JP4183820B2 - rucksack - Google Patents
rucksack Download PDFInfo
- Publication number
- JP4183820B2 JP4183820B2 JP1786299A JP1786299A JP4183820B2 JP 4183820 B2 JP4183820 B2 JP 4183820B2 JP 1786299 A JP1786299 A JP 1786299A JP 1786299 A JP1786299 A JP 1786299A JP 4183820 B2 JP4183820 B2 JP 4183820B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rucksack
- back plate
- bag
- held
- cloth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Portable Outdoor Equipment (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、収容部を有するリュックサックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のリュックサックとしては、例えば、図8に示すものが公知である。
即ち、同図に示す様に、被収容物を収容する収容部44を有するリュックサック本体41の背面側に、該リュックサック本体41の背面側と略同形状で且つ肩掛けベルト43が取り付けられたクッション材を被包する背当板42が、全周縁を逢着することによって、取り付けられてなるものである。
かかる構成からなるリュックサックは、収容部44に収容して、目的地に種々の物を携行するのに使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のリュックサックにあっては、例えば、収容部が一杯になった場合や、他の物と一緒に収容することが望ましくない物を携行する場合等の如く、携行品を収容部に収容しないで携行する場合には、かかる携行品を手に持ったり、袋に入れて手に提げたりする必要がある等、非常に煩わしいものであった。
【0004】
そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたもので、収容部に収容しない物でも容易に携行することができるリュックサックを提供することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく、本発明にかかるリュックサックは、被収容物を収容する収容部10を有するリュックサック本体1に、肩掛けベルト24を備えた可能性の背当板2が設けられてなるリュックサックにおいて、
前記リュックサック本体1と前記背当板2は、少なくとも上部において離間し、離間した前記リュックサック本体1と前記背当板2との間に、被保持物を保持可能な保持部30を構成してなることを特徴とする。
上記構成からなるリュックサックにあっては、収容部10に収容しない物を、保持部30に保持させることができると共に、離間したリュックサック本体1と前記背当板2とが、その間に保持部30を構成してなるので、保持された被保持物は、リュックサック本体1と前記背当板2とで、移動が制限されることになるのである。
【0006】
また、本発明にかかるリュックサックにあっては、請求項2記載の如く、前記リュックサック本体1と前記背当板2に、該リュックサック本体1と該背当板2とを結ぶベルト6、7が設けられてなり、該ベルト6、7が、前記リュックサック本体1と前記背当板2との離間距離を調整可能に構成されてなるものが好ましい。
上記構成を採用することにより、離間距離を調節して、保持部30に保持させた被保持物を前記リュックサック本体1と前記背当板2とで挟持させることができるのである。従って、被保持物は、より移動が制限されて、不用意な落下、紛失等が防止されることになるのである。
【0007】
さらに、本発明にかかるリュックサックにあっては、請求項3記載の如く、前記保持部30に、底側からの被保持部30の落下を防止する底床部3と両側から落下を防止する側壁部4が設けられてなるものが好ましい。
上記構成を採用することにより、被保持物がリュックサック本体1と背当板2との間をすり抜けて、底側から不用意に落下することが防止されると共に、被保持物が左右に移動して、両側から不用意に落下することが防止されるのである。
【0008】
また、請求項3記載のリュックサックにあっては、請求項4記載の如く、前記側壁部4が通気性を有する部材で構成されてなるものであってもよい。
上記構成を採用することにより、保持部30に新鮮な空気を確保することができるので、腐化しやすい物を保持させた場合には、被保持物の鮮度をある程度維持することができ、また、濡れた物を保持させた場合には、ある程度の湿りを蒸発させることができるのである。従って、弁当、果物等の食品や、水着、釣服等の湿った衣類、湿った釣り具等に好適なリュックサックとなるのである。
【0009】
さらに、本発明にかかるリュックサックにあっては、請求項5記載の如く、前記保持部30に、袋状体5が着脱可能に取付られてなるものであってもよい。
上記構成を採用することにより、携行品を袋状体5に収容することができると共に、袋状体5を取り外して使用することもでき、携行品を収容した袋状体5をそのまま保持部30に取り付けることもできる。
しかも、袋状体5であれば、携行品の形状に応じて柔軟に変形できるので、収容空間の固定された箱等の如く、収容可能な携行品の形状が、一定範囲の形状に限定されることもないのである。
【0010】
さらに、請求項6記載の如く、前記袋状体5が、防水加工されてなるものであってもよい。
上記構成を採用することにより、濡れてもいい物と、濡れてはならない物とを分類して、収容部10と袋状体5にそれぞれ分けて収容することもできる。
【0011】
また、請求項6記載の袋状体5にあっては、請求項7記載の如く、前記袋状体5が、溶着可能な防水性の生地が溶着により成型されてなるものが好ましい。
袋状体5は、溶着可能な防水性の生地を溶着することにより容易に成型することができるので、このように構成することで、縫製により成型する必要がなくなり、縫い目等が表面に露出しない防水性の袋状体5、即ち、縫い目から水が内部に浸透するおそれのない袋状体5とすることができ、濡らしてはならない物を収容するのにより好適なリュックサックとなるのである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1〜図3において、1は収容部10を有するリュックサック本体を示し、該本体1は、片面がポリ塩化ビニル樹脂によりラミネート加工された複数の布が、略箱状に縫製された収容部10と、表面側に設けられたポケット収容部11を有してなる。
【0013】
前記収容部10は、表面側の表布12と、背面側の背面布19と、両側面及び上面を構成する帯布13と、収容部10の底部を構成する底布14及び底部の側面側を構成する底部側布15とで構成されてなり、これらの布が、表布12と帯布13との間を除き、それぞれ逢着され、表布12と帯布13は、互いの縁部がツーウェイ式スライドファスナー16によって取付られて、前記収容部10が構成されてなる。尚、これらの布は、塩化ビニル樹脂側の面が、収容部10の内部側になるように構成されている。
そして、このように構成された収容部10は、前記ツーウェイ式スライドファスナー16をスライドさせることにより、収容部10を開閉できる開口部を有する構成になっている。
【0014】
また、前記底布14は、略同一形状の二枚の布部材が周縁部で縫合されると共に、間にクッション材が設けられてなり、しかも、表布12と背面布19の下端縁とを連結すると共に、背面布19の下端縁は、表布12の下端縁より下方に位置してなるので、前記底布14は、表布12側から背面布19側にかけて下方に傾斜した状態となっている。
【0015】
前記ポケット収容部11は、前記表布12が二枚の布部材で二重に構成されることにより、該布部材の間に被収容物を収容する構成になっており、表面側の布部材には、ポケット収容部11を開閉可能なスライドファスナー17が設けられてなる。
【0016】
図中、2は、前記リュック本体1と離間した背当板を示し、該背当板2は、収容部10側に位置する平織りの布21と、背負った際に背中に接触する側のメッシュ地22とが、発砲ポリエチレン製のクッション材を被包した可撓性の板状体である。
また、前記背当板2には、他の部分より肉厚の薄い折曲線23が略逆U字状に形成されてなる。
さらに、前記背当板2には、該背当板2の上端部と下方側部とを結ぶ肩掛けベルト24が2本逢着されてなり、該肩掛けベルト24の内縁側上端縁近傍には、首との当接を防止すべく、切欠が形成されてなる。
しかも、両肩掛けベルト24には、該両肩掛けベルト24が互いに離反して、肩からリュックサック本体1がすり抜けることを防止すべく、両肩掛けベルト24間を結び且つ両肩掛けベルト24の離反距離を調節可能な、ベルト25が設けられてなる。
【0017】
図中、3は、前記背当板2と前記リュックサック本体1との下端縁を連結する底床部を示し、該底床部3は、図6に示す如く、三重構造の布状体で、後述する袋状体5の底部34に設けられたベルト35の挿通可能な挿通孔26が左右の2カ所に設けられてなる二枚の布部材と、前記挿通孔26を覆い隠し、中央部が開口した布部材とによって構成されてなる。
4は、前記背当板2と前記リュックサック本体1とのそれぞれの下方側縁部を結ぶ側壁部で、該側壁部4は、通気性の良好なメッシュ地で構成されてなる。
そして、前記リュックサック本体1、前記背当板2、前記底床部3及び前記側壁部4で、前記リュックサック本体1と前記背当板2との間に、保持部30を構成してなり、前記底床部3は、被保持物の底部からの落下を防止し、前記側壁部4は、被保持物の両側からの落下を防止する構成となっている。
【0018】
図中、6は、背当板2の上部とリュックサック本体1の上部とを結ぶ一対のベルトで、該ベルト6は互いに連結されて、前記リュック本体1と前記背当板2との必要以上の離間を防止してなる。
しかも、前記ベルト6は、長さ調整が可能で、前記リュック本体1と前記背当板2との離間距離を調整可能に構成されてなる。
また、7は、前記背当板2の側縁部と前記リュックサック本体1の側縁部とを結ぶ一対のベルトで、その構成は、前記ベルト6と同様である。
しかも、前記ベルト7は、後述する袋状体5に設けられたループ8内を挿通し、該袋状体5の横転等を防止してなる。
【0019】
図中、5は、防水加工された袋状体を示し、該袋状体5は、溶着可能な防水性の生地即ち、片面がポリ塩化ビニル樹脂によりラミネート加工された生地が、溶着のみにより成型されてなる。
例えば、図4に示す如く、片面がポリ塩化ビニル樹脂によりラミネート加工された布部材31を、ポリ塩化ビニル樹脂面が内面側になる様に筒状体に形成し、両側縁部の塩化ビニル樹脂面同士をウェルダー溶着すると共に、該筒状体の一方の開口部縁部のポリ塩化ビニル樹脂面32と底用の布部材33のポリ塩化ビニル樹脂面をウェルダー溶着した後、内側と外側をひっくり返すことにより成型されてなる。
【0020】
また、前記袋状体5の底部34には、図5に示す如く、連結可能な一対のベルト35の端縁が逢着された円形状のシール部材36を前記底部33にウェルダー溶着することにより、一対のベルト35がそれぞれ取り付けられてなる。
【0021】
そして、前記袋状体5は、前記保持部30に載置され、図3に示す如く、底部34に取り付けられた一対のベルト35を、底床部3を構成する布部材に設けられた挿通孔26に挿通した後、互いに連結することにより、保持部30に保持されてなるのである。
しかも、袋状体5の両側面には、ベルト7を内部に挿通可能なループ8が設けられてなり、上述した如く、該ループ8にベルト7を挿通することにより、袋状体5の横転が防止されるのみならず、より強固に保持部30に保持されることになるのである。
【0022】
本実施形態のリュックサックは、上記の如く構成されてなるので、以下の利点を有するものである。
即ち、本実施形態のリュックサックは、リュックサック本体1の上部と背当板2との上部を結ぶベルト6が設けられてなるので、リュックサック本体1にある収容部10に多くの被収容物を収容した場合であっても、リュック本体1と背当板2が所望以上に離反することが防止される。
【0023】
さらに、リュック本体1の側縁部と背当板2の側縁部とを結ぶベルト7が設けられてなるので、収容袋と一緒に、又は、収容袋を取り外して、釣竿等のリュックサックよりも全長の長い物を保持させた場合でも、被保持物が倒れて、側部から落下する虞も少ないものとなるのである。
【0024】
また、本実施形態のリュックサックにおいては、背当板2とリュックサック本体1が離間してなり(底床部3及び側壁部4を介して連結されてなり)、しかも、背当板2は可撓性であるので、リュックサックを背負ったものが身体を大きく動かしても、背当板2は、背中の動きに追従して変形し、従来のもの(リュックサック本体と背当板が互いの周縁で逢着されてなるもの)に比して、背負ったまま動きやすいリュックサックとなるのである。
特に、背当板2には、肉厚の薄い折曲線23が設けられてなるので、背当板2は、背中の動きに追従してより容易に変形し、より屈みやすく、動きやすいリュックサックとなるのである。
【0025】
尚、本実施形態のリュックサックは、上記構成からなり、上記利点を有するものであったが、本発明のリュックサックは、上記実施形態に限定されるものではなく、適宜設計変更可能である。
例えば、図7に示す如く、リュックサック本体1と背当板2が上部のみにおいて離間してなり、リュックサック本体1と背当板2とで保持部30を構成するものであっても本発明に意図する範囲内である。
かかる構成を採用することにより、被保持物は、下方に押しやられることにより、背当板2とリュックサック本体1とで、容易に狭持されて、保持されることになるのである。
この場合、長さ調整可能に構成されたベルト9を、該リュックサック本体1と背当板2とを結ぶべく、リュックサック本体1と背当板2とに設けることが好ましい。
このように構成することで、被保持物を保持した後、ベルト9を締め付けることにより、被保持物をより強く狭持させることができ、被保持物が保持部30から落下する虞もないのである。
【0026】
【発明の効果】
以上のように、本発明にかかるリュックサックは、保持部に保持させることによって、収容部に収容しない物を容易に携行することができるという利点を有する。
しかも、前記リュックサックと前記背当板とで、被保持物の移動が制限されて、被保持物が不用意にリュックサックから落下することが防止されるので、被保持物を紛失する虞も少ないリュックサックとなるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のリュックサックを示す斜視図。
【図2】同リュックサックの背面側を示す平面図。
【図3】同リュックサックを示す下方斜視図。
【図4】同実施形態の袋状体で、製造過程の一状態を示す斜視図。
【図5】同袋状体の底部側を示す平面図。
【図6】同実施形態の底床部を示す要部拡大斜視図。
【図7】他実施形態のリュックサックを示す斜視図。
【図8】従来のリュックサックを示す斜視図。
【符号の説明】
1・・・リュックサック本体、2・・・背当板、3・・・底床部、4・・・側壁部、5・・・袋状体、6,7・・・ベルト、10・・・収容部、24・・・肩掛けベルト、30・・・保持部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a rucksack having a housing portion.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as this type of rucksack, for example, the one shown in FIG. 8 is known.
That is, as shown in the figure, a
The rucksack having such a configuration is accommodated in the accommodating portion 44 and used to carry various items to the destination.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional rucksack, for example, when the accommodating part is full or when carrying an object that is not desirable to be accommodated together with other things, When carrying without being accommodated in a container, it was very troublesome to carry such a carried item in a hand or put it in a bag.
[0004]
Therefore, the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide a rucksack that can be easily carried even by an object that is not accommodated in the accommodating portion.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, a rucksack according to the present invention includes a
The
In the rucksack having the above-described configuration, an object that is not accommodated in the
[0006]
Further, in the rucksack according to the present invention, as described in
By adopting the above configuration, the object to be held held by the
[0007]
Further, in the rucksack according to the present invention, as described in
By adopting the above configuration, the object to be held is prevented from slipping between the rucksack
[0008]
Moreover, in the rucksack of
By adopting the above configuration, it is possible to ensure fresh air in the
[0009]
Furthermore, in the rucksack according to the present invention, the bag-
By adopting the above-described configuration, it is possible to store the carried product in the bag-
In addition, since the bag-
[0010]
Furthermore, as described in
By adopting the above-described configuration, it is possible to classify the items that may be wet and the items that should not be wet, and store them separately in the
[0011]
In the bag-
Since the bag-
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 to 3,
[0013]
The
And the
[0014]
In addition, the bottom cloth 14 has two cloth members having substantially the same shape sewn at the periphery, and a cushion material is provided between them, and the lower edge of the
[0015]
The
[0016]
In the figure, 2 denotes a back plate spaced apart from the
In addition, the
Further, two
Moreover, the
[0017]
In the figure,
4 is a side wall part which connects each lower side edge part of the said back
The
[0018]
In the figure, 6 is a pair of belts connecting the upper part of the
In addition, the length of the
Moreover, the
[0019]
In the figure,
For example, as shown in FIG. 4, a
[0020]
Further, as shown in FIG. 5, a
[0021]
Then, the bag-
Moreover,
[0022]
Since the rucksack of this embodiment is comprised as mentioned above, it has the following advantages.
That is, the rucksack of the present embodiment is provided with the
[0023]
Furthermore, since the
[0024]
Moreover, in the rucksack of this embodiment, the
In particular, since the
[0025]
The rucksack of the present embodiment has the above-described configuration and has the above-described advantages. However, the rucksack of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and the design can be changed as appropriate.
For example, as shown in FIG. 7, the rucksack
By adopting such a configuration, the object to be held is easily held and held between the
In this case, it is preferable that the
With this configuration, the object to be held can be more strongly held by tightening the
[0026]
【The invention's effect】
As described above, the rucksack according to the present invention has an advantage that an object that is not accommodated in the accommodating portion can be easily carried by being retained in the retaining portion.
Moreover, the movement of the object to be held is restricted by the rucksack and the back plate, and the object to be held is prevented from inadvertently dropping from the rucksack, so there is a risk that the object to be held will be lost. It will be a little rucksack.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a rucksack according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing a back side of the rucksack.
FIG. 3 is a lower perspective view showing the rucksack.
FIG. 4 is a perspective view showing one state of the manufacturing process in the bag-like body of the embodiment.
FIG. 5 is a plan view showing a bottom side of the bag-like body.
FIG. 6 is an enlarged perspective view of a main part showing a bottom floor part of the embodiment.
FIG. 7 is a perspective view showing a rucksack according to another embodiment.
FIG. 8 is a perspective view showing a conventional rucksack.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記リュックサック本体(1)と前記背当板(2)は、少なくとも上部において離間し、離間した前記リュックサック本体(1)と前記背当板(2)との間に、被保持物を保持可能な保持部(30)を構成してなることを特徴とするリュックサック。In a rucksack in which a flexible back plate (2) provided with a shoulder belt (24) is provided on a rucksack main body (1) having a housing portion (10) for housing an object,
The rucksack body (1) and the back plate (2) are spaced apart at least at the top , and the object to be held is held between the backpack body (1) and the back plate (2) that are separated from each other. A rucksack comprising a possible holding part (30).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1786299A JP4183820B2 (en) | 1999-01-27 | 1999-01-27 | rucksack |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1786299A JP4183820B2 (en) | 1999-01-27 | 1999-01-27 | rucksack |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000210122A JP2000210122A (en) | 2000-08-02 |
JP4183820B2 true JP4183820B2 (en) | 2008-11-19 |
Family
ID=11955479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1786299A Expired - Fee Related JP4183820B2 (en) | 1999-01-27 | 1999-01-27 | rucksack |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4183820B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102653816B (en) * | 2012-05-02 | 2014-05-14 | 江苏华程工业制管股份有限公司 | Preparing process of alloy-steel pipe used for hydraulic cylinder tube |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2886821A1 (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-15 | Coriolis Sarl | Backpack for transporting e.g. business pack, has part formed by back comprising lower edge prolonged by flexible prong whose edges are fixed to edges of lateral flaps of back for forming small pouch |
JP2013059548A (en) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Shimano Inc | Rucksack |
-
1999
- 1999-01-27 JP JP1786299A patent/JP4183820B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102653816B (en) * | 2012-05-02 | 2014-05-14 | 江苏华程工业制管股份有限公司 | Preparing process of alloy-steel pipe used for hydraulic cylinder tube |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000210122A (en) | 2000-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2521160Y2 (en) | Infant hug combined with waist bag | |
US5009319A (en) | Shape giving system for soft purses | |
US5657917A (en) | Flipover carrying device | |
US7066647B2 (en) | Collapsible containers | |
US7028870B2 (en) | Flexible foldable multi-article storage carrier | |
EP0203113B1 (en) | Garment bag with improved packing capability | |
US5483701A (en) | Combined bib and storage pouch | |
US20070062994A1 (en) | Outerwear, bags and other gear including retaining structures particularly configured for carrying baby care articles | |
WO1994000036A1 (en) | Flipover carrying device | |
US20070183691A1 (en) | Hanging Laundry Basket | |
JP3568910B2 (en) | Car seat with handbag | |
US8267260B2 (en) | Storage device | |
US20020088679A1 (en) | Luggage article | |
JP4183820B2 (en) | rucksack | |
US20090014267A1 (en) | Hanging Luggage With Removable Inserts | |
CA2949288C (en) | Transport pack with expandable lower portion | |
US5884737A (en) | Travel garment bag | |
US3299997A (en) | Carrying case and garment hanger | |
JP3110717U (en) | suitcase | |
JP3231163U (en) | rucksack | |
JP3240111U (en) | kimono bag | |
JP3036627U (en) | Baby bag carrying bag | |
CN209883282U (en) | Storage bag | |
JP3008643U (en) | bag | |
JP3209745U (en) | bag |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080829 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |