JP4179101B2 - Variable valve gear for engine - Google Patents
Variable valve gear for engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4179101B2 JP4179101B2 JP2003294033A JP2003294033A JP4179101B2 JP 4179101 B2 JP4179101 B2 JP 4179101B2 JP 2003294033 A JP2003294033 A JP 2003294033A JP 2003294033 A JP2003294033 A JP 2003294033A JP 4179101 B2 JP4179101 B2 JP 4179101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- intake side
- cam
- rocker arm
- valve lift
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Description
この発明は、エンジンの可変動弁装置に係り、特に三次元カムによってバルブリフト量を可変させるエンジンの可変動弁装置に関するものである。 The present invention relates to a variable valve operating apparatus for an engine, and more particularly to a variable valve operating apparatus for an engine in which a valve lift amount is varied by a three-dimensional cam.
車両には、カムプロフィールを軸方向に変化させた三次元カムが備えられたカムシャフトをエンジンのシリンダヘッドに設け、このカムシャフトと平行にロッカシャフトを配設し、エンジンの運転条件に応じてロッカシャフトを軸方向に変位(スライド)させるロッカシャフト駆動手段を設け、ロッカシャフトの軸方向への変位量に応じてバルブリフト量を変化させるバルブリフト量変更手段を設け、そして、三次元カムとバルブ軸(バルブステムの中心)とを相対的にスライドさせてバルブリフトカーブを連続的に可変するエンジンの可変動弁装置を設置しているものがある。つまり、バルブリフト量を可変してエンジン性能を向上するエンジンの可変動弁装置においては、バルブリフト量をカムシャフトの軸方向に徐々に変化させた三次元カムを用いて、この三次元カムとバルブ軸(バルブステムの中心)とを相対的にスライドさせて、バルブリフトカーブを連続的に可変している。 The vehicle is provided with a camshaft provided with a three-dimensional cam having a cam profile changed in the axial direction in the cylinder head of the engine, and a rocker shaft is arranged in parallel with the camshaft, and according to engine operating conditions. A rocker shaft driving means for displacing (sliding) the rocker shaft in the axial direction; a valve lift amount changing means for changing the valve lift amount according to the amount of displacement of the rocker shaft in the axial direction; and a three-dimensional cam; Some have a variable valve operating system for an engine that continuously slides the valve lift curve by sliding relative to the valve shaft (center of the valve stem). In other words, in a variable valve gear for an engine that improves the engine performance by varying the valve lift, a three-dimensional cam in which the valve lift is gradually changed in the axial direction of the camshaft is used. The valve lift curve is continuously variable by sliding relative to the valve shaft (center of the valve stem).
エンジンの可変動弁装置には、ロッカアームに設けた軸にローラを回転自在に支持し、このローラをカム軸方向にカムプロフィールの変化する三次元カムに接触させ、前記ローラを前記軸の軸心方向に移動可能に支持し、カムシャフトを軸方向に固定して、ロッカアームをボールベアリング及び油圧付勢手段の油圧によって移動させたものがある。
また、エンジンの可変動弁装置には、互いにカムプロフィールの異なる複数のカムをカムシャフトに並設し、揺動部材の当接部をカムシャフトの軸方向に沿って前記各カムの並設範囲で移動可能に支持し、当接するカムを変更する駆動手段を設け、カムシャフトを軸方向に固定して、ロッカアームをボールベアリング及び油圧付勢手段の油圧によって移動させたものがある。
更に、エンジンの可変動弁装置には、カムプロフィールを軸方向に連続的に変化させた立体カム(三次元カム)を備えたカムシャフトと、このカムシャフトを軸方向へ連続的に変位させる変位装置と、立体カムのカムプロフィールに基づいて揺動して隣り合う二つのバルブを同時に開閉するスイングアーム又はロッカアームを備え、このアームには、立体カムの回転に伴う接触線角度の変化に追従しながら立体カムに接触する追従接触部付ローラ機構と、二つのバルブの端部を押圧する雄ねじ付ピンとを設けたものがある。
更にまた、エンジンの可変動弁装置には、カムプロフィールを軸方向に変化させた立体カム(三次元カム)を有するカムシャフトと、エンジンの運転条件(状態)に応じてカムシャフトを軸方向へ変化させる駆動手段とを備え、複数の弁に当接する部位を持つロッカアームをエンジン本体に対して揺動自在に設け、立体カムに転接するローラフォロワを回転自在に支持するサブロッカを設け、ロッカアームに対してサブロッカを揺動自在に支持する手段を設け、ローラフォロワを介して立体カム等の偏摩耗を防止しつつ、フリクションを低減するものがある。
Further, in the variable valve operating apparatus of the engine, a plurality of cams having different cam profiles are arranged side by side on the camshaft, and the abutting portion of the swing member is arranged in the camshaft in the axial direction of the camshaft. There is provided a drive means for changing the cam that is movably supported and fixed, the camshaft is fixed in the axial direction, and the rocker arm is moved by the oil pressure of the ball bearing and the hydraulic biasing means.
Further, the variable valve device of the engine includes a camshaft having a three-dimensional cam (a three-dimensional cam) whose cam profile is continuously changed in the axial direction, and a displacement that continuously displaces the camshaft in the axial direction. And a swing arm or rocker arm that swings based on the cam profile of the 3D cam and opens and closes two adjacent valves simultaneously. This arm follows the change in the contact line angle as the 3D cam rotates. However, there is a roller mechanism with a follow-up contact portion that comes into contact with a three-dimensional cam and a pin with a male screw that presses the end portions of two valves.
Furthermore, the variable valve device of the engine includes a camshaft having a three-dimensional cam (a three-dimensional cam) in which the cam profile is changed in the axial direction, and the camshaft in the axial direction according to the operating condition (state) of the engine. A rocker arm having a portion that comes into contact with a plurality of valves is provided to be swingable with respect to the engine body, and a sub-rocker is provided to rotatably support a roller follower that is in contact with the solid cam. In some cases, a means for swingably supporting the sub rocker is provided, and friction is reduced while preventing uneven wear of a three-dimensional cam or the like via a roller follower.
ところが、従来、エンジンの可変動弁装置においては、上記の特許文献1、2のように、カムシャフトを軸方向に固定して、ロッカアームをボールベアリングや油圧付勢手段の油圧等によって移動させる構造の場合には、油圧回路やスプリングが必要となり、構造が複雑になるという不都合があった。また、上記の特許文献3、4のように、三次元カムを軸方向に移動し、一体型ロッカアームで2つのバルブを同時に駆動する場合に、カムシャフトを軸方向移動させるが、カムシャフトを回転させながら、且つ軸方向の移動量を制御するのは、バルブリフト量を変更するときの駆動力が大きくなり、不要なエネルギ損失が増加し、制御が不適正となって燃費が低下するという不都合があった。
However, conventionally, in a variable valve system for an engine, as in
この発明は、カムプロフィールを軸方向に変化させた三次元カムが備えられたカムシャフトをエンジンのシリンダヘッドに設け、前記カムシャフトと平行にロッカシャフトを配設し、前記エンジンの運転条件に応じて前記ロッカシャフトを軸方向に変位させるロッカシャフト駆動手段を設け、前記ロッカシャフトの軸方向への変位量に応じてバルブリフト量を変化させるバルブリフト量変更手段を設けたエンジンの可変動弁装置において、前記バルブリフト量変更手段は、前記ロッカシャフトに回転自在に支持され且つ複数のバルブと常時接している第一のロッカアームと、前記ロッカシャフトに固定され且つ前記三次元カムと接しているローラを回転自在に支持している第二のロッカアームとから構成され、前記第一のロッカアームをC字状に形成し、このC字状の第一のロッカアームと前記ロッカシャフトとによって囲まれる空間に前記第二のロッカアームを配設し、前記第一のロッカアームは第一の支持部と第二の支持部とバルブ支持部とから構成され、前記第一の支持部の幅は前記第二の支持部の幅よりも小さく形成され、前記第一の支持部は前記三次元カムのバルブリフトが行われない形状を備えた側に形成され、前記第二の支持部は前記三次元カムの最もバルブリフト量が大きくすることが可能な形状を備えた側に形成され、前記ローラのロッカシャフト軸方向移動量において、前記三次元カムのカムプロフィールの軸方向中心からバルブリフトが行われない形状側への移動量が、前記三次元カムのカムプロフィールの軸方向中心から最もバルブリフト量が大きくすることが可能な形状側への移動量よりも大きく設定されたことを特徴とする。 According to the present invention, a camshaft provided with a three-dimensional cam in which a cam profile is changed in the axial direction is provided in a cylinder head of an engine, a rocker shaft is provided in parallel with the camshaft, and according to the engine operating conditions. An engine variable valve operating system provided with a rocker shaft driving means for displacing the rocker shaft in the axial direction and provided with a valve lift amount changing means for changing the valve lift amount in accordance with the amount of displacement of the rocker shaft in the axial direction. The valve lift amount changing means includes a first rocker arm rotatably supported on the rocker shaft and always in contact with a plurality of valves, and a roller fixed to the rocker shaft and in contact with the three-dimensional cam. is composed of a second rocker arm which is rotatably supported rotating, C-shaped said first rocker arm And the second rocker arm is disposed in a space surrounded by the C-shaped first rocker arm and the rocker shaft, and the first rocker arm includes a first support portion and a second support portion. And the valve support part, the width of the first support part is smaller than the width of the second support part, and the valve lift of the three-dimensional cam is not performed on the first support part Formed on the side having the shape, and the second support portion is formed on the side having the shape that can maximize the valve lift of the three-dimensional cam, and the amount of movement of the roller in the rocker shaft axial direction The amount of movement from the axial center of the cam profile of the three-dimensional cam to the shape side where no valve lift is performed is the largest valve lift amount from the axial center of the cam profile of the three-dimensional cam. Doo is characterized in that it is set larger than the movement amount of the possible shapes side.
この発明のエンジンの可変動弁装置においては、バルブリフト量を変更するために、カムシャフトを軸方向に移動する代わりに、ロッカシャフトと、三次元カムとの接触部位のみを支持した第二のロッカアームとが移動するように構成されているので、構成を簡単にして、バルブリフト量を変更するときの駆動力を少なくすることが可能となり、不要なエネルギ損失を減少し、適正な制御をして燃費を向上するとともに、動弁系の信頼性を向上し、また、三次元カムと接しているローラを備えた第二のロッカアームを移動させるために、第二のロッカアームが固定されているロッカシャフトを移動させるだけで、三次元カムとの接触位置が変更できるので、各気筒毎に移動させるための専用の機構を別途に不要とし、構成を簡単にし、廉価とすることができる。 In the variable valve device for an engine of this invention, in order to change the valve lift, instead of moving the camshaft axially, a second which supports the rocker shaft, only the contact portion between the three-dimensional cam Since it is configured to move with the rocker arm, it is possible to simplify the configuration and reduce the driving force when changing the valve lift, reduce unnecessary energy loss, and perform appropriate control. A rocker to which the second rocker arm is fixed in order to improve fuel efficiency, improve the reliability of the valve system, and move the second rocker arm with a roller in contact with the three-dimensional cam. The position of contact with the 3D cam can be changed by simply moving the shaft, eliminating the need for a dedicated mechanism for moving each cylinder separately, simplifying the configuration, and reducing costs. Rukoto can.
この発明は、バルブリフト量を変更するときの駆動力を少なくするという目的を、ロッカアームの構成を簡単にして行うものである。
以下、図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且つ具体的に説明する。
In the present invention, the rocker arm is simply configured to reduce the driving force when changing the valve lift amount.
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail and specifically with reference to the drawings.
図1〜20は、この発明の第1実施例を示すものである。図11〜16において、2は車両(図示せず)に搭載される多気筒用(4気筒:♯1、♯2、♯3、♯4)のエンジン、4はシリンダブロック、6はシリンダヘッド、8はシリンダヘッドカバー、10は可変動弁装置である。エンジン2は、一気筒当たり、吸気側が二つのバルブで且つ排気側が二つのバルブが設けられた4バルブの構成である。
1 to 20 show a first embodiment of the present invention. 11 to 16,
シリンダヘッド6には、図11、図12、図16に示す如く、各気筒毎で、吸気側の吸気側壁12−1に吸気側ポート14−1が夫々形成されているとともに、排気側の排気側壁12−2に排気側ポート14−2が夫々形成され、また、下面に吸気側ポート14−1及び排気側ポート14−2に連通可能な燃焼室16が夫々形成され、更に、吸気側壁12−1と排気側壁12−2とを各端部位で連設する前側壁12Fと後側壁12Rとが設けられている。また、シリンダヘッド6の吸気側壁12−1には、各気筒毎で、各吸気側ポート14−1に対応した燃料噴射弁18が夫々取り付けられている。これら各燃料噴射弁18には、吸気側で、エンジン前後方向(長手方向)に指向した燃料デリバリパイプ20が取り付けられている。更に、シリンダヘッド6の上部には、図12、図13に示す如く、各気筒毎で、燃焼室6に臨む点火栓22と、この点火栓22を覆う点火栓用パイプ24とが夫々取り付けられている。
As shown in FIGS. 11, 12, and 16, in the
また、シリンダヘッド6の上部には、図16に示す如く、幅方向に指向し且つ各気筒間で所定間隔に配置させた複数(5つ)のシャフト支持機構26によって軸支された吸気側ポート14−1側の吸気側カムシャフト28−1と排気側ポート14−2側の排気側カムシャフト28−2とがエンジン前後方向(長手方向)に指向して並設されている。シャフト支持機構26は、図11、12に示す如く、シリンダヘッド6の上面に立設した第1カムシャフトハウジング30と、吸気側カムシャフト28−1及び排気側カムシャフト28−2を挟むようにして第1カムシャフトハウジング30に立設された第2カムシャフトハウジング32とからなり、上方からの複数のハウジング固定ボルト34でシリンダヘッド6上に固定され、吸気側カムシャフト28−1と排気側カムシャフト28−2とを軸方向移動不可能(軸方向固定)且つ回転自在に軸支している。エンジン後方R側のシャフト支持機構26の第1カムシャフトハウジング30には、図16に示す如く、エンジン後方R側に延長した吸気側延設部36−1と排気側延設部36−2とが一体的な後部ハウジング38が連設されている。
Further, at the upper part of the
前記各カムシャフト28には、カムプロフィールを軸方向に変化させた三次元カム42が夫々備えられている。 Each camshaft 28 is provided with a three-dimensional cam 42 in which the cam profile is changed in the axial direction.
即ち、吸気側カムシャフト28−1には、図11、図13、図15、図16に示す如く、エンジン前方F側の端部位に吸気側スプロケット40−1が取り付けられているとともに、各気筒の位置に対応して、4つの吸気側三次元カム42−1が一体的に設けられている。また、排気側カムシャフト28−2には、吸気側カムシャフト28−1と同様に、エンジン前方F側の端部位に排気側スプロケット40−2が取り付けられているとともに、各気筒の位置に対応して、4つの排気側三次元カム42−2が一体的に設けられている。吸気側スプロケット40−1と排気側スプロケット40−2とには、タイミングチェーン(図示せず)が巻き掛けて設けられる。 That is, as shown in FIGS. 11, 13, 15, and 16, the intake side camshaft 28-1 has an intake side sprocket 40-1 attached to an end portion on the engine front F side, and each cylinder. Corresponding to these positions, four intake side three-dimensional cams 42-1 are integrally provided. Similarly to the intake side camshaft 28-1, the exhaust side camshaft 28-2 has an exhaust side sprocket 40-2 attached to an end portion on the F front side of the engine and corresponds to the position of each cylinder. The four exhaust side three-dimensional cams 42-2 are integrally provided. A timing chain (not shown) is wound around the intake side sprocket 40-1 and the exhaust side sprocket 40-2.
吸気側三次元カム42−1は、図1に示す如く、カムプロフィールを軸方向に変化させたものであり、吸気側カムシャフト28−1が軸方向変位不可能(スライド不可能)にシリンダヘッド6に設けられていることから、軸方向変位(スライド)せず、吸気カムシャフト28−1の回転に伴う回転運動のみ行うものである。つまり、この吸気カムシャフト28−1は、図1に示す如く、カム面としての平坦面42Aと傾斜面42Bとを備え、吸気側三次元カム42−1のバルブリフト量を最も大きくすることが可能なカムプロフィール側、つまり、最大カムリフト部42−1Fがエンジン前方F側に配置され、且つ、バルブリフト量が零となる最小カムリフト部42−1Rがエンジン後方R側に配置され、シリンダヘッド6に対して軸方向変位不可能で且つ回転自在に軸支して設けられる。
As shown in FIG. 1, the intake-side three-dimensional cam 42-1 has a cam profile changed in the axial direction, and the intake-side camshaft 28-1 cannot be displaced in the axial direction (cannot slide). 6 is not displaced in the axial direction (sliding), and only the rotational motion accompanying the rotation of the intake camshaft 28-1 is performed. That is, as shown in FIG. 1, the intake camshaft 28-1 includes a
なお、排気側三次元カム42−2は、前記吸気側三次元カム42−1と同様に構成されているので、ここでは、その説明を省略する。 Since the exhaust side three-dimensional cam 42-2 is configured in the same manner as the intake side three-dimensional cam 42-1, the description thereof is omitted here.
シリンダヘッド6には、図9、図10に示す如く、各気筒毎で、吸気側ポート14−1と燃焼室16とを連通・非連通する2つの吸気側バルブ44−1・44−1が設けられているとともに、排気側ポート14−2と燃焼室16とを連通・非連通する2つの排気側バルブ44−2・44−2が設けられている。
As shown in FIGS. 9 and 10, the
図11に示す如く、吸気側バルブ44−1は、シリンダヘッド6に固定した吸気側バルブガイド46−1によって軸方向移動可能に保持されている。この吸気側バルブ44−1には、先端側に取り付けた吸気側リテーナ48−1とシリンダヘッド6の吸気側スプリングシート部50との間で弾圧された吸気側スプリング52−1が嵌装して設けられている。また、排気側バルブ44−2は、シリンダヘッド6に固定した排気側バルブガイド46−2によって軸方向移動可能に保持されている。この排気側バルブ44−2には、先端側に取り付けた排気側リテーナ48−2とシリンダヘッド6の排気側スプリングシート部50−2間で弾圧された排気側スプリング52−2が嵌装して設けられている。
As shown in FIG. 11, the intake side valve 44-1 is held by an intake side valve guide 46-1 fixed to the
また、各シャフト支持機構26の第1カムシャフトハウジング30には、図11〜15に示す如く、吸気側カムシャフト28−1及び排気側カムシャフト28−2と平行で且つ該吸気側カムシャフト28−1及び排気側カムシャフト28−2よりも内側(シリンダ中心側)に、吸気側ロッカシャフト54−1及び排気側ロッカシャフト54−2が軸方向変位可能(スライド可能)且つ回転不可能に支持されている。
Further, the
吸気側カムシャフト28−1の吸気側三次元カム42−1と吸気側バルブ44−1の先端との間には、吸気側バルブリフト量変更手段56−1が設けられる。また、排気側カムシャフト28−2の排気側三次元カム42−2と排気側バルブ44−2の先端との間には、排気側バルブリフト量変更手段56−2が設けられる。 An intake side valve lift amount changing means 56-1 is provided between the intake side three-dimensional cam 42-1 of the intake side camshaft 28-1 and the tip of the intake side valve 44-1. Further, an exhaust side valve lift amount changing means 56-2 is provided between the exhaust side three-dimensional cam 42-2 of the exhaust side camshaft 28-2 and the tip of the exhaust side valve 44-2.
吸気側バルブリフト量変更手段56−1は、図5〜8に示す如く、吸気側ロッカアーム58−1を2分割した第一の吸気側ロッカアーム60−1と第二の吸気側ロッカアーム62−1とから構成され、吸気側ロッカシャフト54−1の軸方向移動(スライド)への変位量に応じてバルブリフト量を変化させるものである。第一の吸気側ロッカアーム60−1は、吸気側ロッカシャフト54−1に回転自在に支持され且つ複数(2つ)の吸気側バルブ44−1・44−2と常時接している。第二の吸気側ロッカアーム62−1は、吸気側ロッカシャフト54−1に固定され且つ吸気側三次元カム42−1と接している吸気側ローラ64−1を回転自在に支持している。 As shown in FIGS. 5 to 8, the intake side valve lift amount changing means 56-1 includes a first intake side rocker arm 60-1 and a second intake side rocker arm 62-1 obtained by dividing the intake side rocker arm 58-1 into two parts. The valve lift amount is changed in accordance with the amount of displacement of the intake side rocker shaft 54-1 in the axial movement (slide). The first intake side rocker arm 60-1 is rotatably supported by the intake side rocker shaft 54-1, and is always in contact with a plurality of (two) intake side valves 44-1 and 44-2. The second intake-side rocker arm 62-1 rotatably supports an intake-side roller 64-1 fixed to the intake-side rocker shaft 54-1 and in contact with the intake-side three-dimensional cam 42-1.
第一の吸気側ロッカアーム60−1は、基端側が第一の支持部である吸気側一方支持部66−1及び第二の支持部である吸気側他方支持部68−1と、この吸気側一方支持部66−1と吸気側他方支持部68−1との各先端側を連結して吸気側ロッカシャフト54−1と平行な吸気側バルブ支持部70−1とでC字形状に構成されているとともに、両端側の隣接する各シャフト支持機構26間に挟持され、吸気側ロッカシャフト54−1が軸方向変位(スライド)しても軸方向変位(スライド)しないように保持されるが、吸気側ロッカシャフト54−1を中心にして揺動運動のみを行うものである。第二の吸気側ロッカアーム62−1は、図1に示す如く、C字形状の第一の吸気側ロッカアーム60−1と吸気側ロッカシャフト54−1との間に形成された吸気側アーム空間72−1内に配設されている。
The first intake side rocker arm 60-1 includes an intake side one support portion 66-1 whose base end side is a first support portion, an intake side other support portion 68-1 which is a second support portion, and the intake side. On the other hand, the front ends of the support portion 66-1 and the intake side other support portion 68-1 are connected to each other, and an intake side valve support portion 70-1 parallel to the intake side rocker shaft 54-1 is formed in a C shape. In addition, it is sandwiched between the adjacent
また、図1に示す如く、第一の吸気側ロッカアーム60−1においては、第一の支持部である吸気側一方支持部66−1は、吸気側カム42−1のバルブリフトが行われない形状を備えた側に、つまり、吸気側三次元カム42−1の最小カムリフト部42−1R側に配設され、また、第二の支持部である吸気側他方支持部68−1は、吸気側カム42−1の最もバルブリフト量が大きくすることが可能な形状を備えた側に、つまり、吸気側三次元カム42−1の最大カムリフト部42−1F側に配設されている。この場合、吸気側一方支持部66−1の幅W1は、吸気側他方支持部68−1の幅W2よりも小さく形成されている。 Further, as shown in FIG. 1, in the first intake side rocker arm 60-1, the intake side one support portion 66-1 that is the first support portion does not perform the valve lift of the intake side cam 42-1. The intake side other support portion 68-1 which is disposed on the side having the shape, that is, on the minimum cam lift portion 42-1R side of the intake side three-dimensional cam 42-1 and is the second support portion, The side cam 42-1 is disposed on the side having the shape that can maximize the valve lift, that is, on the side of the maximum cam lift 42-1F of the intake side three-dimensional cam 42-1. In this case, the width W1 of the intake side one support portion 66-1 is formed smaller than the width W2 of the intake side other support portion 68-1.
図2〜図4に示す如く、吸気側ローラ64−1のロッカシャフト軸方向移動量においては、吸気側ローラ64−1の中心64Cの吸気側三次元カム42−1のカムプロフィールの軸方向中心(中立軸)42Cからバルブリフトが行われない形状側への移動量L1が、吸気側三次元カム42−1のカムプロフィールの軸方向中心42Cから最もバルブリフト量が大きくすることが可能な形状側への移動量L2よりも大きく設定されている。
As shown in FIG. 2 to FIG. 4, in the rocker shaft axial movement amount of the intake side roller 64-1, the axial center of the cam profile of the intake side three-dimensional cam 42-1 at the
このように、第一の吸気側ロッカアーム60−1の第一の支持部である吸気側一方支持部66−1の幅W1を第二の支持部である吸気側他方支持部68−1の幅W2よりも小さく形成したり、吸気側ローラ64−1の吸気側三次元カム42−1のカムプロフィールの軸方向中心(中立軸)42Cからバルブリフトが行われない形状側への移動量L1を吸気側三次元カム42−1のカムプロフィールの軸方向中心42Cから最もバルブリフト量が大きくすることが可能な形状側への移動量L2よりも大きく設定するのは、以下の理由からである。
Thus, the width W1 of the intake side one support portion 66-1 that is the first support portion of the first intake side rocker arm 60-1 is set to the width of the intake side other support portion 68-1 that is the second support portion. The amount of movement L1 from the axial center (neutral shaft) 42C of the intake side three-dimensional cam 42-1 of the intake side roller 64-1 to the shape side where valve lift is not performed is made smaller than W2. The reason why the larger amount of movement L2 from the
即ち、図18、図20に示す如く、バルブリフトが零付近及びバルブリフトが最大付近では、吸気側ローラ64−1と吸気側三次元カム42−1との間の荷重を比較した場合に、Fa<Fbとなり、吸気側ローラ64−1の中心(中立軸)64Cからの距離a、bを、a=bに設定すると、第一の吸気側ロッカアーム60−1が受けるモーメントが、Ma=Fa*a、Mb=Fb*bであり、Ma<Mbとなり、従って、最大リフト時には、比較的大きなモーメントMbが生じ、不具合を招く可能性がある。 That is, as shown in FIGS. 18 and 20, when the valve lift is near zero and the valve lift is near the maximum, when the load between the intake side roller 64-1 and the intake side three-dimensional cam 42-1 is compared, When Fa <Fb and the distances a and b from the center (neutral axis) 64C of the intake side roller 64-1 are set to a = b, the moment received by the first intake side rocker arm 60-1 is Ma = Fa. * A, Mb = Fb * b, and Ma <Mb. Therefore, at the time of the maximum lift, a relatively large moment Mb is generated, which may cause a malfunction.
そこで、この実施例においては、上記の不具合を解消するように、第一の吸気側ロッカアーム60−1において、吸気側一方支持部66−1の幅W1<吸気側他方支持部68−1の幅W2に設定し、また、吸気側ローラ64−1においては、吸気側三次元カム42−1のカムプロフィールの軸方向中心(中立軸)42Cからバルブリフトが行われない形状側への移動量L1>吸気側三次元カム42−1のカムプロフィールの軸方向中心42Cから最もバルブリフト量が大きくすることが可能な形状側への移動量L2に設定することにより、Ma<Mbだったモーメントを、Ma=Mbに近づけて、第一の吸気側ロッカアーム60−1の必要剛性量の低下(荷重による変形量の低下)を図り、つまり、吸気側ロッカアーム58−1の剛性が小さくても変形量を小さくし、また、第二の支持部である吸気側他方支持部68−1Rへの荷重のバランスを良くして、第一の吸気側ロッカアーム60−1の吸気側他方支持部68−1の潤滑性能の向上を図ることができるものである。
Therefore, in this embodiment, in order to eliminate the above problem, in the first intake side rocker arm 60-1, the width W1 of the intake side one support portion 66-1 <the width of the intake side other support portion 68-1. W2 is set, and in the intake side roller 64-1, the movement amount L1 from the axial center (neutral axis) 42C of the cam profile of the intake side three-dimensional cam 42-1 to the shape side where valve lift is not performed. > By setting the moving amount L2 from the
図5〜8に示す如く。吸気側バルブ支持部70−1には、2つの吸気側バルブ44−1・44−1と連絡するように、下端側が吸気側バルブ44−1・44−1の先端に接する吸気側アジャスタスクリュ74−1・74−1が設けられ、また、この吸気側アジャスタスクリュ74−1・74−1の上端側に吸気側ナット76−1・76−1が螺着されている。この吸気側アジャスタスクリュ74−1と吸気側ナット76−1とは、吸気側バルブ44−1のバルブクリアランスを調整可能なものである。 As shown in FIGS. The intake-side valve support 70-1 has an intake-side adjuster 74 whose lower end is in contact with the tips of the intake-side valves 44-1 and 44-1, so as to communicate with the two intake-side valves 44-1 and 44-1. -1,74-1 are provided, and intake side nuts 76-1, 76-1 are screwed to the upper end side of the intake side adjustment task screws 74-1, 74-1. The intake side adjustment screw 74-1 and the intake side nut 76-1 can adjust the valve clearance of the intake side valve 44-1.
吸気側ロッカシャフト54−1には、図5〜7に示す如く、第二のロッカアーム62−1が固定される。この第二のロッカアーム62−1は、吸気側ロッカシャフト54−1に固定された吸気側ボス部78−1、この吸気側ボス部78−1に接続して吸気側ロッカシャフト54−1と直交方向に指向する吸気側一方保持部80−1及び吸気側他方保持部82−1とからなる。吸気側ボス部78−1は、吸気側移動規制手段84−1によって吸気側ロッカシャフト54−1に固定される。この吸気側移動規制手段84−1は、吸気側ロッカシャフト54−1の外周面に形成した吸気側溝86−1・86−1に嵌着されて吸気側ボス部78−1の両側の一対の吸気側ワッシャ88−1・88−1及び吸気側Eリング90−1・90−1からなる。吸気側一方保持部80−1及び吸気側他方保持部82−1の先端側は、吸気側ローラシャフト92に回転・摺動可能に設けられる。この吸気側ローラシャフト92は、軸方向に摺動可能な吸気側一方保持部80−1と吸気側他方保持部82−1との間で挟持された吸気側ローラ64−1を回転・摺動可能に支持するとともに、両端側が第一の吸気側ロッカアーム60−1の吸気側一方支持部66−1に形成した吸気側一方孔94−1と吸気側他方支持部68−1に形成した吸気側他方孔96−1とに挿着され固定されている。よって、吸気側カムシャフト28−1と一体の吸気側三次元カム42−1は、軸方向移動(スライド)不可能であり、軸方向に固定され、そして、この吸気側三次元カム42−1が回転すると、吸気側ローラ64−1がこの吸気側三次元カム42−1に接して吸気側ローラシャフト92上で回転しつつ吸気側ロッカシャフト54−1と共に吸気側ローラシャフト92上で軸方向移動すると、第一の吸気側ロッカアーム60−1が吸気側ローラシャフト92を中心として揺動することで、無段階でバルブリフト量を可変するシステムとして、その作動の信頼性を向上することができるものである。 A second rocker arm 62-1 is fixed to the intake side rocker shaft 54-1 as shown in FIGS. The second rocker arm 62-1 is connected to the intake boss 78-1 fixed to the intake rocker shaft 54-1, and is connected to the intake boss 78-1 and orthogonal to the intake rocker shaft 54-1. It consists of an intake side one holding part 80-1 and an intake side other holding part 82-1, which are oriented in the direction. The intake side boss portion 78-1 is fixed to the intake side rocker shaft 54-1 by the intake side movement restricting means 84-1. The intake side movement restricting means 84-1 is fitted into intake side grooves 86-1 and 86-1 formed on the outer peripheral surface of the intake side rocker shaft 54-1, and a pair of intake side boss portions 78-1 on both sides. It consists of intake side washers 88-1 and 88-1 and intake side E-rings 90-1 and 90-1. The front end sides of the intake side one holding part 80-1 and the intake side other holding part 82-1 are provided on the intake side roller shaft 92 so as to be rotatable and slidable. The intake side roller shaft 92 rotates and slides an intake side roller 64-1 sandwiched between an intake side one holding portion 80-1 and an intake side other holding portion 82-1 that are slidable in the axial direction. The intake side formed in the intake side one hole 94-1 formed in the intake side one support part 66-1 of the first intake side rocker arm 60-1 and the intake side other support part 68-1 at both ends. The other hole 96-1 is inserted and fixed. Therefore, the intake-side three-dimensional cam 42-1 integral with the intake-side camshaft 28-1 cannot be moved (slid) in the axial direction, is fixed in the axial direction, and the intake-side three-dimensional cam 42-1 , The intake-side roller 64-1 contacts the intake-side three-dimensional cam 42-1 and rotates on the intake-side roller shaft 92 while moving in the axial direction on the intake-side roller shaft 92 together with the intake-side rocker shaft 54-1. When moved, the first intake side rocker arm 60-1 swings about the intake side roller shaft 92, so that the reliability of the operation can be improved as a system in which the valve lift is varied steplessly. Is.
つまり、第二の吸気側ロッカアーム62−1及び吸気側ローラ64−1の軸方向変位(スライド)により、吸気側三次元カム42−1と吸気側ローラ64−1との接触位置が変化し、吸気側バルブ44−1のバルブリフト量が連続的に変化する。このとき、吸気側三次元カム42−1及び第二の吸気側ロッカアーム62−1との接触面に吸気側ローラ64−1を介したので、吸気側三次元カム42−1に対するフリクションを低減することが可能となるものである。 That is, the contact position between the intake side three-dimensional cam 42-1 and the intake side roller 64-1 changes due to the axial displacement (slide) of the second intake side rocker arm 62-1 and the intake side roller 64-1. The valve lift amount of the intake side valve 44-1 changes continuously. At this time, since the intake side roller 64-1 is interposed on the contact surface between the intake side three-dimensional cam 42-1 and the second intake side rocker arm 62-1, the friction with respect to the intake side three-dimensional cam 42-1 is reduced. Is possible.
なお、排気側バルブリフト量変更手段56−2は、前記吸気側バルブリフト量変更手段56−1と同様に構成されているので、ここでは、図11、図12において該当する部材にのみ符号を付して、その説明を省略する。 Since the exhaust side valve lift amount changing means 56-2 is configured in the same manner as the intake side valve lift amount changing means 56-1, only the corresponding members in FIGS. A description thereof will be omitted.
図14に示す如く、吸気側ロッカシャフト54−1には、エンジン後方R側の端部位に、エンジン2の運転条件に応じて該吸気側ロッカシャフト54−1を軸方向に変位(スライド)させる吸気側ロッカシャフト駆動手段98−1が設けられている。また、排気側ロッカシャフト54−2には、エンジン後方R側の端部位に、エンジン2の運転条件に応じて該排気側ロッカシャフト54−2を軸方向に変位(スライド)させる排気側ロッカシャフト駆動手段98−2が設けられている。
As shown in FIG. 14, the intake-side rocker shaft 54-1 is displaced (slid) in the axial direction in accordance with the operating conditions of the
図14〜16に示す如く、吸気側ロッカシャフト駆動手段94−1は、エンジン後方R側の端部位の吸気側外周雄ねじ100−1と、この吸気側外周雄ねじ100−1に螺合された吸気側内周雌ねじ102−1を備えた吸気側回転体104−1と、この吸気側回転体104−1の外周面に突出した吸気側連絡ギヤ106−1に噛合する吸気側ピニオンギヤ108−1が備えられた吸気側モータ110−1とを有している。そして、この吸気側モータ110−1を駆動すると、吸気側ピニオンギヤ108−1と吸気側連絡ギヤ106−1とを介して吸気側回転体104−1を回転させることにより、吸気側ロッカシャフト54−1が軸方向に変位(スライド)する。 As shown in FIGS. 14 to 16, the intake-side rocker shaft driving means 94-1 includes an intake-side outer peripheral male screw 100-1 at an end portion on the engine rear R side and an intake air screwed into the intake-side outer peripheral male screw 100-1. An intake side pinion gear 108-1 that meshes with an intake side rotating body 104-1 provided with a side inner peripheral female screw 102-1 and an intake side communication gear 106-1 protruding from the outer peripheral surface of the intake side rotating body 104-1 is provided. And an intake side motor 110-1. Then, when the intake side motor 110-1 is driven, the intake side rotating body 104-1 is rotated via the intake side pinion gear 108-1 and the intake side connection gear 106-1, whereby the intake side rocker shaft 54-. 1 is displaced (slid) in the axial direction.
なお、排気側ロッカシャフト駆動手段98−2は、吸気側ロッカシャフト駆動手段98−1と同様に構成されているので、ここでは、図14〜16において該当する部材にのみ符号を付して、その説明を省略する。 Since the exhaust side rocker shaft driving means 98-2 is configured in the same manner as the intake side rocker shaft driving means 98-1, only the corresponding members in FIGS. The description is omitted.
また、エンジン後方R側のシャフト支持機構26の第2カムシャフトハウジング32に連設した後部ハウジング38の後端面には、図16に示す如く、後端面に吸気側モータ110−1及び排気側モータ110−2を取り付けたモータケース112が所定の固定手段(図示せず)によってリジット結合して設けられる。このモータケース112は、吸気側ロッカシャフト駆動手段98−1及び排気側ロッカシャフト駆動手段98−2の一部を収納している。また、このモータケース112の外周面の上部位には、吸気側カム角センサ114−1及び排気側カム角センサ114−2が固設されている。
Further, as shown in FIG. 16, the rear end surface of the
次に、この第1実施例の作用を、エンジン2の吸気側のみを例として説明する。
Next, the operation of the first embodiment will be described by taking only the intake side of the
可変動弁装置10においては、エンジ2ンの運転状態に応じて吸気側ロッカシャフト54−1を軸方向に変位(スライド)させると、この吸気側ロッカシャフト54−1の軸方向への変位により、この吸気側ロッカシャフト54−1に固定されている第二の吸気側ロッカアーム62−1と共に吸気側ローラ64−1が追従して軸方向に変位するが、吸気側カムシャフト28−1と一体の吸気側三次元カム42−1及び吸気側ロッカシャフト54−1に摺動可能に設けられた第一の吸気側ロッカアーム60−1が、軸方向に変位せず、連続可変リフトが実現される。
In the variable
吸気側バルブリフト変更手段56−1の作動について、図2〜図4に基づいて説明すると、図2においては、吸気側ローラ64−1の中心64Cが吸気側三次元カム42−1のカムプロフィールの軸方向中心(中立軸)42Cに位置しており、そして、図3においては、吸気側ローラ64−1の中心64Cが吸気側三次元カム42−1のカムプロフィールの軸方向中心42Cから吸気側カムシャフト54−1のバルブリフトが行われない形状を備えた側に大きな移動量L1で位置してバルブリフトが零であり、一方、図4においては、吸気側ローラ64−1の中心64Cが吸気側三次元カム42−1のカムプロフィールの軸方向中心42Cから最もバルブリフト量が大きくすることが可能な形状側へ前記移動量M1よりも小さな移動量L2で位置してバルブリフトが最大である。
The operation of the intake side valve lift changing means 56-1 will be described with reference to FIGS. 2 to 4. In FIG. 2, the
つまり、図17、図18に示す如く、吸気側バルブ44−1がリフトしない状態の場合に、吸気側カムシャフト28−1の回転と共に吸気側三次元カム42−1が回転しているが、吸気側ロッカシャフト駆動手段94−1において、吸気側モータ110−1に駆動によって吸気側ピニオンギヤ108−1及び吸気側連絡ギヤ106−1を介して吸気側回転体104−1が回転し、この吸気側回転体104−1の吸気側内周雌ねじ102−1に螺合した吸気側ロッカシャフト54−1の吸気側外周雄ねじ100−1が吸気側回転体104−1の回転によってエンジン後方R側へ移動することで、吸気側ロッカシャフト54−1がエンジン後方R側へ軸方向変位し、そして、この吸気側ロッカシャフト54−1のエンジン後方R側への軸方向の変位によって第二の吸気側ロッカアーム62−1及び吸気側ローラ64−1が最右側に位置し、これにより、吸気側バルブ44−1がリフトしない箇所の吸気側三次元カム42−1の最小カムリフト部42−1Rに吸気側ローラ64−1が接し、吸気側バルブ44−1が作動していない。 That is, as shown in FIGS. 17 and 18, when the intake side valve 44-1 is not lifted, the intake side three-dimensional cam 42-1 is rotated together with the rotation of the intake side camshaft 28-1. In the intake-side rocker shaft driving means 94-1, the intake-side rotating body 104-1 rotates through the intake-side pinion gear 108-1 and the intake-side connecting gear 106-1 by the intake-side motor 110-1 being driven. The intake-side outer peripheral male screw 100-1 of the intake-side rocker shaft 54-1 screwed to the intake-side inner peripheral female screw 102-1 of the side-side rotating body 104-1 moves toward the engine rear R side by the rotation of the intake-side rotating body 104-1. By moving, the intake-side rocker shaft 54-1 is axially displaced toward the engine rear R side, and the axial change of the intake-side rocker shaft 54-1 toward the engine rear R side is achieved. As a result, the second intake side rocker arm 62-1 and the intake side roller 64-1 are positioned on the rightmost side, so that the minimum cam lift portion of the intake side three-dimensional cam 42-1 at a location where the intake side valve 44-1 does not lift. The intake side roller 64-1 is in contact with 42-1R, and the intake side valve 44-1 is not operating.
そして、図19、図20に示す如く、吸気側バルブ44−1がフルリフト状態の場合には、吸気側カムシャフト28−1の回転と共に吸気側三次元カム42−1が回転しているが、吸気側ロッカシャフト駆動手段98−1において、吸気側モータ110−1に駆動によって吸気側ピニオンギヤ108−1及び吸気側連絡ギヤ106−1を介して吸気側回転体104−1が回転し、この吸気側回転体104−1の吸気側内周雌ねじ102−1に螺合した吸気側ロッカシャフト54−1の吸気側外周雄ねじ100−1が吸気側回転体104−1の回転によってエンジン前方F側へ移動することで、吸気側ロッカシャフト54−1がエンジン前方F側へ軸方向変位し、そして、この吸気側ロッカシャフト54−1のエンジン前方F側への軸方向の変位によって第二の吸気側ロッカアーム62−1及び吸気側ローラ64−1が最左側に位置し、これにより、吸気側バルブ44−1がフルリフト(最大リフト)する箇所の吸気側三次元カム42−1の最大カムリフト部42−1Fに吸気側ローラ64−1が接し、吸気側バルブ44−1が最大リフト状態となる。 19 and 20, when the intake side valve 44-1 is in the full lift state, the intake side three-dimensional cam 42-1 is rotated together with the rotation of the intake side camshaft 28-1, In the intake-side rocker shaft driving means 98-1, the intake-side rotating body 104-1 rotates through the intake-side pinion gear 108-1 and the intake-side connecting gear 106-1 by the intake-side motor 110-1 being driven. The intake-side outer peripheral male screw 100-1 of the intake-side rocker shaft 54-1 screwed into the intake-side inner peripheral female screw 102-1 of the side rotating body 104-1 moves toward the engine front F side by the rotation of the intake-side rotating body 104-1. By moving, the intake side rocker shaft 54-1 is axially displaced toward the front F side of the engine, and the axial change of the intake side rocker shaft 54-1 toward the front F side of the engine is achieved. As a result, the second intake-side rocker arm 62-1 and the intake-side roller 64-1 are positioned on the leftmost side, and thereby the intake-side three-dimensional cam 42-1 at the location where the intake-side valve 44-1 is fully lifted (maximum lift). The intake side roller 64-1 contacts the maximum cam lift part 42-1F, and the intake side valve 44-1 enters the maximum lift state.
一方、図2と同様に、吸気側ロッカシャフト54−1の軸方向の変位(スライド)により、第二の吸気側ロッカアーム62−1が吸気側三次元カム42−1の中間部位に位置した場合には、吸気側バルブ44−1の中間リフト状態が実現される。 On the other hand, when the second intake side rocker arm 62-1 is positioned at the intermediate portion of the intake side three-dimensional cam 42-1, due to the axial displacement (slide) of the intake side rocker shaft 54-1 as in FIG. The intermediate lift state of the intake side valve 44-1 is realized.
このとき、第一の吸気側ロッカアーム60−1において、吸気側一方支持部66−1の幅W1<吸気側他方支持部68−1の幅W2、に設定し、また、吸気側ローラ64−1においては、吸気側三次元カム42−1のカムプロフィールの軸方向中心(中立軸)42Cからバルブリフトが行われない形状側への移動量L1>吸気側三次元カム42−1のカムプロフィールの軸方向中心42Cから最もバルブリフト量が大きくすることが可能な形状側への移動量L2、に設定していることにより、Ma<Mbだったモーメントを、Ma=Mbに近づけて、第一の吸気側ロッカアーム60−1の必要剛性量の低下(荷重による変形量の低下)を図り、つまり、吸気側ロッカアーム58−1の剛性が小さくても変形量を小さくし、また、第二の支持部である吸気側他方支持部68−1への荷重のバランスを良くして、第一の吸気側ロッカアーム60−1の吸気側他方支持部68−1の潤滑性能の向上を図ることができる。
At this time, in the first intake side rocker arm 60-1, the width W1 of the intake side one support portion 66-1 is set to be smaller than the width W2 of the intake side other support portion 68-1, and the intake side roller 64-1 is set. , The movement amount L1 from the axial center (neutral axis) 42C of the cam profile of the intake side three-dimensional cam 42-1 to the shape side where valve lift is not performed> the cam profile of the intake side three-dimensional cam 42-1 By setting the movement amount L2 to the shape side where the valve lift amount can be maximized from the
なお、エンジン2の排気側でも、吸気側と同様な作用をするので、ここでは、その説明を省略する。
Note that the exhaust side of the
この結果、エンジン2の吸気側についてのみ説明すると、吸気側バルブリフト量変更手段56−1は、吸気側ロッカシャフト54−1に回転自在に支持され且つ複数の吸気側バルブ44−1と常時接している第一の吸気側ロッカアーム60−1と、吸気側ロッカシャフト54−1に固定され且つ吸気側三次元カム42−1と接している吸気側ローラ64−1を回転自在に支持している第二の吸気側ロッカアーム62−1とから構成されていることから、バルブリフト量を変更するために、吸気側カムシャフト28−1を軸方向に移動する代わりに、吸気側ロッカシャフト54−1と、吸気側三次元カム42−1との接触部位のみを支持した第二の吸気側ロッカアーム62−1とが軸方向移動するように構成されているので、油圧装置やスプリング等の複雑な構成を不要とし、また、特別な機構を不要とし、既存の吸気側ロッカシャフト54−1を軸方向に移動(スライド)させ、構成を簡単にして、バルブリフト量を変更するときの駆動力を少なくすることが可能となり、不要なエネルギ損失を減少し、適正な制御をして燃費を向上するとともに、動弁系の信頼性を向上し、また、吸気側三次元カム42−1と接している吸気側ローラ64−1を備えた第二の吸気側ロッカアーム62−1を軸方向移動させるために、第二の吸気側ロッカアーム62−1が固定されている吸気側ロッカシャフト54−1を軸方向移動させるだけで、吸気側三次元カム42−1との接触位置が変更できるので、各気筒毎に移動させるための専用の機構を別途に不要とし、構成を簡単にし、廉価とし、しかも、吸気側ローラ64−1によって吸気側三次元カム42−1とのフリクションを減少することができる。
As a result, only the intake side of the
また、吸気側バルブリフト量変更手段56−1は、第一の吸気側ロッカアーム60−1をC字状に形成し、このC字状の第一の吸気側ロッカアーム60−1と吸気側ロッカシャフト54−1とによって囲まれる吸気側アーム空間72−1に第二の吸気側ロッカアーム62−1を配設して構成されていることから、吸気側カム42−1が1気筒当たり1つだけでよく、構成を簡単にし、また、第一の吸気側ロッカアーム60−1がY字形状の場合に比べて、剛性が高く、且つ、コンパクトにすることが可能となる。 Further, the intake side valve lift amount changing means 56-1 forms a first intake side rocker arm 60-1 in a C-shape, and the C-shaped first intake side rocker arm 60-1 and the intake side rocker shaft. Since the second intake-side rocker arm 62-1 is arranged in the intake-side arm space 72-1 surrounded by 54-1, only one intake-side cam 42-1 is provided per cylinder. The configuration can be simplified, and the rigidity can be increased and the size can be reduced compared to the case where the first intake side rocker arm 60-1 is Y-shaped.
更に、第二の吸気側ロッカアーム62−1は、吸気側ロッカシャフト54−1に吸気側移動規制手段84−1によって固定されていることから、特別な移動規制構造とすることなく、別部材で移動を規制することができ、構成を簡単にすることができる。 Furthermore, since the second intake side rocker arm 62-1 is fixed to the intake side rocker shaft 54-1 by the intake side movement restricting means 84-1, it is not a special movement restricting structure, but a separate member. The movement can be restricted and the configuration can be simplified.
更にまた、第一の吸気側ロッカアーム60−1は吸気側一方支持部66−1と吸気側他方支持部68−1とを有し、吸気側一方支持部66−1の幅W1は吸気側他方支持部68−1の幅W2よりも小さく形成され、吸気側一方支持部66−1は吸気側カム42−1のバルブリフトが行われない形状を備えた側に形成され、吸気側他方支持部68−1は吸気側三次元カム42−1の最もバルブリフト量が大きくすることが可能な形状を備えた側に形成され、吸気側ロッカシャフト54−1と共に軸方向移動する吸気側ローラ64−1においては、吸気側三次元カム42−1のカムプロフィールの軸方向中心42Cからバルブリフトが行われない形状側への移動量L1が、吸気側三次元カム42−1のカムプロフィールの軸方向中心42Cから最もバルブリフト量が大きくすることが可能な形状側への移動量L2よりも大きく設定されたことから、吸気側ロッカアーム58−1の必要とされている剛性を低く設定することができ、重量・形状・素材等で設計の自由度を高くすることができ、また、第二の吸気側ロッカアーム62−1の吸気側他方支持部68−1への荷重バランスがとれるようになり、吸気側他方支持部68−1の潤滑性能を向上させることができる。
Furthermore, the first intake side rocker arm 60-1 has an intake side one support part 66-1 and an intake side other support part 68-1, and the width W1 of the intake side one support part 66-1 is the other side on the intake side. The intake side one support part 66-1 is formed on the side of the intake side cam 42-1 that has a shape that does not perform valve lift, and the intake side other support part is formed smaller than the width W2 of the support part 68-1. 68-1 is formed on the side of the intake side three-dimensional cam 42-1 having a shape that can maximize the valve lift, and the intake side roller 64- that moves in the axial direction together with the intake side rocker shaft 54-1. 1, the movement amount L1 from the
図21〜23は、この発明の第2実施例を示すものである。 21 to 23 show a second embodiment of the present invention.
この第2実施例の特徴とするところは、以下の点にある。即ち、第1実施例においては、吸気側ロッカシャフト54−1を軸方向変位(スライド)させてバルブリフト量を調整しているが、吸気側ロッカシャフト54−1と第二の吸気側ロッカアーム62−1との摺動部位に、例えば、ねじ機構152やボール等のアームスライド手段154を設け、吸気側ロッカシャフト54−1を回転することで、第二の吸気側ロッカアーム62−1を軸方向変位(スライド)する構成とした。
The features of the second embodiment are as follows. That is, in the first embodiment, the intake side rocker shaft 54-1 is displaced (slid) in the axial direction to adjust the valve lift, but the intake side rocker shaft 54-1 and the second intake side rocker arm 62 are adjusted. -1 is provided with an arm slide means 154 such as a
この第2実施例の構成によれば、第二の吸気側ロッカアーム62−1を軸方向変位を吸気側ロッカシャフト54−1の回転量で行い、適正なバルブリフト量を決定することができ、また、吸気側ロッカシャフト54−1を回転する構成なので、吸気側ロッカシャフト54−1を軸方向移動する場合に比べて、スペースが小さくてよく、スペース上有利にするとともに、構成を簡単にすることができる。 According to the configuration of the second embodiment, the second intake-side rocker arm 62-1 is axially displaced by the rotation amount of the intake-side rocker shaft 54-1, and an appropriate valve lift amount can be determined. Further, since the intake-side rocker shaft 54-1 is rotated, the space may be smaller than when the intake-side rocker shaft 54-1 is moved in the axial direction, which is advantageous in terms of space and simplifies the configuration. be able to.
図24は、この発明の特別構成であり、第3実施例を示すものである。 FIG. 24 shows a special configuration of the present invention and shows a third embodiment.
この第3実施例の特徴とするところは、以下の点にある。即ち、吸気側ローラ64−1の外周面には、吸気側三次元カム42−1の傾斜面42Bに接する傾斜部64Sを形成した。
The features of the third embodiment are as follows. That is, an
この第3実施例の構成によれば、吸気側カム42−1の傾斜面42Bには吸気側ローラ64−1の傾斜部64Sが面接触することから、吸気側カム42−1と吸気側ローラ64−1との接触状態を確実なものとし、吸気側カム42−1側からの動力の伝達性を良好にすることができる。
According to the configuration of the third embodiment, since the
三次元カムの動きによってバルブのリフト量を変化する構造を、他の可変動弁装置にも適用することができる。 The structure in which the lift amount of the valve is changed by the movement of the three-dimensional cam can be applied to other variable valve operating devices.
2 エンジン
4 シリンダブロック
6 シリンダヘッド
8 シリンダヘッドカバー
10 可変動弁装置
26 シャフト支持機構
28−1 吸気側カムシャフト
42−1 吸気側三次元カム
44−1 吸気側バルブ
54−1 吸気側ロッカシャフト
56−1 吸気側バルブリフト量変更手段
58−1 吸気側ロッカアーム
60−1 第一の吸気側ロッカアーム
62−1 第二の吸気側ロッカアーム
64−1 吸気側ローラ
98−1 吸気側ロッカシャフト駆動手段
110−1 吸気側モータ
2
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003294033A JP4179101B2 (en) | 2003-08-18 | 2003-08-18 | Variable valve gear for engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003294033A JP4179101B2 (en) | 2003-08-18 | 2003-08-18 | Variable valve gear for engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005061341A JP2005061341A (en) | 2005-03-10 |
JP4179101B2 true JP4179101B2 (en) | 2008-11-12 |
Family
ID=34370701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003294033A Expired - Fee Related JP4179101B2 (en) | 2003-08-18 | 2003-08-18 | Variable valve gear for engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4179101B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007218087A (en) * | 2006-01-20 | 2007-08-30 | Kayseven Co Ltd | Valve gear of internal combustion engine |
KR101220040B1 (en) * | 2006-12-14 | 2013-01-08 | 현대자동차주식회사 | Continuously variable valve lift device using 3d cam for vehicle |
WO2018013461A1 (en) * | 2016-07-14 | 2018-01-18 | Borgwarner Inc. | Valve actuation system providing variable valve lift |
JP2019214982A (en) * | 2018-06-13 | 2019-12-19 | 株式会社オティックス | Variable valve mechanism of internal combustion engine |
-
2003
- 2003-08-18 JP JP2003294033A patent/JP4179101B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005061341A (en) | 2005-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1905967B1 (en) | Variable valve lift internal combustion engine | |
US7469669B2 (en) | Variable valve train mechanism of internal combustion engine | |
US7305946B2 (en) | Variable valve operating apparatus for internal combustion engine | |
JP4278590B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
US7621242B2 (en) | Variable valve operating mechanism | |
US5431132A (en) | Variable valve gear of internal combustion engines | |
JP2008180214A (en) | Cam shaft torque reducing mechanism for internal combustion engine | |
US5107802A (en) | Valve driving mechanism for internal combustion engines | |
US7458349B2 (en) | Valve train apparatus for 4 stroke-cycle internal combustion engine | |
US7503295B2 (en) | Engine valve operating system | |
JP4381188B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
US7665434B2 (en) | Internal combustion engine with continuous variable valve lift system | |
JP4179101B2 (en) | Variable valve gear for engine | |
EP2792860B1 (en) | Variable valve timing apparatus and internal combustion engine incorporating the same | |
US7556003B2 (en) | Engine valve operating system | |
CN100396891C (en) | Valve operating device for engine | |
EP1697619A1 (en) | Variable valve gear | |
US7581523B2 (en) | Auxiliary arrangement structure in internal combustion engine | |
JP2006220121A (en) | Cylinder head of internal combustion engine | |
US7469668B2 (en) | Valve-moving device for engine | |
JP4103579B2 (en) | Variable valve gear for engine | |
JP4157649B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
JP2007162597A (en) | Variable valve gear of internal combustion engine | |
WO2004009967A1 (en) | A mechanism for varynig the valve stroke of an internal combustion piston engine | |
JP4555270B2 (en) | Variable valve opening characteristics internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080805 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080818 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |