JP4166777B2 - Golf ball - Google Patents

Golf ball Download PDF

Info

Publication number
JP4166777B2
JP4166777B2 JP2005319712A JP2005319712A JP4166777B2 JP 4166777 B2 JP4166777 B2 JP 4166777B2 JP 2005319712 A JP2005319712 A JP 2005319712A JP 2005319712 A JP2005319712 A JP 2005319712A JP 4166777 B2 JP4166777 B2 JP 4166777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land
dimple
golf ball
ball
dimples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005319712A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006130318A (en
Inventor
ジェイ. サリバン マイケル
エイ. ヘバート エドモンド
エム.ナーダッチ ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acushnet Co
Original Assignee
Acushnet Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/980,203 external-priority patent/US7144338B2/en
Application filed by Acushnet Co filed Critical Acushnet Co
Publication of JP2006130318A publication Critical patent/JP2006130318A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4166777B2 publication Critical patent/JP4166777B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、ゴルフボールに関し、より具体的には、改善されたディンプルパターンを具備するゴルフボールに関する。   The present invention relates to a golf ball, and more specifically, to a golf ball having an improved dimple pattern.

ゴルフボールは、一般に、球形外側面に複数のディンプルを形成している。従来のディンプルは円形の凹みであり抗力を減少させ揚力を増大させる。これらディンプルは外側表面から傾斜して凹みを形成する。   A golf ball generally has a plurality of dimples formed on a spherical outer surface. Conventional dimples are circular depressions that reduce drag and increase lift. These dimples are inclined from the outer surface to form a recess.

抗力は、ゴルフボールの飛行方向に対向する空気抵抗である。ボールが大気中を移動するときに、ボールを包囲する空気の速度は異なっており、このため、圧力が異なる。空気はボールの前面の滞留点で最大圧力を作用させる。このため、空気は、ボールの表面を流れて速度を増大させて圧力を減少させる。ある分離点で、空気はボールの表面から離れて、ボールの後方に大きな乱流領域を生成する。この乱流領域は、伴流(wake)と呼ばれ、圧力が小さくなっている。ボールの前面の高圧力とボールの後方の低圧力との差により、ボールが減速する。これが、ボールに対する抗力の主たる源泉である。   The drag is an air resistance facing the flight direction of the golf ball. As the ball moves through the atmosphere, the velocity of the air surrounding the ball is different and thus the pressure is different. Air exerts maximum pressure at the residence point on the front of the ball. For this reason, air flows over the surface of the ball, increasing its velocity and decreasing its pressure. At some separation point, the air leaves the ball surface and creates a large turbulent region behind the ball. This turbulent region is called a wake and has a reduced pressure. The ball decelerates due to the difference between the high pressure at the front of the ball and the low pressure behind the ball. This is the main source of drag against the ball.

ゴルフボールのディンプルにより、ボールの外側面に隣接する空気の薄い境界層が乱流の態様で流れる。このため、この薄い境界層は乱流境界層と呼ばれる。乱流は境界層にエネルギーを与え、分離点を後方にずらすように働き、これにより、この層がさらにボールの外側面に沿って接触するようになる。この結果、伴流領域が減少してボールの後方の圧力が上昇し、実質的に抗力が小さくなる。ディンプル壁がボールの外側面から傾斜するのは、各ディンプルの周囲であり、これが実際に境界層の乱流を形成する。   The golf ball dimples cause a thin boundary layer of air adjacent to the outer surface of the ball to flow in a turbulent manner. For this reason, this thin boundary layer is called a turbulent boundary layer. The turbulence energizes the boundary layer and acts to shift the separation point backwards so that this layer further contacts the outer surface of the ball. As a result, the wake area is reduced, the pressure behind the ball is increased, and the drag is substantially reduced. It is around each dimple that the dimple wall tilts from the outer surface of the ball, which actually forms a turbulent boundary layer.

揚力は、ボールに働く上向きの力であり、ボールの頂部およびボールの底部の間の圧力の差により形成される。この圧力差は、ボールのバックスピンに起因する空気流の湾曲により形成される。バックスピンにより、ボールの頂部は空気流とともに移動し、空気分離点をさらに後方に遅らせる。逆に、ボールの底部は空気流と逆に移動して分離点を前方にシフトさせる。このように分離点が非対称なため、流れのパターンがアーチ状になり、ボールの頂部上を流れる空気はボールの底部下を流れる空気より速く移動する。この結果、ボールの上の空気はボールの下の空気より低圧になる。この圧力差により全体の力が発生し、これが揚力と呼ばれ、ボールを上方へと作用させる。各ディンプルの周囲はこの流れの現象を最適化する上でも重要である。   Lift is the upward force acting on the ball and is formed by the difference in pressure between the top of the ball and the bottom of the ball. This pressure difference is formed by the curvature of the air flow due to the backspin of the ball. By backspin, the top of the ball moves with the air flow, further delaying the air separation point backwards. Conversely, the bottom of the ball moves in the opposite direction of the air flow and shifts the separation point forward. Since the separation points are asymmetric in this way, the flow pattern is arched and the air flowing over the top of the ball moves faster than the air flowing under the bottom of the ball. As a result, the air above the ball is at a lower pressure than the air below the ball. This pressure difference generates an overall force, which is called lift and causes the ball to act upward. The circumference of each dimple is also important in optimizing this flow phenomenon.

ほとんどすべてのゴルフボール製造業者は、ディンプルにより抗力を減少させ、また揚力を増大させて、ゴルフボールの飛距離を増大させている。ボールの性能を向上させるために、多数のディンプルを設けることが好ましく、それゆえに、多量のディンプル周囲が設けられ、これがボール外周に均等に分散される。ディンプルを配置する際には、ディンプル間のスペースを最小化するように試みられる。なぜなら、そのようなスペースはボールの空力特性を改善しないからである。実際的な観点からは、典型的には約0.100インチから約0.180インチの範囲の直径の通常寸法の円形のディンプルが300から500に相当する。   Almost all golf ball manufacturers increase golf ball flight distance by reducing drag and increasing lift with dimples. In order to improve the performance of the ball, it is preferable to provide a large number of dimples. Therefore, a large number of dimples are provided around the ball and are uniformly distributed on the outer periphery of the ball. When placing dimples, an attempt is made to minimize the space between the dimples. This is because such a space does not improve the aerodynamic characteristics of the ball. From a practical point of view, typically dimensioned circular dimples with diameters in the range of about 0.100 inches to about 0.180 inches correspond to 300 to 500.

通常のサイズのディンプルに較べた場合、理論上は、多数の小さなディンプルを採用すると、全体としてのディンプル外周が大きくなり、空力特性が向上する。しかしながら、実際には、ディンプルを小さくしても、効率よく抗力を抑制して揚力を増大させないことがある。これは、一部には、小さなディンプルはペイントで一杯になってしまいやすいからである。ゴルフボール表面のペイントコートが小さなディンプルを満たすときに、ペイントフラッドが生じ、この結果、ディンプルの空力有効性を減少させる。他方、少数の大きなディンプルでは効率が悪くなる。これは、1つの大きなディンプルの外周は、一群の小さなディンプルの外周より小さいからである。   Theoretically, when a large number of small dimples are employed, the outer periphery of the dimples as a whole becomes larger and the aerodynamic characteristics are improved when compared with dimples having a normal size. However, in practice, even if the dimples are reduced, the drag may not be efficiently suppressed to increase the lift. This is because, in part, small dimples tend to fill up with paint. A paint flood occurs when the paint coat on the golf ball surface fills the small dimples, thereby reducing the aerodynamic effectiveness of the dimples. On the other hand, a small number of large dimples is inefficient. This is because the circumference of one large dimple is smaller than the circumference of a group of small dimples.

ディンプル領域を最大化させる他の試みは、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4および特許文献5を含む多くの特許文献で提案されているように、多面体表面すなわち複数の平面表面から成るディンプル表面を有する多角形のディンプルを利用するものである。理論的には、これら多角形のディンプルによってより広いディンプル領域がえられる。図1および図2に示すように、多角形ディンプルの間のランド領域は、典型的には、ボール表面の全体において均一の幅を有する。ランド領域の幅が狭くなれば、ディンプル領域が増大する。   Other attempts to maximize the dimple region include polyhedral surfaces, i.e., a plurality of planes, as proposed in many patent documents including Patent Document 1, Patent Document 2, Patent Document 3, Patent Document 4, and Patent Document 5. A polygonal dimple having a dimple surface composed of a surface is used. Theoretically, a wider dimple region is obtained by these polygonal dimples. As shown in FIGS. 1 and 2, the land area between the polygonal dimples typically has a uniform width across the entire ball surface. If the width of the land area becomes narrow, the dimple area increases.

結果として、ゴルフボールの他の所望の性質を犠牲にすることなく、ゴルフボールの衝突時の飛距離を微調整することがゴルフボールの技術分野において依然として要望されている。
米国特許第6290615号 米国特許第5338039号 米国特許第5174578号 米国特許第4830378号 米国特許第4090716号
As a result, there remains a need in the technical field of golf balls to fine tune the flight distance upon impact of a golf ball without sacrificing other desired properties of the golf ball.
US Pat. No. 6,290,615 US Pat. No. 5,338,039 US Pat. No. 5,174,578 U.S. Pat. No. 4,830,378 U.S. Pat.No. 4,090,716

この発明は上述の事情を考慮してなされたものであり、ゴルフボールの飛距離を他の特性を犠牲にすることなく微調整することができるゴルフボールを提供することを目的としている。   The present invention has been made in consideration of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a golf ball capable of finely adjusting the flight distance of the golf ball without sacrificing other characteristics.

この発明によれば、上述の目的を達成するために、特許請求の範囲に記載のとおりの構成を採用している。   According to this invention, in order to achieve the above-mentioned object, the configuration as described in the claims is adopted.

さらにこの発明を説明する。   The present invention will be further described.

この発明は、実質的に球形のランドに複数のディンプルを形成したゴルフボールに向けられている。この発明の一側面によれば、複数のディンプルは多角形部分を含み、隣接する多角形部分の辺が実質的に平行になるように上記球形の表面に配列される。ディンプルパターンは、第1のディンプルおよびこれに隣接する第2のディンプルの間の第1の幅と、第1のディンプルおよびこれに隣接する第3のディンプルの間の第2の幅とを規定する。これら幅は任意の2つのディンプルの間で一定であるが、第1の幅および第2の幅は異なっている。   The present invention is directed to a golf ball in which a plurality of dimples are formed on a substantially spherical land. According to one aspect of the present invention, the plurality of dimples include polygonal portions, and are arranged on the spherical surface so that the sides of the adjacent polygonal portions are substantially parallel. The dimple pattern defines a first width between the first dimple and the second dimple adjacent thereto, and a second width between the first dimple and the third dimple adjacent thereto. . These widths are constant between any two dimples, but the first width and the second width are different.

この発明の上述の特徴および他の特徴は特許請求の範囲に記載されるとおりであり、以下、詳述される。   These and other features of the invention are as set forth in the claims and will be described in detail below.

この発明によれば、ゴルフボールの飛距離を他の特性を犠牲にすることなく微調整することができる   According to the present invention, the flight distance of the golf ball can be finely adjusted without sacrificing other characteristics.

多角形ディンプルを採用して、これら多角形ディンプルを分離するランドすなわち非ディンプルの表面が細い線に近づくと、このランドの表面の面積はゼロに近づく。ランド表面をゼロに近づけ、コア/カバー材料に高弾力性材料を採用することにより、ゴルフボールは現在可能な飛距離および全体的な性能レベルを上回る。   When polygon dimples are employed and the surface of the lands that separate the polygon dimples, that is, the surface of the non-dimple, approaches a thin line, the surface area of the land approaches zero. By bringing the land surface closer to zero and employing a highly resilient material for the core / cover material, the golf ball exceeds the currently available flight distance and overall performance level.

ゴルフボールが衝突時に飛行する距離はボールの反発係数(COR。Coefficient Of Restitution)および空力特性に依存する。CORは2つの物体の直接衝突のまえの当該2つの物体の間の相対速度に対する衝突後の相対速度の比である。この結果、CORは0から1までの値をとる。1は完全弾性衝突相当し、ゼロは完全な非弾性衝突に相当する。ゴルフボールに関しては、CORは衝突後のゴルフボールの速度の、衝突前のゴルフボールの速度に対する比により近似されてきた。   The distance that the golf ball flies upon impact depends on the ball's coefficient of restitution (COR) and aerodynamic characteristics. COR is the ratio of the relative velocity after a collision to the relative velocity between the two objects before the direct collision of the two objects. As a result, COR takes a value from 0 to 1. 1 corresponds to complete elastic collision, and zero corresponds to complete inelastic collision. For golf balls, COR has been approximated by the ratio of the speed of the golf ball after impact to the speed of the golf ball before impact.

CORは、ボールと大きな物質との間の衝突に関する重要な尺度である。CORを測定する従来の1手法では、ゴルフボールまたはゴルフボール部品、空気砲および静止鋼板を用いる。鋼板は約100ポンドすなわち約45kgの重量の衝突面を形成する。一対の弾道光スクリーンがボールの速度を図るために、空気砲および鋼板の間に離間して配置される。ボールは空気砲から鋼板に向かってテスト速度である50ft/s(15.2m/s)から180ft/s(54.9m/s)にわたる範囲を越えて発射される。とくにことわらない限り、この出願で示されるCORデータは125ft/s(38.1m/s)の速度を用いて測定されたものである。ボールが鋼板に向かっている間に、ボールは各光スクリーンを活性化させて各光スクリーンにおける時間が測定される。この測定では、入射時間間隔がボールの入射速度に比例する。ボールは鋼板に衝突して反射して光スクリーンを通り抜けていく。これが光スクリーンの間を進むのに必要な時間間隔を再び測定する。このため、反射時の時間間隔は反射時のボール速度に比例する。CORは、反発係数は反射時間間隔の入射時間間隔に対する比として計算できる。   COR is an important measure for the collision between a ball and a large substance. One conventional technique for measuring COR uses a golf ball or golf ball component, an air cannon, and a stationary steel plate. The steel sheet forms an impact surface weighing about 100 pounds or about 45 kg. A pair of ballistic light screens are spaced apart between the air cannon and the steel plate to speed up the ball. The ball is fired from the air cannon toward the steel plate over a range from 50 ft / s (15.2 m / s), which is a test speed, to 180 ft / s (54.9 m / s). Unless otherwise stated, the COR data presented in this application was measured using a speed of 125 ft / s (38.1 m / s). While the ball is facing the steel plate, the ball activates each light screen and the time on each light screen is measured. In this measurement, the incident time interval is proportional to the incident speed of the ball. The ball hits the steel plate, reflects and passes through the light screen. This again measures the time interval required to travel between the light screens. For this reason, the time interval at the time of reflection is proportional to the ball speed at the time of reflection. For COR, the coefficient of restitution can be calculated as the ratio of the reflection time interval to the incident time interval.

ゴルフボールのCORは、コアの組成やカバーの組成を含む多くのファクタにより影響を受ける。コアは単一層のコアでもよいし、複数層のコアでもよい。コアはソリッドでもよいし、液体充填でもよい。また糸巻でも発泡性でもよいし、フィラーを含んでも良い。カバーは単一層カバーでもよいし、複数層カバーでもよい。カバーは薄くても良いし、厚くても良い。カバーは高硬度または低硬度としてスピンやフィーリングを制御する。カバーは熱可塑性材料でも、熱硬化性材料でも良く、双方でも良い。カバーおよびコアの組成および寸法については米国特許第6419535号、同6152834号、同5919100号、同5885172号、同5783293号、同5692974号、PCT公報WO00/29129および同00/23519に詳細に説明されており、これらを参照されたい。上述のすべてのファクタはボールのCORに影響する。   The COR of a golf ball is affected by many factors, including the core composition and the cover composition. The core may be a single-layer core or a multi-layer core. The core may be solid or liquid filled. Further, it may be a bobbin or foam, or may contain a filler. The cover may be a single layer cover or a multi-layer cover. The cover may be thin or thick. The cover controls spin and feeling as high or low hardness. The cover may be a thermoplastic material, a thermosetting material, or both. The composition and dimensions of the cover and core are described in detail in US Pat. Nos. 6,419,535, 6,152,834, 5,919,100, 5,858,172, 5,783,293, 5,692,974, PCT Publications WO 00/29129 and 00/23519. Please refer to these. All the above factors affect the COR of the ball.

ゴルフボールは好ましくはコアおよびカバーを有する。コアは1または複数層であり、カバーも1または複数層である。内側カバー層または外側カバー層は、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリウレタンアイオノマー、部分的または完全に中和されたアイオノマー、メタローセン触媒ポリマー、またはこれらのブレンドを含む。好ましくは、外側カバー層の厚さは約0.015インチから約0.060インチの間であり、内側カバー層の厚さは約0.015インチから約0.060インチの間である。また、外側カバー層の硬度は好ましくは約10から約70ショアD硬度であり、内側カバー層の硬度は約40から約90ショアD硬度である。また好ましくは、ボールのPGA圧縮はm約30から約100の範囲である。   The golf ball preferably has a core and a cover. The core is one or more layers, and the cover is also one or more layers. The inner cover layer or outer cover layer comprises polyurethane, polyurea, polyurethane ionomer, partially or fully neutralized ionomer, metallocene catalyst polymer, or blends thereof. Preferably, the thickness of the outer cover layer is between about 0.015 inches and about 0.060 inches and the thickness of the inner cover layer is between about 0.015 inches and about 0.060 inches. Also, the hardness of the outer cover layer is preferably about 10 to about 70 Shore D hardness, and the hardness of the inner cover layer is about 40 to about 90 Shore D hardness. Also preferably, the PGA compression of the ball ranges from about 30 to about 100 m.

硬度は、好ましくは、ASTM D−2240に準拠してボタンまたはスラブの形態でショアDスケールで測定される。より具体的には、ショアDスケールはポリマーの窪み硬度を測定する。ショアDが大きいと、それだけポリマーの硬度が大きいことを示す。   Hardness is preferably measured on the Shore D scale in the form of buttons or slabs according to ASTM D-2240. More specifically, the Shore D scale measures the dent hardness of the polymer. A larger Shore D indicates that the polymer has a higher hardness.

測定対象のゴルフボールセンタ、ゴルフボールコア、またはゴルフボールにバネ荷重力を印可して、Atti Engineering Company製の手動機器(「Attiゲージ」)を用いて、圧縮が測定される。この機器は、Federal Dial Gauge Model D81−Cを装備し、既知の荷重の下で較正バネを用いる。検査対象の面はこのバネに対して0.2インチ(5mm)の距離だけ力を受ける。バネが0.2インチだけ圧縮したら、圧縮は100と評価され、バネが0.1インチだけ圧縮したら圧縮値はゼロと評価される。より分かりやすく説明すると、柔らかい材料は、硬く縮まりにくい材料より、小さなAttiゲージ(測度)を有する。この装置で測定された圧縮はまたPGA圧縮とも呼ばれる。Atti圧縮すなわちPGA圧縮とRiehle圧縮との間のおおよその関係はつぎのように表すことができる。
(Atti圧縮すなわちPGA圧縮)=(160−Riehle圧縮)
A spring load force is applied to the golf ball center, golf ball core, or golf ball to be measured, and compression is measured using a manual device (“Atti gauge”) manufactured by Atti Engineering Company. The instrument is equipped with a Federal Dial Gauge Model D81-C and uses a calibration spring under a known load. The surface to be inspected is subjected to a force of a distance of 0.2 inches (5 mm) against this spring. If the spring is compressed by 0.2 inches, the compression is evaluated as 100, and if the spring is compressed by 0.1 inches, the compression value is evaluated as zero. To explain more clearly, a soft material has a smaller Atti gauge (measure) than a material that is hard and hard to shrink. The compression measured with this device is also called PGA compression. The approximate relationship between Atti compression or PGA compression and Riehle compression can be expressed as:
(Atti compression or PGA compression) = (160-Riehl compression)

この発明の一側面によれば、修正されたディンプルパターンを用いて、ボールが飛ぶ距離を、ボールの他の特性に影響を与えること無しに、少しずつ調整する。図3はボールを全体として示す。ここでは、同一の番号は同一の部分を表す。符号10は、全体として、球面を有するゴルフボール10を示す。球面は、USGA公式ゴルフボールについてはゴルフボール10の1.68インチの径上の点により定義される。非公式ボールについては、球面は、米国特許第6290615号に説明されるように、外側表面により被覆される内側球と考えることができる。球面に関してはどちらの概念をこの発明に適用しても良い。   According to one aspect of the present invention, the distance that the ball flies is adjusted little by little without affecting the other characteristics of the ball using the modified dimple pattern. FIG. 3 shows the ball as a whole. Here, the same number represents the same part. Reference numeral 10 indicates a golf ball 10 having a spherical surface as a whole. The spherical surface is defined by a point on the 1.68 inch diameter of the golf ball 10 for USGA official golf balls. For informal balls, the spherical surface can be thought of as an inner sphere covered by an outer surface, as described in US Pat. No. 6,290,615. As for the spherical surface, either concept may be applied to the present invention.

複数のディンプル12がゴルフボール10の外側表面に形成され、全体として13で示される外側非ディンプル面すなわちランド面により分離される。図示のとおり、ディンプル12は3角形である。この発明で用いるのに適したディンプルには任意の形状のディンプルが含まれ、その形状には三角形、四角形、矩形、五角形、六角形、七角形、八角形、その他の多角形、円、半球形、楕円、その他の任意の形状が含まれる。好ましくは、多角形のディンプル12が選択され、その結果としてのディンプルパターンは円形ディンプルを含んでも良いし、含まなくても良い。この発明はここに説明される任意のディンプル形状に限定されない。   A plurality of dimples 12 are formed on the outer surface of the golf ball 10, and are separated by an outer non-dimple surface, that is, a land surface, generally indicated by 13. As shown, the dimple 12 is a triangle. The dimples suitable for use in the present invention include dimples of any shape, such as triangles, squares, rectangles, pentagons, hexagons, heptagons, octagons, other polygons, circles, hemispheres , Ellipses, and any other shape. Preferably, a polygonal dimple 12 is selected, and the resulting dimple pattern may or may not include a circular dimple. The present invention is not limited to any dimple shape described herein.

好ましくは、ディンプル12はゴルフボール10の中に伸びる凹みである。代替的に、ディンプル12はゴルフボール10の球面を超えて伸びる凸部でもよい。   Preferably, the dimple 12 is a recess extending into the golf ball 10. Alternatively, the dimple 12 may be a convex portion that extends beyond the spherical surface of the golf ball 10.

ディンプルパターンは、ゴルフボール10の表面上に全体的なパターンをなす、認識可能な領域(セクションまたはリージョン)内に配列される。好ましくは、ディンプル12は全体として20面体、すなわち、20個の認識可能な三角形領域に配列される。他の適切なパターンには4面体、8面体、6面体、12面体、その他の多面体、または磁気別可能なディンプルのグルーピングが含まれる。   The dimple pattern is arranged in a recognizable region (section or region) that forms an overall pattern on the surface of the golf ball 10. Preferably, the dimples 12 are arranged in an icosahedron as a whole, that is, in 20 recognizable triangular regions. Other suitable patterns include tetrahedron, octahedron, hexahedron, dodecahedron, other polyhedrons, or groupings of dimples that can be magnetically separated.

ここでは、「ディンプル間スペース」は任意の隣接する2つのディンプル12の間のランド領域13の幅を意味する。好ましくは、任意の隣接する2つの多角形ディンプルの間のディンプル間スペースは一定である。換言すれば、隣接する多角形ディンプルの辺は実質的に平行でありその間のスペースを一定にする。例えば図3に示すスペース20、22はそれぞれ一定である。ディンプル間スペースは、例えばスペース24のように、円形または他の非多角形形状の構造でも良い。ディンプル間スペースの集合がランド領域13を形成する。好ましくはランド領域13の表面面積は、ゴルフボール10の球面の全表面面積の約40%以下である。より好ましくは、ゴルフボール10の全表面面積の約30%未満がランド領域である。さらに好ましくは、ゴルフボール10の全表面面積の約20%未満がランド領域である。   Here, “inter-dimple space” means the width of the land region 13 between any two adjacent dimples 12. Preferably, the inter-dimple space between any two adjacent polygonal dimples is constant. In other words, the sides of adjacent polygonal dimples are substantially parallel and the space between them is constant. For example, the spaces 20 and 22 shown in FIG. 3 are constant. The space between the dimples may be a circular or other non-polygonal structure, such as the space 24. A set of inter-dimple spaces forms a land region 13. Preferably, the surface area of the land region 13 is about 40% or less of the total surface area of the spherical surface of the golf ball 10. More preferably, less than about 30% of the total surface area of the golf ball 10 is the land area. More preferably, less than about 20% of the total surface area of the golf ball 10 is the land area.

図3の実施例に示すように、ディンプル12は三角形の凹みであり、比較的狭いディンプル間スペース22または比較的太いディンプル間スペース20により分離される。好ましくは、ディンプル間スペース20、22の幅は0.001から0.030インチの範囲である。より好ましくは、ディンプル間スペース20、22の幅は0.003から0.025インチの範囲である。さらに好ましくは、ディンプル間スペース20、22の幅は0.005から0.012インチの範囲である。この発明の一側面によれば、ディンプル間スペース20、22の幅は、ボール10全体に渡って変化している。さらに、スペース20。22は円形のディンプル間スペース24において交差(一部でぶつかる)しても良い。図示のディンプルパターンでは、太いスペース20は他の太いスペース20または円形のスペース24のみと交差する。同様に、狭いスペース22は他の狭いスペース22または円形のスペース24のみと交差する。さらに、各セィンプル12は、第1の隣接ディンプルとは太いスペース20で分離され、第2の隣接ディンプルとは狭いスペース22で分離される。換言すれば、各三角形ディンプル12の第1脚部は太いスペース20により区画され、第2脚部は狭い脚部2により区画される。第3脚部は太いスペース20または狭いスペース22に隣接する。このパターンはゴルフボール10の全表面にわたって繰り返され、この結果、ランド領域13がゴルフボール10の表面上で変化する。このディンプルパターンはランド領域を変化させる多数の実現可能なディンプルパターンの1つにすぎないこととは、当業者には、明らかである。   As shown in the embodiment of FIG. 3, the dimples 12 are triangular depressions separated by a relatively narrow inter-dimple space 22 or a relatively thick inter-dimple space 20. Preferably, the width of the inter-dimple spaces 20, 22 is in the range of 0.001 to 0.030 inches. More preferably, the width of the inter-dimple spaces 20, 22 is in the range of 0.003 to 0.025 inches. More preferably, the width of the inter-dimple spaces 20, 22 is in the range of 0.005 to 0.012 inches. According to one aspect of the present invention, the widths of the inter-dimple spaces 20 and 22 vary over the entire ball 10. Furthermore, the spaces 20 and 22 may intersect (partly collide) in a circular inter-dimple space 24. In the illustrated dimple pattern, the thick space 20 intersects only the other thick space 20 or the circular space 24. Similarly, the narrow space 22 intersects only other narrow spaces 22 or circular spaces 24. Further, each sample 12 is separated from the first adjacent dimple by a thick space 20 and separated from the second adjacent dimple by a narrow space 22. In other words, the first leg of each triangular dimple 12 is defined by the thick space 20, and the second leg is defined by the narrow leg 2. The third leg is adjacent to the thick space 20 or the narrow space 22. This pattern is repeated across the entire surface of the golf ball 10, so that the land area 13 changes on the surface of the golf ball 10. It will be apparent to those skilled in the art that this dimple pattern is only one of many possible dimple patterns that change the land area.

図3に示す実施例において、比較的太いスペース20および比較的狭いスペース22はそれぞれゴルフボール10の全表面にわたって一定である。換言すれば、この実施例では、各ディンプル12は隣接ディンプル12から2つの幅のうちの一方で分離される。代替的には、1つの特定可能セクションにおいてディンプル間スペースが変化してもよい。例えば、他の実施例では、3つ以上の幅を用いてディンプル12のパターンのディンプル間スペースを形成しても良い。1つのセクションに任意の数の異なるディンプル間スペースがあってもよい。個々のディンプル間スペースの実際の幅がどのようなものでも、好ましくは多角形ディンプルの間で幅が一定である。すなわち、隣接する多角形ディンプルの辺は自室的に平行である。   In the embodiment shown in FIG. 3, the relatively thick space 20 and the relatively narrow space 22 are each constant over the entire surface of the golf ball 10. In other words, in this embodiment, each dimple 12 is separated from the adjacent dimple 12 in one of two widths. Alternatively, the space between the dimples may change in one identifiable section. For example, in another embodiment, the space between the dimples in the pattern of the dimple 12 may be formed using three or more widths. There may be any number of different inter-dimple spaces in a section. Whatever the actual width of the spaces between the individual dimples, the width is preferably constant between the polygonal dimples. That is, the sides of the adjacent polygonal dimples are parallel to each other.

さらに、図3に示す実施例では、すべての円形のスペース24はゴルフボール10の全表面に渡って同一の径となっている。ただし、他の実施例では径が変化しても良い。例えば、各円形スペース24が異なる径を有しても良いし、また任意の円形スペース24の直径が所定の径の集合から選ばれても良い(例えば、2、3、4、等)。   Further, in the embodiment shown in FIG. 3, all the circular spaces 24 have the same diameter over the entire surface of the golf ball 10. However, the diameter may vary in other embodiments. For example, each circular space 24 may have a different diameter, and the diameter of any circular space 24 may be selected from a set of predetermined diameters (eg, 2, 3, 4, etc.).

多角形および円形のディンプルに加えて、この発明のディンプル間スペースは他のタイプのディンプル、例えば米国公開2003/0158002に開示される球面上の多角形ディンプルに適用可能である。他のタイプの適切なディンプルには、米国特許第6290615号に説明される筒状の格子により分離された多角形ディンプル、米国特許第5377989号に説明されるイソダイアメトリカル形状(後述)のディンプル、米国特許第4960282号に説明されるディンプルが含まれる。筒状の格子ボールの表面上に形成された複数の連結用筒状突起を含み、各突起の断面形状はボール中心から最も遠い位置に頂点を有する。イソダイアメトリカル形状のディンプルは奇数の辺を有し、頂点が弧状になっており、辺は同一の曲率を有している。重畳されたディンプルは2つのディンプル、好ましくは円形のディンプルを重畳させた態様で配置して形成された境界を有する。   In addition to polygonal and circular dimples, the inter-dimple space of the present invention is applicable to other types of dimples, for example polygonal dimples on a sphere disclosed in US Publication 2003/0158002. Other types of suitable dimples include polygonal dimples separated by a cylindrical lattice as described in U.S. Pat. No. 6,290,615, iso-diametrical dimples (described below) as described in U.S. Pat. No. 5,377,889. The dimples described in US Pat. No. 4,960,282 are included. It includes a plurality of connecting cylindrical protrusions formed on the surface of the cylindrical lattice ball, and the cross-sectional shape of each protrusion has a vertex at a position farthest from the ball center. An isodiametrical dimple has an odd number of sides, an apex is an arc, and the sides have the same curvature. The superimposed dimples have a boundary formed by arranging two dimples, preferably circular dimples, in an overlapping manner.

ディンプル間スペースを可変することにより、他のディンプルパターンに切り替えることなく、非常に効率の良いディンプルパターンを微調整してボールの飛距離を調整できる。効率のよいディンプルパターンを微調整することにより、完全に異なるディンプルパターンを実験したり、またはコアやカバーの組成を変えてCORを変更したりすることに比較して、より確実に所望の結果を実現できる。例えば、上述のとおり、ディンプル間スペースの少なくともいくつかを大きくして有益なことに選択的にディンプル被覆部を小さくでき、高効率ゴルフボールが衝撃時に飛ぶ距離をUSGA距離制約に収めることができる。   By changing the space between the dimples, the flying distance of the ball can be adjusted by finely adjusting a very efficient dimple pattern without switching to another dimple pattern. By fine-tuning the efficient dimple pattern, you can experiment with completely different dimple patterns, or change the COR by changing the composition of the core and cover, and get the desired results more reliably. realizable. For example, as described above, by increasing at least some of the spaces between the dimples, the dimple covering portion can be selectively reduced, and the distance that the high-efficiency golf ball flies upon impact can be kept within the USGA distance constraint.

この発明の他の実施例は図4に示され、この発明のこの側面を例示する。この実施例は、ゴルフボール10がその外側表面にディンプル12のパターンを有する点で図3の実施例と類似する。このディンプル12のパターンは全体として図3に示すものと同一である。ディンプル12は好ましくは三角形であり、ディンプル間スペースは比較的太いディンプル間スペース20、比較的狭いディンプル間スペース22および円形のディンプル間スペース24である。ただし、この実施例では、ディンプル間スペース20、22、24は図3に示される実施例の対応するものに較べて広く、大きくなっている。この結果、ランド領域13、すなわち図4に示すゴルフボール10のディンプル間スペース20、22、24のすべてを合わせた表面領域は、図3に示されるランド領域に較べて著しく大きくなっている。上述のとおり、ランド領域13に割り当てられる表面面積の割合が大きくなればなるほど、ゴルフボールの空力効率は悪くなる。ディンプルパターンを帰ることなく、単にディンプル間スペース20、22、24のサイズを変更するだけで、ゴルフボールの再設計を容易に行なえる。   Another embodiment of the invention is shown in FIG. 4 and illustrates this aspect of the invention. This embodiment is similar to the embodiment of FIG. 3 in that the golf ball 10 has a dimple 12 pattern on its outer surface. The pattern of the dimple 12 is the same as that shown in FIG. The dimples 12 are preferably triangular, and the inter-dimple spaces are a relatively thick inter-dimple space 20, a relatively narrow inter-dimple space 22, and a circular inter-dimple space 24. However, in this embodiment, the inter-dimple spaces 20, 22, 24 are wider and larger than the corresponding ones of the embodiment shown in FIG. As a result, the land area 13, that is, the surface area of all the inter-dimple spaces 20, 22, 24 of the golf ball 10 shown in FIG. 4, is significantly larger than the land area shown in FIG. As described above, the larger the proportion of the surface area allocated to the land area 13, the worse the aerodynamic efficiency of the golf ball. The golf ball can be redesigned easily by simply changing the size of the inter-dimple spaces 20, 22, 24 without returning the dimple pattern.

代替的には、材料の特定の組み合わせで飛距離が短くなりすぎた場合には、ディンプル間スペースの幅を狭くして、すなわち、図4に示すディンプルパターンから図3に示すディンプルパターンに移行させて、空力効率を増大させることができる。好ましい実施例では、スペース20、22は、0.0001から0.01インチ幅と等しいまたは近似した幅を有し、好ましくは、0.0005から0.001インチである。これらスペースは円形のディンプル間スペース24と交差するだけでなく、好ましくは円形のディンプル間スペースを二分する。また、隣接するスペース20、22は相互に好ましくは鋭角を構成する。ボールおよびテストの他のすべての要素を同一にして、テストを行なった結果、飛距離は一般ティにディンプル被覆率が大きくなるに従って長くなった。したがって、被覆率ができるだけ大きくなるディンプル設計を実現することが多くのタイプのボールにとって好ましい。先に検討したように、統合したランド面積は好ましくはゴルフボール10の球面の全表面面積の40%未満である。また、円形ランド24の領域は円形ディンプルに代えて非円形ディンプルおよび円形ディンプルの双方を含む実施例を形成できる。したがって、この実施例では、線形ランド要素であるスペース20、22は円形ディンプルと交差してこれを二分する。   Alternatively, when the flight distance becomes too short with a specific combination of materials, the width of the space between the dimples is narrowed, that is, the dimple pattern shown in FIG. 4 is shifted to the dimple pattern shown in FIG. Thus, the aerodynamic efficiency can be increased. In the preferred embodiment, the spaces 20, 22 have a width equal to or close to 0.0001 to 0.01 inches wide, preferably 0.0005 to 0.001 inches. These spaces not only intersect the circular inter-dimple spaces 24, but preferably bisect the circular inter-dimple spaces. Adjacent spaces 20, 22 preferably form an acute angle with each other. As a result of testing with the ball and all other elements of the test identical, the flight distance generally increased as the dimple coverage increased. Therefore, it is preferable for many types of balls to realize a dimple design with as high a coverage as possible. As discussed above, the integrated land area is preferably less than 40% of the total surface area of the spherical surface of the golf ball 10. Further, the region of the circular land 24 can be formed by including both a non-circular dimple and a circular dimple instead of the circular dimple. Accordingly, in this embodiment, the linear land elements 20 and 22 intersect the circular dimples and bisect them.

この発明のさらに他の実施例を図5に示す。この実施例では、ディンプル12には非円形の凹み12Aおよび円形の凹み12Bの双方が含まれる。非円形ディンプル12A(ここでは三角形の多角形)の辺は実質的に相互に平行している。この結果、種々のディンプル間スペース、比較的太いディンプル間スペース20および比較的狭しディンプル間スペースが規定される。円形の凹み12Bは若干丸みを帯びた端部でディンプル間スペース20、22に接し、ここで、ディンプル間スペース20、22が円形の凹み12Bと合流する。このパターンはゴルフボール10の表面に渡って繰り返される。ディンプル間スペース20、22の幅を変えることにより、図3および図4で示した実施例と同様に、ランド領域13に割り当てられる全表面面積の比率を扱うことができることは、当業者には容易に理解できるであろう。さらに、図3および図4に示される円形のディンプル間スペース24が、代替的に、図5に示される円形の凹み12Bのような円形な凹みであってもよいことも、当業者には容易に理解できるであろう。   Yet another embodiment of the present invention is shown in FIG. In this embodiment, the dimple 12 includes both a non-circular recess 12A and a circular recess 12B. The sides of the non-circular dimple 12A (here, a triangular polygon) are substantially parallel to each other. As a result, various inter-dimple spaces, relatively thick inter-dimple spaces 20 and relatively narrow inter-dimple spaces are defined. The circular recess 12B is in contact with the inter-dimple spaces 20, 22 at the slightly rounded end, and the inter-dimple spaces 20, 22 merge with the circular recess 12B. This pattern is repeated across the surface of the golf ball 10. It is easy for those skilled in the art to handle the ratio of the total surface area allocated to the land region 13 by changing the width of the inter-dimple spaces 20 and 22 as in the embodiment shown in FIGS. Will understand. Furthermore, it is easy for those skilled in the art that the circular inter-dimple space 24 shown in FIGS. 3 and 4 may alternatively be a circular recess such as the circular recess 12B shown in FIG. Will understand.

この発明のディンプル間スペースは、また、ボールの顕著な目印になる。このような顕著な目印により、ゴルファーはゴールをホールまたはパターに対して整列させることが可能となり、ゴルファーはプレイしやすくなる。また、高効率のボールの個々のデザインに種々のディンプル間スペースにより形成された顕著な目印を付加することによりボールを他の私蔵業者のものと容易に区別できる。また、プレイ中に、個々のゴルファーは自分のボールを容易に区別することができる。さらに、差別化したパターンにより、つなぎ目や分割線が目立たないボールを製造でき商品価値を向上させることができる。   The space between the dimples of the present invention is also a prominent landmark of the ball. Such prominent landmarks allow the golfer to align the goal with the hole or putter, making it easier for the golfer to play. Also, by adding prominent landmarks formed by various inter-dimple spaces to the individual designs of high efficiency balls, the balls can be easily distinguished from those of other private companies. In addition, individual golfers can easily distinguish their balls during play. Furthermore, the differentiated pattern can produce a ball with inconspicuous joints and dividing lines, and can improve the commercial value.

この発明は、ここでは、典型的なゴルフボール軌道の飛行レジームをカバーするスピンレートおよびレノルズ数の範囲で、空体力の大きさおよび方向により定義される空体力学のクライテリアの観点から、説明される。これら空体力学のクライテリアおよび力は以下に説明される。   The present invention is described herein in terms of aerodynamic criteria, defined by the magnitude and direction of aerodynamic forces, in the range of spin rates and Reynolds numbers that cover the flight regime of typical golf ball trajectories. The These aerodynamic criteria and forces are described below.

飛行中のゴルフボールに作用する力は図6に示すように式1により計算される。   The force acting on the golf ball in flight is calculated by Equation 1 as shown in FIG.

F=F+F+F (式1)
ここでF=ボールに作用する総合力ベクトル
=揚力ベクトル
=抗力ベクトル
=重力ベクトル
F = F L + F D + F G (Formula 1)
Where F = total force vector acting on the ball F L = lift vector F D = drag vector F G = gravity vector

揚力ベクトル(F)はスピンベクトルおよび速度ベクトルの
外積により決定される方向に作用する。抗力ベクトル(F)は速度ベクトルとまさに反対の方向に作用する。式1の揚力および抗力の大きさはそれぞれ式2および式3により計算される。
The lift vector (F L ) acts in a direction determined by the outer product of the spin vector and the velocity vector. The drag vector (F D ) acts in the exact opposite direction of the velocity vector. The magnitudes of lift and drag in equation 1 are calculated by equations 2 and 3, respectively.

=0.5CρAV (式2)
=0.5CρAV (式3)
ここでρ=空気密度(slugs/ft
A=ボールの投影面積(ft)((π/4)D
D=ボールの直径(ft)
V=ボール速度(ft/s)
=無次元揚力係数
=無次元抗力係数
F L = 0.5C L ρAV 2 (Formula 2)
F D = 0.5C D ρAV 2 (Formula 3)
Where ρ = air density (slugs / ft 3 )
A = projection area of ball (ft 2 ) ((π / 4) D 2 )
D = ball diameter (ft)
V = ball speed (ft / s)
C L = Dimensionless lift coefficient C D = Dimensionless drag coefficient

揚力および抗力係数は、飛行中のボールに加えられる力を定量化するのに用いられ、空気密度、空気速度、ボール速度およびスピンレートに左右される。これらパラメータのすべての影響は2つの無次元パラメータすなわちスピンレート(SR)およびレノルズ数(Nre)により把握される。スピンレートは、ボールの回転表面速度をボール速度で割ったものである。レノルズ数は、空気中を移動するボール表面に作用する粘力に対する慣性力の比を定量化する。SRおよびNreは下記の式4および式5により計算される。 Lift and drag coefficients are used to quantify the force applied to the ball in flight and depend on air density, air speed, ball speed and spin rate. All the effects of these parameters are grasped by two dimensionless parameters: spin rate (SR) and Reynolds number (N re ). Spin rate is the rotational surface velocity of a ball divided by the ball velocity. The Reynolds number quantifies the ratio of inertial force to viscous force acting on the surface of a ball moving in the air. SR and Nre are calculated by the following equations 4 and 5.

SR=ω(D/2)/D (式4)
re=DVρ/μ (式5)
ここで、ω=ボール回転レート(ラジアン/s)(2π(RPS))
RPS=ボール回転レート(回転/s)
V=ボール速度(ft/s)
D=ボール直径(ft)
ρ=空気密度(slugs/ft
μ=空気の絶対粘度(lb/ft−s)
SR = ω (D / 2) / D (Formula 4)
N re = DVρ / μ (Formula 5)
Where ω = ball rotation rate (radians / s) (2π (RPS))
RPS = ball rotation rate (rotation / s)
V = ball speed (ft / s)
D = ball diameter (ft)
ρ = air density (slugs / ft 3 )
μ = absolute viscosity of air (lb / ft-s)

所定の範囲のSRおよびNreの範囲に対して揚力係数および抗力係数を決定するのの適した多くの方法があり、これらには、軌道スクリーン(ballistic screen)技術とともに室内テスト領域を用いることが含まれる。米国特許第5682230号明細書は一連の軌道スクリーンを用いて揚力および抗力係数を求めることを開示している。米国特許第6186002号明細書および同第6285445号明細書は室内テスト領域を用いて所定の範囲の速度およびスピンレートの範囲に対して揚力係数および抗力係数を決定する方法を開示している。ここでは、各ショットに関してCおよびCの値がSRおよびNreに関連付けられている。その詳細についてはこれら特許文献を参照されたい。ゴルフボールの空体力学試験に習熟した者は、室内テスト領域を使用してまたは代替的に風洞を用いて容易に揚力係数や抗力係数を決定することができる。 There are many suitable methods for determining the lift and drag coefficients for a range of SR and N re a predetermined range, These include, the use of indoor test area with the track screen (ballistic screen) technology included. U.S. Pat. No. 5,682,230 discloses the use of a series of orbit screens to determine lift and drag coefficients. US Pat. Nos. 6,186,002 and 6,285,445 disclose methods for determining lift and drag coefficients for a range of speeds and spin rates using a room test area. Here, the value of C L and C D is associated with the SR and N re for each shot. Refer to these patent documents for details. Those skilled in golf ball aerodynamic tests can easily determine lift and drag coefficients using the indoor test area or alternatively using a wind tunnel.

ゴルフボールの空体特性は2つのパラメータにより定量化でき、これらは揚力及び抗力を同時に記述する。すなわち、(1)空体力の大きさ(Cmag)および(2)空体力の向き(Angle)である。ここで、ディンプルパターンおよびディンプルプロフィールを選択して好ましい大きさおよび向きのクライテリアを満たすようにすると飛行性能の改善が図られることが判明した。空体力の大きさおよび角度は揚力係数および抗力係数に関連するので、空体係数の大きさおよび角度が好ましいクライテリアを決定するのに用いられる。空体係数の大きさおよび角度は下記の式6および式7により定義される。

Figure 0004166777
Angle=tan−1(C/C) (式7) The sky characteristics of a golf ball can be quantified by two parameters, which describe lift and drag simultaneously. That is, (1) the magnitude of the aerodynamic force (Cmag) and (2) the direction of the aerodynamic force (Angle). Here, it has been found that the flight performance can be improved by selecting the dimple pattern and the dimple profile so as to satisfy the criteria of the preferred size and orientation. Since the magnitude and angle of the air force are related to the lift coefficient and drag coefficient, the air coefficient magnitude and angle are used to determine the preferred criteria. The size and angle of the empty body coefficient are defined by Equation 6 and Equation 7 below.
Figure 0004166777
Angle = tan −1 (C L / C D ) (Formula 7)

ボールの方向性によらず一貫した飛行特性を保証するために、各SRおよびNreに対するCmagのパーセント偏差(percent deviation)が重要な役割を果たす。Cmagのパーセント偏差は式8に従って計算される。ここで、任意の2つの配向のCmagの間の差の絶対値の、これら2つの配向のCmagの平均値に対する比が100倍される。
パーセント偏差Cmag
=|(Cmag1−Cmag2)|((Cmag1+Cmag2)/2)×100 (式8)
ただしはCmag1=配向1のCmag 、Cmag2=配向2のCmagである。
To ensure consistent flight characteristics regardless of the direction of the ball, percent deviation (percent deviation) plays an important role Cmag for each SR and N re. The percent deviation of Cmag is calculated according to Equation 8. Here, the ratio of the absolute value of the difference between the Cmags of any two orientations to the average value of the Cmags of these two orientations is multiplied by 100.
Percent deviation Cmag
= | (Cmag1-Cmag2) | ((Cmag1 + Cmag2) / 2) × 100 (Equation 8)
However, Cmag1 = Cmag of orientation 1 and Cmag2 = Cmag of orientation 2.

飛行特性が一貫するように、パーセント偏差は好ましくは約6パーセントまたはそれ未満である。より好ましくは、Cmagの偏差は約3パーセントまたはそれ未満である。   The percent deviation is preferably about 6 percent or less so that flight characteristics are consistent. More preferably, the Cmag deviation is about 3 percent or less.

空体力学上の非対称性は、典型的にはディンプル配列に固有の分離線または製造プロセスに関連する分離線に由来する。パーセントCmag偏差は、好ましくは、分離線平面と直交する回転軸、広く、極平面(poles horizontal)「PH」配向として呼ばれるもので測定されるCmag値と、PHに直交する配向、広くポール・オーバー・ポール「PP」配向として呼ばれるもので測定されるCmag値とを用いて取得される。空体力学上の最も大きな非対称性は一般にPP配向とPH配向との間で測定される。以上概略したCmagのパーセント偏差は、任意の他の2つの配向と同様にPHおよびPPの配向にも適用される。例えば、浅いディンプルがなる大きな円の特定のディンプルパターンを用いると、異なる配向を測定する必要がある。先の例のシナリオで対称性を測定するために用いる回転軸は、先の大きな円により記述されるこれと一致する平面と直交するであろう。   Aerodynamic asymmetries typically result from the separation lines inherent in the dimple arrangement or the separation lines associated with the manufacturing process. The percent Cmag deviation is preferably the Cmag value measured in the axis of rotation perpendicular to the plane of the separation line, broadly referred to as the poles horizon “PH” orientation, and the orientation perpendicular to PH, broadly pole over. Obtained using the Cmag value measured with what is referred to as the pole “PP” orientation. The largest aerodynamic asymmetry is generally measured between the PP and PH orientations. The Cmag percent deviation outlined above applies to the PH and PP orientations as well as any other two orientations. For example, when using a specific dimple pattern of a large circle with shallow dimples, it is necessary to measure different orientations. The axis of rotation used to measure symmetry in the previous example scenario would be orthogonal to a plane that matches this described by the previous large circle.

また、名目(nominal)直径が1.68で標準重量が1.62オンスのゴルフボールに対するCmagおよびAngleのクライテリアは、任意のサイズおよび重量のゴルフボールに対する同様に最適化したクライテリアを得るための有益な尺度であると考えられる。任意のサイズおよび重量のゴルフボールに対してMmagおよびAngleを取得するために、式9および式10に従って、任意の好ましい空体力学クライテリアを調整できる。

Figure 0004166777
Also, Cmag and Angle criteria for golf balls with a nominal diameter of 1.68 and a standard weight of 1.62 ounces are useful for obtaining similarly optimized criteria for golf balls of any size and weight. It is thought that it is an important measure. Any preferred aerodynamic criteria can be adjusted according to Equations 9 and 10 to obtain Mmag and Angle for golf balls of any size and weight.
Figure 0004166777

この発明に従って製造されたゴルフボールは、米国特許第6729976号において検討されたゴルフボールと類似した特性を有する。これについては当該特許文献を参照されたい。表1はこの発明のゴルフボールの空力クライテリアを示しており、ここでは飛距離が増大している。クライテリアは、SRおよびNReの8つの組み合わせに対する、低、中、高のCmagおよびAngleとして規定されている。低い値および高い値の間にあるCmagおよびAngleのゴルフボールが好ましい。より好ましくは、この発明のゴルフボールは、表1において低い値および中くらいの値により線引きされた範囲のCmagおよびAngleの値を有する。表1において線引きされたCmagの値は、USGAの寸法および重量の規則に合致するものである。表1の空力クライテリアで用いられるゴルフボールの寸法およびサイズはそれぞれ1.68インチおよび1.62オンスである。

Figure 0004166777
Golf balls made in accordance with the present invention have characteristics similar to those discussed in US Pat. No. 6,729,976. For this, see the patent literature. Table 1 shows the aerodynamic criteria of the golf ball of the present invention, where the flight distance is increased. Criteria are defined as low, medium and high Cmag and Angle for 8 combinations of SR and NRe. Cmag and Angle golf balls that are between low and high values are preferred. More preferably, the golf ball of the present invention has Cmag and Angle values in the range delineated by low and medium values in Table 1. The Cmag values drawn in Table 1 are consistent with USGA size and weight rules. The dimensions and size of the golf balls used in the aerodynamic criteria of Table 1 are 1.68 inches and 1.62 ounces, respectively.
Figure 0004166777

ゴルフボールの他の予測される球力特性は米国特許第6729976号に詳細に説明されており、適宜これを参照されたい。   Other predicted ball force characteristics of golf balls are described in detail in US Pat. No. 6,729,976, which should be referred to as appropriate.

この発明について種々説明してきたが、上述したこの発明の実施例の種々の特徴は単一でも組み合わせてもよいことを理解されたい。例えば、ディンプルの深さはすべてのディンプルについて同じでも良い。代替的には、ディンプルの深さがゴルフボール全体に渡って変改しても良い。またディンプルの深さを浅くしてボールの飛行軌跡を高くしても良いし、深くして飛行軌跡を低くしても良い。この発明は実施例に限定されるものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。   Although the invention has been described in various ways, it should be understood that the various features of the embodiments of the invention described above may be combined singly or in combination. For example, the dimple depth may be the same for all dimples. Alternatively, the dimple depth may be altered throughout the golf ball. Further, the dimple depth may be decreased to increase the flight trajectory of the ball, or the depth may be increased to decrease the flight trajectory. The present invention is not limited to the embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

三角形のディンプルを有する従来のゴルフボールの正面である。1 is a front view of a conventional golf ball having triangular dimples. 六角形および五角形のディンプルを有する他の従来のゴルフボールの正面図である。FIG. 6 is a front view of another conventional golf ball having hexagonal and pentagonal dimples. この発明の一実施例によるディンプルパターンを具備するゴルフボールを示す正面図である。1 is a front view showing a golf ball having a dimple pattern according to an embodiment of the present invention. この発明の第2の実施によるディンプルパターンを具備するゴルフボールを示す正面図である。It is a front view which shows the golf ball which comprises the dimple pattern by 2nd implementation of this invention. この発明の第3の実施によるディンプルパターンを具備するゴルフボールを示す正面図である。It is a front view which shows the golf ball which comprises the dimple pattern by 3rd implementation of this invention. ゴルフボールに働く力を説明する図であるIt is a figure explaining the force which acts on a golf ball

符号の説明Explanation of symbols

10 ゴルフボール
12 ディンプル
13 ランド領域
20、22、24 ディンプル間スペース
10 Golf ball 12 Dimple 13 Land area 20, 22, 24 Space between dimples

Claims (8)

外側ランド表面と、
複数の非円形のディンプルとを有し、
上記外側ランド表面は上記複数の非円形のディンプルを分離し、さらに、
上記外側ランド表面は、
幅が実質的に一定である、複数の長尺な第1のランドスペースと、
幅が実質的に一定である、複数の長尺な第2のランドスペースとを有し、
上記第1のランドスペースおよび上記第2のランドスペースが、ボール表面に分散配置される複数の円形ランド部分の各々または複数の円形ディンプルの各々と交差するように伸び、上記第1のランドスペースの幅と上記第2のランドスペースの幅が異なることを特徴とするゴルフボール。
The outer land surface,
A plurality of non-circular dimples;
The outer land surface separates the plurality of non-circular dimples;
The outer land surface is
A plurality of elongated first land spaces having a substantially constant width;
A plurality of elongated second land spaces having a substantially constant width;
The first land space and the second land space extend so as to intersect with each of the plurality of circular land portions or each of the plurality of circular dimples distributed on the surface of the ball. A golf ball having a width different from that of the second land space .
上記第1のランドスペースおよび上記第2のランドスペースが上記隣接する円形のディンプル同士を結びつけるように伸びる請求項1記載のゴルフボール。   The golf ball according to claim 1, wherein the first land space and the second land space extend so as to connect the adjacent circular dimples. 上記第1のランドスペースおよび上記第2のランドスペースが上記円形ランド部分同士を結びつけるように伸びる請求項1記載のゴルフボール。   The golf ball according to claim 1, wherein the first land space and the second land space extend so as to connect the circular land portions. 上記複数の非円形のディンプルは少なくとも1つの多角形ディンプルを含む請求項1記載のゴルフボール。   The golf ball of claim 1, wherein the plurality of non-circular dimples includes at least one polygonal dimple. 上記外側ランド表面の面積はゴルフボールの全体の表面面積の40%以下である請求項1記載のゴルフボール。 2. The golf ball according to claim 1, wherein the area of the outer land surface is 40 % or less of the entire surface area of the golf ball. 上記外側ランド表面の面積はゴルフボールの全体の表面面積の25%以下である請求項1記載のゴルフボール。 2. The golf ball according to claim 1, wherein the area of the outer land surface is 25% or less of the entire surface area of the golf ball. 外側ランド表面と、
複数の非円形のディンプルとを有し、
上記外側ランド表面は、上記複数の非円形のディンプルを分離し、かつ、幅がその長さ方向に沿って実質的に一定である複数の長尺なランド要素を有し、上記複数のランド要素の各々は、ボール表面に分散配置される複数の円形ランド部分の各々または複数の円形ディンプルの各々と交差するように伸び、上記複数のランド要素は少なくとも第1の幅の複数のランド要素と上記第1の幅と異なる第2の幅の複数のランド要素を含むことを特徴とするゴルフボール。
The outer land surface,
A plurality of non-circular dimples;
The outer land surface has a plurality of long land elements separating the plurality of non-circular dimples and having a width that is substantially constant along a length direction thereof. Each of the plurality of circular land portions distributed on the surface of the ball so as to intersect with each of the plurality of circular dimples, and the plurality of land elements include a plurality of land elements having at least a first width and the plurality of land elements. A golf ball comprising a plurality of land elements having a second width different from the first width.
上記ランド要素が鋭角で交差して上記円形のランド部分または上記円形のディンプルを等分する請求項7記載のゴルフボール。   The golf ball according to claim 7, wherein the land elements intersect at an acute angle to equally divide the circular land portion or the circular dimple.
JP2005319712A 2004-11-03 2005-11-02 Golf ball Expired - Fee Related JP4166777B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/980,203 US7144338B2 (en) 2002-05-29 2004-11-03 Golf ball with varying land surfaces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006130318A JP2006130318A (en) 2006-05-25
JP4166777B2 true JP4166777B2 (en) 2008-10-15

Family

ID=36724329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005319712A Expired - Fee Related JP4166777B2 (en) 2004-11-03 2005-11-02 Golf ball

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4166777B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7390272B2 (en) * 2006-06-30 2008-06-24 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
US8002647B2 (en) 2008-10-10 2011-08-23 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
US8821320B2 (en) 2008-10-10 2014-09-02 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
KR101550402B1 (en) 2015-03-19 2015-09-08 주식회사 볼빅 Golf ball having comma-shaped dimples
US9776044B2 (en) 2015-03-19 2017-10-03 Volvik, Inc. Golf ball having comma-shaped dimples
KR101567595B1 (en) 2015-04-30 2015-11-10 주식회사 볼빅 A golf ball having surface divided by the triangular concave sectors
US9873019B2 (en) 2015-04-30 2018-01-23 Volvik Inc. Golf ball having surface divided by triangular concave sectors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006130318A (en) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221125B2 (en) Golf ball with improved flight performance
US6695720B2 (en) Golf ball with varying land surfaces
US7156757B2 (en) Golf ball with improved flight performance
US5503397A (en) Golf ball
JP4166777B2 (en) Golf ball
EP1233818B1 (en) A golf ball having a tubular lattice pattern
US6849007B2 (en) Dimple pattern for golf balls
US6923736B2 (en) Golf ball with improved flight performance
US20120302377A1 (en) Golf Ball with Non-Circular Dimples Having Circular Arc-Shaped Outer Peripheral Edges
US5569100A (en) Golf Ball
US5470075A (en) Golf ball
JP2003521283A (en) Low resistance and low mass golf ball
KR20110007727U (en) golf ball
US7144338B2 (en) Golf ball with varying land surfaces
JP2006239435A (en) Low-weight two piece golf ball
US20040132550A1 (en) Golf ball with improved flight performance
JP5467708B2 (en) High performance golf ball with short distance

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees