JP4160602B2 - Print playback device - Google Patents

Print playback device Download PDF

Info

Publication number
JP4160602B2
JP4160602B2 JP2006008017A JP2006008017A JP4160602B2 JP 4160602 B2 JP4160602 B2 JP 4160602B2 JP 2006008017 A JP2006008017 A JP 2006008017A JP 2006008017 A JP2006008017 A JP 2006008017A JP 4160602 B2 JP4160602 B2 JP 4160602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
photographed
identifying
captured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006008017A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006136026A (en
Inventor
賢二 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006008017A priority Critical patent/JP4160602B2/en
Publication of JP2006136026A publication Critical patent/JP2006136026A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4160602B2 publication Critical patent/JP4160602B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

この発明は、プリント再生装置に係わり、特に、オートプラケット撮影を行うスチルカメラが撮影した撮影画像をプリント再生するプリント再生装置に関する。 The present invention relates to a print reproduction apparatus, and more particularly to a print reproduction apparatus that prints and reproduces a photographed image taken by a still camera that performs auto-placket photography.

銀塩カメラにおいて、露光量を変更しながら撮影するオートブラケット撮影が行われている。また特許文献1の発明において、露光量以外の撮影条件を変更しながら撮影を行うオートブラケット撮影が示されている。
特開2001−203934号公報
In a silver salt camera, auto bracket shooting is performed to change the exposure amount. In the invention of Patent Document 1, auto bracket shooting is shown in which shooting is performed while changing shooting conditions other than the exposure amount.
JP 2001-203934 A

ところで、プリント出力などを行う再生装置においては、再生装置がよいと考える画質に自動で画質補正する場合がある。例えば、スチルカメラのオートブラケット撮影モードを使って、各々コントラストを変えながら画像処理を行った一組の撮影画像データを撮影した結果、その一組の撮影画像データは、互いに、わずかに明るさが異なる。   By the way, in a reproducing apparatus that performs print output or the like, there is a case where image quality is automatically corrected to an image quality that the reproducing apparatus considers good. For example, using the auto bracket shooting mode of a still camera, as a result of shooting a set of shot image data that has been processed while changing contrast, the set of shot image data is slightly brighter than each other. Different.

しかしながら、再生装置が、上記一組の撮影画像データを読み出して再生する際に、その再生装置の考える良い画質に画像補正すると、意図的に一組の撮影画像データの明るさを変えたにも係わらず、同じ明るさに補正されて再生される恐れがあった。   However, when the playback device reads and reproduces the set of captured image data and corrects the image to have a good image quality that the playback device considers, the brightness of the set of captured image data is changed intentionally. Regardless, there is a risk of reproduction with the same brightness corrected.

また、従来の発明では、オートブラケット撮影モードで撮影した場合に、どの画像データ同士が関連した画像データであるかを示していない。本来上記発明は、複数の画像データの中から自分の意図して撮影結果に近いものを、撮影後に選択するためのものであるから、オートブラケット撮影モードで撮影された一組の撮影画像データの関連性がわからなければならない。   Further, the conventional invention does not indicate which image data is related image data when shooting in the auto bracket shooting mode. Originally, the invention described above is for selecting, after shooting, a plurality of image data that is close to the intended shooting result, and thus a set of shot image data shot in the auto bracket shooting mode. Relevance must be known.

そこで、本発明は、撮影者の撮影意図を反映したプリント再生を行うことができるプリント再生装置を提供することを第1の課題とする。
また、本発明は、オートブラケット撮影によって撮影された一組の撮影画像データの中から撮影者が最も意図していた結果を選択しやすくなるプリント再生装置を提供することを第2の課題とする。
Therefore, a first object of the present invention is to provide a print reproduction apparatus that can perform print reproduction reflecting the photographer's intention to photograph.
It is a second object of the present invention to provide a print reproduction apparatus that makes it easy to select a result most intended by a photographer from a set of photographed image data photographed by auto bracket photography. .

上記第1及び第2の課題を解決するためになされた請求項1記載の発明は、記録媒体に記録された撮影画像データを読み出す第1読出手段と、前記読み出した撮影画像データをプリント再生する画像再生手段と、前記撮影画像データの画像補正処理を行う画像補正手段とを備えたプリント再生装置において、前記読み出した撮影画像データが一回の撮影操作に応じて画像処理により調整可能な画像パラメータの値が各々異なった一組の撮影画像データとして記憶されるオートブラケット撮影モードで撮影されたものであるか否かを識別する第1識別手段と、前記一組の撮影画像データの各々毎に変更された前記画像パラメータを識別する第2識別手段と、さらに備えられ、そして、前記画像補正手段は、前記第1識別手段により前記読み出した撮影画像データが前記オートブラケット撮影モードで撮影されたものであると識別されたとき、当該撮影画像データに対して前記第2識別手段により識別された前記変更された画像パラメータに関する画像補正処理を行わないことを特徴とするプリント再生装置に存する。 In order to solve the first and second problems, the invention according to claim 1 is a first reading means for reading the photographed image data recorded on the recording medium, and print- reproducing the read photographed image data. An image parameter in which the read photographed image data can be adjusted by image processing according to one photographing operation in a print reproducing apparatus including an image reproducing means and an image correcting means for performing image correction processing of the photographed image data A first identification means for identifying whether or not each of the set of photographed image data is recorded in an auto bracket photography mode stored as a different set of photographed image data. a second identifying means for identifying altered the image parameters, but further provided, and the image correcting means, said read out by said first identification means When the captured image data is identified as being captured in the auto bracket imaging mode, image correction processing relating to the changed image parameter identified by the second identification unit is performed on the captured image data. The present invention resides in a print reproduction device that is not performed.

請求項1記載の発明によれば、画像補正手段は、第1識別手段により読み出した撮影画像データがオートブラケット(AB)撮影モードで撮影されたものであると識別されたとき、その撮影画像データに対して第2識別手段により識別された画像パラメータに関する画像補正処理を行わない。従って、撮影者が意図して変更した画像パラメータの値の違いをうち消すことのない画像補正を行うことができる。   According to the first aspect of the present invention, when the image correction unit identifies that the captured image data read by the first identification unit is captured in the auto bracket (AB) imaging mode, the captured image data On the other hand, the image correction processing relating to the image parameter identified by the second identifying means is not performed. Therefore, it is possible to perform image correction without erasing the difference in image parameter values that the photographer intentionally changed.

請求項2記載の発明は、記録媒体に記録された撮影画像データを読み出す第1読出手段と、前記読み出した撮影画像データをプリント再生する画像再生手段と、前記撮影画像データの画像補正処理を行う画像補正手段とを備えたプリント再生装置において、前記読み出した撮影画像データが一回の撮影操作に応じて画像処理により調整可能な画像パラメータの値が各々異なった一組の撮影画像データとして記憶されるオートブラケット撮影モードで撮影されたものであるか否かを識別する第1識別手段と、前記一組の撮影画像データの各々毎に変更された前記画像パラメータを識別する第2識別手段と、さらに備えられ、そして、前記画像補正手段は、前記第1識別手段により前記読み出した撮影画像データが前記オートブラケット撮影モードで撮影されたものであると識別されたとき、当該撮影画像データに対して前記第2識別手段により識別された前記変更された画像パラメータの値の補正量を、前記オートブラケット撮影モードで撮影されていない撮影画像データに対する前記画像パラメータの値の補正量よりも小さくして画像補正処理を行うことを特徴とするプリント再生装置に存する。 According to a second aspect of the present invention, a first reading unit that reads captured image data recorded on a recording medium, an image reproducing unit that prints and reproduces the read captured image data, and an image correction process for the captured image data are performed. In a print reproduction apparatus including an image correcting unit, the read captured image data is stored as a set of captured image data having different image parameter values that can be adjusted by image processing according to a single capturing operation. First identifying means for identifying whether or not the photographed image is in an auto bracket photographing mode; second identifying means for identifying the image parameter changed for each of the set of photographed image data; There further provided, and the image correcting means, photographic image data read said by the first identification means the auto bracket shooting mode When it is identified that the image was taken with the auto bracket photography mode, the correction amount of the changed image parameter value identified by the second identification means for the photographed image data is photographed. The present invention resides in a print reproduction apparatus characterized in that image correction processing is performed with a correction amount smaller than the correction amount of the image parameter value for photographed image data that has not been processed.

請求項2記載の発明によれば、画像補正手段が、第1識別手段により読み出した撮影画像データがオートブラケット撮影モードで撮影されたものであると識別されたとき、その撮影画像データに対して第2識別手段により識別された画像パラメータの値の補正量を、オートブラケット撮影モードで撮影されていない撮影画像データに対する画像パラメータの補正量よりも小さくして画像補正処理を行う。従って、撮影者が意図して変更した画像パラメータの値の違いをうち消すことのない画像補正を行うことができる。   According to the second aspect of the present invention, when the image correction unit identifies that the captured image data read out by the first identification unit is captured in the auto bracket imaging mode, Image correction processing is performed by making the correction amount of the image parameter value identified by the second identification means smaller than the correction amount of the image parameter for the captured image data not captured in the auto bracket imaging mode. Therefore, it is possible to perform image correction without erasing the difference in image parameter values that the photographer intentionally changed.

請求項3記載の発明は、記録媒体に記録された撮影画像データを読み出す第1読出手段と、前記読み出した撮影画像データをプリント再生する画像再生手段と、前記撮影画像データの画像補正処理を行う画像補正手段とを備えたプリント再生装置において、前記読み出した撮影画像データが一回の撮影操作に応じて画像処理により調整可能な画像パラメータの値が各々異なった一組の撮影画像データとして記憶されるオートブラケット撮影モードで撮影されたものであるか否かを識別する第1識別手段と、前記一組の撮影画像データの各々毎に変更された前記画像パラメータを識別する第2識別手段と、がさらに備えられ、そして、前記画像補正手段は、前記第1識別手段により前記読み出した撮影画像データが前記オートブラケット撮影モードで撮影されたものであると識別されたとき、当該撮影画像データに対して前記第2識別手段により識別された前記画像パラメータの値の前記一組の撮影画像データ間での互いの差分が保たれるように、前記画像補正処理を行うことを特徴とするプリント再生装置に存する。 According to a third aspect of the present invention, a first reading unit that reads captured image data recorded on a recording medium, an image reproducing unit that prints and reproduces the read captured image data, and an image correction process for the captured image data are performed. In a print reproduction apparatus including an image correcting unit, the read captured image data is stored as a set of captured image data having different image parameter values that can be adjusted by image processing according to a single capturing operation. First identifying means for identifying whether or not the photographed image is in an auto bracket photographing mode; second identifying means for identifying the image parameter changed for each of the set of photographed image data; There further provided, and the image correcting means, photographic image data read said by the first identification means the auto bracket shooting mode When it is identified as having been captured by de, the mutual differences between the set of captured image data values of the image parameters identified by the respect to the captured image data second identification means The present invention resides in a print reproduction apparatus that performs the image correction processing so as to be maintained.

請求項3記載の発明によれば、画像補正手段が、第2識別手段により識別された画像パラメータの値の一組の撮影画像データ間での互いの差分が保たれるように、画像補正処理を行う。従って、撮影者が意図して変更した画像パラメータの違いをうち消すことのない画像補正を行うことができる。   According to the invention described in claim 3, the image correction processing is performed so that the image correction means maintains a mutual difference between a set of captured image data of the image parameter values identified by the second identification means. I do. Accordingly, it is possible to perform image correction without erasing the difference in image parameters that the photographer intended and changed.

請求項記載の発明は、前記第1識別手段は、前記撮影画像データを含む画像ファイルのファイル名に基づき前記オートブラケット撮影モードで撮影されたものであるか否かを識別することを特徴とする請求項1〜何れか1項に記載のプリント再生装置に存する。 Fourth aspect of the present invention, the first identification means, to identify whether or not the shot at based-out before Symbol auto bracket shooting mode to the file name of the image file including the captured image data consists in printing reproducing apparatus according to claim 1 to 3 any one of said.

請求項記載の発明によれば、撮影画像データを含む画像ファイルのファイル名に基づき、AB撮影モードで撮影されたものであるか否かを識別する。従って、ファイル名を見るだけで、AB撮影モードであるか否かを容易に識別することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, it is identified based on the file name of the image file including the captured image data whether the image is captured in the AB shooting mode. Therefore, it is possible to easily identify whether or not the camera is in the AB shooting mode only by looking at the file name.

請求項記載の発明は、前記第2識別手段は、前記撮影画像データを含む画像ファイルのファイル名に基づき前記一組の撮影画像データの各々毎に変更された前記画像パラメータを識別することを特徴とする請求項1〜何れか1項に記載のプリント再生装置に存する。 According to a fifth aspect of the invention, the second identifying means, identifies the image parameters are changed for each respective photographed image data based-out before Symbol set the file name of the image file including the captured image data it consists in printing reproducing apparatus according to any one of claims 1-4, characterized in that.

請求項記載の発明によれば、撮影画像データを含む画像ファイルのファイル名に基づき、一組の撮影画像データの各々毎に変更された画像パラメータを識別する。従って、ファイル名を見るだけで、画像パラメータを容易に識別することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, the image parameter changed for each set of the photographed image data is identified based on the file name of the image file including the photographed image data. Therefore, it is possible to easily identify the image parameter only by looking at the file name.

請求項6記載の発明は、前記撮影画像データを含む画像ファイルのファイル名に基づき、前記撮影画像データの、前記一組の撮影画像データの各々毎に変更された前記画像パラメータの値を抽出する抽出手段をさらに備えることを特徴とする請求項記載のプリント再生装置に存する。 The invention according to claim 6 extracts the value of the image parameter that is changed for each of the set of photographed image data of the photographed image data based on a file name of an image file including the photographed image data. 4. The print reproducing apparatus according to claim 3 , further comprising an extracting unit.

請求項7記載の発明は、前記画像パラメータは、ホワイトバランスゲイン、エッジ強調係数又はガンマ変換係数であることを特徴とする請求項1〜6何れか1項に記載のプリント再生装置に存する。A seventh aspect of the present invention resides in the print reproduction apparatus according to any one of the first to sixth aspects, wherein the image parameter is a white balance gain, an edge enhancement coefficient, or a gamma conversion coefficient.

以上説明したように、請求項1〜3記載の発明によれば、撮影者が意図して変更した画像パラメータの値の違いを打ち消すことのない画像補正を行うことができるので、撮影者の撮影意図を反映した再生を行うことができるプリント再生装置を得ることができる。 As described above, according to the first to third aspects of the present invention, since it is possible to perform image correction without negating the difference in the image parameter values that the photographer intended and changed, It is possible to obtain a print reproduction apparatus that can perform reproduction reflecting the intention.

請求項記載の発明によれば、ファイル名を見るだけで、AB撮影モードであるか否かを容易に識別することができるプリント再生装置を得ることができる。 According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to obtain a print reproduction apparatus that can easily identify whether or not the camera is in the AB shooting mode only by looking at the file name.

請求項記載の発明によれば、ファイル名を見るだけで、画像パラメータを容易に識別することができるプリント再生装置を得ることができる。 According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to obtain a print reproduction apparatus that can easily identify an image parameter only by looking at a file name.

以下、本発明の一実施の形態を、図面に基づいて説明する。図1は、本発明のプリント再生装置を組み込んだデジタルスチルカメラの一実施の形態を示すブロック図である。
同図に示すように、デジタルスチルカメラは、光学系からカメラ本体1内に入射された被写体50からの光を、電気信号に変換する入力装置2と、電気信号を画像データとして一時的に蓄積するフレームメモリ3(=画像蓄積手段)と、フレームメモリ3に蓄積されている画像データに画像処理などを施す画像処理装置4(=画像処理手段)と、画像処理が施された画像データを表示する表示装置5とを備えている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a digital still camera incorporating a print reproduction apparatus of the present invention.
As shown in the figure, the digital still camera includes an input device 2 that converts light from a subject 50 incident on the camera body 1 from an optical system into an electrical signal, and temporarily stores the electrical signal as image data. Display frame memory 3 (= image storage means), image processing apparatus 4 (= image processing means) for performing image processing on image data stored in the frame memory 3, and image data subjected to image processing are displayed. Display device 5.

デジタルスチルカメラはさらに、撮影の指示を与える撮影操作など各種操作が行われるキー操作部6と、画像処理が施された画像データを一時的に蓄積するバッファメモリ7と、撮像操作に応じて、バッファメモリに記録された画像データを撮影画像データとして記録するメモリカード8と、各部、各装置の動作を制御するマイコン9と、メモリカード8に記録された撮影画像データをプリントアウトして再生するプリント出力装置10(=画像再生手段)とを備えている。   The digital still camera further includes a key operation unit 6 that performs various operations such as a photographing operation that gives a photographing instruction, a buffer memory 7 that temporarily stores image data that has undergone image processing, and an imaging operation. A memory card 8 that records image data recorded in the buffer memory as photographed image data, a microcomputer 9 that controls the operation of each unit and each device, and the photographed image data recorded in the memory card 8 are printed out and reproduced. And a print output device 10 (= image reproduction means).

なお、本発明の実施の形態では、デジタルカメラ内にプリント出力装置10を内蔵している場合を例に説明するが、デジタルカメラとプリント出力装置10とが各々別々の筐体になっている場合もある。   In the embodiment of the present invention, the case where the print output device 10 is built in the digital camera will be described as an example. However, the digital camera and the print output device 10 are in separate housings. There is also.

入力装置2は、例えば、図示しない光学レンズユニット(=光学系)、被写体からの光を受光してアナログ電気信号を出力する撮像素子(CCD:電荷結合素子)、CCD(=光電変換手段)を駆動する制御信号発生器(TSG:タイミング信号発生器)、CCDから出力されたアナログ画像データをデジタル画像データに変換するアナログ(A)/デジタル(D)変換器などから構成されている。フレームメモリ3では、入力装置2から入力するデジタル画像データを、一時的に保管する。   The input device 2 includes, for example, an optical lens unit (= optical system) (not shown), an imaging device (CCD: charge coupled device) that receives light from a subject and outputs an analog electric signal, and a CCD (= photoelectric conversion means). A control signal generator (TSG: timing signal generator) to be driven, an analog (A) / digital (D) converter for converting analog image data output from the CCD into digital image data, and the like are included. In the frame memory 3, digital image data input from the input device 2 is temporarily stored.

画像処理装置4は、ホワイトバランスのゲイン、エッジ強調係数、ガンマ変換係数等の調整を実施する画像処理部4aを備えている。なお、色変換係数は、画像データの色合いを調整するための係数であり、エッジ強調係数は、画像データの輪郭(エッジ)を調整するための係数であり、ガンマ変換係数は、画像データの明るさを調整するための係数である。   The image processing apparatus 4 includes an image processing unit 4a that performs adjustment of a white balance gain, an edge enhancement coefficient, a gamma conversion coefficient, and the like. The color conversion coefficient is a coefficient for adjusting the hue of the image data, the edge enhancement coefficient is a coefficient for adjusting the contour (edge) of the image data, and the gamma conversion coefficient is the brightness of the image data. It is a coefficient for adjusting the thickness.

画像処理装置4はまた、画像処理部4aにて画像処理された画像データを表示装置5に表示させるための制御を行う表示制御部4bと、画像データをメモリカード8に格納する際に使用する記憶容量を減らす為に画像データに対してデータ圧縮処理を実施するデータ圧縮部4cと、画像データをメモリカード8に格納する際に使用する記憶容量を増やす為に画像データに対してデータ伸張処理を実施するデータ伸張部4dとを備えている。   The image processing device 4 is also used when storing the image data in the memory card 8 and the display control unit 4b that performs control for causing the display device 5 to display the image data processed by the image processing unit 4a. A data compression unit 4c that performs data compression processing on image data in order to reduce the storage capacity, and data expansion processing on image data in order to increase the storage capacity used when storing the image data in the memory card 8 And a data decompression unit 4d for performing the above.

また、上記画像処理部4aは、入力装置2から出力されたR、G、B3色からなる画像データを、輝度Yと色差Cb、Crからなるデータに変換する。マイコン9は、図示しない中央処理装置(CPU)、読み出し専用メモリ(ROM)、書き込み読み出し自在メモリ(RAM)等から構成されている。   The image processing unit 4a converts image data composed of R, G, and B colors output from the input device 2 into data composed of luminance Y and color differences Cb and Cr. The microcomputer 9 includes a central processing unit (CPU), a read only memory (ROM), a write / read memory (RAM), etc., not shown.

上述した構成のカメラの一般的な動作を以下説明する。
電源スイッチがオンされると、マイコン9は、図示しないシャッタを開き、入力装置2内のCCDに、レンズを介して被写体像を結像させる。CCDは、被写体像を電気信号に変換して、R、G、B3色からなるアナログ画像データとして出力する。このアナログ画像データはA/D変換器によってデジタル画像信号に変換される。変換されたデジタル画像データはフレームメモリ3に保管される。
A general operation of the camera having the above-described configuration will be described below.
When the power switch is turned on, the microcomputer 9 opens a shutter (not shown), and forms a subject image on the CCD in the input device 2 via the lens. The CCD converts the subject image into an electrical signal and outputs it as analog image data composed of R, G, and B colors. The analog image data is converted into a digital image signal by an A / D converter. The converted digital image data is stored in the frame memory 3.

次に、マイコン9は、フレームメモリ3に保管されたデジタル画像データの特定部分、又は全体のR、G、Bの値を読み出し適正な色合いの画像となるようなホワイトバランスのゲインGr0とGb0を算出する。   Next, the microcomputer 9 reads the specific portion of the digital image data stored in the frame memory 3 or the entire R, G, and B values, and sets the white balance gains Gr0 and Gb0 so as to obtain an image of an appropriate hue. calculate.

画像処理部4aでは、R、G、B3色からなる画像データを、輝度と色差のY、Cb、Cr画像データに変換してバッファメモリ7に出力する。この画像変換をする際に、画像処理部4aは、マイコン9により算出されたホワイトバランスゲインGr0、Gb0を用いて、画像データのホワイトバランス調整を行う。ホワイトバランス調整が行われ、バッファメモリ7に蓄積された画像データは、画像処理装置4を介して表示装置5に送られて、表示される。上記動作は、所定時間毎(例えば、1/30s毎)に繰り返される。   The image processing unit 4 a converts the image data composed of R, G, and B colors into Y, Cb, and Cr image data of luminance and color difference and outputs them to the buffer memory 7. When performing this image conversion, the image processing unit 4a uses the white balance gains Gr0 and Gb0 calculated by the microcomputer 9 to perform white balance adjustment of the image data. The white balance adjustment is performed and the image data stored in the buffer memory 7 is sent to the display device 5 via the image processing device 4 and displayed. The above operation is repeated every predetermined time (for example, every 1/30 s).

次に、オートブラケット(AB)撮影について説明する。AB撮影とは、一回の撮影操作に応じて、色合い、輪郭、明るさといった画像パラメータの値が異なる一組の撮影画像データがメモリカード8内に記録される撮影である。   Next, auto bracket (AB) shooting will be described. AB shooting is shooting in which a set of shot image data having different image parameter values such as hue, contour, and brightness is recorded in the memory card 8 in accordance with one shooting operation.

本実施形態では、AB撮影において、例えば、ホワイトバランスゲインを変えて画像処理を行うことにより、色合いが各々異なる一組の撮影画像データを得ている。また、エッジ強調係数を変えて画像処理を行うことにより、輪郭が各々異なる一組の撮影画像データを得ている。さらに、ガンマ変換係数を変えて画像処理を行ったり、露出値を変えて撮影を行うことにより、被写体の明るさが各々異なる一組の撮影画像データを得ている。   In the present embodiment, in AB shooting, for example, by performing image processing while changing the white balance gain, a set of shot image data having different hues is obtained. Further, by performing image processing while changing the edge enhancement coefficient, a set of photographed image data having different contours is obtained. Further, by performing image processing with different gamma conversion coefficients or shooting with different exposure values, a set of captured image data with different brightness of the subject is obtained.

次に、一回の撮影操作に応じて、色合いの異なる3枚一組の撮影画像データが記録されるAB撮影モードが選択されている時のデジタルスチルカメラの撮影動作を、以下説明する。   Next, the photographing operation of the digital still camera when the AB photographing mode in which a set of three pieces of photographed image data having different colors is recorded in accordance with one photographing operation will be described below.

キー操作部6によって撮影操作が行われると、上述したホワイトバランス調整が行われ、バッファメモリ7に蓄積された画像データは、画像処理装置4内のデータ圧縮部4cに読み込まれ、例えばJPEG圧縮により圧縮される。次に、マイコン9が、データ記録手段及びファイル作成手段として働き、上記圧縮された画像データを、一枚目の撮影画像データとし、それを含む画像ファイルを作成して、外部記録装置であるメモリカード8に記録する。   When a photographing operation is performed by the key operation unit 6, the above-described white balance adjustment is performed, and the image data stored in the buffer memory 7 is read into the data compression unit 4 c in the image processing device 4, for example, by JPEG compression. Compressed. Next, the microcomputer 9 functions as a data recording unit and a file creation unit. The compressed image data is used as the first photographed image data, and an image file including the first shot image data is created. Record on card 8.

次に、マイコン9は、次のタイミングでフレームメモリ3に蓄積された画像データについて、その色合いが青くなるようなホワイトバランスゲインGr1及びGb1(Gr1<Gr0、Gb1>Gb0)を用いた、画像処理を画像処理装置4に行わせ、圧縮後に、二枚目の撮影画像データとして、それを含む画像ファイルを作成し、メモリカード8に記録する。   Next, the microcomputer 9 uses the white balance gains Gr1 and Gb1 (Gr1 <Gr0, Gb1> Gb0) such that the hue of the image data stored in the frame memory 3 at the next timing becomes blue. Is processed by the image processing apparatus 4, and after compression, an image file including the second captured image data is created and recorded in the memory card 8.

さらに、マイコン9は、次のタイミングでフレームメモリ3に蓄積された画像データについて、その色合いが赤くなるようなホワイトバランスゲインGr2、Gb2(Gr2>Gr0、Gb2<Gb0)を用いた画像処理を、画像処理装置4に行わせ、圧縮後に、三枚目の撮影画像データとして、それを含む画像ファイルを作成し、メモリカード8に記録する。以上の動作により、メモリカード8には、色合いが各々異なる3枚一組の撮影画像データが記録される。   Further, the microcomputer 9 performs image processing using white balance gains Gr2 and Gb2 (Gr2> Gr0, Gb2 <Gb0) such that the hue of the image data stored in the frame memory 3 at the next timing is red. The image processing apparatus 4 is made to perform, and after compression, an image file including the third captured image data is created and recorded in the memory card 8. Through the above operation, a set of three pieces of photographed image data having different colors is recorded in the memory card 8.

マイコン9は、色合いが各々異なる3枚一組の撮影画像データを各々含んだ画像ファイルをメモリカード8に記録する際、その一組の撮影画像データがAB撮影モードで撮影されたことを識別可能にすると共に、一組の撮影画像データを、一連の画像データとして関連づけ、その関連づけを識別可能にする。さらに、マイコン9は、一組の撮影画像データの各々毎に変更された画像パラメータを識別可能にする。   When the microcomputer 9 records an image file including a set of three sets of shot image data each having a different hue on the memory card 8, it can identify that the set of shot image data was shot in the AB shooting mode. In addition, a set of captured image data is associated as a series of image data, and the association can be identified. Further, the microcomputer 9 makes it possible to identify the image parameter changed for each set of photographed image data.

AB撮影モードであること、その関連づけ、変更された画像パラメータを識別可能にする方法としては、例えば、一組の撮影画像データを含んだ画像ファイルの各々に、AB撮影モードである旨の識別データ、関連づけを識別可能にする関連データまたは画像パラメータを識別可能にするパラメータデータを保存することが考えられる。上記画像ファイルの各々に関連データを保存する方法としては、各画像ファイル内に、関連する3枚の撮影画像データのファイル名を関連データとして合わせて書き込むことが考えられる。さらに変更した画像パラメータの種類によって、識別データを変えることにより、識別データに、パラメータデータの機能を兼用させることも考えられる。   As a method of enabling identification of the image parameter that is in the AB shooting mode, the associated image, and the changed image parameter, for example, identification data indicating that the image capturing mode data is in the AB shooting mode It is conceivable to store relevant data that makes the association identifiable or parameter data that makes the image parameter identifiable. As a method of storing the related data in each of the image files, it can be considered that the file names of the three related photographed image data are written together as the related data in each image file. Further, it is conceivable that the identification data is also used as a function of the parameter data by changing the identification data depending on the type of the changed image parameter.

また、上述したように、識別データ、関連データ及びパラメータデータを、画像ファイルの各々に保存することも考えられるが、これら識別データ、関連づけデータ及びパラメータデータを、画像ファイルとは別ファイルに書き込むことも考えられる。以上のように、識別データ、関連データ、パラメータデータを保存することにより、簡単に、AB撮影モードであること、その関連づけ、変更された画像パラメータを識別可能にすることができる。   In addition, as described above, the identification data, related data, and parameter data may be stored in each of the image files. However, the identification data, association data, and parameter data are written in a file separate from the image file. Is also possible. As described above, by storing the identification data, the related data, and the parameter data, it is possible to easily identify the AB imaging mode, the association, and the changed image parameter.

また、AB撮影モードであること、その関連づけ、変更された画像パラメータを識別可能にする方法としては、マイコン9をファイル名添付手段として働かせ、作成した画像ファイルに、それらを識別できるファイル名を添付することも考えられる。このようなファイル名の添付の仕方について、図2を参照して以下説明する。図2は、通常撮影を続けて2回、一回の撮影操作に応じて、ホワイトバランスゲインが異なる画像処理が各々施され、互いに色合いの異なる3枚一組の撮影画像データを記録するAB撮影を続けて2回、エッジ強調係数が異なる画像処理を各々施され、互いに画像の輪郭が異なる3枚一組の撮影画像データを記録するAB撮影を1回、通常撮影を1回の順番で撮影を行ったときにメモリカード8に記録されたファイル名を示している。   Also, as a method for identifying the image shooting mode, its association and the changed image parameter, the microcomputer 9 works as a file name attaching means, and a file name that can identify them is attached to the created image file. It is also possible to do. A method of attaching such a file name will be described below with reference to FIG. FIG. 2 shows AB shooting in which image processing with different white balance gains is performed in response to a single shooting operation twice after normal shooting, and a set of three shot images of different colors is recorded. The image processing with different edge emphasis coefficients is performed twice, and AB shooting for recording a set of three sets of shot image data having different image outlines is taken once, and normal shooting is taken in order of once. The file names recorded on the memory card 8 when

同図に示すように、通常撮影された撮影画像データのファイル名は、その先頭4文字が「RIMG」となっている。また、ホワイトバランスゲインを変更して、色合いを変えるAB撮影によって、撮影された全撮影画像データのファイル名は、その先頭1文字が「W」となり、エッジ強調係数を変更して、画像の輪郭を変えるAB撮影によって、撮影された全撮影画像データのファイル名は、その先頭1文字が「S」となっている。このように、AB撮影条件によりその値を変更した画像パラメータを示すデータをファイル名に添付することにより、AB撮影モードで撮影されたこと及びAB撮影モードにより、その値が互いに変更された画像パラメータを識別可能にすることができる。   As shown in the figure, the first four characters of the file name of the photographed image data photographed normally are “RIMG”. Also, the file name of all captured image data captured by AB shooting that changes the color balance by changing the white balance gain is “W” at the beginning of the file name, and the edge emphasis coefficient is changed to change the edge of the image. The file name of all captured image data captured by AB shooting that changes the first character of the file name is “S”. In this way, by attaching data indicating the image parameter whose value has been changed according to the AB shooting condition to the file name, the image parameter that has been shot in the AB shooting mode and whose value has been changed mutually by the AB shooting mode. Can be made identifiable.

また、一回目のAB撮影を行った場合、2文字目及び3文字目が「01」となり、二回目のAB撮影を行った場合、2文字目及び3文字目が「02」となる。このように、AB撮影により撮影された一組の撮影画像データ毎に各々異なるデータを添付することにより、一組の撮影画像データの関連が識別できる。   When the first AB shooting is performed, the second and third characters are “01”, and when the second AB shooting is performed, the second and third characters are “02”. In this way, by attaching different data to each set of photographed image data photographed by AB photography, it is possible to identify the relationship between the set of photographed image data.

4文字目は、AB撮影された一組の撮影画像データのうち、何枚目に作成されたファイルであるかを示している。つまり、4文字目が「1」なら一枚目に作成されたことを示し、「2」なら二枚目に、「3」なら三枚目に作成されたファイルであることを示している。   The fourth character indicates the number of the file created in the set of captured image data obtained by AB shooting. That is, if the fourth character is “1”, it indicates that the file is created on the first sheet, “2” indicates that the file is created on the second sheet, and “3” indicates that the file is created on the third sheet.

以上のように、AB撮影モードであること、その関連づけ、変更された画像パラメータを識別可能にするファイル名を画像ファイルに添付することにより、ファイル名を見るだけで、各事項を簡単に識別することができる。   As described above, it is possible to easily identify each item only by looking at the file name by attaching to the image file a file name that makes it possible to identify the AB imaging mode, its association, and the changed image parameter. be able to.

次に、図1に示すデジタルカメラの再生動作について説明する。
まず、再生操作が行われると、マイコン9は、第1読出手段として働き、メモリカード8内に記録されている撮影画像データを一度バッファメモリ7に読み出す。次に、マイコン9は、画像処理装置4内のデータ伸張部4dを制御して、読み出した撮影画像データの伸張を行わせ、再びバッファメモリ7に書き戻させる。バッファメモリ7に書き戻された撮影画像データは、表示制御部4bにより読み戻され、表示装置5に表示して再生される。
Next, the playback operation of the digital camera shown in FIG. 1 will be described.
First, when a reproduction operation is performed, the microcomputer 9 functions as a first reading unit, and reads the captured image data recorded in the memory card 8 into the buffer memory 7 once. Next, the microcomputer 9 controls the data decompression unit 4d in the image processing device 4 to decompress the captured image data that has been read out and write it back to the buffer memory 7 again. The captured image data written back to the buffer memory 7 is read back by the display control unit 4b, displayed on the display device 5, and reproduced.

表示装置5に表示して再生する際に、マイコン9は、第1識別手段として働き、読み出した撮影画像データが、AB撮影モードで撮影されたものであるか否かを識別する。AB撮影モードで撮影されたものであれば、マイコン9は、次に、第2読出手段として働き、メモリカード8内に保存されている関連データや、画像ファイル名に基づき、読み出した撮影画像データと共に、3枚一組の撮影画像データを構成する他の撮影画像データを検索して読み出す。さらに、マイコン9は、第2識別手段として働き、読み出した一組の撮影画像データの各々毎に、その値が変更された画像パラメータを識別する。   When displaying and reproducing on the display device 5, the microcomputer 9 functions as a first identification unit, and identifies whether or not the read photographed image data is photographed in the AB photographing mode. If the image is taken in the AB shooting mode, the microcomputer 9 then functions as the second reading means, and the read shot image data based on the related data stored in the memory card 8 and the image file name. At the same time, other photographed image data constituting a set of three photographed image data is retrieved and read out. Further, the microcomputer 9 serves as a second identification unit, and identifies an image parameter whose value has been changed for each set of read image data.

次に、マイコン9は、表示制御部4bを制御して、一組の撮影画像データを並べて表示すると共に、AB撮影モードで撮影されたこと、変更されている画像パラメータを識別可能に表示する。例えば、ホワイトバランスゲインを変えて、画像パラメータとして色合いを変更した場合は、図1の引用符号60に示すように、「AB−AWB」という文字を表示する。   Next, the microcomputer 9 controls the display control unit 4b to display a set of photographed image data side by side, and displays the photographed image in the AB photographing mode and the changed image parameter in an identifiable manner. For example, when the white balance gain is changed and the hue is changed as an image parameter, the characters “AB-AWB” are displayed as indicated by reference numeral 60 in FIG.

以上のように、AB撮影した一組の撮影画像データを並べて表示することにより、オートブラケット撮影モードによる撮影の効果が認識でき、どの撮影画像データが必要なのかの比較が容易になる。また、AB撮影された旨、AB撮影により、変更されている画像パラメータを識別可能に表示することにより、撮影者が、オートブラケット撮影モードで記録された撮影画像データであることを認識できるので、同じような撮影画像データの再生が続いても誤って削除されることがない。   As described above, by displaying a set of shot image data obtained by AB shooting side by side, the effect of shooting in the auto bracket shooting mode can be recognized, and it becomes easy to compare which shot image data is necessary. In addition, since the photographer can recognize that the captured image data is recorded in the auto bracket photographing mode by displaying the fact that the captured image has been photographed, and the image parameter changed by the AB photographing so as to be identifiable. Even if reproduction of similar photographed image data continues, it is not accidentally deleted.

ここで、プリント再生操作が行われると、マイコン9は、プリント再生処理を行う。このプリント再生処理について、図3のマイコン9の処理手順を参照して以下説明する。まず、マイコン9は、第1読出手段及び第1識別手段として働き、プリント再生を要求されている撮影画像データが、AB撮影モードで撮影されたものであるか否かを判断する(ステップS1)。この判断は、例えば、メモリカード8内に保存された識別データや、画像ファイル名を読み出して行う。   Here, when a print reproduction operation is performed, the microcomputer 9 performs a print reproduction process. This print reproduction process will be described below with reference to the processing procedure of the microcomputer 9 in FIG. First, the microcomputer 9 functions as a first reading unit and a first identification unit, and determines whether or not the photographed image data for which print reproduction is requested is photographed in the AB photographing mode (step S1). . This determination is made, for example, by reading out identification data stored in the memory card 8 or an image file name.

AB撮影モードで撮影された撮影画像データでなければ(ステップS1でN)、マイコン9は、画像処理部4aを制御して、プリント再生が要求されている撮影画像データの特徴を検出し、検出した特徴に基づいて、通常の画像補正処理を行った後(ステップS2)、撮影画像データをプリント出力装置10に送られ、プリントアウトされる(ステップS3)。以上のことから明らかなように、画像処理部4aは、画像補正手段、特徴検出手段として働く。   If it is not photographed image data photographed in the AB photographing mode (N in step S1), the microcomputer 9 controls the image processing unit 4a to detect the feature of the photographed image data requested to be printed and detected. After performing normal image correction processing based on the characteristics (step S2), the captured image data is sent to the print output device 10 and printed out (step S3). As is clear from the above, the image processing unit 4a functions as an image correction unit and a feature detection unit.

一方、AB撮影モードで撮影された撮影画像データであれば(ステップS1でY)、マイコン9は、画像処理部4aを制御して、プリント再生が要求されている撮影画像データの特徴を検出し、検出した特徴に基づいて、画像処理通常の画像補正処理とは異なるAB撮影用画像補正処理を行った後(ステップS4)、ステップS3に進む。   On the other hand, if it is photographed image data photographed in the AB photographing mode (Y in step S1), the microcomputer 9 controls the image processing unit 4a to detect the feature of the photographed image data for which print reproduction is requested. Then, based on the detected feature, after performing the AB image correction process different from the normal image correction process (step S4), the process proceeds to step S3.

以下、上記AB撮影用画像補正処理の具体的な動作について説明する。
まず、マイコン9は、第2識別手段として働き、メモリカード8内に保存されているパラメータデータや、画像ファイル名に基づき、プリント再生を要求されている撮影画像データを含む一組の撮影画像データの各々毎に変更された画像パラメータを識別する。
Hereinafter, a specific operation of the AB photographing image correction process will be described.
First, the microcomputer 9 functions as a second identification unit, and a set of photographed image data including parameter data stored in the memory card 8 and photographed image data requested to be printed based on the image file name. The changed image parameters are identified for each.

この識別によって、例えば、ホワイトバランスゲインを変えて画像処理が行われた結果、画像パラメータとして色合いがそれぞれ変更されたと判断すると、マイコン9は、画像処理装置4を制御して、画像補正処理のうち、色合いを補正するホワイトバランスに関する処理だけを行わないようにしたり、または、ホワイトバランスに関する補正量を通常の補正より小さくしたりする。   For example, if the microcomputer 9 determines that the hue has been changed as an image parameter as a result of the image processing performed by changing the white balance gain by the identification, the microcomputer 9 controls the image processing device 4 to perform the image correction processing. Only the processing related to white balance for correcting the hue is not performed, or the correction amount related to white balance is made smaller than the normal correction.

画像パラメータとして輪郭や明るさが変更されている場合も同様に、画像補正処理のうち、輪郭を補正する画像補正処理、明るさを補正する画像補正処理だけ行わないようにしたり、補正量を通常より小さくしたりする。   Similarly, when the contour or brightness is changed as an image parameter, the image correction processing for correcting the contour and the image correction processing for correcting the brightness are not performed, or the correction amount is set to normal. Or make it smaller.

以上述べたAB撮影用画像補正処理を、AB撮影された撮影画像データの各々について行われれば、例えば、色合い、輪郭、明るさが変更された一組の撮影画像データについては、その色合い、輪郭、明るさの違いを打ちだすような画像補正処理が行われたりすることがなくなる。つまり、撮影者が意図して変更した画像パラメータの値の違いをうち消すような画像補正処理が行われることがなくなり、撮影者の撮影意図を反映した撮影画像データを、プリントアウトすることができる。   If the above-described AB photographing image correction processing is performed for each of the photographed image data obtained by AB photographing, for example, for a set of photographed image data whose hue, contour, and brightness are changed, the hue, contour Thus, image correction processing that causes a difference in brightness is not performed. In other words, image correction processing that eliminates the difference in image parameter values that the photographer intentionally changed is not performed, and photographed image data that reflects the photographer's intention to photograph can be printed out. .

次に、別の実施形態におけるAB撮影用画像補正処理の動作について、説明する。
まず、マイコン9は、第2読出手段として働き、メモリカード8内に保存されている関連データや、画像ファイル名に基づき、プリント再生を要求されている撮影画像データと共に、3枚一組の撮影画像データを構成する他の撮影画像データを検索して読み出す。そして、読み出した3枚一組の撮影画像データの各々毎に、変更されている画像パラメータの値の互いの差分を、抽出する。
Next, the operation of the AB photographing image correction process in another embodiment will be described.
First, the microcomputer 9 functions as a second reading unit, and a set of three images is taken together with related data stored in the memory card 8 and image data for which print reproduction is requested based on the image file name. Other photographed image data constituting the image data is retrieved and read out. Then, the difference between the values of the changed image parameters is extracted for each of the read three sets of captured image data.

上記画像パラメータの値の差分を抽出する方法としては、例えば、AB撮影により撮影された一組の撮影画像データを、メモリカード8に記録する際に、変更した画像パラメータの値を示すデータが予め保存されていたり、画像パラメータの値を示すファイル名が添付されていれば、そのデータや、ファイル名を読み出して抽出する方法がある。   As a method for extracting the difference between the image parameter values, for example, when a set of captured image data captured by AB imaging is recorded in the memory card 8, data indicating the changed image parameter value is stored in advance. If the file name indicating the value of the image parameter is attached or attached, there is a method of reading and extracting the data or the file name.

一方、そのデータが予め保存されていなかったり、画像パラメータの値を示すファイル名が添付されていない場合は、画像処理部4aによって、一組の撮影画像データの各々について検出した特徴に基づいて抽出することも考えられる。その後、マイコン9は、画像処理部4aを制御して、抽出した画像パラメータの値の差分が保たれるように、一組の撮影画像データの画像補正処理を行う。   On the other hand, if the data is not stored in advance or the file name indicating the value of the image parameter is not attached, the image processing unit 4a extracts it based on the features detected for each set of photographed image data. It is also possible to do. Thereafter, the microcomputer 9 controls the image processing unit 4a to perform image correction processing for a set of photographed image data so that the difference between the extracted image parameter values is maintained.

以上述べたように、読み出された一組の撮影画像データに対して画像補正処理を行う際に、画像パラメータ値の差分が保たれるように、画像補正処理を行うことにより、撮影者が意図して変更した画像パラメータの値の違いをうち消すことのない画像補正を行うことができ、撮影者の撮影意図を反映した撮影画像データを、プリントアウトすることができる。   As described above, when the image correction process is performed on the read set of captured image data, the photographer can perform the image correction process so that the difference between the image parameter values is maintained. It is possible to perform image correction without erasing the difference in the value of the image parameter that has been changed intentionally, and it is possible to print out the captured image data reflecting the photographer's intention to capture.

なお、上述した実施形態では、デジタルスチルカメラが、一回のAB撮影モードで撮影された一組の撮影画像データをメモリカード8に記録する際に、AB撮影モードで撮影されたこと、その一組の撮影画像データの関連づけ、その一組の撮影画像データの各々毎に値が変更されている画像パラメータの3点を識別可能に記録していた。しかしながら、一組の撮影画像データを並べて表示したりする必要が無く、2つ挙げた画像補正処理のうち、先に述べた画像補正処理を行う場合、マイコン9は、関連づけを識別することなく、AB撮影モードで撮影されたこと及び上記一組の撮影画像データの各々毎にその値が変更された画像パラメータを識別可能にするだけでも良い。   In the above-described embodiment, when the digital still camera records a set of shot image data shot in one AB shooting mode on the memory card 8, one of them is shot in the AB shooting mode. Three sets of image parameters whose values are changed for each set of captured image data are recorded so as to be identifiable. However, it is not necessary to display a set of captured image data side by side, and when performing the above-described image correction processing among the two image correction processes, the microcomputer 9 does not identify the association, It is also possible to make it possible to identify an image parameter that has been shot in the AB shooting mode and whose value has been changed for each of the set of shot image data.

また、2つ挙げた画像補正処理のうち後に述べた画像補正処理を行う場合、画像処理装置4を使って変更された画像パラメータと、互いの画像パラメータの値の差分を抽出するものであれば、デジタルスチルカメラは、変更した画像パラメータを識別することなく、AB撮影されたこと及びその関連づけだけを識別可能にすることも考えられる。   In addition, when performing the image correction process described later among the two image correction processes, if the difference between the image parameter changed using the image processing apparatus 4 and the value of the image parameter of each other is extracted, It is also conceivable that the digital still camera can identify only that the image was captured and its association without identifying the changed image parameter.

さらに本実施形態では、記録媒体をメモリカード8としたが、デジタルスチルカメラの内蔵メモリでもよい。   Furthermore, in this embodiment, the recording medium is the memory card 8, but it may be a built-in memory of a digital still camera.

また、再生装置はデジタルスチルカメラ内にある場合を説明したが、デジタルスチルカメラとは切り離された再生装置でも良い。この場合、再生装置が、データを読み出す形態は、デジタルスチルカメラがメモリカード8から読み出す場合と、再生装置がデジタルスチルカメラから有線または無線接続で読み出す場合と、再生装置のカードドライブを使ってメモリカード8から読み出す場合の3つの形態などが考えられる。   Further, although the case where the playback apparatus is in the digital still camera has been described, the playback apparatus may be separated from the digital still camera. In this case, the playback device reads data from the digital still camera when reading from the memory card 8, when the playback device reads from the digital still camera via a wired or wireless connection, and by using the card drive of the playback device. Three forms for reading from the card 8 are conceivable.

以上実施の形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能である。ここで、本発明の要旨をまとめると以下のようになる。   Although the present invention has been described based on the above embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications are possible within the scope of the gist of the present invention. Here, the gist of the present invention is summarized as follows.

(1) 記録媒体に記録された撮影画像データを読み出す第1読出手段と、前記読み出した撮影画像データをプリント再生する画像再生手段と、前記撮影画像データの画像補正処理を行う画像補正手段とを備えたプリント再生装置において、
(a)前記読み出した撮影画像データが一回の撮影操作に応じて画像処理により調整可能な画像パラメータの値が各々異なった一組の撮影画像データとして記憶されるオートブラケット撮影モードで撮影されたものであるか否かを識別する第1識別手段と、(b)前記一組の撮影画像データの各々毎に変更された前記画像パラメータを識別する第2識別手段と、さらに備えられ、そして、
前記画像補正手段は、前記第1識別手段により前記読み出した撮影画像データが前記オートブラケット撮影モードで撮影されたものであると識別されたとき、当該撮影画像データに対して前記第2識別手段により識別された前記変更された画像パラメータに関する画像補正処理を行わない
ことを特徴とするプリント再生装置。
(1) First reading means for reading photographed image data recorded on a recording medium, image reproducing means for printing and reproducing the read photographed image data, and image correcting means for performing image correction processing on the photographed image data In the provided print reproduction apparatus,
(A) the read photographed image data was shot with auto bracket shooting mode value of the adjustable image parameters by image processing is stored as each different set of captured image data in accordance with one shooting operation a first identifying means for identifying whether the either ones, and a second identification means for identifying the image parameters are changed for each respective (b) the set of captured image data, but further provided, and ,
The image correcting means, when it is identified by the first identifying means that the read photographed image data is photographed in the auto bracket photographing mode, the second identifying means for the photographed image data. Print playback apparatus characterized by no image correction process for the identified said modified image parameters.

(2) 記録媒体に記録された撮影画像データを読み出す第1読出手段と、前記読み出した撮影画像データをプリント再生する画像再生手段と、前記撮影画像データの画像補正処理を行う画像補正手段とを備えたプリント再生装置において、
(a)前記読み出した撮影画像データが一回の撮影操作に応じて画像処理により調整可能な画像パラメータの値が各々異なった一組の撮影画像データとして記憶されるオートブラケット撮影モードで撮影されたものであるか否かを識別する第1識別手段と、(b)前記一組の撮影画像データの各々毎に変更された前記画像パラメータを識別する第2識別手段と、さらに備えられ、そして、
前記画像補正手段は、前記第1識別手段により前記読み出した撮影画像データが前記オートブラケット撮影モードで撮影されたものであると識別されたとき、当該撮影画像データに対して前記第2識別手段により識別された前記変更された画像パラメータの値の補正量を、前記オートブラケット撮影モードで撮影されていない撮影画像データに対する前記画像パラメータの値の補正量よりも小さくして画像補正処理を行う
ことを特徴とするプリント再生装置。
(2) First reading means for reading captured image data recorded on a recording medium, image reproducing means for printing and reproducing the read captured image data, and image correcting means for performing image correction processing on the captured image data In the provided print reproduction apparatus,
(A) the read photographed image data was shot with auto bracket shooting mode value of the adjustable image parameters by image processing is stored as each different set of captured image data in accordance with one shooting operation a first identifying means for identifying whether the either ones, and a second identification means for identifying the image parameters are changed for each respective (b) the set of captured image data, but further provided, and ,
The image correcting means, when it is identified by the first identifying means that the read photographed image data is photographed in the auto bracket photographing mode, the second identifying means for the photographed image data. The image correction processing is performed by making the correction amount of the identified image parameter value identified smaller than the correction amount of the image parameter value for the captured image data not captured in the auto bracket imaging mode. A print reproducing apparatus.

(3) 記録媒体に記録された撮影画像データを読み出す第1読出手段と、前記読み出した撮影画像データをプリント再生する画像再生手段と、前記撮影画像データの画像補正処理を行う画像補正手段とを備えたプリント再生装置において、
(a)前記読み出した撮影画像データが一回の撮影操作に応じて画像処理により調整可能な画像パラメータの値が各々異なった一組の撮影画像データとして記憶されるオートブラケット撮影モードで撮影されたものであるか否かを識別する第1識別手段と、(b)前記一組の撮影画像データの各々毎に変更された前記画像パラメータを識別する第2識別手段と、がさらに備えられ、そして、
前記画像補正手段は、前記第1識別手段により前記読み出した撮影画像データが前記オートブラケット撮影モードで撮影されたものであると識別されたとき、当該撮影画像データに対して前記第2識別手段により識別された前記画像パラメータの値の前記一組の撮影画像データ間での互いの差分が保たれるように、前記画像補正処理を行う
ことを特徴とするプリント再生装置。
(3) First reading means for reading captured image data recorded on a recording medium, image reproducing means for printing and reproducing the read captured image data, and image correcting means for performing image correction processing of the captured image data In the provided print reproduction apparatus,
(A) The read photographed image data was photographed in an auto bracket photographing mode in which image parameter values that can be adjusted by image processing according to one photographing operation are stored as different sets of photographed image data. First identification means for identifying whether the image data is a thing, and (b) second identification means for identifying the image parameter changed for each of the set of photographed image data, and ,
The image correcting means, when it is identified by the first identifying means that the read photographed image data is photographed in the auto bracket photographing mode, the second identifying means for the photographed image data. The print reproducing apparatus, wherein the image correction processing is performed so that a difference between the set of photographed image data of the identified image parameter value is maintained.

(4) 前記第1識別手段は、前記撮影画像データを含む画像ファイルのファイル名に基づき前記オートブラケット撮影モードで撮影されたものであるか否かを識別する
ことを特徴とする(1)〜(3)何れかに記載のプリント再生装置。
(4) the first identification means may identify whether or not taken in based-out before Symbol auto bracket shooting mode to the file name of the image file including the captured image data ( The print reproduction apparatus according to any one of 1) to (3) .

(5) 前記第2識別手段は、前記撮影画像データを含む画像ファイルのファイル名に基づき前記一組の撮影画像データの各々毎に変更された前記画像パラメータを識別する
ことを特徴とする(1)〜(4)何れかに記載のプリント再生装置。
(5) the second identifying means, and characterized in that identifying said image parameter is changed for each respective photographed image data before Symbol set-out based on the file name of the image file including the captured image data The print reproduction apparatus according to any one of (1) to (4) .

(6) 前記撮影画像データを含む画像ファイルのファイル名に基づき、前記撮影画像データの、前記一組の撮影画像データの各々毎に変更された前記画像パラメータの値を抽出する抽出手段をさらに備える
ことを特徴とする(1)〜(5)何れかに記載のプリント再生装置。
(7) 前記画像パラメータは、ホワイトバランスゲイン、エッジ強調係数又はガンマ変換係数である
ことを特徴とする(1)〜(6)何れかに記載のプリント再生装置
(6) Extraction means for extracting the value of the image parameter changed for each of the set of photographed image data of the photographed image data based on the file name of the image file including the photographed image data.
The print reproduction apparatus according to any one of (1) to (5).
(7) The image parameter is a white balance gain, an edge enhancement coefficient, or a gamma conversion coefficient.
The print reproducing apparatus according to any one of (1) to (6)

本発明のデジタルスチルカメラ及び再生装置を組み込んだデジタルスチルカメラの一実施形態を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an embodiment of a digital still camera incorporating a digital still camera and a playback device of the present invention. メモリカード8内に記録された画像ファイルの一例を示す図である。4 is a diagram illustrating an example of an image file recorded in a memory card 8. FIG. マイコン9の再生処理における処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence in the reproduction | regeneration processing of the microcomputer 9.

符号の説明Explanation of symbols

3 フレームメモリ(画像蓄積手段)
4 画像処理装置(画像処理手段、画像補正手段、特徴検出手段)
9 マイコン(データ記録手段、ファイル作成手段、ファイル名添付手段、読出手段、第1読出手段、第2読出手段、第1識別手段、第2識別手段)
10 プリント出力装置(画像再生手段)
3 Frame memory (image storage means)
4 Image processing device (image processing means, image correction means, feature detection means)
9 Microcomputer (data recording means, file creating means, file name attaching means, reading means, first reading means, second reading means, first identifying means, second identifying means)
10 Print output device (image reproduction means)

Claims (7)

記録媒体に記録された撮影画像データを読み出す第1読出手段と、前記読み出した撮影画像データをプリント再生する画像再生手段と、前記撮影画像データの画像補正処理を行う画像補正手段とを備えたプリント再生装置において、
(a)前記読み出した撮影画像データが一回の撮影操作に応じて画像処理により調整可能な画像パラメータの値が各々異なった一組の撮影画像データとして記憶されるオートブラケット撮影モードで撮影されたものであるか否かを識別する第1識別手段と、(b)前記一組の撮影画像データの各々毎に変更された前記画像パラメータを識別する第2識別手段と、さらに備えられ、そして、
前記画像補正手段は、前記第1識別手段により前記読み出した撮影画像データが前記オートブラケット撮影モードで撮影されたものであると識別されたとき、当該撮影画像データに対して前記第2識別手段により識別された前記変更された画像パラメータに関する画像補正処理を行わない
ことを特徴とするプリント再生装置。
A first readout means for reading out photographed image data recorded on a recording medium, comprising an image reproducing means for printing reproducing the photographic image data the read, and an image correcting means for performing image correction processing of the photographed image data printing In the playback device,
(A) the read photographed image data was shot with auto bracket shooting mode value of the adjustable image parameters by image processing is stored as each different set of captured image data in accordance with one shooting operation a first identifying means for identifying whether the either ones, and a second identification means for identifying the image parameters are changed for each respective (b) the set of captured image data, but further provided, and ,
The image correcting means, when it is identified by the first identifying means that the read photographed image data is photographed in the auto bracket photographing mode, the second identifying means for the photographed image data. Print playback apparatus characterized by no image correction process for the identified said modified image parameters.
記録媒体に記録された撮影画像データを読み出す第1読出手段と、前記読み出した撮影画像データをプリント再生する画像再生手段と、前記撮影画像データの画像補正処理を行う画像補正手段とを備えたプリント再生装置において、
(a)前記読み出した撮影画像データが一回の撮影操作に応じて画像処理により調整可能な画像パラメータの値が各々異なった一組の撮影画像データとして記憶されるオートブラケット撮影モードで撮影されたものであるか否かを識別する第1識別手段と、(b)前記一組の撮影画像データの各々毎に変更された前記画像パラメータを識別する第2識別手段と、さらに備えられ、そして、
前記画像補正手段は、前記第1識別手段により前記読み出した撮影画像データが前記オートブラケット撮影モードで撮影されたものであると識別されたとき、当該撮影画像データに対して前記第2識別手段により識別された前記変更された画像パラメータの値の補正量を、前記オートブラケット撮影モードで撮影されていない撮影画像データに対する前記画像パラメータの値の補正量よりも小さくして画像補正処理を行う
ことを特徴とするプリント再生装置。
A first readout means for reading out photographed image data recorded on a recording medium, comprising an image reproducing means for printing reproducing the photographic image data the read, and an image correcting means for performing image correction processing of the photographed image data printing In the playback device,
(A) the read photographed image data was shot with auto bracket shooting mode value of the adjustable image parameters by image processing is stored as each different set of captured image data in accordance with one shooting operation a first identifying means for identifying whether the either ones, and a second identification means for identifying the image parameters are changed for each respective (b) the set of captured image data, but further provided, and ,
The image correcting means, when it is identified by the first identifying means that the read photographed image data is photographed in the auto bracket photographing mode, the second identifying means for the photographed image data. The image correction processing is performed by making the correction amount of the identified image parameter value identified smaller than the correction amount of the image parameter value for the captured image data not captured in the auto bracket imaging mode. A print reproducing apparatus.
記録媒体に記録された撮影画像データを読み出す第1読出手段と、前記読み出した撮影画像データをプリント再生する画像再生手段と、前記撮影画像データの画像補正処理を行う画像補正手段とを備えたプリント再生装置において、
(a)前記読み出した撮影画像データが一回の撮影操作に応じて画像処理により調整可能な画像パラメータの値が各々異なった一組の撮影画像データとして記憶されるオートブラケット撮影モードで撮影されたものであるか否かを識別する第1識別手段と、(b)前記一組の撮影画像データの各々毎に変更された前記画像パラメータを識別する第2識別手段と、がさらに備えられ、そして、
前記画像補正手段は、前記第1識別手段により前記読み出した撮影画像データが前記オートブラケット撮影モードで撮影されたものであると識別されたとき、当該撮影画像データに対して前記第2識別手段により識別された前記画像パラメータの値の前記一組の撮影画像データ間での互いの差分が保たれるように、前記画像補正処理を行う
ことを特徴とするプリント再生装置。
A print comprising: a first reading unit that reads captured image data recorded on a recording medium; an image reproducing unit that prints and reproduces the read captured image data; and an image correction unit that performs an image correction process on the captured image data In the playback device,
(A) The read photographed image data was photographed in an auto bracket photographing mode in which image parameter values that can be adjusted by image processing according to one photographing operation are stored as different sets of photographed image data. First identification means for identifying whether the image data is a thing, and (b) second identification means for identifying the image parameter changed for each of the set of photographed image data, and ,
The image correcting means, when it is identified by the first identifying means that the read photographed image data is photographed in the auto bracket photographing mode, the second identifying means for the photographed image data. The print reproducing apparatus, wherein the image correction processing is performed so that a difference between the set of photographed image data of the identified image parameter value is maintained.
前記第1識別手段は、前記撮影画像データを含む画像ファイルのファイル名に基づき、前記オートブラケット撮影モードで撮影されたものであるか否かを識別する
ことを特徴とする請求項1〜何れか1項に記載のプリント再生装置。
Said first identifying means, according to claim 1, wherein the identifying of the based-out the file name, whether or not taken in the previous SL auto bracket mode image file including the captured image data The print reproduction apparatus according to any one of to 3 .
前記第2識別手段は、前記撮影画像データを含む画像ファイルのファイル名に基づき前記一組の撮影画像データの各々毎に変更された前記画像パラメータを識別する
ことを特徴とする請求項1〜何れか1項に記載のプリント再生装置。
It said second identifying means, claims, characterized in that identifying the file the image parameters are changed for each respective photographed image data before Symbol set-out based on the name of the image file including the captured image data The print reproduction apparatus according to any one of 1 to 4 .
前記撮影画像データを含む画像ファイルのファイル名に基づき、前記撮影画像データの、前記一組の撮影画像データの各々毎に変更された前記画像パラメータの値を抽出する抽出手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項記載のプリント再生装置。
The image processing apparatus further comprises extraction means for extracting the value of the image parameter changed for each of the set of photographed image data of the photographed image data based on a file name of an image file including the photographed image data. The print reproduction apparatus according to claim 3 .
前記画像パラメータは、ホワイトバランスゲイン、エッジ強調係数又はガンマ変換係数であるThe image parameter is a white balance gain, an edge enhancement coefficient, or a gamma conversion coefficient.
ことを特徴とする請求項1〜6何れか1項に記載のプリント再生装置。The print reproduction apparatus according to claim 1, wherein the print reproduction apparatus is a print reproduction apparatus.
JP2006008017A 2006-01-16 2006-01-16 Print playback device Expired - Fee Related JP4160602B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008017A JP4160602B2 (en) 2006-01-16 2006-01-16 Print playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008017A JP4160602B2 (en) 2006-01-16 2006-01-16 Print playback device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002021278A Division JP2003224812A (en) 2002-01-30 2002-01-30 Digital still camera and reproducing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006136026A JP2006136026A (en) 2006-05-25
JP4160602B2 true JP4160602B2 (en) 2008-10-01

Family

ID=36729054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006008017A Expired - Fee Related JP4160602B2 (en) 2006-01-16 2006-01-16 Print playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4160602B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5305937B2 (en) 2009-01-16 2013-10-02 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006136026A (en) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080013787A1 (en) Imaging apparatus, image processor, image filing method, image processing method and image processing program
US7944483B2 (en) Apparatus, method and program for photography
US20070041030A1 (en) Photographing apparatus
JP2005094571A (en) Camera with red-eye correcting function
JP2007189428A (en) Apparatus and program for index image output
US7573509B2 (en) Digital still camera, reproduction device, and image processor
US7428012B2 (en) Image processing method including generating face region information and a digital camera including face region identification unit
JP2014017641A (en) Electronic camera and image processing apparatus
EP1337105A2 (en) Method, apparatus and program for image processing
JP4852830B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4228180B2 (en) Digital camera and printer
JP3800102B2 (en) Digital camera
JP2008108024A (en) Image processor and imaging device
JP4160602B2 (en) Print playback device
JP2005033255A (en) Image processing method of digital image, digital camera and print system
JP4665731B2 (en) Camera and image management program
JP2003219357A (en) Digital imaging apparatus and image forming system
JP2007142639A (en) Imaging apparatus and program therefor
US20030179300A1 (en) Digital camera and image processing apparatus
JP2003224812A (en) Digital still camera and reproducing apparatus
JP2017135755A (en) Electronic camera and image processing apparatus
US7286167B2 (en) Digital camera recording dynamic range compression information
JP2010124114A (en) Digital camera and image data processing program
JP2003264794A (en) Image processor
JP2004145563A (en) Image processing method and digital camera

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4160602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees