JP4205702B2 - Mbms移動通信システムにおけるコネクトモード端末機のための周波数選択方法及び装置 - Google Patents

Mbms移動通信システムにおけるコネクトモード端末機のための周波数選択方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4205702B2
JP4205702B2 JP2005216022A JP2005216022A JP4205702B2 JP 4205702 B2 JP4205702 B2 JP 4205702B2 JP 2005216022 A JP2005216022 A JP 2005216022A JP 2005216022 A JP2005216022 A JP 2005216022A JP 4205702 B2 JP4205702 B2 JP 4205702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
mbms
frequency
terminal
flc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005216022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006042354A (ja
Inventor
景仁 鄭
ゲルト・ヤン・ヴァン・リーシャウト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040084329A external-priority patent/KR100933143B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006042354A publication Critical patent/JP2006042354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4205702B2 publication Critical patent/JP4205702B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/22Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/57Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for mobile receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0007Control or signalling for completing the hand-off for multicast or broadcast services, e.g. MBMS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明はマルチメディア放送/マルチキャストサービス(Multimedia Broadcast/Multicast Service:以下、“MBMS”とする)に関するもので、特に、コネクトモード端末機が希望するMBMSサービスを受信するための周波数層の選択を制御する方法に関するものである。
最近、通信技術の発達により広帯域符号分割多重接続(Code Division Multiple Access:CDMA)方式を使用する移動通信システムで提供するサービスは、従来の音声サービスだけでなく、パケットデータ又はマルチメディアデータが伝送可能なマルチメディア放送/通信サービスに発展している。したがって、マルチメディア放送/通信を支援するために、一つ又は複数のマルチメディアデータソースから複数の使用者端末機(User Equipment:UE)にサービスを提供するMBMSが論議されている。
MBMSは、無線ネットワークを通じて同一のマルチメディアデータを複数の受信者に伝送するサービスのことである。このとき、複数の受信者が一つの無線チャンネルを共有するようにして、無線伝送資源を節約することができる。MBMSは、無線資源のより効率的な使用のためにFLC(Frequency Layer Convergence)を支援する。FLCは、特定サービスを同一の地域に重複するすべての周波数を通じて提供するのではなく、一つの特定周波数のみでサービスを提供し、サービスを受信しようとする端末機を特定周波数に移動させる過程である。特定周波数は、該当サービスの優先周波数(Preferred Frequency)又は優先周波数層(Preferred frequency Layer:以下、“PL”とする)と呼ばれる。端末機は、FLCによりMBMS周波数選択手順を遂行する。
MBMSサービスのMBMSセッションが始まると、RRM(Radio Resource Management)によってMBMSサービスに対する優先周波数、すなわち、PLが決定される。このとき、アイドルモード(idle mode)端末機は関連(associated)トラフィックを持っていないため、異なる周波数層からMBMSサービスに加入(join)したアイドルモード端末機がPLに移動してもシステム資源状況に影響を及ぼさない。しかしながら、専用トラフィックサービスを受信中であるコネクトモード(connected mode)端末機は、関連トラフィックを持っているため、PLの無線資源の可用状態によりPLで専用サービスを受信しないこともある。すなわち、PLの無線資源がコネクトモード端末機のトラフィックを収容(accommodate)しない場合に、コネクトモード端末機の専用サービスが中断されるという問題点があった。
したがって、上記のような従来技術の問題点を解決するために提案された本発明の目的は、MBMSに加入したコネクトモード端末機のFLC適用或いは制限を選択する方法及び装置を提供することにある。
また、本発明の目的は、MBMSにおけるPLの無線資源状態を考慮してMBMSに加入したコネクトモード端末機のFLC適用或いは制限をネットワークが決定する方法及び装置を提供することにある。
本発明の目的は、コネクトモード端末機のためのFLC適用可否に関する情報をコネクトモード端末機に伝送する方法及び装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、コネクトモード端末機のためのFLC適用可否に関する情報によるコネクトモード端末機の動作及び構造を提供することにある。
上記した本発明の目的を達成するための本発明は、マルチメディア放送/マルチキャストサービス(MBMS)移動通信システムにおいてコネクトモード端末機による周波数層選択方法であって、前記コネクトモード端末機が非優先周波数層(NPL)に位置する場合、無線ネットワーク制御器(Radio Network Controller:RNC)からMBMSサービスの優先周波数層(PL)に関連した優先周波数情報を含むメッセージを受信する段階と、前記優先周波数情報がPLサービス制限情報を含むか否かによって周波数選択手順を選択的に遂行する段階と、を含んで構成されることを特徴とする。
さらに、本発明は、マルチメディア放送/マルチキャストサービス(MBMS)移動通信システムにおいてコネクトモードでMBMSのための周波数を選択する端末装置であって、無線ネットワーク制御器(RNC)からMBMSのPLに関連した優先周波数情報を含む
メッセージを受信するメッセージ受信部と、前記優先周波数情報がPLサービス制限情報を含むか否かによって周波数選択手順を選択的に遂行するサービス制御部と、を含むことを特徴とする。
本発明は、マルチメディア放送/マルチキャストサービス(MBMS)移動通信システムで無線ネットワーク制御器がコネクトモード端末機の周波数選択を制御する方法であって、制御されるセルに位置するコネクトモード端末機が希望するMBMSのPLに移動することを制限するPLサービス制限情報を含む優先周波数情報を決定する段階と、前記決定された優先周波数情報を含むメッセージを前記コネクトモード端末機に伝送する段階と、を含んで構成されることを特徴とする。
本発明は、コネクトモード端末機が受信しようとするMBMSの優先周波数、すなわちPLに対する無線資源状態をコネクトモード端末機に提供することによって、MBMSに対するトラフィックがMBMSの優先周波数で収容できない状態になることを防止する効果がある。
以下、本発明の望ましい実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。下記に本発明に関連した公知の機能又は構成に関する具体的な説明が、本発明の要旨を不明にする可能性があると判断された場合に、その詳細な説明を省略する。
図1は、MBMS移動通信システムの簡略化された構成を示す図である。ここで、第3世代非同期移動通信方式の標準である3GPP(3rd Generation Project Partnership)システムにMBMSを適用するUTRAN(UMTS(Universal Mobile Telecommunication Service)Terrestrial Radio Access Network)の構成例を示す。
図1を参照すると、使用者端末機(UE)161,162,163,171,172は、MBMSを受信することができる端末装置又は加入者を意味する。第1及び第2のセル160,170は、加入者にMBMS関連データを無線伝送する地理的或いは論理的領域として、基地局装置、すなわちノードBによって制御される。無線ネットワーク制御器(Radio Network Controller:以下、“RNC”とする)140は、これらセル160,170を制御し、マルチメディアデータを特定セルに選別的に伝送し、MBMSを提供するために設定されている無線チャンネルを制御する。RNC140とUE161乃至172と間の接続はRRC(Radio Resource Control)インターフェースと呼ばれる。
RNC140は、サービスパケット無線サービス支援ノード(Serving GPRS Support Node:以下、“SGSN”とする)130によってインターネットのようなパケット交換又はパケットサービス(Packet Switched or Packet Service:PS)ネットワークに接続される。RNC140とPSネットワークとの通信は、パケット交換シグナルリングによって遂行される。特に、RNC140とSGSN130との間の接続は、Iu-PSインターフェースと呼ばれる。
SGSN130は、それぞれの加入者のMBMS関連サービスを制御する。SGSN130が担当する役割の代表的な例としては、各加入者のサービス課金関連データを管理する役割とマルチメディアデータを特定のRNC140に選別的に伝送する役割などがある。
運送ネットワーク(transit network)120は、BM-SC(Broadcast Multicast Service Center)110とSGSN130との間の通信路を提供し、GGSN(Gateway GPRS Support Node;図示せず)を通じて外部網に接続することができる。BM-SC110は、MBMSデータのソースとして、MBMSデータのスケジューリングに対して責任を負っている。BM-SC110によって生成されたMBMSデータストリームは、運送ネットワーク120、SGSN130、RNC140、第1及び第2のセル160,170を経てUE161,162,163,171,172に伝達される。
以下、図2を参照して同一のMBMSサービスを提供する地域に重複しているセル構造に対する例を説明する。図2に示すように、特定のMBMSサービスを提供する地域Aに複数の周波数、すなわち第1の周波数層f1、第2の周波数層f2がカバーする領域が空間的に重複されている。ここで、重複されたそれぞれの周波数層f1又はf2、或いはf1又はf2を有するセルを周波数層と称する。
FLCは、上記地域Aに重複しているすべての周波数層f1、f2で一つのサービスを提供せず、可能なサービス別に一つの周波数のみでサービスを提供するために、MBMSサービスに加入した端末機を該当周波数に移動させるスキームである。図2に示すようなセル構造で、特定MBMSサービスBのためのPLがf2である場合に、地域Aで周波数層f1の端末機は、MBMSサービスBのセッションが始まるときとセッション中にMBMSサービスBを受信するために、このf2の周波数層に移動、すなわち、セル再選択を遂行する。UTRANは、MBMSサービスBのセッションが始まるときとセッション中に前記f1上の端末機にf2に移動することを知らせる。このとき、f2はMBMSサービスBのPLであり、f1はMBMSサービスBのNPLである。
しかしながら、MBMSサービスBがNPLであっても必ずしも利用可能なものではない。MBMSサービスBを提供するためのPLの信号強度測定結果が不十分の場合、NPLに残された端末機のために、MBMSサービスBがNPLでRRMによって提供されることができる。NPLに比べて、PLは該当特定サービスを主に提供したり、或いは特定サービスだけを提供することができる。上記の説明では、MBMSサービスBに対するPLをf2に固定した例を挙げたが、MBMSサービスBに対するPLは地域により異なることもある。例えば、一部地域ではf2がMBMSサービスBのPLとなるが、他の地域ではf1がMBMSサービスBのPLとなる。MBMSサービスのPLは、システムオペレータ(operator)のセル構造政策と、現在使用されているセルの無線資源の状態により決定される。3GPPの標準により、MBMSサービスと該当PLの関係を示すFLC過程は、各MBMSサービスのセッションの開始からセッションが終わるまで適用される。
MBMSサービスに加入しているアイドルモード端末機は、UTRANとの接続とデータの伝送がない状態である。したがって、無線資源の可用状態に関係なくNPLからPLへの移動が可能である。一方、コネクトモード端末機は、CELL_FACH(Cell Forward Access Channel)、CELL_PCH(Cell Paging Channel)、URA_PCH(UMTS Registration Area Paging Channel)、CELL_DCH(Cell Dedicated Channel)のうちのいずれか一つの状態なので、NPLからPLへの無線資源の可用状態により移動するか否かが決定される。
CELL_FACHは、端末機に専用物理チャンネルが割り当てられず、共用伝送チャンネルを使用する状態である。CELL_PCH状態で、端末機は、専用物理チャンネルも、専用論理チャンネルも有していない。URA_PCH状態は、CELL_PCHとほとんど類似しており、端末機の移動性が大きくてセル更新による負担がある場合に使用される。最後に、CELL_DCH状態で、端末機は、割り当てられた専用物理チャンネルを使用可能である。
MBMS移動通信システムで、UTRANは、コネクトモード端末機のFLC適用又は制限を、該当PLの無線資源状態によって選択できる。UTRANは、RRMによって決定を遂行し、その決定結果による情報を制御されるセル内の端末機に伝送する。コネクトモード端末機は、その決定結果により動作する。本実施形態によるFLCスキームは、特に、CELL_FACH状態又はCELL_DCH状態の端末機に有効に適用可能である。
以下、図3を参照して端末機のFLC適用又は制限を決定するためのRNCの動作を詳細に説明する。
図3は、本発明の望ましい実施形態により、コネクトモード端末機のFLC適用可否を決定する手順を示すフローチャートである。
図3を参照すると、RNCは、ステップ201でNPLに位置したコネクトモード端末機のFLC適用可否を決定するために、現在進行中であるMBMSに対するPLの無線資源を測定する。
ステップ203で、RNCは、測定された無線資源がコネクトモード端末機の関連トラフィックを収容可能であるか否かを判断する。このとき、PLに対する無線資源が十分であるか、NPLに位置しつつMBMSサービスに加入したコネクトモード端末機の全体数又はコネクトモードCELL_FACH、CELL_PCH、URA_PCH、CELL_DCHのうちの各状態別端末機の数などが考慮されうる。この測定された無線資源がコネクトモード端末機の関連トラフィックを収容可能であると、RNCは、NPLに位置したコネクトモード端末機にFLCを適用することに決定し、ステップ205に進む。
ステップ205で、RNCは、FLC適用可否を示す情報のFLC_DI(FLC Disabled indication for connected mode UE)を“N”に設定し、MBMSサービスに関連するコネクトモード端末機に伝送する。ここで、“N”はFLCを遂行することを意味する。この場合、UTRANはMBMSのPLで非MBMSを提供できる。
ステップ203で、測定された無線資源がコネクトモード端末機の関連したトラフィックを収容可能でないと、RNCは、コネクトモード端末機にFLCを適用しないように決定し、ステップ207に進行する。ステップ207で、RNCはFLC_DIを“Y”に設定して該当端末機に伝送する。ここで、“Y”はFLCを遂行しないことを意味する。このようにFLC_DIが“Y”に設定された場合に、PLを有するMBMSサービスを除いた専用トラフィックサービスが制限される。すなわち、UTRANはMBMS優先周波数にいかなる非MBMSサービスも提供しない。したがって、“Y”に設定されたFLC_DIはPLサービス制限情報と称する。
FLC_DI値は、コネクトモード端末機、又は特定RRC状態(例えば、CELL_FACH状態)の端末機に対してFLCを適用し、或いは制限することを示す、1ビットのフラグ値になり得る。他の実施形態として、FLC_DIは、ネットワークでコネクトモードの4つの状態により各々FLC適用又はFLC制限を指示しようとするときには、4ビットのビットマップ又は2ビットの整数値でも与えられることができる。
例えば、4ビットのビットマップを使用すると、1番目のビットはURA_PCH状態、2番目のビットはCELL_PCH状態、3番目のビットはCELL_FACH状態、4番目のビットはCELL_DCH状態を表示し、各状態のFLC適用可否を示す。一例として、ビットマップが‘0011’であると、CELL_FACHとCELL_DCH状態の端末機はFLCを適用せず、URA_PCHとCELL_PCH状態の端末機は、FLCの適用を指示することを意味する。
その他の例として、2ビットの整数値を使用すると、00はCELL_DCH状態、01はCELL_FACH状態、10はCELL_PCH状態、11はURA_PCH状態を示す。この場合に、整数値が‘01' であると、CELL_FACH状態の端末機はFLCを制限し、CELL_DCH、CELL_PCH、URA_PCHの端末機はFLCを適用する。
図4は、本発明の望ましい実施形態により、FLC適用可否情報を受信するためのコネクトモード端末機の動作を示すフローチャートである。ここで、FLC_DIは、本実施形態による1ビットのフラグ値として設定される。
図4を参照すれば、ステップ222で、端末機は、MBMS優先周波数情報を含むFLC通報(FLC_notification)メッセージを共用シグナルリング或いは専用シグナルリングを通じて受信する。MBMS優先周波数情報は、FLCを遂行するMBMSサービスを示すサービスID、MBMSサービスのPLを示す優先周波数情報、MBMSオフセット、FLC_DIなどを含む。
ステップ224で、MBMS優先周波数情報を受信した端末機は、サービスIDが端末が加入したMBMSサービスを示すか否かを確認する。サービスIDが、端末機が加入したMBMSサービスを示していないと、端末機は、ステップ234でFLCを遂行せず、現在セル、すなわち現在周波数を維持する。
サービスIDは、端末機が加入したMBMSを示すと、端末機は、ステップ226でFLC_DIを確認する。FLC_DIが“Y”に設定されている場合に、端末機はFLCを適用する必要がないため、ステップ234に進む。ステップ234で、端末機は、PLに対する測定とPLへの再選択などの動作を遂行せず、現在周波数をそのまま維持する。もし、現在周波数がNPLであっても現在周波数に十分な可用資源が存在すると、現在周波数で受信しようとするMBMSサービスが端末機に提供されることもできる。NPLに対するサービスの提供可否は、端末機がNPLで伝送されるMBMS制御情報を受信することによってわかる。
ステップ226で、FLC_DI値が‘N’に設定されていると、端末機はステップ228に進行して現在周波数がNPLであるか否かを判断する。その判断結果、端末機がNPLに位置した場合に、ステップ230でこの端末機はPLへのセル再選択を遂行する。その判断結果、端末機がNPLに位置しない場合に、ステップ234に進行して現在周波数を維持する。
ステップ230で、セルの再選択は上記のステップ222で受信したFLC通報(FLC_notification)メッセージによって指示されたPLに対する信号強度の測定(measurement)結果に基づいて遂行される。MBMSオフセット値は、PLへのセル再選択確率を高めるための因子として使われる。
上述した本発明で、FLC_DIは、コネクトモード端末機、又は特定RRC状態の端末機にFLCを適用するか、或いは制限するかを、1ビットのフラグ値で示す場合を例に挙げてきた。しかしながら、コネクトモードのそれぞれの状態により、別途にFLC適用可否を決定しようとするとき、1ビットフラグは、4ビットのビットマップや2ビットの整数値で与えられることができる。
図5は、本発明の他の実施形態により、1ビットフラグとしてFLC適用可否情報を受信するためのフローチャートである。ここで、端末機は、現在NPLに位置している場合のみにFLC_DIを確認し、FLC_DIが‘Y’である場合に優先順位によるサービス選択手順を遂行する。
図5を参照すれば、ステップ302で、端末機は、共用シグナリング又は専用シグナリングによってMBMS優先周波数情報を含むFLC通報メッセージを受信する。MBMS優先周波数情報は、FLCを遂行するMBMSサービスを示すサービスID、PLを示す優先周波数情報、MBMSオフセット、FLC_DIなどが含まれる。ステップ303で、端末機は、サービスIDが端末機が加入したMBMSサービスを示すか否かを確認する。サービスIDが、端末が加入したMBMSサービスを示していないと、ステップ311に進行して端末機はFLCを適用せずに、現在セル、すなわち現在周波数を維持する。
サービスIDが、端末機が加入したMBMSサービスを示すと、ステップ312で、端末機は現在周波数がNPLであるか否かを判断する。その判断結果、現在周波数がNPLでない場合にステップ311に進み、端末機はFLCを適用せずに現在周波数を維持する。その判断結果、端末機が現在周波数がNPLである場合にステップ321に進む。
ステップ321で、端末機は、FLC_DIを確認する。FLC_DIが‘Y’に設定されている場合に、端末機はステップ323で現在受信中である専用トラフィックサービスと、FLC通報メッセージに含まれているFLC適用のためのMBMSサービスのうちの一つを選択する。端末機は、ユーザー又はNAS(Non Access Stratum)との相互作用(interaction)を通じて優先順位の高いサービスを選択する。
サービスの選択後、端末機は、ステップ324で選択されたサービスがFLC通報メッセージに含まれたMBMSサービスであるか、すなわちPLを有するMBMSサービスであるか否かを確認する。その確認結果、PLを有するMBMSサービスであると、ステップ325で、端末機は、専用トラフィックサービスを取り消し或いはあきらめ、ステップ322に進む。ステップ322で、端末機は、選択されたMBMSサービスのためのPLに対する信号強度の測定とその測定結果によりPLへの再選択などの動作を遂行する。
選択されたサービスが専用トラフィックサービスであると、端末機はステップ311に進んでFLCを適用せず、現在周波数を維持しつつ専用トラフィックサービスを継続して受信する。
上述した本発明で、FLC_DIは、コネクトモード端末機、又は特定RRC状態の端末機にFLCを適用するか、或いは制限するかを、1ビットのフラグ値で示す場合を例に挙げてきた。しかしながら、コネクトモードのそれぞれの状態により、別途にFLC適用可否を決定しようとするとき、1ビットフラグは、4ビットのビットマップや2ビットの整数値で与えられることができる。
図6は、本発明の望ましい実施形態により、MBMS優先周波数情報を送受信するメッセージ手順を示す図である。ここで、参照符号408は特定MBMSサービスに対するNPLで、参照符号409はMBMSサービスのためのPLを示す。NPLとPLがカバーする領域はMBMSサービス地域に重複している。参照符号410は、このMBMSサービスのためにNPLとPLの無線資源を管理するRNCを示す。
図6を参照すると、ステップ411で、RNC410は、コアネットワークのSGSNからMBMSサービスの一つのセッションに対してセッションスタートメッセージを受信する。このセッションスタートメッセージは、MBMSのセッション開始のためのラジオベアラー(radio bearer)の設定などの作業を先行することを知らせる。セッションスタートメッセージは、サービスID、QoS(Quality of Service)情報などを含む。
ステップ421で、セッションスタートメッセージを受信すると、RNC410は、NPL408にFLCのためのシグナルリングとしてFLC通報メッセージを伝送する。このFLC通報メッセージは、サービスID、PLを示す優先周波数情報、MBMSオフセット、FLC_DIなどが含まれる。このとき、サービスIDはセッションに該当するMBMSサービスを示し、優先周波数情報はMBMSサービスのPLを示す。MBMSオフセットは、NPLの端末機がPLに再選択するとき、PLの信号強度測定結果と比較されるしきい値を示す。また、FLC_DIは、コネクトモード端末機のFLC適用可否を示す。
ステップ431で、FLC通報メッセージを受信したNPL408のコネクトモード端末機は、FLC通報メッセージのFLC_DIにより動作する。FLC_DIが‘N’であると、コネクトモード端末機はPL409に基づいた測定結果によってPL409への再選択を遂行する。FLC_DIが‘Y’であると、コネクトモード端末機は現在周波数で受信中である専用トラフィックサービスと、FLC通報メッセージで示すFLCが適用されるMBMSサービスのうち、優先順位によるサービス選択を遂行する。MBMSサービスが選択される場合に、コネクトモード端末機は、専用トラフィックサービスを中断し、選択されたMBMSサービスのPLに対する測定結果により該当PLへの再選択を遂行する。一方、専用トラフィックサービスが選択されると、コネクトモード端末機は現在周波数を維持しつつ、専用トラフィックサービスを継続して受信し、セルの再選択は遂行しない。
このとき、FLC通報メッセージを受信した場合に、NPL408に位置するアイドルモード端末機は、FLC通報メッセージのFLC_DIと関係なく、PL409に対する信号強度の測定結果が十分であると、PL409に移動する。
このMBMSサービスのセッションが始まる以前に、ステップ431〜ステップ441の間にRNC410は、MBMSサービスを受信する端末機等の数をカウントする手続き、チャンネルタイプの決定、ラジオベアラーの設定などを遂行する。
ステップ441で、MBMSサービスのセッションが始まると、RNC410は、ステップ451及び452で、MBMSサービスのセッションに対してFLC通報メッセージを周期的に伝送する。これは、RNC410によって制御されるセルに位置する端末機の移動性を支援するためである。NPL408端末機は、周期的に伝送されるFLC通報メッセージを受信すると、FLCが必要であるときに、ステップ461で、FLC通報メッセージのサービスID、優先周波数情報、及びFLC_DIに基づいてPL409にセルの再選択を遂行する。
上述した本発明で、FLC_DIは、コネクトモード端末機、又は特定RRC状態の端末機にFLCを適用するか、或いは制限するかを、1ビットのフラグ値で示す場合を例に挙げてきた。しかしながら、コネクトモードのそれぞれの状態により、別途にFLC適用可否を決定しようとするとき、1ビットフラグは、4ビットのビットマップや2ビットの整数値で与えられることができる。
上記したように、コネクトモード端末機は、FLC_DIを通じて希望するMBMSサービスに対するPLの資源可用情報をわかるようになって、FLCを效率的に遂行することができる。
図7は、本発明の望ましい実施形態により、MBMS優先周波数情報を送信するRNCの構成を示すブロック構成図である。図示のように、RNCは、無線資源管理部710と、FLC制御部720と、メッセージ送信部730とから構成される。ここで、MBMSの放送データを送信する放送送信部は図示しない。
図7を参照すると、無線資源管理部710は、RNCによって制御されるセルの無線資源を管理し、セルの周波数別に可用の無線資源の量を測定する。FLC制御部720は、特定MBMSサービスのPLに対して測定された無線資源が、コネクトモード端末機が現在受信中である専用トラフィックサービスの関連トラフィックを収容可能であるか否かを判断する。ここで、専用トラフィックサービスは、非MBMSサービスを意味する。すなわち、FLC制御部720は、MBMSサービスのNPLに位置しつつ、MBMSサービスに加入したコネクトモード端末機の個数、或いはコネクトモードのうちの特定状態である端末機の個数を考慮し、測定された無線資源がコネクトモード端末機の関連トラフィックが収容可能であるか否かを判断し、その判断結果により、MBMS優先周波数情報を決定する。すなわち、FLC制御部720は、セッションが始まるMBMSサービスの優先周波数を決定し、かつ、優先周波数情報にPLサービス制限情報を含めるか否かを決定する。MBMS優先周波数情報は、測定された無線資源がコネクトモード端末機の関連トラフィックを収容可能である場合にはPLサービス制限情報を含まないし、そうでない場合にはPLサービス制限情報を含む。ここで、PLサービス制限情報は、例えばFLC_DIが‘Y’に設定された場合である。他の実施形態として、FLC制御部720は、MBMSサービスの政策或いはサービス事業者の選択のような他の基準により、MBMS優先周波数情報にPLサービス制限情報を含めるか否かを決定することができる。メッセージ送信部730は、設定されたMBMS優先周波数情報を、先に言及したFLC通報メッセージのように、提供可能なMBMSサービスに関連した一般的な情報を含むメッセージによって伝送する。
MBMS優先周波数にPLサービス制限情報が含まれる場合に、放送送信部は、MBMS優先周波数で非MBMSサービスを提供しない。一方、MBMS優先周波数にPLサービス制限情報が含まれない場合に、放送送信部はMBMS優先周波数で非MBMSサービスを提供することができる。
図8は、本発明の望ましい実施形態により、MBMSサービスのために優先周波数が使用可能な端末機の構成を示すブロック構成図である。端末機は、メッセージ受信部810と、サービス制御部820と、データ受信部830とから構成される。
図8を参照すると、メッセージ受信部810は、端末機が加入したMBMSサービスに関連した一般的な情報を含むメッセージを受信し、メッセージからMBMSサービスのPLを示す優先周波数情報が得られる。サービス制御部820は、上記した図4又は図5の手順を遂行する。すなわち、端末機がPLに位置すると、サービス制御部820は、MBMS周波数選択手順を遂行せず、現在周波数を維持すると判断する。この場合、放送受信部830は、現在周波数を維持しつつ、専用トラフィックサービスを継続して受信する。
一方、端末機がNPLに位置し、MBMS優先周波数情報がPLサービス制限情報を含まないと、サービス制御部820はMBMSサービスのPLに移動すると判断する。この場合に、データ受信部830は、PLの信号強度を測定し、信号強度の測定結果が所定のしきい値を超えると、PLに移動して専用トラフィックサービスを継続して受信する。
一方、端末機がNPLに位置し、MBMS優先周波数情報がPLサービス制限情報を含む場合に、サービス制御部820は、現在周波数で受信中である専用トラフィックサービスを含んで優先順位によるサービス選択手順を遂行することができる。サービス選択手順により選択されたサービスがPLサービスを有するMBMSサービスであると、データ受信部830は、サービス制御部820の制御下に、専用トラフィックサービスを中止し、選択されたMBMSサービスのPLに移動して選択されたMBMSサービスの放送データを受信する。
以上、本発明の具体的な実施形態に関して詳細に説明したが、本発明の範囲を外れない限り、様々な変形が可能であることは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には自明なことであろう。したがって、本発明の範囲は、上述した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲及びこの特許請求の範囲と均等なものに基づいて定められるべきである。
MBMS移動通信システムの簡略化された構成を示す図である。 同一のMBMSサービスを提供する地域に重複するセル層構造に対する一例を示す図である。 本発明の望ましい実施形態により、コネクトモード端末機のFLC適用可否を決定する手順を示す図である。 本発明の望ましい実施形態により、FLC適用可否情報を受信するコネクトモード端末機の動作を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態により、FLC適用可否情報を受信するコネクトモード端末機の動作を示すフローチャートである。 本発明の望ましい実施形態により、MBMS優先周波数情報を送受信する信号を示すフローチャートである。 本発明の望ましい実施形態により、MBMS優先周波数情報を送信するRNCの構成を示すブロック構成図である。 本発明の望ましい実施形態により、MBMSサービスのために優先周波数を使用することができる端末機の構成を示すブロック構成図である。
符号の説明
110 BM−SG
130 SGSN(サービスパケット無線サービス支援ノード)
140 RNC(ネットワーク制御器)
161、162、163、171、172 UE(使用者端末機)
160 第1のセル
170 第2のセル
710 無線資源管理部
720 FLC制御部
730 メッセージ送信部
810 メッセージ受信部
820 サービス制御部
830 データ受信部

Claims (24)

  1. マルチメディア放送/マルチキャストサービス(MBMS)移動通信システムにおいてコネクトモード端末機による周波数層選択方法であって、
    前記コネクトモード端末機が非優先周波数層(NPL)に位置する場合、無線ネットワーク制御器(Radio Network Controller:RNC)からMBMSサービスの優先周波数層(PL)に関連した優先周波数情報を含むメッセージを受信する段階と、
    前記優先周波数情報がPLサービス制限情報を含むか否かによって周波数選択手順を選択的に遂行する段階と、
    を含んで構成されることを特徴とする方法。
  2. 前記優先周波数情報が前記PLサービス制限情報を含まないと、前記優先周波数に移動
    する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記優先周波数情報が前記PLサービス制限情報を含むと、現在周波数を維持する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記コネクトモード端末機が、前記NPLに位置しないとき、前記メッセージが受信されると、前記現在周波数を維持する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 前記優先周波数情報は、前記PLの無線資源が前記MBMSを受信しようとするコネクトモード或いは特定RRC(Radio Resource Control)状態である端末機のトラフィックを収容できない場合に、前記PLサービス制限情報を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 前記PLサービス制限情報は、コネクトモードの各状態により、周波数層コンバージェンス(FLC)の適用可否を示すビットマップ或いは整数値を有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 前記端末機が非優先周波数層に位置し、前記優先周波数情報が前記PLサービスの制限情報を含むと、サービス別優先順位によるサービス選択手順を遂行する段階と、
    前記サービス選択手順の結果により、現在周波数を維持するか否かを決定する段階と、をさらに含んで構成されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 前記サービス選択手順により選択されたサービスが現在周波数で受信中である専用トラフィックサービスであると、前記現在周波数を維持する段階をさらに含むことを特徴とする請求項記載の方法。
  9. 前記サービス選択手順により選択されたサービスが該当する優先周波数を有するMBMSサービスであると、前記現在周波数で受信中である専用トラフィックサービスを中止し、前記選択されたMBMSのPLに移動する段階をさらに含むことを特徴とする請求項記載の方法。
  10. マルチメディア放送/マルチキャストサービス(MBMS)移動通信システムにおいてコ
    ネクトモードでMBMSのための周波数を選択する端末装置であって、
    無線ネットワーク制御器(RNC)からMBMSのPLに関連した優先周波数情報を含むメッセージを受信するメッセージ受信部と、
    前記優先周波数情報がPLサービス制限情報を含むか否かによって周波数選択手順を選択的に遂行するサービス制御部と、
    を含むことを特徴とする装置。
  11. 前記サービス制御部は、前記端末機が前記MBMSサービスの非優先周波数層に位置するか、前記優先周波数情報が前記PLサービス制限情報を含むかを判断することを特徴とする請求項10記載の装置。
  12. 前記端末機が前記NPLに位置し、前記優先周波数情報が前記PLサービス制限情報を含まない場合には前記PLに移動して前記MBMSを受信し、前記端末機が前記NPLに位置し、前記優先周波数情報が前記PLサービス制限情報を含む場合には現在周波数を維持するデータ受信部をさらに含んで構成されることを特徴とする請求項10又は11に記載の装置。
  13. 前記データ受信部は、前記コネクトモード端末機が前記NPLに位置しないと、前記現
    在周波数を維持することを特徴とする請求項10記載の装置。
  14. 前記サービス制御部は、前記コネクトモード端末機が前記NPLに位置し、前記優先周波数情報が前記PLサービス制限情報を含むと、サービス優先順位に基づいたサービス選択手順を遂行することを特徴とする請求項10又は11記載の装置。
  15. 前記データ受信部は、現在周波数で受信中である専用トラフィックサービスが選択されると、前記現在周波数を維持し、MBMSサービスが選択されると、前記現在周波数で受信中である専用トラフィックサービスを中止し、前記選択されたMBMSサービスのPLに移動することを特徴とする請求項14記載の装置。
  16. 前記優先周波数情報は、前記PLの無線資源が前記MBMSを受信しようとするコネクトモード或いは特定RRC状態である端末機のトラフィックを収容できない場合に、前記PLサービス制限情報を含むことを特徴とする請求項10記載の装置。
  17. 前記PLサービス制限情報は、コネクトモードの各状態により、周波数層コンバージェンス(FLC)の適用可否を示すビットマップ或いは整数値を有することを特徴とする請求項10記載の装置。
  18. マルチメディア放送/マルチキャストサービス(MBMS)移動通信システムで無線ネッ
    トワーク制御器がコネクトモード端末機の周波数選択を制御する方法であって、
    制御されるセルに位置するコネクトモード端末機が希望するMBMSのPLに移動する
    ことを制限するPLサービス制限情報を含む優先周波数情報を決定する段階と、
    前記決定された優先周波数情報を含むメッセージを前記コネクトモード端末機に伝送す
    る段階と、
    を含んで構成されることを特徴とする方法。
  19. 前記優先周波数情報は、前記PLの無線資源が前記MBMSを受信しようとするコネクトモード或いは特定RRC状態である端末機のトラフィックを収容できない場合に、前記PLサービス制限情報を含むことを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 前記PLサービス制限情報は、コネクトモードの各状態により、周波数層コンバージェンス(FLC)の適用可否を示すビットマップ或いは整数値を有することを特徴とする請求項18記載の方法。
  21. マルチメディア放送/マルチキャストサービス(MBMS)移動通信システムでコネクト
    モード端末機等の周波数選択を制御する無線ネットワーク制御器の装置であって、
    制御されるセルに位置するコネクトモード端末機が希望するMBMSのPLに移動することを制限するPLサービス制限情報を含む優先周波数情報を決定するFLC制御部と、
    前記決定された優先周波数情報を含むメッセージを前記コネクトモード端末機に伝送す
    るメッセージ送信部と、
    を含むことを特徴とする装置。
  22. 前記優先周波数情報は、前記PLの無線資源が前記MBMSを受信しようとするコネクトモード或いは特定RRC状態である端末機のトラフィックを収容できない場合に、前記PLサービス制限情報を含むことを特徴とする請求項21記載の装置。
  23. 前記PLサービス制限情報は、コネクトモードの各状態により、周波数層コンバージェンス(FLC)の適用可否を示すビットマップ或いは整数値を有することを特徴とする請求項21記載の装置。
  24. 前記無線ネットワーク制御器によって制御されるセルの無線資源を管理して前記セルの
    周波数別に可用の無線資源の量を測定し、前記優先周波数情報を決定するのに利用される
    ように前記測定された無線資源を前記FLC制御部に提供する無線資源管理部をさらに含むことを特徴とする請求項21記載の装置。
JP2005216022A 2004-07-27 2005-07-26 Mbms移動通信システムにおけるコネクトモード端末機のための周波数選択方法及び装置 Expired - Fee Related JP4205702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040058947 2004-07-27
KR1020040084329A KR100933143B1 (ko) 2004-07-27 2004-10-21 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스를 위한 이동통신 시스템에서 커넥티드 모드 단말기를 위한 주파수 선택/선택제어 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006042354A JP2006042354A (ja) 2006-02-09
JP4205702B2 true JP4205702B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=35115814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005216022A Expired - Fee Related JP4205702B2 (ja) 2004-07-27 2005-07-26 Mbms移動通信システムにおけるコネクトモード端末機のための周波数選択方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7948940B2 (ja)
EP (1) EP1622316B1 (ja)
JP (1) JP4205702B2 (ja)
AT (1) ATE383698T1 (ja)
AU (1) AU2005203267B2 (ja)
CA (1) CA2513782C (ja)
DE (1) DE602005004206T2 (ja)
RU (1) RU2305369C2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100724900B1 (ko) * 2004-09-15 2007-06-04 삼성전자주식회사 멀티미디어 브로드캐스트/멀티캐스트 서비스 시스템에서 주파수 계층 수렴을 사용하는 단말기를 위한 하드 핸드오버 방법 및 장치
KR100689516B1 (ko) * 2004-09-15 2007-03-02 삼성전자주식회사 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스 시스템에서 선호주파수정보의 전달 방법 및 장치
CN1330206C (zh) * 2005-03-31 2007-08-01 华为技术有限公司 一种用户终端进行频率层操作的方法
WO2007037657A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Lg Electronics Inc. A method for transmitting and receiving data using a plurality of carriers
WO2007091823A1 (en) 2006-02-06 2007-08-16 Lg Electronics Inc. Mbms dual receiver
US8832449B2 (en) 2006-03-22 2014-09-09 Lg Electronics Inc. Security considerations for the LTE of UMTS
CN100459509C (zh) 2006-04-26 2009-02-04 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 在第一频率上建立一种业务的方法和设备
TWI449371B (zh) * 2006-09-14 2014-08-11 Innovative Sonic Ltd 用於無線通訊系統選擇操作頻率的方法及其相關裝置
US9100930B2 (en) * 2006-09-14 2015-08-04 Innovative Sonic Limited Method of selecting operating frequency for user equipment in a wireless communications system and related apparatus
JP4981813B2 (ja) 2006-09-26 2012-07-25 シャープ株式会社 位置管理装置、移動局装置、基地局装置、周波数層制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2008125081A (ja) 2006-11-13 2008-05-29 Asustek Computer Inc 無線通信システムのユーザー端末においてmbmsの動作周波数を選択する方法及び装置
US8260292B2 (en) 2007-02-15 2012-09-04 Lg Electronics Inc. Hierarchical service list
JP4742113B2 (ja) * 2007-04-17 2011-08-10 イノヴァティヴ ソニック リミテッド 無線通信システムにおいてmbmsの受信方法及び装置
CN101299830B (zh) * 2007-04-30 2012-02-08 中兴通讯股份有限公司 Iu接口并行的多媒体广播组播业务会话的更新方法和装置
US8654690B2 (en) * 2008-04-02 2014-02-18 Qualcomm Incorporated Switching carriers to join a multicast session within a wireless communications network
CN102084705B (zh) 2008-11-17 2015-07-01 思科技术公司 通信网络中的动态负载平衡
US9137733B2 (en) 2011-03-15 2015-09-15 At&T Mobility Ii Llc Dynamic control of cell reselection parameters
KR101943322B1 (ko) * 2011-04-03 2019-01-29 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말이 서비스를 제공받는 방법 및 이를 위한 장치
EP3429307B1 (en) 2011-08-10 2022-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting data using a multi-carrier in a mobile communication system
KR101990134B1 (ko) 2011-08-10 2019-06-17 삼성전자주식회사 듀얼 모드 단말의 성능 정보 보고 방법 및 장치
KR102247818B1 (ko) 2011-08-10 2021-05-04 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 복수의 캐리어를 이용해서 데이터를 전송하는 방법 및 장치
KR102092579B1 (ko) 2011-08-22 2020-03-24 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 복수 개의 주파수 밴드 지원 방법 및 장치
US9769711B2 (en) 2011-10-05 2017-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for reselecting a cell in heterogeneous networks in a wireless communication system
EP2768158B1 (en) 2011-10-10 2018-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for receiving a multimedia broadcast multicast service in a mobile communication system
AU2012321513B2 (en) 2011-10-10 2016-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for receiving a multimedia broadcast multicast service in a mobile communication system
AU2013208385A1 (en) 2012-01-09 2014-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for logging
US20140334371A1 (en) 2012-01-27 2014-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data by using plurality of carriers in mobile communication systems
WO2013112019A1 (ko) 2012-01-27 2013-08-01 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 시스템 부하를 조절하기 위해, 엑세스를 효율적으로 제어하는 방법 및 장치
WO2013118978A1 (ko) 2012-02-06 2013-08-15 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 small data를 효율적으로 전송하는 방법 및 장치
US9001737B2 (en) * 2012-03-29 2015-04-07 Qualcomm Incorporated EMBMS service activation and maintenance procedure in multi-frequency networks
US20140241180A1 (en) * 2013-02-26 2014-08-28 Qualcomm Incorporated EVOLVED MULTIMEDIA BROADCAST MULTICAST SERVICE (eMBMS) INTER-FREQUENCY CELL RESELECTION
CN111586596B (zh) 2013-10-30 2022-11-04 交互数字专利控股公司 用于处理优先级服务拥塞的系统和方法
CN105338631A (zh) * 2014-05-29 2016-02-17 国际商业机器公司 用于处理无线通信中的干扰的方法和系统
KR102217649B1 (ko) * 2014-10-15 2021-02-19 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 방송 데이터 지원 방법 및 장치
EP3245354A1 (en) * 2015-01-16 2017-11-22 Flooring Industries Limited, SARL Floor panel for forming a floor covering
KR20170106444A (ko) * 2015-01-21 2017-09-20 노키아 솔루션스 앤드 네트웍스 오와이 서비스 기반 셀 재-선택
KR102316778B1 (ko) 2015-09-25 2021-10-25 삼성전자 주식회사 공공 안전 서비스를 지원하는 단말이 아이들 모드에서 셀을 재선택하는 방법 및 장치
CN109246758A (zh) * 2017-06-06 2019-01-18 展讯通信(上海)有限公司 降优先级配置、指示方法、用户设备及网络侧设备
CN109041126A (zh) * 2017-06-09 2018-12-18 展讯通信(上海)有限公司 降优先级配置的解除方法、网络侧设备及用户设备
WO2021049993A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Ue frequency selection and prioritization based on network slice information

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2910678B2 (ja) 1996-06-27 1999-06-23 日本電気株式会社 基地局周波数割当システム
MY117945A (en) * 1996-09-27 2004-08-30 Nec Corp Hand- off method and apparatus in cdma cellular system
FI982000A (fi) 1998-09-16 2000-03-17 Nokia Mobile Phones Ltd Parannettu menetelmä ja järjestely solun vaihtamiseksi
US6628946B1 (en) 1999-05-20 2003-09-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for broadcasting system information in a cellular communications network
FI109071B (fi) 2000-01-17 2002-05-15 Nokia Corp Signalointimenetelmä
US7130285B2 (en) 2000-04-12 2006-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing concurrent service handoff in a mobile communication system
KR100886537B1 (ko) * 2002-03-15 2009-03-02 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 멀티캐스트멀티미디어 방송 서비스를 위한 데이터 패킷 제어장치 및방법
US20030211848A1 (en) 2002-05-09 2003-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing service negotiation during a hard handoff of a mobile station in a wireless communication system
WO2004028174A1 (en) 2002-09-23 2004-04-01 Lg Electronics Inc. Radio communication scheme for providing multimedia broadcast and multicast services (mbms)
US7277706B2 (en) * 2003-02-12 2007-10-02 Nokia Corporation Provision of service contexts in a communication system
KR100947741B1 (ko) * 2003-05-09 2010-03-17 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 rrc연결설정 방법
EP1475973B1 (en) * 2003-05-09 2008-12-17 Nokia Siemens Networks S.p.A. Method for transmitting multimedia services in the UMTS networks by immediate multicasting of a streaming subset
KR101085634B1 (ko) 2003-08-22 2011-11-22 삼성전자주식회사 멀티미디어 브로드캐스트/멀티캐스트 서비스(mbms)를 제공하는 이동 통신 시스템에서 패킷 데이터를 수신하기 위한 셀 재선택 방법
US7436811B2 (en) * 2004-01-02 2008-10-14 Motorola Inc Multicasting data method in a radio communication system
JP4433829B2 (ja) 2004-03-03 2010-03-17 日本電気株式会社 移動体通信システム、無線基地局制御局及びそれら用いる一斉応答負荷低減方法
GB2416269A (en) * 2004-04-16 2006-01-18 Nokia Corp Cell selection and re-selection
JP4512502B2 (ja) 2004-08-10 2010-07-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線制御装置、移動局及び移動通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110222401A1 (en) 2011-09-15
RU2005123793A (ru) 2007-02-10
US7948940B2 (en) 2011-05-24
CA2513782C (en) 2009-10-06
RU2305369C2 (ru) 2007-08-27
DE602005004206T2 (de) 2008-05-08
ATE383698T1 (de) 2008-01-15
JP2006042354A (ja) 2006-02-09
CA2513782A1 (en) 2006-01-27
US20060023664A1 (en) 2006-02-02
EP1622316B1 (en) 2008-01-09
US8351391B2 (en) 2013-01-08
EP1622316A1 (en) 2006-02-01
AU2005203267B2 (en) 2007-10-25
DE602005004206D1 (de) 2008-02-21
AU2005203267A1 (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4205702B2 (ja) Mbms移動通信システムにおけるコネクトモード端末機のための周波数選択方法及び装置
KR100933143B1 (ko) 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스를 위한 이동통신 시스템에서 커넥티드 모드 단말기를 위한 주파수 선택/선택제어 방법 및 장치
KR100770876B1 (ko) 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스 시스템에서 서비스세션의 시작시 주파수 선택 방법 및 장치
EP1635597B1 (en) Indicating cell selection when a session is stopped in a multimedia broadcast/multicast service system
KR100724900B1 (ko) 멀티미디어 브로드캐스트/멀티캐스트 서비스 시스템에서 주파수 계층 수렴을 사용하는 단말기를 위한 하드 핸드오버 방법 및 장치
US7499455B2 (en) Transmitting and receiving control information for multimedia broadcast/multicast service in mobile communication system
US7764976B2 (en) Radio communications system and method for MBMS service
US20080311892A1 (en) Method for Transmitting and Receiving a Mbms Service in Mobile Communication System
JP2005536142A (ja) MBMSにおけるポイント対ポイント(PtP)チャンネルとポイント対マルチポイント(PtM)チャンネルの変更方法
JP4688887B2 (ja) Mbmsに関する情報を伝送する装置及び方法
EP1668948B1 (en) Method and apparatus for providing multimedia broadcast/multicast service in mobile communication system
JP2007251945A (ja) ポイント・ツー・マルチポイントmbmsサービス情報を取得する方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081016

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4205702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees