JP4189382B2 - Rooftop control unit for elevator system with removable cover - Google Patents
Rooftop control unit for elevator system with removable cover Download PDFInfo
- Publication number
- JP4189382B2 JP4189382B2 JP2004522919A JP2004522919A JP4189382B2 JP 4189382 B2 JP4189382 B2 JP 4189382B2 JP 2004522919 A JP2004522919 A JP 2004522919A JP 2004522919 A JP2004522919 A JP 2004522919A JP 4189382 B2 JP4189382 B2 JP 4189382B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- support base
- elevator system
- assembly
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/001—Arrangement of controller, e.g. location
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/0035—Arrangement of driving gear, e.g. location or support
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Description
本発明は、一般的に、機械室の要らないエレベータシステムに関する。特に、本発明は、エレベータシステムを要求されるように運転するために使用される部品を収容するための、屋上に据付けるユニットに関するものである。 The present invention generally relates to an elevator system that does not require a machine room. In particular, the invention relates to a rooftop unit for housing parts used to operate an elevator system as required.
エレベータシステムは、一般的に、昇降路の内部で移動する籠を有している。ほとんどのシステムでは、前記籠と連動する釣合い重りを有している。一般には、ローピングにより、前記籠を釣合い重りに連結している。駆動用モータは、駆動用綱車を回転させてロープを移動し、もって、昇降路内での、エレベータ籠の要求通りの移動を行なっている。 Elevator systems typically have a cage that moves within a hoistway. Most systems have a counterweight that interlocks with the rod. In general, the rod is connected to a counterweight by roping. The drive motor rotates the drive sheave to move the rope, and thus moves as required by the elevator car in the hoistway.
従来、エレベータシステムでは、駆動用モータ、駆動用綱車、及び、他の運転制御用の構成部品を収納するための機械室が必要とされていた。かかる構成部品は、一般的には、集合的に「機械」と呼ばれており、「機械室」と呼ぶことの基礎となっている。この機械室は、多くの場合、建物の頂部に位置していた。このような機械室を利用することは、有効ではあるが、不具合を伴わないものでもない。建物の構造は、これら機械室と構成部品とをその内部に収め、かつ、支えるように、特に配置されなければならない。ある場合には、屋上面で機械室を適切に支えるため、特別の建築上の配慮が必要とされることもある。 Conventionally, an elevator system has required a machine room for housing a drive motor, a drive sheave, and other components for operation control. Such components are generally referred to collectively as “machines” and are the basis for what is called a “machine room”. This machine room was often located at the top of the building. Although it is effective to use such a machine room, it does not involve any problems. The building structure must be specifically arranged to house and support these machine rooms and components. In some cases, special architectural considerations may be required to properly support the machine room on the roof.
機械室は、付加的な材料費やその他の建設上の問題点をも設計者にもたらし、かつ、建物の建築途中においてももたらすこととなる。 The machine room also introduces additional material costs and other construction issues to the designer and also during the construction of the building.
より最近では、機械室を取り除き、それに代えて、別な方法で、エレベータシステムの駆動及び制御部品を収納することが提案されている。この点に関しては、種々のアプローチが既に提案されている。その一つが日本国特許公開公報2000−177949に示されており、ここでは、巻き上げ機を覆う固定されたカバーが、建物の屋上から開いたり閉じたりできるようになっている。
本発明は、エレベータシステムの機械室を取り除くことが望ましいという点において、他に類を見ない、コンパクトで、かつ、コストの上でも効率的な解決策を提供するものである。
More recently, it has been proposed to remove the machine room and instead house the drive and control components of the elevator system in another way. In this regard, various approaches have already been proposed. One of them is shown in Japanese Patent Publication No. 2000-177949, where a fixed cover covering the hoisting machine can be opened and closed from the roof of the building.
The present invention provides a unique, compact, and cost effective solution in that it is desirable to eliminate the machine room of an elevator system.
一般的な用語によれば、本発明は、保守や部品交換のために必要とされる時に開くことができ、又は、取り除くことができる、取外し可能なカバーの下に、エレベータシステムの機械部品を収納する天井ユニットに関する。この屋上ユニットは、屋上ユニットを収容するための特別な構造を必要とすることなく、建物の屋根面の頂上に位置している。 In general terms, the present invention places the mechanical parts of an elevator system under a removable cover that can be opened or removed when required for maintenance or part replacement. It relates to the ceiling unit to be stored. This rooftop unit is located on the top of the roof of the building without requiring a special structure for accommodating the rooftop unit.
本発明によって設計された一例になる組立体は、屋根表面に固定されるように適合された支持ベースを有している。この支持ベースは、エレベータシステムの機械部品の少なくとも幾つかを支持している。この支持ベースは、開口を有しており、この開口部を介して、例えば、ロープなど、エレベータシステムの選択された部分が延びており、エレベータシステムが要求通りの動作を達成している。カバーは、ベース上に支持された機械部品を覆うように、取外し可能に支持ベースに対して固定されている。 An example assembly designed in accordance with the present invention has a support base adapted to be secured to a roof surface. This support base supports at least some of the mechanical parts of the elevator system. The support base has an opening through which selected portions of the elevator system, such as, for example, a rope, extend so that the elevator system performs as desired. The cover is detachably fixed to the support base so as to cover the mechanical component supported on the base.
本発明によって設計された一例であるカバーは、当該カバーを貫通して延びる少なくとも1個のアクセス用のパネルを有している。このカバーの一部は、アクセス用の開口部を開閉するために、当該カバーの残りの部分に対して選択的に移動可能となっている。一例では、カバーの半分まで、手動で移動することができ、機械部品に近づくことが出来る。 An exemplary cover designed in accordance with the present invention has at least one access panel extending through the cover. A part of the cover is selectively movable with respect to the remaining part of the cover in order to open and close the access opening. In one example, up to half of the cover can be moved manually to access the machine parts.
カバーと支持ベースとは、自然環境がカバーの下の空間内に入り込んでくるのを防止するように、好ましくは、水密シール構造となっており、機械部品を保護すると共に、自然環境がベースの開口部を通って昇降路内に入り込むことから防止している。 The cover and the support base preferably have a watertight seal structure so as to prevent the natural environment from entering the space under the cover to protect the machine parts and It prevents from entering the hoistway through the opening.
一例では、このカバーは完全に取外し可能となっている。このカバーは、好ましくは、往々にして完全に取り外されることとなるが、しかしながら、本発明では、その選択は可能である。 In one example, the cover is completely removable. This cover is preferably often completely removed, however, in the present invention that choice is possible.
本発明の種々の特徴や利点は、当業者にとって、好適な実施の形態についての以下の詳細な記載から明らかとなろう。 Various features and advantages of the present invention will become apparent to those skilled in the art from the following detailed description of the preferred embodiment.
エレベータシステム20の概略が、図1に図示されている。このシステム20は、荷重を建物28の異なる階床つまり乗り場26の間で運ぶように昇降路24内で選択的に移動可能なエレベータ籠22を有している。昇降路24内における籠の支持構造について、その選択された部分だけが概略的に図示されており、そして、一つの踊り場26だけが示されているが、当業者であれば、エレベータシステムが建物内における複数の階床又は乗り場に着床することが可能であることは当然であろう。
An overview of the elevator system 20 is shown in FIG. The system 20 includes an
建物28は、屋根面30を有している。図示の例では、屋根面の大部分よりもわずかに上方に延びた昇降路頂上部分32を含んでいる。本発明を、昇降路頂上部分32が屋根面30より高くない場合においても適用が可能であるという状況もあろう。
The
屋上ユニット34は、昇降路の頂上部分32に固定されている。図示の例の屋上ユニット34は、支持ベース36とカバー38とを含んでいる。この支持ベース36は、好ましくは、屋上30又は昇降路の頂上部分32に永久固定されている。ある一例では、ベース36は、昇降路の上方に水平に配置された少なくとも2本の梁の組を備えている。屋上30と昇降路頂上部分32は、この明細書では、一般的に、「屋根面」と呼ぶ。
The
カバー38は、好ましくは、屋上又は支持ベース36に永久固定されていない。代わりに、カバー38は、支持ベース36によって支持されている部品にアクセスする(近づく)ことが出来るように、支持ベースから取外し可能となっていることが好ましい。ある一例では、このカバー38全体を取り外すために、クレーン又は他の同様な機械が必要とされる。他の例では、カバーの一部分だけが取外し可能となっている。
The
このカバー38は、カバーと支持ベース36との間に閉じた境界面39を形成するように受容されていることが好ましい。例示の固定構造では、カバーをベースに固定するボルトのような固定具を含んでいる。一例では、境界面39においては、個別の封止部材又は材料を何等、必要としない。
The
他の例では、屋根面は、当該屋根面の一部として形成された縁部を含んでいる。この縁部は、機械部品を自然環境から保護するようにカバー38を収容するため、支持ベース36の端部として機能している。
In another example, the roof surface includes an edge formed as part of the roof surface. This edge functions as an end of the
図1に図示された例は、カバー38の一方の面を貫通するアクセス用開口部40を含んでいる。この図示の例では、前記カバー38の一部を選択的に移動して、もって、前記アクセス用開口部40を介して屋上ユニット34の内部にアクセスすることを可能とするため、蝶番された支持部42を含んでいる。図1には、一つのアクセス用開口部が示されているが、かかる開口部を複数設け、そして、かかる開口部を選択的に被うために種々の部品を設けることも、本発明の範囲内である。
The example illustrated in FIG. 1 includes an access opening 40 that passes through one side of the
図2から最も良く分かるように、好ましくは、支持ベース36は、昇降路24内でエレベータ籠22が要求されるように移動するために、原動力を供給する機械組立体44を支持している。好ましくは、この機械組立体44は、モータやその他の部品を収納するための機械室全体を必要とする従来の機械組立体に比較して、非常にコンパクトである。この図示の例では、モータ48、好ましくは電動モータの動作を制御するモータ制御装置46を含んでいる。駆動綱車50は、モータ48の動きに応答して回転し、駆動綱車50を介して複数本のベルト(即ち、ローピング)52を移動し、もって、籠22は要求されるように移動する。複数本のベルトの終端部54は、好ましくは、屋上ユニット34の内部で支持されている。
As best seen in FIG. 2, the
加えて、有利には、屋上ユニット34の内部には、例えば、ファン又はヒータのような、温度制御装置56が支持される。
In addition, advantageously, a temperature control device 56 such as a fan or a heater is supported inside the
支持ベース36及びカバー38は、共に、建物の屋根の表面上に支持されている機械組立体44の部品を完全に収容するためのハウジングを形成している。支持ベース36を貫通する開口部(図では見えない)により、ローピング52が昇降路の内部を下方に向かって延びており、それ故、適切なエレベータシステムの動作が生じる。
The
一例では、昇降路頂上部32の屋根面の上方における屋上ユニット34の全高さは、1メートル未満である。一例では、カバー38の頂上部は、頂上部32の屋根面から上方に、たった77センチメートル(2フィート7インチ)程度である。組立体34の全体の寸法は、従来の屋根面上に支持されている機械室に比較して、十分に低減されている。
In one example, the total height of the
カバー又は支持ベース、あるいは、これら両者を作成するため、種々の材料を利用することができる。例えば、ステンレススチール、アルミニウム、グラスファイバー、プラスチック、が含まれる。選択される材料は、建物の位置における予想される環境条件に耐えなければならない。この記載の恩恵を受ける者は、どの材料が特別の状況での特定のニーズを満たしているかを理解し、そして、そのような状況に最も適した材料を選択することが可能となろう。 Various materials can be used to create the cover and / or support base. For example, stainless steel, aluminum, glass fiber, and plastic are included. The material chosen must withstand the expected environmental conditions at the location of the building. Those who benefit from this description will be able to understand which material meets the specific needs of a particular situation and select the material that is most suitable for such situation.
図3に最も良く示されるように、図示の例における支持ベース36は、概ね平面状の基板面60を含んでいる。複数の側部62が、平坦な面60から離れて(屋上に対して)上方へ延びている。側部62の高さは、好ましくは、建物が位置している地域における典型的な降雨量を基にして選択される。もしも予想されるのであれば、適切な機械部品の保護を確実にするために、雪にもまた順応しなかればならない。地方の建築法が、側部62の高さの要求を規定することもある。一例では、この高さは200mmである。
As best shown in FIG. 3, the
カバー38は、頂上部64と、頂上部から離れて延びる複数の側壁66とを含んでいる。図示の例では、カバー38の側壁66は、支持ベース36の側部62によって形成される空間内に収容されている。側壁66と側部62とを、その間の境界で適切に嵌め込むことによって、自然環境(即ち、雨や雪)はカバー38で保護された空間内に入り込まず、支持ベース36によって支持されている機械部品は、要求されるように、環境から隔離状態に保たれる。
図3の例では、カバー38の部分に蝶番結合70を含んでいる。この例では、(図面における)前方側が、手動により、蝶番結合を中心に持ち上げることができ、開口部40を通したアクセスよりもさらに奥にアクセスすることができる。
In the example of FIG. 3, the
本発明の顕著な利点は、特異でコンパクトな部品の配置によって提供される空間の節約である。他の顕著な利点は、選択的に取外し可能なカバー38を備えることにより、必要に応じて、個人が、据付、保守又は部品交換のために屋上ユニット34内の部品に容易にアクセスすることができることである。
A significant advantage of the present invention is the space savings provided by the unique and compact component placement. Another significant advantage is that by providing a selectively
上記の記載は、その性質上、権利を限定するものではなく、むしろ例示のためである。開示された実施例に対する変形例や変更は、必ずしも本発明の本質から逸脱することなく、当業者にとっては明らかであろう。本発明に与えられる法的な保護の範囲は、以下の請求項によってのみ決定されることが出来る。 The above description is not intended to limit the rights in nature, but rather is exemplary. Variations and modifications to the disclosed embodiments will be apparent to those skilled in the art without necessarily departing from the essence of the invention. The scope of legal protection afforded this invention can only be determined by the following claims.
Claims (23)
前記建物の屋根面に固定されており、前記籠が要求された通りに移動するために、少なくとも1本の長い張力部材を移動させる駆動綱車と、前記駆動綱車を動かすモータと、を備えた機械組立体と、
前記機械組立体を覆って取外し可能に固定された、前記機械組立体を覆うためのカバーと、
前記機械組立体を支持する支持ベースであって、前記屋根面から独立するとともに、前記屋根面に固定される支持ベースと、
を備え、
前記カバーは、前記支持ベースに直接固定され、かつ前記支持ベースから選択的に取外し可能であり、
前記支持ベースは、第1の略平面状の表面と、該表面から延びる複数の側部と、を有しており、
前記カバーは、複数の側壁を備え、
前記カバーが前記支持ベースに固定される際、前記カバーは、前記カバーの側壁および前記支持ベースの側部の一方が、該側壁および該側部の他方を取り囲むように前記支持ベースに対して取付けられることを特徴とするエレベータシステム。A fence adapted to carry loads between different floors of the building ;
It is fixed to the roof of the building, in order to move as the cage is requested, comprising a traction sheave for moving at least one long tension member, and a motor for moving the drive sheave A mechanical assembly ;
A cover for covering the machine assembly, removably secured over the machine assembly ;
A support base for supporting the machine assembly, independent of the roof surface and fixed to the roof surface;
With
The cover is directly fixed to the support base and is selectively removable from the support base;
The support base has a first substantially planar surface and a plurality of sides extending from the surface;
The cover includes a plurality of side walls,
When the cover is fixed to the support base, the cover is attached to the support base such that one of the side wall of the cover and the side of the support base surrounds the other of the side wall and the side. Elevator system characterized by being
前記機械部品の少なくとも幾つかを支持する支持ベースであって、前記屋根面から独立するとともに、前記屋根面に固定される支持ベースと、
前記ベースの上に支持された機械部品を覆うように、前記支持ベースに選択的に固定されるカバーと、
を備え、
前記支持ベースは、略平面状の第1の表面と、該表面から延びる複数の側部と、を有し、
前記カバーは、複数の側壁を備え、
前記カバーが前記支持ベースに固定される際、前記カバーは、前記カバーの側壁および前記支持ベースの側部の一方が、該側壁および該側部の他方を取り囲むように前記支持ベースに対して取付けられることを特徴とする組立体。An assembly that accommodates the mechanical parts of an elevator system on the top of a building roof without requiring a machine room ,
A support base for supporting at least some of the machine parts, the support base being independent of the roof surface and fixed to the roof surface;
A cover that is selectively secured to the support base so as to cover a mechanical component supported on the base ;
Equipped with a,
The support base has a substantially planar first surface and a plurality of sides extending from the surface;
The cover includes a plurality of side walls,
When the cover is fixed to the support base, the cover is attached to the support base such that one of the side wall of the cover and the side of the support base surrounds the other of the side wall and the side. An assembly characterized by being made.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2002/023248 WO2004009483A1 (en) | 2002-07-18 | 2002-07-18 | Rooftop control unit for an elevator system having a removable cover |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006517501A JP2006517501A (en) | 2006-07-27 |
JP4189382B2 true JP4189382B2 (en) | 2008-12-03 |
Family
ID=30769026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004522919A Expired - Fee Related JP4189382B2 (en) | 2002-07-18 | 2002-07-18 | Rooftop control unit for elevator system with removable cover |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1539629A4 (en) |
JP (1) | JP4189382B2 (en) |
CN (1) | CN100335399C (en) |
AU (1) | AU2002330904A1 (en) |
BR (1) | BRPI0215807A2 (en) |
HK (1) | HK1078066A1 (en) |
WO (1) | WO2004009483A1 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5780832B2 (en) * | 2011-05-27 | 2015-09-16 | 東芝エレベータ株式会社 | Hoisting machine assembly and manufacturing method thereof, hoisting machine curing method and hoisting machine installation method |
CN106006298A (en) * | 2014-10-13 | 2016-10-12 | 苏州美罗升降机械有限公司 | Lifting container |
CN108698798A (en) * | 2016-01-25 | 2018-10-23 | 通力股份公司 | Tensioning apparatus for elevator |
CN108883905A (en) * | 2016-01-25 | 2018-11-23 | 通力股份公司 | Elevator |
WO2017129852A1 (en) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | Kone Corporation | Arrangement for tensioning a traction member of an elevator and for monitoring the tension of the traction member |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI95902C (en) * | 1993-10-04 | 1996-04-10 | Kone Oy | Machine room for elevator and mounting procedure for this |
KR100415746B1 (en) * | 1998-07-16 | 2004-01-24 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | Controller for elevator |
JP4115015B2 (en) * | 1998-09-08 | 2008-07-09 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator control device |
US6039152A (en) * | 1998-10-30 | 2000-03-21 | Otis Elevator Company | Elevator system with controller located under elevator landing |
JP2000177949A (en) * | 1998-12-15 | 2000-06-27 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Elevator |
JP2001039642A (en) * | 1999-08-03 | 2001-02-13 | Teijin Seiki Co Ltd | Elevator |
JP2001063934A (en) * | 1999-08-27 | 2001-03-13 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator device |
US6405834B1 (en) * | 1999-10-07 | 2002-06-18 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator maintenance/operation apparatus |
-
2002
- 2002-07-18 AU AU2002330904A patent/AU2002330904A1/en not_active Abandoned
- 2002-07-18 EP EP02768336A patent/EP1539629A4/en not_active Withdrawn
- 2002-07-18 WO PCT/US2002/023248 patent/WO2004009483A1/en active Search and Examination
- 2002-07-18 JP JP2004522919A patent/JP4189382B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-18 BR BRPI0215807-8A patent/BRPI0215807A2/en not_active IP Right Cessation
- 2002-07-18 CN CNB028293371A patent/CN100335399C/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-11-08 HK HK05109972A patent/HK1078066A1/en not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BRPI0215807A2 (en) | 2015-06-23 |
AU2002330904A1 (en) | 2004-02-09 |
EP1539629A4 (en) | 2008-08-06 |
JP2006517501A (en) | 2006-07-27 |
HK1078066A1 (en) | 2006-03-03 |
CN100335399C (en) | 2007-09-05 |
WO2004009483A1 (en) | 2004-01-29 |
CN1639047A (en) | 2005-07-13 |
EP1539629A1 (en) | 2005-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0680921B2 (en) | Arrangement in an opening in the wall of an elevator shaft and instrument panel | |
EP0719724B1 (en) | Traction sheave elevator and machine space for a traction sheave elevator | |
EP0985627A2 (en) | Location of the controlling system | |
CA2148423C (en) | Traction sheave elevator, hoisting unit and machine space | |
EP3484807B1 (en) | Elevator arrangement for safe maintenance work | |
JP4189382B2 (en) | Rooftop control unit for elevator system with removable cover | |
RU2235670C2 (en) | Lift (versions) | |
JP2002338152A (en) | Elevator | |
KR20060026954A (en) | Lift assembly with cabin electrics integrated in the cabin roof | |
KR20040071325A (en) | Elevator equipment | |
KR100639684B1 (en) | Elevator | |
EP1953109B1 (en) | Elevator device | |
JPH0737308B2 (en) | Elevator control panel | |
KR100925972B1 (en) | Rooftop Control Unit for an Elevator System Having a Removable Cover | |
US20060175136A1 (en) | Rooftop control unit for an elevator system having a removable cover | |
JP2001048445A (en) | Elevator | |
JP2000007253A (en) | Small sized elevator device | |
AU2010214698A1 (en) | A residential lift | |
JP3977999B2 (en) | Elevator control device | |
KR101022798B1 (en) | Elevator having a small size machine room structure | |
JP2001072351A (en) | Elevator | |
JP2001080834A (en) | Elevator device and inspection and maintenance method of elevator control device | |
KR100336352B1 (en) | Control panel loading device for elevator | |
JP2005206386A (en) | Elevator system | |
JPH11263560A (en) | Machine room of elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |