JP4211680B2 - Content protection device for remote monitoring system - Google Patents

Content protection device for remote monitoring system Download PDF

Info

Publication number
JP4211680B2
JP4211680B2 JP2004148582A JP2004148582A JP4211680B2 JP 4211680 B2 JP4211680 B2 JP 4211680B2 JP 2004148582 A JP2004148582 A JP 2004148582A JP 2004148582 A JP2004148582 A JP 2004148582A JP 4211680 B2 JP4211680 B2 JP 4211680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
internet
web content
home
key information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004148582A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005333295A (en
Inventor
均 川口
康史 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004148582A priority Critical patent/JP4211680B2/en
Publication of JP2005333295A publication Critical patent/JP2005333295A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4211680B2 publication Critical patent/JP4211680B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明は、インターネット上のウェブコンテンツを持つサーバを用いた遠隔監視(見守り)システムのコンテンツ保護装置に関する。   The present invention relates to a content protection apparatus for a remote monitoring (watching) system using a server having web content on the Internet.

従来の一般的なウェブコンテンツは、閲覧者がブラウザの機能を利用して、ローカルの外部端末に保存したり、ソースコードを参照したり、サーバ上の保存場所を調べたりして、当該コンテンツを自由に流用することが可能であった。また、ストリーミングタイプのコンテンツ(例、リアル、メディア、FLASH)では、改竄防止のプロテクト機能は備わっていても、他のサイトに掲載されるなどの流用防止は困難であった。   Conventional general web content is stored in a local external terminal using a browser function, the source code is browsed, the storage location on the server is checked, etc. It was possible to divert freely. Also, streaming type content (eg, real, media, FLASH) has a protection function to prevent falsification, but it is difficult to prevent diversion such as posting on other sites.

従来のコンテンツ再生処理を実行する情報処理装置において、コンテンツの不正利用を防止することを目的に、暗号化コンテンツを格納するとともに、コンテンツ利用条件情報を含むインデックスファイルを記憶手段に記憶し、インデックスファイル中のコンテンツ利用条件情報に基づいてコンテンツ利用可否を判定し、その判定に基づいて、暗号化コンテンツの復号に適用するコンテンツキー取得処理を実行するようにすることが知られている(例えば、特許文献1参照)。   In an information processing apparatus that executes conventional content reproduction processing, for the purpose of preventing unauthorized use of content, an encrypted content is stored, and an index file including content usage condition information is stored in a storage unit. It is known to determine whether or not the content can be used based on the content usage condition information, and to execute a content key acquisition process applied to decryption of the encrypted content based on the determination (for example, a patent) Reference 1).

また、コンテンツが不正に利用されることを防止するために、第3の鍵情報により暗号化されたコンテンツデータと、第1の鍵情報とを含むコンテンツとし、第2の鍵情報を含み、コンテンツの利用に関する情報としての利用権を取得し、取得されたコンテンツに含まれる第1の鍵情報と、利用権から抽出された第2の鍵情報とに基づいて、第3の鍵情報を生成し、生成された第3の鍵情報によりコンテンツデータを復号できるようにした情報処理装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2003−345660号公報 特開2003−309545号公報
Further, in order to prevent the content from being illegally used, the content includes content data encrypted with the third key information and the first key information, and includes the second key information. The right of use as information relating to the use of the user is acquired, and the third key information is generated based on the first key information included in the acquired content and the second key information extracted from the right of use. An information processing apparatus that can decrypt content data using the generated third key information is known (for example, see Patent Document 2).
JP 2003-345660 A JP 2003-309545 A

ところで、情報公開の拡大という社会的風潮の中、企業では、決算説明会や株主総会などを動画で、または、動画と静止画の組み合わせで、ウェブ配信する用途が増えてきている。このような用途には、ストーミングタイプのウェブコンテンツが多く用いられる。このような用途のコンテンツにおいては、ラウザを通じて閲覧者に取得され、改竄をされたり、流用されたりすることは大きな問題となる。中でも、ストリーミングタイプのウェブコンテンツには流用防止機能が備わっていなかった。 By the way, in the social trend of expanding information disclosure, companies are increasingly using the Web distribution of financial results briefing sessions and general meeting of shareholders by moving images or a combination of moving images and still images. In such applications, stringent Li over timing type of web content is often used. In content such applications, it acquired the viewer through the browser, or the tampering, to or diverted is a serious problem. Among them, streaming type web content did not have a diversion prevention function.

本発明は、上記問題を解消するものであり、ウェブページ上で公開するストリーミングタイプのウェブコンテンツの流用を防止し、ウェブコンテンツの保護を図った遠隔見守りシステムのコンテンツ保護装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to solve the above-described problem, and to provide a content protection device for a remote monitoring system that prevents the diversion of a streaming type web content published on a web page and protects the web content. And

上述目的を達成するため、請求項1の発明は、宅内に配置されて宅内の所定エリアをカメラにて撮影し、その撮影画像を送信する機能を有する宅内装置と、インターネットに接続されて前記宅内装置から撮影画像を電話回線及びインターネットを介して受信すると共に、その画像をインターネット及び電話回線を介して携帯端末に送信する機能を有するサーバ装置とを備え、このサーバ装置はウェブページ上に公開されたコンテンツを有する遠隔見守りシステムのコンテンツ保護装置であって、前記宅内装置は、ネットワーク接続機器及びインターネット・サービス・プロバイダ(以下、ISPという)を介してインターネットに接続され、前記サーバ装置は、各種実行命令を記述したスクリプト(script)を含むHTML(Hyper Text Markup Language)から成るストリーミングタイプのウェブコンテンツと、このウェブコンテンツとは別に所定のキー情報を含む外部テキストファイルとを備え、前記ウェブコンテンツは、携帯端末を含む外部端末からインターネット経由でアクセスしてラウザ機能を用いて閲覧可能とされ、このウェブコンテンツを外部端末にて再生するとき、前記スクリプトに従って前記外部テキストファイルを読み込み、キー情報をチェックし、キー情報が正しければ再生可能とされ、キー情報が正しくなければ再生不能とされ、ウェブコンテンツを再生しようとするスクリプトにおいてラウザのツールバー、メニューバー及びアドレスバーを非表示に設定され、該ウェブコンテンツが外部端末にローカルに取得されないようにしており、前記ウェブコンテンツが外部端末にローカルに取得されたとしても、ローカル環境には前記外部テキストファイルが存在しないことにより該ウェブコンテンツを再生不能としたものである。 In order to achieve the above-mentioned object, the invention of claim 1 is characterized in that a home device that is arranged in a home and captures a predetermined area of the home with a camera and has a function of transmitting the captured image, and connected to the Internet to the home And a server device having a function of receiving a photographed image from the device via a telephone line and the Internet and transmitting the image to a portable terminal via the Internet and the telephone line. This server device is disclosed on a web page. The content protection device of the remote monitoring system having the content, wherein the in-home device is connected to the Internet via a network connection device and an Internet service provider (hereinafter referred to as ISP), and the server device performs various executions HTML (Hyper Text Markup Languag) containing a script (script) describing instructions and streaming type of web content consisting e), and an external text file that contains a separate predetermined key information from this web content, the web content, browser from an external terminal including a mobile terminal to access via the Internet When this web content is reproduced on an external terminal, the external text file is read according to the script, the key information is checked, and the key information is reproducible if the key information is correct. is a non-renewable to be right, toolbar browser in the script to be reproduced web content, is set to hide the menu bar and the address bar, and so the web content is not retrieved locally to the external terminal, The web content is outside Even if it is acquired locally by the local terminal, the web content cannot be reproduced because the external text file does not exist in the local environment.

請求項2の発明は、宅内に配置されて宅内の所定エリアをカメラにて撮影し、その撮影画像を送信する機能を有する宅内装置と、インターネットに接続されて前記宅内装置から撮影画像を電話回線及びインターネットを介して受信すると共に、その画像をインターネット及び電話回線を介して携帯端末に送信する機能を有するサーバ装置とを備え、このサーバ装置はウェブページ上に公開されたコンテンツを有する遠隔見守りシステムのコンテンツ保護装置であって、前記宅内装置は、ネットワーク接続機器及びインターネット・サービス・プロバイダ(以下、ISPという)を介してインターネットに接続され、前記サーバ装置は、各種実行命令を記述したスクリプト(script)を含むHTML(Hyper Text Markup Language)から成るウェブコンテンツと、このウェブコンテンツとは別に所定のキー情報を含む外部テキストファイルとを備え、前記ウェブコンテンツは、携帯端末を含む外部端末からインターネット経由でアクセスしてラウザ機能を用いて閲覧可能とされ、このウェブコンテンツを外部端末にて再生するとき、前記スクリプトに従って前記外部テキストファイルを読み込み、キー情報をチェックし、キー情報が正しければ再生可能とされ、キー情報が正しくなければ再生不能とされているものである。 According to the second aspect of the present invention, there is provided a home device that has a function of photographing a predetermined area in the home by using a camera and transmitting the taken image, and a telephone line for connecting the Internet to the home device. And a server device having a function of receiving the image via the Internet and transmitting the image to the portable terminal via the Internet and a telephone line, and the server device has a remote monitoring system having content published on a web page The home device is connected to the Internet via a network connection device and an Internet service provider (hereinafter referred to as ISP), and the server device is a script that describes various execution commands. ) Including HTML (Hyper Text Markup Language) And tools, and an external text file that contains a separate predetermined key information from this web content, the web content is viewable with a browser function from an external terminal including a mobile terminal and accessible via the Internet When this web content is played back on an external terminal, the external text file is read according to the script, the key information is checked, and if the key information is correct, playback is possible. If the key information is not correct, playback is impossible. It is what.

請求項3の発明は、請求項2記載の遠隔見守りシステムのコンテンツ保護装置において、ウェブコンテンツが外部端末にローカルに取得されたとしても、ローカル環境には前記外部テキストファイルが存在しないことにより該ウェブコンテンツを再生不能としたものである。   According to a third aspect of the present invention, in the content protection apparatus of the remote monitoring system according to the second aspect, even if web content is acquired locally by an external terminal, the web text is not present in the local environment because the external text file does not exist. The content cannot be played back.

本発明によれば、ウェブコンテンツを再生する時には、外部テキストファイルのキー情報を検査してから再生するようにしたので、仮に閲覧者によってローカル環境で当該ウェブコンテンツが取得されたとしても、ローカル環境では外部テキストファイルが存在しないので、当該コンテンツを再生することも、他のウェブサイト上で再生することもできない。従って、ウェブコンテンツの流用を防止できる。   According to the present invention, when reproducing the web content, the key information of the external text file is inspected before the reproduction, so even if the web content is acquired in the local environment by the viewer, the local environment Since there is no external text file, the content cannot be played or played on another website. Therefore, diversion of web content can be prevented.

以下、本発明を具体化した実施形態による遠隔見守りシステムについて図面を参照して説明する。図1は遠隔見守りシステムの全体構成を示す。この遠隔見守りシステムは、ユーザ宅内の状況を宅外から見守るために宅内の撮影画像を宅外から確認可能とするシステムであり、宅内の状況を外部に送信する機能を持つ宅内装置1,2,3と、これら宅内装置1,2,3をインターネット7経由で遠隔制御すると共に外部端末6としての携帯端末61又はパソコン62との間で交信されるサーバ装置4(Webサーバ)とを備える。宅内装置1,2,3は、実運用では多数あり(図示では3ユーザ分を示している)、携帯端末61等もユーザ毎にある。   Hereinafter, a remote monitoring system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows the overall configuration of the remote monitoring system. This remote monitoring system is a system that allows a user to check a captured image from outside the house in order to watch the situation inside the user's house from outside the house. 3 and a server device 4 (Web server) that remotely controls these home devices 1, 2, 3 via the Internet 7 and communicates with a mobile terminal 61 or a personal computer 62 as an external terminal 6. There are many in-home devices 1, 2, and 3 in actual operation (in the figure, three users are shown), and a portable terminal 61 and the like are also provided for each user.

宅内装置1,2,3は、それぞれ本システム動作のための制御部10,20,30や所定の見守りエリアを撮影するカメラ11,21,31、人体センサ13,23,33等を備え、一般の家電製品と同様にユーザによって宅内の適宜の位置、例えば子供や老人、ペット等が居る部屋に設置され、ルータ内蔵xDSL(Digital Subscriber Line;xは総称)モデム又はブロードバンド・ルータ12,22、電話回線8及びインターネット・サービス・プロバイダ(Internet Service Provider、ISPという)を介してインターネット7に接続される。宅内装置1,2,3は、センサ13,23,33の反応時に所定の動作を実行し、また外部端末6からの操作指示に応じてサーバ装置4経由で受信した遠隔操作命令を実行し、サーバ装置4に宅内情報、例えば撮影画像をアップロードする機能を持つ。   The in-home devices 1, 2, and 3 include control units 10, 20, and 30 for the operation of the system, cameras 11, 21, and 31, and human body sensors 13, 23, and 33 that photograph a predetermined watching area. As with other home appliances, a user installs an appropriate location in the house, for example, in a room where a child, an elderly person, a pet, or the like is present. It is connected to the Internet 7 via a line 8 and an Internet service provider (ISP). The in-home devices 1, 2, 3 execute a predetermined operation when the sensors 13, 23, 33 react, and execute a remote operation command received via the server device 4 in response to an operation instruction from the external terminal 6, The server device 4 has a function of uploading home information, for example, a photographed image.

サーバ装置4は、ルータ45、ISPを介してインターネット7に接続され、本遠隔見守りシステムを運営し、サービスを提供するサーバ41,42,43,44等から成り、宅内装置1,2,3から受信した宅内情報をインターネット7及び携帯電話回線9又は電話回線8を介して対応する外部端末6に通知し、外部端末6からの要求に応じて撮影画像を外部端末6に送信する機能を持つ。サーバ装置4は、外部端末6にて設定された遠隔操作命令を携帯電話回線9又は電話回線8及びインターネット7を介して受信して、その遠隔操作命令をインターネット7及び電話回線8を介して宅内装置1,2,3に転送し、また、宅内装置1,2,3にて撮影された画像を電話回線8及びインターネット7を介して受信して、その画像をインターネット7及び携帯電話回線9又は電話回線8を介して対応する外部端末6に転送する。   The server device 4 is connected to the Internet 7 via a router 45 and ISP, and includes servers 41, 42, 43, 44, etc. that operate this remote monitoring system and provide services. The received home information is notified to the corresponding external terminal 6 via the Internet 7 and the mobile phone line 9 or the telephone line 8, and a photographed image is transmitted to the external terminal 6 in response to a request from the external terminal 6. The server device 4 receives the remote operation command set by the external terminal 6 via the mobile phone line 9 or the telephone line 8 and the Internet 7, and receives the remote operation command via the Internet 7 and the phone line 8. The images are transferred to the devices 1, 2 and 3, and the images taken by the in-home devices 1, 2 and 3 are received via the telephone line 8 and the Internet 7, and the images are transmitted to the Internet 7 and the cellular phone line 9 Transfer to the corresponding external terminal 6 via the telephone line 8.

外部端末6は、携帯電話回線9又は電話回線8及びインターネット7を介してサーバ装置4に接続可能になっている。このような外部端末6としては、ユーザの所持する携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistant)等の携帯端末61やパソコン62がある。これら外部端末6は、宅内装置1,2,3にて撮影された画像の送信命令を含む宅内装置を制御するための遠隔操作命令をサーバ装置4に対して設定し、また、宅内装置1,2,3にて撮影された画像を表示する。   The external terminal 6 can be connected to the server device 4 via the mobile phone line 9 or the telephone line 8 and the Internet 7. As such an external terminal 6, there are a mobile terminal 61 such as a mobile phone or PDA (Personal Digital Assistant) possessed by a user, and a personal computer 62. These external terminals 6 set a remote operation command for controlling the home device including a command to transmit images taken by the home devices 1, 2, 3 to the server device 4. Images taken at 2 and 3 are displayed.

宅内装置1,2,3についてさらに詳細説明する。この内の宅内装置1,2は、ADSL等のブロードバンド回線とインターネット7を介してサーバ装置4に常時接続可能な構成を示し、宅内装置3は、ダイヤルアップ接続の構成を示す。   The home devices 1, 2, and 3 will be described in further detail. Of these, the in-home devices 1 and 2 have a configuration that can always be connected to the server device 4 via a broadband line such as ADSL and the Internet 7, and the in-home device 3 has a dial-up connection configuration.

サーバ装置4は、ユーザによる外部端末6からの遠隔操作時に、外部端末6から送信されたユーザIDとパスワードを認証してログイン可能となるもので、宅内装置1,2,3から送信されたユーザIDに対応する宅内装置のシリアル番号、ステータス情報、動的グローバルIP、及び外部端末6から送信された遠隔操作命令を管理し、管理された動的グローバルIPアドレスへ遠隔操作命令を送信する機能を持つ。また、このサーバ装置4は、ウェブページ上に公開されたコンテンツを有する遠隔見守りシステムを構成するものであり、当該コンテンツが悪意により改竄されたりすることを防止するコンテンツ保護装置を構成するものとなっている。このウェブページ上に公開されるウェブコンテンツは、携帯端末61を含む外部端末6からインターネット経由でアクセスしてブラウザ機能を用いて閲覧可能とされ、このウェブコンテンツは、外部端末6にて再生される。 The server device 4 can log in by authenticating the user ID and password transmitted from the external terminal 6 when the user remotely operates from the external terminal 6, and the user transmitted from the in-home devices 1, 2, 3 The function of managing the serial number of the in-home device corresponding to the ID, the status information, the dynamic global IP, and the remote operation command transmitted from the external terminal 6, and transmitting the remote operation command to the managed dynamic global IP address Have. The server device 4 constitutes a remote monitoring system having content published on a web page, and constitutes a content protection device that prevents the content from being tampered with maliciously. ing. The web content published on the web page can be browsed from the external terminal 6 including the portable terminal 61 via the Internet and browsed using the browser function, and the web content is reproduced on the external terminal 6. .

次に、上記のように構成された遠隔見守りシステムの動作の概要を、図2(a)を参照して説明する。図2(a)は、図1における宅内装置1(ここでは、代表して常時接続された宅内装置1)とサーバ装置4と外部端末6における携帯端末61との間におけるセンサ反応時動作のタイムチャートである。(1)宅内装置1は、人体センサ13により侵入者等を検出すると、カメラ11にて撮影している画像をキャプチャする。(2)宅内装置1は、サーバ装置4へセンサ反応(異常が発生した旨)を通知すると共に、キャプチャした画像をサーバ装置4に送信する。(3)サーバ装置4は、宅内装置1から送られてきた画像を保存し、(4)センサ反応を携帯端末61に電子メールで通知する。ユーザは、携帯端末61に届いた電子メールにより異常が発生したことを知り、(5)携帯端末61を操作して、携帯端末61をサーバ装置4に接続し、画像送信を要求する。(6)サーバ装置4は、送信要求に応じて、保存画像を携帯端末61に送信し、(7)携帯端末61は、サーバ装置4から送られてきた画像を表示する。ユーザは、その表示画像を見ることで、センサ反応時に撮影された画像を確認することができる。   Next, an outline of the operation of the remote monitoring system configured as described above will be described with reference to FIG. 2A shows the time of the sensor reaction operation between the home device 1 in FIG. 1 (here, the home device 1 that is always connected as a representative), the server device 4, and the mobile terminal 61 in the external terminal 6. FIG. It is a chart. (1) When the in-home device 1 detects an intruder or the like by the human body sensor 13, the in-home device 1 captures an image taken by the camera 11. (2) The in-home device 1 notifies the server device 4 of the sensor reaction (that an abnormality has occurred) and transmits the captured image to the server device 4. (3) The server device 4 stores the image sent from the in-home device 1, and (4) notifies the mobile terminal 61 of the sensor reaction by e-mail. The user learns that an abnormality has occurred due to the e-mail delivered to the mobile terminal 61, and (5) operates the mobile terminal 61 to connect the mobile terminal 61 to the server device 4 and request image transmission. (6) The server device 4 transmits the stored image to the mobile terminal 61 in response to the transmission request, and (7) the mobile terminal 61 displays the image sent from the server device 4. The user can confirm the image taken during the sensor reaction by looking at the display image.

また、ユーザは、携帯端末61を操作して、携帯端末61をサーバ装置4に接続し、ラウザによりユーザID、パスワード入力により、ログインし、宅内装置1を制御するための遠隔操作命令(例えば「画像送信」)を携帯端末61からサーバ装置4に送信することもできる。このとき、サーバ装置4は、ユーザID、パスワードを認証し、遠隔操作命令が携帯端末61から送られてきたことを受けて、その遠隔操作命令を保存すると共に、グローバルIPアドレス、すなわち、該当の宅内装置1に遠隔換作命令を送信する。宅内装置1は、サーバ装置4から受取った遠隔換作命令を実行し、遠隔操作命令を実行完了した旨をサーバ装置4に通知する。サーバ装置4は、遠隔操作命令を実行完了した旨を携帯端末61に電子メールで通知する。このとき、ユーザは携帯端末61を操作して、サーバ装置4に接続し、保存画像の送信要求をすることで、宅内の撮影画像を確認することができる。上記のような遠隔見守りシステムにおいては、例えば、インターネットを介して宅内装置1からサーバ装置4にアップロードされて保存される上記の撮像画像は、ユーザが外部端末6として携帯端末61を用い、ブラウザによりインターネットを介してサーバ装置4にログインして閲覧できる1つのウェブコンテンツとなる。即ち、このようなウェブコンテンツは、外部端末6の携帯端末61又はパソコン62により、インターネット経由でアクセスされブラウザ機能を用いて閲覧可能とされ、再生される。このとき、サーバ装置4は、前記のように、ウェブページ上に公開されたコンテンツを有する遠隔見守りシステムのコンテンツ保護装置であって、外部端末6から閲覧可能とされる上記撮像画像を含むウェブコンテンツが不当に流出したりすることがないように保護しつつ携帯端末61又はパソコン62に送信するFurther, the user operates the mobile terminal 61, the mobile terminal 61 connected to the server device 4, the user ID by browser, by entering the password and login, remote control instructions to control the home device 1 (e.g. "Image transmission") can also be transmitted from the portable terminal 61 to the server device 4. At this time, the server device 4 authenticates the user ID and password, receives the remote operation command sent from the portable terminal 61, stores the remote operation command, and also stores the global IP address, that is, the corresponding A remote conversion command is transmitted to the home device 1. The in-home device 1 executes the remote conversion command received from the server device 4 and notifies the server device 4 that the execution of the remote operation command has been completed. The server device 4 notifies the portable terminal 61 by e-mail that the execution of the remote operation command has been completed. At this time, the user can confirm the captured image at home by operating the portable terminal 61 to connect to the server device 4 and request transmission of the stored image. In the remote monitoring system as described above, for example, the above-described captured image that is uploaded and stored from the in-home device 1 to the server device 4 via the Internet is used by the user using the mobile terminal 61 as the external terminal 6 and by the browser. One web content can be browsed by logging in to the server device 4 via the Internet. That is, such web content is accessed via the Internet by the portable terminal 61 of the external terminal 6 or the personal computer 62, can be browsed using the browser function, and is reproduced. At this time, as described above, the server device 4 is a content protection device of the remote monitoring system having the content published on the web page, and includes the captured image that can be browsed from the external terminal 6. Is transmitted to the portable terminal 61 or the personal computer 62 while protecting it from being unjustly leaked .

次に、上記システムにおけるサーバ装置4のウェブコンテンツ保護について説明する。サーバ装置4には、外部端末6からインターネット経由でアクセスしてラウザ機能を用いて閲覧可能な本システムのウェブコンテンツがアップロードされている。図2(b)のタイムチャートに示すように、ここでは、外部端末6をパソコン62として、(11パソコン62からラウザによりコンテンツ閲覧要求をすると、(12)サーバ装置4は、ウェブコンテンツを配信し、(13)パソコン62でコンテンツが表示される。このタイムチャートにおいては、(11)の「パソコン62からのコンテンツ閲覧要求」と、(12)の「サーバ装置4からのコンテンツ配信」とは、前記図2(a)におけるタイムチャートの(5)の「携帯端末61からの画像送信要求」と、(6)の「サーバ装置4からの画像送信」とにそれぞれ対応する。このとき、携帯端末61による画像送信要求とパソコン6によるコンテンツ閲覧要求2とは、いずれもサーバ装置4に対するコンテンツ要求を意味し、サーバ装置4は、これらのコンテンツ要求に対応して、保存画像を含むウェブコンテンツを携帯端末61又はパソコン62に送信する。図3はウェブコンテンツのトップページの一例を示している。 Next, web content protection of the server device 4 in the system will be described. The server device 4, access to web content browsable the system using a browser function is uploaded via the Internet from an external terminal 6. As shown in the time chart of FIG. 2 (b), where the external terminal 6 as a personal computer 62, when the content viewing request by browser from (11) PC 62, (12) the server device 4, the web content (13) The content is displayed on the personal computer 62. In this time chart, “content browsing request from personal computer 62” in (11) and “content delivery from server device 4” in (12) are (5) in the time chart in FIG. To “image transmission request from portable terminal 61” and “image transmission from server device 4” in (6). At this time, both the image transmission request by the portable terminal 61 and the content browsing request 2 by the personal computer 6 mean a content request to the server device 4, and the server device 4 responds to these content requests by sending a stored image. The included web content is transmitted to the mobile terminal 61 or the personal computer 62. FIG. 3 shows an example of the top page of web content.

図4はサーバ装置4とそのコンテンツを閲覧するパソコン62との間における、ウェブコンテンツ保護のための手段を示す。サーバ装置4のウェブコンテンツは、コンテンツの流用防止策として、Macromedia社のFLASH(動画等作成に適したプログラムソフト)を使用して作成したストリーミングタイプのFLASHコンテンツであり、FLASHの中でアクションスクリプトを活用している。すなわち、このFLASHコンテンツは、配信元が配信したい情報を含んでおり、各種実行命令を記述したスクリプト(script)を含むHTML(Hyper Text Markup Language)51から成る。そして、本発明では、サーバ装置4に、このウェブコンテンツとは別に外部テキストファイル53を備え、そこには、所定のキー情報52(パスワード)を書き込んでいる。ローカルなパソコン62には、パソコン62からのコンテンツ閲覧要求によりHTML55が配信される。   FIG. 4 shows a means for protecting web contents between the server apparatus 4 and the personal computer 62 browsing the contents. The web content of the server device 4 is a streaming type FLASH content created using Macromedia FLASH (program software suitable for creating moving images etc.) as a measure to prevent the diversion of the content. I use it. That is, the FLASH content includes information that the distribution source wants to distribute, and includes an HTML (Hyper Text Markup Language) 51 including a script describing various execution instructions. In the present invention, the server device 4 is provided with an external text file 53 separately from the web content, and predetermined key information 52 (password) is written therein. The HTML 55 is distributed to the local personal computer 62 in response to a content browsing request from the personal computer 62.

図5はこのFLASHコンテンツをパソコン62で再生するときのフローチャートである。このコンテンツ再生動作は、キーファイル再生方式と称され、スクリプトに従って外部テキストファイル53を読み込み(#1)、キー情報52が規定値であるかをチェックし(#2)、キー情報52が正しければ再生可能とされ(#3)、キー情報52が正しくなければ再生不能とされる。キー情報52が見つからなければエラーとする(#4)。   FIG. 5 is a flowchart for reproducing the FLASH content on the personal computer 62. This content playback operation is referred to as a key file playback system. The external text file 53 is read according to a script (# 1), the key information 52 is checked to determine whether it is a specified value (# 2), and the key information 52 is correct. Reproduction is possible (# 3), and reproduction is impossible unless the key information 52 is correct. If the key information 52 is not found, an error is assumed (# 4).

このキーファイル再生方式においては、ブラウザから再生しようとしたFLASHコンテンツは、配信情報の再生の前に、外部テキストファイルを読み込み、キー情報をチェックし、正しければ再生動作をし、そうでなければ、コンテンツを再生することなく終了するスクリプトを含む。このため、閲覧者が仮に当該コンテンツを取得し、改竄や流用をしようとしても、既定のサーバ環境以外のローカルな環境では、当該コンテンツの再生を不可能にし、ひいては、流用も改竄もできなくしてしまう。
仮に当該コンテンツがローカルに取得されることがあったとしても、ローカル環境には、外部テキストファイル53が存在しないので、再生することはできない。再生できないコンテンツは流用価値もなくなる。
In this key file playback method, the FLASH content to be played from the browser reads the external text file before playing the distribution information, checks the key information, if it is correct, performs the playback operation, otherwise, Contains a script that exits without playing the content. For this reason, even if a viewer acquires the content and tries to tamper or divert it, it is impossible to reproduce the content in a local environment other than the default server environment. End up.
Even if the content is acquired locally, the external text file 53 does not exist in the local environment and cannot be reproduced. Content that cannot be played loses its diversion value.

また、外部テキストファイルの取得を試みるものがいたとしても、当該コンテンツにアプリケーションソフトからの読み込みパスワードを設定しておくことによって、外部テキストファイルのサーバ上のアドレスを知ることができない。また、当該コンテンツをローカル環境に取得されないために、FLASHコンテンツを再生しようとするHTMLスクリプトにおいて、ブラウザのツールバー、メニューバー、アドレスバーを非表示とし、ショートカットメニューの利用も不可設定とする。こうして、ウェブコンテンツが外部端末にローカルに取得されないようにしている。   Further, even if there is an attempt to acquire an external text file, it is impossible to know the address of the external text file on the server by setting a password read from the application software for the content. In addition, since the content is not acquired in the local environment, the browser toolbar, menu bar, and address bar are not displayed in the HTML script that is to play back the FLASH content, and the shortcut menu cannot be used. In this way, web content is prevented from being acquired locally by the external terminal.

本発明は、発明の趣旨を変更しない範囲で種々の変形が可能である。例えば、コンテンツ保護の対象である遠隔見守りシステムは、上記以外の実施形態であっても、また、その他のシステムにも同様に適用可能である。   The present invention can be variously modified without departing from the spirit of the invention. For example, the remote monitoring system that is the target of content protection can be applied to other systems in the same manner, even in embodiments other than those described above.

本発明の一実施形態に係る遠隔見守りシステムの全体構成図。1 is an overall configuration diagram of a remote monitoring system according to an embodiment of the present invention. 同上システムにおける宅内装置とサーバ装置と携帯端末の間での動作のタイムチャート図。The time chart figure of operation | movement among the household device in a system same as the above, a server apparatus, and a portable terminal. 同上システムにおけるウェブページの一例を示す図。The figure which shows an example of the web page in a system same as the above. 同上システムにおけるコンテンツ保護のための手段を示す図。The figure which shows the means for content protection in a system same as the above. 同上システムにおけるコンテンツ保護のための再生動作を示すフローチャート図。The flowchart figure which shows the reproduction | regeneration operation | movement for content protection in a system same as the above.

符号の説明Explanation of symbols

1,2,3 宅内装置
10,20,30 制御部
11,21,31 カメラ
12,22 モデム又はブロードバンド・ルータ(ネットワーク接続機器)
4 サーバ装置
51 ウェブコンテンツ
52 キー情報
53 外部テキストファイル
55 配信されたHTML
6 外部端末
61 携帯端末
62 パソコン
7 インターネット
8 電話回線
9 携帯電話回線
1, 2, 3 Home device 10, 20, 30 Control unit 11, 21, 31 Camera 12, 22 Modem or broadband router (network connection device)
4 Server device 51 Web content 52 Key information 53 External text file 55 Delivered HTML
6 External terminal 61 Mobile terminal 62 Personal computer 7 Internet 8 Telephone line 9 Mobile telephone line

Claims (3)

宅内に配置されて宅内の所定エリアをカメラにて撮影し、その撮影画像を送信する機能を有する宅内装置と、インターネットに接続されて前記宅内装置から撮影画像を電話回線及びインターネットを介して受信すると共に、その画像をインターネット及び電話回線を介して携帯端末に送信する機能を有するサーバ装置とを備え、このサーバ装置はウェブページ上に公開されたコンテンツを有する遠隔見守りシステムのコンテンツ保護装置であって、
前記宅内装置は、ネットワーク接続機器及びインターネット・サービス・プロバイダ(以下、ISPという)を介してインターネットに接続され、
前記サーバ装置は、
各種実行命令を記述したスクリプト(script)を含むHTML(Hyper Text Markup Language)から成るストリーミングタイプのウェブコンテンツと、このウェブコンテンツとは別に所定のキー情報を含む外部テキストファイルとを備え、
前記ウェブコンテンツは、携帯端末を含む外部端末からインターネット経由でアクセスしてラウザ機能を用いて閲覧可能とされ、このウェブコンテンツを外部端末にて再生するとき、前記スクリプトに従って前記外部テキストファイルを読み込み、キー情報をチェックし、キー情報が正しければ再生可能とされ、キー情報が正しくなければ再生不能とされ、ウェブコンテンツを再生しようとするスクリプトにおいてラウザのツールバー、メニューバー及びアドレスバーを非表示に設定され、該ウェブコンテンツが外部端末にローカルに取得されないようにしており、
前記ウェブコンテンツが外部端末にローカルに取得されたとしても、ローカル環境には前記外部テキストファイルが存在しないことにより該ウェブコンテンツを再生不能としたことを特徴とする遠隔見守りシステムのコンテンツ保護装置。
A home device that is arranged in the home and captures a predetermined area of the home with a camera, and has a function of transmitting the captured image, and is connected to the Internet and receives the captured image from the home device via a telephone line and the Internet. And a server device having a function of transmitting the image to a portable terminal via the Internet and a telephone line, and this server device is a content protection device for a remote monitoring system having content published on a web page. ,
The in-home device is connected to the Internet via a network connection device and an Internet service provider (hereinafter referred to as ISP),
The server device
A streaming-type web content including HTML (Hyper Text Markup Language) including a script describing various execution instructions, and an external text file including predetermined key information separately from the web content,
The web content is viewable by using the browser function from the external terminal including a mobile terminal to access over the Internet, when you play this web content by the external terminal, reads the external text file in accordance with the script , check the key information, if correct, key information is playable, key information is non-renewable and to be right, hide the toolbar of the browser, the menu bar and address bar in the script to try to play the web content To prevent the web content from being acquired locally on an external device,
Even if the web content is acquired locally by an external terminal, the content protection apparatus of the remote monitoring system is characterized in that the web content cannot be reproduced because the external text file does not exist in the local environment.
宅内に配置されて宅内の所定エリアをカメラにて撮影し、その撮影画像を送信する機能を有する宅内装置と、インターネットに接続されて前記宅内装置から撮影画像を電話回線及びインターネットを介して受信すると共に、その画像をインターネット及び電話回線を介して携帯端末に送信する機能を有するサーバ装置とを備え、このサーバ装置はウェブページ上に公開されたコンテンツを有する遠隔見守りシステムのコンテンツ保護装置であって、
前記宅内装置は、ネットワーク接続機器及びインターネット・サービス・プロバイダ(以下、ISPという)を介してインターネットに接続され、
前記サーバ装置は、
各種実行命令を記述したスクリプト(script)を含むHTML(Hyper Text Markup Language)から成るウェブコンテンツと、このウェブコンテンツとは別に所定のキー情報を含む外部テキストファイルとを備え、
前記ウェブコンテンツは、携帯端末を含む外部端末からインターネット経由でアクセスしてラウザ機能を用いて閲覧可能とされ、このウェブコンテンツを外部端末にて再生するとき、前記スクリプトに従って前記外部テキストファイルを読み込み、キー情報をチェックし、キー情報が正しければ再生可能とされ、キー情報が正しくなければ再生不能とされていることを特徴とする遠隔見守りシステムのコンテンツ保護装置。
A home device that is arranged in the home and captures a predetermined area of the home with a camera, and has a function of transmitting the captured image, and is connected to the Internet and receives the captured image from the home device via a telephone line and the Internet. And a server device having a function of transmitting the image to a portable terminal via the Internet and a telephone line, and this server device is a content protection device for a remote monitoring system having content published on a web page. ,
The in-home device is connected to the Internet via a network connection device and an Internet service provider (hereinafter referred to as ISP),
The server device
Web content composed of HTML (Hyper Text Markup Language) including a script describing various execution instructions, and an external text file including predetermined key information separately from the web content,
The web content is viewable by using the browser function from the external terminal including a mobile terminal to access over the Internet, when you play this web content by the external terminal, reads the external text file in accordance with the script A content protection device for a remote monitoring system, wherein key information is checked and playback is possible if the key information is correct, and playback is impossible if the key information is incorrect.
前記ウェブコンテンツが外部端末にローカルに取得されたとしても、ローカル環境には前記外部テキストファイルが存在しないことにより該ウェブコンテンツを再生不能とした請求項2記載の遠隔見守りシステムのコンテンツ保護装置。   3. The content protection apparatus for a remote monitoring system according to claim 2, wherein even if the web content is acquired locally by an external terminal, the web content cannot be reproduced because the external text file does not exist in the local environment.
JP2004148582A 2004-05-19 2004-05-19 Content protection device for remote monitoring system Expired - Fee Related JP4211680B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148582A JP4211680B2 (en) 2004-05-19 2004-05-19 Content protection device for remote monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148582A JP4211680B2 (en) 2004-05-19 2004-05-19 Content protection device for remote monitoring system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005333295A JP2005333295A (en) 2005-12-02
JP4211680B2 true JP4211680B2 (en) 2009-01-21

Family

ID=35487659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004148582A Expired - Fee Related JP4211680B2 (en) 2004-05-19 2004-05-19 Content protection device for remote monitoring system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4211680B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4971275B2 (en) * 2008-09-17 2012-07-11 ヤフー株式会社 Streaming delivery system and streaming delivery method
JP2014157581A (en) * 2013-02-18 2014-08-28 Sato Holdings Corp Campaign system, lottery medium and campaign method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005333295A (en) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101951973B1 (en) Resource access authorization
CN103282925B (en) The system and method for privacy of user is protected in the multimedia upload to internet website
JP5108308B2 (en) How to share personal media using a digital recorder
US8307454B2 (en) Computer-readable recording medium recording remote control program, portable terminal device and gateway device
US8769307B2 (en) Secure operation indicator
US20180227137A1 (en) Method and system for sharing content files using a computer system and data network
US20100050274A1 (en) Content control system
US20170155970A1 (en) Plug and Play Method and System of Viewing Live and Recorded Contents
CN102457638A (en) Multifunction peripheral and storage medium
US9510034B2 (en) Plug and play method and system of viewing live and recorded contents
KR101860129B1 (en) Security device for media player and streaming security system including the same
JP4211680B2 (en) Content protection device for remote monitoring system
JP4429229B2 (en) Directory information providing method, directory information providing apparatus, directory information providing system, and program
JP4885892B2 (en) Terminal device, information providing system, file access method, and data structure
CN110377763B (en) Media file viewing method and device, storage medium and electronic device
JP2005128960A (en) Apparatus and method for reproducing content
JP4607023B2 (en) Log collection system and log collection method
WO2006071064A1 (en) Method of managing license of content generation module and content playback device implementing the method
JP5244781B2 (en) Web server and method
JP2005031803A (en) Content management system, and method and program for acquiring content via network
JP2009139976A (en) Automatic login authentication system by boot medium-management server cooperation
US20110119772A1 (en) Media Content Transfer and Remote License Acquisition
JP2005135290A (en) Authentication level setting method and authentication level setting system
KR20150109041A (en) Security system to supply screen watch information to prepare information leak and method thereof
KR101450649B1 (en) Drm system for multimedia contents by using software correction filter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081020

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees