JP4208038B2 - 注射器 - Google Patents

注射器 Download PDF

Info

Publication number
JP4208038B2
JP4208038B2 JP13578496A JP13578496A JP4208038B2 JP 4208038 B2 JP4208038 B2 JP 4208038B2 JP 13578496 A JP13578496 A JP 13578496A JP 13578496 A JP13578496 A JP 13578496A JP 4208038 B2 JP4208038 B2 JP 4208038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
state
surface side
syringe
injection needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13578496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09294807A (ja
Inventor
成 額田
Original Assignee
成 額田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 成 額田 filed Critical 成 額田
Priority to JP13578496A priority Critical patent/JP4208038B2/ja
Publication of JPH09294807A publication Critical patent/JPH09294807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4208038B2 publication Critical patent/JP4208038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、注射器に関し、例えば自己注射に適した注射器に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、注射は医療行為であるので、医師や看護婦しか行えない。しかし、患者によっては、例えば成長ホルモンやインスリンの注射が必要な患者には、患者自身が注射を行う自己注射が認められている。自己注射用の注射器としては、種々のものが提案されている。いずれの注射器も、先端に注射針を設けたシリンダ内にピストンを設けた型のものである。そして、患者自身が注射針を皮膚に刺し、ピストンを押す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような注射器では、注射針を皮膚に突き刺す場合、注射針が真っ直ぐに刺さらず痛みが大きくなる。さらに、皮膚に刺した後も、注射器が細長いので、注射針を刺したままの状態に維持しにくく、皮下で注射針を患者が動揺させやすく、益々痛みが大きくなる。また、注射針を刺す場合、患者がためらうので、瞬間に注射針を刺すことができず、この点からも痛みが大きくなる。
【0004】
本発明は、自己注射する場合でも、痛みを軽減させることができる注射器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、請求項1記載の発明は、平板状の基板を有している。この基板は、身体に接触可能な大きさであって、注射針の通過孔が対向する表面間に貫通するように設けられている。この基板の一方の表面側に注射器本体が設けられている。この注射器本体は、前記基板に対して垂直な注射針を有し、この注射針が前記通過孔を介して一方の表面側から他方の表面側に移動可能な位置に注射器本体が配置されている。前記針が前記通過孔を介して前記基板に対してほぼ垂直な方向に沿って前記他方の表面側に進出した第1の状態と、前記針が前記通過孔を介して前記基板に対してほぼ垂直な方向に沿って前記一方の表面側に後退した第2の状態との間を、前記注射器本体が移動可能に、前記一方の表面側に案内手段が設けられている。第2の状態と第1の状態との間で、案内手段に沿って前記注射器本体を瞬間的に移動させる移動手段が設けられている。
【0006】
請求項1記載の発明では、注射器本体を第2の状態(注射針が基板の一方の表面側に後退した状態)として、基板の他方の面側を皮膚に接触させる。そして、移動手段によって案内手段に沿って注射器本体を第2の状態から第1の状態に瞬間的に移動させる。これによって、注射針は、通過孔を通って皮膚に突き刺さる。このとき、皮膚は基板の他方の面側に接触しており、この基板に対して注射針はほぼ垂直に移動するので、注射針は真っ直ぐに皮膚に突き刺さる。また、移動手段を作動させることによって、注射器本体が第1の状態から第2の状態に移動するので、注射針は真っ直ぐに皮膚から抜かれる。
【0007】
さらに、請求項1記載の発明では、注射器本体が、そのシリンダが基板にほぼ平行に配置されている。
【0008】
さらに、請求項1記載の発明によれば、注射器本体を基板に対して平行に配置しているので、注射器の高さ寸法を小さくすることができる。
【0009】
さらに、請求項1記載の発明では、前記移動手段が、前記注射器本体に設けた磁性体を含んでいる。基板の一方の面付近に第1の電磁石が設けられている。これは、励磁されたとき、磁性体を吸着して第1の状態とする。また、基板の一方の面側において、基板から離れた位置に第2の電磁石が設けられている。これは、励磁されたとき、磁性体を吸着して、第2の状態とする。第1及び第2の電磁石のうち励磁するものを択一的に選択する選択手段も、設けられている。
【0010】
請求項1記載の発明によれば、第1の電磁石が選択手段によって選択されて、励磁されると、注射器本体に設けられた磁性体が第1の電磁石によって吸引されて、案内手段に沿って瞬間に移動し、第1の電磁石に吸着され、第1の状態となる。また、第2の電磁石が選択手段によって選択されて、励磁されると、注射器本体の磁性体が第2の電磁石によって吸引され、案内手段に沿って瞬間に移動し、第2の電磁石に吸着され、第2の状態となる。
【0011】
さらに、前記案内手段、前記磁性体、前記第1及び第2の電磁石並びに前記選択手段は、前記基板の一方の表面側に配置され、前記注射器本体、前記案内手段、前記磁性体、前記第1及び第2の磁石並びに前記選択手段を覆うように前記基板の一方の面にマウス型の椀状体が結合され、選択手段は、前記椀状体の表面に、操作可能に一部が露出している指で操作可能な操作部を有している。
【0012】
基板を除く構成要素が全て椀状体内に収容されて、選択手段の指で操作可能な操作部が、その椀状体の表面から露出した構成であるので、手に馴染んだ状態で使用できる。
【0013】
請求項2記載の発明では、請求項1記載の注射器において、第2の状態において後退しているピストンを、注射器本体が有し、第1の状態に前記注射器本体が移動した後に、前記ピストンを前進させる駆動手段が設けられている。
【0014】
請求項2記載の発明によれば、第1の状態、即ち注射針が皮下に突き刺さった後、ピストンの駆動手段が、ピストンを前進させ、シリンダ内の注射液を注射針から皮下に注射することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の1実施の形態の注射器は、図2に示すように平面形状が、楕円状の平板状の基板2を有している。この基板2の周囲を手に馴染みやすい形状である椀状体4が包囲している。即ち、この注射器の外観はマウス状である。この椀状体4は、基板2に着脱自在に取り付けられており、片手で掴むことができる大きさである。
【0016】
図1(a)、(b)に示すように、椀状体4と基板2の一方の表面との間には、注射器本体6が配置されている。注射器本体6は、シリンダ8とその内部に挿通されたピストン10とを有している。シリンダ8の長さ方向が基板2と平行となるように、シリンダ8が配置されている。シリンダ8の先端部8aは、基板2とほぼ垂直に基板2側を向くように屈曲されている。この先端部8aに基板2側を向いて注射針12が取り付けられている。この注射針12を基板2側に延長した基板2との交点位置に、注射針12が基板2の一方の表面側と他方の表面側との間で進退可能に、通過孔14が形成されている。
【0017】
ピストン10は、先端部にヘッド10aを有している。ヘッド10aは、概略円柱状に形成され、そのうちシリンダ8の先端部8a側を向いた部分の最先端から後方に向かって傾斜面とされている。
【0018】
この注射器本体6の周縁部は、磁性体、例えばスチール製の筒状のホルダー16によって包囲されている。無論、シリンダ8の先端部8a及び注射針12は、ホルダー16から外部に突出している。図2に示すように、ホルダー16の長さ方向に沿った両側面における長さ方向に間隔を隔てた位置から、4つの突起18が外方に向かってそれぞれ突出している。これら突起18は、案内手段、例えば案内レール20にそれぞれ係合している。これら案内レール20は、その基端が基板2上に位置し、基端から上方に向かって垂直に伸びている。注射器本体6及びホルダー16は、案内レール20に沿って昇降可能である。
【0019】
図1(b)に示すように、注射針12が通過孔14から基板2の他方の面側に突出した状態において、ホルダー16に吸着するように、基板2の一方の面側には第1の電磁石22が設けられている。また、図1(a)に示すように、注射針12が通過孔14から基板2の一方の面側に後退させた位置において、ホルダー16に吸着するように、第2の電磁石24が、案内レール20の先端間に設けられている。なお、第2の電磁石24は、案内レール20に設ける必要はなく、基板2から延ばした適当な支持台上に取り付けてもよいし、椀状体4に取り付けてもよい。
【0020】
図1(a)に示すように第2の電磁石24にホルダー16が吸着されている状態において、第2の電磁石24を消磁し、第1の電磁石22を励磁すると、第1の電磁石22の吸引力によって、ホルダー16が案内レール20に沿って降下する。最終的に降下した際、図1(b)に示すように、注射針12は通過孔14を通過して、基板2の他方の面側に突出する。
【0021】
また、図1(b)に示す状態から、第1の電磁石22を消磁し、第2の電磁石24を励磁すると、第2の電磁石24の吸引力によって、ホルダー16が案内レール20に沿って上昇し、注射針12も通過孔14を通って基板2の一方の表面側に後退する。
【0022】
第1及び第2の電磁石22、24の励磁、消磁の切替えは、選択手段、例えば切替えスイッチ26によって行われる。この切替えスイッチ26は、基板2上に設けられている。この切替えスイッチ26の操作部28の一部が、椀状体4の表面から露出している。例えば第1の電磁石22が励磁され、第2の電磁石24が消磁された状態で、操作部28を押すと、第1の電磁石22が消磁され、第2の電磁石24が励磁された状態に切り換えられる。この状態で再度操作部28を押すと、再び第1の電磁石22が励磁され、第2の電磁石24が消磁された状態になる。
【0023】
手に馴染みやすい椀状体4を用い、その表面に操作部28の一部が露出しているので、椀状体4を片手で持ち、その片手の1本の指を使用して、操作部28を操作できる。従って、注射針12の昇降を容易に行うことができる。
【0024】
図1(a)、(b)に示すように、基板2の一方の表面側には、駆動手段26が設けられている。これは、例えばモータの回転運動をロッド28の往復運動に変換するものである。ロッド28は、その先端部に設けたフランジ状部30が、ピストン10の後方端部のフランジ状部10bに接触している。特に、注射針12が通過孔14から外方に突出した状態において、ピストン10が後退しているとき、ロッド28も後退している。ロッド28が前進を開始すると、これにつれて、ピストン10も前進を開始して、注射針12から注射液が注射される。ホルダー16が降下して、注射針12が通過孔14から突出したのに同期して、駆動手段26の駆動は開始される。また、駆動手段26の両側には、電磁石22、24や駆動手段26の電源として使用する乾電池32が設けられている。
【0025】
このように構成した自己注射用の注射器は、例えば次のように使用する。図3に示すように注射針12が基板2の一方の表面側に後退している状態で、点線で示すように人体の適所、例えば大腿部の上に基板2の他方の表面側を接触させる。この状態では図1(a)に示すようにピストン10が後退しており、シリンダー8内には注射液が既に所定量充填されている。そして、操作部28を指で押すと、上述したようにホルダー16、注射器本体6が案内レール20に沿って瞬時に降下し、注射針12が瞬時に降下し、通過孔14を通って皮下に突き刺さる。これに応じて駆動手段26が動作し、ピストン10を前進させるので、注射液が注射針12を介して皮下に注入される。この注入の終了後、操作部28を再び押すと、ホルダー16、注射器本体6が案内レール20に沿って瞬時に上昇し、注射針12も瞬時に通過孔14を通って上昇し、注射針12は、皮膚から抜かれる。
【0026】
このように基板2の平らな他方の表面が皮膚に接触した状態において、基板2に対してほぼ垂直に注射針が昇降することによって、注射針は真っ直ぐに皮膚に刺され、かつ真っ直ぐに抜かれる。従って、皮下での注射針12の動揺がないため、注射の痛みが軽減される。また、注射針12は瞬時に突き刺されるので、注射の痛みが軽減される。
【0027】
なお、注射器本体6への注射液の充填は、椀状体4を基板2から外した後、ホルダー16を第1の電磁石24から取り外して行う。また、上記の実施の形態では、操作部28の操作によって、注射針12の降下と注射液の注入とを行ったが、別に注射液の注入用の操作部を設けてもよい。
【0028】
【発明の効果】
以上のように、請求項1記載の発明によれば、平坦な基板の他方の面側を皮膚に接触させて、操作部を操作すると、注射針を真っ直ぐに皮膚に刺したり、抜いたりすることができ、皮下での注射針の動揺が少ないので、痛みを軽減することができる。また、注射針の刺したり、抜いたりを瞬時に行えるので、更に痛みを軽減することができる。親しみ易い形状であり、また針がみえないため注射に対する恐怖心を軽減できる。
【0029】
注射器本体が基板に平行に配置されているので、高さ寸法を短くすることができる。
【0030】
第1及び第2の電磁石を用いて、注射器本体を昇降させているので、確実に瞬時に注射器本体を昇降させることができる。
【0031】
基板を除く構成要素が全て椀状体内に収容されて、選択手段の操作部が、その椀状体の表面から露出した構成であるので、手に馴染んだ状態で使用できるうえに、昇降の操作も容易に行える。
【0032】
請求項2記載の発明によれば、注射針が皮下に突き刺さると、その後に、シリンダ内の注射液を注射針から皮下に注射することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による注射器の1実施の形態における注射針の昇降状態それぞれを示す縦断面図である。
【図2】同実施の形態の椀状体を除去した状態の平面図である。
【図3】同実施の形態の縦断正面図である。
【符号の説明】
2 基板
4 椀状体
6 注射器本体
8 シリンダー
10 ピストン
12 注射針
14 通過孔
16 ホルダー(磁性体)
20 案内レール
22 第1の電磁石
24 第2の電磁石
26 切替えスイッチ(選択手段)

Claims (2)

  1. 身体に接触可能な大きさであって、注射針の通過孔が対向する表面間に貫通して設けられた平板状の基板と、
    この基板の一方の表面側に設けられ、前記基板に対して垂直な前記注射針を有し、この注射針が前記通過孔を介して前記一方の表面側から他方の表面側に移動可能な位置に配置された注射器本体と、
    前記注射針が前記通過孔を介して前記他方の表面側に進出した第1の状態と、前記注射針が前記基板に対してほぼ垂直な方向に沿って前記一方の表面側に後退した第2の状態との間を、前記注射器本体が移動可能に、前記一方の表面側に設けられた案内手段と、
    前記第2の状態と前記第1の状態との間で、前記案内手段に沿って前記注射器本体を瞬時に移動させる移動手段とを、
    具備し、
    前記注射器本体は、そのシリンダが前記基板にほぼ平行に配置され、そのシリンダの先端部に前記注射針が前記シリンダに対してほぼ垂直に設けられ
    前記移動手段は、前記注射器本体に設けた磁性体と、前記基板の一方の表面側に設けられ励磁されたとき前記磁性体を吸着して第1の状態とする第1の電磁石と、前記基板の一方の表面側において前記基板から離れた位置に設けられ励磁されたとき前記磁性体を吸着して第2の状態とする第2の電磁石と、第1及び第2の電磁石のうち励磁するものを択一的に選択する選択手段とを、具備し、
    前記案内手段、前記磁性体、前記第1及び第2の電磁石並びに前記選択手段は、前記基板の前記一方の表面側に結合されたマウス型の椀状体内に収容され、前記選択手段は、前記椀状体の表面に、指で操作可能に一部が露出している操作部を有する
    注射器。
  2. 請求項1記載の注射器において、前記注射器本体は、第2の状態において後退しているピストンを有し、第1の状態に前記注射器本体が移動した後に、前記ピストンを前進させる駆動手段を設けた注射器。
JP13578496A 1996-05-01 1996-05-01 注射器 Expired - Lifetime JP4208038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13578496A JP4208038B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 注射器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13578496A JP4208038B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 注射器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09294807A JPH09294807A (ja) 1997-11-18
JP4208038B2 true JP4208038B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=15159773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13578496A Expired - Lifetime JP4208038B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 注射器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4208038B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0918297A2 (pt) * 2008-09-10 2016-05-03 Hoffmann La Roche "dispositivo de distribuição de droga para bombear a medicação para dentro do corpo de um usuário"
WO2018168988A1 (ja) 2017-03-16 2018-09-20 テルモ株式会社 薬液投与装置
WO2019189703A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 テルモ株式会社 薬液投与装置、および薬液投与装置の制御方法
EP3760249A1 (en) 2018-03-30 2021-01-06 TERUMO Kabushiki Kaisha Drug solution administration device
JP7361102B2 (ja) 2019-03-29 2023-10-13 テルモ株式会社 薬液投与装置、および薬液投与セット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09294807A (ja) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11311684B2 (en) Injection devices
US20100030152A1 (en) Multi Injection Microneedle Therapy System
US5401242A (en) Apparatus for injecting a substance into the skin
US5647851A (en) Method and apparatus for vibrating an injection device
WO2000032259A3 (en) Apparatus for painless intramuscular or subcutaneous injections
KR101328443B1 (ko) 약물 주입장치
JP2002522170A (ja) 高速で駆動される1以上の針を揺する物質を供給する装置
KR100687657B1 (ko) 약물주사용 건
JP2002095748A (ja) 患者に流体薬品を投与する注射器
CN102665552A (zh) 皮肤刺激装置
WO2009070657A3 (en) Electro collagen induction therapy device
JP4208038B2 (ja) 注射器
KR101769018B1 (ko) 피부시술장치용 니들 조립체
US20190070363A1 (en) Subconjunctival injector and method
CN213552608U (zh) 一种兽用电动注射器
KR200232549Y1 (ko) 주사약 혼합장치
KR200492506Y1 (ko) 약물 전달 장치
JP7325874B2 (ja) 自動針刺しシステム、鍼灸セット及び鍼灸方法
KR20230165957A (ko) 마이크로 니들 장치
CN219049861U (zh) 一种穴位注射器
CN211751794U (zh) 基于低温等离子体的皮下给药装置
KR20240082844A (ko) 마이크로 니들 장치
CN2321467Y (zh) 一种防栓微创注射针头
JPH0529509U (ja) 内視鏡用穿刺針
KR20230131673A (ko) 피부시술용 약물주입장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061006

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161031

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term