JP4160294B2 - Digital broadcast program relay transmission system, broadcast station thereof, and digital broadcast signal synchronization processing apparatus - Google Patents
Digital broadcast program relay transmission system, broadcast station thereof, and digital broadcast signal synchronization processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4160294B2 JP4160294B2 JP2001375020A JP2001375020A JP4160294B2 JP 4160294 B2 JP4160294 B2 JP 4160294B2 JP 2001375020 A JP2001375020 A JP 2001375020A JP 2001375020 A JP2001375020 A JP 2001375020A JP 4160294 B2 JP4160294 B2 JP 4160294B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- program
- broadcast
- information
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Synchronizing For Television (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
- Television Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えばネット受信放送として使用されるデジタル放送番組中継送出システムとその放送局及びデジタル放送信号同期処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、デジタル放送技術の確立に伴い、通信衛星や放送衛星を使用する衛星放送システムではデジタル放送が開始され、さらに地上波放送システムにおいてもデジタル放送への移行が計画されている。
【0003】
このようなデジタル放送では、種々の開発が進められており、特に従来のアナログ放送で実施されているような例えば親局及び遠隔局を中継回線により結ぶネット受信放送システムの構築が一つの課題となっている。
【0004】
一方、デジタル放送では、映像・音声以外に画面字幕や番組に付随する各種のデータサービス、さらには遠隔局のシステム制御のための各種の番組素材情報、その他の放送制御情報を、ベースバンド映像信号の垂直ブランキング期間などにデータパケットとして多重して伝送することも求められるようになってきている。
【0005】
ところで、遠隔局において、親局の映像同期と遠隔局の映像同期とが異なるため、フレームシンクロナイザを用いて親局の映像フレーム周期を遠隔局の映像フレーム周期に合わせる方法が用いられている。
【0006】
これは、遠隔局に設置されるフレームシンクロナイザに内蔵されたフレームメモリに対し、親局から送られてくる映像の同期信号から再生されるクロックによる書き込みアドレスを発生し、このアドレスによりフレームメモリに映像信号を書き込み、一方遠隔局のシステム同期信号から再生されるクロックによる読み出しアドレスを発生し、このアドレスによりフレームメモリに書き込まれた映像信号を読み出すことにより行われる。
【0007】
この場合、書き込みクロック周波数と読み出しクロック周波数とに僅かな差があるため、フレームメモリに対する書き込み位相と読み出し位相が徐々に変化し、数時間に1回程度の割合で、書き込み位相と読み出し位相とが追い越し、または追い越されの現象が発生する。
【0008】
このとき出力画像は同じフレームを2回出力するフレームフリーズ、または1フレーム飛ばすフレームスキップが発生することになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上記遠隔局において、フレームスキップが発生した場合に、テレビジョン画像については、1フレーム=30分の1秒の一瞬の現象のため、違和感などは生じないが、垂直ブランキング期間に重畳されたデータについては、映像画面のスキップとは異なり、例えば字幕データの一部が欠落して、受信画面上で字幕表示が一部行なわれないなどの、目視にて見分けることができるような画面異常が生じることになる。
【0010】
そこで、この発明の目的は、ネット受信放送を実施する場合に、遠隔局側で発生するフレームスキップ発生に対し効果的に対処することが可能なデジタル放送番組中継送出システムとその放送局及びデジタル放送信号同期処理装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るデジタル放送番組中継送出システムは、番組編成時刻に基づき、所定の伝送ブロック構造の番組情報信号を圧縮符号化したデジタル放送信号を第1の放送サービスエリア内に送出する第1の放送局と、この第1の放送局と中継回線を介して接続され、第1の放送局から中継回線を介して送出された番組情報信号を受信して信号処理を加えた後、第1の放送サービスエリアとは異なる第2の放送サービスエリア内にデジタル放送信号として送出する第2の放送局とを備えたデジタル放送番組中継送出システムであって、
第1の放送局は、番組情報信号の伝送ブロック中の所定の帰線期間に番組に関する情報を含んだ当該伝送ブロックに対応する第1の付随情報及び当該伝送ブロックより前の伝送ブロックに対応する第2の付随情報を挿入して中継回線により送信する付随情報送信手段を備え、第2の放送局は、第1の放送局から中継回線を介して到来した番組情報信号を1伝送ブロック格納するメモリと、第1の放送局から中継回線を介して到来した番組情報信号を入力して、該番組情報信号に同期したクロック信号を再生する第1のクロック再生手段と、メモリ内の記憶領域を特定するための書き込みアドレスを発生するもので、第1の放送局から中継回線を介して到来した番組情報信号を第1のクロック再生手段で再生されるクロック信号に同期した書き込み速度でメモリに書き込み、その書き込みアドレスを発生する書き込み手段と、自局のクロック信号を再生する第2のクロック再生手段と、書き込み手段でメモリに書き込まれた番組情報信号を第2のクロック再生手段で再生されるクロック信号に同期した読み出し速度で読み出し、その読み出しアドレスを発生する読み出し手段と、書き込み手段で発生される書き込みアドレスと、読み出し手段で発生される読み出しアドレスとを比較して、書き込み速度が読み出し速度以上になるか否かを判定する判定手段と、この判定手段による判定結果に基づいて、メモリから読み出された番組情報信号中の第1の付随情報及び第2の付随情報のうちのいずれか一方を選択して再生処理する再生処理手段とを備えるようにしたものである。
【0012】
この発明によれば、第1の放送局で、第2の放送局に対し中継回線を介して送出すべき番組情報信号の伝送ブロック中の帰線期間に該伝送ブロックに対応する第1の付随情報が挿入されるとともに、例えば1伝送ブロック前の伝送ブロックに対応する第2の付随情報が挿入されて第2の放送局に送信される。そして、第2の放送局において、第1の放送局からの番組情報信号が該信号に同期した書き込み速度でメモリに書き込まれ、第2の放送局のクロック信号に同期した読み出し速度でメモリに書き込まれた番組情報信号が読み出されるとともに、書き込みアドレスと読み出しアドレスとを比較することで伝送ブロックのスキップの有無が判定される。そして、スキップが発生した場合に、番組情報信号中の第2の付随情報が再生される。
【0013】
従って、第2の放送局で、伝送ブロックのスキップが発生したとしても、次の伝送ブロックの帰線期間に挿入されている第2の付随情報を再生されるので、スキップ前の付随情報とスキップ後の付随情報とが綺麗につながり、付随情報の欠落を生じさせることなく再生することができる。さらに、第2の放送局で、スキップに対する対応制御を行う必要がなくなる分、第2の放送局の処理負荷は低く抑えられる。
【0014】
また、上記発明において、再生処理手段は、第1及び第2の付随情報を格納する付随情報記憶手段と、この付随情報記憶手段のアドレスを管理して入力番組情報信号から第1及び第2の付随情報を抽出して付随情報記憶手段の所定アドレスに書き込み、そのアドレス情報を発生する入力制御手段と、この入力制御手段からのアドレス情報及び判定手段による判定結果に基づいて、付随情報記憶手段から第1及び第2の付随情報のうちいずれか一方を読み出して出力する付随情報再生制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0015】
このようにすることより、入力された番組情報信号から第1及び第2の付随情報を付随情報用メモリの所定のアドレスに順次書き込んでいき、フレームスキップが発生したことが通知された際に、付随情報用メモリ中の第2の付随情報存在領域から第2の付随情報を読み出して出力し、通常時に付随情報用メモリ中の第1の付随情報存在領域から第1の付随情報を読み出して出力するだけでよいので、簡単なメモリ処理で第1及び第2の付随情報のいずれかを出力することができる。また、フレームスキップ後の番組情報信号中の第1及び第2の付随情報も付随情報用メモリに記憶され続けることになるので、2回目以降のフレームスキップ発生にも付随情報用メモリ中の第2の付随情報領域から第2の付随情報を読み出すだけで容易に対応可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0017】
図1はこの発明に係るデジタル放送番組中継送出システムの一実施形態を示す概略構成図である。
【0018】
図1において、符号10は第1の放送局としての親局、符号20は第2の放送局としての遠隔局を示している。親局10は、デジタル放送信号、つまりTSをアンテナ11から自局が属する放送サービスエリアに向けて送出する。また、親局10には、放送中継ネットワークNWを介して遠隔局20が接続される。遠隔局20は、親局10から放送中継ネットワークNWを介して伝送された中継番組情報と自局の番組情報とをTSに変換し、このTSをアンテナ21から自局が属する放送サービスエリアに向けて送出する。
【0019】
図2は上記親局10の構成を示すブロック図である。
【0020】
この親局10は、同図に示すように、大別すると、フレーム構造の番組情報信号を選択的に出力するスイッチャー(SW)101と、このスイッチャー101から出力される番組情報信号としての映像信号をMPEG2符号化方式に基づく可変長圧縮符号化を施し、MPEG2トランスポートストリーム(TS)パケットに変換するエンコーダ(ENC)102と、このエンコーダ102の出力TSパケットに各種制御データをパケット多重するマルチプレクサ(MUX)103とを備える。
【0021】
ところで、この実施形態では、スイッチャー101とエンコーダ102との間にデータ挿入部104が介在されている。
【0022】
さらに、制御系として番組編成データを蓄積するデータサーバ(DS)106と、このデータサーバ106に蓄積された番組編成データに基づいて番組に関する例えば字幕情報や放送制御情報といった付随データとしてのANCデータをデータ挿入部104に与える自動番組送出制御装置(APC)107とを備えている。
【0023】
データ挿入部104は、自動番組切替制御装置107から与えられるANCデータを、スイッチャー101から出力される映像信号のフィールド中の垂直ブランキング期間に挿入する。さらに、データ挿入部104は、映像信号のフィールド中の垂直ブランキング期間に2フィールド前のANCデータを挿入している。
【0024】
また、この親局には、マルチプレクサ13から出力されるTS信号を放送中継ネットワークNWを介して遠隔局20に送出するための出力端子108と、データ挿入部104から出力されるベースバンド形式の映像信号をアナログ中継回線を介して遠隔局20に送出するための出力端子109とが設けられている。
【0025】
図3は、上記遠隔局20の構成を示すブロック図である。
【0026】
この遠隔局20は、同図に示すように、入力映像同期再生部201と、書き込み部202と、書き込みアドレス発生部203と、フレームメモリ204と、システム同期発生部205と、読み出しアドレス発生部206と、読み出し部207と、スキップ判定部208と、再生処理部209とを備えている。
【0027】
まず、親局10から放送中継ネットワークNWを介して到来した映像信号は、入力映像同期再生部201及び書き込み部202に入力される。
【0028】
入力映像同期再生部201は、入力された映像信号に同期したクロック信号を再生し、書き込みアドレス発生部203に出力する。書き込みアドレス発生部203は、入力されたクロック信号に同期して書き込みアドレスを発生する。
【0029】
書き込み部202は、書き込みアドレス発生部203により発生される書き込みアドレスに基づいて映像信号をフレームメモリ204に順次書き込む。
【0030】
システム同期発生部205は、自局のクロック信号を読み出しアドレス発生部206に出力する。
【0031】
読み出しアドレス発生部206は、入力されたクロック信号に同期して読み出しアドレスを発生する。
【0032】
読み出し部207は、読み出しアドレス発生部206により発生される読み出しアドレスに基づいて、フレームメモリ204に書き込まれた映像信号を順次読み出す。
【0033】
スキップ判定部208は、書き込みアドレス発生部203で発生される書き込みアドレスと、読み出しアドレス発生部206で発生される読み出しアドレスとを比較して、書き込みアドレスが読み出しアドレスを追い越すか否かを判定する。
【0034】
再生処理部209は、上記スキップ判定部208による判定結果に基づいて、フレームメモリ204から読み出された映像信号中の垂直ブランキング期間から現フィールドのANCデータ及び2フィールド前のANCデータのうちいずれか一方を再生出力する。
【0035】
図4は、上記再生処理部209の具体的構成を示すブロック図である。
【0036】
図4において、データバス2091上には、入力制御部2092、共有メモリ2093、CPU2094、出力制御部2095が接続される。
【0037】
入力制御部2092はフレームメモリ204から読み出された映像信号から現フィールドのANCデータ及び2フィールド前のANCデータを抽出し、共有メモリ2093の然るべき領域に転送し、その転送終了後に共有メモリ2093上のANCデータの存在領域をCPU2094に通知する。また、映像部分を出力制御部2095に転送する。
【0038】
共有メモリ2093は、数フレーム分のANCデータを格納する容量を有する。
【0039】
CPU2094は、入力制御部2092からの通知及びスキップ判定部208からの判定結果に基づいて、共有メモリ2093からANCデータを取り込み、出力制御部2095に転送する。
【0040】
出力制御部2095は、入力制御部2092からの映像信号とCPU2094から転送されたANCデータとを多重し、出力映像信号として出力する。
【0041】
次に、上記構成において、以下にその処理動作を説明する。
まず、映像信号は、画面走査方式により、インタレース走査方式とプログレッシブ走査方式とがあり、インタレース走査方式では第1フィールドと第2フィールドの2回の走査により図5に示すごとく映像フレーム1画面が完成する。この場合、ANCデータは第1フィールドの直前の垂直ブランキング領域及び第2フィールドの直前の垂直ブランキング領域のいずれにも重畳することができる。
【0042】
一方、プログレッシブ走査方式では、1回の走査により映像フレームが完成する。なお、フレームスキップの現象は、インタレース走査方式の場合と同じように1フレーム単位で発生する。このため、以下の説明ではインタレース走査方式の信号の場合について行うが、フレーム単位というスケール上で取り扱うことにより、プログレッシブ走査方式の場合も全く当てはめることができる。
【0043】
親局10のデータ挿入部104では、映像信号の垂直ブランキング領域中に、現フィールドのANCデータを重畳するとともに、2フィールド前のANCデータを重畳する。なお、図6に示すように、ある時点でのフレームを仮に第Mフレームとし、その第1フィールドの直前の垂直ブランキング領域に重畳するANCデータパケットの番号を(ANC#n)、第2フィールドの直前の垂直ブランキング領域に重畳するANCデータパケットの番号を(ANC#n+1)、次の第M+1フレームの第1フィールドの直前の垂直ブランキング領域に重畳するANCデータパケットの番号を(ANC#n+2)、第2フィールドの直前の垂直ブランキング領域に重畳するANCデータパケットの番号を(ANC#n+3)、以下同様に番号を付すものとする。
【0044】
本実施形態では、データ挿入部104にて、第Mフレームの第1フィールドの直前の垂直ブランキング領域に重畳するANCデータパケット(ANC#n)を、さらに1フレーム後の第M+1フレームの第1フィールドの直前の垂直ブランキング領域にも再び重畳する。
【0045】
続いて、第2フィールドの直前の垂直ブランキング領域に重畳するANCデータパケット(ANC#n+1)を、1フレーム後の第M+1フレームの第2フィールドの直前の垂直ブランキング領域にも再び重畳する。
【0046】
このように、データ挿入部104では、1フレーム後に同じANCデータを再度多重することにより、各フレーム毎に、本来のANCデータと1フレーム前のANCデータとの両方を並べて重畳することになる。このような多重操作により、遠隔局20側のシンクロナイザにおいて、数時間に1回のフレームスキップが発生した場合にも、失われたフレームに対応するANCデータパケットは、スキップした次のフレームにも存在するため、それを用いて失われたフレームに対応するANCデータパケットを出力することができ、簡単なメモリ処理によりデータの連続性が確保される。
【0047】
一方、遠隔局20では、親局10から放送中継ネットワークNWを介して到来した映像信号を、書き込み部202にて、書き込みアドレス発生部203より発生する該映像信号のクロックに同期した書き込みアドレスに基づいてフレームメモリ204に1フレーム分書き込む。そして、読み出し部207にて、読み出しアドレス発生部207より発生する自局のクロックに同期した読み出しアドレスに基づいて、フレームメモリ204に書き込まれた映像信号を読み出す。
【0048】
書き込みアドレス発生部203より発生される書き込みアドレス及び読み出しアドレス発生部206より発生される読み出しアドレスは、スキップ判定部208によって比較され、この比較結果からスキップが発生したか否かを判定される。この判定結果は、再生処理部209に通知される。
【0049】
再生処理部209では、フレームメモリ204から読み出された1フレーム分の映像信号中の現フィールドのANCデータパケットと2フィールド前のANCデータパケットとを、入力制御部2092によって、共有メモリ2093の然るべき領域に順次転送する。入力制御部2092は、ANCデータの転送が終了すると、ANCデータの存在領域をCPU2094に通知する。
【0050】
CPU2094は、スキップ判定部208の判定結果を受けて、スキップが生じていない場合に、共有メモリ2093から現フィールドに対応するANCデータパケットを読み出して出力制御部2095に転送する。これに対し、図6に示すごとくスキップが生じた場合に、まず共有メモリ2095から第M+1フレームの第1フィールドのANCデータパケットANC#nを読み出し、次に第M+1フレームの第2フィールドのANCデータパケットANC#n+1を読み出す。続いて、共有メモリ2095から第M+1フレームの第1フィールドのANCデータパケットANC#n+2を読み出し、次に第M+1フレームの第2フィールドのANCデータパケットANC#n+3を読み出す。
【0051】
以後、CPU2094は、通常通りの読み出し転送処理を実行する。
【0052】
以上述べたように上記実施形態では、親局10のデータ挿入部104において、遠隔局20に対し放送中継ネットワークNWを介して送出すべき映像信号のフィールド中の垂直ブランキング期間に現フィールドのANCデータを挿入するとともに、2フィールド前のANCデータを挿入して遠隔局20に送信する。そして、遠隔局20において、親局10からの映像信号を該映像信号に同期した書き込みアドレスに基づいてフレームメモリ204に書き込み、遠隔局20のクロック信号に同期した読み出しアドレスに基づいてフレームメモリ204に書き込まれた映像信号を読み出すとともに、スキップ判定部208により書き込みアドレスと読み出しアドレスとを比較してフレームスキップの有無を判定するようにしている。そして、スキップが発生した場合に、再生処理部209によって映像信号中の2フィールド前のANCデータを再生するようにしている。
【0053】
従って、遠隔局20で、フレームスキップが発生したとしても、次のフレームの垂直ブランキング期間に挿入されている2フィールド前のANCデータが再生されるので、スキップ前のANCデータとスキップ後のANCデータとが綺麗につながり、ANCデータの欠落を生じさせることなく再生することができる。さらに、遠隔局20で、フレームスキップに対する対応処理が親局10において行われるため、遠隔局20の処理負荷を軽減することができる。
【0054】
さらに、再生処理部209において、フレームメモリ204から読み出された映像信号中の現フィールドのANCデータと2フィールド前のANCデータとを共有メモリ2093に格納しておき、フレームスキップ発生が通知された際に、CPU2094では、共有メモリ2093上の2フィールド前のANCデータを読み出して出力制御部2095に転送するだけでよく、以後は通常通りに現フィールドのANCデータを読み出すだけでよいので、簡単な処理で、ANCデータを連続させることができる。また、2回目のフレームスキップ発生時にも、同様な処理を行うだけでよいので、フレームスキップの発生に対し常に対応処置を講じることが可能となる。
【0055】
(その他の実施形態)
なお、この発明は上記各実施形態に限定されるものではない。上記各実施形態では、ANCデータを丁度1フレーム遅らせて映像信号に重畳する場合について説明したが、少なくとも1フレーム以上であれば同様の効果が得られる。
【0056】
また、映像信号のフレーム中の水平ブランキング期間にANCデータを挿入しておくようにしてもよい。
【0057】
また、上記実施形態では、フレーム構造の映像信号を取り扱う例について説明したが、フレーム構造のものであれば映像以外のものにも柔軟に対応可能である。
【0058】
また、上記実施形態では、フィールド単位でANCデータを重畳する例について説明したが、フレーム単位でANCデータを重畳するようにしてもよい。
【0059】
さらに、上記実施形態では、フレームメモリを使用する例について説明したが、フィールドメモリ等であってもよい。
【0060】
その他、システム構成、親局及び遠隔局内の構成、付随データの種類、放送中継ネットワークの種類等についても、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
【0061】
【発明の効果】
以上詳述したようにこの発明によれば、ネット受信放送を実施する場合に、遠隔局側で発生するフレームスキップ発生に対し効果的に対処することが可能なデジタル放送番組中継送出システムとその放送局及びデジタル放送信号同期処理装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るデジタル放送番組中継送出システムの一実施形態を示す概略構成図。
【図2】図1に示した親局の構成を示すブロック図。
【図3】図1に示した遠隔局の構成を示すブロック図。
【図4】図3に示した再生処理部の具体的構成の一例を示すブロック図。
【図5】ANCデータを重畳した映像信号の構造を示す図。
【図6】上記実施形態のシステム構成における処理動作を説明するための図。
【符号の説明】
10…親局、
20…遠隔局、
104…データ挿入部、
201…入力映像同期再生部、
202…書き込み部、
203…書き込みアドレス発生部、
204…フレームメモリ、
205…システム同期発生部、
206…読み出しアドレス発生部、
207…読み出し部、
208…スキップ判定部、
209…再生処理部、
NW…放送中継ネットワーク。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a digital broadcast program relay transmission system used as, for example, a network reception broadcast, its broadcast station, and a digital broadcast signal synchronization processing apparatus.
[0002]
[Prior art]
In recent years, with the establishment of digital broadcasting technology, digital broadcasting has been started in satellite broadcasting systems using communication satellites and broadcasting satellites, and the transition to digital broadcasting is also planned in terrestrial broadcasting systems.
[0003]
In such digital broadcasting, various developments are in progress, and in particular, the construction of a network receiving broadcasting system that connects, for example, a master station and a remote station via a relay line as implemented in conventional analog broadcasting is one issue. It has become.
[0004]
On the other hand, in digital broadcasting, various data services associated with screen subtitles and programs in addition to video and audio, as well as various program material information for system control of remote stations, and other broadcast control information, are converted into baseband video signals. It is also required to multiplex and transmit data packets during the vertical blanking period.
[0005]
By the way, in the remote station, since the video synchronization of the master station is different from the video synchronization of the remote station, a method of using a frame synchronizer to match the video frame cycle of the master station with the video frame cycle of the remote station is used.
[0006]
This generates a write address based on the clock regenerated from the video synchronization signal sent from the master station to the frame memory built in the frame synchronizer installed in the remote station, and the video is stored in the frame memory using this address. This is done by writing a signal, generating a read address by a clock regenerated from the system synchronization signal of the remote station, and reading the video signal written in the frame memory by this address.
[0007]
In this case, since there is a slight difference between the write clock frequency and the read clock frequency, the write phase and the read phase with respect to the frame memory gradually change, and the write phase and the read phase are about once every several hours. The phenomenon of overtaking or overtaking occurs.
[0008]
At this time, in the output image, a frame freeze in which the same frame is output twice or a frame skip in which one frame is skipped occurs.
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
When a frame skip occurs in the remote station, for a television image, there is no sense of incongruity due to the instantaneous phenomenon of 1 frame = 1/30 second, but the data superimposed on the vertical blanking period In contrast to skipping the video screen, for example, a part of the caption data is missing and a subtitle display is not performed on the reception screen, which causes a screen abnormality that can be recognized visually. It will be.
[0010]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a digital broadcast program relay transmission system capable of effectively dealing with the occurrence of frame skip occurring at the remote station side when performing network reception broadcast, and the broadcast station and digital broadcast thereof. The object is to provide a signal synchronization processing apparatus.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The digital broadcast program relay transmission system according to the present invention provides a first broadcast for transmitting a digital broadcast signal obtained by compression-coding a program information signal having a predetermined transmission block structure into a first broadcast service area based on a program organization time. The first broadcast station is connected to the first broadcast station via a relay line, receives a program information signal sent from the first broadcast station via the relay line, and applies signal processing to the first broadcast station. A digital broadcast program relay transmission system including a second broadcast station that transmits a digital broadcast signal in a second broadcast service area different from the service area,
The first broadcasting station corresponds to the first accompanying information corresponding to the transmission block including information related to the program during a predetermined blanking period in the transmission block of the program information signal and the transmission block preceding the transmission block. An accompanying information transmitting means for inserting the second accompanying information and transmitting it through the relay line is provided, and the second broadcasting station stores one transmission block of the program information signal arriving from the first broadcasting station via the relay line. A memory, first clock reproduction means for inputting a program information signal coming from a first broadcasting station via a relay line, and reproducing a clock signal synchronized with the program information signal, and a storage area in the memory A write address for specifying is generated, and a program information signal arriving from the first broadcasting station via a relay line is written in synchronization with the clock signal reproduced by the first clock reproduction means. Writing means for writing to the memory at a high speed and generating its writing address, second clock reproducing means for reproducing the clock signal of the own station, and second clock reproducing the program information signal written in the memory by the writing means The read means that reads at a read speed synchronized with the clock signal reproduced by the means and generates a read address thereof, the write address generated by the write means, and the read address generated by the read means are compared and written. Determining means for determining whether or not the speed is equal to or higher than the reading speed; and based on the determination result by the determining means, the first accompanying information and the second accompanying information in the program information signal read from the memory Reproduction processing means for selecting any one of them and performing reproduction processing is provided.
[0012]
According to the present invention, the first broadcast station corresponds to the first associated block in the blanking period in the transmission block of the program information signal to be transmitted to the second broadcast station via the relay line. Information is inserted and, for example, second accompanying information corresponding to the transmission block one transmission block before is inserted and transmitted to the second broadcasting station. Then, in the second broadcasting station, the program information signal from the first broadcasting station is written into the memory at a writing speed synchronized with the signal, and is written into the memory at a reading speed synchronized with the clock signal of the second broadcasting station. The program information signal thus read is read out, and it is determined whether or not the transmission block is skipped by comparing the write address with the read address. Then, when a skip occurs, the second accompanying information in the program information signal is reproduced.
[0013]
Therefore, even if a transmission block skip occurs in the second broadcasting station, the second accompanying information inserted in the blanking period of the next transmission block is reproduced, so the accompanying information before skipping and the skipping are performed. The subsequent accompanying information is clearly connected and can be reproduced without causing loss of the accompanying information. Furthermore, the processing load on the second broadcasting station can be kept low because the second broadcasting station does not need to perform response control for skipping.
[0014]
In the above invention, the reproduction processing means manages the first and second auxiliary information from the input program information signal by managing the addresses of the auxiliary information storage means for storing the first and second auxiliary information and the addresses of the auxiliary information storage means. From the accompanying information storage means based on the input control means for extracting and writing the associated information to a predetermined address of the accompanying information storage means and generating the address information, the address information from this input control means and the judgment result by the judging means And an accompanying information reproduction control unit that reads and outputs one of the first and second accompanying information.
[0015]
By doing this, the first and second accompanying information is sequentially written from the input program information signal to a predetermined address of the accompanying information memory, and when it is notified that a frame skip has occurred, The second accompanying information is read out from the second accompanying information existing area in the accompanying information memory and output, and the first accompanying information is read out from the first accompanying information existing area in the accompanying information memory and output at normal times. Therefore, it is possible to output either the first or second accompanying information with a simple memory process. Further, since the first and second accompanying information in the program information signal after the frame skip is continuously stored in the accompanying information memory, the second information in the accompanying information memory is also generated in the second and subsequent frame skips. This can be easily handled by simply reading the second accompanying information from the accompanying information area.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0017]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of a digital broadcast program relay transmission system according to the present invention.
[0018]
In FIG. 1,
[0019]
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the
[0020]
As shown in the figure, the
[0021]
By the way, in this embodiment, the
[0022]
Further, a data server (DS) 106 that stores program organization data as a control system, and ANC data as accompanying data such as caption information and broadcast control information related to the program based on the program organization data stored in the
[0023]
The
[0024]
The master station also has an
[0025]
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the
[0026]
As shown in the figure, the
[0027]
First, a video signal that arrives from the
[0028]
The input video
[0029]
The
[0030]
The system
[0031]
The
[0032]
The
[0033]
The
[0034]
Based on the determination result by the
[0035]
FIG. 4 is a block diagram showing a specific configuration of the
[0036]
In FIG. 4, an
[0037]
The
[0038]
The shared
[0039]
Based on the notification from the
[0040]
The
[0041]
Next, the processing operation of the above configuration will be described below.
First, the video signal has an interlaced scanning method and a progressive scanning method depending on the screen scanning method. In the interlaced scanning method, a
[0042]
On the other hand, in the progressive scanning method, a video frame is completed by one scanning. Note that the frame skip phenomenon occurs in units of one frame as in the interlace scanning method. For this reason, in the following description, the case of an interlaced scanning method signal will be described. However, the case of the progressive scanning method can be completely applied by handling on the scale of frame units.
[0043]
The
[0044]
In the present embodiment, the
[0045]
Subsequently, the ANC data packet (ANC # n + 1) to be superimposed on the vertical blanking area immediately before the second field is superimposed again on the vertical blanking area immediately before the second field of the M + 1 frame after one frame.
[0046]
In this manner, the
[0047]
On the other hand, in the
[0048]
The write address generated by the write
[0049]
In the
[0050]
In response to the determination result of the
[0051]
Thereafter, the
[0052]
As described above, in the above embodiment, the
[0053]
Therefore, even if a frame skip occurs at the
[0054]
Further, the
[0055]
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the above embodiments. In each of the embodiments described above, the case where the ANC data is delayed by exactly one frame and superimposed on the video signal has been described. However, the same effect can be obtained if at least one frame or more.
[0056]
Further, ANC data may be inserted in the horizontal blanking period in the frame of the video signal.
[0057]
In the above embodiment, an example of handling a video signal having a frame structure has been described. However, any frame structure can be flexibly handled.
[0058]
In the above embodiment, an example in which ANC data is superimposed on a field basis has been described. However, ANC data may be superimposed on a frame basis.
[0059]
Furthermore, in the above embodiment, an example in which a frame memory is used has been described, but a field memory or the like may be used.
[0060]
In addition, the system configuration, the configuration in the master station and the remote station, the type of accompanying data, the type of broadcast relay network, and the like can be variously modified and implemented without departing from the gist of the present invention.
[0061]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, a digital broadcast program relay transmission system capable of effectively dealing with the occurrence of frame skip occurring at the remote station side when performing network reception broadcast and its broadcast A station and a digital broadcast signal synchronization processing device can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of a digital broadcast program relay transmission system according to the present invention.
2 is a block diagram showing a configuration of a master station shown in FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a remote station shown in FIG.
4 is a block diagram showing an example of a specific configuration of a reproduction processing unit shown in FIG.
FIG. 5 is a diagram showing the structure of a video signal on which ANC data is superimposed.
FIG. 6 is a diagram for explaining a processing operation in the system configuration of the embodiment.
[Explanation of symbols]
10 ... Master station,
20 ... remote station,
104: Data insertion part,
201: Input video synchronized playback unit,
202 ... writing section,
203... Write address generator,
204: Frame memory,
205 ... system synchronization generator,
206 ... Read address generator,
207 ... Read-out unit,
208... Skip determination unit,
209 ... Reproduction processing unit,
NW ... Broadcast broadcast network.
Claims (5)
前記第1の放送局は、前記番組情報信号の伝送ブロック中の所定の帰線期間に番組に関する情報を含んだ当該伝送ブロックに対応する第1の付随情報及び当該伝送ブロックより前の伝送ブロックに対応する第2の付随情報を挿入して前記中継回線により送信する付随情報送信手段を備え、
前記第2の放送局は、
前記第1の放送局から前記中継回線を介して到来した番組情報信号を1伝送ブロック格納するメモリと、
前記第1の放送局から前記中継回線を介して到来した番組情報信号を入力して、該番組情報信号に同期したクロック信号を再生する第1のクロック再生手段と、
前記メモリ内の記憶領域を特定するための書き込みアドレスを発生するもので、前記第1の放送局から前記中継回線を介して到来した番組情報信号を前記第1のクロック再生手段で再生されるクロック信号に同期した書き込み速度で前記メモリに書き込み、その書き込みアドレスを発生する書き込み手段と、
自局のクロック信号を再生する第2のクロック再生手段と、
前記書き込み手段でメモリに書き込まれた番組情報信号を前記第2のクロック再生手段で再生されるクロック信号に同期した読み出し速度で読み出し、その読み出しアドレスを発生する読み出し手段と、
前記書き込み手段で発生される書き込みアドレスと、前記読み出し手段で発生される読み出しアドレスとを比較して、書き込み速度が読み出し速度以上になるか否かを判定する判定手段と、
この判定手段による判定結果に基づいて、前記メモリから読み出された番組情報信号中の前記第1の付随情報及び第2の付随情報のうちのいずれか一方を選択して再生処理する再生処理手段とを備えたことを特徴とするデジタル放送番組中継送出システム。A first broadcast station that sends a digital broadcast signal obtained by compressing and encoding a program information signal having a predetermined transmission block structure into the first broadcast service area based on the program organization time, and the first broadcast station and a relay line And a second broadcast service different from the first broadcast service area after receiving a program information signal sent from the first broadcast station via a relay line and applying signal processing. A digital broadcast program relay transmission system comprising a second broadcast station for transmitting as a digital broadcast signal in an area,
The first broadcasting station includes a first accompanying information corresponding to the transmission block including information related to the program in a predetermined blanking period in the transmission block of the program information signal, and a transmission block before the transmission block. An associated information transmitting means for inserting the corresponding second incidental information and transmitting it by the relay line;
The second broadcast station is
A memory for storing one transmission block of a program information signal arriving from the first broadcasting station via the relay line;
First clock reproduction means for inputting a program information signal coming from the first broadcasting station via the relay line and reproducing a clock signal synchronized with the program information signal;
A clock for generating a write address for specifying a storage area in the memory, and reproducing a program information signal arriving from the first broadcasting station via the relay line by the first clock reproducing means. Writing means for writing to the memory at a writing speed synchronized with a signal and generating the write address;
Second clock recovery means for recovering the clock signal of the own station;
Reading means for reading the program information signal written in the memory by the writing means at a reading speed synchronized with the clock signal reproduced by the second clock reproducing means, and generating a read address thereof;
A determination unit that compares the write address generated by the writing unit with the read address generated by the read unit to determine whether the write speed is equal to or higher than the read speed;
Reproduction processing means for selecting and reproducing one of the first incidental information and the second incidental information in the program information signal read from the memory based on the determination result by the determination means And a digital broadcast program relay transmission system.
前記第1及び第2の付随情報を格納する付随情報記憶手段と、
この付随情報記憶手段のアドレスを管理して入力番組情報信号から前記第1及び第2の付随情報を抽出して前記付随情報記憶手段の所定アドレスに書き込み、そのアドレス情報を発生する入力制御手段と、
この入力制御手段からのアドレス情報及び前記判定手段による判定結果に基づいて、前記付随情報記憶手段から前記第1及び第2の付随情報のうちいずれか一方を読み出して出力する付随情報再生制御手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載のデジタル放送番組中継送出システム。The reproduction processing means includes
Accompanying information storage means for storing the first and second accompanying information;
Input control means for managing the address of the accompanying information storage means, extracting the first and second accompanying information from the input program information signal, writing them to a predetermined address of the accompanying information storage means, and generating the address information; ,
An accompanying information reproduction control means for reading out and outputting one of the first and second accompanying information from the accompanying information storage means based on the address information from the input control means and the determination result by the determining means; The digital broadcast program relay transmission system according to claim 1, further comprising:
前記番組情報信号の伝送ブロック中の所定の帰線期間に番組に関する情報を含んだ当該伝送ブロックに対応する第1の付随情報及び当該伝送ブロックより前の伝送ブロックに対応する第2の付随情報を挿入して前記中継回線により送信する付随情報送信手段を備えたことを特徴とする放送局。A first broadcast station that sends a digital broadcast signal obtained by compressing and encoding a program information signal having a predetermined transmission block structure into the first broadcast service area based on the program organization time, and the first broadcast station and a relay line And a second broadcast service different from the first broadcast service area after receiving a program information signal sent from the first broadcast station via a relay line and applying signal processing. A broadcast station used as the first broadcast station in a digital broadcast program relay transmission system including a second broadcast station that transmits as a digital broadcast signal in an area;
First accompanying information corresponding to the transmission block including information related to the program during a predetermined blanking period in the transmission block of the program information signal and second accompanying information corresponding to the transmission block before the transmission block A broadcasting station characterized by comprising accompanying information transmission means for insertion and transmission through the relay line.
前記第1の放送局から前記中継回線を介して到来した番組情報信号を1伝送ブロック格納するメモリと、
前記第1の放送局から前記中継回線を介して到来した番組情報信号を入力して、該番組情報信号に同期したクロック信号を再生する第1のクロック再生手段と、
前記メモリ内の記憶領域を特定するための書き込みアドレスを発生するもので、前記第1の放送局から前記中継回線を介して到来した番組情報信号を前記第1のクロック再生手段で再生されるクロック信号に同期した書き込み速度で前記メモリに書き込み、その書き込みアドレスを発生する書き込み手段と、
自局のクロック信号を再生する第2のクロック再生手段と、
前記書き込み手段でメモリに書き込まれた番組情報信号を前記第2のクロック再生手段で再生されるクロック信号に同期した読み出し速度で読み出し、その読み出しアドレスを発生する読み出し手段と、
前記書き込み手段で発生される書き込みアドレスと、前記読み出し手段で発生される読み出しアドレスとを比較して、前記書き込み速度が前記読み出し速度以上になるか否かを判定する判定手段と、
この判定手段による判定結果に基づいて、前記メモリから読み出された番組情報信号中の前記第1の付随情報及び第2の付随情報のうちのいずれか一方を選択して再生処理する再生処理手段とを備えたことを特徴とするデジタル放送信号同期処理装置。A first broadcast station that sends a digital broadcast signal obtained by compressing and encoding a program information signal having a predetermined transmission block structure into the first broadcast service area based on the program organization time, and the first broadcast station and a relay line And a second broadcast service different from the first broadcast service area after receiving a program information signal sent from the first broadcast station via a relay line and applying signal processing. In a digital broadcast program relay transmission system comprising a second broadcast station for transmitting as a digital broadcast signal in an area, a digital broadcast signal synchronization processing device used in the second broadcast station,
A memory for storing one transmission block of a program information signal arriving from the first broadcasting station via the relay line;
First clock reproduction means for inputting a program information signal coming from the first broadcasting station via the relay line and reproducing a clock signal synchronized with the program information signal;
A clock for generating a write address for specifying a storage area in the memory, and reproducing a program information signal arriving from the first broadcasting station via the relay line by the first clock reproducing means. Writing means for writing to the memory at a writing speed synchronized with a signal and generating the write address;
Second clock recovery means for recovering the clock signal of the own station;
Reading means for reading the program information signal written in the memory by the writing means at a reading speed synchronized with the clock signal reproduced by the second clock reproducing means, and generating a read address thereof;
A determination unit that compares a write address generated by the writing unit with a read address generated by the read unit to determine whether the write speed is equal to or higher than the read speed;
Reproduction processing means for selecting and reproducing one of the first incidental information and the second incidental information in the program information signal read from the memory based on the determination result by the determination means And a digital broadcast signal synchronization processing device.
前記第1及び第2の付随情報を格納する付随情報記憶手段と、
この付随情報記憶手段のアドレスを管理して入力番組情報信号から前記第1及び第2の付随情報を抽出して前記付随情報記憶手段の所定アドレスに書き込み、そのアドレス情報を発生する入力制御手段と、
この入力制御手段からのアドレス情報及び前記判定手段による判定結果に基づいて、前記付随情報記憶手段から前記第1及び第2の付随情報のうちいずれか一方を読み出して出力する付随情報再生制御手段とを備えたことを特徴とする請求項4記載のデジタル放送信号同期処理装置。The reproduction processing means includes
Accompanying information storage means for storing the first and second accompanying information;
Input control means for managing the address of the accompanying information storage means, extracting the first and second accompanying information from the input program information signal, writing them to a predetermined address of the accompanying information storage means, and generating the address information; ,
An accompanying information reproduction control means for reading out and outputting one of the first and second accompanying information from the accompanying information storage means based on the address information from the input control means and the determination result by the determining means; 5. The digital broadcast signal synchronization processing apparatus according to claim 4, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001375020A JP4160294B2 (en) | 2001-09-29 | 2001-09-29 | Digital broadcast program relay transmission system, broadcast station thereof, and digital broadcast signal synchronization processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001375020A JP4160294B2 (en) | 2001-09-29 | 2001-09-29 | Digital broadcast program relay transmission system, broadcast station thereof, and digital broadcast signal synchronization processing apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003110876A JP2003110876A (en) | 2003-04-11 |
JP4160294B2 true JP4160294B2 (en) | 2008-10-01 |
Family
ID=19183473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001375020A Expired - Fee Related JP4160294B2 (en) | 2001-09-29 | 2001-09-29 | Digital broadcast program relay transmission system, broadcast station thereof, and digital broadcast signal synchronization processing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4160294B2 (en) |
-
2001
- 2001-09-29 JP JP2001375020A patent/JP4160294B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003110876A (en) | 2003-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100226528B1 (en) | Decoder for compressed and multiplexed video and audio data | |
US6490000B1 (en) | Method and apparatus for time shifting and controlling broadcast audio and video signals | |
US5917988A (en) | Editing apparatus, editing method and decoding apparatus for compressed video signal | |
EP1956848A2 (en) | Image information transmission system, image information transmitting apparatus, image information receiving apparatus, image information transmission method, image information transmitting method, and image information receiving method | |
US6487720B1 (en) | Apparatus for receiving digital broadcast signal and apparatus for recording and reproducing digital broadcast information included in the digital broadcast signal | |
JP2009105902A (en) | Method and apparatus for splicing compressed information signal | |
KR100981378B1 (en) | Device and process for the read-synchronization of video data and of ancillary data and associated products | |
JP2005531245A (en) | A stable method to achieve audio-video synchronization with an MPEG decoder in personal video recording applications | |
US7280739B2 (en) | Reproduced image transmitting apparatus | |
EP1097578A1 (en) | Method and arrangement for transmitting and receiving encoded images | |
JP4002002B2 (en) | Demultiplexer apparatus and demultiplexing method | |
US8224148B2 (en) | Decoding apparatus and decoding method | |
JP4160294B2 (en) | Digital broadcast program relay transmission system, broadcast station thereof, and digital broadcast signal synchronization processing apparatus | |
JPH10241288A (en) | Multiple information receiving and restoring device | |
JP4322478B2 (en) | Television broadcast program relay transmission system, television broadcast signal reception processing apparatus thereof, and signal processing control method used in the television broadcast signal reception processing apparatus | |
US7590178B2 (en) | Method of multiplexing a number of video signals with a compressor | |
KR20030039059A (en) | Method for controlling a slow motion playback in digital broadcasting program | |
JP3835570B2 (en) | Video signal transmission device | |
JP4295963B2 (en) | Analog teletext broadcasting / digital teletext conversion device and analog teletext / digital teletext conversion method | |
JP4762340B2 (en) | Signal processing apparatus and signal processing method | |
JP3842450B2 (en) | Receiving device for hierarchical synthesis | |
US7206502B2 (en) | Apparatus and method for recording and reproducing digital data | |
JP4330814B2 (en) | Digital broadcast program relay transmission system | |
JPH1083632A (en) | Digital signal coding method and device, digital signal transmitting method and signal recording medium | |
JP2003143561A (en) | Recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080715 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |