JP4189134B2 - Diversity receiver - Google Patents
Diversity receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP4189134B2 JP4189134B2 JP2001120815A JP2001120815A JP4189134B2 JP 4189134 B2 JP4189134 B2 JP 4189134B2 JP 2001120815 A JP2001120815 A JP 2001120815A JP 2001120815 A JP2001120815 A JP 2001120815A JP 4189134 B2 JP4189134 B2 JP 4189134B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching
- time constant
- antenna
- unit
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Radio Transmission System (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の受信アンテナを備え、これら各アンテナのうち送信機から送られてくる電波を良好に受信するものを切替選択して使用する切替型の空間ダイバシティ(=スペースダイバシティ:SD)受信機に関し、特に、各アンテナに対して復調処理等を行う受信部を1つのみとし、この受信部の入力側に接続するアンテナを切替選択するアンテナダイバシティ方式の受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記アンテナダイバシティ方式の受信機は、各アンテナ毎に受信部を備えこれら各受信部によってそれぞれ復調処理等した後の信号を切替選択するというオーディオダイバシティ方式の受信機に比べて、受信部を単一とする分、機器全体を小型化しかつ低コスト化できる等の利点がある。従って、このアンテナダイバシティ方式の受信機は、例えばワイヤレス・マイクロホン・システム等を始めとする各種無線通信システムに、数多く利用されている。このアンテナダイバシティ方式の受信機の概略構成を、図3に示す。
【0003】
同図に示すように、この受信機は、複数、例えばA系統及びB系統の2本の受信アンテナ1、1を有している。これらのアンテナ1、1は、それぞれアンテナ切替回路2の入力側に接続されている。アンテナ切替回路2は、後述するアンテナ切替制御信号に従って、各アンテナ1、1のうちの一方を切替選択して高周波部3の入力側に接続し、所謂有効とする。なお、同図は、アンテナ切替回路2によってA系統のアンテナ1が有効とされている状態を示す。そして、この有効とされているアンテナ1により図示しない送信機から送られてくる電波を受信して得られる高周波(RF)の受信信号は、アンテナ切替回路2を介して高周波部3に入力され、ここで、例えば増幅され、中間周波信号に変換された後、検波部4に入力される。検波部4は、中間周波信号を検波して、元の信号、例えばこの受信機がワイヤレス・マイクロホン・システム用のものである場合には低周波の音声信号を再現し、出力端子5から出力する。この出力端子5から出力される音声信号は、図示しないスピーカに入力される。
【0004】
上記アンテナ切替回路2は、制御部6によって制御される。この制御部6は、例えばCPU(中央演算処理装置)構成のもので、上記検波部4に入力される中間周波信号のレベルを基に、現在有効とされているアンテナ1による電波の受信電界強度Eを監視する。そして、制御部6は、この監視して得た受信電界強度(厳密には中間周波信号の信号レベル)Eと予め定めたアンテナ切替レベルEaとを比較して、受信電界強度Eがアンテナ切替レベルEa以下になると、現在有効とされているアンテナ1とは別のアンテナ1を有効とするように上記切替制御信号を生成しアンテナ切替回路2に供給する。なお、ここで言うアンテナ切替レベルEaとは、例えば、現在有効とされているアンテナ1が送信機から送られてくる電波を比較的に良好な感度で受信しているか否かを、上記受信電界強度Eから判断するための基準(所謂しきい値)となるレベル、のことを言う。このように、或る一定以上の通信品質を保つように各アンテナ1、1を交互に切り替えることにより、例えばデッドポイントやフェージング等の影響を回避できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記のようなアンテナダイバシティ方式の受信機においては、アンテナ切替回路2が有効とするアンテナ1を切り替えるとき、一瞬ではあるが、いずれのアンテナ1、1も有効とされない状態となる。これにより、例えば図4に誇張して示すように、アンテナ切替回路2の出力信号が一瞬欠落して不連続となり、この不連続に伴って検波部4の出力信号(検波出力)もまた不連続となる。そして、この信号の不連続部分Nは、ノイズとなって現れる(なお、同図は、A系統のアンテナ1からB系統のアンテナ1が有効となるように切り替わるときの状況を示す)。従って、アンテナ切替回路2が切り替わる度に、このノイズNが出力されて、聴感上、非常に不快な思いをする、という問題がある。
【0006】
そこで、本発明は、上記のようなアンテナ切替時におけるノイズNの発生を抑制できるダイバシティ受信機、を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明は、送信機から送られてくる電波を受信する複数のアンテナと、
これら各アンテナのうちのいずれかを有効とするように、当該有効とするアンテナを第1の切替制御信号に従って切替選択する第1の切替部と、
この第1の切替部により有効とされているアンテナから出力される受信信号が入力され、この受信信号に所定の処理、例えば増幅処理や検波処理等を施して、当該処理後の信号を出力端子から出力する受信部と、
上記有効とされているアンテナによる電波の受信電界強度を監視して当該受信電界強度が予め定めた基準レベル以下になったとき、現在有効とされているアンテナとは別のアンテナを有効とするように第1の切替制御信号を生成して第1の切替部に供給する第1の切替制御部と、
上記第1の切替部が有効とするアンテナを切り替える瞬間に生じる上記受信部への受信信号の低下、例えば欠落、または、この受信信号の低下に伴う受信部の出力信号の低下、例えば欠落、を補間する補間手段と、
を具備するものである。
【0012】
なお、補間手段は、第1の時定数を有する第1の時定数回路と、上記第1の時定数よりも小さい第2の時定数を有する第2の時定数回路と、第2の切替制御信号に従って、上記受信部の出力信号を直接的に上記出力端子から出力させる第1の状態と、上記第1または第2の時定数回路を経由して、上記受信部の出力信号を上記出力端子から出力させる第2の状態と、のいずれかの状態に切り替わる第2の切替部と、上記第1の切替部が上記複数のアンテナのいずれかを有効としているときには、上記第2の切替部を上記第1の状態とし、上記第1の切替部が上記複数のアンテナのうち有効とするアンテナを切り替えるときには、所定期間だけ上記第2の切替部を上記第2の状態とするように、上記第2の切替制御信号を生成して、上記第2の切替部に供給する第2の切替制御部とを、備えている。上記第2の切替制御部は、上記所定期間の間、上記第1の時定数回路を最初に有効にし、続いて第2の時定数回路を有効にし、最後に上記第1の時定数回路を有効にするように、上記第2の切替制御信号を生成して、上記第2の切替部に供給するように、構成されている。
【0015】
このように受信部の出力信号を時定数回路によりなまらせる際に、この時定数回路の時定数の大きさを順次変移させることによって、受信部の出力信号の不連続部分をより滑らかに補間することができる。
上記時定数回路は、例えば所定の周波数よりも高い周波数帯域に減衰域を有するロー・パス・フィルタ回路によって構成できる。なお、このロー・パス・フィルタ回路の遮断周波数(所定の周波数)は、例えば本発明のダイバシティ受信機がワイヤレス・マイクロホン・システム用のものである場合には、可聴周波数帯域内で比較的に高い周波数(1kHz乃至10kHz程度)に設定するのが、望ましい。なぜなら、上記受信部の出力信号が不連続となることによって生じるノイズは、比較的に周波数の高い信号であるため、かかる周波数の高いノイズを効率的にかつ聴感上目立たないように排除するには、上記遮断周波数を可聴周波数帯域内で比較的に高い周波数に設定するのが有効であるからである。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施の形態について、図1及び図2を参照して説明する。図1に、本実施の形態の概略構成を示す。同図に示すように、本実施の形態の受信機は、上述した図4に示す従来のワイヤレス・マイクロホン・システム用の受信機において、検波部4の出力側に切替スイッチ回路7を設けると共に、2つのロー・パス・フィルタ回路8及び9を設けたものである。なお、切替スイッチ回路7は、制御部6から供給されるスイッチ制御信号に従って切替動作する。そして、ロー・パス・フィルタ回路8は、その遮断周波数faがfa=10[kHz]のものであり、ロー・パス・フィルタ回路9は、その遮断周波数fbがfb=1[kHz]のものである。これ以外の構成については、上記図4と同様であるので、これら同等部分には同一符号を付して、その詳細な説明を省略する。
【0017】
即ち、切替スイッチ回路7は、上記スケルチ切替制御信号に従って、検波部4の検波出力を直接出力端子5から出力させる状態と、検波部4の検波出力をロー・パス・フィルタ回路8を介して出力端子5から出力させる状態と、検波部4の検波出力をロー・パス・フィルタ回路9を介して出力端子5から出力させる状態と、に切り替わる。制御部6は、アンテナ切替回路2によって有効とするアンテナ1を切り替えるときに、同時に、検波部4の検波出力を、ロー・パス・フィルタフィルタ回路8→ロー・パス・フィルタフィルタ回路9→ロー・パス・フィルタフィルタ回路8、の順に順次切替入力し、最終的に直接出力端子5に供給するように、切替スイッチ回路7を制御する(厳密にはこの制御を実現するためのスイッチ切替制御信号を生成し切替スイッチ回路7に供給する)。なお、この切替スイッチ回路7の一連の切替動作は、アンテナ切替回路2が有効とするアンテナ1を切り替えるのに要する時間よりも少し長めの時間内に完了させる。
【0018】
このようにアンテナ切替回路2によって有効とするアンテナ1を切り替える際に、検波部4の検波出力をロー・パス・フィルタ回路8または9を介して出力端子5に供給することによって、当該アンテナ切替時に生じる検波出力の不連続部分をなまらせることができる。これにより、図2に点線Sで示すように、検波出力の不連続部分Nを言わば直線補間するのと等価な効果を得ることができ、この不連続部分Nがノイズとなって現れるのを抑制できる。
【0019】
なお、同図において、期間aは、ロー・パス・フィルタ回路8を有効としている期間であって、期間bは、ロー・パス・フィルタ回路9を有効としている期間である。これらの期間a及びbの長さは、不連続部分Nの特性やアンテナ切替回路2及び切替スイッチ回路7の切替動作特性等に応じて、適宜定める。
【0020】
また、切替スイッチ回路7による各ロー・パス・フィルタ回路8及び9の切替順は、本実施の形態で説明した順番に限らない。この切替順についても、上記不連続部分Nの特性やアンテナ切替回路2及び切替スイッチ回路7の切替動作特性等に応じて、適宜定めればよい。
【0021】
更に、各ロー・パス・フィルタ回路8及び9の各遮断周波数fa及びfbを、それぞれfa=10[kHz]およびfb=1[kHz]としたが、これに限らない。ただし、上記不連続部分Nに起因するノイズは比較的に周波数の高い信号であるため、かかる周波数の高いノイズNを効率的にかつ聴感上目立たないように排除することを考慮すると、各ロー・パス・フィルタ回路8及び9の各遮断周波数fa及びfbは、本実施の形態のように、それぞれ可聴周波数帯域内において比較的に高い周波数とするのが望ましい。
【0022】
そして、本実施の形態では、2つのロー・パス・フィルタ回路8及び9を設けたが、ロー・パス・フィルタ回路は1つのみとしてもよい。ただし、本実施の形態のように複数のロー・パス・フィルタ回路8及び9を設ける方が、上記不連続部分Nを滑らかに補間することができる。このように補間を滑らかにするという点では、ロー・パス・フィルタ回路8及び9の数は多い方が良いが、余り多くし過ぎると、受信機全体が複雑かつ高コスト化するので、この点をも考慮してロー・パス・フィルタ回路の数を定める。
【0023】
また、検波部4の出力側と各ロー・パス・フィルタ回路8及び9の入力側との間に、切替スイッチ回路7を設けたが、これに限らない。例えば、各ロー・パス・フィルタ回路8及び9の出力側と出力端子5との間に、切替スイッチ回路7を設けることによって、本実施の形態と同様の作用及び効果を奏するようにしてもよい。
【0024】
そして、検波部4の出力側に、切替スイッチ回路7と各ロー・パス・フィルタ回路8及び9とを設けたが、これに限らない。例えば、検波部4の入力側に、これらと同様のスイッチ回路及びフィルタ回路を設け、高周波部3の出力信号を直接または当該フィルタ回路を介して検波部4に入力することにより、本実施の形態と同様の差用及び効果を奏するようにしてもよい。
【0025】
本実施の形態においては、本発明をワイヤレス・マイクロホン・システム用のダイバシティ受信機に応用する場合について説明したが、これ以外の無線システムにも本発明を応用できることは言うまでもない。
【0026】
なお、本実施の形態におけるアンテナ切替回路2が、特許請求の範囲に記載の第1の切替部に対応し、高周波部3及び検波部4から成る部分が、特許請求の範囲に記載の受信部に対応する。そして、切替スイッチ回路7が、特許請求の範囲に記載の第2の切替部に対応し、制御部6が、特許請求の範囲に記載の第1及び第2の各切替制御部に対応する。この制御部6は、例えば純粋なハードウェア回路によっても構成できる。また、各ロー・パス・フィルタ回路8及び9が、特許請求の範囲に記載の時定数回路に対応する。これら各ロー・パス・フィルタ回路8及び9に代えて、バンド・パス・フィルタ回路等の他の回路を用いることもできる。本実施の形態では、アンテナ切替回路2が一方のアンテナ1から他方のアンテナ1に切替える際に、アンテナ切替回路2の出力が途切れて欠落することを前提として説明した。しかし、アンテナ切替回路2をダイオードを用いたスイッチング回路で構成することがある。この場合、切替前のアンテナの出力と切替後のアンテナ出力とが合成されて出力されることがある。切替後のアンテナ出力が切替前のアンテナ出力と位相が異なっていると、合成されたアンテナ出力は、欠落しないが、レベルが低下し、受信感度以下となる場合が生じる。このような場合にも本願発明は有効である。
【0027】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、アンテナ切替時にいずれのアンテナも有効とされない状態となることにより生じる受信部への受信信号の低下、またはこの受信信号の低下に伴う受信部の出力信号の低下が、補間手段によって補間される。従って、この信号の低下に起因するノイズの発生を抑制でき、快適な無線通信を実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の概略構成を示すブロック図である。
【図2】同実施形態における受信動作を示す図である。
【図3】従来のダイバシティ受信機の概略構成を示すブロック図である。
【図4】従来のダイバシティ受信機の受信動作を示す図である。
【符号の説明】
1 受信アンテナ
2 アンテナ切替回路
3 高周波部
4 検波部
5 出力端子
6 制御部
7 切替スイッチ回路
8、9 ロー・パス・フィルタ回路[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is provided with a plurality of receiving antennas, and among these antennas, a switchable space diversity (= space diversity: SD) reception that is used by switching and selecting one that satisfactorily receives radio waves transmitted from a transmitter. In particular, the present invention relates to an antenna diversity type receiver in which only one receiving unit that performs demodulation processing or the like for each antenna is used and an antenna connected to the input side of the receiving unit is switched and selected.
[0002]
[Prior art]
The antenna diversity receiver includes a receiver for each antenna, and has a single receiver compared to an audio diversity receiver that switches and selects a signal that has been demodulated by each receiver. As a result, there is an advantage that the entire device can be reduced in size and cost. Accordingly, many antenna diversity receivers are used in various wireless communication systems such as a wireless microphone system. A schematic configuration of the antenna diversity receiver is shown in FIG.
[0003]
As shown in the figure, this receiver has a plurality of, for example, two receiving
[0004]
The
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the antenna diversity system receiver as described above, when the
[0006]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a diversity receiver that can suppress the generation of noise N during antenna switching as described above.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention includes a plurality of antennas that receive radio waves transmitted from a transmitter,
A first switching unit that switches and selects the effective antenna according to the first switching control signal so as to enable any of these antennas;
The reception signal output from the antenna that is enabled by the first switching unit is input, the reception signal is subjected to predetermined processing, for example, amplification processing or detection processing, and the processed signal is output to the output terminal. A receiver that outputs from
When the received electric field strength of the radio wave by the effective antenna is monitored and the received electric field strength falls below a predetermined reference level, an antenna different from the currently effective antenna is enabled. A first switching control unit that generates a first switching control signal and supplies the first switching control signal to the first switching unit;
Deterioration of the received signal to the receiving unit, for example, loss, or drop of the output signal of the receiving unit due to the decrease of the received signal, for example, missing Interpolation means for interpolation;
It comprises.
[0012]
The interpolating means includes a first time constant circuit having a first time constant, a second time constant circuit having a second time constant smaller than the first time constant, and a second switching control. In accordance with the signal, the output signal of the receiver is directly output from the output terminal, and the output signal of the receiver is output to the output terminal via the first or second time constant circuit. A second switching unit that switches to any one of the two states, and when the first switching unit enables any of the plurality of antennas, the second switching unit is In the first state, when the first switching unit switches an effective antenna among the plurality of antennas, the second switching unit is set to the second state only for a predetermined period. 2 switching control signals are generated and the second A second switching control unit for supplying the replacement unit includes. The second switching control unit first enables the first time constant circuit for the predetermined period, subsequently enables the second time constant circuit, and finally enables the first time constant circuit. In order to enable, the second switching control signal is generated and supplied to the second switching unit.
[0015]
As described above, when the output signal of the receiving unit is smoothed by the time constant circuit, the discontinuous portion of the output signal of the receiving unit is more smoothly interpolated by sequentially changing the magnitude of the time constant of the time constant circuit. be able to.
The time constant circuit can be constituted by, for example, a low-pass filter circuit having an attenuation band in a frequency band higher than a predetermined frequency. The cut-off frequency (predetermined frequency) of the low-pass filter circuit is relatively high in the audible frequency band, for example, when the diversity receiver of the present invention is for a wireless microphone system. It is desirable to set the frequency (about 1 kHz to 10 kHz). This is because the noise generated by the discontinuity of the output signal of the receiving unit is a signal having a relatively high frequency, and therefore, to eliminate the noise having a high frequency efficiently and inconspicuously. This is because it is effective to set the cut-off frequency to a relatively high frequency within the audible frequency band.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a schematic configuration of the present embodiment. As shown in the figure, the receiver according to the present embodiment is provided with a
[0017]
That is, the
[0018]
Thus, when the
[0019]
In the figure, a period a is a period during which the low
[0020]
Further, the switching order of the low-
[0021]
Further, although the cutoff frequencies fa and fb of the low-
[0022]
In this embodiment, the two low
[0023]
Further, although the
[0024]
The
[0025]
In the present embodiment, the case where the present invention is applied to a diversity receiver for a wireless microphone system has been described, but it goes without saying that the present invention can also be applied to other wireless systems.
[0026]
The
[0027]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a decrease in the reception signal to the reception unit due to the state where none of the antennas is enabled at the time of antenna switching, or the output signal of the reception unit due to the decrease in the reception signal The decrease is interpolated by the interpolation means. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of noise due to the decrease in the signal and to realize comfortable wireless communication.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a reception operation in the embodiment.
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional diversity receiver.
FIG. 4 is a diagram illustrating a reception operation of a conventional diversity receiver.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
これら各アンテナのうちのいずれかを有効とする状態に、該有効とするアンテナを第1の切替制御信号に従って切替選択する第1の切替部と、
この第1の切替部により有効とされているアンテナから出力される受信信号が入力され、この受信信号に所定の処理を施して出力端子から出力する受信部と、
上記有効とされているアンテナによる上記電波の受信電界強度を監視して該受信電界強度が予め定めた基準レベル以下になったとき、現在有効とされているアンテナとは別のアンテナを有効とする状態に上記第1の切替制御信号を生成し上記第1の切替部に供給する第1の切替制御部と、
上記第1の切替部が有効とするアンテナを切り換える瞬間に生じる上記受信部への受信信号の低下、またはこの受信信号の低下に伴う上記受信部の出力信号の低下、を補間する補間手段とを具備し、
上記補間手段は、
第1の時定数を有する第1の時定数回路と、
上記第1の時定数よりも小さい第2の時定数を有する第2の時定数回路と、
第2の切替制御信号に従って、上記受信部の出力信号を直接的に上記出力端子から出力させる第1の状態と、上記第1または第2の時定数回路を経由して、上記受信部の出力信号を上記出力端子から出力させる第2の状態と、のいずれかの状態に切り替わる第2の切替部と、
上記第1の切替部が上記複数のアンテナのいずれかを有効としているときには、上記第2の切替部を上記第1の状態とし、上記第1の切替部が上記複数のアンテナのうち有効とするアンテナを切り替えるときには、所定期間だけ上記第2の切替部を上記第2の状態とするように、上記第2の切替制御信号を生成して、上記第2の切替部に供給する第2の切替制御部とを、
備え、上記第2の切替制御部は、上記所定期間の間、上記第1の時定数回路を最初に有効にし、続いて第2の時定数回路を有効にし、最後に上記第1の時定数回路を有効にするように、上記第2の切替制御信号を生成して、上記第2の切替部に供給するように、構成された
ダイバシティ受信機。Multiple antennas that receive radio waves sent from the transmitter,
A first switching unit that switches and selects the effective antenna according to the first switching control signal in a state in which any one of these antennas is enabled;
A reception unit that receives a reception signal output from an antenna that is enabled by the first switching unit, performs a predetermined process on the reception signal, and outputs the reception signal from an output terminal;
When the received electric field strength of the radio wave by the effective antenna is monitored and the received electric field strength falls below a predetermined reference level, an antenna different from the currently effective antenna is enabled. A first switching control unit that generates the first switching control signal in a state and supplies the first switching control signal to the first switching unit;
Interpolating means for interpolating a decrease in the received signal to the receiving unit that occurs at the moment of switching the antenna that is effective by the first switching unit, or a decrease in the output signal of the receiving unit due to the decrease in the received signal. Equipped,
The interpolation means is
A first time constant circuit having a first time constant;
A second time constant circuit having a second time constant smaller than the first time constant;
In accordance with a second switching control signal, the output of the receiver is output via the first state in which the output signal of the receiver is directly output from the output terminal and the first or second time constant circuit. A second switching unit that switches to any one of a second state in which a signal is output from the output terminal;
When the first switching unit enables any of the plurality of antennas, the second switching unit is set to the first state, and the first switching unit is enabled among the plurality of antennas. When switching antennas, the second switching control signal is generated and supplied to the second switching unit so that the second switching unit is in the second state for a predetermined period. The control unit,
The second switching control unit first enables the first time constant circuit for the predetermined period, subsequently enables the second time constant circuit, and finally enables the first time constant circuit. A diversity receiver configured to generate the second switching control signal and supply the second switching control signal to the second switching unit so as to enable the circuit .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001120815A JP4189134B2 (en) | 2001-04-19 | 2001-04-19 | Diversity receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001120815A JP4189134B2 (en) | 2001-04-19 | 2001-04-19 | Diversity receiver |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002319880A JP2002319880A (en) | 2002-10-31 |
JP4189134B2 true JP4189134B2 (en) | 2008-12-03 |
Family
ID=18970796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001120815A Expired - Fee Related JP4189134B2 (en) | 2001-04-19 | 2001-04-19 | Diversity receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4189134B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005268841A (en) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Clarion Co Ltd | Tv receiver |
-
2001
- 2001-04-19 JP JP2001120815A patent/JP4189134B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002319880A (en) | 2002-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU761935B2 (en) | Diversity control apparatus and method | |
JPWO2005122414A1 (en) | Wireless communication device | |
US8396044B2 (en) | Method and system for antenna architecture for WCDMA/HSDPA/HSUDPA diversity and enhanced GSM/GPRS/edge performance | |
JP2007535181A (en) | Integrated circuits for mobile television receivers | |
JPH118577A (en) | Radio equipment | |
JP2004343656A (en) | Receiver | |
JP4189134B2 (en) | Diversity receiver | |
JP4598978B2 (en) | Wireless receiver | |
JP3955173B2 (en) | Bit error rate confirmation device for receiver for digital wireless transmission system | |
JP4500187B2 (en) | Direct conversion receiver | |
JP2002314450A (en) | Antenna switching device employing earphone | |
JP2560617B2 (en) | Hot standby transmission / reception system | |
JP2933545B2 (en) | Mobile phone | |
JP2002152097A (en) | Communication apparatus | |
JP3538509B2 (en) | Diversity receiver | |
JP2721037B2 (en) | Transmission / reception control circuit of cordless telephone | |
JP4093716B2 (en) | Diversity receiver | |
JP3163923B2 (en) | Diversity receiver | |
JP2000295150A (en) | Diversity receiver | |
JP2002290296A (en) | Wireless phone and diversity reception method | |
JPS6259938B2 (en) | ||
JP2000286770A (en) | Receiver dealing with plural carriers | |
JP2009077215A (en) | Receiver and receiving method | |
JP2001028509A (en) | Diversity receiver and portable terminal | |
JPS6259939B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080902 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4189134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140919 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |