JP4151154B2 - Ultrasonic sensor transmission circuit - Google Patents
Ultrasonic sensor transmission circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP4151154B2 JP4151154B2 JP11731199A JP11731199A JP4151154B2 JP 4151154 B2 JP4151154 B2 JP 4151154B2 JP 11731199 A JP11731199 A JP 11731199A JP 11731199 A JP11731199 A JP 11731199A JP 4151154 B2 JP4151154 B2 JP 4151154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- ultrasonic
- ultrasonic transducer
- circuit
- wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、超音波センサの送波回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、超音波振動子から超音波を送波し、物体からの反射波を上記超音波振動子で受波し、送波した超音波と受波した反射波との間の時間差に基づいて、超音波振動子から物体までの距離を検出する超音波センサが知られている。
【0003】
この種の超音波センサには、例えば図6に示すような構成を有するものがある。この超音波センサは、超音波を送受波する超音波振動子1と、超音波振動子1を駆動して超音波を送波させる送波回路2’と、超音波振動子1で受波された超音波に基づいて受波信号(後述する)を生成する受波回路3と備えている。
【0004】
送波回路2’は、所定周波数(通常は40KHz程度)で所定時間幅のパルス状の高周波信号(以下、高周波パルス信号という)を間欠的に出力することにより、超音波振動子1から超音波パルス波を送波させる。つまり、高周波パルス信号を出力するタイミングを設定するための同期パルスが周期発振回路2aで生成され、高周波パルス信号の時間幅を設定する送波ゲート回路2bにより同期パルスのタイミングで間欠的に出力される高周波パルス信号が生成されて、この高周波パルス信号が増幅回路2cで超音波振動子1を駆動することができるレベルまで電力増幅されることにより、超音波振動子1が駆動される。
【0005】
超音波振動子1は、上述した高周波パルス信号に基づいて振動することにより超音波パルス波を送波し、物体からの反射波を含む超音波を受波するとともに、この受波した超音波の音圧変化を電圧変化に変換した信号を受波回路3に出力する。
【0006】
受波回路3では、超音波振動子1から出力された信号を増幅器3aで増幅した後、検波回路3bに入力する。検波回路3bは、超音波振動子1が受波した超音波の音圧レベルに比例した電圧信号を得るために、増幅器3aの出力電圧の包絡線を抽出し、この電圧を波形整形回路3cに出力する。波形整形回路3cは、あらかじめ設定された基準電圧と検波回路3bの出力電圧とを比較して、検波回路3bの出力電圧が基準電圧を上回る期間をHレベルとする2値信号を受波信号として制御部20に出力する。
【0007】
上述した構成によって、増幅器3aの出力信号は、例えば図7(a)に示すような波形となり、超音波振動子1を駆動している駆動時間T1は高周波パルス信号の回り込みによる信号が出力される。また、超音波振動子1から超音波が送波された後にも残響振動による信号が持続時間T2だけ出力される。このような駆動時間T1および持続時間T2を除く時間において、物体からの反射波が受波可能になり、物体からの反射波を受波したときには反射波形B1が得られる。
【0008】
このような増幅器3aの出力信号を検波し波形整形することによって、図7(b)に示すように、駆動波形と残響波形とに基づく入射信号Fと、反射波形B1に基づく反射信号Bとを含む受波信号が制御部20に入力される。
【0009】
制御部20は、マイコンを含んで構成されており、超音波センサ全体を制御するとともに、上述した同期パルスと反射信号Bとの間の時間差に基づいて超音波振動子1から物体までの距離を求め、この距離を表示部21に表示させる。
【0010】
ところで、物体からの反射波に対応する信号レベルとその他の音響ノイズや電気的ノイズに起因するノイズレベルとの比(S/N比)が大きいほど、検知可能な空間領域を広く設定することができる。近距離側について検知可能な空間領域を広げるには、残響振動の持続時間T2を減少させることが要求される。つまり、残響振動の持続時間T2が長くなると、残響振動の影響により超音波振動子1の極近傍に位置する物体を検出することができなくなる。そこで、図8(a)に示すように、超音波振動子1と並列に可変コイルであるコイルL1’を接続することが考えられる。コイルL1’のインダクタンスを調節すれば、超音波振動子1の電極間容量とコイルL1’とにより構成される並列共振回路の共振周波数を残響振動の周波数に一致させることができる。この条件に設定すると、残響振動の持続時間T2を短くすることができ、結果的に超音波振動子1の極近傍に位置する物体の検出が可能になる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
一方、遠距離側について検知可能な空間領域を広げるには、上述した超音波センサでは、超音波の送波および受波を効率よく行うことが必要である。つまり、送波のエネルギーを大きくし、受波の感度を高めることが考えられる。しかしながら、このような構成は一般に部品点数の大幅な増加をもたらし、大型化・高価格化の要因になる。
【0012】
本発明は上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、部品点数を大幅に増加させることなく超音波の送波のエネルギーを大きくし、もってS/N比を従来より向上させる超音波センサの送波回路を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、高周波信号により超音波振動子を駆動して超音波を送波するとともに、物体からの反射波を受波し、送波した超音波と受波した反射波との関係によって上記物体を検出する超音波センサに用いられ、上記超音波振動子と並列接続され中間端子を設けたコイルと、このコイルの一端と中間端子との間の巻線と直流電源との間に挿入されスイッチングにより上記高周波信号を生成するスイッチング回路とを備え、上記コイルの上記中間端子と上記一端との間のインダクタンスを可変とするように巻線内に出し入れ可能に挿入されたコアを上記コイルに設けたものである。この構成によれば、直流電源からの直流電圧をスイッチング回路により断続させて上記コイルの一端と中間端子との間の一方の巻線に印加するから、スイッチング回路のスイッチングにより上記一方の巻線に生じる起電力を利用して超音波振動子の両端に印加される電圧の振幅を直流電源の電圧よりも大きくすることができるので、超音波振動子からの超音波の送波のエネルギーを高めることができ、S/N比を向上させることができる。また、上記コイルの他端と中間端子との間の他方の巻線は超音波振動子と直列接続されるので、超音波振動子の電極間容量と上記他方の巻線とにより直列共振回路が構成され、この直列共振回路に共振電流を流すことによって超音波振動子の両端電圧を一層大きくすることができ、超音波振動子からの超音波の送波の効率を高めることができる。しかも、中間端子を設けたコイルを用いることにより、2つのコイルを別々に設ける必要がなく、送波回路の小型化と低コスト化とを図ることができる。さらにまた、コアを出し入れすることにより上記コイルの一端と中間端子との間のインダクタンスを変化させることができ、超音波振動子の電極間容量と上記コイルとにより構成される並列共振回路の共振周波数を変化させることができるので、超音波振動子の残響振動の振幅を小さくするように共振周波数を設定することが可能になり、残響振動の持続時間を短くすることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0018】
(参考例1)
本参考例の送波回路2は、図1(a)に示すように、振動子回路としての超音波振動子1と並列接続されたコイルL1と、直流電源である電源回路10とコイルL1との間に挿入され電源回路10から供給された直流電力をスイッチングすることにより高周波パルス信号を生成するスイッチング回路4とを備え、この高周波パルス信号を超音波振動子1とコイルL1との並列回路に与えることにより超音波振動子1から超音波を間欠的に送波させるものである。
【0019】
スイッチング回路4は、トランジスタよりなるスイッチング素子Q1と、スイッチング素子Q1をスイッチングさせるための信号を生成する発振回路5とにより構成される。受波回路3の構成は従来例と同様である。
【0020】
上述した構成によって、スイッチング回路4からの高周波パルス信号が超音波振動子1とコイルL1との並列回路に与えられる。この高周波パルス信号は電源回路10からの直流電圧を断続させたものになる。
【0021】
しかして、スイッチング素子Q1がオンしているときには、超音波振動子1の両端に電源回路10の出力電圧Vが印加され、コイルL1に電流iが流れ込む。その後、スイッチング素子Q1がオフすると、コイルL1に電流iを流し続ける向きに起電力が発生し、これによって超音波振動子1には出力電圧Vに対して逆極性である負電圧−Vaが印加される。この負電圧−Vaの大きさは、スイッチング素子Q1がオンしているときにコイルL1に流れていた電流iとコイルL1のインダクタンスとによって決まる。その結果、超音波振動子1への印加電圧は、図1(b)に示すように出力電圧Vと負電圧−Vaとの間で振動する波形となり、絶対値としては出力電圧Vよりも大きい電圧が印加されることになる。
【0022】
上述したように、本参考例では、電源回路10からの直流電圧をスイッチング回路4で断続させて超音波振動子1とコイルL1との並列回路に与えるから、超音波振動子1への印加電圧の振幅を電源回路10の出力電圧Vよりも大きくすることができるので、超音波振動子1から送波される超音波のエネルギーを従来構成より大きくすることが可能になり、超音波振動子1からの超音波の送波を効率よく行い超音波センサのS/N比を向上させることができる。
【0023】
また、コイルL1には可変コイルを用いており、コイルL1のインダクタンスを調節すれば、超音波振動子1の電極間容量とコイルL1とにより構成される並列共振回路の共振周波数を超音波振動子1の残響振動の周波数と一致させることができ、そのとき、図1(b)に示す残響振動の持続時間T2を最小にすることができる。
【0024】
(参考例2)
本参考例は、図2(a)に示すように、超音波振動子1と直列にコイルL2を接続し、超音波振動子1とコイルL2との直列回路と並列にコイルL1を接続したものであり、他の構成は参考例1と同様である。
【0025】
本参考例では、超音波振動子1の電極間容量とコイルL2とにより直列共振回路が構成され、この直列共振回路の共振作用によって、超音波振動子1の両端電圧は図2(b)に示すような波形となり、図1(b)に示した参考例1の波形よりも振幅を大きくすることができる。また、上記直列共振回路の共振周波数とスイッチング素子Q1のスイッチング周波数とを一致させたときには、超音波振動子1の両端電圧の振幅が最大になる。
【0026】
上述したように、本参考例では、超音波振動子1とコイルL2との直列回路にコイルL1を並列接続することにより、参考例1よりも超音波振動子1の両端電圧を大きくすることができ、超音波振動子1からの超音波の送波の効率を高めることができる。
【0027】
(参考例3)
本参考例は、図3に示すように、中間端子TMを設けたコイルL3aを超音波振動子1と並列接続し、中間端子TMにスイッチング素子Q1のエミッタを接続したものである。コイルL3aの接地された一端と中間端子TMとの間の一方の巻線をコイルL1aとし、他方の巻線をコイルL2aとすると、コイルL1aの両端にはスイッチング回路4により生成された高周波パルス信号が与えられ、コイルL2aは超音波振動子1と直列接続される。他の構成は参考例1と同様である。
【0028】
このような構成によって、コイルL1a,L2aは上述した各参考例で説明したコイルL1,L2と同様の接続状態となるので、上述した各参考例と同様に、超音波振動子1への印加電圧の振幅を大きくして超音波振動子1からの超音波の送波を効率よく行い超音波センサのS/N比を向上させることができる。
【0029】
しかも、中間端子TMを設けたコイルL3aを用いることにより、コイルL1a,L2aを別々のコイルとして設ける必要がなく、送波回路2の小型化と低コスト化とを図ることができる。
【0030】
(実施形態1)
本実施形態は、図4に示すように、参考例3と同様に中間端子TMを設けたコイルL3bを超音波振動子1と並列接続し、中間端子TMにスイッチング素子Q1のエミッタを接続したものである。ただし、接地側のコイルL1bは可変コイルとしてある。
【0031】
コイルL3bは、図5(a)に示すように、一端部に鍔部6aを有するコア6をコイルL3bの巻線内に出し入れ可能に挿入した構成を有する。したがって、図5(b)に示すように、コア6を図に矢印Aで示す向きに引き上げると、コア6の下端部とコイルL1bの下端部との間に空隙Wが生じてコイルL1bのインダクタンスが変化する。つまり、コイルL1bはコア6を出し入れすることによりインダクタンスが変化する可変コイル(図5(c)参照)となる。他の構成は参考例1と同様である。
【0032】
本実施形態では、参考例3と同様に中間端子TMを設けたコイルL3bを用いることにより、送波回路2の小型化と低コスト化とを図ることができる。しかも、コア6を出し入れすることによりコイルL1bのインダクタンスを調節すれば、超音波振動子1の電極間容量とコイルL3bとにより構成される並列共振回路の共振周波数を超音波振動子1の残響振動の周波数と一致させることができ、残響振動の持続時間を最小にすることができる。
【0035】
【発明の効果】
請求項1の発明は、高周波信号により超音波振動子を駆動して超音波を送波するとともに、物体からの反射波を受波し、送波した超音波と受波した反射波との関係によって上記物体を検出する超音波センサに用いられ、上記超音波振動子と並列接続され中間端子を設けたコイルと、このコイルの一端と中間端子との間の巻線と直流電源との間に挿入されスイッチングにより上記高周波信号を生成するスイッチング回路とを備え、上記コイルの上記中間端子と上記一端との間のインダクタンスを可変とするように巻線内に出し入れ可能に挿入されたコアを上記コイルに設けたものであり、直流電源からの直流電圧をスイッチング回路により断続させて上記コイルの一端と中間端子との間の一方の巻線に印加するから、スイッチング回路のスイッチングにより上記一方の巻線に生じる起電力を利用して超音波振動子の両端に印加される電圧の振幅を直流電源の電圧よりも大きくすることができるので、超音波振動子からの超音波の送波のエネルギーを高めることができ、S/N比を向上させることができるという効果がある。また、上記コイルの他端と中間端子との間の他方の巻線は超音波振動子と直列接続されるので、超音波振動子の電極間容量と上記他方の巻線とにより直列共振回路が構成され、この直列共振回路に共振電流を流すことによって超音波振動子の両端電圧を一層大きくすることができ、超音波振動子からの超音波の送波の効率を高めることができるという効果がある。しかも、中間端子を設けたコイルを用いることにより、2つのコイルを別々に設ける必要がなく、送波回路の小型化と低コスト化とを図ることができるという利点がある。
【0036】
さらにまた、コアを出し入れすることにより上記コイルの一端と中間端子との間のインダクタンスを変化させることができ、超音波振動子の電極間容量と上記コイルとにより構成される並列共振回路の共振周波数を変化させることができるので、超音波振動子の残響振動の振幅を小さくするように共振周波数を設定することが可能になり、残響振動の持続時間を短くすることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は本発明の参考例1のブロック図であり、(b)は同上における超音波振動子の両端電圧の波形図である。
【図2】 (a)は本発明の参考例2のブロック図であり、(b)は同上における超音波振動子の両端電圧の波形図である。
【図3】 本発明の参考例3のブロック図である。
【図4】 本発明の実施形態1のブロック図である。
【図5】 同上に用いるコイルを示し、(a)はコアを終端まで挿入したときの正面図であり、(b)はコアを引き上げたときの正面図であり、(c)は回路図である。
【図6】 従来例のブロック図である。
【図7】 同上の受波回路の動作波形図である。
【図8】 (a)は同上の要部ブロック図であり、(b)は同上の送波回路の出力波形図である。
【符号の説明】
1 超音波振動子
2 送波回路
4 スイッチング回路
6 コア
10 電源回路
L1,L1a,L1b コイル
L2,L2a,L2b コイル
L3a,L3b コイル
TM 中間端子[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a transmission circuit of an ultrasonic sensor.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, an ultrasonic wave is transmitted from an ultrasonic transducer, a reflected wave from an object is received by the ultrasonic transducer, and based on the time difference between the transmitted ultrasonic wave and the received reflected wave. Ultrasonic sensors that detect the distance from an ultrasonic transducer to an object are known.
[0003]
Some ultrasonic sensors of this type have a configuration as shown in FIG. 6, for example. This ultrasonic sensor is received by an
[0004]
The transmission circuit 2 'intermittently outputs a pulsed high-frequency signal (hereinafter referred to as a high-frequency pulse signal) having a predetermined time width at a predetermined frequency (usually about 40 KHz), so that an ultrasonic wave is output from the
[0005]
The
[0006]
In the
[0007]
With the above-described configuration, the output signal of the amplifier 3a has a waveform as shown in FIG. 7A, for example, and the drive time T1 during which the
[0008]
By detecting the waveform of the output signal from the amplifier 3a and shaping the waveform, as shown in FIG. 7B, the incident signal F based on the drive waveform and the reverberation waveform and the reflected signal B based on the reflected waveform B1 are obtained. The received wave signal is input to the
[0009]
The
[0010]
By the way, as the ratio (S / N ratio) between the signal level corresponding to the reflected wave from the object and the noise level caused by other acoustic noise or electrical noise is larger, the detectable spatial region can be set wider. it can. In order to widen the detectable spatial region on the short distance side, it is required to reduce the duration T2 of the reverberation vibration. That is, if the duration T2 of the reverberation vibration becomes longer, it becomes impossible to detect an object located in the immediate vicinity of the
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
On the other hand, in order to expand the space area that can be detected on the far side, the ultrasonic sensor described above needs to efficiently transmit and receive ultrasonic waves. In other words, it is conceivable to increase the energy of transmission and increase the sensitivity of reception. However, such a configuration generally results in a significant increase in the number of parts, which causes an increase in size and price.
[0012]
The present invention has been made in view of the above-mentioned reasons, and an object of the present invention is to increase the energy of ultrasonic wave transmission without significantly increasing the number of parts, thereby improving the S / N ratio. It is to provide a sensor transmission circuit.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, an ultrasonic transducer is driven by a high-frequency signal to transmit an ultrasonic wave, a reflected wave from an object is received, and a relationship between the transmitted ultrasonic wave and the received reflected wave is received. Is used in an ultrasonic sensor for detecting the object, a coil connected in parallel with the ultrasonic transducer and provided with an intermediate terminal, and a coil between one end of the coil and the intermediate terminal and a DC power source. And a switching circuit for generating the high-frequency signal by switching, and a core inserted in and out of the winding so as to make the inductance between the intermediate terminal and the one end of the coil variable. Is provided . According to this configuration, since the DC voltage from the DC power source is intermittently applied by the switching circuit and applied to one winding between the one end of the coil and the intermediate terminal, the switching circuit switches to the one winding. Since the amplitude of the voltage applied to both ends of the ultrasonic vibrator can be made larger than the voltage of the DC power supply using the generated electromotive force, the energy of ultrasonic wave transmission from the ultrasonic vibrator is increased. And the S / N ratio can be improved. Further, since the other winding between the other end of the coil and the intermediate terminal is connected in series with the ultrasonic transducer, a series resonance circuit is formed by the inter-electrode capacitance of the ultrasonic transducer and the other winding. By configuring the series resonance circuit to flow a resonance current, the voltage across the ultrasonic transducer can be further increased, and the efficiency of ultrasonic wave transmission from the ultrasonic transducer can be increased. In addition, by using the coil provided with the intermediate terminal, it is not necessary to separately provide the two coils, and the transmission circuit can be reduced in size and cost. Furthermore, the inductance between the one end of the coil and the intermediate terminal can be changed by inserting and removing the core, and the resonance frequency of the parallel resonance circuit constituted by the interelectrode capacitance of the ultrasonic transducer and the coil Since the resonance frequency can be set so as to reduce the amplitude of the reverberation vibration of the ultrasonic vibrator, the duration of the reverberation vibration can be shortened.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0018]
( Reference Example 1 )
As shown in FIG. 1A, the
[0019]
The
[0020]
With the configuration described above, the high-frequency pulse signal from the switching
[0021]
Thus, when the switching element Q1 is on, the output voltage V of the
[0022]
As described above, in this reference example , since the DC voltage from the
[0023]
Further, a variable coil is used as the coil L1, and if the inductance of the coil L1 is adjusted, the resonance frequency of the parallel resonance circuit formed by the interelectrode capacitance of the
[0024]
( Reference Example 2 )
In this reference example , as shown in FIG. 2A, the coil L2 is connected in series with the
[0025]
In this reference example , a series resonance circuit is configured by the interelectrode capacitance of the
[0026]
As described above, in this reference example , the voltage across the
[0027]
( Reference Example 3 )
In the present reference example, as shown in FIG. 3, a coil L3a provided with an intermediate terminal TM is connected in parallel with the
[0028]
With this configuration, a coil L1a, so L2a is the same as the connection status between the coils L1, L2 described in the reference example described above, in the same manner as the reference example described above, the voltage applied to the
[0029]
In addition, by using the coil L3a provided with the intermediate terminal TM, it is not necessary to provide the coils L1a and L2a as separate coils, and the
[0030]
( Embodiment 1 )
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, a coil L3b provided with an intermediate terminal TM is connected in parallel to the
[0031]
As shown in FIG. 5 (a), the coil L3b has a configuration in which a
[0032]
In the present embodiment, similarly to the reference example 3 , by using the coil L3b provided with the intermediate terminal TM, the
[0035]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, an ultrasonic transducer is driven by a high-frequency signal to transmit an ultrasonic wave, a reflected wave from an object is received, and a relationship between the transmitted ultrasonic wave and the received reflected wave is received. Is used in an ultrasonic sensor for detecting the object, a coil connected in parallel with the ultrasonic transducer and provided with an intermediate terminal, and a coil between one end of the coil and the intermediate terminal and a DC power source. And a switching circuit for generating the high-frequency signal by switching, and a core inserted in and out of the winding so as to make the inductance between the intermediate terminal and the one end of the coil variable. are those provided in, because applied to one of the windings between the one end and the middle terminal of the coil by intermittently by the switching circuit a DC voltage from the DC power supply, switch the switching circuit Since the amplitude of the voltage applied to both ends of the ultrasonic transducer can be made larger than the voltage of the DC power source using the electromotive force generated in the one winding by the winding, the ultrasonic wave from the ultrasonic transducer Thus, there is an effect that the energy of transmission can be increased and the S / N ratio can be improved. Further, since the other winding between the other end of the coil and the intermediate terminal is connected in series with the ultrasonic transducer, a series resonance circuit is formed by the inter-electrode capacitance of the ultrasonic transducer and the other winding. By configuring the series resonance circuit to flow a resonance current, the voltage across the ultrasonic transducer can be further increased, and the efficiency of transmitting ultrasonic waves from the ultrasonic transducer can be increased. is there. In addition, by using a coil provided with an intermediate terminal, there is an advantage that it is not necessary to provide two coils separately, and the transmission circuit can be reduced in size and cost.
[0036]
Furthermore, the inductance between the one end of the coil and the intermediate terminal can be changed by inserting and removing the core, and the resonance frequency of the parallel resonance circuit constituted by the interelectrode capacitance of the ultrasonic transducer and the coil Since the resonance frequency can be set so as to reduce the amplitude of the reverberation vibration of the ultrasonic vibrator, the duration of the reverberation vibration can be shortened.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1A is a block diagram of Reference Example 1 of the present invention, and FIG. 1B is a waveform diagram of voltages at both ends of an ultrasonic transducer in the same as above.
2A is a block diagram of Reference Example 2 of the present invention, and FIG. 2B is a waveform diagram of voltages at both ends of an ultrasonic transducer in the same as above.
FIG. 3 is a block diagram of Reference Example 3 of the present invention.
FIG. 4 is a block diagram of
5A and 5B show coils used in the above, wherein FIG. 5A is a front view when the core is inserted to the end, FIG. 5B is a front view when the core is pulled up, and FIG. 5C is a circuit diagram. is there.
FIG. 6 is a block diagram of a conventional example.
FIG. 7 is an operation waveform diagram of the receiving circuit of the above.
8A is a principal block diagram of the above, and FIG. 8B is an output waveform diagram of the transmission circuit of the same.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11731199A JP4151154B2 (en) | 1999-04-23 | 1999-04-23 | Ultrasonic sensor transmission circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11731199A JP4151154B2 (en) | 1999-04-23 | 1999-04-23 | Ultrasonic sensor transmission circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000304850A JP2000304850A (en) | 2000-11-02 |
JP4151154B2 true JP4151154B2 (en) | 2008-09-17 |
Family
ID=14708620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11731199A Expired - Lifetime JP4151154B2 (en) | 1999-04-23 | 1999-04-23 | Ultrasonic sensor transmission circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4151154B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007052887A1 (en) | 2007-11-02 | 2009-05-07 | Braun Gmbh | Circuit arrangement and method for supplying a capacitive load |
JP2009152723A (en) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Nippon Ceramic Co Ltd | Ultrasonic sensor having built-in variable transformer |
JP2012229990A (en) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Panasonic Corp | Ultrasonic sensor |
US10585178B2 (en) * | 2015-10-21 | 2020-03-10 | Semiconductor Componenents Industries, Llc | Piezo transducer controller and method having adaptively-tuned linear damping |
-
1999
- 1999-04-23 JP JP11731199A patent/JP4151154B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000304850A (en) | 2000-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7505600B2 (en) | Processor control of an audio transducer | |
JP2642515B2 (en) | Drive circuit with weighted converter and feedback mechanism | |
US20160284967A1 (en) | Pulse generator for energizing an ultrasonic transducer, a method of operating the pulse generator and a ultrasonic distance sensing system | |
JP4151154B2 (en) | Ultrasonic sensor transmission circuit | |
JP2001258089A (en) | Ultrasound driver and ultrasound surgical device | |
US8721550B2 (en) | High voltage ultrasound transmitter with symmetrical high and low side drivers comprising stacked transistors and fast discharge | |
JP2000088581A (en) | Angular velocity sensor | |
JP2012220434A (en) | Object detecting device | |
JPH09110134A (en) | Driving unit for motor-driven vibration conveyor | |
JP4219775B2 (en) | Ultrasonic sensor drive circuit | |
WO1997023005A1 (en) | Resonant coupled transducer drive | |
JP4562425B2 (en) | Ultrasonic flow meter | |
JP4728728B2 (en) | Ultrasonic sensor | |
JP2002210408A (en) | Device for driving ultrasonic vibrator transducer and underwater detecting device | |
JP4003406B2 (en) | Metal plate detection sensor | |
JP4178637B2 (en) | Ultrasonic sensor transmission / reception circuit | |
KR950002062B1 (en) | Ultrasonic oscillator | |
JPH10154951A (en) | Transmitter | |
EP0940863A3 (en) | Ultrasonic motor and electronic apparatus having an ultrasonic motor | |
GB2488390A (en) | Object detection | |
JP2019138689A (en) | Ultrasonic vibrator drive circuit and sonar using the same | |
JP2001235538A (en) | Ultrasonic transmitting-receiving circuit and object detector for visually handicapped person | |
JP2903781B2 (en) | Ultrasonic transducer drive circuit | |
JPH11153665A (en) | Ultrasonic sensor | |
JP3579853B2 (en) | Ultrasonic vortex flowmeter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070806 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080313 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080610 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080623 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |