JP4162826B2 - Electronic siren for ambulance - Google Patents
Electronic siren for ambulance Download PDFInfo
- Publication number
- JP4162826B2 JP4162826B2 JP2000058487A JP2000058487A JP4162826B2 JP 4162826 B2 JP4162826 B2 JP 4162826B2 JP 2000058487 A JP2000058487 A JP 2000058487A JP 2000058487 A JP2000058487 A JP 2000058487A JP 4162826 B2 JP4162826 B2 JP 4162826B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- siren
- switch
- sound
- volume
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、救急車に用いられる電子サイレンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
救急車、消防車等の緊急車両には、車両の接近を歩行者等に報知するためにサイレンが搭載されているが、救急車は比較的出動回数が多く、また、傷病者を搬送するため、そのサイレン音はソフトな音色の方が好都合である。そこで、救急車用のサイレン音は、消防車用のサイレン音とは区別され、高低2音による繰り返し音(所謂ピーポー音)が採用されている。このサイレン音は、発振器で高音(ピー音)の周波数(960Hz)と低音(ポー音)の周波数(770Hz)を連続的に繰り返して発振させることで、その発振信号を増幅器で増幅させてスピーカーより「ピーポー」と鳴動せられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の救急車用電子サイレンにあっては、救急車のいる周囲環境に関わらず、サイレン音の周波数および音圧が一定であるため、夜間や閑静な住宅地域、救急車の出動が頻繁な消防署周辺地域等においては迷惑がられることが多く、地域住民との騒音問題が懸念されている。
【0004】
しかしながら、救急車としては、道路運送車両の保安基準上、緊急車両の前方20mの位置において、90ホーン以上120ホーン以下の音量を満足するようなサイレン音が求められるため、夜間の閑静な住宅地域であってもサイレンを鳴らして走行しなければならない。
【0005】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、夜間や閑静な住宅地域、救急車の出動が頻繁な消防署周辺地域等においても迷惑とならず、かつ、道路運送車両の保安基準を満足できる救急車用電子サイレンを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述した目的を達成するため、高低2音の繰り返しによるサイレン音用の信号を出力するサイレン音発生回路と、該サイレン音発生回路からの信号を増幅する増幅回路と、該増幅回路で増幅された信号でサイレン音を鳴動するスピーカーと、上記サイレン音の高低2音の周波数を共に低くする周波数低減回路と、上記サイレン音の出力を、道路運送車両の保安基準の範囲で小さくする出力低減回路と、サイレンスイッチと、住宅モー ドスイッチと、音量切換スイッチとを有し、上記サイレンスイッチの入操作すると、上記住宅モードスイッチが自動的に入操作されて周波数低減回路が作動するとともに、上記音量切換スイッチが弱音量切換位置に自動的に選択されて出力低減回路が作動し、この状態で上記住宅モードスイッチが切・入操作すると、上記周波数低減回路が停止・作動するとともに、上記音量切換スイッチが強・弱音量切換位置に切換操作されて上記出力低減回路が停止・作動することを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0008】
図1は本発明の一実施形態を示すブロック図である。本発明の救急車用サイレンは、操作部1と、該操作部1の操作に従い標準モードのサイレン音、高音(ピー音)が周波数960Hz、低音(ポー音)が周波数770Hzのサイレン音を発生するサイレン音発生回路2と、操作部1の操作に従い上記サイレン音の周波数を、例えば高音(ピー音)を850Hz、低音(ポー音)を680Hzのように約10%程度低くする周波数低減回路2と、操作部1の操作に従い上記サイレン音の出力を、道路運送車両の保安基準を満足する範囲で小さくする出力低減回路4と、マイクおよびカセットデッキ、ワイヤレスチューナー等の外部機器からの信号を取り入れるマイク/補助入力端子5と、サイレン音発生回路2およびマイク/補助入力端子5からの信号を増幅する増幅回路6と、該増幅回路6で増幅された信号をサイレン音として鳴動するスピーカー7とで構成されている。
【0009】
操作部1の前面は、図2に示すように、操作パネルとなっており、複数のスイッチ等が備えられている。即ち、サイレン音発生回路1を作動するためのサイレンスイッチ8、サイレン音発生回路2を停止するための停止スイッチ9、周波数低減回路3を作動・停止するための住宅モードスイッチ10、出力低減回路4を作動・停止させてサイレン音の音量を強・弱に切り換えるための音量切換スイッチ11を設けている。サイレンスイッチ8は住宅モードスイッチ10および音量切換スイッチ11と連動しており、サイレンスイッチ8を入操作すると、住宅モードスイッチ10が自動的に入操作されるとともに、音量切換スイッチ11が弱音量切換位置に自動的に選択される。また、操作パネルには、マイクおよびカセットデッキ、ワイヤレスチューナー等の外部機器による警告を行なうためのマイク/補助スイッチ12、サイレン音を試験するためのテストスイッチ13、車両のルーフ上等に取付けられた警告灯を動作または停止させるための警告灯スイッチ14が設けられている。更に、操作パネルには、マイクロホンを接続するためのマイク入力ジャック15,16、カセットデッキ、ワイヤレスチューナー等の外部機器を接続するための補助入力ジャック17、該補助入力ジャック17に接続されたカセットデッキ、ワイヤレスチューナー等の音量を調節するための補助音量調節用ボリューム18、マイク入力ジャック15,16に接続されたマイク音量調節ボリューム19が設けられている。
【0010】
次に、本発明の作用を説明する。先ず、消防署等から出動する際に操作部1のサイレンスイッチ8を入操作すると、サイレンスイッチ8の入操作と連動して住宅モードスイッチ10が自動的に入操作されるとともに、音量切換スイッチ11が弱音量切換位置に自動的に選択され、これによりサイレン音発生回路2、周波数低減回路3および出力低減回路4が同時作動して住宅モード(音量弱)のサイレン音がスピーカー7から鳴動される。次に、住宅モードスイッチ10を切操作すると、住宅モードスイッチ10の切操作と連動して音量切換スイッチ11が強音量切換位置に自動的に選択され、これにより周波数低減回路3および出力低減回路4が同時停止して標準モード(音量強)のサイレン音がスピーカー7から鳴動される。以後、住宅モードスイッチ10を入・切操作すると、住宅モードスイッチ10の入・切操作と連動して音量切換スイッチ11が弱・強音量切換位置に自動的に切り換わり、これにより周波数低減回路3および出力低減回路4が同時作動・停止して住宅モード(音量弱)のサイレン音と標準モード(音量強)のサイレン音とを切り換えてスピーカー7から鳴動させることができる。一方、音量切換スイッチ11を切換操作すると、出力低減回路4が作動・停止して音量弱のサイレン音と音量強のサイレン音とを切り換えてスピーカー7から鳴動させることができる。
【0011】
次に、標準モード(音量強)または住宅モード(音量弱)のサイレン音をスピーカー7から鳴動させている状態で、停止スイッチ9を切操作すると、サイレン音発生回路2が停止してスピーカー7からの標準モード(音量強)または住宅モード(音量弱)のサイレン音が止まる。次に、停止スイッチ9を再度押すと、サイレン音発生回路2が作動して停止前のモードのサイレン音がスピーカー7から鳴動される。
【0012】
本発明によれば、サイレンスイッチ8を入操作することによりサイレン音発生回路2、周波数低減回路3および出力低減回路4を同時作動できるとともに、住宅モードスイッチ10を入・切操作することにより周波数低減回路3および出力低減回路4を同時作動・停止できるから、夜間や閑静な住宅地域、救急車の出動が頻繁な消防署周辺地域等において住宅モード(音量弱)のサイレン音を発生することができる。この住宅モード(音量弱)のサイレン音は、周波数を標準モード(音量強)のサイレン音より約10%程度低く、かつ、出力を小さくすることにより、音量を確保しながら聴感的にソフトに聞こえるようにしたものである。このため、夜間や閑静な住宅地域、救急車の出動が頻繁な消防署周辺地域等でもサイレン音が迷惑がられることがないし、音量も道路運送車両の保安基準を満足する範囲の条件を満たしているので明瞭に聞き取ることができる。
【0013】
尚、住宅モード(音量弱)のサイレン音を標準モード(音量弱)のサイレン音より周波数を約10%程度低くした根拠は、緊急車両の前方20mの位置からサイレンを聞き取るテストで、標準モードのサイレン音の周波数を1%ずつ低くして聞かせた結果、標準モードのサイレン音の周波数を10%前後低くしたところでサイレン音が耳ざわりとなることもなく明瞭に聞き取ることができたからである。
【0014】
以上は本発明の一実施形態を説明したもので、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、例えば音声合成装置を組み込むことも可能である。
【0015】
【発明の効果】
以上説明した本発明によれば、サイレン音の周波数を低くして音量を確保しながら聴感的にソフトに聞こえるようにしたので、夜間や閑静な住宅地域、救急車の出動が頻繁な消防署周辺地域等においても迷惑とならず、しかも、道路運送車両の保安基準を満足する範囲で明瞭に聞き取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の救急用電子サイレンのブロック図である。
【図2】 操作部の正面図である。
【符号の説明】
1 操作部
2 サイレン音発生回路
3 周波数低減回路
4 出力低減回路
5 マイク/補助入力端子
6 増幅回路
7 スピーカー
8 サイレンスイッチ
9 停止スイッチ
10 住宅モードスイッチ
11 音量切換スイッチ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electronic siren used in an ambulance.
[0002]
[Prior art]
Emergency vehicles such as ambulances and fire trucks are equipped with sirens to inform pedestrians of the approach of the vehicle, but ambulances have a relatively high number of dispatches and are used to convey victims. A soft tone is more convenient for the siren sound. Therefore, the siren sound for an ambulance is distinguished from the siren sound for a fire engine, and a repetitive sound with two high and low sounds (so-called peep sound) is adopted. This siren sound is generated by oscillating the high frequency (peep sound) frequency (960 Hz) and the low frequency (poh sound) frequency (770 Hz) continuously with an oscillator, and the oscillation signal is amplified by an amplifier. “Peepo” sounds.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in conventional ambulance electronic sirens, the frequency and sound pressure of the siren sound are constant, regardless of the surrounding environment where the ambulance is located. There are many inconveniences in the area, and there are concerns about noise problems with local residents.
[0004]
However, as ambulances, because of the safety standards for road transport vehicles, a siren sound that satisfies a volume of 90 to 120 horns is required at a position 20 m ahead of the emergency vehicle. Even if there is, you have to drive with a siren.
[0005]
The present invention has been made in view of such circumstances, and does not bother the nighttime, quiet residential areas, areas around fire stations where ambulances are frequently used, and satisfies the safety standards for road transport vehicles. An object is to provide an electronic siren for ambulance.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above-described object, the present invention provides a siren sound generating circuit that outputs a siren sound signal by repeating two high and low sounds, an amplifying circuit that amplifies the signal from the siren sound generating circuit, and the amplifying circuit reduced in the loudspeaker to sound the siren sound amplified signal, a frequency reducing circuit for both low frequencies of high and low sound of the siren sound, the output of the siren sound, a range of safety standards for road vehicles an output reduction circuit, a siren switch, and housing mode switch, and a volume change-over switch, when-in operation of the siren switch, the housing mode switch is automatically input operation with frequency reducing circuit is activated The volume switch is automatically selected as the low volume switch position and the output reduction circuit is activated. In this state, the housing mode switch is turned off. With-in operation, with the frequency reducing circuit is stopped, operation is switched operation to the volume change-over switch the strength-mute amount switching position characterized by the output reduction circuit stops-operation.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0008]
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. The ambulance siren according to the present invention includes an
[0009]
As shown in FIG. 2, the front surface of the
[0010]
Next, the operation of the present invention will be described. First, when the siren switch 8 of the
[0011]
Next, when the
[0012]
According to the present invention, the siren sound generation circuit 2, the
[0013]
Note that the basis for the siren sound in the house mode (low volume) about 10% lower than the standard mode (low volume) siren sound is the test of listening to the siren from the position 20m ahead of the emergency vehicle. This is because, as a result of lowering the frequency of the siren sound by 1%, it was possible to hear the siren sound clearly without being annoying when the frequency of the siren sound in the standard mode was lowered by about 10%.
[0014]
The above is a description of one embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to this embodiment. For example, a speech synthesizer can be incorporated.
[0015]
【The invention's effect】
According to the present invention described above, since the siren sound frequency is lowered and the volume is secured, the sound can be heard audibly and softly. Can be heard clearly as long as the safety standards for road transport vehicles are satisfied.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram of an emergency electronic siren of the present invention.
FIG. 2 is a front view of an operation unit.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
上記サイレンスイッチの入操作すると、上記住宅モードスイッチが自動的に入操作されて周波数低減回路が作動するとともに、上記音量切換スイッチが弱音量切換位置に自動的に選択されて出力低減回路が作動し、
この状態で上記住宅モードスイッチが切・入操作すると、上記周波数低減回路が停止・作動するとともに、上記音量切換スイッチが強・弱音量切換位置に切換操作されて上記出力低減回路が停止・作動することを特徴とする救急車用電子サイレン。A siren sound generating circuit that outputs a siren sound signal by repeating two high and low sounds, an amplifying circuit that amplifies the signal from the siren sound generating circuit, and a speaker that generates a siren sound by the signal amplified by the amplifying circuit When a frequency reducing circuit for both low frequencies of high and low sound of the siren sound, the output of the siren sound, and an output reduction circuit to reduce a range of safety standards for road vehicles, and siren switch housing mode switch And a volume selector switch,
When the siren switch is turned on, the house mode switch is automatically turned on and the frequency reduction circuit is activated, and the volume selection switch is automatically selected to the low volume selection position and the output reduction circuit is activated. ,
When the house mode switch is turned on / off in this state, the frequency reduction circuit is stopped / operated, and the volume switching switch is switched to the strong / weak volume switching position to stop / activate the output reduction circuit. An electronic siren for ambulances.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000058487A JP4162826B2 (en) | 2000-03-03 | 2000-03-03 | Electronic siren for ambulance |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000058487A JP4162826B2 (en) | 2000-03-03 | 2000-03-03 | Electronic siren for ambulance |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001249673A JP2001249673A (en) | 2001-09-14 |
JP4162826B2 true JP4162826B2 (en) | 2008-10-08 |
Family
ID=18579077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000058487A Expired - Lifetime JP4162826B2 (en) | 2000-03-03 | 2000-03-03 | Electronic siren for ambulance |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4162826B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102021107974A1 (en) | 2021-03-30 | 2022-10-06 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Method and backend server for coordinating an emergency trip of an emergency vehicle with other motor vehicles and a motor vehicle equipped for this purpose |
JP7501447B2 (en) * | 2021-05-27 | 2024-06-18 | トヨタ自動車株式会社 | Siren control method, information processing device, and program |
-
2000
- 2000-03-03 JP JP2000058487A patent/JP4162826B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001249673A (en) | 2001-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4798474B2 (en) | Reverse alarm | |
US5025467A (en) | Cellular telephone ring annunciator | |
JP4162826B2 (en) | Electronic siren for ambulance | |
JPH10283573A (en) | Emergency vehicle having emergency radio wave oscillator, vehicle having emergency radio wave receiver and electronic equipment having emergency radio wave receiver | |
JP4059030B2 (en) | Emergency vehicle siren device | |
JP3271858B2 (en) | In-car audio equipment | |
JP2002023761A (en) | Electronic siren device for vehicle | |
JPH11355081A (en) | Method and device for announcing with controlled noise gain in railroad vehicle | |
JP2729377B2 (en) | Traffic light | |
JPH09294035A (en) | Automatic muting device for acoustic equipment | |
JPS63176095A (en) | Acoustic device | |
JP3287695B2 (en) | Wireless communication equipment | |
JPS6244603Y2 (en) | ||
JPS6125353A (en) | Interphone set with gas leakage alarm function | |
JPH03235734A (en) | On-vehicle sound device for catching sound outside vehicle | |
JP2001067088A (en) | Low frequency amplifier and control device for amplifier | |
JPH1155055A (en) | Volume control voice synthesizing device | |
JPH0354439Y2 (en) | ||
JPH07327295A (en) | Forcible sound volume controller for acoustic equipment for making siren and alarm tone easy to hear | |
JPS5924203Y2 (en) | Radio equipment used in fire pump trucks | |
KR20000031607A (en) | Method for controlling initial volume level in car audio system | |
KR20020030661A (en) | Audio system for recognizing emergency siren | |
JPH04358937A (en) | Warning voice detector | |
JPH11150798A (en) | On-vehicle stereo system | |
KR960015538A (en) | Car Audio System Control |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080711 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080723 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4162826 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |