JP4226609B2 - Dental component implant - Google Patents
Dental component implant Download PDFInfo
- Publication number
- JP4226609B2 JP4226609B2 JP2006084360A JP2006084360A JP4226609B2 JP 4226609 B2 JP4226609 B2 JP 4226609B2 JP 2006084360 A JP2006084360 A JP 2006084360A JP 2006084360 A JP2006084360 A JP 2006084360A JP 4226609 B2 JP4226609 B2 JP 4226609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leg
- implant
- implant body
- abutment
- root
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dental Prosthetics (AREA)
Description
本発明は歯科コンポーネントインプラントに関し、詳細には欠損歯の補綴治療の一つであるインプラント治療に用いられるインプラントの構造に関する。 The present invention relates to a dental component implant, and more particularly to an implant structure used for implant treatment, which is one of prosthetic treatments for missing teeth.
虫歯や歯周病などによって歯がなくなった場合に処置する補綴治療は、できるだけ天然歯に近い人工歯を入れ、噛む機能を蘇らせる治療方法である。この補綴治療の一つである義歯(入れ歯)では、柔らかい歯肉とその下の顎の骨の形が常に変化するために、長期間に渡っての噛む機能を果たすことができなくなることがある。そこで、歯だけでなく歯根も交換して歯の代わりとして歯根部となるインプラント体を顎の骨の中に埋め込んでそのインプラント体に上部構造物の歯冠を装填するインプラント治療が注目されている。顎の骨は治癒期間中に埋め込まれたインプラント体の周囲で育成し、埋め込まれたインプラント体は最終的に顎の骨にしっかりと固定される。そして、インプラント体にアバットメントと称する支台部が連結され、その支台部の上に新しい歯冠を装着する。このようにインプラント治療方法は、処置後のメンテナンスさえ行っていれば、半永久的な歯となり、有効な補綴治療方法である。このインプラント治療で用いられるインプラント体として、従来よりいくつかの提案がなされている。 Prosthetic treatment, which is performed when teeth are lost due to dental caries, periodontal disease, or the like, is a treatment method in which artificial teeth that are as close to natural teeth as possible are inserted to rejuvenate the chewing function. In dentures (dentures), which is one of the prosthetic treatments, the shape of the soft gingiva and the bones of the jaw below the skin always changes, so that it may not be able to perform the biting function for a long period of time. Therefore, an implant treatment in which not only the tooth but also the root is replaced and an implant body which becomes a root portion instead of the tooth is embedded in the jaw bone and the crown of the superstructure is loaded on the implant body is attracting attention. . The jaw bone grows around the implanted implant body during the healing period, and the implanted implant body is finally secured to the jaw bone. Then, an abutment portion called an abutment is connected to the implant body, and a new crown is mounted on the abutment portion. Thus, the implant treatment method becomes a semi-permanent tooth as long as maintenance after treatment is performed, and is an effective prosthetic treatment method. Several proposals have heretofore been made as implant bodies used in this implant treatment.
その一つとして、特許文献1には、患者の歯槽骨に挿入するためのインプラント体と、インプラント体の内部に螺合するアバットメントとが同軸状に結合する単一歯根型の歯科インプラントが提案されている。 As one of them, Patent Document 1 proposes a single root type dental implant in which an implant body to be inserted into a patient's alveolar bone and an abutment screwed into the implant body are coaxially coupled. Has been.
ところで、インプラント体を埋め込む上顎骨や下顎骨は、図5及び図6に示すような構造となっている。図5に示す上顎骨51はピラミッド形状をなし、その内側には上顎洞52や鼻腔53と呼ばれる空洞がそれぞれ存在する。その上顎洞52や鼻腔53を形成する上顎骨51の厚みや緻密質は非常に薄く、また内部を占める海綿骨の骨梁が少なく、上顎骨51は全体として脆弱な構造を成している。よって、上顎骨51にインプラント体を埋入する場合インプラント体の維持を目的とする骨再生誘導法による骨補充を行うなど付加的な手術を行う必要があった。また、上顎骨51は下顎骨に比較して緻密骨が薄い。このため構造力学的には、歯を介して顎骨に加わる応力を「壁構造」により緩衝、負担する形態となっている。このため、ヒトの上顎の大臼歯部は歯根が3脚に分かれてその応力を負担する構造となっている。しかし、従来のインプラント体では、上述のヒト本来の生理学的構造を無視して、同一形態のインプラント体により埋入手術を行ってきた。このため、上顎のインプラント体の耐用年数は下顎に比較して格段に短く、また難症例となって、さまざまなトラブルを引き起こしてきた。
Incidentally, the maxilla and mandible in which the implant body is embedded have a structure as shown in FIGS. The maxillary bone 51 shown in FIG. 5 has a pyramid shape, and cavities called the maxillary sinus 52 and the
また、図6に示す下顎骨61は馬蹄形をなす下顎体61−1と、その下顎体の後方に位置する下顎枝61−2とに大別され、図5の上顎骨51に比して厚みや緻密質は厚い。しかし、下顎骨61の上部にある歯肉62の内部には下歯槽神経63が走っており、そのために、特許文献1に提案されている単一歯根型のインプラント体を用いる場合、この下歯槽神経63の位置を避けてインプラント体を埋め込まなければならない。
Further, the
そこで、特許文献2に提案され、図7に示すような、インプラント体71の中心軸aに対して斜めの中心軸bの方向に延びた構造を有する角度付きアバットメント72を用いて、図6の下歯槽神経63を避けるようにインプラント体71を顎骨に傾斜埋入する方法が採られている。
しかしながら、特許文献2のようなインプラント治療方法では、インプラント体71の傾斜埋入の傾斜角が大きくなるほど、噛み合った際に生じる曲げモーメントが大きくなり、そしてインプラント体71に加わる応力が大きくなってインプラント体71の寿命が短くなるという問題点があった。
However, in the implant treatment method as disclosed in
本発明はこのような問題点を解決するためのものであり、治療位置に制限されず、寿命が長い、歯科コンポーネントインプラントを提供することを目的とする。 The present invention is intended to solve such problems, and an object thereof is to provide a dental component implant that is not limited to a treatment position and has a long life.
前記問題点を解決するために、本発明の歯科コンポーネントインプラントは、3本の脚部インプラント体と歯根台座部とアバットメントとを含む複合構造を有する。そして、脚部インプラント体は、歯根として上顎臼歯部の歯槽骨に埋入されて固定され、かつ脚構造を成している。また、歯根台座部は、脚部インプラント体が移動自在に挿入されるために、脚部インプラント体の外径より大きい内径の維持孔が設けられ、この維持孔に挿入された各脚部インプラント体をまとめる機能を有している。更に、アバットメントは、歯根台座部と連結され、歯冠を装填するための支台である。よって、このような複合構造を有する本発明によれば、治療位置に制限されず汎用性が高く、噛み合う際の荷重が各脚部インプラント体に分散して偏った応力の集中を避けられ、この荷重がアバットメントの長軸方向に加わることで、インプラント全体の寿命が長くなる。 In order to solve the above problems, the dental component implant of the present invention has a composite structure including three leg implant bodies, a root pedestal and an abutment. The leg implant body is embedded and fixed in the alveolar bone of the maxillary molar portion as a tooth root and has a leg structure. In addition, since the leg implant body is movably inserted in the root base seat , a maintenance hole having an inner diameter larger than the outer diameter of the leg implant body is provided , and each leg implant body inserted into the maintenance hole is provided. It has a function to organize. Furthermore, the abutment is connected to the root pedestal, and is an abutment for loading the crown. Therefore, according to the present invention having such a composite structure, the treatment position is not limited and versatility is high, and the load at the time of meshing can be dispersed in each leg implant body to avoid the concentration of biased stress. When the load is applied in the longitudinal direction of the abutment, the life of the entire implant is extended.
また、脚部インプラント体は、上顎臼歯部の歯槽骨と螺合して固定するためネジ部を有している。更に、脚部インプラント体の頭部には、歯根台座部に係止されるために、維持孔の内径より大きい外径を有する係止部が設けられている。また、歯根台座部とアバットメントが連結するための連結部が、歯根台座部及びアバットメントにそれぞれ設けられている。 Further, the leg implant body has a screw portion for screwing and fixing with the alveolar bone of the maxillary molar portion . Further, the head portion of the leg implant body is provided with a locking portion having an outer diameter larger than the inner diameter of the maintenance hole in order to be locked to the root pedestal portion. Moreover, the connection part for connecting a root base part and an abutment is each provided in the root base part and the abutment.
本発明によれば、上顎臼歯部の形状に関係なく埋入可能となり、かつ3本の脚部インプラント体により歯根台座部を支持することにより噛み合う際の荷重が各脚部インプラント体に分散して偏った応力の集中を避けられ、荷重がアバットメントの長軸方向に加わることで、インプラント全体の寿命が長くなる。
According to the present invention enables embedded irrespective of shape of the maxillary molars, the load when the meshing by supporting the root pedestal distributed to each leg implant body by and three legs implant body Thus, the concentration of stress that is biased is avoided, and the load is applied in the longitudinal direction of the abutment, thereby extending the life of the entire implant.
図1は本発明の一実施の形態例に係る歯科コンポーネントインプラントの構造を示す斜視透視図である。図2は図1の脚部インプラント体の構成を示す構成図であり、同図の(a)は平面図、同図の(b)は正面図である。図3は図1の歯根台座部の構成を示す構成図であり、同図の(a)は平面図、同図の(b)は正面図である。また、図4は図1のアバットメントの構成を示す正面図である。図1に示す本実施の形態例の歯科コンポーネントインプラント10は、上顎骨や下顎顎の歯槽骨に埋入れて歯根としての機能を有し、脚構造を成す複数の脚部インプラント体11と、各脚部インプラント体11が移動自在に挿入される維持孔12が設けられ、当該維持孔12に挿入された各脚部インプラント体11をまとめる機能を有し、かつ図4に示すアバットメント14が固定される歯根台座部13と、図示していない歯冠を装填するための支台であるアバットメント14とを含んで構成されている。なお、これらの構成部材は、主に、生体との親和性が良く腐食もない、更には金属アレルギーも少ない純チタンで作成されている。また、脚部インプラント体11の本数は、図1に示す本実施の形態例の場合は安定さを鑑み3本としているが、2本又は4本以上でも良い。
FIG. 1 is a perspective perspective view showing the structure of a dental component implant according to an embodiment of the present invention. 2A and 2B are configuration diagrams showing the configuration of the leg implant body of FIG. 1, in which FIG. 2A is a plan view and FIG. 2B is a front view. FIG. 3 is a configuration diagram showing the configuration of the root pedestal portion of FIG. 1, in which (a) is a plan view and (b) is a front view. FIG. 4 is a front view showing the configuration of the abutment of FIG. A
次に、本実施の形態例の歯科コンポーネントインプラント10の複合構造を構成する各構成部材について詳細に説明すると、脚部インプラント体11は、図1及び図2に示すように、脚部表面に患者の歯槽骨と螺合するためのネジ部15が形成され、更に脚部インプラント体11が歯根台座部13の維持孔12に挿入された際に歯根台座部13に係止されるために、維持孔12の内径より大きい外径を有する係止部16が設けられている。更に、係止部16の頭部には、患者の歯槽骨に螺合して埋入する際に用いられる装填治具(図示せず)と契合する溝17が形成されている。また、各脚部インプラント体11の長手方向の長さは、治療位置に応じて、又は歯根台座部13の角度、つまりアバットメント14及び後述する歯冠の方向に応じて設定すれば良いが、安定さから鑑み同じ長さが好ましい。
Next, the components constituting the composite structure of the
更に、図1及び図3に示すように、歯根台座部13のほぼ中心には、アバットメント14と連結するための連結部18が設けられている。この連結部18は、例えばアバットメント14と螺合する連結機構であればネジ溝が設けられるがこれに限定する必要はなく、咬み合う連結機構の場合はアバットメント14と咬みあう段差部が設けられている。なお、歯根台座部13の外径φは8.0〜10.0mm、連結部18の外径φは2.6〜3.5mmとするが、これに限定する必要はない。
Further, as shown in FIGS. 1 and 3, a connecting
また、図1及び図4に示すように、アバットメント14のほぼ中心には、歯根台座部13の連結部18と螺合するネジ溝が設けられた切欠きの連結部19が設けられている。このようなアバットメント14の上部には図4のように歯冠20がセットされる。
Further, as shown in FIGS. 1 and 4, a
次に、以上説明したような複合構造を有する本実施の形態例の歯科コンポーネントインプラント10を用いた主なるインプラント治療について以下に説明する。
Next, main implant treatment using the
先ず、失歯した歯槽頂部を切開し、ツイストドリルを用いて現れた歯槽骨に各脚部インプラント体11をそれぞれ所定の埋入窩の埋入方向に埋入するための埋入窩を形成する。なお、この埋入窩の埋入方向、つまり脚部インプラント体11の埋入方向は、アバットメント14の長軸方向に対して傾斜させてもよく、従来に比して制限はない。そして、各脚部インプラント体11を歯根台座部13の維持孔12に通し、脚部インプラント体11の係止部16の頭部に設けられた溝17に装填治具を契合させて各脚部インプラント体11を低速回転させて各埋入窩に冷却水を注水しながら埋入していく。その後、脚部インプラント11がある程度埋入された後歯根台座部13の設置位置や設置角度を定めて、各脚部インプラント11のそれぞれ最終的な締め付けを行う。そして、歯根台座部13の連結部18をアバットメント14の連結部19を連結させて歯根台座部13とアバットメント14を結合され、歯冠20を装填させる。
First, an incised alveolar crest is incised, and an embedding cavity is formed for embedding each
このように、本実施の形態例の歯科コンポーネントインプラントによれば、上顎骨や下顎骨の形状、また下顎骨の下部に走っている下歯槽神経の位置に関係なく埋入可能であり、かつ複数の脚部インプラント体により歯根台座部を支持することにより噛み合う際の荷重が各脚部インプラント体に分散して偏った応力の集中を避ける共に当該荷重がアバットメントの長軸方向に加わることでインプラント全体の寿命が長くなる。これにより、骨増量などの骨再生誘導法による付加的手術も不要となり、骨不足、埋入不適症例へのインプラント埋入術の応用が可能となる。 Thus, according to the dental component implant of the present embodiment, the implant can be performed regardless of the shape of the maxilla or mandible and the position of the inferior alveolar nerve running below the mandible, and a plurality of By supporting the root pedestal portion with the leg implant body of the tooth, the load when meshing is dispersed to each leg implant body to avoid concentration of biased stress and the load is applied in the longitudinal direction of the abutment Overall life is extended. This eliminates the need for additional surgery such as bone augmentation by a bone regeneration induction method, and enables implant placement to be applied to cases where bone is insufficient or not suitable for placement.
なお、本発明は上記実施の形態例に限定されるものではなく、特許請求の範囲内の記載であれば多種の変形や置換可能であることは言うまでもない。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various modifications and substitutions are possible as long as they are described within the scope of the claims.
10;歯科コンポーネントインプラント、
11;脚部インプラント体、12;維持孔、13;歯根台座部、
14;アバットメント、15;ネジ部、16;係止部、
17;溝、18,19;連結部、20;歯冠、71;インプラント体、
72;角度付きアバットメント。
10; dental component implant,
11; Leg implant body, 12; Maintenance hole, 13; Root seat base,
14; Abutment, 15; Screw part, 16; Locking part,
17; groove, 18, 19; connecting portion, 20; crown, 71; implant body,
72; Angled abutment.
Claims (4)
該脚部インプラント体が移動自在に挿入されるために、前記脚部インプラント体の外径より大きい内径の維持孔が設けられ、該維持孔に挿入された前記各脚部インプラント体をまとめる機能を有する歯根台座部と、
該歯根台座部と連結され、歯冠を装填するための支台であるアバットメントと
を含む複合構造を有することを特徴とする歯科コンポーネントインプラント。 Three leg implants which are embedded and fixed in the alveolar bone of the maxillary molar part as a root and form a leg structure;
For the leg implant body is inserted movably, maintain bore of inner diameter larger than the outer diameter of the leg portion implant body is provided for organizing the respective leg implant body that is inserted into the maintaining hole Having a tooth root pedestal,
A dental component implant comprising: a composite structure including: an abutment that is connected to the root pedestal and is a support for loading a crown.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006084360A JP4226609B2 (en) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | Dental component implant |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006084360A JP4226609B2 (en) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | Dental component implant |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007252836A JP2007252836A (en) | 2007-10-04 |
JP4226609B2 true JP4226609B2 (en) | 2009-02-18 |
Family
ID=38627660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006084360A Expired - Fee Related JP4226609B2 (en) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | Dental component implant |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4226609B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EA027285B1 (en) * | 2009-02-04 | 2017-07-31 | Мид Корп. | Dental implant |
KR102132353B1 (en) * | 2019-10-29 | 2020-07-09 | 정충현 | Dental implant |
-
2006
- 2006-03-27 JP JP2006084360A patent/JP4226609B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007252836A (en) | 2007-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Stella et al. | Sinus slot technique for simplification and improved orientation of zygomaticus dental implants: a technical note. | |
Lee et al. | Effect of implant size and shape on implant success rates: a literature review | |
JP5429520B2 (en) | Dental implant | |
Misch et al. | Rationale for the application of immediate load in implant dentistry: part II | |
Huang et al. | Dental implants for orthodontic anchorage | |
Flanagan et al. | The mini dental implant in fixed and removable prosthetics: a review | |
Pikos | Block autografts for localized ridge augmentation: Part II. The posterior mandible | |
Tealdo et al. | Immediate function with fixed implant-supported maxillary dentures: a 12-month pilot study | |
US5702346A (en) | Dental implant fixture for anchorage in cortcal bone | |
Warreth et al. | Dental implants: An overview | |
JP5017285B2 (en) | Ceramic / metal dental abutment | |
Pikos | Block autografts for localized ridge augmentation: Part I. The posterior maxilla | |
Degidi et al. | Syncrystallization: A technique for temporization of immediately loaded implants with metal‐reinforced acrylic resin restorations | |
US5695336A (en) | Dental implant fixture for anchorage in cortical bone | |
US20200046470A1 (en) | Subperiosteal jaw implant | |
KR20070121852A (en) | Dental implant | |
US20100330533A1 (en) | Modified asymmetrical dental implant | |
Warreth et al. | Dental implants and single implant-supported restorations | |
US5709547A (en) | Dental implant for anchorage in cortical bone | |
WO2013093927A1 (en) | Three dimensional dental implants | |
Maiorana et al. | Maxillary and mandibular bone reconstruction with hip grafts and implants using Frialit-2 implants. | |
Pawar et al. | Loading protocol in implant dentistry: A review | |
JP4226609B2 (en) | Dental component implant | |
Chee | Treatment planning: implant-supported partial overdentures | |
Melsen et al. | Anchorage problems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080401 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141205 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |