JP4214026B2 - Wireless equipment for outdoor installation - Google Patents
Wireless equipment for outdoor installation Download PDFInfo
- Publication number
- JP4214026B2 JP4214026B2 JP2003333320A JP2003333320A JP4214026B2 JP 4214026 B2 JP4214026 B2 JP 4214026B2 JP 2003333320 A JP2003333320 A JP 2003333320A JP 2003333320 A JP2003333320 A JP 2003333320A JP 4214026 B2 JP4214026 B2 JP 4214026B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- reception
- transmission
- common
- wireless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transceivers (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
本発明は、屋外に設置される無線装置、特に、通信機器等の電子機器を収容し、屋外に設置される屋外設置用無線装置に関する。 The present invention relates to a radio apparatus installed outdoors, and more particularly to an outdoor installation radio apparatus that accommodates electronic equipment such as communication equipment and is installed outdoors.
近年、高速かつ大容量の情報の送受信を可能とする通信を実現すべく、無線装置の電子機器は大容量を有することが求められている。そのため、電子機器の電力消費量は増大し、単位容積当たりの発熱量は増加の一途にある。 In recent years, in order to realize communication capable of transmitting and receiving high-speed and large-capacity information, a wireless device electronic device is required to have a large capacity. For this reason, the power consumption of electronic devices is increasing, and the amount of heat generated per unit volume is increasing.
また、かかる電子機器は、筐体に収容され、ビルの屋上等の屋外に設置されることが多い。従って、電子機器への防水等、屋外環境下でも耐え得ることができ、更に、屋外環境下での作業性に優れた無線装置が求められている。 In addition, such electronic devices are often housed in a casing and installed outdoors on the rooftop of a building. Accordingly, there is a demand for a wireless device that can withstand an outdoor environment such as waterproofing to an electronic device and is excellent in workability in an outdoor environment.
図1は、従来の屋外設置用無線装置1の分解斜視図である。図1を参照するに、従来の屋外設置用無線装置1は、略箱型の形状を有し、内部に送受信盤2、制御変復調盤3、分波器4等の電子機器が搭載される筐体19を含む構成を有する。筐体19は、内部に搭載される上記電子機器の防水性を確保する。また、筐体19の上部には、日除けカバー5が設けられ、筐体19を日光から遮断する。
FIG. 1 is an exploded perspective view of a conventional outdoor installation
また、筐体19の前面には扉部6が備えられ、背面には背面部8が設けられている。扉部6は、筐体19の内部に搭載されている上記電子機器のメンテナンスおよび増設や交換等をする際に開けられる。
Further, a
背面部8には、多数の放熱フィン7が並列に設けられている。筐体19の内部に搭載される送受信盤2等の電子機器は大容量の情報を伝送し消費電力および発熱量が多いため、送受信盤2等が、放熱フィン7を備える背面部8に突き当たる構造とされている。従って、送受信盤2等の電子機器は、背面部8に設けられた放熱フィン7に熱を与えて放熱をしている。
A large number of
しかし、送受信盤2等、発熱量が多い電子機器を上記の筐体19に収容し、筐体19を屋外環境下に設置する場合には以下の問題がある。
However, when an electronic device having a large amount of heat generation such as the transmission /
即ち、送受信盤2等の電子機器から発せられる熱を効果的に外部に放散して筐体19内の電子機器を効果的に冷却することが出来ない場合は、筐体19内の電子機器の温度が上昇し、電子機器が誤動作する可能性がある。上述のように、筐体19内に搭載される高発熱部品たる送受信盤2等は、背面部8に設けられた放熱フィン7のみで放熱しているため、放熱される熱量に限界がある。従って、従来の屋外設置用無線装置1では、内部に搭載される電子機器の放熱効果は必ずしも十分とは言えない。
That is, when the heat generated from the electronic device such as the transmission /
また、筐体19に雨水等が降り注ぎ、水分が筐体19内に搭載されている送受信盤2等の電子機器に付着するとその機能が劣化したり、誤動作する可能性がある。従来の屋外設置用無線装置1では、筐体19および扉部6によって、送受信盤2等の電子機器の防水を図っているが、必ずしも完全ではなく、電子機器の防水性を更に向上させる必要がある。
In addition, when rainwater or the like pours onto the
更に、上述のように、送受信盤2、制御変復調盤3、分波器4等、筐体19の内部に搭載されている電子機器のメンテナンスおよび増設や交換等をする度に、扉部6を開閉する必要があった。従って、従来の屋外設置用無線装置1は、作業性の点において問題があり、簡単に作業できる屋外設置用無線装置が求められていた。
Further, as described above, whenever the maintenance, expansion, replacement, etc. of the electronic devices mounted in the
そこで、本発明の目的は、上記問題に鑑みてなされたものであり、筐体に収容された通信機器等の電子機器が支障なく機能することを可能とする屋外設置用無線装置を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention has been made in view of the above problems, and provides an outdoor installation wireless device that enables an electronic device such as a communication device housed in a housing to function without trouble. It is in.
上記目的は、一方が他方に取り付けられることにより双方の回路が電気的に接続される、変復調処理を行う無線送受信回路を含む第1の筐体と、前記無線送受信回路の動作を制御する共通回路を含む第2の筐体と、備え、取り付けにより、前記第1の筐体と前記第2の筐体との双方の回路が電気的に接続される際に、該第1の筐体と該第2の筐体とが対向する面の間を外気が通過可能な隙間が該対向する面の形状により形成されることを特徴とする屋外設置用無線装置により達成される。 The above object is common circuitry for controlling one of both circuits are electrically connected by being attached to the other, a first housing containing a radio transceiver circuit that performs modulation and demodulation processing, an operation of the wireless transceiver circuit And when the circuits of both the first casing and the second casing are electrically connected to each other by mounting and mounting, the first casing and the second casing This is achieved by the outdoor-installed radio apparatus characterized in that a gap through which outside air can pass between the surfaces facing the second housing is formed by the shape of the facing surfaces .
前記共通回路は、コネクタを含む無線送受信回路用インターフェイス部を備え、前記無線送受信回路は、コネクタを含む共通回路用インターフェイス部を前記共通回路に取り付けられる側に備え、前記共通回路用インターフェイス部の前記コネクタが前記無線送受信回路用インターフェイス部の前記コネクタに嵌合することにより、前記無線送受信回路は前記共通回路に電気的に接続されることとしてもよい。 It said common circuit comprises an interface unit for a radio transceiver circuit including a connector, the radio transceiver circuit, a common circuit interface section provided on the side attached to said common circuit including a connector, wherein said common circuit interface section by connector is fitted to the connector of the radio transceiver circuit interface unit, the radio transceiver circuit may be electrically connected to the common circuit.
また、前記無線送受信回路の前記共通回路用インターフェイス部が、前記共通回路の前記無線送受信回路用インターフェイス部と接触する面には防水部材が設けられていてもよい。 Further, the common circuit interface portion of the radio transceiver circuit, wherein the said surface in contact with the wireless transceiver circuit interface portion of the common circuit may be provided with a waterproof member.
更に、前記第1の筐体は、内部に電子機器を搭載し、かつ、前記共通回路に取り付けられる側に放熱部材を備える筐体を含み、前記電子機器は、直接又は間接的に前記第1の筐体又は前記放熱部材に接触し、前記電子機器から発せられる熱は、前記第1の筐体又は前記放熱部材を介して外気に伝えられることとしてもよい。
Furthermore, the first housing includes a housing having an electronic device mounted therein and a heat radiating member on a side attached to the common circuit , and the electronic device is directly or indirectly connected to the first housing . housing or in contact with the heat radiating member, heat generated from the electronic apparatus, it is also possible to be transmitted to the outside air through the first housing or the heat radiating member.
本発明の屋外設置用無線装置によれば、筐体に収容された通信機器等の電子機器が支障なく機能することが可能となる。 According to the outdoor-installed wireless device of the present invention, electronic devices such as communication devices housed in a housing can function without any trouble.
以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図2は、本発明に係る屋外設置用無線装置10の外観を示す分解斜視図である。図2を参照するに、屋外設置用無線装置10は、略長方体(箱型)形状の1つの共通部20と、共通部20の右側面部23に取り付けられるランドセル型の無線送受信部50−1及び50−2と、共通部20の左側の側面部に取り付けられるランドセル型の無線送受信部50−3及び50−4等から大略構成される。
FIG. 2 is an exploded perspective view showing an appearance of the outdoor-installed
図3は、共通部20の外観を示す図であり、図3−(a)は、図2においてY2−Y1方向から見た図を示し、図3−(b)は、図2においてX1−X2方向から見た図を示し、図3−(c)は、図2においてY1−Y2方向から見た図を示す。
FIG. 3 is a diagram showing an appearance of the
図3−(a)に示すように、共通部20の前面部21には、2つのアンテナインターフェイス部22が上下に並列して設けられている。アンテナインターフェイス部22には、一端がアンテナに接続されマイクロ波(SHF)等を伝送する導波管(図示を省略する)の他端が接続する。
As shown in FIG. 3A, the
また、図3−(b)に示すように、共通部20の右側面部23の下方には、無線信号等を送受信するための送受信部用インターフェイス部24が左右に並列して設けられている。なお、共通部20の左側の側面部(共通部20を、図2においてX2−X1方向から見た面)にも、右側面部23と同様に、2つの送受信部用インターフェイス部が設けられている。
Further, as shown in FIG. 3B, a transmission / reception
後述するが、共通部20に無線送受信部50−1乃至50−4が取り付けられる際に、送受信部用インターフェイス部24は後述する無線送受信部50−1乃至50−4の共通部用インターフェイス部55と嵌合し、共通部20と無線送受信部50−1乃至50−4とのインターフェイスとして機能する。
As will be described later, when the wireless transmission / reception units 50-1 to 50-4 are attached to the
ところで、共通部20へは最大で4台の無線送受信部50−1乃至50−4を取り付けることが出来るが、必ずしも4台全てを取り付ける必要はない。例えば、2台のみ共通部20へ取り付けることとしてもよい。この場合、無線送受信部が取り付けられていないために共通部用インターフェイス部55と嵌合していない2つの送受信部用インターフェイス部24には、防水のために蓋が覆われる。
By the way, although up to four wireless transmission / reception units 50-1 to 50-4 can be attached to the
次に、送受信部用インターフェイス部24の構造について説明する。図3−(b)を参照するに、送受信部用インターフェイス部24は、第1コネクタ部300、第2コネクタ部320、および第3コネクタ部340から構成される。第1コネクタ部300には、略中央に第1コネクタ嵌合部300−1が設けられ、その左右にガイドピン300−2が図3の紙面において垂直方向に設けられている。なお、第2コネクタ部320および第3コネクタ部340の構造については後述する。
Next, the structure of the transmission / reception
更に、共通部20の右側面部23の上方には、送受信部用軸受け部25が左右に並列して設けられている。なお、図3−(a)に示すように、共通部20の左側の側面部(共通部20を、図2においてX2−X1方向から見た面)にも、右側面部23と同様に、送受信部用軸受けが設けられている。無線送受信部50−1乃至50−4の共通部用引掛け軸部材56を引掛けて無線送受信部50−1乃至50−4を回動し、送受信部用インターフェイス部24と共通部用インターフェイス部55との嵌合と相俟って、無線送受信部50−1乃至50−4は共通部20に取り付け固定される。なお、無線送受信部50−1乃至50−4の共通部20への取り付け構造については、後述する。
Further, a transmitting / receiving unit bearing 25 is provided in parallel on the left and right above the
更に、図3−(c)に示すように、共通部20の背面部26には、8個の外部コネクタ27が設けられている。外部コネクタ27には、図示を省略する外部装置が接続される。共通部20へ取り付けられる1つの無線送受信部50−1乃至50−4に対し、2個の外部コネクタ27が必要とされる。一つは、入力用であり、もう一つは出力用である。外部コネクタ27は、入力用および出力用が対となって用いられる。また、共通部20の背面部26の下方には、共通部20へ電力と信号を供給するための電源信号供給部28が設けられている。
Further, as shown in FIG. 3C, eight
次に、共通部20の内部構造を説明する。図4は、共通部20の内部構造を示す図であり、図4−(a)は、図2においてZ1−Z2方向から見た場合の断面図であり、図4−(b)は、図2においてX1−X2方向から見た場合の断面透視図である。
Next, the internal structure of the
図4−(a)を参照するに、共通部20の内部には、電源部30および複数の切換部31が、図2におけるY1−Y2方向に連なって設けられている。更に、制御部32が、図2におけるX1−X2方向に、電源部30および複数の切換部31と並んで設けられている。
Referring to FIG. 4A, a
電源部30は、1次電源を2次電源に変換し、共通部20に搭載される各電子部品に電力を供給する。また、制御部32は、送受信部用インターフェイス部24を介して、共通部20に取り付けられる各無線送受信部50−1乃至50−4を監視するとともに、質の高いクロック信号を選択し、各無線送受信部50−1乃至50−4に分配する。
The
複数の無線送受信部50−1乃至50−4が共通部20に取り付けられたものの、そのうちの一の無線送受信部50−1乃至50−4が故障等した場合に、切換部31は、変復調処理を他の無線送受信部50−1乃至50−4に切り換える。
When a plurality of radio transmission / reception units 50-1 to 50-4 are attached to the
また、図4−(b)を参照するに、共通部20の最下部には分波部33が設けられている。分波部33は、アンテナから入力された様々な周波数帯(チャンネル)の信号が入ってきたときに、夫々の周波数域の信号に分配して無線送受信部50−1乃至50−4へ送る。
Further, referring to FIG. 4B, a
ところで、共通部20へ搭載される電子部品パッケージは、共通部20の上部側において挿抜(交換)される。従って、交換することが殆ど稀である分波部33が、共通部20の最下部に設けられている。
By the way, the electronic component package mounted on the
上述のような内部構造を有する共通部20は、各無線送受信部50−1乃至50−4の動作を統括的に制御し、各無線送受信部50−1乃至50−4を必要に応じて切り換え等の管理をする。
The
次に、無線送受信部50−1乃至50−4について説明する。各無線送受信部50−1乃至50−4は夫々、同じ構造および作用を有しているので、以下、無線送受信部50−1についてのみ説明し、他の無線送受信部50−2乃至50−4については説明を省略する。 Next, the radio transceiver units 50-1 to 50-4 will be described. Since each of the wireless transmission / reception units 50-1 to 50-4 has the same structure and operation, only the wireless transmission / reception unit 50-1 will be described below, and the other wireless transmission / reception units 50-2 to 50-4. Description of is omitted.
図5は、無線送受信部50−1の外観を示す図であり、図5−(a)は、図2においてX2−X1方向から見た図を示し、図5−(b)は、図2においてY2−Y1方向から見た図を示す。 FIG. 5 is a diagram showing an appearance of the wireless transmission / reception unit 50-1, FIG. 5- (a) shows a view seen from the X2-X1 direction in FIG. 2, and FIG. 5- (b) shows FIG. The figure seen from Y2-Y1 direction is shown.
図2および図5を参照するに、無線送受信部50−1は、無線送受信盤51および日除けカバー52から大略構成される。
2 and 5, the wireless transmission / reception unit 50-1 is generally composed of a wireless transmission /
無線送受信盤51に搭載される電子部品は、例えば約50Wという高発熱部品である。従って、これらの電子部品が誤動作しないようにするためには、無線送受信盤51には効果的な放熱が求められる。本発明では、従来は共通部に格納されていた無線送受信部50−1を、共通部20と別パーツにして共通部20に取り付ける構造としている。即ち、本発明では、無線送受信部50−1を直接外気に当たらせ、外気へこれら電子部品の放熱を行っている。
The electronic component mounted on the wireless transmission /
なお、共通部20に搭載される電子部品は、無線送受信盤51に搭載される電子部品に比し、高熱を発生しないため、無線送受信部50−1乃至50−4のみを直接外気に当たらせる構造とすればよい。
In addition, since the electronic component mounted in the
無線送受信盤51の背面部材54には、多数の放熱フィン57が、放熱部材として縦横に設けられている。後述する無線送受信盤51内に設けられているマイクロ波送信部70及び電源部71からの熱は放熱フィン57に伝えられ、外気へ放熱される。なお、放熱構造については後述する。
A large number of radiating
また、図5−(a)に示すように、無線送受信部50−1の背面部材54の下方の略中央には、共通部用インターフェイス部55が設けられている。上述したように、共通部20には、無線送受信部50−1乃至50−4が取り付けられ、共通部用インターフェイス部55は共通部20の送受信部用インターフェイス部24と嵌合する。共通部用インターフェイス部55は、送受信部用インターフェイス部24と共に、共通部20と無線送受信部50とのインターフェイスとして機能する(図2参照)。
Further, as shown in FIG. 5A, a
ところで、共通部用インターフェイス部55の高さ(図2におけるX2−X1方向の長さ)は、放熱フィン57の高さ(図2におけるX2−X1方向の長さ)よりも高くなっている。従って、共通部20に無線送受信部50−1乃至50−4が取り付けられた場合、共通部20の右側面部23と無線送受信部50−1の背面部材54との間には隙間が形成される。従って、この隙間に空気が通ることとなり、放熱フィン57による放熱効果が向上する。
By the way, the height of the common portion interface portion 55 (the length in the X2-X1 direction in FIG. 2) is higher than the height of the radiation fin 57 (the length in the X2-X1 direction in FIG. 2). Therefore, when the wireless transmission / reception units 50-1 to 50-4 are attached to the
更に、共通部用インターフェイス部55の放熱フィン57よりも高い部分には、アルミニウム等から成る面55−1が設けられている。無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55を共通部20の無線送受信部用インターフェイス部24に接続する際に、面55−1は、無線送受信部用インターフェイス部24と接触する。また、面55−1の内周に沿って溝部55−2が形成されている。溝部55−2部の中には、防水部材として、シリコン系ゴム等から成る防水パッキン58が設けられている。
Further, a surface 55-1 made of aluminum or the like is provided at a portion higher than the
従って、無線送受信部50−1を共通部20に取り付け、共通部用インターフェイス部55を共通部20の送受信部用インターフェイス部24に嵌合させる場合に、防水パッキン58を介して、雨水が共通部20および無線送受信部50−1に侵入することが防止される。即ち、かかる構造によって、共通部20の送受信部用インターフェイス部24と無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55との間で電気および信号の送受を実行しつつ、共通部20および無線送受信部50−1の間の防水を確保している。
Therefore, when the wireless transmission / reception unit 50-1 is attached to the
共通部用インターフェイス部55は、面55−1よりも内側において、第1コネクタ部100、第2コネクタ部120、および第3コネクタ部140を備えるが、これらの構造については後述する。
The common
更に、無線送受信盤51の背面部材54の上方には、共通部用引っ掛け軸部材56が設けられている。無線送受信部50−1の共通部20への取り付けは、この共通部用引掛け軸部材56を共通部20の送受信部用軸受け部25に引掛けて無線送受信部50−1を回動し、送受信部用インターフェイス部24と共通部用インターフェイス部55との嵌合と相俟って、無線送受信部50−1が共通部20に固定して行われる。なお、無線送受信部50−1の共通部20への取り付け構造については、後述する。
Further, a common portion
図5−(b)を参照するに、無線送受信部50−1は、直接外気に当たるように設けられるが、無線送受信盤51は日除けカバー52に覆われた構造を有する。日除けカバー52は、無線送受信盤51を日光から遮断する。また、操作者が無線送受信部50−1を持ち運び等する際の便宜のために、日除けカバー52の上部には取手部53が備えられている。
Referring to FIG. 5B, the wireless transmission / reception unit 50-1 is provided so as to directly hit the outside air, but the wireless transmission /
次に、無線送受信盤51の内部構造を説明する。図6は、無線送受信盤51の内部構造の概略を示す分解斜視図である。図6を参照するに、無線送受信盤51は、防水筐体60と上述の多数の放熱フィン57が設けられた背面部材54とが組み合わされた構造を有する。なお、図6中、共通部用インターフェイス部55については、背面部材54における位置のみを示し、その構造の詳細な図は省略する。
Next, the internal structure of the
防水筐体60のX−Z方向の面の上部には、Y1−Y2方向にくぼみ部60−1を有する。防水筐体60のY−Z方向の面には、くぼみ部60−1からZ2方向に伸びた形状の放熱フィン64が、Y1−Y2方向に並んで設けられている。
On the upper part of the surface in the XZ direction of the
背面部材54には、第1変復調部61、第2変復調部62および、上面の左右(Y1−Y2方向)に並列にヒートパイプ63が設けられたヒートパイプ用筐体65が搭載される。
Mounted on the
ヒートパイプ63の内部にはフロン等のガスが流れている。また、後述するが、ヒートパイプ用筐体65は、背面部材54に搭載されるマイクロ波送信部70、電源部71、マイクロ波受信部72等の電子機器を被覆する(図7参照)。
A gas such as chlorofluorocarbon flows inside the
このように、無線送受信部50−1乃至50−4の夫々の無線送受信盤51は、内部に重畳的に電子機器等を備え、夫々の無線送受信盤51が1つの無線送受信装置として機能する。
As described above, each of the wireless transmission /
次に、背面部材54に設けられている電子機器の配置構成を、背面部材54に設けられている順に説明する。図7は、背面部材54であって、放熱フィン57が設けられている面とは反対の面に、マイクロ波送信部70、電源部71、マイクロ波受信部72が搭載されている状態を示す斜視図である。なお、図7中、共通部用インターフェイス部55については、背面部材54における位置のみを示し、その構造の詳細な図は省略する。
Next, the arrangement configuration of the electronic devices provided on the
図7を参照するに、背面部材54の放熱フィン57が設けられている面とは反対の面の左側にはマイクロ波送信部70が、右側には電源部71が設けられている。
Referring to FIG. 7, a
マイクロ波送信部70は、高周波の電子部品を内部に配設し、外部がアルミニウムから成る筐体を含む。マイクロ波送信部70は、背面部材54の放熱フィン57が設けられている面と反対の面に、隙間無く直接接している。従って、マイクロ波送信部70からの熱は、背面部材54に設けられた放熱フィン57に直接伝えられる。
The
電源部71は、無線送受信盤51に電力を供給する。電源部71は、プリント基板71−1と、プリント基板71−1上に設けられた電源モジュール71−2と、背面部材54の放熱フィン57が設けられている面とは反対の面においてプリント基板71−1を支持する支持脚部71−3等から構成される。
The
電源モジュール71−2には熱伝導シート71−4が貼り付けられている。従って、電源モジュール71−2は、熱伝導シート71−4を介して、背面部材54の放熱フィン57が設けられている面とは反対の面に接触する。よって、電源モジュール71−2からの熱は、背面部材54に設けられた放熱フィンに伝えられる。このように熱伝導シート71−4を使用しているのは、プリント基板71−1の反り等のために、プリント基板71−1と背面部材54の放熱フィン57が設けられている面とは反対の面との間の距離が安定しないことがあり、これを吸収するためである。
A heat conductive sheet 71-4 is affixed to the power supply module 71-2. Therefore, the power supply module 71-2 contacts the surface opposite to the surface on which the
マイクロ波受信部72は、電子部品を内部に配設し、外部がアルミニウムから成る筐体を含む。マイクロ波受信部72は、上述のマイクロ波送信部70および電源部71を覆い、更に、4つの金具72−1で、背面部材54の放熱フィン57が設けられている面とは反対の面に接続されている。また、マイクロ波受信部72の上面には熱伝導シート72−2が貼り付けられている。この熱伝導シート72−2については後述する。
The
図8は、図7に示す状態における背面部材54に、更に、ヒートパイプ用筐体65が搭載されている状態を示す斜視図である。なお、図8中、共通部用インターフェイス部55については、背面部材54における位置のみを示しその構造の詳細な図は省略し、また、各電子機器の位置関係を分かりやすくするために、図7に示す金具72−1の図示を省略する。
FIG. 8 is a perspective view showing a state in which a
図8を参照するに、マイクロ波受信部72の上(図6中のX1方向)に、アルミニウムから成るヒートパイプ用筐体65が搭載される。ヒートパイプ用筐体65の4つの頂角の近傍には、背面部材54の放熱フィン57が設けられている面とは反対の面においてヒートパイプ用筐体65を支持する4本の支持脚部65−1が設けられている。更に、ヒートパイプ用筐体65の上面の左右(図6中のY1−Y2方向)には、ヒートパイプ支持部65−2に支持されて、ヒートパイプ63が並列に設けられている。
Referring to FIG. 8, a
ところで、上述の熱伝導シート72−2(図8中、点線で示す)は、ヒートパイプ用筐体65に接触する。従って、マイクロ波受信部72からの熱は、熱伝導シート72−2およびヒートパイプ用筐体65を介して、ヒートパイプ用筐体65の上面に設けられたヒートパイプ63に伝えられる。
By the way, the above-described heat conductive sheet 72-2 (indicated by a dotted line in FIG. 8) contacts the
図9は、図8に示す状態において、更に、第1変復調部61が搭載されている状態を示す斜視図である。なお、図9中、説明の便宜上、図8において図示したマイクロ波送信部70、電源部71、マイクロ波受信部72、ヒートパイプ支持部65−2の図示を省略する。
FIG. 9 is a perspective view showing a state where the first modulation /
図9を参照するに、上述のヒートパイプ用筐体65の上(図6中のX1方向)に、第1変復調部61が搭載される。第1変復調部61の上側の2つの頂角部分近傍には、ヒートパイプ用筐体65の上面において第2変復調部61を支持する2本の支持脚部61−3が設けられている。下側の2つの頂角部分近傍には、背面部材54の放熱フィン57が設けられている面とは反対の面において第2変復調部61を支持する2本の支持脚部61−4が設けられている。
Referring to FIG. 9, the first modulation /
更に、第1変復調部61のプリント基板61−1の上面の下方の略中央には、後述する第2変復調部62と接続するための第2変復調部用接続コネクタ61−5が設けられている。また、プリント基板61−1のヒートパイプ用筐体65側の面には発熱部品61−2(図9中、点線で示す)が搭載される。
Further, a second modem connection connector 61-5 for connection with a
ところで、図10は、図9に示す背面部材54、ヒートパイプ用筐体65および第1変復調部61を図9におけるY2−Y1方向から見た図を示す。図10を参照するに、各発熱部品61−2には、アルミニウムから成るブロック体61−6および熱伝導シート61−7が搭載される。熱伝導シート61−7は、ヒートパイプ用筐体65の上面に設けられたヒートパイプ63に接触している。
10 shows a view of the
従って、発熱部品61−2からの熱は、ブロック体61−6および熱伝導シート61−7を介して、ヒートパイプ63に伝えられる。なお、ブロック体61−6および熱伝導シート61−7が使用されているのは、プリント基板61−1の反り等のために、プリント基板61−1とヒートパイプ63との間の距離が安定しないことがあり、これを吸収して調整するためである。
Therefore, the heat from the heat generating component 61-2 is transmitted to the
図11は、図10に示す第1変復調部61に、第2変復調部62を取り付ける際の状態を示す図である。図11を参照するに、第1変復調部61のプリント基板61−1の4つの頂角近傍には、第2変復調部用脚部62−1が4つ設けられ、この第2変復調部用脚部62−1を介して、第2変復調部62がプリント基板61−1に搭載される。
FIG. 11 is a diagram illustrating a state when the
また、第2変復調部62の第1変復調部61側の面の下方の略中央には、第1変復調部61と接続するための第1変復調部用接続コネクタ62−2(図11中、点線で示す)が設けられている。従って、第2変復調部62が第1変復調部61に搭載されると、第2変復調部62の第1変復調部用接続コネクタ62−2が第1変復調部61の第2変復調部用接続コネクタ61−5に接続する。
Also, a first modem connection connector 62-2 (indicated by a dotted line in FIG. 11) for connection to the
更に、第2変復調部62のプリント基板62−3の上面には、発熱部品62−4が搭載されている。発熱部品62−4には、熱伝導シート62−5が貼り付けられている。後述するが、第2変復調部62が防水筐体60(図6参照)によって被覆されると、発熱部品62−4は、熱伝導シート62−5を介して、防水筐体60の放熱フィン64に接触し、熱が伝えられる。熱伝導シート62−5が使用されているのは、プリント基板62−3の反り等のために、プリント基板62−3と放熱フィン64との間の距離が安定しないことがあり、これを吸収して調整するためである。
Further, a heat generating component 62-4 is mounted on the upper surface of the printed circuit board 62-3 of the
次に、上述の内部構造を有する無線送受信盤51の放熱構造を説明する。図12は、無線送受信盤51の放熱構造を説明する図であり、図6に示す無線送受信盤51をY2−Y1方向から見た断面図を示す。
Next, the heat dissipation structure of the
上述のように、消費電力の大きい電子機器を搭載する無線送受信盤51を備える無線送受信部50−1は、外気に直接触れるように共通部20に実装され、屋外設置用無線装置10の外部に直接放熱する。具体的には、無線送受信盤51は、内部において、図12に示す放熱構造を有する。
As described above, the wireless transmission / reception unit 50-1 including the wireless transmission /
マイクロ波送信部70は、背面部材54の放熱フィン57が設けられている面とは反対の面に隙間無く直接密着している。従って、マイクロ波送信部70からの熱は、背面部材54に設けられた放熱フィン57に直接伝えられ、外気へ放熱され。
The
電源部71については、図7を用いて説明したように、電源部71の電源モジュール71−2に貼り付けられた熱伝導シート71−4を介して、背面部材54の放熱フィン57が設けられている面とは反対の面に接触している。従って、電源モジュール71−2からの熱は、背面部材54に設けられた放熱フィンに伝えられ、外気へ放熱される。
As described with reference to FIG. 7, the
マイクロ波受信部72からの熱は、マイクロ波受信部72の上面に貼り付けられた熱伝導シート72−2および熱伝導シート72−2に接触するアルミニウムから成るヒートパイプ用筐体65を介して、ヒートパイプ用筐体65の上面に設けられたヒートパイプ63に伝えることができる。
The heat from the
第1変復調部61のプリント基板61−1上に搭載された発熱部品61−2からの熱は、発熱部品61−2上のブロック体61−6および熱伝導シート61−7を介して、ヒートパイプ63に伝えられる。
The heat from the heat generating component 61-2 mounted on the printed circuit board 61-1 of the
ヒートパイプ63は、放熱シート80を介して、防水筐体60のくぼみ部60−1と接触している。従って、ヒートパイプ63に伝えられた熱は外気へ放熱される。
The
第2変復調部62のプリント基板62−3上に搭載された発熱部品62−4からの熱は、熱伝導シート62−5を介して、防水筐体60へ伝えられ、外気へ放熱される。なお、発熱部品62−4の高さ(図12における左右方向の長さ)は各部品によって相違する。そのため、高さが低い発熱部品62−4については、防水筐体60に凸部60−9が設けられ、熱伝導シート62−5と相俟って、当該高さの相違を吸収し、プリント基板62−3と防水筐体60との間の距離の安定を図っている。
The heat from the heat generating component 62-4 mounted on the printed circuit board 62-3 of the
ところで、防水筐体60の放熱フィン64は、日除けカバー52に被覆されて使用されるため(図5参照)、放熱に寄与する風の流れとしては、図6におけるZ1−Z2方向のみ考慮すればよい。従って、放熱フィン64は図6におけるY1−Y2方向に略等間隔で、Z1−Z2方向において直線状に途中で切れることなく設けられている。
By the way, since the
一方、背面部材54の放熱フィン57は、上述したY1−Y2方向に途中でスリットが入っており、放熱に寄与する風の通りを良くして、一層の放熱効果を図っている。
On the other hand, the
以上のような構造を有する無線送受信盤51では、内部に電子機器が高密度に搭載されているものの、各電子機器からの熱は効率よく外気へ放熱されている。
In the
次に、マイクロ波受信部72またはマイクロ波送信部70と、第1変復調部61および第2変復調部62を介する無線周波の処理および流れについて説明する。
Next, radio frequency processing and flow through the
アンテナを介して共通部20に入力された例えば周波数が18GHzの無線周波は、共通部20によって分配され、送受信部用インターフェイス部24及び共通部用インターフェイス部55を介して、無線送受信部50−1へ送られる。当該周波は、マイクロ波受信部72において、マイクロ波ローカル信号により、例えば844MHzの周波に変換される。次に、マイクロ波受信部72において変換された周波は、第1変復調部61において、ローカル信号により、例えば70MHzの周波に変換される。更に、第1変復調部61において変換された周波は、第2変復調部62において、ローカル信号により、例えば28MHzの周波に変換され、復調されて、例えば155Mbpsの信号となり、共通部20へ送られる。当該信号は、共通部20によって切り換えられ外部コネクタ27に接続される外部装置へ取り込められる。
For example, a radio frequency having a frequency of 18 GHz input to the
無線周波を送信する場合は、上記の受信の場合と逆となる。即ち、上記の外部装置から共通部20へ送られてきた例えば155Mbpsの信号は、共通部20によって切り換えられ無線送受信部50−1へ送られる。無線送受信部50−1の第2変復調部62に送られた当該信号は、例えば28MHzの周波に変調され、更に、ローカル信号により例えば70MHzに変換される。第2変復調部62において切り換えられた周波は、第1変復調部61において、ローカル信号により、例えば844MHzに変換される。次に、第1変復調部61において変換された周波は、マイクロ波送信部70においてマイクロ波ローカル信号により、18GHzの周波に変換されて、送受信部用インターフェイス部24及び共通部用インターフェイス部55を介して、共通部20へ送られる。共通部20へ送られた無線周波は、アンテナを介して送信される。
When transmitting a radio frequency, it is the reverse of the above reception. That is, for example, a signal of 155 Mbps sent from the external device to the
次に、共通部20の送受信部用インターフェイス部24と無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55との嵌合構造について説明する。
Next, a fitting structure between the transmission / reception
図13は、無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55の構造の詳細を示すための図である。より具体的には、図13−(a)は、図5−(b)に示す状態の無線送受信部50−1から日除けカバー52、防水筐体60および所定の電子部品を取り除いた状態において、無線送受信部50−1を図6におけるY2−Y1方向から見た図である。図13−(a)では、共通部用インターフェイス部55の内部構造を透視して示す。図13−(b)は、図13−(a)に示される状態の無線送受信部50−1を、図13−(a)におけるA方向から見た図である。
FIG. 13 is a diagram for illustrating details of the structure of the common
図5および図13を参照するに、無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55は、第1コネクタ部100、第2コネクタ部120、および第3コネクタ部140から構成される。
Referring to FIGS. 5 and 13, the
第1コネクタ部100は、共通部20の送受信部用インターフェイス部24との間で、電気および信号の送受を行う。約200本のピンが第1コネクタ嵌合部100−1に備えられている。第1コネクタ嵌合部100−1は、図示を省略するプリント板および配線を介して、第2変復調部62と接続している。第1コネクタ嵌合部100−1の左右には、ガイドピン受入れ孔100−2が設けられている。
The
図13(b)に示すように、第1コネクタ部100は、2つの固定用ねじ200によって、両端が固定板210に取り付けられる。
As shown in FIG. 13B, both ends of the
図14は、第1コネクタ部100の構造を示す概略図であり、図14−(a)は第1コネクタ部100の斜視図であり、図14−(b)は、図14−(a)に示す第1コネクタ部100を図14−(a)においてA方向から見た図であり、図14−(c)は、図14−(a)に示す第1コネクタ部100を図14−(a)においてB方向から見た図である。
14 is a schematic view showing the structure of the
図14を参照するに、第1コネクタ部100は両端に、固定用ねじ200を受け入れるためのねじ受入れ部101を備える。ねじ受入れ部101は略中央に中空孔101−1を有し、中空孔101−1に固定ねじ200が挿入されねじ留めされて、第1コネクタ部100が固定板210に取り付けられる。
Referring to FIG. 14, the
図15は、固定用ねじ200、第1コネクタ部100のねじ受入れ部101、および固定板210の関係を示す模式図である。より具体的には、図15−(a)は、固定用ねじ200、ねじ受入れ部101、および固定板210の寸法関係を示す模式図であり、図15−(b)は、固定用ねじ200によって、ねじ受け入れ部101を固定板210に取り付けた場合の模式図である。
FIG. 15 is a schematic diagram illustrating a relationship among the fixing
図15−(a)を参照するに、固定用ねじ200は、第1軸部200−1、第2軸部200−2、および頭部200−3から構成される。第1軸部200−1には、ねじ溝が形成されている。また、第2軸部200−2の直径Bは、第1軸部200−1の直径よりも大きいが、ねじ受入れ部101の中空孔101−1の直径Aよりも小さい。更に、第2軸部200−2の軸方向の長さDは、ねじ受入れ部101の中空孔101−1の軸方向の長さCよりも長い。
Referring to FIG. 15- (a), the fixing
従って、図15−(b)に示すように、固定用ねじ200の第1軸部200−1が固定板210に係止されても、第1コネクタ部100のねじ受け入れ部101と第2軸部200−2との間には隙間ができるというフローティング構造が形成される。第1コネクタ部100が上述のフローティング構造を有するため、無線送受信部50−1は、上下左右に、即ちフローティング自在に移動可能な遊びを持つ。
Therefore, as shown in FIG. 15B, even if the first shaft portion 200-1 of the fixing
よって、図3に示される共通部20の送受信部用インターフェイス部24の第1コネクタ部300に設けられているガイドピン300−2が、ガイドピン受入れ孔100−2に案内され、送受信部用インターフェイス部24の第1コネクタ嵌合部300−1が共通部用インターフェイス部55の第1コネクタ嵌合部100−1と嵌合される際に、自由度を持って位置決めすることが出来る。
Therefore, the guide pin 300-2 provided in the
次に、無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55の第2コネクタ部120と、共通部20の送受信部用インターフェイス部24の第2コネクタ部320との嵌合構造について説明する。
Next, a fitting structure between the
図16は、図3−(b)に示す共通部20の送受信部用インターフェイス部24の第2コネクタ部320の側断面を示す概略図である。
FIG. 16 is a schematic diagram showing a side cross-section of the
図16を参照するに、第2コネクタ部320は、外部シェル320−1および内部シェル320−2から大略構成される。外部シェル320−1は、内部シェル320−2と、内部シェル320−2の周囲に設けられたバネ等の弾性部材320−3を収容する。内部シェル320−2の内部の略中央には、導体部材320−4が備えられている。また、内部シェル320−2の周囲であって、外部シェル320−1の後方には、内部シェル320−2を支持する止め輪320−5が設けられている。
Referring to FIG. 16, the
また、図13に示すように、無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55の第2コネクタ部120のうち、図13において左側にある第2コネクタ部120は、パイプケーブル400を介してマイクロ波送信部70に接続している。更に、図13に示されるように、図13において右側にある第2コネクタ部120は、パイプケーブル410を介してマイクロ波受信部72に接続している。更に、第2コネクタ部120は、図5−(a)の紙面において垂直に突き出ており、共通部20の送受信部用インターフェイス部24の第2コネクタ部320の内部シェル320−2に挿入することができる。
As shown in FIG. 13, among the
上述のように、内部シェル320−2の周囲には弾性部材320−3が設けられている。従って、無線送受信部50−1の第2コネクタ部120が共通部20の第2コネクタ部320の内部シェル320−2に挿入される際に、無線送受信部50−1の第2コネクタ部120を、共通部20の第2コネクタ部320の内部シェル320−2と共に上下左右に、即ち、フローティング自在に移動することができるというフローティング構造が形成される。
As described above, the elastic member 320-3 is provided around the inner shell 320-2. Therefore, when the
従って、上述のフローティング構造の下、無線送受信部50−1の第2コネクタ部120を共通部20の第2コネクタ部320に取り付ける際に、寸歩誤差があっても自由度を持って嵌合できる。
Therefore, when the
なお、無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55の第2コネクタ部120と共通部20の送受信部用インターフェイス部24の第2コネクタ部320との間では、信号の送受が行われる。
In addition, transmission / reception of a signal is performed between the
次に、無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55の第3コネクタ部140と、共通部20の送受信部用インターフェイス部24の第3コネクタ部340との嵌合構造について説明する。
Next, a fitting structure between the
図5−(a)および図13−(b)を参照するに、無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55の第3コネクタ部140は、図5−(a)および図13−(b)の紙面において垂直に突き出ており、共通部20の送受信部用インターフェイス部24の第3コネクタ部340に挿入することができる。
Referring to FIGS. 5A and 13B, the
また、図3に示すように、共通部20の送受信部用インターフェイス部24の第3コネクタ部340の左右には、第3コネクタ部340を送受信部用インターフェイス部24に取り付けるための取付け部360が設けられている。
As shown in FIG. 3,
図17は、第3コネクタ部340を、取付け部360を用いて、送受信部用インターフェイス部24に取り付ける際の状態を示す模式的に表した図である。より具体的には、図17−(a)は、第3コネクタ部340、取り付け部360、および送受信部用インターフェイス部24の分解斜視図であり、図17−(b)は、図17−(a)に示す取付け部360を、取付けねじ360−3を用いて、共通部20の送受信部用インターフェイス部24に取り付ける際の状態を示す図である。
FIG. 17 is a diagram schematically illustrating a state when the
図17を参照するに、取付け部360には、略中央が中空の取付け孔360−1が設けられている。更に、取付け孔360−1には、略中央が中空のブッシュ部材360−2が挿入されて設けられている。ブッシュ部材360−2の両端には頭部360−2aが設けられており、当該両端の間には軸部360−2bが設けられている。
Referring to FIG. 17, the
ブッシュ部材360−2の軸部360−2bの直径Fは、頭部360−2aの直径よりも大きいが、取付け孔360−1の直径Eよりも小さい。また、軸部360−2bの軸方向の長さGは、取付け孔360−1の長さHよりも長い。よって、図17−(b)に示すように、取付けねじ360−3が、取付け部360を通じて送受信部用インターフェイス部24に取り付けられても、ブッシュ部材360−2と取り付け部360の取付け孔360−1との間には隙間ができ、ブッシュ部材360−2が当該隙間をフローティング自在に移動できるというフローティング構造が形成される。
The diameter F of the shaft portion 360-2b of the bush member 360-2 is larger than the diameter of the head portion 360-2a, but smaller than the diameter E of the mounting hole 360-1. In addition, the axial length G of the shaft portion 360-2b is longer than the length H of the mounting hole 360-1. Therefore, as shown in FIG. 17- (b), even if the attachment screw 360-3 is attached to the transmission / reception
即ち、共通部20の送受信部用インターフェイス部24の第3コネクタ部340は、上下左右に動かすことが出来る遊びを有する。従って、上述のフローティング構造の下、無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55の第3コネクタ部140を共通部20の送受信部用インターフェイス部24の第3コネクタ部340に取り付ける場合に、寸歩誤差があっても、自由度を持って嵌合できる。
That is, the
なお、無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55の第3コネクタ部140は、図示を省略するケーブルを介して、第1変復調部61と接続している。
In addition, the
以上の構造の下、無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55の第3コネクタ部140と、共通部20の送受信部用インターフェイス部24の第3コネクタ部340との間で信号の送受が行われる。
Under the above structure, signal transmission / reception is performed between the
このように、無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55および共通部20の送受信部用インターフェイス部24は、上述のフローティング構造を有するため、一方または両方に寸歩誤差等があったとしても、両者を確実に嵌合することができ、無線送受信部50−1を共通部20に電気的に接続することができる。
Thus, since the
次に、無線送受信部50−1の共通部20への取り付け構造について説明する。図18は、無線送受信部50−1の共通部20への取り付け構造を説明するための図であり、無線送受信部50−1の共通部20を取り付ける際の状態を図3におけるY2−Y1方向から見た図である。
Next, the attachment structure to the
図18を参照するに、無線送受信部50−1の背面部材54の上方に設けられた共通部用引掛け軸部材56を共通部20の右側面部23の上方に設けられた送受信部用軸受け部25に引掛けて、無線送受信部50−1を図18において矢印で示す方向に回動する。無線送受信部50−1の上方および共通部20の上方は、共通部用引掛け軸部材56が送受信部用軸受け部25に受け入れられて固定される。一方、無線送受信部50−1の下方および共通部20の下方は、上述の送受信部用インターフェイス部24と共通部用インターフェイス部55との嵌合によって固定される。このようにして、無線送受信部50−1乃至50−4が共通部20に取り付けられ、固定される。
Referring to FIG. 18, the common part
ところで、上述のように、共通部用インターフェイス部55の高さ(図2におけるX2−X1方向の長さ)は、放熱フィン57の高さ(図2におけるX2−X1方向の長さ)よりも高くなっている。従って、無線送受信部50−1が共通部20へ取り付けられると、放熱フィン57と、共通部20の右側面部23との間には隙間が形成される。よって、この隙間に空気が入ることができ、無線送受信部50−1の放熱フィン57から外気への放熱が促進される。
By the way, as described above, the height (the length in the X2-X1 direction in FIG. 2) of the common
更に、上述のように、共通部用インターフェイス部55の放熱フィン57よりも高い部分の面55−1には、面55−1の内周に沿って溝部55−2が形成され、溝部55−1部の中には防水部材として、防水パッキン58が設けられている(図5参照)。従って、上述のように、無線送受信部50−1が共通部20に取り付けられ、共通部用インターフェイス部55が送受信部用インターフェイス部24に嵌合させられると、防水パッキン58が、無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55に密着する。よって、雨水が共通部20および無線送受信部50−1に侵入することが防止できる。このようにして、無線送受信部50−1乃至50−4および共通部20を屋外に設置しても、内部に搭載される電子機器の防水が確実になされる。
Further, as described above, a groove 55-2 is formed along the inner periphery of the surface 55-1 on the surface 55-1 of the
以上のような取り付け構造にすることにより、簡易に、無線送受信部50−1を共通部20の外部に取り付けることができる。無線送受信部50−1乃至50−4は共通部20の外部に設けられているので、使用の形態により、1台の無線送受信部を1つの交換単位(増設単位)として、他の無線送受信部50−2乃至50−4を増設する際や、各無線送受信部50−1乃至50−4のメンテナンス等のために共通部20から各無線送受信部50−1乃至50−4を取り外して交換する際に、容易に作業をすることができる。
By adopting the attachment structure as described above, the wireless transmission / reception unit 50-1 can be easily attached to the outside of the
例えば、分波部33の構成を適宜変え、無線送受信部50−1乃至50−4を共通部20へ取り付ける台数を変えて、片偏波(例えば、V偏波のみ)又は両偏波(V/H偏波)につき、無線送受信部50−1乃至50−4のうちの1台を予備又は待機用とし、残り(1乃至3台)を実際に使用する等、多岐に亘って無線送受信部50−1乃至50−4を利用することが出来る。なお、必ずしも予備又は待機用の無線送受信部を設ける必要はなく、最大4台の無線送受信部50−1乃至50−4を実際に使用する構成としてもよい。
For example, the configuration of the
更に、上述の構造により、共通部20の送受信部用インターフェイス部24と無線送受信部50−1の共通部用インターフェイス部55との間での電気および信号の送受を実行しつつ、無線送受信部50−1の効果的な放熱を可能とし、同時に、共通部20および無線送受信部50−1の間の防水を確保している。
Furthermore, with the above-described structure, the radio transceiver unit 50 performs transmission and reception of electricity and signals between the transceiver
以上本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the present invention described in the claims. It can be changed.
図19は、1チャネル構成の屋外設置用無線装置の参考例のブロック図を示す。この装置は、送受信一体で構築されており、送信主信号回路81、受信主信号回路82、送信局部発振器83、受信局部発振器84、基準信号発生部85、送信制御部86、受信制御部87、屋内装置通信部88から構成されている。
FIG. 19 shows a block diagram of a reference example of an outdoor-installed radio apparatus having a one-channel configuration. This apparatus is constructed as an integrated transmission / reception unit, and includes a transmission
送信系動作は、屋内装置から伝達される送信信号S1を、送信主信号回路81において、送信局部発振器83より供給される送信局部発振信号により無線周波数へ周波数変換し、更に送信出力レベル制御を行い、送信無線信号S2を出力する。
In the transmission system operation, the transmission signal S1 transmitted from the indoor device is frequency-converted to a radio frequency by the transmission local oscillation signal supplied from the transmission
受信系動作は、受信した無線信号S3を、受信主信号回路82において、受信局部発振器84より発生される受信局部発振信号により中間周波数へ周波数変換し、更にAGC増幅を行った後、屋内装置への受信信号S4を出力する。
In the reception system operation, the received radio signal S3 is frequency-converted to an intermediate frequency by the reception local oscillation signal generated from the reception
送信系制御部86では、送信出力レベル制御並びに送信モニタ制御を行い、受信系制御部87では、AGC増幅並びに受信モニタ制御を行う。屋内装置通信部88では、送信系制御部86,受信系制御部87で得られた送受信モニタ情報等を屋内装置89へ伝達するための通信を行う。
The transmission
図20は、4チャネル構成の屋外設置用無線装置の参考例のブロック図を示す。同図中、屋外無線部91〜94は図2に示す無線送受信部50−1〜50−4に対応し、屋外共用部95は図2に示す共通部20に対応する。共通部20には帯域通過濾波器96a〜96hが設けられている。
FIG. 20 shows a block diagram of a reference example of a wireless device for outdoor installation with a 4-channel configuration. In the figure,
屋外無線部91〜94は、それぞれが図19の屋外設置用無線装置の動作を行い、送信側では屋内装置97から伝達される送信信号S1,S3,S5,S7を屋外無線部91〜94にて各々の局部発振器98により発生される局部発振信号により無線周波数へ周波数変換し、送信出力レベル制御を行い、屋外共用部5内の帯域通過濾波器96a〜96dにてフィルタリングを行った後、送信無線信号S2,S4,S6,S8を出力する。
Each of the
受信側では無線受信信号S9,S11,S13,S15を屋外共用部95の帯域通過濾波器96e〜96hでフィルタリングし、屋外無線部91〜94にて各々の局部発振器98により中間周波数へ周波数変換し、さらにAGC増幅を行い、屋内装置97へ受信信号S10,S12,S14,S16を出力する。屋外無線部91〜94の送受信系制御部から得られた各屋外無線部の送受信モニタ情報は各々の屋内通信部99によって屋内装置97に伝達される。
On the receiving side, the radio reception signals S9, S11, S13, and S15 are filtered by the band pass filters 96e to 96h of the outdoor shared
図21は、局部発振器98の参考例の構成図を示す。同図中、基準発振器105から得た信号を基に初段のPLLIC(位相同期ループ集積回路)106及びVCO(電圧制御発振器)107が動作し、送信系の基準信号を生成する。PLLIC108では送信系PLLIC106及びVCO107の出力信号を基に受信系の基準信号を生成する。直接基準信号を利用しない理由としては、基準信号切替えなどを行う際の位相変動に対して後方のPLLIC111,113,115,117が変化しないような保護を行うためである。
FIG. 21 shows a configuration diagram of a reference example of the
さらに、送受信でPLLICを2つ設けているのは、送信周波数と受信周波数が1GHz程度離れているため、チャネル毎に周波数精度を出しやすくするためのものである。PLLIC111,113は送信側の周波数を得るために用いられ、PLLIC111で大まかな周波数設定を行い、PLLIC113で微細な周波数設定を行う。このPLLIC111,113の組合せにより、最終的な送信系局部発振器の周波数を決める。
Further, the two PLLICs are provided for transmission and reception because the transmission frequency and the reception frequency are separated by about 1 GHz so that the frequency accuracy can be easily obtained for each channel. The
PLLIC115,117は受信系の周波数を得るために用いられ、PLLIC115で大まかな周波数設定を行い、PLLIC117で微細な周波数設定を行う。このPLLIC115,117の組合せにより、最終的な受信系局部発振器の周波数を決める。
The
ここで、基準発振器105,PLLIC106,108,VCO107,109は同一周波数バンドで設定が同じ基準発生部121であり、PLLIC111,113,115,117,VCO112,114,116,118は同一周波数チャネルで設定が同じチャネル設定部122である。
Here, the
図22は、局部発振器98を使った4チャネル構成の局部発振器の構成図を示す。この場合、各々の屋外無線部でチャネル周波数が異なるため、局部発振器98は屋外無線部毎に分割して構成される。
FIG. 22 shows a configuration diagram of a local oscillator having a 4-channel configuration using the
図23は、局部発振器98を使った2チャネル・コ・チャネル構成の局部発振器の構成図を示す。屋外無線部91,92で同じチャネル1の周波数を割り当て、屋外無線部93,94で同じチャネル2の周波数を割り当てる。なお、チャネル1,2それぞれは同じ周波数であるが、無線は水平偏波と垂直偏波を異ならせて伝播させることが可能である。これを実現するためにでは、各々共通チャネルとなる屋外無線部同士で同期が確立していなければならず、基準信号の共通化が必要となる。そのため、屋外無線部91,92の基準発生部121間、及び屋外無線部93,94の基準発生部121間に基準信号を受け渡す基準信号インタフェ−スを設ける。立上げ時の問題などから通常は双方の基準信号を受渡し、装置の電源投入が先行した方を基準となるように動作する。
FIG. 23 shows a configuration diagram of a local oscillator having a two-channel co-channel configuration using the
ところで、複数チャネル構成の屋外設置用無線装置を構成する場合に、以下の問題点が生じる。チャネル毎に基準発生部121を有するため、高安定の基準発振器105をチャネル毎に必要とし、システム数が増えるに応じ基準発生部121のコストが上積みされる。また、コ・チャネル構成時に基準信号インターフェイスは同一周波数チャネル毎に必要となり、ケーブル接続等のインターフェイスが増えてしまう。
By the way, the following problems arise when configuring a radio device for outdoor installation having a multi-channel configuration. Since each channel has the
屋外無線部91〜94それぞれに、基準信号発生部85や送信制御部86,受信制御部87等の同一回路が複数存在し、システム増設の場合には、全ての機能を用意した無線装置を1台そのまま搭載しなければならず、無線周波数の設定も容易に変えられない。
Each of the
コ・チャネル等のシステム構築では、システム間で基準同期を取る必要があり、個々のシステム間で複数のインターフェイスが発生する。屋外無線部91〜94それぞれは屋内装置95との通信を行う屋内通信部99が必要となる。
In system construction such as co-channel, it is necessary to establish reference synchronization between systems, and a plurality of interfaces are generated between individual systems. Each of the
上記の問題を解決するために、本発明では次の構成とする。バンド構成部をチャネル毎に持たず、無線装置全体で1回路とする。各屋外無線部に存在する局部発振器を1つの回路に集約し、システム共用部に搭載する。各屋外無線部に存在する送信制御部と受信制御部の処理を時分割処理で実現し、かつ、共用部分に集約し搭載する。無線主信号を搭載した無線部と局部発信器と制御部からなる共用部を物理的に分割し、1つの共用部に複数の屋外無線部を分けて搭載する。無線チャンネルの周波数を決定し、送信出力または受信入力に設けられる帯域通過濾波器を屋外無線部に搭載する。 In order to solve the above problem, the present invention has the following configuration. There is no band component for each channel, and the entire wireless device has one circuit. Local oscillators present in each outdoor radio unit are integrated into one circuit and mounted in a system shared unit. The processing of the transmission control unit and the reception control unit existing in each outdoor radio unit is realized by time-sharing processing, and is consolidated and mounted on the common part. A shared unit composed of a radio unit, a local transmitter and a control unit on which a radio main signal is mounted is physically divided, and a plurality of outdoor radio units are separately mounted on one shared unit. The frequency of the radio channel is determined, and a band-pass filter provided at the transmission output or the reception input is mounted on the outdoor radio unit.
図24は、本発明に係わる4チャネル構成の屋外設置用無線装置のブロック図を示す。同図中、屋外無線部131〜134は図2に示す無線送受信部50−1〜50−4に対応し、屋外共用部135は図2に示す共通部20に対応する。屋外共用部135には送信制御部と受信制御部と屋内通信部を含む通信制御部136と、周波数設定部を含む基準信号発生部137が設けられている。
FIG. 24 is a block diagram of a wireless device for outdoor installation having a four-channel configuration according to the present invention. In the figure,
屋外無線部131〜134の送信側では、送信主信号部141で屋内装置138から伝達される送信信号S1,S3,S5,S7をPLL回路142からの局部発振信号を用いて各々の無線周波数へ周波数変換し、送信出力レベル制御を行い、帯域通過濾波器(BR−FIL)143でフィルタリングを行った後、送信無線信号S2,S4,S6,S8を出力する。
On the transmission side of the
受信側では、無線受信信号S9,S11,S13,S15を各々の帯域通過濾波器144でフィルタリングを行い、受信主信号部145でPLL回路142からの信号を用いて中間周波信号に周波数変換し、さらにAGC増幅を行った後、屋内装置138に受信信号S10,S12,S14,S16を出力する。
On the receiving side, the radio reception signals S9, S11, S13, and S15 are filtered by the respective band pass filters 144, and the reception
屋外共用部135は、屋外無線部131〜134と屋内装置138間のインターフェイス部であり、屋外無線部131〜134にて共用する通信制御部136および基準信号発生部137を有している。屋外無線部131〜134を屋外共用部135に着脱することにより無線チャンネルの増減を行う。
The outdoor shared
通信制御部136は、屋外無線部131〜134全ての送受信主信号制御を時分割多重にて行うと共に、全ての屋外無線部131〜134から得られた送受信モニタを時分割多重にて屋内装置138へ伝達する。基準信号発生部137は屋外無線部131〜134全てに対しPLL回路142の基準信号を送信し、この信号を基に各屋外無線部131〜134にて周波数変換が行われる。
The
図25は、本発明における4チャネル構成時及び2チャネル・コ・チャネル構成時の局部発振器の構成図を示す。屋外共用部135に配置された基準信号発生部137は、図21に示す基準発生部121に対応し、基準信号を発生して出力する。屋外無線部131〜134それぞれに配置されたPLL回路142は図21に示すチャネル設定部122に対応し、基準信号発生部137から共通に供給される基準信号に同期して各チャネルの送受信局部発振信号を発生する。なお、4チャネル構成時には屋外無線部131〜134のPLL回路142がチャネル1〜4に割当てられ、2チャネル・コ・チャネル構成時には屋外無線部131,132のPLL回路142がチャネル1で屋外無線部133,134のPLL回路142がチャネル2に割当てられる。
FIG. 25 shows a configuration diagram of the local oscillator in the 4-channel configuration and 2-channel co-channel configuration in the present invention. A reference
図26を用いて本発明における4チャネル構成時の時分割多重制御について説明する。図26−(a)には屋外無線部131〜134と屋外共用部135を示す。図26−(b)には1ch分の屋外無線部のハードウエア構成を示す。屋外無線部は、送信主信号部141、PLL回路142、送信出力検波回路148、送信主信号部141に内蔵される送信出力可変回路149、受信主信号部145、受信主信号部145に内蔵される受信出力検波回路152から構成されている。
The time division multiplex control in the case of the 4-channel configuration in the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 26- (a) shows the
図26−(c)には屋外共用部135のハードウエア構成を示す。屋外共用部135には、通信制御部136と、基準信号発生部137を有している。通信制御部136は、A/D変換器155、CPU156、D/A変換器157より構成され、基準信号発生部137は、基準信号発振器158、分配器159を具備する。
FIG. 26C shows the hardware configuration of the outdoor shared
送信側では、送信主信号部141にて送信入力信号T−inを周波数変換した後、送信出力検波回路148にてレベル検出を行い、送信出力検波信号T−detが屋外共用部135に出力され、通信制御部136のA/D変換器155にてディジタル信号に変換し、CPU156に入力される。
On the transmission side, after the transmission input signal T-in is frequency-converted by the transmission
CPU156では、この信号を基に送信モニタ処理及びアラーム処理を行うとともに、送信出力制御電圧T−ctrlを生成し、D/A変換器157にてアナログ信号に変換した後、送信出力可変回路149に供給することで、送信出力信号T−outのレベル制御が行われる。
The CPU 156 performs transmission monitoring processing and alarm processing based on this signal, generates a transmission output control voltage T-ctrl, converts it to an analog signal by the D /
送信側では、受信主信号部145に入力される受信入力信号R−inを周波数変換した後、受信出力検波回路152にてレベル検出を行い、送信出力検波信号R−detが屋外共用部135に出力され、通信制御部136のA/D変換器155にてディジタル信号に変換後、CPU156にて送信モニタ処理及びアラーム処理を行う。
On the transmission side, the received input signal R-in input to the reception
屋外共用部135の基準信号発生部137では、基準信号発振器158の出力を分配器159にて基準信号Referenceとして各屋外無線部に分配出力する。各屋外無線部のPLL回路142は、この基準信号ReferenceとCPU156から出力される発振器設定データPLL−dataを基に周波数変換用のローカル信号を生成する。屋外共用部135ではこれら一連の制御を全屋外無線装置について時分割多重にて行う。
In the reference
図27は、4チャネル時分割多重制御の説明図を示す。屋外共有部135の通信制御部136では電源投入後、チャネル1から順番に各屋外無線部のPLL回路142に対し発振器設定データPLL−dataを送信し、全屋外無線部の周波数が確定した後、チャネル1からチャネル4まで順番に送信検波信号を入力し、送信モニタ・アラーム処理を行い、送信制御信号生成を行う。この後、受信検波信号を入力し、受信モニタ・アラーム処理を行う。そして、通信処理で全チャネルの送信出力制御信号を屋外無線部131〜134に一括通信し、全チャネルの送受信モニタ・アラーム信号を屋内装置138に一括通信する。通信完了後にチャネル1の送信制御から上記の処理を繰返し実行する。各チャネルの処理時間は一定時間t内で実行することにより各屋外無線部131〜134の処理時間を均一化する。
FIG. 27 shows an explanatory diagram of 4-channel time division multiplexing control. After the power is turned on in the
図28は、スペースダイバーシティ合成受信方式の屋外無線装置の概略図を示す。ここでは、1系統の送信部と2系統の受信部が一体で構成されている。同図中、屋外無線装置160は、送信主信号回路161、メイン側受信主信号回路162、SD(Space Diversity)側受信主信号回路163、同相合成回路164、共用部165、メイン側アンテナ166、SD側アンテナ167から構成されている。
FIG. 28 shows a schematic diagram of an outdoor wireless device of the space diversity combined reception system. Here, one transmission unit and two reception units are integrally configured. In the figure, an
送信系では、屋内装置168から伝達される送信信号S1を送信主信号回路161を経てメイン側アンテナ166から送信無線信号S2として出力する。受信系では、メイン側アンテナ166で受信した無線信号S3はメイン側受信主信号回路162を経て同相合成回路164に供給される。
In the transmission system, the transmission signal S1 transmitted from the
また、メイン側アンテナ166から離れた位置に設置されたSD側アンテナ167で受信した無線信号S4はSD側受信主信号回路163を経て同相合成回路164へ入力される。同相合成回路164は無線信号S3,S4を同相合成し、合成信号S5を屋内装置168に出力する。
The radio signal S4 received by the SD side antenna 167 installed at a position away from the
図29は、本発明に係わるスペースダイバーシティ方式4チャネル構成時の屋外設置用無線装置のブロック図を示す。同図中、屋外無線部171〜174は図2に示す無線送受信部50−1〜50−4に対応し、屋外共用部175は図2に示す共通部20に対応する。屋外共用部175には送信制御部と受信制御部と屋内通信部を含む通信制御部176と、周波数設定部を含む基準信号発生部177が設けられている。また、178は屋内装置、179はメイン側アンテナ、180はSD側アンテナである。
FIG. 29 is a block diagram of a radio device for outdoor installation in a
屋外無線部171〜174の送信側では、送信主信号部181で屋内装置178から伝達される送信信号S1,S3,S5,S7を各々のPLL回路182からの局部発振信号により無線周波数へ周波数変換し、送信出力レベル制御を行い、帯域通過濾波器183によるフィルタリングを行った後、送信無線信号S2,S4,S6,S8を出力する。
On the transmission side of the
メイン受信側では無線受信信号S9,S11,S13,S15を帯域通過濾波器184にてフィルタリングし、受信主信号部185でPLL回路182からの局部発振信号により中間周波信号に周波数変換した後、同相合成器186に供給する。
On the main reception side, the radio reception signals S9, S11, S13, and S15 are filtered by the band-
SD受信側では無線受信信号S17,S18,S19,S20を帯域通過濾波器187にてフィルタリングし、受信主信号部188で無限移相器189から供給される局部発振信号により中間周波信号に周波数変換後、遅延調整器190を通して同相合成器186に供給する。
On the SD receiving side, the radio reception signals S17, S18, S19, and S20 are filtered by the
同相合成器186ではAGC増幅を行い、屋内装置178に受信信号S10,S12,S14,S16を出力する。屋外共用部175は屋外無線部171〜174と屋内装置178間のインターフェイス部であり、屋外無線部171〜174にて共用とする通信制御部176および基準信号発生部177を有し、屋外無線部171〜174の着脱により無線チャンネルの増減を行う。
The in-
通信制御部176は屋外無線部171〜174全ての送受信主信号制御を時分割多重にて行うとともに、全ての屋外無線部171〜174から得られた送受信モニタを時分割多重にて屋内装置178へ伝達する。基準信号発生部177は屋外無線部171〜174全てに対しPLL回路182の基準信号を送信し、この信号を基に各屋外無線部にて周波数変換が行われる。
The
無限移相器の制御について図30及び図31を用いて説明する。図30では、屋外設置用無線装置全体を示し、通信制御部176および基準信号発生部177と屋外無線部171〜174の間の接続は省略している。図31は、1チャネル分の屋外無線部における無限移相制御を示している。両図中、屋外共用部175の無限移相器制御部191は屋外無線部171〜174の同相合成器186に内蔵される位相差検出回路192から送信されるメイン受信側の中間周波信号とSD受信側の中間周波信号との位相差情報を時分割多重で受信する。この位相差情報を基に無限移相器制御信号を生成して、屋外無線部171〜174の無限移相器189に時分割多重にて送信する。
Control of the infinite phase shifter will be described with reference to FIGS. 30 and 31. FIG. In FIG. 30, the whole outdoor installation wireless device is shown, and the connection between the
これによって、各無限移相器189は、メイン側中間周波信号とSD側中間周波信号の移相差を打ち消すように制御される。この制御によりメイン側中間周波信号とSD側中間周波信号は同相合成器で同相合成される。
Thus, each
遅延調整器の制御について図32を用いて説明する。図32では、屋外設置用無線装置全体を示し、通信制御部176および基準信号発生部177と屋外無線部171〜174の間の接続は省略している。同図中、屋外共用部175の遅延可変制御部192は屋内装置178からの設定情報に従い、遅延制御信号を時分割多重にて屋外無線部171〜174全ての遅延調整器190に送信する。
The control of the delay adjuster will be described with reference to FIG. In FIG. 32, the entire outdoor installation wireless device is shown, and the connection between the
この制御により、メイン側アンテナ179から各屋外無線部171〜174までの遅延時間と、SD側アンテナ180から各屋外無線部171〜174までの遅延時間の差分に相当する遅延時間(固定)を遅延調整器190にて発生させる事により、メイン側アンテナ179から同相合成器186までの遅延時間とSD側アンテナ180から同相合成器186までの遅延時間を合わせる調整を行う。
By this control, a delay time (fixed) corresponding to the difference between the delay time from the
図33に、スペースダイバーシティ方式4チャネル構成時の通信制御部176のハードウエア構成を示す。通信制御部176は、送信系制御部194、メイン受信系制御部195、SD受信系制御部196、無限移相器制御部197、本来の通信制御部176としてのCPU198から構成されている。ここでは、CPU198を使って、送信系制御部、メイン受信系制御部、SD受信系制御部、無限移相器制御部191を通信制御部176に共用化している。
FIG. 33 shows a hardware configuration of the
送信系制御部194では、屋外無線部171〜174の送信主信号部181の送信出力検波回路(148に相当)から得られる送信出力検波信号を各装置分取込み、各屋外無線部のモニタ処理を行い、通信制御部176のCPU198を介して外部へ出力する。
The transmission
メイン受信系制御部195及びSD受信系制御部196では、屋外無線部171〜174の受信主信号部185及びSD受信主信号部188の受信出力検波回路(152に相当)から得られる受信入力検波信号を各装置分取込み、各屋外無線部のモニタ処理を行い、CPU198を介して外部へ出力する。
In the main reception system control unit 195 and the SD reception
また、送信系制御部194では、獲得した送信モニタ値より、送信出力の異常(過出力・出力低下)を検出し、アラーム信号を生成し、通信制御部176のCPU198を介して外部へ出力する。同様に、メイン受信系制御部195及びSD受信系制御部196では、獲得したメイン及びSD受信モニタ値より、受信入力の異常(過入力・入力低下)を検出し、アラーム信号を生成し、通信制御部176のCPU198を介して外部へ出力する。
In addition, the transmission
また、無限移相器制御部197では、屋外無線部171〜174の同相合成器186からの位相差信号から、各屋外無線部のメインとSDの信号の位相が同相とするための無限移相器制御信号を生成して、通信制御部176のCPU198を介して屋外無線部171〜174の無限移相器189に供給し、無限移相器制御を行う。
The infinite phase
図34に、送信系制御部、メイン受信系制御部、SD受信系制御部、通信制御部、無限移相器制御部の処理のフローチャートを示す。送信系制御部194において、図34−(a)に示すステップS1,S2,S3で各屋外無線部の送信モニタ処理・アラーム検出処理を行う。
FIG. 34 shows a flowchart of processing of the transmission system control unit, main reception system control unit, SD reception system control unit, communication control unit, and infinite phase shifter control unit. In the transmission
次に、メイン受信制御部195において、ステップS4,S5で各屋外無線部のメイン受信モニタ処理を行い、SD受信系制御部196において、ステップS6,S7で各屋外無線部のSD受信モニタ処理を行う。そして、通信制御部176において、ステップS8で各屋外装置のメイン、SD受信アラーム処理を行い、ステップS9で各屋外無線部の送受信モニタ・送受信アラームを一括通信する。
Next, the main reception control unit 195 performs main reception monitoring processing for each outdoor radio unit in steps S4 and S5, and the SD reception
無限移相器制御部197は、一定時間間隔で図34−(b)に示す割り込み処理を行い、ステップS11、S12で、無限移相器制御を行うことにより、一定時間間隔で必ず制御を行うようにする。
The infinite phase
図34に示す一連の処理を4チャネルの屋外無線部で時分割化した場合の処理シーケンスを図35に示す。屋外無線部171〜174それぞれは、一定時間間隔Tで割り込み以外の処理を実行し、各屋外無線部の処理時間の均一化を図っている。
FIG. 35 shows a processing sequence when the series of processing shown in FIG. 34 is time-divided by the 4-channel outdoor radio unit. Each of the
このように、本発明によれば、屋外共用部135,175に実装された基準信号発生部177により全ての屋外無線部131〜134,171〜174のPLL回路182の基準信号同期を確立することが可能である。また、屋外の厳しい環境要求でも、基準信号発生部177は1回路で済むため、高信頼度の基準発生器を適用してもコストアップを小さくできる。
Thus, according to the present invention, the reference signal synchronization of the
また、送信系制御及び受信系制御を通信制御部136,176で共用化し、時分割多重制御することにより、1つの通信制御部136,176で対応することができ、小型化を図ることができる。更に、屋外共用部135,175と屋外無線部131〜134,171〜174を分離したことにより、チャンネル数の増設は、屋外無線部だけの増設で実現でき、屋外無線部の最大発熱部であるHPA(High Power Amp)が屋外共用部とは別体であるため、屋外共用部および屋外無線部の熱設計を個別に、かつ、容易に行える。また、コ・チャネル構成時にケーブル接続のインターフェイスを削減できる。
In addition, by sharing the transmission system control and the reception system control with the
屋外共用部135,175は無線周波数に関連する設定がないため、チャネル増設時は屋外無線部131〜134,171〜174の帯域通過濾波器143,144,183,184,187の入換えのみで、屋外共用部135,175に機構的な影響無くチャネル増設が可能である。また、屋外無線部と共用部が物理的に分離しており、
なお、屋外無線部にデータ保持部を設け、試験時に得た調整データを上記データ保持部に保持しておき、この屋外無線部を屋外共用部に接続した際に、屋外共用部が屋外無線部のデータ保持部から調整データを読み出し、この調整データに基づいて屋外共用部を制御することで、増設時に屋外無線部の試験が不要となり、増設を容易に行うことができる。
Since the outdoor shared
In addition, when the outdoor wireless unit is provided with a data holding unit, adjustment data obtained during the test is held in the data holding unit, and the outdoor wireless unit is connected to the outdoor shared unit, the outdoor shared unit becomes the outdoor wireless unit. By reading the adjustment data from the data holding unit and controlling the outdoor shared unit based on the adjustment data, it is not necessary to test the outdoor radio unit at the time of expansion, and the expansion can be easily performed.
なお、本発明は、以下に記載する付記のような構成が考えられる。
(付記1)
変復調処理を行う無線送受信部と、
前記無線送受信部の動作を制御する共通部を備え、
前記無線送受信部は外気に当たるようにして前記共通部に取り付けられることを特徴とする屋外設置用無線装置。
(付記2)
前記共通部には、複数の前記無線送受信部を取り付けることができることを特徴とする付記1記載の屋外設置用無線装置。
(付記3)
前記共通部は、コネクタを含む送受信部用インターフェイス部を備え、
前記無線送受信部は、コネクタを含む共通部用インターフェイス部を前記共通部に取り付けられる側に備え、
前記共通部用インターフェイス部の前記コネクタが前記無線送受信部用インターフェイス部の前記コネクタに嵌合することにより、前記無線送受信部は前記共通部に電気的に接続されることを特徴とする付記1又は2記載の屋外設置用無線装置。
(付記4)
前記無線送受信部用インターフェイス部の前記コネクタ又は前記共通部用インターフェイス部の前記コネクタのうち少なくとも一方が、取り付け面内においてフローティング自在に保持されることを特徴とする付記3記載の屋外設置用無線装置。
(付記5)
前記無線送受信部の前記共通部用インターフェイス部が、前記共通部の前記無線送受信部用インターフェイス部と接触する面には防水部材が設けられていることを特徴とする付記3又は4記載の屋外設置用無線装置。
(付記6)
前記無線送受信部は、内部に電子機器を搭載し前記共通部に取り付けられる側に放熱部材を備える筐体を含み、
前記電子機器は、直接又は間接的に前記筐体又は前記放熱部材に接触し、
前記電子機器から発せられる熱は、前記筐体又は前記放熱部材を介して外気に伝えられることを特徴とする付記1乃至5記載の屋外設置用無線装置。
(付記7)
前記無線送受信部は、前記筐体に備えられる前記放熱部材と前記共通部との間に隙間を形成して、前記共通部に取り付けられることを特徴とする付記6記載の屋外設置用無線装置。
(付記8)
前記無線送受信部は、前記共通部に取り付けられる側であって前記共通部用インターフェイス部の上方に軸部材を備え、
前記共通部は、前記無線送受信部用インターフェイス部の上方に軸受け部を備え、
前記軸部材を前記軸受け部に引掛けて回動することにより
前記無線送受信部を前記共通部に接続することを特徴とする付記3乃至7記載の屋外設置用無線装置。
(付記9)
前記共通部は、
1次電源を2次電源に変換し、前記共通部に搭載される電子部品に電力を供給する電源部と、
当該共通部に取り付けられる前記無線送受信部を監視し、信号を選択して無線送受信部に分配する分波部を制御する制御部と、
当該共通部に取り付けられる複数の前記無線送受信部において使用する無線送受信部を切り換える切換部を含むことを特徴とする付記1乃至8記載の屋外設置用無線装置。
(付記10)
前記無線送受信部の前記筐体に搭載される前記電子機器は、
無線送受信部に搭載される電子部品に電力を供給する電源部と、
伝送する情報を信号に変換するマイクロ波送信部と、
受信した信号を情報に変換するマイクロ波受信部と、
信号波を変復調する変復調部を含むことを特徴とする付記6乃至9記載の屋外設置用無線装置。
(付記11)
アンテナを介して無線信号を送受信する機能を備えた略箱型の共通部に取り付けられ、前記共通部の入力無線信号についての復調処理を行い、復調後の信号を前記共通部に出力し、前記共通部からの入力無線信号を用いて変調処理を行い、変調波を前記共通部に出力する変復調部を内蔵した無線ユニットにおいて、
前記共通部に前記変復調部を取り付ける時に、前記共通部の側面のコネクタ部と嵌合し、前記無線信号を含む信号の送受信用のコネクタ部と、
前記共通部の側面に取り付けるための取り付け部と、
前記変復調部における温度上昇を抑える放熱構造を備えたことを特徴とする無線ユニット。
(付記12)
複数の無線チャネルそれぞれの変復調を行う複数の無線部と、前記複数の無線部及びアンテナ及び屋内装置が接続される共通部を有する屋外設置用無線装置において、
前記共通部に、基準信号を発生して前記複数の無線部それぞれのPLL回路に供給する基準信号発生部と、
前記複数の無線部それぞれの送受信モニタを時分割多重で行い、前記複数の無線部それぞれの送受信主信号制御を時分割多重にて行う通信制御部を
有することを特徴とする屋外設置用無線装置。
(付記13)
前記アンテナは、無線信号の送受信を行うメイン側アンテナと、
無線信号の受信を行うスペースダイバーシティ側アンテナを有し、
前記複数の無線部は、送信信号の変調を行う送信主信号部と、
前記メイン側アンテナの受信信号の復調を行う第1受信主信号部と、
前記スペースダイバーシティ側アンテナの受信信号の復調を行う第2受信主信号部と、
前記第1,2受信主信号部それぞれの出力信号を同相で合成し出力する同相合成器を
有することを特徴とする付記12記載の屋外設置用無線装置。
(付記14)
前記複数の無線部は、前記PLL回路から前記第1受信主信号部に供給される局部発振信号を移相して前記第2受信主信号部に供給する移相器と、
前記同相合成器における前記第1,2受信主信号部それぞれの出力信号の位相差を検出する位相差検出回路を有し、
前記共通部は、前記複数の無線部の位相差検出回路から位相差情報を時分割多重で受信し、前記複数の無線部それぞれの移相器の制御を時分割多重にて行う移相器制御部を
有することを特徴とする付記13記載の屋外設置用無線装置。
(付記15)
前記複数の無線部は、前記第1,2受信主信号部それぞれの出力信号のいずれか一方を遅延する遅延調整器を有し、
前記共通部は、前記複数の無線部の遅延調整器の可変制御を時分割多重にて行う遅延可変制御部を
有することを特徴とする付記13または14記載の屋外設置用無線装置。
(付記16)
前記複数の無線部は、互いに異なるチャネル周波数を用いて送受信を行うことを特徴とする付記12乃至15の何れか記載の屋外設置用無線装置。
(付記17)
前記複数の無線部は、2チャネル毎に同一チャネル周波数で水平偏波と垂直偏波を異ならせて送受信を行うことを特徴とする付記12乃至15の何れか記載の屋外設置用無線装置。
(付記18)
前記複数の無線部は、調整データを保持する保持手段を有し、
前記共通部は、接続された無線部の前記保持手段から読み出した調整データに基づいて接続された無線部を制御することを特徴とする付記12乃至17の何れか記載の屋外設置用無線装置。
In addition, the structure like the additional remarks described below can be considered for this invention.
(Appendix 1)
A wireless transmission / reception unit that performs modulation / demodulation processing;
A common unit for controlling the operation of the radio transceiver unit;
The wireless apparatus for outdoor installation, wherein the wireless transmission / reception unit is attached to the common unit so as to be exposed to outside air.
(Appendix 2)
The outdoor installation wireless device according to
(Appendix 3)
The common unit includes an interface unit for a transmission / reception unit including a connector,
The wireless transmission / reception unit includes a common unit interface unit including a connector on a side attached to the common unit,
The wireless transmission / reception unit is electrically connected to the common unit by fitting the connector of the interface unit for the common unit to the connector of the interface unit for the wireless transmission / reception unit. 2. A wireless device for outdoor installation according to 2.
(Appendix 4)
4. The outdoor installation wireless device according to
(Appendix 5)
The outdoor installation according to
(Appendix 6)
The wireless transmission / reception unit includes a housing having an electronic device mounted therein and a heat dissipation member on a side attached to the common unit,
The electronic device directly or indirectly contacts the housing or the heat dissipation member,
The wireless device for outdoor installation according to any one of
(Appendix 7)
The wireless apparatus for outdoor installation according to
(Appendix 8)
The wireless transmission / reception unit includes a shaft member on a side attached to the common unit and above the common unit interface unit,
The common unit includes a bearing unit above the interface unit for the wireless transmission / reception unit,
The wireless device for outdoor installation according to any one of
(Appendix 9)
The common part is
A power source unit that converts a primary power source to a secondary power source and supplies power to an electronic component mounted on the common unit;
A control unit that monitors the radio transmission / reception unit attached to the common unit and controls a demultiplexing unit that selects a signal and distributes the signal to the radio transmission / reception unit;
The wireless device for outdoor installation according to any one of
(Appendix 10)
The electronic device mounted on the housing of the wireless transceiver unit is
A power supply for supplying power to the electronic components mounted on the wireless transceiver,
A microwave transmitter for converting information to be transmitted into a signal;
A microwave receiver for converting the received signal into information;
The wireless device for outdoor installation according to
(Appendix 11)
Attached to a substantially box-shaped common part having a function of transmitting and receiving a radio signal via an antenna, performs a demodulation process on an input radio signal of the common part, outputs a demodulated signal to the common part, In a radio unit that incorporates a modulation / demodulation unit that performs modulation processing using an input radio signal from a common unit and outputs a modulated wave to the common unit,
When attaching the modulation / demodulation unit to the common part, it is fitted with a connector part on a side surface of the common part, and a connector part for transmitting and receiving signals including the radio signal,
A mounting portion for mounting on a side surface of the common portion;
A wireless unit comprising a heat dissipation structure that suppresses a temperature rise in the modem.
(Appendix 12)
In a wireless device for outdoor installation having a plurality of wireless units that perform modulation / demodulation of each of a plurality of wireless channels, and a common unit to which the plurality of wireless units, antennas, and indoor devices are connected,
A reference signal generating unit that generates a reference signal in the common unit and supplies the reference signal to a PLL circuit of each of the plurality of radio units;
A radio apparatus for outdoor installation, comprising: a communication control unit that performs transmission / reception monitoring of each of the plurality of radio units by time division multiplexing and performs transmission / reception main signal control of each of the plurality of radio units by time division multiplexing.
(Appendix 13)
The antenna includes a main antenna that transmits and receives radio signals;
It has a space diversity side antenna that receives radio signals,
The plurality of radio units include a transmission main signal unit that modulates a transmission signal;
A first reception main signal section for demodulating a reception signal of the main antenna;
A second reception main signal section for demodulating the reception signal of the space diversity antenna;
13. The outdoor installation wireless device according to
(Appendix 14)
The plurality of radio units phase-shift a local oscillation signal supplied from the PLL circuit to the first reception main signal unit and supply the phase oscillation signal to the second reception main signal unit;
A phase difference detection circuit for detecting a phase difference between the output signals of the first and second reception main signal units in the in-phase synthesizer;
The common unit receives phase difference information from the phase difference detection circuits of the plurality of radio units by time division multiplexing, and controls the phase shifter of each of the plurality of radio units by time division multiplexing. 14. The wireless device for outdoor installation according to
(Appendix 15)
The plurality of radio units include a delay adjuster that delays one of the output signals of the first and second reception main signal units,
15. The outdoor installation wireless device according to
(Appendix 16)
The outdoor-installed radio apparatus according to any one of
(Appendix 17)
16. The outdoor-installed radio apparatus according to any one of
(Appendix 18)
The plurality of radio units have holding means for holding adjustment data,
18. The outdoor installation wireless device according to any one of
10 屋外筺体
20 共通部
24 送受信部用インターフェイス部
25 送受信部用軸受け部
30 共通部の電源部
31 切換部
32 制御部
33 分波部
50−1乃至50−4 無線送受信部
55 共通部用インターフェイス部
55−1 共通部用インターフェイス部の面
56 共通部用引掛け軸部材
57 放熱フィン
58 防水パッキン
60 防水筐体
61 第1変復調部 62 第2変復調部
70 マイクロ波送信部
71 無線送受信部の電源部
72 マイクロ波受信部
131〜134,171〜174 屋外無線部
135,175 屋外共用部
136,176 通信制御部
137,177 基準信号発生部
138,178 屋内装置
141,185 送信主信号部
142,182 PLL回路
143,144 帯域通過濾波器
145,185,188 受信主信号部
179 メイン側アンテナ
180 SD側アンテナ
186 同相合成器
189 無限移相器
190 遅延調整器
191 無限移相器制御部
192 位相差検出回路
194 送信系制御部
195 メイン受信系制御部
196 SD受信系制御部
197 無限移相器制御部
198 CPU
DESCRIPTION OF
Claims (6)
変復調処理を行う無線送受信回路を含む第1の筐体と、
前記無線送受信回路の動作を制御する共通回路を含む第2の筐体と、
を備え、
取り付けにより、前記第1の筐体と前記第2の筐体との双方の回路が電気的に接続される際に、該第1の筐体と該第2の筐体とが対向する面の間を外気が通過可能な隙間が該対向する面の形状により形成されることを特徴とする屋外設置用無線装置。 Both circuits are electrically connected by attaching one to the other,
A first housing including a wireless transmission / reception circuit that performs modulation / demodulation processing;
A second housing including a common circuit for controlling the operation of the wireless transceiver circuit ;
With
When the circuits of both the first casing and the second casing are electrically connected by mounting, the first casing and the second casing face each other. A radio apparatus for outdoor installation, wherein a gap through which outside air can pass is formed by the shape of the facing surface .
前記無線送受信回路は、コネクタを含む共通回路用インターフェイス部を前記共通回路に取り付けられる側に備え、
前記共通回路用インターフェイス部の前記コネクタが前記無線送受信回路用インターフェイス部の前記コネクタに嵌合することにより、前記無線送受信回路は前記共通回路に電気的に接続されることを特徴とする請求項1記載の屋外設置用無線装置。 The common circuit includes a wireless transmission / reception circuit interface unit including a connector,
The wireless transmission / reception circuit includes a common circuit interface unit including a connector on a side attached to the common circuit ,
The wireless transmission / reception circuit is electrically connected to the common circuit by fitting the connector of the common circuit interface unit to the connector of the wireless transmission / reception circuit interface unit. The wireless device for outdoor installation as described.
前記電子機器は、直接又は間接的に前記第1の筐体又は前記放熱部材に接触し、
前記電子機器から発せられる熱は、前記第1の筐体又は前記放熱部材を介して外気に伝えられることを特徴とする請求項1乃至4いずれか一記載の屋外設置用無線装置。 The first housing includes a housing having an electronic device mounted therein and a heat dissipation member on a side attached to the common circuit ,
The electronic device directly or indirectly contacts the first casing or the heat dissipation member,
The heat generated from the electronic device, the first housing or the heat radiating member installed outdoors radio apparatus according to claim 1 to 4 any one, wherein the transmitted to the outside air through.
前記共通回路は、
基準信号を発生して前記複数の無線送受信回路それぞれのPLL回路に供給する基準信号発生部と、
前記複数の無線送受信回路それぞれの送受信モニタを時分割多重で行い、前記複数の無線送受信回路それぞれの送受信主信号制御を時分割多重にて行う通信制御部と、
を備え、
取り付けにより、前記複数の無線送受信回路のそれぞれを含む複数の筐体のいずれかと前記共通回路を含む筐体との双方の回路が電気的に接続される際に、該複数の無線送受信回路のそれぞれを含む複数の筐体のいずれかと該共通回路を含む筐体とが対向する面の間を外気が通過可能な隙間が該対向する面の形状により形成されることを特徴とする屋外設置用無線装置。 By attaching one of a plurality of housings including a plurality of wireless transmission / reception circuits corresponding to modulation / demodulation of each wireless channel and a housing including a common circuit to which the plurality of wireless transmission / reception circuits are connected to the other In the outdoor installation wireless device having a structure in which both circuits are electrically connected ,
The common circuit is :
A reference signal generation unit that generates a reference signal and supplies the reference signal to a PLL circuit of each of the plurality of wireless transmission and reception circuits ;
A communication control unit that performs transmission and reception monitoring of each of the plurality of wireless transmission and reception circuits by time division multiplexing, and performs transmission and reception main signal control of each of the plurality of wireless transmission and reception circuits by time division multiplexing ,
With
Each of the plurality of radio transmission / reception circuits is electrically connected to both of the plurality of cases including each of the plurality of radio transmission / reception circuits and the case including the common circuit. A radio for outdoor installation, characterized in that a gap through which outside air can pass is formed by a shape of the facing surface between surfaces of the housing including the common circuit and the housing including the common circuit. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003333320A JP4214026B2 (en) | 2002-09-27 | 2003-09-25 | Wireless equipment for outdoor installation |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002282516 | 2002-09-27 | ||
JP2003333320A JP4214026B2 (en) | 2002-09-27 | 2003-09-25 | Wireless equipment for outdoor installation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004140820A JP2004140820A (en) | 2004-05-13 |
JP4214026B2 true JP4214026B2 (en) | 2009-01-28 |
Family
ID=32473176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003333320A Expired - Fee Related JP4214026B2 (en) | 2002-09-27 | 2003-09-25 | Wireless equipment for outdoor installation |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4214026B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4336887B2 (en) | 2004-03-08 | 2009-09-30 | 日本電気株式会社 | Communication device |
JP5508911B2 (en) * | 2010-03-17 | 2014-06-04 | 富士通株式会社 | Wireless base station |
JP6363450B2 (en) * | 2014-09-26 | 2018-07-25 | Necスペーステクノロジー株式会社 | Communication device |
-
2003
- 2003-09-25 JP JP2003333320A patent/JP4214026B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004140820A (en) | 2004-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8718544B2 (en) | Signal transmission device, electronic device, and signal transmission method | |
US10819037B2 (en) | Radio system for long-range high-speed wireless communication | |
US8521095B2 (en) | System and method for intra-cabinet wireless communication | |
US9531451B2 (en) | System and method for high-speed analog beamforming | |
TWI435273B (en) | Radio transmission system and electronic device | |
CN106031045B (en) | Wireless communication device and structure for installing communication equipment | |
US8736396B2 (en) | Radio communicating device, rotational structure, and electronic device | |
US20110076944A1 (en) | Wireless communication device, wireles transmission system and wireless transmission method | |
JP2011077568A (en) | Wireless transmission system, wireless communication device and wireless transmission method | |
JP2007096762A (en) | Radio device | |
CN105743524B (en) | Multiple antennas distributed radio system | |
US8526557B2 (en) | Signal transmission system, signal processing device, reference signal transmitting device, reference signal receiving device, electronic device, and signal transmission method | |
KR20130085507A (en) | Wireless communication system and method for time synchronization thereof | |
KR20080068880A (en) | Receiver apparatus | |
EP1404024B1 (en) | Outdoor radio equipment | |
KR102656996B1 (en) | Multi-channel phase synchronization device, method and base station in base station | |
JP4214026B2 (en) | Wireless equipment for outdoor installation | |
TWI467931B (en) | Signal transmission apparatus, electronic instrument, reference signal outputting apparatus, communication apparatus, reference signal reception apparatus and signal transmission method | |
RU2464718C2 (en) | System, device and method of wireless data transfer | |
JP5779850B2 (en) | Signal transmission apparatus, electronic device, and signal transmission method | |
WO2023028896A1 (en) | Wireless communication system and electronic device | |
JPH08116294A (en) | Multiplex radio equipment | |
JP2011211373A (en) | Signal transmission system, signal processing apparatus, reference signal transmission apparatus, reference signal reception device, electronic apparatus, and signal transmission method | |
JP2005033617A (en) | Offset beat canceler | |
WO2014124403A1 (en) | Radio system for long-range high-speed wireless communication |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081031 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4214026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |