JP4212842B2 - Mobile terminal application system - Google Patents
Mobile terminal application system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4212842B2 JP4212842B2 JP2002196878A JP2002196878A JP4212842B2 JP 4212842 B2 JP4212842 B2 JP 4212842B2 JP 2002196878 A JP2002196878 A JP 2002196878A JP 2002196878 A JP2002196878 A JP 2002196878A JP 4212842 B2 JP4212842 B2 JP 4212842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vending machine
- mobile terminal
- product
- user
- sales
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 84
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 48
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 49
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- WTDRDQBEARUVNC-LURJTMIESA-N L-DOPA Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 WTDRDQBEARUVNC-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話機やPHS端末等の携帯端末を用いて自動販売機から商品を購入する携帯端末応用システムに係り、特に利用者が自動販売機の近くにいて購入可能な状態にあるかどうかを確認してから販売可能状態に移行して、商品の受け渡しを確実に行うことができる携帯端末応用システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、携帯電話機やPHS端末等の携帯端末から、自動販売機に搭載されたデータ通信用携帯電話機に電話をかけ、自動販売機を販売可能な状態にして商品を取得し、かけた電話の電話料金と一緒に商品の料金を引き落とす自動販売システムが考案されている。
【0003】
従来の自動販売機システムとしては、平成14年2月28日公開の特開2002−63631「端末および商品購入システム」(出願人:ソニー株式会社、発明者:久松史明他)がある。
この従来技術は、ユーザが、端末を利用して、自動販売機を管理するサーバに対して端末と自動販売機の識別情報を送信し、サーバから自動販売機に在庫されている商品情報を受け取り、希望する商品の情報をサーバに送信し、サーバがその商品を排出する命令を自動販売機に送信するものであり、ユーザは貨幣を使用しないで商品を購入できるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の自動販売機システムでは、携帯電話はどこからでもかけることができるため、利用者が、間違って全く別の場所にある自動販売機に電話をかけてしまった場合、その自動販売機の近くにいた人が当該自動販売機を操作して商品を取得するといったトラブルが発生する恐れがあるという問題点があった。
【0005】
本発明は、上記実情に鑑みて為されたもので、購入者が商品を取得できる状態にあることを確認し、商品の受け渡しを確実に行うことができる携帯端末応用システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、携帯端末との通信を行う自動販売機と、自動販売機で搬出された商品の料金を当該携帯端末に課金する管理センタとを備えた携帯端末応用システムであって、自動販売機は、基地局を介して移動通信網に接続することにより、携帯端末と無線通信を行う携帯電話ユニットと、販売履歴等のデータを記憶する記憶部と、販売情報及び確認処理に関する情報を表示する表示部と、入力キーとを備え、更に自動販売機の外側又は表示部に、当該自動販売機の電話番号が表示されており、利用者が携帯端末から自動販売機に表示されている電話番号を発呼することにより、携帯端末と通信状態になった後で、自動販売機からのガイダンスに従い、入力キーから他の販売機と区別できる販売機番号が入力されると、当該入力された販売機番号を、予め記憶部に記憶されていた番号と比較して、一致した場合に販売可能状態に移行することを特徴とする携帯端末応用システムとしており、携帯端末の利用者が自動販売機の近傍にいて、商品を取得可能な状態であることを確認してから販売可能状態に移行することにより、商品の受け渡しを確実に行うことができ、利用者が誤って違う自動販売機の番号を発呼してしまった場合でも、他人がその自動販売機を操作して商品を取得してしまうトラブルを未然に防ぐことができる。
【0007】
また、本発明は、上記携帯端末応用システムにおいて、自動販売機は、スピーカを備え音声メッセージを発生する音声信号発生部を有し、携帯端末からの着信信号があると携帯端末の着信番号を記憶して、携帯端末と通信状態になった後で、音声信号発生部で販売機番号入力に関する音声ガイダンスを発生させて、利用者に対して出力し、当該音声ガイダンスに従って販売機番号が入力されると、入力された販売機番号を、予め記憶部に記憶されていた番号と比較して、一致した場合に販売可能状態に移行し、商品選択ボタンが押下されると、選択された商品を搬出すると共に、当該商品の商品コードと数量を着信番号に対応付けて記憶部に記憶しておき、携帯端末の着信番号と販売商品の商品コードと数量とを含む販売情報を、定期的に管理センタへ送信することを特徴としており、利用者が自動販売機の近傍にいることを確認してから販売可能状態に移行し、商品の受け渡しを確実に行うことができ、利用者が誤って違う自動販売機の番号を発呼してしまった場合でも、他人がその自動販売機を操作して商品を取得してしまうトラブルを未然に防ぐことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
本発明に係る携帯端末応用システムは、携帯端末を用いて自動販売機で商品を購入するシステムであって、自動販売機と携帯端末とが通信状態になると、自動販売機からの音声又は表示のガイダンスに応じて、利用者が自動販売機に対して特定の操作を行い、自動販売機が、特定の操作によって入力された情報を記憶している情報と比較照合して一致した場合に販売可能状態に移行するものであり、利用者が自動販売機の近傍にいて商品の取得可能な状態であることを確認してから販売可能状態に移行することができ、利用者が誤って離れた場所にある自動販売機にアクセスしてしまった場合に他人に利用されてしまうのを防ぐことができるものである。
【0010】
本発明の実施の形態に係る携帯端末応用システムの概略構成について図1を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る携帯端末応用システム(本システム)の概略構成説明図である。
図1に示すように、本システムは、自動販売機利用者(利用者)が携帯する携帯端末1と、移動通信網に接続可能な自動販売機2と、基地局41を備えた移動通信網4と、移動通信網4に通信回線を介して接続し、複数の自動販売機2を統括して自動販売機2からの販売情報を収集して集金を行う販売機管理センタ3とから構成されている。
【0011】
尚、図1では自動販売機2は移動体通信の端末としての機能を備え、基地局41に無線接続するようになっているが、有線で公衆回線等を介して移動通信網4に接続する構成としても構わない。
そして、図1に示したシステムにおいては、携帯端末1と自動販売機2とは移動通信網4を介した音声通話回線又はデータ通信で接続するものである。
【0012】
また、本発明に係る別の携帯端末応用システム(別のシステム)としては、携帯端末1がインターネットを介して販売機管理センタ3に接続するものがある。図2は、本発明に係る別の携帯端末応用システムの概略構成説明図である。
図2に示すように、別のシステムは、販売機管理センタ3′が、インターネットを介して移動通信網に接続可能な構成となっており、この場合、携帯端末1は、自動販売機2と通信回線を介して音声又はデータで直接通信してもよいし、インターネット接続で販売機管理センタ3′を介して接続することも可能である。
【0013】
インターネット接続で販売機管理センタ3′に接続する場合には、携帯端末1は移動通信のインターネット接続モード上の特定のサイトにアクセスすることにより販売機管理センタ3′に接続し、販売機管理センタ3′は、販売情報の集計や課金だけでなく、携帯端末1から自動販売機2に対するアクセスの制御(利用可能な端末からのアクセスかどうか)や、利用者が商品取得可能な状態にあるかどうかの確認を行って自動販売機に販売許可を出力するサーバとしての機能を備えたものとなっている。
そのため、自動販売機2′の構成及び処理は図1に示したシステムに比べて簡易になっている。
【0014】
各構成部分の詳細な説明を行う前に、本システムの動作の概略について図1を用いて説明する。
自動販売機利用者(利用者)が携帯端末1を用いて自動販売機2で商品を購入する場合、携帯端末1を用いて自動販売機2に表示されている電話番号を発呼すると、移動通信網4を介して携帯端末1と自動販売機2とが通信状態となる。この際、自動販売機2は、携帯端末1の着信番号を記憶しておく。
【0015】
そして、本システムの特徴として、自動販売機2が、発呼してきた利用者が当該自動販売機2の近傍にいて当該自動販売機2から商品を購入できる状態であるかどうかを確認する確認処理を行う。この確認処理が本発明の特徴部分となっており、後で説明する。
【0016】
そして、自動販売機2が、利用者が商品の取得可能な状態であることを確認すると、商品販売可能状態となり、通常の自動販売機のように利用者が自動販売機2のボタンを押下するといった操作により商品を搬出し、利用者は商品を入手する。
【0017】
そして、自動販売機2は、携帯端末1の着信番号と販売商品の識別番号や販売数量といった販売情報を内部の記憶部に記憶しておき、販売毎又は定期的に販売機管理センタ3に送信する。
【0018】
販売機管理センタ3は、販売情報を保持するデータベースを備えており、定期的に集計して携帯端末1の利用者から料金を徴収する。料金の徴収の仕方は、移動通信業者に委託して携帯端末の電話代に上乗せして徴収したり、予め登録されたクレジットカードや銀行口座からの引き落としや、プリペイドカードによるものが考えられる。このようにして本システムの動作が行われるものである。
【0019】
尚、ここでは携帯端末1と自動販売機2とが通信網を介して直接通信し、利用者が商品取得可能な状態であることを自動販売機2が確認する動作を述べたが、図2に示した別のシステムでは、携帯端末1が販売機管理センタ3′に電話をかけて自動販売機2′の番号を指定し、販売機管理センタ3が利用者が商品取得可能な状態であることを確認して、自動販売機2′に販売許可を出力するようにしている。これらの確認処理については後で詳細に説明する。
【0020】
次に、本システムの各構成部分について具体的に説明する。図3は、本システムで用いられる携帯端末1の構成の一例を示す構成ブロック図である。
図3に示すように、本システムの携帯端末1は、一般的な携帯端末の機能を備えたものであり、無線信号の送受信及び変復調を行う送受信部11と、通信処理及び装置全体の制御を行う制御部12と、データを記憶する記憶部13と、利用者がキー操作を行う入力部14と、赤外線による送受信を行うIrDAポート15と、データを表示する表示部16と、音声を入力して電気信号に変換するマイク17と、電気信号を音声に変換して出力するスピーカ18とから構成されている。
【0021】
ここで、携帯端末1は、IrDAポート15は必ずしも備えていなくてもよいし、IrDAポート15の他にもバーコードリーダや、ICチップリーダ、内蔵カメラを備える構成であってもよいし、更に、これらを組み合わせて備えている構造であっても構わない。
【0022】
次に、本システムの自動販売機2の構成について図4を用いて説明する。図4は、本システムの自動販売機2の構成ブロック図である。
図4に示すように、本システムの自動販売機2は、通常の自動販売機の制御を行う自動販売制御部31と、選択された商品を搬出する商品搬出部32と、利用者がボタンを押下することにより商品を選択する商品選択ボタン群33と、料金の受け渡しを行う金銭授受部34と、移動通信網に接続して利用者の携帯端末1と無線通信を行う携帯電話ユニット21と、装置全体の制御や本装置の特徴である確認処理を行う制御部22と、販売履歴等のデータを記憶する記憶部23と、スピーカを備え音声メッセージや特定の音を発生する音声信号発生部24と、販売情報や確認処理に関する情報を表示する表示部25と、入力キーを備えたキーボード部26と、販売履歴等を印刷するプリンタ部27と、赤外線の送受信を行うIrDAインタフェース28とから構成されている。
【0023】
尚、自動販売機2も、確認処理の方法によっては構成を省略しても構わず、例えば、キーボード部26やIrDAインタフェース28を備えていないものであってもよい。
【0024】
そして、上記構成部分の内、自動販売制御部31と、商品搬出部32と、商品選択ボタン群と、金銭授受部34とから構成される部分は、従来の自動販売機にも設けられている部分であるが、自動販売制御部31における処理が従来とは一部異なっている。
また、自動販売機2の外側又は表示部25には、利用者が認識できるように当該自動販売機2の電話番号が記載されている。
【0025】
本システムの特徴部分について具体的に説明する。
携帯電話ユニット21は、通常の携帯電話機の送受信部としての機能を備えたものであり、制御部22から入力された送信データをアンテナを介して無線信号として送信すると共に、アンテナを介して無線信号を受信して自己の端末番号(ここでは携帯電話番号)と比較して一致した場合に、制御装置22に受信信号を着信信号として出力するものである。
【0026】
制御部22は、携帯電話ユニット21から着信信号が入力されると、利用者が当該自動販売機2の近傍にいることを確認するための確認処理を行い、確認処理によって利用者が利用可能な状態にあることが確認された場合に、自動販売制御部31に販売許可を出力するものである。制御部22における確認処理については後で詳細に説明する。
【0027】
更に、制御部22は、携帯端末と通信中に、自動販売制御部31から販売情報として商品を識別する商品コードが入力されると、当該携帯端末の着信番号と商品コードと数量を対応付けて記憶部3に記憶するものである。
【0028】
このとき、制御部22は、通信が切断されるまで制御部22内のワークエリアに一時的に着信番号と販売した商品コード及び数量を記憶しておき、同一の商品コードが再度自動販売制御部31から入力されると当該商品コードの数量をインクリメントするようにしている。そして、通信が切断された後で、販売日時と、着信番号と商品コード及び数量をまとめて記憶部23に記憶するものである。
【0029】
また、制御部22は、携帯電話ユニット21に接続してデジタル通信データによってデータの授受を行うものであり、携帯端末への送信データをデジタル通信データに変調して携帯電話ユニット21へ出力したり、携帯電話ユニット21から入力された携帯端末からの受信データを復調して処理するものである。
【0030】
記憶部23は、種々のデータを記憶するものであり、制御部22における処理プログラムや、販売履歴の情報(販売情報)や、本装置の特徴である確認処理において用いる状態確認データや、音声メッセージや特定音を発生するためのデータやガイダンスの表示データ等を記憶している。
音声信号発生部24は、制御部22の指示に従って音声メッセージ又は特定音を発生するものである。
【0031】
自動販売制御部31は、従来の自動販売機部分の商品搬出部32と、商品選択ボタン群33と、金銭授受部34とを制御するものであり、本システムの特徴として、自動販売制御部31は、制御部22からの販売許可が入力された場合に、販売可能状態に移行して、商品選択ボタン群33又はその近くに設けられたランプ又はLEDを点灯し、商品選択ボタン群33からの入力を受け付けるものである。
【0032】
そして、自動販売制御部31は、商品選択ボタン群33からの入力に応じて商品搬出部32に指示を出力して商品の自動販売を行い、販売商品を識別する商品コードを制御部22に出力する。ここでは、自動販売制御部31は、商品選択ボタンが1回押下される毎に販売された商品コードを制御部22に出力するようにしている。
【0033】
また、自動販売制御部31は、従来の自動販売機と同様に、金銭授受部34から商品の価格以上の金銭が投入された場合に、販売可能状態に移行して、商品選択ボタン群33からの入力を受け付けるものである。この場合には、後から課金する必要がないので、商品コードを22に出力しなくても構わないが、現金販売である旨の識別子を付して商品コードを制御部22に出力すれば、商品の販売動向を調査してマーケティングに応用するといったことも可能となるものである。
【0034】
次に、本システムの特徴部分となっている確認動作について説明する。
本システムの商品販売の動作の概略は既に説明したとおりであるが、まず、図1に示したシステムで、携帯端末1が自動販売機2と直接通信し、自動販売機2が確認処理を行う場合について説明する。つまり、携帯端末1から自動販売機2を発呼して携帯端末1と自動販売機2とが通信状態となった後で、自動販売機2が、携帯端末1の利用者が本当に自動販売機2の近隣にいるかどうかを確認する方法である。
【0035】
まず、第1の確認方法は、自動販売機2に表示されている特定の番号を、利用者が、自動販売機2のキーボード部26から入力し、制御部22が、入力された番号を予め記憶部23に記憶されている番号と比較して一致した場合に自動販売制御部31に販売許可を出力するものである。
【0036】
第1の確認方法を用いた本システムの動作について図5を用いて具体的に説明する。図5は、本システムの第1の確認方法を示す説明図である。
図5に示すように、まず、利用者が自動販売機を認識し、自動販売機に記載されている電話番号を確認する(101)。このとき、自動販売機2は販売禁止状態であり、商品選択ボタン群33を押下しても無効となっている。
【0037】
そして、利用者が、携帯端末1を用いて自動販売機2の電話番号を発呼する(102)と、移動通信網を介して無線信号が自動販売機2の携帯電話ユニット21に受信され、携帯電話ユニット21は自己宛の受信かどうかを判断し、自己宛であることを認識すると回線が接続されて、携帯電話ユニット21は着信信号を制御部22に出力する。
【0038】
制御部22は、着信信号を受信すると、着信番号をワークエリアに記憶し、記憶部23に記憶されているメッセージを読み出して音声信号発生部24で音声に変換して、送信音声として携帯電話ユニット21を介して無線回線で携帯端末1にガイダンスメッセージを送信する(103)。
【0039】
たとえば、自動販売機2から「自動販売機に表示されている○桁の番号を、備え付けのキーボードから入力してください」「販売機に掲示されている販売機番号を携帯電話のキーボードより入力してください」といったガイダンスを送信すると、携帯端末1がこれを受信して着信音声として出力し、利用者は、自動販売機に表示されている指定された番号を読み取って(104)、自動販売機2のキーボード部26からキー入力する(105)。
【0040】
自動販売機に表示されている番号は、自動販売機の識別番号等他の自動販売機と区別できる番号がよく、数字だけでなく、数字とアルファベット等他の文字を組み合わせた文字列であっても構わない。また、「表示」は、表示部25における電気的な表示であってもよいし、プレートやステッカーを貼り付けることによる掲示であってもよいし、直接本体に記載されたものであっても構わない。
また、自動販売機2から出力されるガイダンスに従って、利用者に携帯端末1の番号をキーボード部26から入力させるものでもよく、この場合には、制御部22は、入力された番号を着信時に記憶している着信番号と比較する。
【0041】
そして、自動販売機2の制御部22が、入力された番号を予め記憶部23に状態確認データとして記憶している特定の番号と比較し、一致した場合に利用者が商品取得可能な状態であると確認し、状態確認応答として利用者の携帯端末1に「ご利用になれますので、商品をお選び下さい」といったメッセージを送信すると共に、自動販売制御部31に販売許可を出力し、販売可能状態に移行する(106)。すなわち、自動販売機2のキーボード部26から正しい情報が入力できたことにより、利用者が自動販売機の近くにいることが確認されるものである。
【0042】
また、キーボード部26から入力されたデータが記憶されている番号と一致しなかった場合には、制御部22は、携帯端末1に販売不可能を報知するメッセージを送信し、販売禁止状態を保持する。
【0043】
そして、従来の自動販売機と同様に利用者が自動販売機の商品選択ボタン32を押下して(107)、商品搬出部32が商品を搬出し(108)、自動販売制御部31が商品コードを制御部22に出力する。利用者は、107、108の動作を繰り返して商品の購入を行う。
【0044】
自動販売機2の制御部22は、自動販売制御部31から入力された商品コードとその数量(回数)を着信番号に対応付けてワークエリアに記憶しておく。
【0045】
そして、携帯端末1からの終了指示又は自動販売機2の終了ボタン押下により、購入終了指示が入力されると(111)、携帯端末1及び自動販売機2は回線を切断し(112)、制御部22は、自動販売制御部31に対して販売禁止指示を出力し、販売禁止状態に移行する。また、制御部22は、着信番号と当該利用者が購入した商品の商品コード及びその数量を対応付けて記憶部23に記憶する。
【0046】
そして、制御部22は、販売情報を販売毎又は定期的に販売機管理センタ3に送信する。販売機管理センタ3では、複数の自動販売機2からの販売情報を集計して、利用者に課金する。このようにして第1の確認方法を用いたシステムの動作が行われるものである。
【0047】
次に、第2の確認方法について説明する。
第2の確認方法も図1のシステムにおいて行われるものであり、自動販売機2から無線通信回線を介して音声又はデータで送信された特定商品の組み合わせを携帯端末1で受信し、利用者が、指定された組み合わせに従って、自動販売機2の商品選択ボタンを押下することにより、自動販売機2の制御部22が、予め記憶されている組み合わせと比較して一致した場合に販売可能状態に移行するものである。つまり、第2の確認方法は、自動販売機2から無線通信回線を介して情報を携帯端末1に送信し、利用者が、自動販売機に対して、受信した情報に応じた特定の操作を行うものである。
【0048】
ここで、第2の確認方法を用いたシステムの動作について図6を用いて説明する。図6は、第2の確認方法を用いたシステムの動作を示す説明図である。
図6に示すように、201〜203は図5に示した第1の確認方法の101〜103と同様である。携帯端末1と自動販売機2とが通信状態になると、自動販売機から「今から送信する3つの商品のボタンを押して下さい」といったガイダンスが送信され(203)、それに続いて自動販売機2から特定の商品の組み合わせが無線回線を介して送信される。音声接続の場合には音声で、インターネット接続の場合には画像や文字データで送信する。
【0049】
ここで、自動販売機2の記憶部23には予め商品の組み合わせが複数記憶されており、制御部2は任意に選択した組み合わせを携帯端末1に送信し、選択した組み合わせを状態確認データとしてワークエリアに保持しておく。
【0050】
そして、利用者が指示に従って自動販売機2の商品選択ボタン群33を押下すると、(205)、自動販売機2の制御部22は、自動販売制御部31から押下された商品の商品コードを受け取り、ワークエリアに保持した商品の組み合わせと比較し、一致した場合に、携帯端末1に状態確認応答を出力し、自動販売制御部31に販売許可を出力して可能状態に移行する。以下は、図5の107〜112に示した動作と同様である。
【0051】
自動販売機2から送信される情報は、特定商品の組み合わせに限らず、番号や文字列として自動販売機2に設けられたキーボード部26から入力させる方法であってもよい。また、これらの番号や文字列は予め記憶部23に用意されたものであっても、その都度乱数発生等で発生させたものであっても構わない。このようにして、第2の確認方法を用いたシステムの動作が行われるものである。
【0052】
第1又は第2の確認方法を用いた本システムによれば、携帯端末1と自動販売機2とが通信状態になった後で、自動販売機2側から提供される識別番号等の情報に基づいて利用者が自動販売機のキーボード部26から当該識別番号を入力し、自動販売機2が、入力された識別番号が記憶している番号等と一致した場合に販売可能状態に移行するようにしているので、利用者が自動販売機の近傍にいて、商品を取得可能な状態であることを確認してから商品販売可能状態に移行することができ、利用者が誤って遠くにある自動販売機の番号を発呼してしまった場合でも、他人に自動販売機を操作されてしまい、課金されるというトラブルを防ぐことができ、利便性を向上させることができる効果がある。
【0053】
また、本システムによれば、利用者の状態確認を各自動販売機2が行うようにしているので、販売機管理センタ3の処理を軽減することができ、販売機管理センタ3と各自動販売機との間のトラフィックを少なくすることができる効果がある。
【0054】
次に、第3の確認方法について図7を用いて説明する。図7は、第3の確認方法を示す説明図である。
第3の確認方法は、自動販売機2に表示されている番号や文字列又はバーコードや特定のイメージを状態確認データとして携帯端末1から無線通信回線を介して自動販売機2に送信し、自動販売機2の制御部22が記憶部23に予め記憶されているデータと比較して、一致した場合に31に販売許可を出力して、販売可能状態に移行するものである。つまり、第3の確認方法では、無線通信回線を介さずに携帯端末1に入力された状態確認データを、無線通信回線を介して携帯端末1から自動販売機2へ状態応答データとして送信する点が特徴となっている。
【0055】
図7に示すように、301〜303は図4に示した第1の確認方法の101〜103と同様である。携帯端末1と自動販売機2とが通信状態になると、自動販売機から「自動販売機の○○に表示されている番号を携帯端末からキー入力して送信して下さい」といったガイダンスが送信され(303)、利用者が自動販売機2に表示されている番号を読み取って、携帯端末1からキー入力して状態応答データとして無線通信回線を介して送信する(304)。
【0056】
ここで、自動販売機2が提示する状態確認データは、表示されている番号や文字列の他、バーコードやイメージであっても構わない。また、バーコードの場合には、携帯端末1に設けられたバーコードリーダで読み取って送信する。また、イメージの場合には、携帯端末1に設けられた内蔵カメラでイメージを読み込んで状態応答データとして送信する。いずれの場合も、表示される情報は、表示部22での表示でも、ステッカー等の掲示でも、直接本体に記載されたものでも構わないが、自動販売機の近くにいる利用者のみが取得できる情報である。
【0057】
そして、自動販売機2が、携帯端末1から送信された状態応答データとして番号を受信すると、制御部22は、受信した番号を予め状態確認データとして記憶している番号と比較して、一致した場合に自動販売制御部31に販売許可を出力して販売可能状態に移行するようになっている。この後の動作は、図5の107〜112に示した動作と同様である。
【0058】
また、状態確認データとして、自動販売機2のスピーカから特定の音声や認識音を出力して、その音を通信中である携帯端末1のマイクで入力して、送話音声で自動販売機2に送信し、自動販売機2の制御部22が自分が出力した音(状態確認データ)と、戻ってきた音(状態応答データ)を比較するといったものでもよい。認識音としては、例えばプッシュダイヤルのトーン信号による数字列が考えられる。音の比較は、音そのものでもよいし、モデム等で復調したデータを照合してもよい。
尚、回線接続時のガイダンスは、各種の状態確認データの取得操作及び送信操作に応じた内容となっており、予め記憶部23に記憶されているものである。
【0059】
第3の確認方法では、自動販売機2の近傍にいる利用者にしか取得できない情報を取得して送信してくることで、利用者が自動販売機2の近くにいて商品取得可能な状態にあることを確認しているものである。
【0060】
次に、第4の確認方法について図8を用いて説明する。図8は、第4の確認方法を示す説明図である。第4の確認方法は、携帯端末1及び自動販売機2の双方にIrDAポートが設けられている場合に用いられるものである。
図4に示すように、第4の確認方法は、携帯端末1と自動販売機2とが通信状態になった後、自動販売機2から赤外線ポートを特定の位置に近づけるようガイダンスを送信し(403)、自動販売機のIrDAインタフェース28から携帯端末1のIrDAポート15に識別番号を送信する(404)。赤外線通信は、近距離で非接触にて通信するものであり、携帯端末1が自動販売機2の近傍にいないと受信できない。
【0061】
そして、携帯端末1が、IrDAポート15で識別番号を受信して、無線通信回線を介して送信する(405)。これを自動販売機2が受信して、制御部22が比較照合し、一致した場合に利用者に状態確認応答を出力し(406)、販売可能状態に移行する。このようにして第4の確認方法が行われるものである。
また、赤外線を利用した通信の他、特定周波数を用いた近距離無線通信インタフェース(Blue Tooth等)を用いることも可能である。
【0062】
第3又は第4の確認方法を用いた本発明の実施の形態に係るシステムは、自動販売機2が、1が自動販売機2の近くにいる場合にのみ取得できる情報を提供し、携帯端末1が当該情報を取得して通信回線を介して自動販売機2に送信するようにしているので、携帯端末1の利用者が自動販売機の近くにいて、商品の取得が可能な状態であることを確認してから、商品販売可能状態に移行することができ、利用者が誤って遠くにある自動販売機を発呼してしまった場合でも、他人に勝手に自動販売機を操作されることがなくなり、利便性を向上させることができる効果がある。
【0063】
尚、自動販売機2はここで述べた複数の確認方法を実現するための手段としての制御プログラムのいずれか又は全て又はそれらの組み合わせを備えており、複数備えている場合にどの方法を用いるかは予め設定するようになっている。そして、設定に従って、処理プログラムが起動されるようになっている。
【0064】
次に、図2に示した本発明の実施の形態に係る別の携帯端末応用システムにおいて行われる確認方法(第5の確認方法)について図を用いて説明する。図9は、本発明の別の携帯端末応用システムにおいて行われる確認方法(第5の確認方法)を示す説明図である。
図9に示すように、第5の確認方法は、携帯端末1が販売機管理センタ3′に接続し、販売機管理センタ3′が確認処理を行う点が特徴となっている。
【0065】
尚、図2に示した別のシステムにおける自動販売機2′の構成は、自動販売機2とほぼ同様であるので図示を省略して同一の符号を用いて説明するが、制御部22における処理が一部異なっている。
【0066】
図9に示すように、まず、利用者が携帯端末1からインターネット接続モードによって販売機管理センタ3′に接続する(501)と、販売機管理センタ3′は、着信番号を記憶して、応答及び自動販売機を指定するガイダンス「いらっしゃいませ。自動販売機番号を入力して下さい」等を送信し(502)、利用者は携帯端末1から自動販売機2′に表示されている自動販売機番号を入力して送信する(503)。
【0067】
販売機管理センタ3′が自動販売機番号を受信すると、販売機管理センタ3′は、まず、当該自動販売機2を呼び出して携帯端末1との回線とは別回線で接続し(504)、自動販売機2に状態確認データを送信し(505)、状態確認データの出力を要求する(506)。状態確認データは、自動販売機2から携帯端末1に対して出力するデータであり、認識信号音(認識音)、識別番号、IrDAデータ等がある。ここで、販売機管理センタ3′は各自動販売機2に対して送信した状態確認データを自動販売機2の識別番号に対応付けて記憶している。尚、販売機管理センタ3′と自動販売機2′との通信はインターネットを介して行い、例えばパケット通信サービス(DoPa等)を利用する。
【0068】
そして、販売機管理センタ3′は、携帯端末1に対して、自動販売機から出力される状態確認データを取得して、販売機管理センタ3′宛に状態応答データとして送信するよう、ガイダンス及び送信要求を行う(507)。ガイダンスの出力は、携帯端末1の表示部に文字等で出力する。又は、携帯端末1宛ではなく、自動販売機2′宛に送信し、自動販売機2′の表示部にガイダンスを表示させることも可能である。
【0069】
自動販売機2が、販売機管理センタ3′からの要求に従って、認識信号音を出力したり、識別番号を表示したり、IrDAデータ出力等の状態確認データを出力すると、携帯端末1は、自動販売機2からそれぞれのデータに対応した手段で状態確認データを取得する(508)。ここで、状態確認データは、携帯端末1が自動販売機2′の近くにある場合にのみ取得可能なものである。
【0070】
そして、携帯端末1は、取得した状態確認データを状態応答データとして販売機管理センタ3′に通信回線を介して送信する(509)。
そして、販売機管理センタ3′は、携帯端末1から受信した状態応答データを予め記憶しておいた状態確認データと比較して、一致した場合に利用者が商品取得可能状態にあると判断し、携帯端末1及び自動販売機2′に状態確認を送信する(510)。
【0071】
状態確認を受信すると、自動販売機2′の制御部22は自動販売制御部31に販売許可を出力し、自動販売機2′は販売可能状態になる。すなわち、販売機管理センタ3′から自動販売機2′への状態確認は、請求項に記載した販売許可に相当するものである。
そして、利用者が、自動販売機2の商品選択ボタン群33を押下して商品を選択すると(511)、商品搬出部32が商品を搬出し(512)、自動販売制御部31が商品コードを制御部22に出力して、制御部22が販売機管理センタ3′に商品購入データとして商品コードを送信する(513)。
【0072】
そして、511、512、513の手順を繰り返して商品を購入する。購入を終了する場合には、携帯端末1から販売機管理センタ3′に対して購入終了指示を送信するか、又は自動販売機2′の終了ボタンを押下して購入終了指示を入力する(515)。携帯端末1から購入終了指示を受けた場合、販売機管理センタ3′が自動販売機2′に対して購入終了指示を送信する。
【0073】
自動販売機2′は、購入終了指示が入力されると、販売可能状態から販売不可能状態に移行し、販売機管理センタ3′に対して終了応答を送信し(516)、販売機管理センタ3′が確認すると携帯端末1との接続及び自動販売機2′との接続を切断する。このようにして別のシステムにおける動作が行われるものである。
【0074】
別のシステムによれば、携帯端末1が販売機管理センタ3′に発呼して接続し、販売機管理センタ3′が、指定された自動販売機2′に対して状態確認データを送信すると共に出力を要求し、携帯端末1が自動販売機2′から出力された状態確認データを取得して、通信回線で販売機管理センタ3′に状態応答データとして送信し、販売機管理センタ3′が記憶しておいた状態確認データと受信した状態応答データとを比較照合する確認処理を行って、一致した場合に自動販売機2′に販売許可を送信するようにしているので、数の多い自動販売機側に確認処理を行う手段を設ける必要がなく、従来の自動販売機に通信手段と販売可能/不可能の設定手段を設ける程度の構成で済むため、システムを容易に構築することができ、システム全体のコストを低減することができる効果がある。
【0075】
【発明の効果】
本発明によれば、携帯端末との通信を行う自動販売機と、自動販売機で搬出された商品の料金を当該携帯端末に課金する管理センタとを備えた携帯端末応用システムであって、自動販売機は、基地局を介して移動通信網に接続することにより、携帯端末と無線通信を行う携帯電話ユニットと、販売履歴等のデータを記憶する記憶部と、販売情報及び確認処理に関する情報を表示する表示部と、入力キーとを備え、更に自動販売機の外側又は表示部に、当該自動販売機の電話番号が表示されており、利用者が携帯端末から自動販売機に表示されている電話番号を発呼することにより、携帯端末と通信状態になった後で、自動販売機からのガイダンスに従い、入力キーから他の販売機と区別できる販売機番号が入力されると、当該入力された販売機番号を、予め記憶部に記憶されていた番号と比較して、一致した場合に販売可能状態に移行することを特徴とする携帯端末応用システムとしているので、携帯端末の利用者が自動販売機の近傍にいて、商品を取得可能な状態であることを確認してから販売可能状態に移行することにより、商品の受け渡しを確実に行うことができ、利用者が誤って違う自動販売機の番号を発呼してしまった場合でも、他人がその自動販売機を操作して商品を取得してしまうトラブルを未然に防ぐことができる効果がある。
【0076】
また、本発明によれば、自動販売機は、スピーカを備え音声メッセージを発生する音声信号発生部を有し、携帯端末からの着信信号があると携帯端末の着信番号を記憶して、携帯端末と通信状態になった後で、音声信号発生部で販売機番号入力に関する音声ガイダンスを発生させて、利用者に対して出力し、当該音声ガイダンスに従って販売機番号が入力されると、入力された販売機番号を、予め記憶部に記憶されていた番号と比較して、一致した場合に販売可能状態に移行し、商品選択ボタンが押下されると、選択された商品を搬出すると共に、当該商品の商品コードと数量を着信番号に対応付けて記憶部に記憶しておき、携帯端末の着信番号と販売商品の商品コードと数量とを含む販売情報を、定期的に管理センタへ送信する携帯端末応用システムとしているので、利用者が自動販売機の近傍にいることを確認してから販売可能状態に移行し、商品の受け渡しを確実に行うことができ、利用者が誤って違う自動販売機の番号を発呼してしまった場合でも、他人がその自動販売機を操作して商品を取得してしまうトラブルを未然に防ぐことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る携帯端末応用システム(本システム)の概略構成説明図である。
【図2】本発明に係る別の携帯端末応用システムの概略構成説明図である。
【図3】本システムで用いられる携帯端末1の構成の一例を示す構成ブロック図である。
【図4】本システムの自動販売機2の構成ブロック図である。
【図5】本システムの第1の確認方法を示す説明図である。
【図6】第2の確認方法を用いたシステムの動作を示す説明図である。
【図7】第3の確認方法を示す説明図である。
【図8】第4の確認方法を示す説明図である。
【図9】本発明の別の携帯端末応用システムにおいて行われる確認方法(第5の確認方法)を示す説明図である。
【符号の説明】
1…携帯端末、 2…自動販売機、 3…販売機管理センタ、 4…移動通信網、 41…基地局、 11…送受信部、 12…制御部、 13…記憶部、 14…入力部、 15…IrDAポート、 16…表示部、 17…マイク、 18…スピーカ、 21…携帯電話ユニット、 22…制御部、 23…記憶部、 24…音声信号発生部、 25…表示部、 26…キーボード部、 27…プリンタ部、 28…IrDAインタフェース、 31…自動販売制御部、 32…商品搬出部、 33…商品選択ボタン群、 34…金銭授受部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile terminal application system that purchases a product from a vending machine using a mobile terminal such as a mobile phone or a PHS terminal, and in particular whether the user is near the vending machine and is available for purchase. It is related with the portable terminal application system which can transfer to a sale state after confirming and can deliver goods reliably.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a mobile phone such as a mobile phone or a PHS terminal is called from a mobile phone for data communication installed in a vending machine, the vending machine is made available for sale, and a product is obtained. A vending system has been devised that withdraws the price of the product along with the price.
[0003]
As a conventional vending machine system, there is JP 2002-63631 “Terminal and product purchase system” (applicant: Sony Corporation, inventor: Fumiaki Hisamatsu et al.) Published on February 28, 2002.
In this prior art, the user transmits the identification information of the terminal and the vending machine to the server managing the vending machine using the terminal, and receives the product information stocked in the vending machine from the server. The information of the desired product is transmitted to the server, and the server transmits an instruction to discharge the product to the vending machine, and the user can purchase the product without using money.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in conventional vending machine systems, mobile phones can be called from anywhere, so if a user accidentally calls a vending machine in a completely different location, the vending machine's There was a problem that a person nearby may operate the vending machine to acquire a product.
[0005]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a mobile terminal application system that confirms that a purchaser is in a state where a product can be obtained and can reliably deliver the product. And
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The present invention for solving the problems of the conventional example described above is communication with a portable terminal. I do A mobile terminal application system comprising a vending machine and a management center that charges the mobile terminal for the charges of goods carried out by the vending machine. Displays a mobile phone unit that performs wireless communication with a mobile terminal, a storage unit that stores data such as sales history, and information related to sales information and confirmation processing by connecting to a mobile communication network via a base station A telephone number provided with a display unit and an input key, and the telephone number of the vending machine is displayed on the outside of the vending machine or on the display unit. The telephone number displayed on the vending machine from the mobile terminal by the user By calling After being in communication with your mobile device, According to the guidance from the vending machine, when a vending machine number that can be distinguished from other vending machines is input from the input key, the input vending machine number is compared with the number stored in the storage unit in advance, It is a mobile terminal application system characterized by shifting to a saleable state if it matches, and after confirming that the user of the mobile terminal is in the vicinity of the vending machine and is in a state where the product can be acquired By shifting to a state where it can be sold, the delivery of the product can be performed reliably, and even if the user accidentally calls a different vending machine number, another person operates the vending machine. Therefore, it is possible to prevent the trouble of acquiring the product.
[0007]
The present invention also provides: In the mobile terminal application system, the vending machine has a voice signal generator that includes a speaker and generates a voice message. When there is an incoming signal from the mobile terminal, the vending machine stores the incoming number of the mobile terminal, After entering the communication state, the voice signal generation unit generates voice guidance related to the vending machine number input and outputs it to the user. When the vending machine number is input according to the voice guidance, the entered sales The machine number is compared with the number stored in advance in the storage unit, and if it matches, it shifts to a saleable state, and when the product selection button is pressed, the selected product is taken out and the product The product code and quantity are stored in the storage unit in association with the incoming call number, and sales information including the incoming call number of the mobile terminal and the product code and quantity of the sale merchandise is periodically sent to the management center. It has a feature that, interest After confirming that the user is in the vicinity of the vending machine, it is possible to move to a state where it can be sold, and the delivery of the goods can be performed reliably, and the user mistakenly calls the wrong vending machine number. Even in the event of a failure, it is possible to prevent a trouble that someone else operates the vending machine to acquire the product.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The mobile terminal application system according to the present invention is a system for purchasing products with a vending machine using a mobile terminal. When the vending machine and the mobile terminal are in communication, the voice or display from the vending machine is displayed. Can be sold when the user performs a specific operation on the vending machine according to the guidance, and the vending machine compares and matches the information entered by the specific operation with the stored information. The location where the user is in the vicinity of the vending machine and confirms that the product can be acquired and then can enter the saleable state. It is possible to prevent others from using the vending machine if it is accessed.
[0010]
A schematic configuration of a mobile terminal application system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic configuration explanatory diagram of a portable terminal application system (this system) according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the present system includes a mobile communication network including a
[0011]
In FIG. 1, the
In the system shown in FIG. 1, the
[0012]
Another mobile terminal application system (another system) according to the present invention is one in which the
As shown in FIG. 2, another system is configured such that the vending
[0013]
When connecting to the vending machine management center 3 'through the Internet connection, the
Therefore, the configuration and processing of the vending machine 2 'are simpler than the system shown in FIG.
[0014]
Before describing each component in detail, an outline of the operation of the present system will be described with reference to FIG.
When a vending machine user (user) purchases a product with the
[0015]
As a feature of this system, the
[0016]
When the
[0017]
Then, the
[0018]
The vending
[0019]
Here, the operation in which the
[0020]
Next, each component of the present system will be specifically described. FIG. 3 is a configuration block diagram showing an example of the configuration of the
As shown in FIG. 3, the
[0021]
Here, the
[0022]
Next, the structure of the
As shown in FIG. 4, the
[0023]
The
[0024]
And the part comprised from the said vending control part 31, the goods carrying-out
Further, on the outside of the
[0025]
The characteristic part of this system is demonstrated concretely.
The mobile phone unit 21 has a function as a transmission / reception unit of a normal mobile phone, transmits transmission data input from the
[0026]
When an incoming signal is input from the mobile phone unit 21, the
[0027]
Furthermore, when a product code for identifying a product is input as sales information from the automatic sales control unit 31 during communication with the mobile terminal, the
[0028]
At this time, the
[0029]
The
[0030]
The
The
[0031]
The vending control unit 31 controls the merchandise carry-out
[0032]
Then, the automatic sales control unit 31 outputs an instruction to the product carry-out
[0033]
Similarly to the conventional vending machine, the vending control unit 31 shifts to a saleable state from the merchandise selection button group 33 when money more than the price of the merchandise is input from the money transfer unit 34. The input is accepted. In this case, since there is no need to charge later, it is not necessary to output the product code to 22. However, if the product code is output to the
[0034]
Next, the confirmation operation which is a characteristic part of this system will be described.
The outline of the product sales operation of this system is as described above. First, in the system shown in FIG. 1, the
[0035]
First, in the first confirmation method, a user inputs a specific number displayed on the
[0036]
The operation of this system using the first confirmation method will be specifically described with reference to FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram showing a first confirmation method of the present system.
As shown in FIG. 5, the user first recognizes the vending machine and confirms the telephone number described in the vending machine (101). At this time, the
[0037]
When the user calls the telephone number of the
[0038]
When receiving the incoming signal, the
[0039]
For example, from the
[0040]
The number displayed on the vending machine is often a number that can be distinguished from other vending machines such as the identification number of the vending machine, and is not only a number but also a character string that combines numbers and other characters such as alphabets. It doesn't matter. In addition, the “display” may be an electrical display on the
Further, the user may be allowed to input the number of the
[0041]
And the
[0042]
If the data input from the
[0043]
Then, like the conventional vending machine, the user presses the
[0044]
The
[0045]
When a purchase end instruction is input by the end instruction from the
[0046]
And the
[0047]
Next, the second confirmation method will be described.
The second confirmation method is also performed in the system shown in FIG. 1. The
[0048]
Here, the operation of the system using the second confirmation method will be described with reference to FIG. FIG. 6 is an explanatory diagram showing the operation of the system using the second confirmation method.
As shown in FIG. 6, 201-203 are the same as 101-103 of the 1st confirmation method shown in FIG. When the
[0049]
Here, a plurality of combinations of products are stored in advance in the
[0050]
When the user presses the product selection button group 33 of the
[0051]
The information transmitted from the
[0052]
According to this system using the first or second confirmation method, after the
[0053]
Further, according to the present system, since each
[0054]
Next, a third confirmation method will be described with reference to FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram showing a third confirmation method.
The third confirmation method is to transmit the number, character string, barcode or specific image displayed on the
[0055]
As shown in FIG. 7, 301 to 303 are the same as 101 to 103 of the first confirmation method shown in FIG. When the
[0056]
Here, the state confirmation data presented by the
[0057]
Then, when the
[0058]
Further, as the status confirmation data, a specific voice or recognition sound is output from the speaker of the
The guidance at the time of line connection has contents corresponding to various state confirmation data acquisition operations and transmission operations, and is stored in the
[0059]
In the third confirmation method, by acquiring and transmitting information that can only be acquired by a user in the vicinity of the
[0060]
Next, a fourth confirmation method will be described with reference to FIG. FIG. 8 is an explanatory diagram showing a fourth confirmation method. The fourth confirmation method is used when an IrDA port is provided in both the
As shown in FIG. 4, in the fourth confirmation method, after the
[0061]
Then, the
In addition to communication using infrared rays, a short-range wireless communication interface (Blue Tooth or the like) using a specific frequency can also be used.
[0062]
The system according to the embodiment of the present invention using the third or fourth confirmation method provides information that can be acquired only when the
[0063]
The
[0064]
Next, a confirmation method (fifth confirmation method) performed in another mobile terminal application system according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 2 will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is an explanatory diagram showing a confirmation method (fifth confirmation method) performed in another mobile terminal application system of the present invention.
As shown in FIG. 9, the fifth confirmation method is characterized in that the
[0065]
The configuration of the
[0066]
As shown in FIG. 9, first, when the user connects to the vending machine management center 3 'from the
[0067]
When the vending
[0068]
Then, the vending
[0069]
When the
[0070]
Then, the
Then, the vending
[0071]
When the status confirmation is received, the
When the user presses the product selection button group 33 of the
[0072]
And the product of 511, 512, 513 is repeated and purchased. When the purchase is ended, a purchase end instruction is transmitted from the
[0073]
When the purchase end instruction is input, the vending machine 2 'shifts from the sellable state to the unsaleable state, and transmits an end response to the vending machine management center 3' (516). When 3 'confirms, the connection with the
[0074]
According to another system, the
[0075]
【The invention's effect】
According to the present invention, communication with a mobile terminal I do A mobile terminal application system comprising a vending machine and a management center that charges the mobile terminal for the charges of goods carried out by the vending machine. Displays a mobile phone unit that performs wireless communication with a mobile terminal, a storage unit that stores data such as sales history, and information related to sales information and confirmation processing by connecting to a mobile communication network via a base station A telephone number provided with a display unit and an input key, and the telephone number of the vending machine is displayed on the outside of the vending machine or on the display unit. The telephone number displayed on the vending machine from the mobile terminal by the user By calling After being in communication with your mobile device, According to the guidance from the vending machine, when a vending machine number that can be distinguished from other vending machines is input from the input key, the input vending machine number is compared with the number stored in the storage unit in advance, Since it is a mobile terminal application system that shifts to a saleable state if it matches, make sure that the user of the mobile terminal is in the vicinity of the vending machine and is ready to acquire goods The product can be reliably delivered by shifting to a state where it can be sold, and even if a user accidentally calls a different vending machine number, another person can operate the vending machine. Thus, it is possible to prevent a trouble that the product is acquired.
[0076]
Moreover, according to the present invention, The vending machine has a voice signal generation unit that includes a speaker and generates a voice message. When there is an incoming signal from the mobile terminal, the incoming number of the mobile terminal is stored, and after being in communication with the mobile terminal The voice signal generation unit generates voice guidance related to the vending machine number input and outputs it to the user. When the vending machine number is input according to the voice guidance, the input vending machine number is stored in advance in the storage unit. Compared with the number stored in the list, when they match, when the product selection button is pressed, the selected product is taken out and the product code and quantity of the product are received. The mobile terminal application system periodically stores sales information including the incoming call number of the mobile terminal, the product code of the sales product, and the quantity, in association with the storage unit. , Interest After confirming that the user is in the vicinity of the vending machine, it is possible to move to a state where it can be sold, and the delivery of the goods can be performed reliably, and the user mistakenly calls the wrong vending machine number. Even in the case of a failure, there is an effect that it is possible to prevent a trouble that another person operates the vending machine to acquire a product.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram of a schematic configuration of a mobile terminal application system (this system) according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram of a schematic configuration of another mobile terminal application system according to the present invention.
FIG. 3 is a configuration block diagram showing an example of the configuration of the
FIG. 4 is a configuration block diagram of a
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a first confirmation method of the present system.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an operation of a system using the second confirmation method.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a third confirmation method.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a fourth confirmation method.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a confirmation method (fifth confirmation method) performed in another mobile terminal application system of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記自動販売機は、基地局を介して移動通信網に接続することにより、携帯端末と無線通信を行う携帯電話ユニットと、販売履歴等のデータを記憶する記憶部と、販売情報及び確認処理に関する情報を表示する表示部と、入力キーとを備え、更に自動販売機の外側又は前記表示部に、当該自動販売機の電話番号が表示されており、
利用者が携帯端末から前記自動販売機に表示されている電話番号を発呼することにより、前記携帯端末と通信状態になった後で、前記自動販売機からのガイダンスに従い、前記入力キーから他の販売機と区別できる販売機番号が入力されると、
当該入力された販売機番号を、予め前記記憶部に記憶されていた番号と比較して、一致した場合に販売可能状態に移行する自動販売機であることを特徴とする携帯端末応用システム。A mobile terminal application system comprising a vending machine that communicates with a mobile terminal, and a management center that charges the mobile terminal for the charge of goods carried out by the vending machine,
The vending machine relates to a mobile phone unit that performs wireless communication with a mobile terminal by connecting to a mobile communication network via a base station, a storage unit that stores data such as sales history, and sales information and confirmation processing A display unit for displaying information and an input key, and the telephone number of the vending machine is displayed on the outside of the vending machine or on the display unit;
After the user enters a communication state with the mobile terminal by calling the telephone number displayed on the vending machine from the mobile terminal , the user can enter other information from the input key according to the guidance from the vending machine. If you enter a vending machine number that can be distinguished from other vending machines,
A portable terminal application system, which is a vending machine that compares the input vending machine number with a number stored in advance in the storage unit and shifts to a saleable state when they match.
携帯端末からの着信信号があると前記携帯端末の着信番号を記憶して、前記携帯端末と通信状態になった後で、前記音声信号発生部で販売機番号入力に関する音声ガイダンスを発生させて、利用者に対して出力し、
当該音声ガイダンスに従って販売機番号が入力されると、
前記入力された販売機番号を、予め記憶部に記憶されていた番号と比較して、一致した場合に販売可能状態に移行し、
商品選択ボタンが押下されると、前記選択された商品を搬出すると共に、当該商品の商品コードと数量を前記着信番号に対応付けて前記記憶部に記憶しておき、携帯端末の着信番号と販売商品の商品コードと数量とを含む販売情報を、定期的に管理センタへ送信することを特徴とする請求項1記載の携帯端末応用システム。 The vending machine has a voice signal generation unit that includes a speaker and generates a voice message.
When there is an incoming signal from the mobile terminal, the incoming number of the mobile terminal is stored, and after being in communication with the mobile terminal, the voice signal generation unit generates voice guidance regarding the vending machine number input, Output to the user,
When the vending machine number is entered according to the voice guidance,
Compare the entered vending machine number with the number stored in advance in the storage unit, and if it matches, shift to a saleable state,
When the merchandise selection button is pressed, the selected merchandise is taken out, and the merchandise code and quantity of the merchandise are stored in the storage unit in association with the incoming call number, and the incoming call number and sales of the mobile terminal are stored. The mobile terminal application system according to claim 1, wherein sales information including a product code and a quantity of the product is periodically transmitted to the management center .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002196878A JP4212842B2 (en) | 2002-07-05 | 2002-07-05 | Mobile terminal application system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002196878A JP4212842B2 (en) | 2002-07-05 | 2002-07-05 | Mobile terminal application system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004038714A JP2004038714A (en) | 2004-02-05 |
JP4212842B2 true JP4212842B2 (en) | 2009-01-21 |
Family
ID=31704786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002196878A Expired - Fee Related JP4212842B2 (en) | 2002-07-05 | 2002-07-05 | Mobile terminal application system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4212842B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1756766A4 (en) * | 2004-05-04 | 2012-01-25 | Walker Digital Llc | Products and processes for providing offers for products dispensed from a dispensing device |
JP2009271899A (en) * | 2008-05-02 | 2009-11-19 | Hiroyuki Kobayashi | Customer service system |
-
2002
- 2002-07-05 JP JP2002196878A patent/JP4212842B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004038714A (en) | 2004-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100687523B1 (en) | Payment terminal device for payment data exchange | |
ES2222266T3 (en) | PURCHASE IN EXPENDING MACHINE THROUGH CELL PHONE. | |
JP4031989B2 (en) | Mobile communication terminal and method | |
US7634804B2 (en) | Information providing system and method thereof | |
US20020072976A1 (en) | Device and method for buying an item in a vending machine | |
KR20030020444A (en) | Payment authorisation through beacons | |
JP2002525767A (en) | Payment method and system for goods or services | |
JPH06121075A (en) | Pre-paid system using portable terminal equipment | |
US6684200B1 (en) | Cashless vending machine | |
JPH06501331A (en) | Device for obtaining services through a telephone | |
EP2226755A1 (en) | Portable terminal device, charging management component, and program for controlling portable terminal | |
JPH09282376A (en) | Transaction system using mobile communication | |
US20010029498A1 (en) | Payment acting service method and system | |
US20020108038A1 (en) | Mobile unit authenticating method | |
JP2001023015A (en) | Control method and system for vending machine | |
JP4212842B2 (en) | Mobile terminal application system | |
WO2010076743A1 (en) | Communication method for vending machines via video call | |
JP3914355B2 (en) | Payment method using mobile phone | |
JP3935081B2 (en) | Parallel communication device, communication device, method for identifying communication device, and communication system | |
JP2002056443A (en) | System and method of selling merchandise of automatic vending machine | |
KR100486433B1 (en) | System and Method to make payment using credit card by mobile phone | |
KR100571547B1 (en) | Device for purchasing goods sold in the shopping mall | |
JP2002117442A (en) | Sales limitation releasing method for automatic vending machine | |
JP2002007698A (en) | System and method for personal identification, and managing device | |
JP4353492B2 (en) | Ticket check support method and ticket check support system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081022 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081029 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4212842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |