JP4207290B2 - Tape drive device - Google Patents

Tape drive device Download PDF

Info

Publication number
JP4207290B2
JP4207290B2 JP05127199A JP5127199A JP4207290B2 JP 4207290 B2 JP4207290 B2 JP 4207290B2 JP 05127199 A JP05127199 A JP 05127199A JP 5127199 A JP5127199 A JP 5127199A JP 4207290 B2 JP4207290 B2 JP 4207290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
drive device
tape drive
duct
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05127199A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000251462A (en
Inventor
進 黒田
健利 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP05127199A priority Critical patent/JP4207290B2/en
Publication of JP2000251462A publication Critical patent/JP2000251462A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4207290B2 publication Critical patent/JP4207290B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、筐体内に発生した熱を筐体の外部に排出する機構を有したテープドライブ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
デジタルデータを磁気テープに記録/再生することのできるドライブ装置として、いわゆるテープストリーマドライブが知られている。このテープストリーマドライブは、ヘリカルスキャン方式が採用され、磁気ヘッドを有した回転ドラムに所定のラップ角で巻きつけた状態で、磁気テープを走行させさらに回転ドラムを所定の方向に回転させることにより、記録/再生などの動作が実現される。
このようなテープストリーマドライブは、メディアであるテープカセットのテープ長にもよるが、例えば数十〜数百ギガバイト程度の膨大な記録容量を有することが可能であり、このため、コンピュータ本体のハードディスク等のメディアに記録されたデータをバックアップするなどの用途に広く利用されている。また、データサイズの大きい画像データ等の保存に利用する場合にも好適とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記したように磁気テープによって大容量のデータを扱えるなどといった理由から、テープストリーマドライブとホストコンピュータ間におけるデータ転送速度の高速化が望まれている。しかし、これによって基板上において各種機能回路を形成する集積回路などの発熱が増加する傾向にある。また、テープストリーマドライブ自体の小型化が進んでおり、これによってドライブ自体の熱容量が小さくなってきている。
このようにしてテープストリーマドライブの筐体内に発生した熱が、例えば回転ドラムに達することにより、この回転ドラムに巻きつけられている磁気テープにも熱が伝わって温度が上昇することになる。したがって、磁気テープの磁気特性や耐久性が劣化して、磁気テープ本来の性能を得ることができなくなる状況が生じてくる。
【0004】
これに伴い、回転ドラムの近傍に発熱体とされる前記集積回路を配置しない構成を採ったり、回転ドラムや磁気テープの走行部分が外気と関わるような配置構成を採り、筐体内に外気を採り入れて冷却効果を得ることが考えられている。
しかし、回転ドラムと発熱体の配置位置を近づけない構成では、上記したテープストリーマドライブの小型化に適した構成を採ることは困難とされる。また、回転ヘッドや磁気テープの走行部分が、外気との関わりが大きくなると、外気中を浮遊している粉塵などが筐体内に進入しやすくなり、回転ドラムや磁気テープが汚れる原因となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明はこのような問題点を解決するために、磁気テープに情報の記録及び/または再生を行なう磁気ヘッドを備えた回転ドラムと、前記回転ドラムの上方に取りつけられ、前記回転ドラムの回転動作に伴って回転するファンと、一端部分が前記ファンの周囲の少なくとも一部を囲み、他端部分が所定の方向に向かって形成されている一対の側板と、天板によって形成されたダクトと、前記側板の他端部分に対応した位置に備えられ、前記ダクトを通ってきた空気を外部に排出することができる排出部と、を備えてテープドライブ装置を構成する。
【0006】
本発明によれば、テープドライブ装置の内部に生じた熱を、ファンとダクトによって外部に排出することができるようになる。したがって、回転ドラム付近の温度上昇を抑制することができるようになる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のテープドライブ装置の実施の形態を説明する。
図1、図2は本実施の形態とされるテープストリーマドライブの一構成例を示す外観斜視図であり、図1は前方から、図2は後方から示す図とされる。
テープストリーマドライブ1は、例えばコンピュータ装置(ホストコンピュータ)などに用いられる構成とされ、各種データのバックアップなどを行うようにされている。
その外観は、天板2、前面パネル3、筐体側板4a、4b、及び背面部5などによって形成される。なお、以降これらの図に示す外観をテープストリーマドライブ1の筐体という。
このテープストリーマドライブ1の記録媒体とされるテープカセット(図示せず)は、前面パネル3に形成されているカセット挿通孔3aからテープストリーマドライブ1内に装填される。そして、テープカセット内に収納されている磁気テープは、後で説明するようにテープカセットから引き出されて回転ヘッドに巻きつけられる。
また、回転ヘッドにはファンが備えられており、回転ヘッドの回転に伴って回転するようにされている。
【0008】
天板2は、その後方に複数の放熱孔2a、2a・・・が形成され、テープストリーマドライブ1の内部に生じた熱を排出することができるようにされている。また、後で図8で説明するように内部側には前記ファンの周辺部分から例えば背面部5側に向かって破線で示されているようにダクトが形成されている。なおこれらの図にはダクトを構成している側板51、52を示している。
背面部5は、図2に示されているように、例えばホストコンピュータとのデータのやり取りを行う、例えばSCSIなどとされるデータ転送コネクタ5a、外部から電源が供給される電源コネクタ5b、各種設定を行うジャンパ部5cが備えられ、その上方には放熱部5dとして、複数の放熱孔5e、5e・・・が形成されている。前記ダクトはこの放熱部5dに向かって形成される。
【0009】
図3は図1に示すテープストリーマドライブ1の天板2及び前面パネル3を取り外して、筐体の内部を示す斜視図である。
図示されているように前面パネル3の後方に相当する位置には、カセットコンパートメント10が形成される。カセットコンパートメント10についての詳しい説明は省略するが、前面パネル3のカセット挿通孔3aを介して挿入さされたテープカセットを誘導して、筐体内の所定の位置に着座させたり、または着座した状態のテープカセットをカセット挿通孔3aを介して排出するように構成されている。
【0010】
筐体内のほぼ中央部分には、シリンダ部20が配置されている。このシリンダ部20については図4、図5、図6にしたがって詳しく説明するが、例えば固定ドラム、回転ドラム、円形状のアンプ基板、ファン40などによって構成され、メカ基板上に所定の傾斜を有して配置されている。したがって、シリンダ部20下方部分に配置されているドラムモータを駆動して、回転ドラムが回転することによってアンプ基板、ファン40も回転することになる。つまり、テープストリーマドライブ1が記録/再生動作などを行っているときは、ファンも回転していることになる。また、シリンダ部20の周辺には、後で図7で説明するローディング機構が構成されている。
シリンダ部20の後方には、基板部11が配置される。また図示していないがシリンダ部20やローディング機構が形成されているメカ基板の下方には、例えば記録/再生系の制御や前記ローディング機構の動作制御を行うようにされている各種機能回路が形成されている基板が配置されている。
【0011】
天板2はねじN1によって筐体側板4a、4bに固定するようにされている、また内面側には、ねじN2によってテープブラケット6、6が取り付けられるとともに、その間には破線で示されているようにダクトが取りつけられる。
このダクトは、天板2が取り付けられたときに、シリンダ部20の少なくともファンを格納することができるように構成されている。そして他端部分は天板2の後方側、すなわち筐体において背面部5側に向かって形成されている。
【0012】
次にシリンダ部20の構成例を説明する。なお、以下の説明では、本発明に関わる要部のみを説明することにする。
図4はシリンダ部20をテープストリーマドライブ1の前方側面から示す平面図である。また、図5はシリンダ部のみを示す斜視図、図6は図5に示す状態を分解して示す斜視図である。
【0013】
図4に示されているように、シリンダ部20はメカ基板60上に所定の角度を有して配置さる。
シリンダ部20をメカ基板60に対する配置部分として、固定ドラム21が構成されている。この固定ドラム21に形成されるガイド溝22は、図7で説明するように磁気テープが巻きつけられた場合に磁気テープが円滑な走行を行うことができるようにするためのガイド手段とされている。
そして、その固定ドラム21の上方には磁気ヘッド24を有した回転ドラム23が回転可能に配置されている。磁気ヘッド24は回転ドラム23の周囲に例えば90度のラップ角となるように、記録ヘッド、再生ヘッドがそれぞれ2個づつとして、合計4個が形成される。図6に示すねじ25、25、25、25は例えば磁気ヘッド24個々に対応しており、例えば磁気ヘッド24の調整などを行うことができるようにされている。これにより、例えば記録/再生時などにおいては、回転ドラム23が回転することによって、走行している磁気テープに対して各磁気ヘッドが所定のタイミングで走査するするようになる。
図5、図6に示すねじ25、25、25、25は例えば磁気ヘッド24個々に対応しており、例えば磁気ヘッド24の調整などを行うことができるようにされている。また、接続部26はアンプ基板30と所要の接続形態を採るための接続手段として構成されている。
【0014】
回転ドラム23の上方には、アンプ基板30が取り付けられている。このアンプ基板30には、前記したように記録ヘッドに対応した記録アンプや再生ヘッドに対応した再生アンプなどが形成されている基板である。切り欠31、31、31、31は、回転ヘッド23のねじ25に対応する位置に形成され、ねじ25を臨むことができるようにされている。
このアンプ基板30はねじN3、N3によってネジ孔32、32を介して回転ドラム23のネジ孔27、27にネジ止めされる。なお、図4に破線で示すように、アンプ基板30が固定された状態でネジN3、N3のネジ頭部はファン40を固定する際の位置決めとして用いられる。また、このアンプ基板30から導出される各種端子は接続部26を以って回転ドラム23に接続される。
【0015】
ファン40は、筐体内において特にシリンダ部20付近に生じる熱を排出する手段として備えられ、本実施の形態では例えば8枚の羽41、41、41・・・を有した構成とされる。これらの羽41は、通常の回転方向に対して逆方向に傾斜を有し備えられ、ファン40の外周側での空気の移動速度を増すように構成して排気量の増加を図っている。
またファン40は、本実施の形態ではアンプ基板30の上方に取り付けられるようにされている。つまり前記したようにアンプ基板30を固定するネジN3、N3の頭部を位置決め手段として、ネジN4によってネジ孔42、42、ネジ孔33、33を介して回転ドラム23のネジ孔28、28にネジ止めされる。
【0016】
このように構成されているシリンダ部20は図4、図5に示されているように回転ドラム23、アンプ基板30、ファン40が一体的に形成されているので、回転ドラム23が回転するとともにファン40も回転することになる。つまり、例えば記録/再生を行っている場合など、回転ドラム23が回転している状態では、常にファン40による熱の排出動作が行われているこことになる。
【0017】
なお、本実施の形態ではファン40に例えば8枚の羽41を備えた例を挙げているが、これは回転ドラム23の回転数にも依存するものとされ、必要に応じて例えば6枚から12枚程度が備えるものとされる。また、ファン40は配置スペースなどの問題を考慮した上で、できるだけ直径の大きなものを使用するほど、大きな排熱効果を得ることができるようになる。さらに、本例ではファン40がアンプ基板30上に取りつけられるために、例えば基板上のはんだ付けなどを考慮して、羽の長さは長短2種類の構成とされている。しかし、アンプ基板30を配置せず直接回転ドラム上23にファン40を取りつける場合は、羽41の長さは均等であっても良い。
また、上記した各ファンは、アンプ基板30の上に取り付ける構成を挙げて説明したが、アンプ基板が例えば回転ヘッド23または固定ヘッド21の内部に形成される場合は、回転ヘッド30に直接取りつけられる構成となる。
【0018】
ここで、ローディング機構について説明する。
図7は図4、図5、図5に示したシリンダ部20及びシリンダ部20周辺に構成されるローディング機構を説明する平面図である。
破線で示しているされているようにテープカセット70の内部にはリールハブ142A及びリールハブ142Bが設けられ、このリールハブ142A及び142B間に磁気テープ71が巻装される。そして、テープカセット70はメカデッキ部に着座された状態で、リールハブ142A,142Bがそれぞれ図示していないリールモータにより正方向及び逆方向に駆動されるように係合される。また、このように着座されたテープカセット70からは、磁気テープ71が引き出され、回転ドラム23に所定角度巻装される状態となる。
即ち、着座されたテープカセット70は後述するガードパネルが開かれた状態となっており、移動式のローディングピン155,156が図中S方向及びX方向に移動されることによって、磁気テープ71がテープカセット70の筐体から導出され、ガイドローラ151,152,153,154によってテープパスが規定された状態で回転ドラム23に巻き付けられる。
【0019】
また、ピンチローラ158はガイドローラ153,154間のテープパスで、磁気テープ71に対して一定のテープテンションを与えるとともに、磁気テープ71をキャプスタン157の外周面に圧接するようにされている。これによりキャプスタン157の定速回転が行われることで、磁気テープ71が定速で走行される。
このようにして磁気テープ71が走行されるとともに、回転ドラム23が回転されることで、磁気テープ71に対する記録再生動作が実行される。
【0020】
また、早送り、巻き戻しなどの高速走行時には、ピンチローラ158は矢印Z方向に所定の位置まで移動され、これによって磁気テープ71はピンチローラ158とキャプスタン157から開放される。
【0021】
テープ走行時には、テープのたるみが生じないようにバックテンションがかけられ、このバックテンションはリールハブ142A,142Bの回転駆動制御により得られるものとなる。
ここで、ガイドローラ151,152の間にはテンションピックアップ27が配されている。このテンションピックアップ27はスピンドルリングで付勢されながら磁気テープ71に圧接していることで、磁気テープ71に与えられているテンションに応じて回動状態が変動する。従ってテンションピックアップ27ではこの回動状況(回動位置)を例えばホール素子などで電気的に検出することで、磁気テープ71に対してかけられているテンションに相当する検出信号を得ることができる。
【0022】
図8は、天板2の内面側に取り付けられるダクトの一例を示す斜視図であり、図9は図8に示されているダクトを天板2に取り付けた状態を示す斜視図である。また、図10は天板2にダクトを取り付けた状態を示す平面図である。なお、図9、図10にテープブラケット6は示していない。
ダクト50は、側壁51、側壁52が連結部55によって連結されて構成されている。側壁51、52の端部51a、52aは内側に向かって曲げられたており、その端部51a、51bに囲まれた部分がファン配置部53とされる。つまりファン配置部53はファン40の周囲を囲んで格納することができるスペースを有して構成される。また、前記したようにシリンダ部20は所定の傾斜を有して配置されているので、端部51a、52aはこの傾斜に対応した高さで形成されている。すなわち、図8に示されているように端部51aの高さをH1、端部52aの高さをH2とした場合、
H1 < H2
となるように形成される。なお、高さH1、H2については後で図示するが、少なくともファン40を囲むことができる高さで形成されれば良い。
【0023】
ダクト50においてファン配置部53の他端側は排出部54とされ、ファン配置部53から側壁51、52の間を流れてくる空気(熱気)を筐体の外部に排出部分とされる。すなわち、このダクト50は2個の側壁51、52によって空気の導出路が形成されことになる。
排出部54は筐体においては背面部5の放熱部5dに対応した位置に配されることになり、放熱部5dの排熱孔5eを介して空気を外部に放出することができる。また、図9、図10からもわかるように、側板51、52間に位置する天板2の放熱孔2a、2aからも熱放出が行われる。
【0024】
なお、ファン配置部53の前方に、間隙53aが形成されているので、ファン配置部53に吸い込まれ空気は排出部54に流れるとともに、前方にも導出して拡散することも可能になるようにされている。
つまり、ファン配置部53に吸い込まれた空気は、そこに留まらず排出部54または間隙53aからシリンダ部20より遠方に流れるようにされる。
【0025】
このダクト40は天板2に対して、図9、図10に示されているように、例えば連結部55、及び側壁51、52と一体的に形成されている固定部56、57において、固定個所SPとして示されている位置において例えばスポット溶接などによって固定される。
【0026】
このように、ダクト40は天板2に取り付けられるので、例えばメカデッキ部などに対して、新たな構成を追加することなく排出効果を向上することができるようになる。
【0027】
以下、筐体内にファン40、ダクト50による空気(熱)が流れる経路を説明する。
図11は、シリンダ部20、ダクト50を筐体正面側から示す平面図、また、図12は、シリンダ部20、ダクト50を筐体側面側から示す平面図である。
図示されているように、シリンダ部20はメカ基板60上に所定の傾斜角度を有して配置されている。メカ基板60の下方には、例えば信号処理系、駆動制御系などとされる所要の機能回路が形成されている基板160が配置されている。したがって、テープストリーマドライブ1が例えば再生/記録などの何らかの動作を行うことにより、基板160に構成される集積回路161、162などは熱を発することになる。集積回路161、162などから発生した熱は、矢印で示されているように上昇してシリンダ部20付近に辿りつく。
【0028】
この場合、回転ドラム23は回転するようにされているので、これに伴いファン40も回転する。したがって、集積回路161、162などから発生して上昇した熱は、回転しているファン40の中央と外側における気圧差よって、ファン中央部に吸い込まれていることになる。すなわち、ダクト50のファン配置部53に吸い込まれる。ファン配置部53に吸い込まれた熱はファン40の回転とともに回転し、その際ファン40の中心付近から外周に向かうにしたがって、遠心力を得る。これにより図12に示されているように、ファン40によってファン配置部53に吸い込まれた熱は、ダクト50の後方、すなわち排出部54に向かって流れることになる。
【0029】
図13は図12に示す状態を、筐体全体として上方から示す平面図であり、シリンダ部20、ダクト50付近においては天板2を切り取った状態で示している。
図11、図12に示したように、ファン40によってダクト50内を後方に流れた熱は、図13に示されているように、筐体の背面部5の排熱孔5e(図示せず)から外部に排出されるようになる。つまり、ダクト50を備えることによって、ファン40が矢印F方向に回転することによって、該ファン40の中央部分に吸い込まれた熱が背面部5に向かって流れる。したがって、例えばシリンダ部20付近の熱を効率良く筐体の外部に排出することができるようになる。
【0030】
以下、ダクトの変形例を説明する。
図14に示すダクト70は側板71、72の端部に形成されるファン配置部73がファン40の周囲を周回する構成とされている。この場合も、シリンダ部20の傾斜に対応して、ファン配置部73の構成としては側板71の先端側が高さH3、側板72の先端側が高さH4とされ、
H3 < H4
となるように形成される。この場合も、ファン配置部73に吸い込まれた熱は排出部74に対して流れ、放熱部5dを介して筐体外部に排出される。
【0031】
また図15に示すダクト80は、図14に示したダクト70に対して間隙を形成したものとされる。すなわち側板81、82の端部に形成されるファン配置部83の前方側に、間隙83aを形成した構成とされている。
したがって、ダクト80では排出部84を介した放熱及び間隙83aからの熱の拡散を行うことができる。
【0032】
さらに、図16(a)の斜視図、及び図16(b)の側面からの平面図に示すダクト90は、ダクト70とほぼ同等の形状にするとともに、例えばダクト90が取りつけられる天板2側からも熱を吸い込むことができるようにした構成である。すなわち側板91、92の端部に形成されるファン配置部93の上方(紙面では下方)とされる、天板2に沿った位置に間隙96aを形成した構成とされている。
これにより、ファン40による熱の吸い込み効率を向上することができる。
【0033】
また、上記したダクトは、熱を筐体外部に排出することを主な目的とした構成であるが、例えば集積回路などの発熱体を個々に冷却することを目的としてしても良い。この場合、図17に示されているように、ダクト100として、側板101、102を曲げて形成し、排出部104を冷却対象物とされる発熱体105に対応させる構成とする。これにより、ファン配置部103に吸い込まれた空気を発熱体105付近で排出することができるようになり、発熱体105に対する冷却効果を得ることができるようになる。
【0034】
ところで、ファン40の変形例としては、例えば図18、図19、図20に示されているものが挙げられる。なお、これらの図に示されている各ファンは、上記したファン40と同様に、例えばアンプ基板30を固定しているネジN3を位置決めとして、ネジN4によってアンプ基板30上に取りつけられる。つまり、図6に示した分解斜視図におけるファン40と同等なものとされる。
【0035】
図18に示されているファン110は、例えば放射状に8枚の羽111、111、111・・・を形成した構成とされる。このファン110を用いた場合も、ファン110の中央部分と外側に生じる気圧差によって中央部分に吸い込まれた空気をダクト50によって筐体外部に排出することができるようになる。
【0036】
また図19(a)の斜視図、図19(b)の断面図、及び図19(c)の側面図に示されているファン120はファン110の変形とされる。このファン120は、放射状に形成される羽121、121、121・・・を備えるとともに、その上方に板部122を形成する。さらに、底面部123として、ネジ孔124、124及び吸気孔125、125・・・が形成される。
前記したファン110は羽111が放射状に形成されているので、羽111の外周方向に気圧差が生じにくいので、空気に対する遠心力の付加が小さくなる。そこで遠心力を補うために、底面部123に吸気孔125を備えた構成である。これにより、空気をファン120の下部に集めて、吸気孔125に対して集中的に空気を集めることができ、吸い込んだ空気に遠心力を伝えて効率の良い排出を行うことができるようになる。
【0037】
さらに、図20(a)(b)(c)に示されているファン130は、ファン120の吸い込み原理を上下逆転した構成とされている。このファン130の構成としては、放射状に形成される羽131、131、131・・・を備えるとともに、その上方及び下方に板部132、133を形成する。さらに、上方の板部132には、吸気部134が形成される。なお、ネジ孔135、135は下方の板部133に形成されている。
このファン130の場合、空気を上方側に集めて吸気部134に対して集中的に空気を集めることができるようになる。そして、吸気部134から吸い込んだ空気に遠心力を伝えて効率の良い排出を行うことができるようになる
【0038】
なお、上記したダクト70、80、90とファン110、120、130は例えば図21に示されているように組み合わせによってより大きな放熱効果を得ることができる。この図で、丸印で示されているように、例えばダクト70とファン110、またダクト90とファン130を組み合わせることで、より効率の良い放熱を行うことができるようになる。
【0039】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明のテープドライブ装置は、回転ドラムにファンを取り付けることによってファンを回転させ、このファンの回転によって集められた空気を、ダクトによって効率良く筐体の外部に排出することができるようにされている。
これにより、回転ドラム周辺の熱を効率良く排出することができるようになるので、磁気テープの温度上昇も抑制することができるようになる。すなわち本発明は、筐体内に生じる熱により、磁気テープの磁気特性や耐久性が損なわれることを抑制することができ、記録/再生時などにおける磁気テープ本来の性能を得ることができるようになる。
【0040】
また、ダクトは、回転ドラムの傾斜に対応した形状とされているので、前記ファンの周囲を効率良く囲むことができ、これにより効率の良い排出を行うことができるようになる。
さらに、上記ファンはアンプ基板を介して回転ドラムに取り付けられているので、アンプ基板から発生する熱を効率良く排出することができる。
【0041】
また、冷却対象物とされる発熱体の方向に向かって前記ダクトの他端部分を形成することによって、前記発熱体付近で排出することができるようになり、発熱体に対する冷却効果を得ることができるようになる。
【0042】
さらに、上記本実施の形態ではテープストリーマドライブを例に挙げて説明したが、回転ドラムを用いたテープドライブ装置であれば本発明を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のテープストリーマドライブの外観斜視図である。
【図2】実施の形態のテープストリーマドライブの外観斜視図である。
【図3】実施の形態のテープストリーマドライブの分解斜視図である。
【図4】シリンダ部の側面図である。
【図5】シリンダ部の斜視図である。
【図6】シリンダ部の分解斜視図である。
【図7】ローディング機構の説明図である。
【図8】ダクトの斜視図である。
【図9】ダクトを天板に取りつけた状態を示す斜視図である。
【図10】ダクトを天板に取りつけた状態を示す平面図である。
【図11】シリンダ部付近の空気の流れを説明する図である。
【図12】シリンダ部付近の空気の流れを説明する図である。
【図13】シリンダ部付近の空気の流れを説明する図である。
【図14】ダクトの変形例を示す図である。
【図15】ダクトの変形例を示す図である。
【図16】ダクトの変形例を示す図である。
【図17】ダクトの変形例を示す図である。
【図18】ファンの変形例を説明する図である。
【図19】ファンの変形例を説明する図である。
【図20】ファンの変形例を説明する図である。
【図21】ダクトとファンの組み合わせによって得られる効果を示す図である。
【符号の説明】
1 テープストリーマドライブ、2 天板、 3 前面パネル、4a,4b 側板、5 背面部、5d 放熱部、5e 放熱孔、20 シリンダ部、21 固定ドラム、23 回転ドラム、24 磁気ヘッド、30 アンプ基板、40,110,120,130 ファン、41,111,121,131 羽、42,112,124,135 ネジ孔、122,132,133 板部、125 吸気孔、134 吸気部、50,70,80,90 ダクト、51,52,71,71,81,82,91,92 側板、51a,51b 端部、53,73,83,93,103 ファン配置部、54,74,84,94,104 排出部、55,75,85,95,連結部、56,57 固定部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a tape drive device having a mechanism for discharging heat generated in a housing to the outside of the housing.
[0002]
[Prior art]
A so-called tape streamer drive is known as a drive device capable of recording / reproducing digital data on / from a magnetic tape. This tape streamer drive employs a helical scan system, and is wound around a rotating drum having a magnetic head at a predetermined wrap angle, and then the magnetic tape is run and the rotating drum is rotated in a predetermined direction. Operations such as recording / reproduction are realized.
Such a tape streamer drive can have an enormous recording capacity of, for example, several tens to several hundreds of gigabytes, depending on the tape length of a tape cassette as a medium. It is widely used for applications such as backing up data recorded on other media. It is also suitable for use in storing image data having a large data size.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, for the reason that a large amount of data can be handled by the magnetic tape as described above, it is desired to increase the data transfer speed between the tape streamer drive and the host computer. However, this tends to increase heat generation of an integrated circuit or the like that forms various functional circuits on the substrate. In addition, the tape streamer drive itself has been reduced in size, and as a result, the heat capacity of the drive itself has been reduced.
Thus, when the heat generated in the casing of the tape streamer drive reaches, for example, the rotating drum, the heat is also transmitted to the magnetic tape wound around the rotating drum, and the temperature rises. Therefore, the magnetic properties and durability of the magnetic tape are deteriorated, resulting in a situation where the original performance of the magnetic tape cannot be obtained.
[0004]
Along with this, a configuration in which the integrated circuit that is a heating element is not disposed in the vicinity of the rotating drum, or an arrangement configuration in which the traveling portion of the rotating drum or the magnetic tape is associated with the outside air, the outside air is introduced into the housing. It is considered to obtain a cooling effect.
However, it is difficult to adopt a configuration suitable for downsizing the above-described tape streamer drive in a configuration in which the arrangement position of the rotating drum and the heating element is not brought close to each other. In addition, when the traveling part of the rotary head or the magnetic tape is greatly related to the outside air, dust or the like floating in the outside air is likely to enter the housing, which causes the rotating drum or the magnetic tape to become dirty.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve such a problem, the present invention provides a rotating drum provided with a magnetic head for recording and / or reproducing information on a magnetic tape, and a rotating operation of the rotating drum attached above the rotating drum. And the other end portion is formed toward a predetermined direction. A pair of A tape drive comprising: a side plate; a duct formed by a top plate; and a discharge portion provided at a position corresponding to the other end portion of the side plate and capable of discharging air that has passed through the duct to the outside. Configure the device.
[0006]
According to the present invention, the heat generated inside the tape drive device can be discharged to the outside by the fan and the duct. Accordingly, it is possible to suppress a temperature rise near the rotating drum.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the tape drive device of the present invention will be described.
FIG. 1 and FIG. 2 are external perspective views showing a configuration example of a tape streamer drive according to the present embodiment. FIG. 1 is a front view and FIG. 2 is a rear view.
The tape streamer drive 1 is configured to be used in, for example, a computer device (host computer), and performs various data backups.
The external appearance is formed by the top plate 2, the front panel 3, the case side plates 4a and 4b, the back surface portion 5, and the like. Hereinafter, the appearance shown in these drawings is referred to as a casing of the tape streamer drive 1.
A tape cassette (not shown) as a recording medium of the tape streamer drive 1 is loaded into the tape streamer drive 1 through a cassette insertion hole 3a formed in the front panel 3. Then, the magnetic tape stored in the tape cassette is pulled out of the tape cassette and wound around the rotary head as will be described later.
In addition, the rotating head is provided with a fan, and rotates with the rotation of the rotating head.
[0008]
The top plate 2 is formed with a plurality of heat radiation holes 2a, 2a,... At the rear thereof so that heat generated in the tape streamer drive 1 can be discharged. Further, as will be described later with reference to FIG. 8, a duct is formed on the inner side as indicated by a broken line from the peripheral portion of the fan toward the rear surface 5 side, for example. In these drawings, side plates 51 and 52 constituting a duct are shown.
As shown in FIG. 2, the back surface unit 5 includes, for example, a data transfer connector 5a that exchanges data with a host computer, for example, a SCSI, a power connector 5b that is externally supplied with power, and various settings. A jumper portion 5c is provided, and a plurality of heat radiation holes 5e, 5e,... The duct is formed toward the heat radiating portion 5d.
[0009]
FIG. 3 is a perspective view showing the inside of the housing with the top plate 2 and the front panel 3 of the tape streamer drive 1 shown in FIG. 1 removed.
As illustrated, a cassette compartment 10 is formed at a position corresponding to the rear of the front panel 3. Although a detailed description of the cassette compartment 10 is omitted, the tape cassette inserted through the cassette insertion hole 3a of the front panel 3 is guided to be seated at a predetermined position in the housing or in a seated state. The tape cassette is configured to be discharged through the cassette insertion hole 3a.
[0010]
A cylinder portion 20 is disposed at a substantially central portion in the housing. The cylinder portion 20 will be described in detail with reference to FIGS. 4, 5, and 6. For example, the cylinder portion 20 includes a fixed drum, a rotating drum, a circular amplifier board, a fan 40, and the like, and has a predetermined inclination on the mechanical board. Are arranged. Accordingly, when the drum motor disposed in the lower part of the cylinder portion 20 is driven and the rotating drum rotates, the amplifier board and the fan 40 also rotate. That is, when the tape streamer drive 1 is performing a recording / reproducing operation, the fan is also rotating. A loading mechanism described later with reference to FIG.
The substrate unit 11 is disposed behind the cylinder unit 20. Although not shown, various functional circuits are formed below the mechanical substrate on which the cylinder unit 20 and the loading mechanism are formed, for example, to control the recording / reproducing system and the operation of the loading mechanism. The substrate that is being placed is arranged.
[0011]
The top plate 2 is fixed to the case side plates 4a and 4b by screws N1, and the tape brackets 6 and 6 are attached to the inner surface side by screws N2, and a broken line is shown therebetween. The duct is attached as follows.
This duct is configured to store at least a fan of the cylinder portion 20 when the top plate 2 is attached. The other end portion is formed on the rear side of the top plate 2, that is, toward the back surface portion 5 side in the housing.
[0012]
Next, a configuration example of the cylinder unit 20 will be described. In the following description, only the main parts related to the present invention will be described.
FIG. 4 is a plan view showing the cylinder portion 20 from the front side surface of the tape streamer drive 1. 5 is a perspective view showing only the cylinder portion, and FIG. 6 is an exploded perspective view showing the state shown in FIG.
[0013]
As shown in FIG. 4, the cylinder portion 20 is disposed on the mechanical substrate 60 with a predetermined angle.
The fixed drum 21 is configured with the cylinder portion 20 as an arrangement portion with respect to the mechanical substrate 60. The guide groove 22 formed in the fixed drum 21 serves as a guide means for allowing the magnetic tape to run smoothly when the magnetic tape is wound as described in FIG. Yes.
A rotating drum 23 having a magnetic head 24 is rotatably disposed above the fixed drum 21. For example, two recording heads and two reproducing heads are formed around the rotating drum 23 so that the wrap angle is 90 degrees, for example, and a total of four magnetic heads 24 are formed. The screws 25, 25, 25, 25 shown in FIG. 6 correspond to, for example, each magnetic head 24, and can adjust the magnetic head 24, for example. Thus, for example, during recording / reproduction, the rotating drum 23 rotates, so that each magnetic head scans the traveling magnetic tape at a predetermined timing.
The screws 25, 25, 25, 25 shown in FIGS. 5 and 6 correspond to, for example, each magnetic head 24, and can adjust the magnetic head 24, for example. Further, the connecting portion 26 is configured as a connecting means for taking a required connection form with the amplifier board 30.
[0014]
An amplifier board 30 is attached above the rotary drum 23. As described above, the amplifier substrate 30 is a substrate on which a recording amplifier corresponding to the recording head, a reproducing amplifier corresponding to the reproducing head, and the like are formed. The notches 31, 31, 31, 31 are formed at positions corresponding to the screws 25 of the rotary head 23 so that the screws 25 can be faced.
The amplifier board 30 is screwed to the screw holes 27 and 27 of the rotary drum 23 through the screw holes 32 and 32 by screws N3 and N3. 4, the screw heads of the screws N3 and N3 are used for positioning when the fan 40 is fixed, with the amplifier substrate 30 fixed. Various terminals led out from the amplifier board 30 are connected to the rotating drum 23 through the connecting portion 26.
[0015]
The fan 40 is provided as a means for discharging heat generated particularly in the vicinity of the cylinder portion 20 in the housing, and in the present embodiment, for example, has a configuration having eight blades 41, 41, 41. These wings 41 have an inclination in the opposite direction to the normal rotation direction. The It is provided to increase the displacement of air by increasing the moving speed of the air on the outer peripheral side of the fan 40.
The fan 40 is attached to the upper side of the amplifier board 30 in the present embodiment. In other words, as described above, the heads of the screws N3 and N3 for fixing the amplifier board 30 are used as positioning means, and the screw N4 passes through the screw holes 42 and 42 and the screw holes 33 and 33 to the screw holes 28 and 28 of the rotary drum 23. Screwed.
[0016]
As shown in FIGS. 4 and 5, the cylinder portion 20 configured in this way is integrally formed with the rotary drum 23, the amplifier substrate 30, and the fan 40, so that the rotary drum 23 rotates and rotates. The fan 40 will also rotate. That is, when the rotary drum 23 is rotating, for example, when recording / reproducing is performed, the heat discharging operation by the fan 40 is always performed.
[0017]
In this embodiment, for example, the fan 40 is provided with, for example, eight wings 41. However, this depends on the number of rotations of the rotary drum 23. About 12 sheets are provided. Further, considering the problem of the arrangement space and the like, the fan 40 can obtain a large heat exhaust effect as the fan 40 having a diameter as large as possible is used. Furthermore, in this example, since the fan 40 is mounted on the amplifier board 30, the length of the wings is of two types, long and short, in consideration of soldering on the board, for example. However, when the fan 40 is mounted directly on the rotary drum 23 without arranging the amplifier board 30, the wings 41 may be equal in length.
The above-described fans have been described with reference to the configuration in which the fans are mounted on the amplifier board 30. However, when the amplifier board is formed inside the rotary head 23 or the fixed head 21, for example, the fans are directly attached to the rotary head 30. It becomes composition.
[0018]
Here, the loading mechanism will be described.
FIG. 7 is a plan view for explaining the cylinder portion 20 shown in FIGS. 4, 5, and 5 and a loading mechanism formed around the cylinder portion 20.
As indicated by broken lines, a reel hub 142A and a reel hub 142B are provided inside the tape cassette 70, and the magnetic tape 71 is wound between the reel hubs 142A and 142B. The tape cassette 70 is engaged with the reel hubs 142A and 142B so as to be driven in the forward and reverse directions by a reel motor (not shown) while being seated on the mechanical deck portion. Further, the magnetic tape 71 is pulled out from the tape cassette 70 seated in this manner, and is wound around the rotary drum 23 at a predetermined angle.
That is, the seated tape cassette 70 is in a state in which a guard panel, which will be described later, is opened, and the magnetic tape 71 is moved by moving the movable loading pins 155 and 156 in the S direction and the X direction in the figure. The tape is drawn out from the casing of the tape cassette 70 and wound around the rotary drum 23 in a state where the tape path is defined by the guide rollers 151, 152, 153 and 154.
[0019]
The pinch roller 158 is a tape path between the guide rollers 153 and 154, and applies a certain tape tension to the magnetic tape 71 and presses the magnetic tape 71 against the outer peripheral surface of the capstan 157. As a result, the capstan 157 rotates at a constant speed, so that the magnetic tape 71 travels at a constant speed.
Thus, the magnetic tape 71 is run and the rotating drum 23 is rotated, whereby a recording / reproducing operation with respect to the magnetic tape 71 is performed.
[0020]
Further, during high-speed traveling such as fast-forwarding and rewinding, the pinch roller 158 is moved to a predetermined position in the arrow Z direction, whereby the magnetic tape 71 is released from the pinch roller 158 and the capstan 157.
[0021]
When the tape is running, a back tension is applied so that the tape does not sag, and this back tension is obtained by controlling the rotational drive of the reel hubs 142A and 142B.
Here, a tension pickup 27 is disposed between the guide rollers 151 and 152. The tension pickup 27 is pressed against the magnetic tape 71 while being urged by the spindle ring, so that the rotation state varies according to the tension applied to the magnetic tape 71. Therefore, the tension pickup 27 can obtain a detection signal corresponding to the tension applied to the magnetic tape 71 by electrically detecting the rotation state (rotation position) with, for example, a Hall element.
[0022]
FIG. 8 is a perspective view showing an example of a duct attached to the inner surface side of the top plate 2, and FIG. 9 is a perspective view showing a state where the duct shown in FIG. 8 is attached to the top plate 2. FIG. 10 is a plan view showing a state in which a duct is attached to the top plate 2. 9 and 10, the tape bracket 6 is not shown.
The duct 50 is configured by connecting a side wall 51 and a side wall 52 by a connecting portion 55. End portions 51 a and 52 a of the side walls 51 and 52 are bent inward, and a portion surrounded by the end portions 51 a and 51 b is a fan arrangement portion 53. That is, the fan arrangement portion 53 is configured to have a space that can be stored around the fan 40. Moreover, since the cylinder part 20 is arrange | positioned with predetermined inclination as mentioned above, the edge parts 51a and 52a are formed in the height corresponding to this inclination. That is, as shown in FIG. 8, when the height of the end 51a is H1, and the height of the end 52a is H2,
H1 <H2
It is formed to become. Although the heights H1 and H2 will be described later, they may be formed at a height that can surround at least the fan 40.
[0023]
In the duct 50, the other end side of the fan arrangement portion 53 is a discharge portion 54, and air (hot air) flowing between the side walls 51 and 52 from the fan arrangement portion 53 is a discharge portion outside the housing. That is, in this duct 50, an air outlet path is formed by the two side walls 51 and 52.
The discharge part 54 is arranged at a position corresponding to the heat radiation part 5d of the back surface part 5 in the casing, and air can be discharged to the outside through the heat exhaust hole 5e of the heat radiation part 5d. Further, as can be seen from FIGS. 9 and 10, heat is also released from the heat radiation holes 2 a and 2 a of the top plate 2 located between the side plates 51 and 52.
[0024]
Since the gap 53a is formed in front of the fan arrangement portion 53, the air is sucked into the fan arrangement portion 53 and flows into the discharge portion 54, and can also be led out and diffused forward. Has been.
That is, the air sucked into the fan arrangement portion 53 does not stay there but flows away from the cylinder portion 20 from the discharge portion 54 or the gap 53a.
[0025]
As shown in FIGS. 9 and 10, the duct 40 is fixed to the top plate 2 at, for example, connecting portions 55 and fixing portions 56 and 57 formed integrally with the side walls 51 and 52. It is fixed by, for example, spot welding at the position indicated as the spot SP.
[0026]
Thus, since the duct 40 is attached to the top plate 2, for example, the discharge effect can be improved without adding a new configuration to the mechanical deck portion or the like.
[0027]
Hereinafter, a path through which air (heat) flows through the fan 40 and the duct 50 in the housing will be described.
11 is a plan view showing the cylinder part 20 and the duct 50 from the front side of the casing, and FIG. 12 is a plan view showing the cylinder part 20 and the duct 50 from the side face of the casing.
As illustrated, the cylinder portion 20 is disposed on the mechanical substrate 60 with a predetermined inclination angle. Below the mechanical substrate 60, a substrate 160 on which necessary functional circuits such as a signal processing system and a drive control system are formed is disposed. Therefore, when the tape streamer drive 1 performs some operation such as reproduction / recording, for example, the integrated circuits 161, 162 and the like formed on the substrate 160 generate heat. The heat generated from the integrated circuits 161, 162, etc. rises as shown by arrows and reaches the vicinity of the cylinder portion 20.
[0028]
In this case, since the rotary drum 23 is configured to rotate, the fan 40 also rotates accordingly. Therefore, the heat generated from the integrated circuits 161 and 162 and the like is sucked into the central part of the fan due to the pressure difference between the center and the outside of the rotating fan 40. That is, the air is sucked into the fan arrangement portion 53 of the duct 50. The heat sucked into the fan arrangement portion 53 rotates with the rotation of the fan 40, and at that time, centrifugal force is obtained from the vicinity of the center of the fan 40 toward the outer periphery. Accordingly, as shown in FIG. 12, the heat sucked into the fan arrangement portion 53 by the fan 40 flows toward the rear of the duct 50, that is, toward the discharge portion 54.
[0029]
FIG. 13 is a plan view showing the state shown in FIG. 12 from above as the entire housing, and shows the state in which the top plate 2 is cut off near the cylinder portion 20 and the duct 50.
As shown in FIG. 11 and FIG. 12, the heat that has flowed backward in the duct 50 by the fan 40, as shown in FIG. 13, is a heat exhaust hole 5e (not shown) in the back surface portion 5 of the housing. ) Will be discharged to the outside. That is, by providing the duct 50, when the fan 40 rotates in the direction of arrow F, the heat sucked into the central portion of the fan 40 flows toward the back surface portion 5. Therefore, for example, heat near the cylinder portion 20 can be efficiently discharged to the outside of the housing.
[0030]
Hereinafter, modifications of the duct will be described.
The duct 70 shown in FIG. 14 is configured such that a fan arrangement portion 73 formed at the end portions of the side plates 71 and 72 circulates around the fan 40. Also in this case, corresponding to the inclination of the cylinder portion 20, the configuration of the fan arrangement portion 73 is such that the tip side of the side plate 71 has a height H3 and the tip side of the side plate 72 has a height H4.
H3 <H4
It is formed to become. Also in this case, the heat sucked into the fan arrangement portion 73 flows to the discharge portion 74 and is discharged to the outside of the housing through the heat radiating portion 5d.
[0031]
Further, the duct 80 shown in FIG. 15 has a gap formed with respect to the duct 70 shown in FIG. That is, the gap 83 a is formed on the front side of the fan arrangement portion 83 formed at the end of the side plates 81 and 82.
Therefore, in the duct 80, it is possible to dissipate heat through the discharge portion 84 and diffuse heat from the gap 83a.
[0032]
Furthermore, the duct 90 shown in the perspective view of FIG. 16A and the plan view from the side surface of FIG. 16B has substantially the same shape as the duct 70 and, for example, the top plate 2 side to which the duct 90 is attached. It is a configuration that can suck in heat from. In other words, the gap 96a is formed at a position along the top plate 2 above the fan arrangement portion 93 formed at the end portions of the side plates 91 and 92 (downward in the drawing).
Thereby, the heat suction efficiency by the fan 40 can be improved.
[0033]
The duct described above is mainly configured to discharge heat to the outside of the housing, but may be configured to individually cool a heating element such as an integrated circuit, for example. In this case, as shown in FIG. 17, the duct 100 is formed by bending the side plates 101 and 102, and the discharge unit 104 is made to correspond to the heating element 105 that is an object to be cooled. As a result, the air sucked into the fan arrangement portion 103 can be discharged in the vicinity of the heating element 105, and a cooling effect on the heating element 105 can be obtained.
[0034]
By the way, as a modification of the fan 40, what is shown by FIG. 18, FIG. 19, FIG. 20 is mentioned, for example. Each fan shown in these drawings is attached on the amplifier board 30 with the screw N4, for example, with the screw N3 fixing the amplifier board 30 positioned as in the fan 40 described above. That is, it is equivalent to the fan 40 in the exploded perspective view shown in FIG.
[0035]
18 has a configuration in which, for example, eight wings 111, 111, 111... Are formed radially. Also when this fan 110 is used, the air sucked into the central portion due to the pressure difference generated between the central portion and the outside of the fan 110 can be discharged to the outside of the housing by the duct 50.
[0036]
Further, the fan 120 shown in the perspective view of FIG. 19A, the cross-sectional view of FIG. 19B, and the side view of FIG. This fan 120 is provided with wings 121, 121, 121... That are formed radially, and a plate portion 122 is formed thereabove. Further, as the bottom surface portion 123, screw holes 124, 124 and intake holes 125, 125.
In the fan 110 described above, since the wings 111 are formed in a radial shape, a difference in atmospheric pressure is unlikely to occur in the outer peripheral direction of the wings 111, so that the addition of centrifugal force to air is reduced. Therefore, in order to compensate for the centrifugal force, the bottom surface portion 123 has an intake hole 125. Thereby, air can be collected in the lower part of the fan 120 and air can be collected intensively with respect to the intake hole 125, and centrifugal force can be transmitted to the sucked air so that efficient discharge can be performed. .
[0037]
Further, the fan 130 shown in FIGS. 20A, 20B, and 20C has a configuration in which the suction principle of the fan 120 is reversed upside down. As a configuration of the fan 130, wings 131, 131, 131... That are formed radially are provided, and plate portions 132, 133 are formed above and below them. Further, an intake portion 134 is formed in the upper plate portion 132. The screw holes 135 and 135 are formed in the lower plate portion 133.
In the case of the fan 130, air can be collected on the intake side 134 in a concentrated manner by collecting air upward. Then, the centrifugal force is transmitted to the air sucked from the intake portion 134 so that efficient discharge can be performed.
[0038]
Note that the ducts 70, 80, 90 and the fans 110, 120, 130 described above can obtain a greater heat dissipation effect by being combined, for example, as shown in FIG. In this figure, as shown by a circle, for example, by combining the duct 70 and the fan 110, or the duct 90 and the fan 130, more efficient heat dissipation can be performed.
[0039]
【The invention's effect】
As described above, the tape drive device of the present invention rotates the fan by attaching the fan to the rotating drum, and efficiently discharges the air collected by the rotation of the fan to the outside of the housing by the duct. Have been able to.
As a result, the heat around the rotating drum can be efficiently discharged, so that an increase in the temperature of the magnetic tape can also be suppressed. That is, according to the present invention, it is possible to suppress the loss of the magnetic properties and durability of the magnetic tape due to heat generated in the housing, and to obtain the original performance of the magnetic tape during recording / reproduction. .
[0040]
In addition, since the duct has a shape corresponding to the inclination of the rotary drum, the fan can be efficiently surrounded, thereby enabling efficient discharge.
Furthermore, since the fan is attached to the rotating drum via the amplifier board, heat generated from the amplifier board can be efficiently discharged.
[0041]
Further, by forming the other end portion of the duct in the direction of the heating element to be cooled, it becomes possible to discharge near the heating element, thereby obtaining a cooling effect on the heating element. become able to.
[0042]
Furthermore, although the tape streamer drive has been described as an example in the present embodiment, the present invention can be applied to any tape drive device that uses a rotating drum.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external perspective view of a tape streamer drive according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an external perspective view of the tape streamer drive according to the embodiment.
FIG. 3 is an exploded perspective view of the tape streamer drive according to the embodiment.
FIG. 4 is a side view of a cylinder part.
FIG. 5 is a perspective view of a cylinder part.
FIG. 6 is an exploded perspective view of a cylinder portion.
FIG. 7 is an explanatory diagram of a loading mechanism.
FIG. 8 is a perspective view of a duct.
FIG. 9 is a perspective view showing a state where the duct is attached to the top plate.
FIG. 10 is a plan view showing a state in which the duct is attached to the top plate.
FIG. 11 is a diagram illustrating the flow of air in the vicinity of a cylinder portion.
FIG. 12 is a diagram for explaining the flow of air in the vicinity of a cylinder portion.
FIG. 13 is a diagram for explaining the flow of air in the vicinity of a cylinder portion.
FIG. 14 is a view showing a modification of the duct.
FIG. 15 is a view showing a modification of the duct.
FIG. 16 is a view showing a modified example of the duct.
FIG. 17 is a view showing a modification of the duct.
FIG. 18 is a diagram illustrating a modified example of a fan.
FIG. 19 is a diagram illustrating a modified example of a fan.
FIG. 20 is a diagram illustrating a modified example of a fan.
FIG. 21 is a diagram illustrating an effect obtained by a combination of a duct and a fan.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Tape streamer drive, 2 Top plate, 3 Front panel, 4a, 4b Side plate, 5 Back part, 5d Heat radiating part, 5e Heat radiating hole, 20 Cylinder part, 21 Fixed drum, 23 Rotating drum, 24 Magnetic head, 30 Amplifier board, 40, 110, 120, 130 Fan, 41, 111, 121, 131 Feather, 42, 112, 124, 135 Screw hole, 122, 132, 133 Plate part, 125 Air intake hole, 134 Air intake part, 50, 70, 80, 90 Duct, 51, 52, 71, 71, 81, 82, 91, 92 Side plate, 51a, 51b End, 53, 73, 83, 93, 103 Fan arrangement part, 54, 74, 84, 94, 104 Discharge part 55, 75, 85, 95, connecting part, 56, 57 fixing part

Claims (10)

磁気テープに情報の記録及び/または再生を行なう磁気ヘッドを備えた回転ドラムと、
前記回転ドラムの上端より上方に取りつけられ、前記回転ドラムと離間し、前記回転ドラムの回転動作に伴って回転するファンを構成する羽と、
一端部分が前記ファンの周囲の少なくとも一部を囲み、他端部分が所定の方向に向かって形成されている一対の側板と、天板によって形成されたダクトと、
前記側板の他端部分に対応した位置に備えられ、前記ダクトを通ってきた空気を外部に排出することができる排出部と、
を備えていることを特徴とするテープドライブ装置。
A rotating drum provided with a magnetic head for recording and / or reproducing information on a magnetic tape;
Wings that are mounted above the upper end of the rotating drum, are separated from the rotating drum, and constitute a fan that rotates with the rotating operation of the rotating drum;
One end portion surrounds at least a part of the periphery of the fan, the other end portion is formed in a predetermined direction, a pair of side plates, a duct formed by a top plate,
A discharge portion provided at a position corresponding to the other end portion of the side plate, and capable of discharging the air that has passed through the duct to the outside;
A tape drive device comprising:
前記側板の他端部分は、前記テープドライブ装置の筐体背面に形成されている排出手段に向かって形成されていることを特徴とする請求項1に記載のテープドライブ装置。  The tape drive device according to claim 1, wherein the other end portion of the side plate is formed toward a discharge unit formed on a rear surface of the casing of the tape drive device. 前記側板の一端部分は、回転ドラムの傾斜に対応した形状とされていることを特徴とする請求項1に記載のテープドライブ装置。  The tape drive device according to claim 1, wherein one end portion of the side plate has a shape corresponding to the inclination of the rotating drum. 前記ファンはアンプ基板を介して回転ドラムに取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載のテープドライブ装置。  The tape drive device according to claim 1, wherein the fan is attached to a rotating drum via an amplifier board. 前記側板の他端部分は前記テープドライブ装置の筐体内の発熱体に向かって形成されていることを特徴とする請求項1に記載のテープドライブ装置。  2. The tape drive device according to claim 1, wherein the other end portion of the side plate is formed toward a heating element in a casing of the tape drive device. 前記排出部は、背面部に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のテープドライブ装置。  The tape drive device according to claim 1, wherein the discharge portion is formed on a back surface portion. 前記排出部は、さらに天板にも形成されていることを特徴とする請求項6に記載のテープドライブ装置。  The tape drive device according to claim 6, wherein the discharge unit is further formed on a top plate. 前記側板の一端部分における少なくとも一部の高さは、他端部分より低いことを特徴とする請求項1に記載のテープドライブ装置。  The tape drive device according to claim 1, wherein the height of at least a part of one end portion of the side plate is lower than that of the other end portion. 前記回転ドラムの下部に設置された基板に、発熱体が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のテープドライブ装置。  The tape drive device according to claim 1, wherein a heating element is formed on a substrate installed under the rotating drum. 前記発熱体は、集積回路であることを特徴とする請求項9に記載のテープドライブ装置。  The tape drive device according to claim 9, wherein the heating element is an integrated circuit.
JP05127199A 1999-02-26 1999-02-26 Tape drive device Expired - Fee Related JP4207290B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05127199A JP4207290B2 (en) 1999-02-26 1999-02-26 Tape drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05127199A JP4207290B2 (en) 1999-02-26 1999-02-26 Tape drive device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000251462A JP2000251462A (en) 2000-09-14
JP4207290B2 true JP4207290B2 (en) 2009-01-14

Family

ID=12882298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05127199A Expired - Fee Related JP4207290B2 (en) 1999-02-26 1999-02-26 Tape drive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4207290B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4324754B2 (en) * 2001-01-26 2009-09-02 ソニー株式会社 Rotating head drum device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000251462A (en) 2000-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2690579B2 (en) Optical disk drive
JPH0480478B2 (en)
JP2010238311A (en) Storage device
JP4207290B2 (en) Tape drive device
TWI270864B (en) Disk recording/reading apparatus
JPH07320478A (en) Rotary disk type storage device
US7281257B2 (en) Cooling device used in an optical recording and/or reproducing apparatus
JPH11297037A (en) Fixed magnetic disk apparatus
JP2022167569A (en) magnetic disk device
JP4768435B2 (en) Disk unit
KR100660877B1 (en) Cover member with air induction portion and hard disk drive having the same
JP2006108324A (en) Electronic device
JPS6057154B2 (en) disk pack
JP4131187B2 (en) Information processing device
US7441257B2 (en) Method and apparatus for cooling a compact disc
JPH07509091A (en) Rotating media fluid drive system
US20030116667A1 (en) Tape drive with a reel motor having a cooling function
JP2004192795A (en) Tape driving device, tape drive assembly, and method for manufacturing the tape driving device
JPH08315564A (en) Disc memory
JP4685692B2 (en) Electronics
JP2000163948A (en) Disk drive
US20080155578A1 (en) Optical Disk Drive Unit Having a Cooling Device
JP2007323748A (en) Disk driving device
JP2000173259A (en) Electronic parts cooling structure of disk medium reader
KR100518823B1 (en) Heat radiating apparatus of optical disk drive

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080808

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees