry cell storage unit 22 (FIGS. 10A and 10B), the conductive plate 47 is lifted from the groove 22A due to the adhesive force and hardness of the serial label 48, and the peripheral side surface of the driving dry cell 21 is damaged. It is possible to prevent the peripheral side surface of the driving battery 21 and the conductive plate 47 from being insulated by the insulating property of the serial label 48.
[0058]
In the dry cell storage unit 22, the conductive plate 47 is thus fitted into the groove 22 </ b> A, and the insulation between the conductive plate 47 and the peripheral side surface of the driving dry cell 21 has a thickness of about 0.1 mm. By using the serial label 48 having the above, the inner diameter of the dry cell storage unit 22 can be selected to be approximately the same as the outer diameter of the driving dry cell 21 of about 14.5 [mm].
[0059]
Moreover, in the dry cell storage unit 22, the outer diameter of the dry cell storage unit 22 can be selected to be about 17 [mm] according to the inner diameter and the thickness by selecting the thickness so that the thickness can be protected from damage. Thus, the overall size can be reduced.
[0060]
On the other hand, as shown in FIG. 12, the display portion protection member 40 is made of a conductive metal plate that is bent at both ends in the width direction, and a switch element having a diaphragm configuration corresponding to the shift button 18 at one end of the flat portion 40A. 57, and switch elements 58 to 61 having diaphragm structures corresponding to the volume up button 14, the volume down button 15, the fast forward button 16, and the fast reverse button 17 are disposed at the other end of the plane portion 40A. .
[0061]
Further, in the flat surface portion 40A, an opening 40B corresponding to the display portion 41 is provided between the switch element 57 at one end and the switch elements 58 to 61 at the other end.
[0062]
In the display unit 41, as shown in FIG. 13, a U-shaped light guide plate 64 is laminated on an LCD (Liquid Crystal Display) 63, and an end portion in the width direction of the light guide plate 64 is a backlight (not shown). The entire rear surface of the LCD 63 can be illuminated almost uniformly through the light guide plate 64.
[0063]
In addition, the display unit 41 includes an anisotropic conductive member 65 in which a plurality of wires are penetrated at a predetermined pitch in an insulating sheet made of a resin material such as silicon rubber, and the length of the light guide plate 64 is defined in the longitudinal direction of each wire. By holding the anisotropic conductive member 65 between the arm portions 64A and 64B of the light guide plate 64 in substantially parallel to the direction, one end of each wire is electrically connected to the plurality of electrodes of the LCD 63. .
[0064]
As shown in FIG. 14A, the sub circuit board 42 has a trapezoidal shape with one end having a width of about 12.4 [mm] and the other end having a width of about 13.2 [mm]. Switch circuit element 67 for play / stop button 19 and IC package 6 constituting the LCD controller 8, Various surface mounted electronic components such as a circuit element group 69 constituting a digital-analog conversion circuit and an amplifier are mounted, and a plurality of backlight LEDs (Light Emitting Diodes) 70A to 70C corresponding to the light guide plate 64 are provided. Has been implemented.
[0065]
Also, a plurality of LCD lands 71 made of a conductor pattern are formed on one surface of the sub circuit board 42 so as to correspond to the respective electrodes of the LCD 63. When the LCD lands 71 are stored in the housing case 10, the LCD lands 71 are arranged. Are electrically connected to the corresponding electrodes of the LCD 63 through the wires of the anisotropic conductive member 65.
[0066]
Further, as shown in FIG. 14B, on the other surface of the sub circuit board 42, various surface mounted electronic components such as an IC package 72I constituting an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) are mounted. Of a pair of connectors (hereinafter referred to as inter-board connection connectors) for directly connecting circuit boards to a predetermined portion, for example, a male inter-board connection connector 73 is mounted.
[0067]
Incidentally, on the other surface of the sub-circuit board 42, for a switch electrically connected to each switch element 57 to 61 provided on the display unit protection member 40 via a flexible board (not shown) by a conductor pattern. Lands 74A and 74B are formed, and a circuit board land 75 electrically connected to the switch circuit board 44 is formed.
[0068]
As shown in FIG. 15A, the main circuit board 43 has a rectangular shape having a width of about 17.2 [mm], and an IC package 77I and a CPU (Central Processing) constituting the flash memory controller on one surface thereof. Various surface mount electronic components such as an IC (Integrated Circuit) package 78I constituting a unit and an IC package 79I constituting a USB controller are mounted, and a male-type board-to-board connector 73 (FIG. 14B) ), A female inter-board connector 80 is mounted at a predetermined portion.
[0069]
As shown in FIG. 15B, on the other side of the main circuit board 43, an IC package 81I constituting a semiconductor flash memory, an IC package 82I constituting a DSP (Digital Signal Processor), a USB connector 83, a power supply circuit Various surface-mount type electronic components such as the circuit element group 84 constituting the circuit board are mounted. Incidentally, the negative electrode terminal 45 and the conduction plate 47 of the dry cell storage unit 22 are electrically connected to the circuit element group 84 constituting the power supply circuit.
[0070]
As shown in FIGS. 16A and 16B, in the main circuit board 43 and the sub circuit board 42, a male board is connected to the female board-to-board connector 80 in a state in which they are substantially parallel to each other. An intermediate connection connector 73 is inserted so that it can be directly connected mechanically and electrically.
[0071]
Incidentally, a bus is formed by a conductor pattern on the main circuit board 43, and various digital surface-mounted electronic components connected to the bus are mounted, and an analog system is mounted on the sub circuit board 42. Various surface mount type electronic components are mounted so that the various surface mount type electronic components of the sub circuit board 42 are not affected by the noise generated by the operation of the various surface mount type electronic components of the main circuit board 43. Yes.
[0072]
Further, the surface-mounted electronic components are mounted on one surface of the main circuit board 43 and the other facing surface of the sub circuit board 42 so as not to face each other. The main circuit board 43 and the sub circuit board 42 can be brought close to the thickness of the surface mount electronic component.
[0073]
By the way, in the main circuit board 43 (FIG. 15A), after the female-type board-to-board connector 80 is positioned together with various surface-mounted electronic components on one surface via solder, for example, a reflow furnace The board-to-board connector 80 is soldered due to an error in the amount of solder applied to one surface, a positioning error of the board-to-board connector 80, or the like. In some cases, it is mounted in a state of being rotated in parallel with one surface of the main circuit board 43 at the time of melting.
[0074]
Similarly, in the sub circuit board 42 (FIG. 14B), after the male inter-board connector 73 is positioned through the solder together with various surface mount electronic components on the other surface, the reflow furnace is installed. The board-to-board connector 73 is melted due to an error in the amount of solder applied to the other surface, a positioning error of the board-to-board connector 73, or the like. Sometimes, it is mounted in a state of being rotated parallel to the other surface of the sub circuit board 42.
[0075]
For this reason, the sub circuit board 42 (FIG. 16B), when connected to the main circuit board 43, is parallel to the main circuit board 43 around the mounting position of the inter-board connection connector 73, and is at most 5 It may be connected in a rotated state.
[0076]
A board-to-board connector 80 is mounted on one surface of the main circuit board 43 at a predetermined part on the other end side, and the board-to-board connection is also provided on the other surface of the sub circuit board 42 at a predetermined part on the other end side. When the sub-circuit board 42 is connected in a state of being rotated in parallel with one surface of the main circuit board 43 by mounting the connector 73 for the main circuit board 43, the length of the main circuit board 43 is set at one end side of the sub-circuit board 42. The shake amount with respect to the direction becomes the largest.
[0077]
However, the sub circuit board 42 is formed in a trapezoidal shape in which the width of one end is narrower than the width of the other end, so that both side faces of the sub circuit board 42 correspond to the corresponding side faces of the main circuit board 43. It is connected to the main circuit board 43 so as to fall within an angle range until it becomes almost parallel, and thus can be easily stored in the arc-shaped storage space inside the front case 35 even when connected to the main circuit board 43. It is made like that.
[0078]
Actually, in the front case 35 (FIG. 9), a positioning pin 86 for positioning the display unit protection member 40 is provided at a predetermined position on the bottom on one end side. Further, around the display window 11, L-shaped support pillars 87 </ b> A to 87 </ b> D corresponding to the four corners of the display unit 41 are provided, and a plate-like member 88 corresponding to the anisotropic conductive member 65 of the display unit 41. Is provided.
[0079]
In addition to this, in the display part protection member 40 (FIG. 12), a hole 40C corresponding to the positioning pin 86 of the front case 35 is formed in the substantially central part of the flat part 40A, and the opening part. Holes 40D to 40H corresponding to the columns 87A to 87D and the plate-like member 88 of the front case 35 are formed around 40B.
[0080]
Accordingly, in the front side case 35, as shown in FIG. 17, on one end side, the support columns 87A to 87D and the plate-like member 88 are passed through the corresponding holes 40D to 40H of the display unit protection member 40 and positioned. The display portion protection member 40 is positioned so as not to move in the longitudinal direction of the case by penetrating the corresponding pin 86 through the corresponding hole portion 40C, and thus the display portion protection member 40 is opposed to the opening portion 40B and the display window 11. It can be installed in the state that it is.
[0081]
In the front case 35, as shown in FIG. 18, the LCD 63 is held facing the opening 40B by fitting the four corners of the display unit 41 to the corresponding columns 87A to 87D. Further, the plate-like member 88 is brought close to the anisotropic conductive member 65 so that it can be prevented from falling off between the arm portions 64A and 64B of the light guide plate 65.
[0082]
In the front case 35, as shown in FIG. 19, the main circuit board 43 and the sub circuit board 42 connected via the pair of inter-board connectors 80 and 73 are displayed as one surface of the sub circuit board 42. The part protection member 40 (FIG. 18) is stored so as to face the flat part 40A.
[0083]
Next, as shown in FIG. 20, the rear case 36 is attached to the front case 35. In this state, the main circuit board 43 (FIG. 19) is fixed together with the rear case 36 by fixing screws 89A and 89B. The
[0084]
By the way, as the inter-board connectors 80 and 73 mounted on the main circuit board 43 and the sub circuit board 42, small ones having a relatively small outer shape and a relatively low height are selected.
[0085]
Therefore, the board-to-board connectors 80 and 73 can reduce the mounting area to prevent the main circuit board 43 and the sub circuit board 42 from becoming large, and the main circuit board 43 and the sub circuit boards 42 can be connected to each other. The storage space in the housing case 10 can be reduced as close as possible.
[0086]
However, in the board-to-board connectors 80 and 73, the connector pins provided in the board-to-board connectors 80 and 73 are fine because of the miniaturization, and the elasticity of the connector pins themselves is reduced. It becomes much smaller.
[0087]
Therefore, in the board-to-board connectors 80 and 73, when the main circuit board 43 and the sub circuit board 42 are housed in the housing case 10, the sub circuit board 42 is parallel to one surface of the main circuit board 43. If an addition is added in the rotating direction, it is considered that a connection failure occurs between the corresponding connector pins of the inter-board connection connectors 80 and 73.
[0088]
Accordingly, as shown in FIG. 21, even if the sub circuit board 42 is housed while being rotated in parallel with one surface of the main circuit board 43 (FIG. 19) fixed to the front case 35, the front case 35 Is formed in a trapezoidal shape with the width of one end and the other end selected so as to allow the rotation thereof, and is not particularly fixed to the front side case 35.
[0089]
Thus, in the digital reproduction device 4, even when the sub circuit board 42 housed together with the main circuit board 43 is rotating in parallel with one surface of the main circuit board 43, the board-to-board connectors 80 and 73 are connected. It is possible to prevent poor connection between corresponding connector pins.
[0090]
Further, in the digital reproducing device 4, if an external force is applied to the sub circuit board 42 in a direction rotating in parallel with one surface of the main circuit board 43, an impact due to dropping or the like is applied to the digital reproducing device 4. Although it is conceivable that the board-to-board connectors 80 and 73 are peeled off from the circuit board 43 and the sub-circuit board 42, the sub-circuit board 42 is not particularly fixed, so that the board-to-board connectors 80 and 73 The occurrence of peeling can also be prevented.
[0091]
Incidentally, in the front side case 35, movement restricting projections 90 </ b> A to 90 </ b> D are respectively provided on one end side and the other end side of the inner side surface, and movement restriction is provided on one end side and the other end side of both side surfaces of the sub circuit board 42. Notch portions 91A to 91D are provided which correspond to the projection portions 90A to 90D and are wider than the movement restricting projection portions 90A to 90D.
[0092]
The sub circuit board 42 engages at least the notches 91A and 91D on the other end side with the corresponding movement restricting protrusions 90A and 90D in accordance with the rotation angle with respect to the main circuit board 43, so that the inside of the front case 35 Thus, it is restricted from moving in the longitudinal direction of the case.
[0093]
Further, in the sub circuit board 42 (FIG. 14A), the LCD lands 71 are formed to have a predetermined length along the width direction of the sub circuit board 42, respectively. Thus, even when the sub circuit board 42 is housed in a state of being rotated in parallel with the main circuit board 43, the wire of the anisotropic conductive member 65 can be reliably electrically connected to the LCD land 71. Has been made.
[0094]
The housing case 10 is formed based on a cylindrical shape having an outer diameter of about 17 [mm], but the main circuit board 43 (FIGS. 15A and 15B) has a flash memory controller. Since the IC package 77I constituting the CPU and the IC package 78I constituting the CPU are each formed into a square having sides of about 16 [mm], a rectangle having a width of about 17.2 [mm] accordingly. It is formed in a shape.
[0095]
Therefore, as shown in FIG. 22, L-shaped ribs 35 </ b> A and 35 </ b> B and 36 </ b> A and 36 </ b> B protrude outside along the longitudinal direction of the case at the joint portion of the front case 35 and the back case 36. Is provided.
[0096]
The front side case 35 is fitted to the fitting portions 35AX and 35BX which are substantially parallel to the left and right side surfaces of the ribs 35A and 35B, and the ribs 36A and 36B corresponding to the rear side case 36 are substantially parallel to the left and right side surfaces, respectively. The joint portions 36AX and 36BX are fitted.
[0097]
As a result, in the housing case 10, the inside of the U-shaped projecting portion composed of one of the fitted ribs 35 </ b> A and 36 </ b> A extends from the inside of the U-shaped projecting portion composed of the other rib 35 </ b> B and 36 </ b> B. The main circuit board 43 is accommodated, and thus the main circuit board together with the display unit protection member 40, the display unit 41, the sub circuit board 42, and the switch circuit board 44 without substantially damaging the substantially cylindrical shape of the casing case 10. 43 can be easily stored.
[0098]
Further, in the case 10, the corresponding ribs 35A and 35B of the front case 35 and the back case 36 and the fitting portions 35AX and 35BX and 36AX and 36BX between 36A and 36B are fitted so as to overlap each other. Thus, the corresponding ribs 35A and 35B and 36A and 36B can be integrated with each other, and thus the rigidity of the housing case 10 can be improved.
[0099]
By the way, on the other surface of the main circuit board 43 (FIG. 15B), a conductor pattern for ground (hereinafter referred to as a ground pattern) is formed at both ends in the width direction from one end to the other end in the longitudinal direction. 92) is formed, and the ground patterns 92 at both ends are arranged close to the corresponding pair of ribs 35A and 36A and 35B and 36B, respectively.
[0100]
As a result, as shown in FIG. 23, when the casing case 10 is brought close to a charged metal member or the like, static electricity is internally introduced from the outside through the gaps between the ribs 35A and 35B and 36A and 36B. Even if it jumps in, the static electricity can be taken straight through the relatively large ground patterns 92 at both ends of the main circuit board 43, and the internal surface mount electronic components can be damaged by the high static voltage. It has been made to be able to prevent.
[0101]
Moreover, in the display part protection member 40 (FIG. 12), it consists of an electroconductive metal plate as mentioned above, and the protrusion parts 40K and 40L are provided in the one end side and other end side of both the leg parts 40I and 40J, respectively. Yes.
[0102]
In addition, a ground pattern 94 is formed on one end of the sub circuit board 42 (FIG. 14A) at both ends in the width direction so as to correspond to the protrusions 40K and 40L of the display unit protection member 40. Yes.
[0103]
As shown in FIGS. 24 and 25, in the display unit protection member 40, when housed in the housing case 10, the display portion protection member 40 is positioned by the positioning pins 86 in the front side case 35, and the sub circuit board. 42 is accommodated with its movement restricted in the longitudinal direction of the case, so that the protrusions 40K and 40L provided on the legs 40I and 40J are electrically connected to the corresponding ground pattern 94 of the sub circuit board 42. It is made to let you.
[0104]
As a result, when the housing case 10 is brought close to a charged metal member or the like, the gap 95A between the front case 35 and the display window 11 from the outside, the volume up button 14, the volume down button 15, and the fast forward Even if static electricity jumps into the inside through a gap 95B between the button 16, the fast reverse button 17 and the shift button 18 and the hole formed in the front side case 35 to hold them, the static electricity It can be taken into the display portion protection member 40 adjacent to these gaps and passed through the ground pattern 94 of the sub circuit board 42, and thus the LCD 63 and the switch elements 57 to 61 can be prevented from being damaged by a high static voltage. Has been made.
[0105]
In addition to this, in the display portion protection member 40, the switch elements 57 to 61 provided on the flat surface portion 40A correspond to each other by being supported by the sub circuit board 42 and being formed of a metal plate. Even when pressed through the shift button 18, volume down button 15, volume up button 14, fast reverse button 17 and fast forward button 16, the front case is sufficiently rigid to withstand without deformation. The gap between the inner surface of 35 and the flat surface portion 40A can be effectively utilized as a storage space for the switch elements 57 to 61.
[0106]
Further, since the display portion protection member 40 is formed of the metal plate in this way, even when the thickness is selected to be relatively thin, the display portion protection member 40 has sufficient rigidity to cope with the pressing of the switch elements 57 to 61. Thus, the storage space occupied by the display unit protection member 40 inside the housing case 10 can be remarkably reduced.
[0107]
(2-2) Circuit configuration of digital reproduction device
Next, the circuit configuration of the digital reproducing device 4 will be described with reference to FIG. The digital reproduction device 4 is configured to drive the entire device by converting the power supply voltage supplied from the driving dry battery 21 into internal power of a predetermined voltage by the power supply circuit 102 and supplying it to the CPU 78 and various circuit blocks. Yes.
[0108]
When the digital playback device 4 is connected to the computer device 3 via the USB connector 83 via the USB cable 103, the digital music content C1 bulk-transferred from the computer device 3 is transferred via the internal bus 104 by the USB controller 79. It supplies to CPU78.
[0109]
Here, the digital music content C1 has a frame structure of 64 [Bytes] per packet, and is transferred from the computer apparatus 3 at a transfer rate of 12 [Mbit / sec].
[0110]
The digital music content C1 includes a header H1 and music data D1, as shown in FIG. 27. The header H1 includes “file ID”, “header size”, “content key (for encryption)”, “file size”. ”,“ Codec ID ”,“ File name ”, and“ File information ”are stored, and“ Reproduction restriction data ”,“ Reproduction start date ”, and“ Reproduction end date ”are included as reproduction restriction information necessary for the reproduction restriction process. , “Reproducible number of times” and “actual number of times of reproduction” are stored.
[0111]
Actually, in the header H1, as shown in FIG. 28 showing the stored information in hexadecimal notation, the “header size” represents the data length of the header H1 (33 bytes in this case). "Represents the data length of the file of the music data D1 (in this case, 3636138 bytes).
[0112]
The “content key” is encrypted data for decrypting the music data D1 (FIG. 27), and when the digital music content C1 is actually exchanged between the computer device 3 and the digital playback device 4. The data is further encrypted with a common session key.
[0113]
Actually, when the computer apparatus 3 and the digital reproduction apparatus 4 are connected, the digital reproduction apparatus 4 needs to be authenticated by the computer apparatus 3, and in this case, between the computer apparatus 3 and the digital reproduction apparatus 4, For example, challenge response authentication is performed. Incidentally, in the digital reproduction device 4, the DSP 82 is responsible for the decryption process when performing challenge-response authentication.
[0114]
Here, the challenge-response method responds to a value (challenge) generated by the computer device 3 with a value (response) generated by the digital playback device 4 using a secret key shared with the computer device 3. Since the challenge changes every time, even if the response is intercepted, there is no danger of being reused and the mutual authentication can be performed safely.
[0115]
The “codec ID” is an ID number corresponding to the decompression method when the digital playback device 4 plays back the music data D1 of the digital music content C1, and for the ID number “1”, it is ATRAC (Adaptive Transform Acoustic Coding). A decompression method corresponding to a data compression method called 3 is assigned, and an expansion method corresponding to a data compression method called MP3 (MPEG Audio Layer-3) is assigned to the ID number “0”.
[0116]
The “file name” is data obtained by converting, for example, the file name “ABCD.AC” of the digital music content C1 into an ASCII (American National Standard Code for Information Interchange) code, and the “file information” is the digital music content C1. This is data obtained by converting a song name, artist name, composer name, composer name, etc. into ASCII code.
[0117]
“Reproduction restriction data” is data indicating whether or not the reproduction limitation of the reproducible period or the reproducible number of times is added to the digital music content C1 reproduced by the digital reproduction apparatus 4, and when the reproducible number of times is limited. “1” is assigned only, and “2” is assigned only when the playable period is limited, and “0” is assigned when there is no playback restriction, that is, digital music content C1 purchased by “purchase”. Yes.
[0118]
The “reproduction start date” and “reproduction end date” are data indicating the range of the reproducible period when the “reproduction restriction data” is “2”, and “0640F” and “000000F” indicate “ “April 15, 2000” to “July 15, 2000” indicates the range of the reproducible period.
[0119]
Similarly, the “reproducible number of times” and “actual number of times of reproduction” are the maximum number of reproducible times specified in advance when “reproduction restriction data” is “1” and “2”, and the reproduction process is executed. Is the data indicating the actual number of reproductions updated by the CPU 78, and “02” and “01” data indicate that the “reproducible number of times” is “2” and the current “actual number of reproductions” is “1”. Indicates that the number of times.
[0120]
Therefore, according to the reproduction restriction information in the header H1, as described above with reference to FIG. 2, the digital reproduction apparatus 4 performs reproduction processing 2 if it is within the range of “April 15, 2000” to “July 15, 2000”. It can be executed over and over again.
[0121]
Incidentally, the header H1 of the digital music content C1 to which playback restriction is added only to the number of playbacks possible, for example, as shown in FIG. 29, “playback restriction data” indicates “1”, “playback start date” and “playback end”. “Day” is “000000” and “000000”, and “Number of reproducible times” and “Number of actual times of reproduction” are “0a” and “05”. That is, there is no restriction on the reproducible period by the “reproduction start date” and the “reproduction end date”, the “reproducible number” is “10” times, and the current “actual reproduction number” is “5” Show.
[0122]
By the way, in the digital reproduction device 4 (FIG. 26), a writing instruction for the digital music content C1 is transferred together with the digital music content C1 from the computer device 3, and the CPU 78 receives the writing instruction in a RAM (Random Access Memory) 105. Then, the digital music content C1 is written into the semiconductor flash memory 80 by controlling the flash memory controller 77 in accordance with the main program read from the ROM (Read-Only Memory) 106 to the RAM 105.
[0123]
Incidentally, the semiconductor flash memory 80 has a storage capacity of about 64 [MByte], and can store music for one CD (Compact Disc) album or more.
[0124]
The semiconductor flash memory 80 stores in advance a reproduction code for reproducing the music data D1 in a decompression method corresponding to the music data D1 that has been data-compressed in a predetermined compression method in the digital music content C1. .
[0125]
Accordingly, when a playback command corresponding to the user's pressing operation of the playback / stop button 19 is given to the CPU 78 via the operation key controller 107, the digital playback device 4 receives the playback code, the digital code from the semiconductor flash memory 80 by the CPU 78. The music data D1 of the music content C1 is read and transferred to the RAM (not shown) of the DSP 82.
[0126]
The DSP 82 detects and reproduces the music data D1 of the digital music content C1 by the CRC (Cyclic Redundancy Check) method based on the reproduction code transferred from the semiconductor flash memory 80, and reproduces it. To supply.
[0127]
Here, the DSP 82 is an IC package 82I (FIG. 15B) integrally formed with an oscillation circuit (not shown) provided therein, and a master clock MCLK from an oscillator 82A made of an externally attached crystal. The music data D1 is reproduced based on the master clock MCLK, the bit clock BCLK having a predetermined frequency generated by the internal oscillation circuit based on the master clock MCLK, the L channel clock LCLK for each frame, and the R channel clock. An operation clock composed of RCLK is sent to the digital-analog conversion circuit 108.
[0128]
In this case, the DSP 82 sends the above-mentioned operation clock to the digital-analog conversion circuit 108 according to the reproduction code when the music data D1 is being reproduced, but when the music data D1 is not being reproduced, the DSP 82 supplies the operation clock according to the reproduction code. By stopping the supply and not operating the digital-analog converter circuit 108, the power consumption of the entire digital reproducing apparatus 4 can be reduced.
[0129]
Similarly, oscillators 78A and 79A made of crystal are also externally attached to the CPU 78 and the USB controller 79, and predetermined processing is executed using the master clock MCLK supplied from the oscillators 78A and 79A. ing.
[0130]
This eliminates the need for a clock generation module for supplying a clock to each circuit block such as the CPU 78, DSP 82, USB controller 79, etc., thereby simplifying the circuit configuration and reducing the size of the digital reproduction apparatus 4. Can be planned.
[0131]
The digital-analog conversion circuit 108 converts the reproduced music data D1 into an analog audio signal and sends it to the amplifier 109. The amplifier 109 amplifies the audio signal to a predetermined level and then outputs the audio signal from the headphone jack 24 to the headphones 5, thereby providing the user with the music reproduced via the headphones 5.
[0132]
As described above, when the play / stop button 19 is pressed, the digital playback device 4 plays back the music data D1 of the digital music content C1 stored in the semiconductor flash memory 80 based on the control of the CPU 78 and the playback. When the playback / stop button 19 is pressed during the playback, the playback is stopped.
[0133]
Further, when the playback / stop button 19 is pressed again after the stop, the digital playback device 4 resumes the playback of the music data D1 from the stopped position based on the control of the CPU 78, and the playback / stop button 19 is pressed. When several seconds have passed without any operation after the reproduction is stopped, the power is automatically turned off to reduce power consumption.
[0134]
Incidentally, even if the playback / stop button 19 is pressed after the power is turned off, the digital playback device 4 does not play the music data D1 from the previously stopped position, but plays back from the first song. Become.
[0135]
In addition, the digital playback device 4 controls the LCD controller 68 by the CPU 78, so that the playback mode state, equalizer adjustment (sound quality mode), song number, playback time, playback, stop, fast forward, fast reverse processing state, volume, Various information such as the remaining battery level is displayed on the display unit 41.
[0136]
Furthermore, in the digital playback device 4, the number of songs of all digital music content C1 written in the semiconductor flash memory 80, the block position of the semiconductor flash memory 80 in which each digital music content C1 is stored, and various other types are stored in the EEPROM 72. A so-called FAT (File Allocation Table) such as memory storage information is stored.
[0137]
Incidentally, in this embodiment, 64 [KBByte] of the digital music content C1 is handled as one block, and the block position corresponding to one piece of digital music content C1 is included in the FAT.
[0138]
When the FAT is stored in the semiconductor flash memory 80 as shown in FIG. 30, for example, when the first music content C1 is written under the control of the CPU 78, the block position in the first music content C1 is set as FAT. When the next digital music content C1 of the second music is written, the block position in the digital music content C1 of the first music and the block position in the digital music content C1 of the second music are the same as the new FAT. It is rewritten to the area again.
[0139]
Thus, since the FAT is rewritten every time the digital music content C1 is written to the semiconductor flash memory 80, the CPU 78 can recognize the block position where the desired digital music content C1 is stored by reading the FAT.
[0140]
In addition, the FAT is configured so that the same data is written twice for reserve, and even if the driving battery 21 is removed during writing of the FAT, the data is protected by the FAT for reserve. Yes.
[0141]
However, although the semiconductor flash memory 80 is configured so that the stored digital music content C1 can be freely rewritten by the computer apparatus 3, the number of times of rewriting is defined at present.
[0142]
For this reason, when the FAT is stored in the semiconductor flash memory 80, the FAT is rewritten and double rewritten every time the digital music content C1 is stored. The number of rewrites of the content C1 is consumed.
[0143]
That is, if the CPU 78 is configured to store the FAT in the semiconductor flash memory 80, the number of rewriting of the FAT becomes enormous, the number of rewriting of the digital music content C1 decreases, and the prescribed number of rewriting cannot be satisfied.
[0144]
On the other hand, the EEPROM 72 is provided exclusively for storing FAT, and the CPU 78 adds the FAT of the stored digital music content C1 to the EEPROM 72 every time the digital music content C1 is stored in the semiconductor flash memory 80. It is not necessary to rewrite every time the digital music content C1 is stored.
[0145]
As described above, the CPU 78 does not store the FAT with a large number of rewrites in the semiconductor flash memory 80 together with the digital music content C1, but writes it in the EEPROM 72 separately from the digital music content C1, thereby defining the semiconductor flash memory 80. All the number of rewrites performed can be used effectively for rewriting the digital music content C1.
[0146]
In practice, the CPU 78 stores the digital music content C1 in the semiconductor flash memory 80, and writes the FAT having a large number of rewrites in the EEPROM 72, so that both the FAT and the digital music content C1 are stored in the semiconductor flash memory 80. Compared to the case of the above, the number of rewrites of the digital music content C1 to the semiconductor flash memory 80 can be increased several tens of times.
[0147]
Further, the CPU 78 is configured to write the FAT so as to be additionally written to the EEPROM 72, thereby reducing the number of times of rewriting the FAT as much as possible and preventing the EEPROM 72 from being unrewritable in a short period of time.
[0148]
By the way, when the digital playback device 4 is connected to the computer device 3 via the USB cable 103 (hereinafter referred to as USB connection), the digital playback device 4 is connected by USB based on an interrupt signal supplied from the USB controller 79 to the CPU 78. Recognize that.
[0149]
When the digital reproduction device 4 recognizes that the USB connection is established, it receives external power having a specified current value from the computer device 3 via the USB cable 103 and controls the power supply circuit 102 to drive the dry battery 21. The supply of internal power is stopped.
[0150]
At this time, the CPU 78 is supplied with external power from the computer apparatus 3 via the USB cable 103, and at the same time, stops the reproduction processing of the music data D1 by the DSP 82. As a result, the CPU 78 prevents the external power supplied from the computer device 3 from exceeding the specified current value, and performs control so that the external power having the specified current value is always received.
[0151]
As described above, when the USB connection is established, the CPU 78 uses the external power from the computer device 3 with a low power unit price by switching from the internal power supplied by the driving dry battery 21 to the external power supplied by the computer device 3. Thus, the power consumption of the driving dry battery 21 having a high power unit price can be reduced, and thus the life of the driving dry battery 21 can be extended.
[0152]
The CPU 78 can reduce radiation caused by the operation of the DSP 82 by stopping the reproduction processing of the music data D1 by the DSP 82 when external power is supplied from the computer device 3 via the USB cable 103. As a result, the overall radiation including the computer apparatus 3 can be further reduced.
[0153]
When the CPU 78 switches from the internal power supplied by the driving dry battery 21 to the external power supplied by the computer device 3, the CPU 78 stops the reproduction processing of the music data D1 by the DSP 82 and various operation buttons (volume upper limit fixed switch). 12, hold switch 20, volume up button 14, volume down button 15, play / stop button 19, fast forward button 16, fast reverse button 17, etc.) without executing various operations according to the operation of computer device 3. Since the digital music content C1 is written in the semiconductor flash memory 80 based on the control, even when various operation buttons are pressed during rewriting of the digital music content C1, the operation of the apparatus itself becomes unstable. Make sure to prevent digital music content It is configured so as to be able to protect the tree C1.
[0154]
At the same time, the CPU 78 can reliably receive external power from the computer device 3 at all times by switching from internal power supplied by the driving dry battery 21 to external power supplied by the computer device 3.
[0155]
As a result, the digital playback device 4 indicates that the processing is interrupted even if the driving dry battery 21 is removed or the battery runs out while the digital music content C1 is being written to the semiconductor flash memory 80 under the control of the computer device 3. The data writing process can be surely executed.
[0156]
At this time, the CPU 78 controls the LCD controller 68 based on the external power supplied from the computer apparatus 3 to display “PC” on the display unit 41, and is thereby connected to the computer apparatus 3 at present. Thus, the user is notified that operations using various operation buttons and switches cannot be executed.
[0157]
(3) Operation and effect of the present embodiment
In the above configuration, in the digital reproducing device 4, the joint portion between the front side case 35 and the back side case 36 constituting the casing case 10 formed in a substantially cylindrical shape according to the outer diameter of the driving dry battery 21 is provided. The corresponding ribs 35A and 35B and 36A and 36B are provided along the longitudinal direction of the case.
[0158]
In the digital reproduction device 4, when the rear case 36 is attached to the front case 35, the corresponding fitting portions 35AX and 36AX and 35BX and 36BX of the ribs 35A and 35B and 36A and 36B are fitted together. The right and left sides of the housing case 10 have storage spaces for storing the ends of the main circuit board 43 protruding from the cylindrical internal space of the housing case 10 integrally with the internal space. Protrusions were formed.
[0159]
Accordingly, in the digital reproduction device 4, although the main circuit board 43 is wider than the cylindrical outer diameter of the casing case 10, the main circuit board 43 is not damaged without damaging the substantially cylindrical shape of the casing case 10. Can be easily accommodated from one projecting portion to the other projecting portion, and thus the main circuit board 43 can prevent the entire casing case 10 from being enlarged.
[0160]
Further, in the digital reproducing device 4, since the ribs 35A and 35B and 36A and 36B are formed on the front case 35 and the back case 36, respectively, the rigidity of the front case 35 and the back case 36 can be improved. .
[0161]
In addition to this, in the digital reproducing device 4, when the rear case 36 is attached to the front case 35, the corresponding ribs 35A and 35B and the fitting portions 35AX and 35BX and 36AX and 36BX of 36A and 36B are overlapped. Since the corresponding ribs 35 </ b> A and 35 </ b> B and 36 </ b> A and 36 </ b> B are integrated with each other, the fitting portions 35 </ b> AX and 35 </ b> BX and 36 </ b> AX and 36 </ b> BX are formed on the left and right side surfaces of the housing case 10. These ribs are formed to face each other in the longitudinal direction of the case, and thus the rigidity of the housing case 10 can be improved.
[0162]
As a result, in the digital reproduction device 4, the casing case 10 can be reduced in thickness by the increase in the rigidity of the casing case 10, and thus the casing case 10 can be further reduced in size.
[0163]
By the way, as shown in FIG. 31, for example, a housing for storing a driving dry battery 21 having an outer diameter of about 14.5 [mm] and a main circuit board 43 having a width of about 17.2 [mm]. When the case 150 is formed in a cylindrical shape according to the width of the main circuit board 43, the outer diameter of about 19.2 [mm] is obtained even when the thickness of the case 150 is selected to be about 1 [mm]. It becomes.
[0164]
On the other hand, as is clear from FIG. 32, in the digital reproduction device 4 according to the present embodiment, the housing case 10 is formed according to the outer diameter of the driving dry battery 21, thereby The outer diameter of the casing case 10 is selected to be about 17 [mm] even if the thickness is selected so as to be protected from breakage and the clearance between the driving dry battery 21 and the casing case 10 is taken into consideration. be able to.
[0165]
In the digital reproducing device 4, if the projecting portion having a width of, for example, about 4.5 mm is formed on the housing case 10 by the ribs 35A and 35B and 36A and 36B, the main circuit board 43 can be easily formed inside. Thus, the housing case 150 formed in a cylindrical shape according to the width of the main circuit board 43 can be remarkably reduced in size.
[0166]
Incidentally, in the digital reproducing device 4, for example, the opposing protruding portion of the casing case 10 is painted in blue, and the cylindrical portion of the casing case 10 is painted in silver lighter than the protruding portion. Thus, the cylindrical portion can be emphasized, and the downsizing of the entire apparatus can be emphasized visually.
[0167]
According to the above configuration, the protruding portion having the storage space corresponding to the end portion in the width direction of the main circuit board 43 is provided on the peripheral side surface of the cylindrical housing case 10 so as to face each other in the longitudinal direction of the case. The main circuit board 43 is accommodated from the inside of the projecting portion to the inside of the other projecting portion, so that the cylindrical shape of the housing case 10 is less than the outer diameter of the cylindrical shape without impairing the cylindrical shape. A wide digital circuit board 43 can be easily accommodated, and thus a digital reproduction apparatus that can be further reduced in size can be realized.
[0168]
(4) Other embodiments
In the above-described embodiment, the case where the U-shaped protrusions are provided by the ribs 35A and 35B and 36A and 36B on the left and right side surfaces of the housing case 10 has been described. Not limited to this, as long as the main circuit board 43 can be accommodated, other protrusions having various shapes such as a protrusion having a mountain shape or a protrusion having a cross-section shaped like a water droplet and formed integrally with the housing case, etc. May be provided.
[0169]
Moreover, in the above-described embodiment, the case where the protrusions are provided on the left and right side surfaces of the casing case 10 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the casing can be accommodated if the circuit board can be accommodated. The protrusions may be provided on only one predetermined side surface of the case 10, or two or more protrusions may be provided in various parts depending on the shape and number of circuit boards.
[0170]
Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the main circuit board 43 described above with reference to FIGS. 15A and 15B is applied as the predetermined circuit board has been described, but the present invention is not limited to this. The present invention can be widely applied to circuit boards having various other shapes such as a disk-shaped circuit board and a trapezoidal circuit board similar to the sub circuit board 42.
[0171]
Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the substantially cylindrical housing case 10 is applied as the housing case having a predetermined internal space has been described. You may make it use the housing | casing case which consists of other various shapes like a cylindrical thing, a box-shaped thing, etc. By the way, for example, when using a thin box-like case as the housing case, not only can the circuit board be accommodated by providing a protrusion along the longitudinal direction on one side and / or the other side thereof. The rigidity of the housing case can be improved.
[0172]
Furthermore, in the above-described embodiment, ribs are provided as internal space expansion means provided in the housing case and formed with a storage space for storing a portion of the circuit board protruding from the internal space so as to be integrated with the internal space. Although the case where the projection part formed by fitting 35A and 35B and 36A and 36B is applied is described, the present invention is not limited to this, and the circuit board is provided from the internal space and protrudes from the internal space. As long as a storage space for storing the part in an integrated manner with the internal space is formed, internal space expansion means having various shapes and configurations can be widely applied.
[0173]
Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the electronic apparatus according to the present invention is applied to the digital reproduction device 4 described above with reference to FIG. 3 has been described. However, the present invention is not limited to this, and a disk-shaped recording medium, The present invention can be widely applied to various other electronic devices such as a recording and / or reproducing device using a tape-shaped recording medium, a recording and / or reproducing device in which a memory card is detachably loaded, a radio, and a portable terminal. it can.
[0174]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, Cylindrical shape Case case and case A predetermined part of the surface of Provided in Operating means When When the operation means is operated, a signal output element for engaging with the operation means and outputting an operation signal is disposed, and when the operation means is operated with the signal output element facing the operation means An element arrangement member provided in the housing case and a control element for performing predetermined control based on an operation signal output from the signal output element are arranged so as to engage with the housing, and the housing is arranged more than the element arrangement member. A circuit board provided in the housing case so that the element arrangement member is stacked on the center side of the case; By providing the circuit board, it is possible to easily store the circuit board without impairing the shape of the housing case, and thus it is possible to realize an electronic device that can be further downsized.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram for explaining a usage form of digital music content.
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the restriction on reproduction of digital music content.
FIG. 3 is a schematic perspective view showing a configuration of a digital reproducing apparatus according to the present embodiment.
FIGS. 4A and 4B are a left side view, a front view, a right side view, and a rear view showing the configuration of the peripheral side surface of the digital playback device. FIGS.
FIG. 5 is a schematic diagram for explaining a digital reproduction apparatus to which a strap for hanging around a neck is attached.
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a digital reproducing apparatus that is hung from a neck using a strap for hanging around the neck.
FIG. 7 is a schematic perspective view for explaining the insertion of the plug into the headphone jack.
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining a digital reproduction device attached to a breast pocket.
FIG. 9 is a schematic exploded perspective view showing the internal structure of the digital playback device.
FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a dry cell storage unit.
FIG. 11 is a schematic perspective view and a schematic exploded perspective view showing the configuration of a serial label.
FIG. 12 is a schematic perspective view illustrating a configuration of a display unit protection member.
FIG. 13 is a schematic perspective view showing a configuration of a display unit.
FIGS. 14A and 14B are a schematic diagram front view and a schematic rear view showing a configuration of a sub circuit board, respectively.
FIG. 15 is a schematic diagram front view and a schematic diagram rear view showing the configuration of the main circuit board;
FIG. 16 is a schematic side view and a schematic top view for explaining the connection between the sub circuit board and the main circuit board;
FIG. 17 is a schematic perspective view for explaining the attachment of the display unit protection member to the front case.
FIG. 18 is a schematic perspective view for explaining attachment of a display unit.
FIG. 19 is a schematic perspective view for explaining the storage of the main circuit board and the sub circuit board in the housing case.
FIG. 20 is a schematic perspective view for explaining the attachment of the rear case to the front case.
FIG. 21 is a schematic perspective view for explaining the storage of the sub circuit board in the front case.
FIG. 22 is a schematic side view for explaining the storage of the main circuit board in the housing case.
FIG. 23 is a schematic cross-sectional view with a part cut away for explaining the flow of static electricity to the main circuit board;
FIG. 24 is a schematic side view for explaining the assembly of the display unit protection member and the sub circuit board.
FIG. 25 is a schematic side view with a part cut away for explaining the flow of static electricity from the display unit protection member to the sub circuit board;
FIG. 26 is a block diagram illustrating a circuit configuration of a digital reproduction device.
FIG. 27 is a schematic diagram illustrating a data structure of digital music content.
FIG. 28 is a schematic diagram illustrating a data structure (1) of a header.
FIG. 29 is a schematic diagram illustrating a data structure (2) of a header.
FIG. 30 is a schematic diagram for explaining a data structure of a semiconductor flash memory when FAT is stored;
FIG. 31 is a schematic cross-sectional view for explaining a casing case formed according to the width of the main circuit board.
FIG. 32 is a schematic cross-sectional view for explaining a housing case formed according to the outer diameter of the driving dry battery.
[Explanation of symbols]
4. Digital reproduction device, 10 ... Housing case, 35 ... Front side case, 35A, 35B, 36A, 36B ... Rib, 35AX, 35BX, 36AX, 36BX ... Fitting part, 36 ... Back side Case, 43 …… Main circuit board.

Claims (6)

円筒形状の筐体ケースと、
上記筐体ケースの表面の所定部分に設けられた操作手段
上記操作手段が操作されたときに当該操作手段と係合して操作信号を出力するための信号出力素子が配置され、当該信号出力素子が上記操作手段と対向して当該操作手段が操作されたときに係合するように、上記筐体ケース内に設けられた素子配置部材と、
上記信号出力素子から出力される上記操作信号に基づいて所定の制御を行う制御素子が配置され、上記素子配置部材よりも上記筐体ケースの中心側に位置して上記素子配置部材が積層されるように上記筐体ケース内に設けられた回路基板と
を具える電子機器。
A cylindrical housing case;
Operating means provided on a predetermined portion of the surface of the housing case ;
When the operation means is operated, a signal output element for engaging with the operation means and outputting an operation signal is disposed, and the operation means is operated with the signal output element facing the operation means. An element arrangement member provided in the housing case so as to be sometimes engaged;
A control element that performs predetermined control based on the operation signal output from the signal output element is disposed, and the element disposition member is stacked at a position closer to the center of the housing case than the element disposition member. the housing a circuit board and Ru electronic device comprising a provided in the case so as.
記筐体ケース内に、上記素子配置部材に接して設けられた表示手段
を具える請求項1に記載の電子機器。
In the upper Kikatamitai case, the display means provided in contact with said element mounting member
The electronic device according to claim 1, comprising:
上記素子配置部材は、上記表示手段に対応する開口部が設けられ、
上記表示手段は、上記素子配置部材の上記開口部と対向して、当該素子配置部材の上記信号出力素子が配置された一面の裏となる他面側に設けられた
求項2に記載の電子機器。
The element arrangement member is provided with an opening corresponding to the display means,
The said display means was provided in the other surface side which becomes the back of one surface where the said signal output element of the said element arrangement | positioning member was arrange | positioned facing the said opening part of the said element arrangement | positioning member.
The electronic device according to Motomeko 2.
上記筐体ケースの端面に設けられた他の操作手段と、
上記他の操作手段が操作されたときに当該他の操作手段と係合して操作信号を出力するための他の信号出力素子が配置され、上記素子配置部材と上記回路基板との間に介在するように上記筐体ケース内に設けられた他の回路基板と
を具える請求項3に記載の電子機器。
Other operating means provided on the end surface of the casing case ,
When the other operation means is operated, another signal output element for engaging with the other operation means and outputting an operation signal is arranged, and interposed between the element arrangement member and the circuit board. And other circuit boards provided in the housing case
The electronic device according to claim 3, comprising:
上記筐体ケースの表面に対して、上記素子配置部材の上記他面側の所定部分にスライド自在に設けられたスライドスイッチと、
上記スライドスイッチが操作されたときに当該スライドスイッチと係合して操作信号を出力するためのスイッチ回路素子が配置され、上記スイッチ回路素子が上記スライドスイッチと対向して当該スライドスイッチが操作されたときに係合するように、上記筐体ケース内に設けられたスイッチ回路基板と
を具える請求項に記載の電子機器。
A slide switch slidably provided on a predetermined portion on the other surface side of the element arrangement member with respect to the surface of the housing case;
When the slide switch is operated, a switch circuit element for engaging with the slide switch and outputting an operation signal is disposed, and the switch circuit element is opposed to the slide switch and the slide switch is operated. A switch circuit board provided in the housing case so as to be engaged sometimes
The electronic device according to claim 4 comprising:
上記素子配置部材は、金属板の両端部がそれぞれ折り曲げられて形成され、当該折り曲げられた上記両端部の間の平板部分に上記信号出力素子が配置された
求項5に記載の電子機器。
The element arrangement member is formed by bending both ends of the metal plate, and the signal output element is arranged on a flat plate portion between the bent both ends.
The electronic device according to Motomeko 5.
JP36144399A 1999-11-14 1999-11-14 Electronics Expired - Lifetime JP4232065B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36144399A JP4232065B2 (en) 1999-11-14 1999-11-14 Electronics
TW89123880A TW487868B (en) 1999-11-14 2000-11-10 Portable record and/or reproduce device, method of reproducing, and method of recording and reproducing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36144399A JP4232065B2 (en) 1999-11-14 1999-11-14 Electronics

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001144470A JP2001144470A (en) 2001-05-25
JP2001144470A5 JP2001144470A5 (en) 2006-05-11
JP4232065B2 true JP4232065B2 (en) 2009-03-04

Family

ID=18473608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36144399A Expired - Lifetime JP4232065B2 (en) 1999-11-14 1999-11-14 Electronics

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4232065B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025988A (en) * 2005-07-14 2007-02-01 Kenwood Corp Portable music appliance, power source control method and program
CN113138632A (en) 2020-01-16 2021-07-20 华为技术有限公司 Case and storage device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001144470A (en) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304558B2 (en) Portable device
US6976111B1 (en) High-density removable expansion module having I/O and second-level removable expansion memory
EP0689127B1 (en) Recording and/or reproducing system and data backup system
WO2001098879A1 (en) Portable terminal equipped with a recording medium
KR20010067408A (en) A data reproducing apparatus
KR100788045B1 (en) Reproduction apparatus and reproduction method
US20060232922A1 (en) Portable digital storage device
JP4232065B2 (en) Electronics
JP3519988B2 (en) Battery insulation / display surface protection sheet and portable information terminal with battery insulation / display surface protection sheet
JP2001142474A (en) Data reproducing device, clock supply control method and program storage medium
JP2001143674A (en) Electronic equipment and battery housing device
JP2001142580A (en) Data reproducing device, power supplying method and program storing medium
JP2001144469A (en) Electronic apparatus
JP2001143481A (en) Data recording/reproducing apparatus
JP2001144468A (en) Electronic apparatus
JP2001197659A (en) Current route cut-off circuit and data regenerating apparatus
JP2001144467A (en) Electronic apparatus
JP2001197681A (en) Power supply switching circuit and data reproducing apparatus
US20060075151A1 (en) Mp3 walkman with a replaceable hard disk
JP2816318B2 (en) Electronics
TW487868B (en) Portable record and/or reproduce device, method of reproducing, and method of recording and reproducing
WO1999041679A1 (en) Portable electronic appliance
KR200167123Y1 (en) MP3 player which can connect with patable phone
JP2001357359A (en) Ic card recorder and/or reproducer
KR20090011227A (en) Portable media terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4232065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term