JP4151874B2 - 電気式イオン処理装置 - Google Patents

電気式イオン処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4151874B2
JP4151874B2 JP32838599A JP32838599A JP4151874B2 JP 4151874 B2 JP4151874 B2 JP 4151874B2 JP 32838599 A JP32838599 A JP 32838599A JP 32838599 A JP32838599 A JP 32838599A JP 4151874 B2 JP4151874 B2 JP 4151874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
discharge path
ion
processing apparatus
water discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32838599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001137855A (ja
Inventor
真紀夫 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp filed Critical Organo Corp
Priority to JP32838599A priority Critical patent/JP4151874B2/ja
Publication of JP2001137855A publication Critical patent/JP2001137855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4151874B2 publication Critical patent/JP4151874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液体の脱塩あるいは濃縮を行う電気式イオン処理装置に関し、とくに純水製造装置等に好適な電気式イオン処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
被処理水の脱塩や濃縮を行うために、直流電圧を印加する電極間に、イオン交換膜により複数の脱塩室と濃縮室を画成し、脱塩室に被処理水、濃縮室に濃縮水を流すようにした電気式イオン処理装置が知られている。このような電気式イオン処理装置は、脱塩装置あるいは濃縮装置として使用され、脱塩装置の代表としては、たとえば純水製造装置が挙げられる。純水の用途としては、ボイラー用水、電子産業その他の洗浄用水、医製薬分野の精製水、燃料電池やバッテリーの補給水、食品用途の原料水、分析用途の希釈水等が挙げられる。また、濃縮装置としては、希薄な原液からホウ素、ウラン等のイオンを選択的に濃縮する装置が挙げられる。
【0003】
このような用途に使用される電気式イオン処理装置の原理は、一対の電極間にイオン交換膜により仕切られた脱塩室と濃縮室を交互に配置し、場合によっては脱塩室内にイオン交換体を配し、両外側に電極室を配置して、電極間に直流電圧を印加することにより、脱塩室中の被処理水から特定のイオンを選択的にイオン交換膜を介して濃縮室側に移行させ、脱塩室側からは脱塩処理された水、濃縮室側からはイオンが濃縮された水を、それぞれ取り出すことにある。
【0004】
従来の電気式イオン処理装置の構造としては、プレートアンドフレーム(以下、「PF」と略称することもある。)型構造と、スパイラル(以下「SP」と略称することもある。)型構造とに大別できる。PF型構造は、複数の枠体を介して各イオン交換膜を間隔をもって積層配置し、各脱塩室、濃縮室を画成するようにしたもので、積層体を両側からエンドプレートで締め込む構造となっている。また、SP型構造は、集水管周りに各イオン交換膜と流路形成材をスパイラル状に巻回して、スパイラル状の脱塩室と濃縮室とを形成するようにしたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記2種の従来構造のうち、PF型構造の方が電気式イオン処理装置としては基本的な構造と考えられており、市販の電気式イオン処理装置の大半はこの構造を有している。しかし、PF型構造の問題点としては、脱塩室、濃縮室を構成するために本質的には脱塩に関与しない大型の枠体が必要であること、この枠体を複数積層してエンドプレートで締め込む構造のため、外部への液漏れを完全に防止するのが難しいこと等がある。
【0006】
一方、スパイラル構造の電気式イオン処理装置に関しては、外部との被処理水、濃縮水、脱塩水の出入構造が極めて複雑になること、その結果複数の脱塩室、濃縮室を有する構成としつつ、大型化することが極めて困難なこと等が挙げられる。その結果、極少数しか製造に至っていないのが現状である。
【0007】
本発明の課題は、上記のような現状に鑑み、基本的にPF型に類似した積層構成を有するものの、従来のような枠体が不要であり、しかも外部への液漏れのない、新規な構造の電気式イオン処理装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の電気式イオン処理装置は、直流電圧が印加される電極間に、イオン交換膜により画成された脱塩室と濃縮室が複数積層配置され、平面形状が円板状に形成された積層体を設け、積層体の積層方向に沿う方向に延び積層体外部へと通じる脱塩水排出路および濃縮水排出路を形成し、前記脱塩室および濃縮室の流路の入口を積層体の外周面に形成するとともに、脱塩室および濃縮室の流路の出口を前記脱塩水排出路および濃縮水排出路にそれぞれ独立に連通させたことを特徴とするものからなる。
【0010】
また、上記脱塩水排出路および濃縮水排出路は、積層体に排出路形成構造体を隣接配置し、その排出路形成構造体内に形成することができる。排出路形成構造体内には、脱塩室および濃縮室の流路の出口と、脱塩水排出路および濃縮水排出路との連通路が形成されていることが好ましい。このような排出路形成構造体は、複数の構造体片の積層構造を有する構造体として構成可能である。排出路形成構造体は、平面形状が円板状の積層体の中央部、あるいは、平面形状が矩形状の積層体の中央部または一方の端部等に配置することができる。
【0011】
積層体に隣接させて排出路形成構造体を配置する場合、前記濃縮室の流路は、前記脱塩室の流路よりも、排出路形成構造体側に長く延びていることが好ましい。このように構成することによって、脱塩室および濃縮室の流路の出口を脱塩水排出路および濃縮水排出路にそれぞれ適切に連通させることができる。すなわち、電極側からの投影方向で見た場合の濃縮室の大きさを、脱塩室よりも多少大きめに形成しておく。本質的には、電極側からの投影方向で見た場合の脱塩室と濃縮室は同じサイズに形成されればよいのであるが、実際の製作では多少の誤差が入るおそれがある。もし、脱塩室が濃縮室よりも大きいと、その部分が電極側からみて影になり、十分に電流が流れず、結果として脱塩室から濃縮室への塩の移動が妨げられるおそれがある。したがって、濃縮室を脱塩室よりも多少大きめに形成しておくことにより、このような不具合を確実に防止できるようになる。
【0012】
本発明に係る電気式イオン処理装置においては、上記積層体の積層方向における両側最外部に電極室を形成することができる。電極室の流路の出口は前記濃縮水排出路へと連通させることにより、電極水を濃縮水とともに排出することができる。ただし、電極水の流路は独立に形成してもよい。
【0013】
また、脱塩室は、所定のイオン交換膜によって区画されているだけでもよいが、脱塩効率を上げるために、望ましくは脱塩室内にイオン交換体を配しておくことができる。イオン交換体は、脱塩室を画成する少なくとも一方のイオン交換膜と一体化されていてもよく、別体として単に脱塩室内に充填されるだけでもよい。イオン交換体としては、その官能基が特定のイオン選択性を有するものから構成でき、さらにカチオン交換体やアニオン交換体の混在あるいは交互配置構成とすることもできる。イオン交換膜についても、その官能基が特定のイオン選択性を有することが好ましく、配設部位に応じて、その部位に最適なカチオン交換膜やアニオン交換膜が配設される。
【0014】
濃縮室や電極室の形態保持構造はとくに限定しないが、たとえば濃縮室や電極室内にネット等の適当な流路材が配されていると、所望形状の濃縮室や電極室が安定して保持される。
【0015】
このような本発明に係る電気式イオン処理装置は、たとえば、該電気式イオン処理装置を圧力容器内に収容するとともに、該電気式イオン処理装置と圧力容器外部とを接続する被処理水、濃縮水、脱塩水の各流路を設けることにより、溶液処理装置として構成することができる。また、電気式イオン処理装置を容器内の被処理水中に浸漬した溶液処理装置とすることもできる。
【0016】
上記のような本発明に係る電気式イオン処理装置においては、脱塩室と濃縮室が積層配置された積層体の外側面に形成された、脱塩室の入口から被処理水が流入され、濃縮室の入口から濃縮水が流入され、脱塩室で脱塩処理された脱塩水、濃縮室で濃縮された濃縮水は、積層体の積層方向に沿う方向に延びる脱塩水排出路、濃縮水排出路へとそれぞれ導入されて、両排出路を介してそれぞれ独立に排出される。このような脱塩室、濃縮室の積層配置構造、脱塩室、濃縮室の流路入口の位置、脱塩室、濃縮室から脱塩水排出路、濃縮水排出路への連通構造、脱塩水排出路、濃縮水排出路の延設方向の設定等により、後述の各実施態様に示すように、従来のPF型構造における複数の枠体の配設を不要化することが可能になり、しかも外部への液漏れの生じない構造とすることが可能になる。すなわち、被処理水、脱塩水、濃縮水の流路を、従来にない全く新規な構成とすることが可能になる。
【0017】
枠体の不要化により、装置全体の構造の簡略化、小型化が可能となり、しかも、上述した溶液処理装置のように、処理装置全体のシステムも簡素に構成可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の望ましい実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1ないし図7は、本発明の一実施態様に係る電気式イオン処理装置を示している。図1に示すように、電気式イオン処理装置1は、本実施態様では、平面形状が円板状に形成された積層体2と、その中央部に積層体2に対し隣接配置された排出路形成構造体3とを有している。積層体2内には、図2に示すように、直流電圧が印加される上部電極4(図1に図示)と下部電極5間に、イオン交換膜6によって画成された脱塩室7と濃縮室8とが複数、交互に積層配置されている。イオン交換膜6は、互いに隣接されたもののうち一方がカチオン交換膜、他方がアニオン交換膜からなっている。このイオン交換膜6としては、特定のイオンを選択的に透過させる官能基を有するイオン交換膜を利用することもできる。
【0019】
脱塩室7の流路の入口7aおよび濃縮室8の流路の入口8aは、円筒状の積層体2の外周面に形成されている。積層体2の最上部および最下部と各電極4、5との間は、電極室9に形成されており、これら電極室9の流路の入口9aも外周面に形成されている。被処理水は入口7aを介して脱塩室7に流入され、濃縮水は入口8aを介して濃縮室8に流入され、電極水は入口9aを介して電極室9に流入される。
【0020】
本実施態様では、濃縮室8、電極室9内に流路材10(たとえば、ネットからなる流路材)が配されており、各室を所定の形状に保持できるようになっている。また、脱塩室7内には、イオン交換体11が配置されており、脱塩効率を上げることができるようになっている。イオン交換体11は、カチオン交換体あるいはアニオン交換体、もしくはそれらの混床あるいは交互配置の形態のイオン交換体からなる。イオン交換体としては、通常のイオン交換樹脂の他に、多孔質イオン交換体やイオン交換繊維等も利用できる。また、特定のイオンを選択的に吸着する官能基を有するイオン交換体を利用することもできる。
【0021】
積層体2の中央部には、積層体2に隣接配置された排出路形成構造体3が設けられている。排出路形成構造体3は、本実施態様では図2に示すように、複数の構造体片12の積層構造体からなっている。この排出路形成構造体3内に、上記積層体2の積層方向に沿う方向に延び、積層体2外へと通じる脱塩水排出路13および濃縮水排出路14が形成されている。本実施態様では、脱塩水排出路13が中心部に、濃縮水排出路14がその周囲に形成されている。脱塩室7の流路の出口7bと脱塩水排出路13、濃縮室8の流路の出口8bと濃縮水排出路14とは、排出路形成構造体3内に形成された連通路15、16を介して、それぞれ独立に連通されている。本実施態様では、電極室9の流路の出口9bも、連通路17を介して濃縮水排出路14に連通しており、濃縮水排出路14は、濃縮水と電極水の両方の排出路を構成している。
【0022】
電極5(4)は、その外側から電極ホルダ18によって保持されている。本実施態様では、上記排出路形成構造体3も、上下の電極ホルダ18によって両側から挟持されている。したがって、この電極ホルダ18は、いわゆるエンドプレートの機能も有している。各電極4、5と電極ホルダ18間は、材質的に、または構造的に絶縁されている。
【0023】
脱塩水排出路13、濃縮水排出路14および各連通路15、16(および17)は、図3ないし図7に示すように形成されている。各構造体片12は、その外周側が段付形状に形成されており、段部12b上に、イオン交換膜6と流路材10が挟持されている。図3に示す構造体片12aでは、その下面側の位置が脱塩室7の位置に対応しており、該下面側に、図4および図5に示すように、脱塩室7から脱塩水排出路13への連通路15を形成する溝15aが放射状に刻設されている。また、構造体片12aの上面側の位置は濃縮室8の位置に対応しており、該上面側に、図6および図7に示すように、濃縮室8から濃縮水排出路14への連通路16を形成する溝16aが放射状に刻設されている。
【0024】
構造体片12aの中央部には貫通穴19が穿設されており、各構造体片が積層され、それらの貫通穴同士が接続されることにより、前述の脱塩水排出路13が形成されるようになっている。貫通穴19の周囲には、周方向に適当数、濃縮水排出路14形成用の貫通孔20が設けられており、同様に各構造体片が積層され、それらの貫通孔20同士が接続されることにより、前述の濃縮水排出路14が形成されるようになっている。なお、貫通孔20が配列されている部位の内径側は、環状に延びる堰部21に形成されており、濃縮水排出路14側と脱塩水排出路13側との連通を遮断している。
【0025】
このように構成された本実施態様に係る電気式イオン処理装置1においては、各脱塩室7および濃縮室8、さらには電極室9は、従来のPF型構造におけるような枠体を使用することなく、濃縮室6、流路材10、イオン交換体11、電極4、5等の積層構造を有する積層体2によって形成される。この積層体2を形成する各部材はそれらの内周側にて、複数の構造体片12の積層構造を有する排出路形成構造体3によって適切に保持されるとともに、該排出路形成構造体3内に、各連通路15、16、17および積層体2の積層方向に沿う方向に延びる脱塩水排出路13、濃縮水排出路14が、各構造体片12を積層するだけで自然に形成される。この積層配置された脱塩室7、濃縮室8、電極室9の外周側の入口7a、8a、9aから被処理水、濃縮水、電極水が流入され、各水が径方向内側に向かって各室を流れた後、各連通路15、16、17を介して、脱塩水は脱塩水排出路13へ、濃縮水、電極水は濃縮水排出路14へと流入され、脱塩水排出路13、濃縮水排出路14を通して外部へ排出される。このように外周部から内周部に流れ、内周部で方向を変換されて排出されるという各流路形状の構成は、従来にない新規なものであり、装置全体が極めてコンパクトに、かつ簡素に構成される。しかも、枠体の不要化により、枠体と隣接部材との間からの液漏れの不安もない。
【0026】
図8および図9は、排出路形成構造体の連通路形成構造について他の態様を示しており、とくに脱塩室からの連通路の形成例について示している。本実施態様では、排出路形成構造体31を構成する構造体片32の対向面に、互い違いに配置された突起33が設けられており、両対向面からの突起33間に、脱塩室34から脱塩水排出路35への連通路36が形成されている。濃縮水排出路37は、脱塩水排出路35周りに配置された各貫通孔38を接続することによって形成される。
【0027】
このように突起33間に連通路36を形成することにより、連通路36に適切な圧損をもたせたり、連通路36内で脱塩水を適当に攪拌して処理水質の均一化をはかることが可能になる。
【0028】
本発明においては、脱塩室は各種の形態に構成することができる。図10ないし図14は、脱塩室の各構成例を示している。図10は基本的な態様を示しており、図10(A)に示す態様では、たとえば前述の実施態様における脱塩室7は、イオン交換膜6と独立したイオン交換体11がイオン交換膜6間に挟まれている構造に形成されている。このイオン交換体11は、ある程度形を維持できるものに構成されていればよく、イオン交換樹脂、イオン交換繊維を多孔質状に固めたものを使用できる。また、その形態としても、カチオン交換体単床、アニオン交換体単床、あるいはそれらの混床形態のものが使用できる。また、図10(B)に示す態様では、イオン交換膜6と独立したイオン交換体として、外径側にアニオン交換体11a、内径側にカチオン交換体とアニオン交換体の混床形態のイオン交換体11bが配置されている。さらに、図10(C)に示す態様では、イオン交換膜6と独立したイオン交換体として、外径側にカチオン交換体11c、内径側にアニオン交換体11dが配置されている。このように、イオン交換膜6間に挟まれるイオン交換体の種類は各種の形態を採り得る。
【0029】
さらに、脱塩室を形成するに際し、イオン交換体とイオン交換膜を一体化したり、一体化したイオン交換体とイオン交換膜とは独立のイオン交換体とを組み合わせたりすることもできる。図11ないし図14は、そのような脱塩室の各構成例を示している。図11に示す態様においては、脱塩室41を画成する一対のイオン交換膜42、43のそれぞれにイオン交換体44、45が一体化されており、イオン交換膜42、43の内周端部が排出路形成構造体46に保持されている。イオン交換体44、45は、内部に多孔質の流路を形成した構造を有し、たとえば、イオン交換膜上にイオン交換樹脂を多孔質状に成形したもの等が利用できる。一体化されたイオン交換体44、45を互いに突き合わせるように配置することにより、脱塩室41が形成されている。このように一体化しておけば、イオン交換体44、45自身にも、脱塩室41の形態保持機能をもたせることができる。
【0030】
図12に示す態様においては、図11に示した態様に比べ、一方のイオン交換膜51にのみイオン交換体52が一体化されており、イオン交換体52部分により脱塩室53が形成されるようになっている。他方のイオン交換膜54にはイオン交換体は一体化されていない。この図12に示す形態は、イオン交換膜とイオン交換体に特定イオン選択性の官能基を持たせることにより、特定イオンの選択濃縮、選択除去を行うことができるので、そのような目的で使用する場合に望ましい形態と言える。図13に示す態様においては、一方のイオン交換膜61にイオン交換体62が、他方のイオン交換膜63にイオン交換体64がそれぞれ一体化されており、各イオン交換体62、64は径方向に異なる位置に配置されている。したがって脱塩室65内においては、被処理水はイオン交換体62を通過した後イオン交換体64を通過することになり、たとえばイオン交換体62、64に異なる特性をもたせることにより処理効率を向上することも可能になる。図14に示す態様においては、一方のイオン交換膜71にイオン交換体72が一体化されており、脱塩室73内の内径側に配置されたイオン交換体74は、いずれのイオン交換膜71、75に対しても独立に形成されたものとなっている。図14に示す別の実施形態として、イオン交換体72がイオン交換膜71と一体化されてドーナツ状の形態をなし、これを外周部に配置する構成とすれば、内周部にはイオン交換体74を構成するイオン交換樹脂等を自由に配置できる。ドーナツ状のイオン交換体72は積層体の外周面にネット等を配置することにより、あるいは圧力容器内壁により、積層体からずれて脱落することがない構造になっている。このように、脱塩室内に配置されるイオン交換体の形態は自由に設定することができる。
【0031】
本発明に係る電気式イオン処理装置の積層体の形状は、前述のように平面形状が円板状のものには限定している。ここで、参考例として、たとえば図15および図16に示すような矩形状のものを示す。図に示す電気式イオン処理装置81では、平面形状が矩形の積層体82内に脱塩室83、濃縮室84、電極室85が積層配置され、積層体82の中央部に排出路形成構造体86が設けられ、その中に積層体82の積層方向に沿う方向に延びる脱塩水排出路87と濃縮水排出路88が形成されている。濃縮水排出路88は、電極水の排出路も兼ねている。積層体82の両側面には、たとえば接着剤層等からなるシール層89が設けられている。
【0032】
図の矢印で示すように、被処理水、濃縮水、電極水は、矩形状の積層体82の両外側面から脱塩室83、濃縮室84、電極室85に流入し、排出路形成構造体86内の連通路(図示略)を経た後、脱塩水が脱塩水排出路87、濃縮水、電極水が濃縮水排出路88へと流入されてそこから各々独立に外部に排出される。
【0033】
また、図17に類似の別構造を別の参考例として示す。本参考例に係る電気式イオン処理装置91では、矩形状の積層体92の一端部に排出路形成構造体93が設けられ、積層体92の中央部にたとえばプラスの電極94が設けられ、両端部にマイナスの電極95が設けられている。本実施態様では、各脱塩室、濃縮室、電極室を経た脱塩水、濃縮水、電極水は、脱塩水排出路96と濃縮水排出路97とに集められ、中央の電極94部分に形成された脱塩水排出路96の出口96a、濃縮水排出路97の出口97aからそれぞれ排出されるようになっている。
【0035】
本発明に係る電気式イオン処理装置は、液漏れの不安なくコンパクトに構成でき、上述の如く、円筒状の積層体の外周部から、あるいは矩形状の積層体の外側面部から給水できるので、たとえば溶液処理装置としてのシステムを構成する場合、以下のような便利な使用形態を採用できる。
【0036】
図18は、本発明に係る電気式イオン処理装置の一使用形態を示している。本使用形態においては、電気式イオン処理装置101が圧力容器102内に収容されており、たとえばポンプ103を介して被処理水104が圧力容器102内に供給される。本使用形態では、被処理水104が、被脱塩水、濃縮水、電極水として利用される。電気式イオン処理装置101により脱塩処理された脱塩水は脱塩水排出管105を介して排出され、濃縮水と電極水は濃縮水排出管106を介して排出される。外部に配置した直流電源を積層体内の電極部に接続することにより電位を印加して、脱塩、濃縮を行う(図示略)。前述の電極ホルダを圧力容器102の蓋として利用することも可能である。各流量は、ポンプ103の調節、あるいは各排出管105、106の出口バルブの開度により調整できる。
【0037】
図19は、本発明に係る電気式イオン処理装置の別の使用形態を示している。本使用形態においては、電気式イオン処理装置111が容器112内の溶液中(被処理水中)に複数基浸漬されている。各電気式イオン処理装置111から排出管がそれぞれまとめられて、脱塩水排出管113、ポンプ114を介して脱塩水が、濃縮水排出管115、ポンプ116を介して濃縮水と電極水が、それぞれ排出される。外部に配置した直流電源を積層体内の電極部に接続することにより電位を印加して、脱塩、濃縮を行う(図示略)。
【0038】
このように、本発明に係る電気式イオン処理装置は、溶液処理装置として、各使用形態のシステムに組み込むことが可能である。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る電気式イオン処理装置によれば、従来のPF型構造における大形の枠体を不要化でき、液漏れの不安を解消しつつ、装置全体を小型かつ簡素に構成することができる。また、脱塩水や濃縮水の流路構造を、従来にない新規なかつ合理的な構造に構成できるので、溶液処理装置にシステムとして組み込む際にも、各種の便利で簡素な使用形態を採用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様に係る電気式イオン処理装置の斜視図である。
【図2】図1の装置の拡大部分縦断面図である。
【図3】図2の装置の拡大部分縦断面図である。
【図4】図3の構造体片の部分底面図である。
【図5】図4のA矢視に係る構造体片の部分斜視図である。
【図6】図3の構造体片の部分平面図である。
【図7】図6のB矢視に係る構造体片の部分斜視図である。
【図8】本発明の別の実施態様に係る電気式イオン処理装置の排出路形成構造体部の部分縦断面図である。
【図9】図8の構造体片の部分平面図である。
【図10】本発明における脱塩室の基本構成例を示す部分縦断面図である。
【図11】本発明における脱塩室の別の構成例を示す部分縦断面図である。
【図12】本発明における脱塩室のさらに別の構成例を示す部分縦断面図である。
【図13】本発明における脱塩室のさらに別の構成例を示す部分縦断面図である。
【図14】本発明における脱塩室のさらに別の構成例を示す部分縦断面図である。
【図15】 本発明の参考例に係る電気式イオン処理装置の斜視図である。
【図16】図15の装置の正面図である。
【図17】 本発明のさらに別の参考例に係る電気式イオン処理装置の斜視図である。
【図18】本発明に係る電気式イオン処理装置を使用した溶液処理装置の一例を示す概略構成図である。
【図19】溶液処理装置の別の例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1、81、91 電気式イオン処理装置
2、82、92 積層体
3、31、46、86、93 排出路形成構造体
4、5、94、95 電極
6、42、43、51、54、61、63、71、75 イオン交換膜
7、34、39、40、41、53、65、73、83 脱塩室
7a 脱塩室の流路の入口
7b 脱塩室の流路の出口
8、84 濃縮室
8a 濃縮室の流路の入口
8b 濃縮室の流路の出口
9、85 電極室
9a 電極室の流路の入口
9b 電極室の流路の出口
10 流路材
11、11a、11b、11c、11d、44、45、52、62、64、72、74 イオン交換体
12、12a、32 構造体片
12b 段部
13、35、87、96 脱塩水排出路
14、37、88、97 濃縮水排出路
15、16、17、36 連通路
15a、16a 溝
18 電極ホルダ
19 貫通穴
20、38 貫通孔
21 堰部
33 突起
89 シール層
96a 脱塩水排出路の出口
97a 濃縮水排出路の出口
101、111 電気式イオン処理装置
102 圧力容器
103、114、116 ポンプ
104 被処理水
105、113 脱塩水排出管
106、115 濃縮水排出管
112 容器

Claims (12)

  1. 直流電圧が印加される電極間に、イオン交換膜により画成された脱塩室と濃縮室が複数積層配置され、平面形状が円板状に形成された積層体を設け、積層体の積層方向に沿う方向に延び積層体外部へと通じる脱塩水排出路および濃縮水排出路を形成し、前記脱塩室および濃縮室の流路の入口を積層体の外周面に形成するとともに、脱塩室および濃縮室の流路の出口を前記脱塩水排出路および濃縮水排出路にそれぞれ独立に連通させたことを特徴とする電気式イオン処理装置。
  2. 前記脱塩水排出路および濃縮水排出路が、前記積層体に隣接配置された排出路形成構造体内に形成されており、該排出路形成構造体内に、前記脱塩室および濃縮室の流路の出口と、前記脱塩水排出路および濃縮水排出路との連通路が形成されている、請求項の電気式イオン処理装置。
  3. 前記排出路形成構造体が、複数の構造体片の積層構造を有する、請求項の電気式イオン処理装置。
  4. 前記排出路形成構造体が、前記積層体の中央部に設けられている、請求項2または3の電気式イオン処理装置。
  5. 前記濃縮室の流路は、前記脱塩室の流路よりも、前記排出路形成構造体側に長く延びている、請求項2ないし4のいずれかに記載の電気式イオン処理装置。
  6. 前記積層体の積層方向における両側最外部に電極室が形成されており、該電極室の流路の出口が前記濃縮水排出路へと連通されている、請求項1ないしのいずれかに記載の電気式イオン処理装置。
  7. 前記脱塩室内にイオン交換体が配されている、請求項1ないしのいずれかに記載の電気式イオン処理装置。
  8. 前記イオン交換体が、脱塩室を画成する少なくとも一方のイオン交換膜と一体化されている、請求項の電気式イオン処理装置。
  9. 前記イオン交換体の官能基が特定のイオン選択性を有する、請求項7または8の電気式イオン処理装置。
  10. 前記イオン交換膜の官能基が特定のイオン選択性を有する、請求項1ないしのいずれかに記載の電気式イオン処理装置。
  11. 請求項1ないし10のいずれかに記載の電気式イオン処理装置を圧力容器内に収容するとともに、該電気式イオン処理装置と圧力容器外部とを接続する被処理水、濃縮水、脱塩水の各流路を設けた溶液処理装置。
  12. 請求項1ないし10のいずれかに記載の電気式イオン処理装置を容器内の被処理水中に浸漬した溶液処理装置。
JP32838599A 1999-11-18 1999-11-18 電気式イオン処理装置 Expired - Fee Related JP4151874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32838599A JP4151874B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 電気式イオン処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32838599A JP4151874B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 電気式イオン処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001137855A JP2001137855A (ja) 2001-05-22
JP4151874B2 true JP4151874B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=18209667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32838599A Expired - Fee Related JP4151874B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 電気式イオン処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4151874B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001137855A (ja) 2001-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9446971B2 (en) Techniques for promoting current efficiency in electrochemical separation systems and methods
JP2010089093A (ja) 電気脱イオン化装置
JP4151874B2 (ja) 電気式イオン処理装置
EP2919909B1 (en) Electrochemical separation device
JPH11253960A (ja) 電気式脱イオン水製造装置
JP3532032B2 (ja) 電気式脱イオン水製造装置
JP2000126777A (ja) 電気式脱イオン水製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees