JP4142541B2 - Facsimile machine - Google Patents

Facsimile machine Download PDF

Info

Publication number
JP4142541B2
JP4142541B2 JP2003336924A JP2003336924A JP4142541B2 JP 4142541 B2 JP4142541 B2 JP 4142541B2 JP 2003336924 A JP2003336924 A JP 2003336924A JP 2003336924 A JP2003336924 A JP 2003336924A JP 4142541 B2 JP4142541 B2 JP 4142541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
destination
identification information
registered
destination identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003336924A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005109613A (en
Inventor
邦夫 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003336924A priority Critical patent/JP4142541B2/en
Publication of JP2005109613A publication Critical patent/JP2005109613A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4142541B2 publication Critical patent/JP4142541B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、ファクシミリ装置に関し、特に、短縮ダイヤル機能やワンタッチダイヤル機能を備えたファクシミリ装置に関する。   The present invention relates to a facsimile apparatus, and more particularly, to a facsimile apparatus having a speed dial function and a one-touch dial function.

近年の情報処理装置としてのPC(パーソナルコンピュータ)の普及に伴って、電子メールの利用が拡大している。   With the spread of PCs (personal computers) as information processing devices in recent years, the use of electronic mail has expanded.

しかし、電子メールによる文書データの送信は、PCを起動し、電子メールアプリケーションを起動し、宛先のメールアドレスを入力、または、選択し、メール本文を入力、または/及び、文書ファイルを添付して送信するといったように、やや煩雑な手順を要する。   However, to send document data by e-mail, start the PC, start the e-mail application, enter or select the destination e-mail address, enter the e-mail text, and / or attach the document file. A somewhat complicated procedure such as transmission is required.

また、送信元のPCからのメールの直接の送信先は、メールサーバであり、送信元のPCにおいてメール送信が正常に完了したといっても、その完了は、メールサーバに送信メールが蓄積されたことの確認にしかならず、その先のメールサーバから最終的な宛先のPCなどのネットワーク端末への転送・配信が正しく行われたことを示すものではない。   The direct transmission destination of the mail from the transmission source PC is a mail server, and even if the transmission of the mail is normally completed in the transmission source PC, the transmission mail is accumulated in the mail server. It does not indicate that transfer / distribution from the destination mail server to the network terminal such as the final destination PC has been performed correctly.

これに対して、従来から広く使用されてきたファクシミリ装置は、送信文書となる紙の原稿を持ったユーザが、ファクシミリ装置の設置場所に赴き、原稿をスキャナにセットし、操作パネルの操作により、宛先のファクシミリ番号を直接入力、または、宛先のファクシミリ番号に対応する短縮番号を[短縮]キーの押下操作と組み合わせて入力したり(短縮ダイヤル)、宛先のファクシミリ番号に直接対応するワンタッチキーを押下して選択することにより指定して(ワンタッチダイヤル)、送信開始を指示する[スタート]キーを押下すれば、送信操作が完了するという、非常に簡単な操作で宛先指定・送信を行うことができる。   On the other hand, in a facsimile apparatus that has been widely used in the past, a user who has a paper document serving as a transmission document goes to the installation location of the facsimile apparatus, sets the document on the scanner, and operates the operation panel. Enter the destination facsimile number directly, or enter the abbreviated number corresponding to the destination facsimile number in combination with pressing the [Speed] key (abbreviated dialing), or press the one-touch key that directly corresponds to the destination facsimile number. If you specify (one-touch dialing) by selecting and press the [Start] key to instruct the start of transmission, you can specify and send a destination with a very simple operation that the transmission operation is completed. .

その送信は、受信側のファクシミリ装置と送信側のファクシミリ装置とが直接ファクシミリプロトコルをやりとりして行われるため、ファクシミリ送信の成功が、すなわち、受信側のファクシミリ装置に文書を確実に送れたことを示すことになり、非常に信頼性が高く安心感もあるという利点があり、電子メール利用の広がった今日においても、ファクシミリ装置は有効に利用されている。   Since the transmission is performed by directly exchanging the facsimile protocol between the receiving facsimile machine and the transmitting facsimile machine, it is confirmed that the facsimile transmission has succeeded, that is, that the document has been reliably sent to the receiving facsimile machine. As shown in the figure, there is an advantage that it is extremely reliable and secure, and even today, when the use of electronic mail is widespread, facsimile machines are effectively used.

一般に企業などにおいては、ファクシミリ装置により送信しようとする文書は、各個人が自分の席で白紙や定型文を印刷済みの用紙(送信票など)に手書きで内容を記入したり、PCの文書作成アプリケーションソフトウェアなどでタイプ入力してプリンタにより用紙に印刷したり、その印刷した文書に手書きの内容を追記したり、別途手書きの図をつけ加えるなどして作成される。   In general, in companies, etc., a document to be sent by a facsimile machine is handwritten on a sheet of printed paper (such as a sending slip) in which each individual has a blank sheet or a fixed phrase at his / her seat, or a PC document is created. It is created by typing in application software and printing on paper with a printer, adding handwritten content to the printed document, or adding a handwritten figure separately.

そして、その作成された文書原稿を持ったユーザが、ファクシミリ装置の設置場所に赴いて、前述の送信操作をして送信することになる。   Then, the user who has the created document document visits the place where the facsimile apparatus is installed, and performs transmission by performing the above-described transmission operation.

しかし、企業で使用されるファクシミリ装置においては、例えば数十人といった多数のユーザにより利用され、それら多数のユーザの各自は、よく文書を送信する宛先をいくつか持っている。 However, a facsimile apparatus used in a company is used by a large number of users, for example, several tens of people, and each of the large number of users often has several destinations to which documents are transmitted.

そのため、それら多数のユーザのそれぞれについて、前述したような短縮ダイヤルやワンタッチダイヤルの登録、つまり、各短縮番号やワンタッチキー番号に対応した宛先ファクシミリ番号や宛先名称文字列などの付加的な情報の登録を行うとすると、登録可能なメモリ容量の制限から登録しきれなかったり、登録できたとしても、管理が煩雑となり、登録した情報を有効に利用できなかったりして、結局は、ユーザ各自が宛先の名刺や自分のPCで管理しているアドレス帳の情報を覚えたりメモしたりアドレス帳そのものを持参した上でファクシミリ装置の所に赴いてファクシミリ送信を行うこになってしまうため、送信操作に手間がかかるばりでなく、宛先ファクシミリ番号の誤入力も発生しやすいという問題点があった。   Therefore, for each of these many users, registration of speed dial and one-touch dial as described above, that is, registration of additional information such as destination facsimile number and destination name character string corresponding to each speed number and one-touch key number If you do, you will not be able to register due to the limit of the memory capacity that can be registered, or even if you can register, management will be complicated and you will not be able to use the registered information effectively. Remembering and writing down information on your business card and address book managed by your PC, or bringing the address book itself and then visiting the facsimile machine to send a fax, There is a problem that it is not time-consuming, and erroneous input of the destination facsimile number is likely to occur.

また、ファクシミリ装置の中にはLANなどのネットワークにも接続されて、そのネットワーク経由で他のPCなどの情報処理装置から短縮ダイヤルやワンタッチダイヤルの設定情報などを転送・登録できる機能を備えたものもあるが、短縮番号やワンタッチキー番号と、対応して登録する宛先ファクシミリ番号などの情報との対応付けには、確実な整合性が要求される一方、単にファクシミリ装置により文書を送信するに過ぎない多数の一般ユーザには、そのネットワーク経由の登録が許されず、限られた管理者や同等の権限のある担当者のみしかその登録作業を行えなかった。   Some facsimile machines are also connected to a network such as a LAN, and have the function of transferring and registering speed dial and one-touch dial settings information from other information processing equipment such as a PC via the network. However, associating the abbreviated number or one-touch key number with the corresponding information such as the destination facsimile number to be registered requires a certain consistency, while the document is simply transmitted by the facsimile machine. A large number of general users are not allowed to register via the network, and only a limited administrator or a person with equivalent authority can perform the registration.

本願発明に近い従来技術としては、特許文献1がある。これは、ファクシミリ装置での操作で、ファクシミリ装置がPCからワンタッチ情報を取得し、ファクシミリ装置の表示部にワンタッチ情報を表示するものである。   As a conventional technique close to the present invention, there is Patent Document 1. In this operation, the facsimile apparatus acquires one-touch information from the PC and displays the one-touch information on the display unit of the facsimile apparatus by an operation on the facsimile apparatus.

特開平10−032701号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-032701

しかし、上記従来技術では、ワンタッチ登録数が多いと、その宛先を探すのが大変であるといった欠点がある。また、この発明では、使い勝手をよくするためには表示領域(表示可能な文字数など)も多く必要で、タッチパネルの様な高価な表示部とワンタッチキーを兼ねたものであることが望ましく、コストがかかるといった欠点があった。   However, the conventional technology has a drawback that it is difficult to find the destination when the number of one-touch registrations is large. In addition, in the present invention, in order to improve usability, a large display area (number of characters that can be displayed, etc.) is required, and it is desirable that the touch panel is used as an expensive display unit and a one-touch key. There was a drawback such as this.

本発明は、係る事情に鑑みてなされたものであり、ユーザが席にいながらにしてファクシミリ装置の短縮ダイヤルやワンタッチダイヤルの登録を行ってそれらのダイヤル機能をファクシミリ装置において利用できるばかりでなく、多くのユーザからのそのような自席からの短縮ダイヤルやワンタッチダイヤルの登録及びファクシミリ装置における利用を比較的低コストで実現することができるファクシミリ装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and not only can a user register a speed dial or a one-touch dial of a facsimile machine while the user is in the seat and use these dial functions in the facsimile machine, but also many users. It is an object of the present invention to provide a facsimile apparatus that can realize registration of a speed dial and one-touch dial from the user's seat and use in a facsimile apparatus at a relatively low cost.

請求項1に記載のファクシミリ装置は、短縮番号が入力されると、その短縮番号に対応して短縮ダイヤル登録テーブルに予め登録されている宛先識別情報により特定される相手先装置に対して、原稿を読み取って得た文書データを送信するファクシミリ装置において、ネットワークを介して接続された情報処理装置からの宛先識別情報を伴う短縮ダイヤル登録要求を受信する宛先登録受付手段と、その宛先登録受付手段により受信された宛先識別情報を前記短縮ダイヤル登録テーブルにおいて空いている短縮番号に対応付けて登録する宛先登録手段と、その宛先登録手段により登録された短縮番号を少なくとも含む登録完了通知情報を登録要求元の情報処理装置に前記ネットワークを介して送信する登録完了通知手段と、前記宛先登録手段により登録された宛先識別情報が対応する短縮番号の入力より指定されて当該宛先識別情報により特定される相手先装置への原稿の文書データの送信が完了した後、または、前記宛先登録手段により登録された宛先識別情報が登録後一定時間経過した後に当該宛先識別情報の前記短縮ダイヤル登録テーブルにおける登録を抹消する登録管理手段とを備えたことを特徴とする。   When the abbreviated number is input, the facsimile apparatus according to claim 1 sends a document to the destination apparatus specified by the destination identification information registered in advance in the abbreviated dial registration table corresponding to the abbreviated number. In the facsimile apparatus that transmits the document data obtained by reading the document, the destination registration receiving means for receiving the speed dial registration request accompanied by the destination identification information from the information processing apparatus connected via the network, and the destination registration receiving means Address registration means for registering the received destination identification information in association with an abbreviated number available in the speed dial registration table, and registration completion notification information including at least the speed number registered by the destination registration means Registration completion notifying means for transmitting to the information processing apparatus via the network and the destination registration means Registered after the completion of transmission of the document data of the document to the destination device specified by the input of the corresponding abbreviated number and specified by the destination identification information, or registered by the destination registration means And registration management means for deleting registration of the destination identification information in the speed dial registration table after a predetermined time has elapsed after registration.

請求項2に記載のファクシミリ装置は、ワンタッチキーが選択されると、そのワンタッチキーに対応してワンタッチダイヤル登録テーブルに予め登録されている宛先識別情報により特定される相手先装置に対して、原稿を読み取って得た文書データを送信するファクシミリ装置において、ネットワークを介して接続された情報処理装置からの宛先識別情報を伴うワンタッチダイヤル登録要求を受信する宛先登録受付手段と、その宛先登録受付手段により受信された宛先識別情報を前記ワンタッチダイヤル登録テーブルにおいて空いているワンタッチキーに対応付けて登録する宛先登録手段と、その宛先登録手段により登録されたワンタッチキーを識別するための情報を少なくとも含む登録完了通知情報を登録要求元の情報処理装置に前記ネットワークを介して送信する登録完了通知手段と、前記宛先登録手段により登録された宛先識別情報が対応するワンタッチキーの選択により指定されて当該宛先識別情報により特定される相手先装置への原稿の文書データの送信が完了した後、または、前記宛先登録手段により登録された宛先識別情報が登録後一定時間経過した後に当該宛先識別情報の前記ワンタッチダイヤル登録テーブルにおける登録を抹消する登録管理手段とを備えたことを特徴とする。   The facsimile apparatus according to claim 2, when a one-touch key is selected, a document is sent to a destination apparatus specified by destination identification information registered in advance in the one-touch dial registration table corresponding to the one-touch key. In the facsimile apparatus that transmits the document data obtained by reading the document, the destination registration receiving means for receiving the one-touch dial registration request accompanied by the destination identification information from the information processing apparatus connected via the network, and the destination registration receiving means Registration completion including at least information for identifying destination registration means for registering the received destination identification information in association with an available one-touch key in the one-touch dial registration table, and one-touch keys registered by the destination registration means The notification information is sent to the information processing apparatus that is the registration request source. A registration completion notifying means for transmitting via a work, and a document of a document to a destination device specified by the selection of a corresponding one-touch key of the destination identification information registered by the destination registration means and specified by the destination identification information Registration management means for deleting registration of the destination identification information in the one-touch dial registration table after completion of data transmission or after a certain period of time has elapsed after registration of the destination identification information registered by the destination registration means. It is characterized by that.

請求項3に記載のファクシミリ装置は、ワンタッチキーが選択されると、そのワンタッチキーに対応してワンタッチダイヤル登録テーブルに予め登録されている1つまたは複数の宛先識別情報によりそれぞれ特定される1つまたは複数の相手先装置に対して、原稿を読み取って得た文書データを順次送信するファクシミリ装置において、ネットワークを介して接続された情報処理装置からの1つまたは複数の宛先識別情報を伴うワンタッチダイヤル登録要求を受信する宛先登録受付手段と、その宛先登録受付手段により受信された1つまたは複数の宛先識別情報を前記ワンタッチダイヤル登録テーブルにおいて空いているワンタッチキーに対応付けて登録する宛先登録手段と、その宛先登録手段により登録されたワンタッチキーを識別するための情報を少なくとも含む登録完了通知情報を登録要求元の情報処理装置に前記ネットワークを介して送信する登録完了通知手段と、前記宛先登録手段により登録された1つまたは複数の宛先識別情報が対応するワンタッチキーの選択により指定されて当該1つまたは複数の宛先識別情報により特定される1つまたは複数の相手先装置への原稿の文書データの順次の送信が完了した後、または、前記宛先登録手段により登録された1つまたは複数の宛先識別情報が登録後一定時間経過した後に当該1つまたは複数の宛先識別情報の前記ワンタッチダイヤル登録テーブルにおける登録を抹消する登録管理手段とを備えたことを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, when a one-touch key is selected, the facsimile apparatus according to claim 3 is identified by one or a plurality of destination identification information registered in advance in the one-touch dial registration table corresponding to the one-touch key. Alternatively, a one-touch dial with one or more destination identification information from an information processing apparatus connected via a network in a facsimile apparatus that sequentially transmits document data obtained by reading a document to a plurality of destination apparatuses Destination registration receiving means for receiving a registration request; Destination registration means for registering one or a plurality of destination identification information received by the destination registration receiving means in association with a free one-touch key in the one-touch dial registration table; To identify the one-touch key registered by the destination registration means Registration completion notification means for transmitting registration completion notification information including at least the information to the information processing apparatus that is a registration request source via the network corresponds to one or a plurality of destination identification information registered by the destination registration means. After the completion of the sequential transmission of the document data of the document to one or more destination devices specified by the one-touch key selection and specified by the one or more destination identification information, or the destination registration means Registration management means for canceling registration of the one or more destination identification information in the one-touch dial registration table after a predetermined time has elapsed after registration of the one or more destination identification information registered by And

請求項4に記載のファクシミリ装置は、請求項1ないし3のいずれかに記載のファクシミリ装置において、前記宛先登録受付手段により受信された宛先識別情報の記号列が、自装置が管理する宛先識別情報として許されない記号を含む場合には登録不可通知情報を登録要求元の情報処理装置に前記ネットワークを介して送信する登録不可通知手段を更に備えたことを特徴とする。   The facsimile apparatus according to claim 4 is the facsimile apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the symbol string of the destination identification information received by the destination registration receiving means is destination identification information managed by the own apparatus. In the case where a symbol that is not permitted is included, registration failure notification means is further provided for transmitting registration failure notification information to the information requesting information processing apparatus via the network.

請求項5に記載のファクシミリ装置は、請求項1ないし4のいずれかに記載のファクシミリ装置において、前記ネットワークを介した前記情報処理装置とのやりとりは、HTTPプロトコルにより行われることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the facsimile apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the exchange with the information processing apparatus via the network is performed by an HTTP protocol.

請求項1に係る発明によれば、これから本発明に係るファクシミリ装置の設置場所まで送信原稿をもって赴いて短縮ダイヤルにより宛先を指定してファクシミリ送信しようとするユーザが、自分の席にいながらにして、短縮ダイヤルの登録を行うことができ、また、その登録は、ずっと継続されるのではなく、その登録された短縮番号を指定したファクシミリ送信が完了した後、または、登録されてから一定時間経過した後に自動的に抹消されるため、空きの短縮番号が無くなってしまうこともない。そのため、ユーザは座席で送信原稿の加工をしつつ、座席にてシステム手帳やアドレス帳や名刺ホルダー、個人用PCなどのアドレス帳ツールなどを参照して原稿を送信したい相手先の宛先識別情報(ファクシミリ番号など)を確認しながら短縮ダイヤルの登録ができ、本発明に係るファクシミリ装置の設置場所までわざわざアドレス帳を持参して直接ダイヤルするような手間を省いたファクシミリ送信時の宛先指定が可能となるばかりでなく、多くのユーザが本発明に係るファクシミリ装置の短縮ダイヤル機能を有効に利用することが可能となる効果が得られる。   According to the first aspect of the present invention, a user who is going to hand over a transmission document to the installation location of the facsimile apparatus according to the present invention, designate a destination by using a speed dial, and send a facsimile while staying at his or her seat, The registration is not continued for a long time, but after the facsimile transmission with the registered abbreviated number is completed or after a certain period of time has elapsed since registration, Therefore, there is no possibility that the abbreviated number is not lost. For this reason, the user processes the sent document at the seat, while referring to the system notebook, address book, business card holder, address book tool such as a personal computer at the seat, etc. You can register abbreviated dialing while confirming the facsimile number, etc., and you can specify the destination for facsimile transmission without the hassle of bringing the address book to the installation location of the facsimile machine according to the present invention and directly dialing In addition, many users can effectively use the speed dial function of the facsimile apparatus according to the present invention.

請求項2に係る発明によれば、これから本発明に係るファクシミリ装置の設置場所まで送信原稿をもって赴いてワンタッチダイヤルにより宛先を指定してファクシミリ送信しようとするユーザが、自分の席にいながらにして、ワンタッチダイヤルの登録を行うことができ、また、その登録は、ずっと継続されるのではなく、その登録されたワンタッチキーを選択したファクシミリ送信が完了した後、または、登録されてから一定時間経過した後に自動的に抹消されるため、空きのワンタッチキーが無くなってしまうこともない。そのため、ユーザは座席で送信原稿の加工をしつつ、座席にてシステム手帳やアドレス帳や名刺ホルダー、個人用PCなどのアドレス帳ツールなどを参照して原稿を送信したい相手先の宛先識別情報(ファクシミリ番号など)を確認しながらワンタッチダイヤルの登録ができ、本発明に係るファクシミリ装置の設置場所までわざわざアドレス帳を持参して直接ダイヤルするような手間を省いたファクシミリ送信時の宛先指定が可能となるばかりでなく、多くのユーザが本発明に係るファクシミリ装置のワンタッチダイヤル機能を有効に利用することが可能となる効果が得られる。   According to the second aspect of the present invention, a user who is going to hand over a transmission document to the installation location of the facsimile apparatus according to the present invention and designates a destination by one-touch dial and transmits a facsimile while staying at his / her seat, is provided with the one-touch dial. The registration is not continued for a long time, but automatically after the facsimile transmission with the registered one-touch key selected is completed or after a certain period of time has elapsed since the registration. Therefore, the empty one-touch key is not lost. For this reason, the user processes the sent document at the seat, while referring to the system notebook, address book, business card holder, address book tool such as a personal computer at the seat, etc. One-touch dialing can be registered while confirming the facsimile number, etc., and it is possible to specify a destination for facsimile transmission without the trouble of bringing the address book to the installation location of the facsimile apparatus according to the present invention and directly dialing. In addition, many users can effectively use the one-touch dial function of the facsimile apparatus according to the present invention.

請求項3に係る発明によれば、これから本発明に係るファクシミリ装置の設置場所まで送信原稿をもって赴いてワンタッチダイヤルにより1つまたは複数の宛先を指定してファクシミリ送信しようとするユーザが、自分の席にいながらにして、ワンタッチダイヤルの登録を行うことができ、また、その登録は、ずっと継続されるのではなく、その登録されたワンタッチキーを選択した1つまたは複数のファクシミリ送信が完了した後、または、その1つまたは複数の宛先が登録されてから一定時間経過した後に自動的に抹消されるため、空きのワンタッチキーが無くなってしまうこともない。そのため、ユーザは座席で送信原稿の加工をしつつ、座席にてシステム手帳やアドレス帳や名刺ホルダー、個人用PCなどのアドレス帳ツールなどを参照して原稿を送信したい1つまたは複数の相手先の宛先識別情報(ファクシミリ番号など)を確認しながらワンタッチダイヤルの登録ができ、本発明に係るファクシミリ装置の設置場所までわざわざアドレス帳を持参して1つまたは複数の宛先を個々に直接ダイヤルするような手間を省いたファクシミリ送信時の宛先指定が可能となるばかりでなく、多くのユーザが本発明に係るファクシミリ装置の1つまたは複数の宛先への送信を1つのワンタッチキーの選択により指定するワンタッチダイヤル機能を有効に利用することが可能となる効果が得られる。   According to the third aspect of the present invention, a user who tries to send a facsimile to a place where the facsimile apparatus according to the present invention is installed and designates one or a plurality of destinations with a one-touch dial and transmits the facsimile is his / her seat. The one-touch dial registration can be performed while the user is in the process, and the registration is not continued all the time, after one or more facsimile transmissions having selected the registered one-touch key are completed, or Since one or a plurality of destinations are automatically deleted after a lapse of a certain period of time after registration, there is no possibility that an empty one-touch key is lost. For this reason, the user processes one or more recipients who want to send a manuscript while referring to a system notebook, address book, business card holder, address book tool such as a personal computer, etc. One-touch dialing can be registered while confirming the destination identification information (facsimile number, etc.), and one or more destinations can be directly dialed individually by bringing the address book to the installation location of the facsimile apparatus according to the present invention. In addition to being able to specify a destination at the time of facsimile transmission that saves time and effort, many users can specify transmission to one or more destinations of the facsimile apparatus according to the present invention by selecting one one-touch key. There is an effect that the dial function can be used effectively.

請求項4に係る発明によれば、前記ネットワーク上の情報処理装置からの登録要求に係る宛先識別情報が自装置において許される形式を満たしていない場合、具体的には、例えば、宛先識別情報がファクシミリ番号で数字や「−」のみが許されるのに、アルファベットが含まれているような場合には、登録不可通知情報が当該情報処理装置に送信され、その情報処理装置においてディスプレイ表示されるなどしてユーザにより認識されるため、これから本発明に係るファクシミリ装置の設置場所まで送信原稿をもって赴いてファクシミリ送信しようとするユーザが自分の席上のパーソナルコンピュータなどの情報処理装置を操作してファクシミリ番号などの宛先識別情報を指定した際の入力誤りを当該ユーザに席にいながらにして認識させて、請求項1ないし3のいずれかに対応する登録操作のやり直しなどの適切な対応をとらせて、せっかく本発明に係るファクシミリ装置の設置場所まで赴いても情報処理装置における宛先識別情報の入力ミスのために所望の宛先に原稿文書送信できないような不便が生じることがないようにすることが可能となる効果が得られる。   According to the invention according to claim 4, when the destination identification information related to the registration request from the information processing apparatus on the network does not satisfy the format allowed in the own apparatus, specifically, for example, the destination identification information is In the case where only numbers or “−” are allowed in the facsimile number but alphabets are included, the registration failure notification information is transmitted to the information processing apparatus and displayed on the information processing apparatus. Therefore, the user who is going to send a facsimile to the place where the facsimile apparatus according to the present invention is installed and transmits the facsimile by operating the information processing apparatus such as a personal computer on his / her seat operates the facsimile number. Make the user recognize the input error when specifying destination identification information such as Even if the registration operation corresponding to any one of claims 1 to 3 is performed appropriately and the facsimile apparatus according to the present invention is installed, the destination identification information input error in the information processing apparatus can be avoided. Therefore, it is possible to prevent an inconvenience that the original document cannot be transmitted to a desired destination.

請求項5に係る発明によれば、本発明に係るファクシミリ装置と情報処理装置とのネットワークを介したやりとりがHTTPプロトコルにより行われるため、前記情報処理装置において、本発明に係るファクシミリ装置との短縮ダイヤルやワンタッチダイヤルのネットワークを介した登録に関して汎用的なWEBブラウザを用いることも可能となるという効果が得られる。   According to the invention of claim 5, since the exchange between the facsimile apparatus according to the present invention and the information processing apparatus via the network is performed by the HTTP protocol, the information processing apparatus is shortened from the facsimile apparatus according to the present invention. There is an effect that a general-purpose WEB browser can be used for registration via a dial or one-touch dial network.

以下、添付図面を参照しながら、本発明を実施するための最良の形態について説明する   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

まず、図1に、本発明を実施するための最良の形態に係るファクシミリ装置1を含む通信システム構成について示す。   First, FIG. 1 shows a communication system configuration including a facsimile apparatus 1 according to the best mode for carrying out the present invention.

同図において、ファクシミリ装置1は、PSTN200または/及びISDN300に接続され、PSTN200上のG3ファクシミリであるファクシミリ装置201や、ISDN300上のG4ファクシミリであるファクシミリ装置301などの相手先装置に対して、原稿の文書データを送信する。   In FIG. 1, a facsimile machine 1 is connected to a PSTN 200 and / or ISDN 300, and is sent to a destination device such as a facsimile machine 201 which is a G3 facsimile machine on the PSTN 200 or a facsimile machine 301 which is a G4 facsimile machine on the ISDN 300. Send the document data.

一方、ファクシミリ装置1は、ネットワークとしてのLAN100にも接続され、LAN100上の情報処理装置としてのパーソナルコンピュータ(PC)101a、b、cなどの接続されている。なお、LAN100には、サーバ装置102が接続されている。サーバ装置102は、LAN100上のファクシミリ装置1、PC101a、b、c等に対して、DNS(Domain Name System)により与えられたホスト名に対するIPアドレスを回答したり、SMTPによりメール送信サービスを提供したり、POP3によりメール受信サービスを提供したりするための情報処理装置である。   On the other hand, the facsimile machine 1 is also connected to a LAN 100 as a network, and personal computers (PCs) 101 a, 101 b, and 101 c as information processing apparatuses on the LAN 100 are connected. Note that a server apparatus 102 is connected to the LAN 100. The server apparatus 102 returns an IP address corresponding to a host name given by DNS (Domain Name System) to the facsimile apparatus 1 and PCs 101a, 101b, 101c, etc. on the LAN 100, and provides a mail transmission service by SMTP. Or an information processing apparatus for providing a mail receiving service by POP3.

図2に、本発明を実施するための最良の形態に係るファクシミリ装置1のブロック構成について示す。   FIG. 2 shows a block configuration of the facsimile apparatus 1 according to the best mode for carrying out the present invention.

同図において、CPU2は、RAM4を作業領域として使用しつつ、ROM3に書き込まれた制御プログラムに基づいて装置部を制御したり、各種データ処理したり、ファクシミリ管理処理を行ったり、プロトコル制御を行う中央演算処理装置である。   In the figure, the CPU 2 uses the RAM 4 as a work area, controls the apparatus unit based on a control program written in the ROM 3, performs various data processing, performs facsimile management processing, and performs protocol control. Central processing unit.

ROM3は、CPU2が装置各部を制御するための制御プログラムや、各文字コードに対応するフォントデータなどの制御に必要な各種データが記憶されるリードオンリメモリである。プログラムが膨大になる場合には、ROM3のほかに磁気ディスク装置などを搭載しそこにプログラムを格納することも可能であり、後に説明する画像メモリ部6として磁気ディスク装置を用いる場合には共通化することも可能である。   The ROM 3 is a read-only memory that stores various data necessary for control such as a control program for the CPU 2 to control each part of the apparatus and font data corresponding to each character code. When the program becomes enormous, it is possible to install a magnetic disk device or the like in addition to the ROM 3 and store the program there. If the magnetic disk device is used as the image memory unit 6 described later, it is common It is also possible to do.

RAM4は、前述したようにCPU2の作業領域として使用されるランダムアクセスメモリである。   The RAM 4 is a random access memory used as a work area for the CPU 2 as described above.

EEPROM(電気的に書き換え可能な読み出し専用メモリ)5は、装置動作に必要な各種情報が記憶されると共に、装置の電源がオフされた状態でもその記憶内容を保持するためのメモリであり、バッテリバックアップされたSRAM(スタティックRAM)や磁気ディスク装置への置き換えも可能である。   An EEPROM (electrically rewritable read-only memory) 5 is a memory for storing various information necessary for the operation of the apparatus and holding the stored contents even when the apparatus is turned off. Replacement with a backed up SRAM (static RAM) or a magnetic disk device is also possible.

画像メモリ6は、未処理の送受信文書データなどの大容量のデータを記憶するためのもので、磁気ディスク装置や、SRAMモジュールや、カードスロットに挿入されるメモリカードなどにより構成される。   The image memory 6 is for storing a large amount of data such as unprocessed transmission / reception document data, and includes a magnetic disk device, an SRAM module, a memory card inserted into a card slot, and the like.

時計回路7は、現在の日付及び時刻を常に計時しているもので、CPU2は、システムバス16を介して時計回路7を読み出すことで、現在の日時(日付と時刻)を知ることができる。   The clock circuit 7 always keeps track of the current date and time, and the CPU 2 can know the current date and time (date and time) by reading the clock circuit 7 via the system bus 16.

操作表示部8は、ユーザからの操作入力を受け入れるための各種キーが配設される一方、液晶表示装置等の表示器を備え、ユーザに知らせるべき装置の動作状態や、各種メッセージを表示するものである。   The operation display unit 8 is provided with various keys for accepting operation input from the user, and includes a display such as a liquid crystal display device, and displays an operation state of the device to be notified to the user and various messages. It is.

書込部9は、画像データを記録紙に印刷出力するためのものである。書込部9は、具体的には、サーマル素子を利用したサーマル記録装置であり、CPU2からシステムバス16を介して渡された生の(圧縮符号化されていない)データを感熱記録紙に直接、あるいは、普通記録紙にインクシートを介して間接的に画像を記録する。なお、書込装置としては、サーマル記録装置に限定されるものではなく、電子写真方式、インクジェット方式、トナージェット方式など、記録紙にイメージを記録できるものであればいずれの方式を適用してもよい。   The writing unit 9 is for printing out image data on a recording sheet. Specifically, the writing unit 9 is a thermal recording apparatus using a thermal element, and directly transfers raw (not compressed and encoded) data from the CPU 2 via the system bus 16 to the thermal recording paper. Alternatively, an image is indirectly recorded on an ordinary recording sheet via an ink sheet. The writing device is not limited to a thermal recording device, and any method can be used as long as it can record an image on recording paper, such as an electrophotographic method, an inkjet method, and a toner jet method. Good.

また、書込部9がページメモリを有し、CPU2から書き込み指定された、画像メモリ6に蓄積されている印刷対象の文書ファイルをページごとにそのページメモリに蓄積し、順次書き込むようにしてもよい。また、書込部9に、圧縮符号化された文書データを伸張処理する画像処理機能を付加すれば、印刷対象の文書データは圧縮データのまま受けとれ、伸張して生データとしてページメモリに展開した上で印刷出力することができる。   Further, the writing unit 9 has a page memory, the document file to be printed, which is specified in the CPU 2 and stored in the image memory 6, is stored in the page memory for each page and written sequentially. Good. Further, if an image processing function for decompressing compression-encoded document data is added to the writing unit 9, the document data to be printed can be received as compressed data and decompressed and expanded as raw data in the page memory. Can be printed out.

読取部10は、セットされた原稿を読み取って文書画像データを得るためのものである。読取部10としては、たとえばCCD(Charge Coupled Device)を利用したイメージスキャナが使用されていて、セットされた原稿を図示しないコンタクトガラス上に順位搬送載置した上で走査して原稿のイメージを読み取り、文書画像データを得る。   The reading unit 10 reads a set original to obtain document image data. As the reading unit 10, for example, an image scanner using a CCD (Charge Coupled Device) is used. The set originals are placed on a contact glass (not shown) and then scanned and read to read the original image. Document image data is obtained.

画像処理部11は、生データの符号化圧縮、及び、符号化された圧縮データの復号伸張の符号化復号化処理や、2値化処理、変倍処理、縮小拡大処理、画像補正処理、送信日時や受信日時の文字列情報などの付加情報の付加処理Sなどの、ファクシミリ装置1において扱う画像データに関する各種画像処理を行う。   The image processing unit 11 encodes and compresses raw data and decodes / decodes encoded compressed data, binarization processing, scaling processing, reduction / enlargement processing, image correction processing, transmission Various image processing relating to image data handled in the facsimile apparatus 1 such as additional processing S of additional information such as date / time and character string information of reception date / time is performed.

なお、画像処理部11の機能を、通信制御部14、通信制御部(G4)13、読取部9,書込部11がそれぞれ個別に持っている構成であってもよい。   Note that the communication control unit 14, the communication control unit (G4) 13, the reading unit 9, and the writing unit 11 may have the functions of the image processing unit 11 individually.

NIC(Network Interface Card)部12は、イーサネットのLAN100に接続され、イーサネットプロトコル上でのTCP/IPプロトコルのやりとりにより、その上位のHTTP(HyperText Transfer Protocol)による各種情報のやりとりなどを行えるようにするためのものである。   A NIC (Network Interface Card) unit 12 is connected to an Ethernet LAN 100, and can exchange various information by HTTP (HyperText Transfer Protocol) of the higher level by exchanging TCP / IP protocol over the Ethernet protocol. Is for.

通信制御部13は、ISDN200、具体的には、INSネット64/デジタル交換内線の網と接続させ、相手側通信端末との通信の制御を行う。通信制御部13は、LAPD(Link Access Procedure on the D-channel)、LAPB(Link Access Procedure Balanced)コントローラを有し制御を行う。なお、通信制御部13が接続される通信回線をここではISDNとしているが、通信制御部14と同様にPSTNに対応したものでも良い。但しこの場合は、NCU(Network Control Unit)部15と同等のNCUを必要とする。   The communication control unit 13 is connected to the ISDN 200, specifically, the INS network 64 / digital exchange extension network, and controls communication with the counterpart communication terminal. The communication control unit 13 has a LAPD (Link Access Procedure on the D-channel) and a LAPB (Link Access Procedure Balanced) controller to perform control. Here, although the communication line to which the communication control unit 13 is connected is assumed to be ISDN here, the communication line corresponding to PSTN may be used similarly to the communication control unit 14. However, in this case, an NCU equivalent to the NCU (Network Control Unit) unit 15 is required.

通信制御部14は、NCU部15を介してPSTN200、具体的には、加入電話回線/自営構内回線の網と接続され、相手側通信端末との通信の制御を行う。その通信制御部5は、NCU部15を制御し、NCU部15にて検出されたリンギング電圧のパルスの検出や、DTMF信号の検出、トーン信号の検出、送信時の発呼を行う。通信制御部5は、モデムを有しており、相手側通信端末より受信した受信データ(変調されている)を復調したり、逆に、送信時の送信データを変調し送信したりする。具体的には、ITU−T勧告T.30に基づくG3ファクシミリ制御信号をやりとりするための低速モデム機能能(V.21モデム)、及び、主に文書画像データをやりとりするための高速モデム機能である、V.17、V.33、V.34、V.29、V.27terの各モデム機能を備えている。   The communication control unit 14 is connected to the PSTN 200 via the NCU unit 15, specifically, a network of a subscriber telephone line / private premises line, and controls communication with the partner communication terminal. The communication control unit 5 controls the NCU unit 15 to detect a ringing voltage pulse detected by the NCU unit 15, a DTMF signal, a tone signal, and a call at the time of transmission. The communication control unit 5 has a modem, and demodulates reception data (modulated) received from the counterpart communication terminal, or conversely modulates and transmits transmission data at the time of transmission. Specifically, ITU-T recommendation T.I. A low-speed modem function (V.21 modem) for exchanging G3 facsimile control signals based on G.30 and a high-speed modem function for mainly exchanging document image data. 17, V. 33, V.R. 34, V.R. 29, V.R. It has 27ter modem functions.

NCU部15は通信制御部14はPSTN(一般公衆網)と接続し、回線の閉結や、呼び出し信号(リンギング)の検出などをおこなう。   The NCU unit 15 is connected to the PSTN (general public network) and the communication control unit 14 is connected to a line and detects a call signal (ringing).

システムバス16は、上記各部がデータをやり取りするためのデータバス・アドレスバス・制御バス、割り込み信号ラインなどにより構成される信号ラインである。   The system bus 16 is a signal line including a data bus, an address bus, a control bus, an interrupt signal line, and the like for the above-described units to exchange data.

図3に、ファクシミリ装置1の操作表示部8の配置構成について示す。   FIG. 3 shows an arrangement configuration of the operation display unit 8 of the facsimile apparatus 1.

同図において、テンキー8aは、数字や「#」「*」の各記号を入力するためのものである。[Yes]キー8bは、表示器8jに表示された内容に対して肯定的な操作入力を行ためのものである。[No]キー8cは、表示器8jに表示された内容に対して否定的な操作入力を行うためのものである。   In the figure, a numeric keypad 8a is used to input numerals and symbols such as “#” and “*”. The [Yes] key 8b is for making a positive operation input with respect to the contents displayed on the display 8j. The [No] key 8c is used for performing a negative operation input on the content displayed on the display 8j.

[ストップ]キー8dは、装置動作の強制的な中断を指示したりするためのものである。[スタート]キー8eは、送信開始などの各種装置動作の開始を指示するためのものである。[ファンクション]キー8fは、その押下操作と、テンキー8aによる番号入力操作との組み合わせにより、各種設定・登録機能を呼び出したりするためのものである。   [Stop] key 8d is used to instruct forcible interruption of the operation of the apparatus. The [Start] key 8e is used to instruct the start of various device operations such as the start of transmission. The [function] key 8f is used to call various setting / registration functions by a combination of the pressing operation and the number input operation using the numeric keypad 8a.

矢印キー群8gは、[↑]キー8gu、[↓]キー8gd、[→]キー8gr、及び、[←]キー8glにより構成され、表示器8jに表示され選択項目のうちの特定項目を選択したり、表示器8jの表示を上下左右にスクロールさせたりするためのものである。   The arrow key group 8g is composed of an [↑] key 8gu, a [↓] key 8gd, a [→] key 8gr, and a [←] key 8gl, and selects a specific item among the selection items displayed on the display 8j. Or scrolling the display on the display 8j vertically and horizontally.

ワンタッチキー群8hは、番号01ないし20にそれぞれ対応したキーの集まりとして構成されている。番号01ないし20は、20個のキーを互いに識別するための記号であり、アルファベットのAないしTなどの他の記号により識別するものであってもよい。   The one-touch key group 8h is configured as a collection of keys corresponding to the numbers 01 to 20, respectively. Numbers 01 to 20 are symbols for identifying the 20 keys from each other, and may be identified by other symbols such as letters A to T.

[短縮]キー8iは、2桁の番号で宛先指定できる短縮ダイヤルのためのものである。表示器8jは液晶表示器などにより構成され、装置の動作状態や各種メッセージを表示するためのものである。   The [abbreviated] key 8i is for abbreviated dialing that can specify a destination with a two-digit number. The display 8j is composed of a liquid crystal display or the like, and is used for displaying the operation state of the apparatus and various messages.

なお、操作表示部8に配設される各種キーは、押下によりONまたはOFFされる機械的なキーに限らず、タッチパネルキーなどのその他の形態のものであってもよく、要するにユーザによる操作入力を受け入れられるものであればどのような形態であってもよい。   The various keys arranged on the operation display unit 8 are not limited to mechanical keys that are turned on or off by pressing, but may be other forms such as touch panel keys. Any form may be used as long as it is acceptable.

図4に、ファクシミリ装置1におけるプロトコルスタックについて示す。   FIG. 4 shows a protocol stack in the facsimile machine 1.

同図において、「物理層」及び「データリンク層」は、「イーサネット」で、NIC部12に相当するものであり、「ネットワーク層」の「IP」プロトコルから渡された、MACヘッダとMACデータとからなるMACパケットの先頭にプリアンブル及びスタート・フレーム・デリミタを付加すると共にMACパケットの末尾にフレームチェックシーケンスFCSを付加して、電気信号としてLAN100に送出する一方、LAN100を介して電気信号として受信した自装置のMACアドレス宛のMACパケットをデジタルデータとして取得して、「ネットワーク層」の「IP」プロトコルに渡す。   In the figure, “physical layer” and “data link layer” are “Ethernet” and correspond to the NIC unit 12, and the MAC header and the MAC data passed from the “IP” protocol of the “network layer”. A preamble and start frame delimiter are added to the head of the MAC packet consisting of the above, and a frame check sequence FCS is added to the end of the MAC packet and sent to the LAN 100 as an electrical signal, while received as an electrical signal via the LAN 100 The MAC packet addressed to its own MAC address is acquired as digital data and passed to the “IP” protocol of the “network layer”.

「ネットワーク層」の「IP」プロトコルは、CPU2が実行する「IP」プロトコルのプログラムに相当するものであり、「トランスポート層」の「TCP」または「UDP」プロトコルから渡された、TCP(UDP)ヘッダとTCP(UDP)データとからなるTCP(UDP)パケットをIPデータの内容として埋め込むと共に、そのIPデータにIPヘッダを付加して構成されるIPパケットを、MACデータの内容として埋め込み更に、MACデータにMACヘッダを付加することにより構成したMACパケットを、前述したように、「イーサネット」に渡す。一方、「イーサネット」から渡されたMACパケットを構成するMACデータからIPパケットを取り出し、そのIPパケットを構成するIPデータからTCP(UDP)パケットを取り出して、「トランスポート層」の「TCP」または「UDP」プロトコルに渡す。   The “IP” protocol of the “network layer” corresponds to the program of the “IP” protocol executed by the CPU 2, and the TCP (UDP) passed from the “TCP” or “UDP” protocol of the “transport layer”. ) Embed a TCP (UDP) packet composed of a header and TCP (UDP) data as the contents of the IP data, and embed an IP packet configured by adding an IP header to the IP data as the contents of the MAC data. The MAC packet configured by adding the MAC header to the MAC data is passed to “Ethernet” as described above. On the other hand, an IP packet is taken out from the MAC data constituting the MAC packet passed from “Ethernet”, a TCP (UDP) packet is taken out from the IP data constituting the IP packet, and “TCP” in the “transport layer” or Pass to "UDP" protocol.

「トランスポート層」の「TCP」プロトコルは、CPU2が実行する「TCP」プロトコルのプログラムに相当するものであり、「セッション層」、「プレゼンテーション層」及び「アプリケーション層」を構成する、HTTPのWebサーバ機能(ポート番号80)などの所定の送信元ポート番号とリンクされたアプリケーションプログラムから渡されたデータを、TCPヘッダとTCPデータとからなるTCPパケットのTCPデータとして埋め込んで、「IP」プロトコルに渡す一方、「IP」プロトコルから渡されたIPパケットからTCPヘッダ及びTCPデータからなるTCPパケットを取り出して、TCPヘッダに記述されている宛先ポート番号に対応する上位の「アプリケーション」にTCPデータを渡す。「UDP」も「TCP」と類似のデータのやりとりを行う。   The “TCP” protocol of the “transport layer” corresponds to the “TCP” protocol program executed by the CPU 2, and is an HTTP Web that constitutes the “session layer”, “presentation layer”, and “application layer”. Data passed from an application program linked to a predetermined transmission source port number such as a server function (port number 80) is embedded as TCP data of a TCP packet composed of a TCP header and TCP data, and the “IP” protocol is used. On the other hand, a TCP packet composed of a TCP header and TCP data is taken out from the IP packet passed from the “IP” protocol, and the TCP data is passed to the upper “application” corresponding to the destination port number described in the TCP header. . “UDP” also exchanges data similar to “TCP”.

図5に、ファクシミリ装置1のEEPROM5の記憶内容のうちの本発明に特に関連するものについて示す。   FIG. 5 shows the storage contents of the EEPROM 5 of the facsimile apparatus 1 that are particularly relevant to the present invention.

同図において、記憶領域5a、5b、及び、5cには、それぞれ、短縮ダイヤル登録テーブル、ワンタッチダイヤル登録テーブル、及び、Web登録形態選択フラグFwが記憶されている。   In the figure, in the storage areas 5a, 5b, and 5c, an abbreviated dial registration table, a one-touch dial registration table, and a Web registration form selection flag Fw are stored, respectively.

記憶領域5cのフラグFwは、WEB登録、つまり、ネットワークとしてのLAN100を介した短縮ダイヤルやワンタッチダイヤルの登録を受け付ける際の形態をその値により選択設定するためのものであり、値1ないし4のうちのいずれかの値が予め設定される。   The flag Fw in the storage area 5c is used to select and set a form for accepting WEB registration, that is, registration of abbreviated dialing or one-touch dialing via the LAN 100 as a network. One of these values is preset.

値1は、短縮ダイヤルにファクシミリ番号(宛先識別情報)を1件だけ登録するモードであり、値2は短縮ダイヤルにファクシミリ番号を複数件(複数宛先)登録するモードであり、値3は、ワンタッチダイヤルにファクシミリ番号を1件だけ登録するモードであり、値4は、ワンタッチダイヤルにファクシミリ番号を複数件登録するモードである。   Value 1 is a mode in which only one facsimile number (address identification information) is registered in the speed dial, value 2 is a mode in which a plurality of facsimile numbers (multiple addresses) are registered in the speed dial, and value 3 is one-touch. In this mode, only one facsimile number is registered in the dial, and a value of 4 is a mode in which a plurality of facsimile numbers are registered in the one-touch dial.

記憶領域5cのフラグFwの値の設定は、ファクシミリ装置1の出荷時に初期値として例えば値1が設定されるが、ファクシミリ装置1がユーザ環境に設置された後に、サービスマンや、ユーザのうちの管理担当者などによる操作表示部8からの登録操作により値の設定の変更が可能である。具体的には、[ファンクション]キー8fと例えば番号「30」の入力により、WEB登録形態設定変更のモードに起動して、表示器8jに選択項目を表示して、その表示した項目のうちの選択された項目に対応する値にフラグFwの値を書き換える。   The value of the flag Fw in the storage area 5c is set to, for example, a value 1 as an initial value at the time of shipment of the facsimile apparatus 1. However, after the facsimile apparatus 1 is installed in the user environment, The value setting can be changed by a registration operation from the operation display unit 8 by an administrator or the like. Specifically, when the [function] key 8f and the number “30”, for example, are entered, the mode is changed to the WEB registration mode setting change mode, and the selected item is displayed on the display 8j. The value of the flag Fw is rewritten to a value corresponding to the selected item.

それにより、ユーザの所望するところに応じた形態でのWEB登録が可能となる。もちろん、WEB登録形態をいずれか1通りに固定して、設定変更不可能に構成してもよい。   Thereby, the WEB registration in a form according to a place desired by the user can be performed. Of course, the WEB registration form may be fixed in any one way so that the setting cannot be changed.

短縮ダイヤル登録テーブル5aの具体的な内容について図6に示す。   The specific contents of the abbreviated dial registration table 5a are shown in FIG.

同図において、テーブル5aは、各短縮番号に対応する01ないし99の管理番号にそれぞれ対応した「宛先識別情報(ファクシミリ番号)」、「名称文字列」、「登録日時」、「登録種別フラグFs」、及び、「登録有無フラグFu」の各フィールドが対応付けられて構成されたレコードの集合として構成されている。   In the figure, a table 5a includes “destination identification information (facsimile number)”, “name character string”, “registration date / time”, “registration type flag Fs” corresponding to the management numbers 01 to 99 corresponding to the respective abbreviated numbers. ”And“ registration presence / absence flag Fu ”are configured as a set of records configured to correspond to each other.

例えば管理番号「01」ついて見ると、「宛先識別情報」(本発明を実施するための最良の形態ではファクシミリ番号)は、「03−1234−1111」である。「名称文字列」は「B社田端支店」である。「登録日時」は「2002/08/23 13:15」つまり、西暦2002年の8月23日の13時15分である。「登録種別フラグFs」は値「0」で、「登録有無フラグFu」は値「1」である。   For example, regarding the management number “01”, the “destination identification information” (facsimile number in the best mode for carrying out the present invention) is “03-1234-1111”. The “name character string” is “B company Tabata branch”. “Registration date” is “2002/08/23 13:15”, that is, 13:15 on August 23, 2002. The “registration type flag Fs” has a value “0”, and the “registration presence / absence flag Fu” has a value “1”.

「登録有無フラグFu」は値「1」が、対応する管理番号(短縮番号)について、宛先が登録されている状態であることを示し、値「0」は、宛先が登録されていいない(新たに登録することができる)状態であることを示している。   The “registration presence / absence flag Fu” indicates that the value “1” indicates that the destination is registered for the corresponding management number (shortened number), and the value “0” indicates that the destination is not registered (new Can be registered).

「登録種別フラグFs」は、値「0」が自装置登録であることを示す、値「1」がWeb登録であることを示す。   The “registration type flag Fs” indicates that the value “0” indicates self-device registration, and the value “1” indicates Web registration.

自装置登録は、[ファンクション]キー8fにより、短縮ダイヤル登録モードが起動された状態で、操作表示部8を介して指定された短縮番号(「管理番号」)に対応して入力された「宛先識別情報」及び「名称文字列」を、指定された「管理番号」に対応付けてテーブル5aに登録する登録形態である。その場合「登録日時」として、登録の操作入力があった時点で時計回路7から読み出した日時情報が記憶され、「登録種別フラグFs」として値0が設定され、登録有無フラグFuとして値「1」が設定される。   In the self-registration, the “destination” entered by the “function” key 8f in correspondence with the abbreviated number (“management number”) designated via the operation display unit 8 in the state where the abbreviated dial registration mode is activated. This is a registration form in which “identification information” and “name character string” are registered in the table 5a in association with a designated “management number”. In this case, the date / time information read from the clock circuit 7 when a registration operation is input is stored as the “registration date / time”, the value “0” is set as the “registration type flag Fs”, and the value “1” is registered as the registration presence / absence flag Fu. Is set.

「登録種別」が「Web登録」のものに対応する登録有無フラグFuの値は、後述する処理手順により、「1」にセット、または、「0」にリセットされる。   The value of the registration presence / absence flag Fu corresponding to the “registration type” of “Web registration” is set to “1” or reset to “0” by the processing procedure described later.

なお、本発明を実施するための最良の形態では、「名称文字列」は、「登録種別」が「WEB登録」の場合には特に登録はされないが、後述する処理手順により、PC101aなどから宛先識別情報の短縮ダイヤルへの登録要求を受ける際に、併せて「名称文字列」の情報を受け取り登録するようにしてもよい。   In the best mode for carrying out the present invention, the “name character string” is not registered in particular when the “registration type” is “WEB registration”, but it is sent from the PC 101a or the like by the processing procedure described later. When receiving the registration request for the identification information to the speed dial, the information of “name character string” may be received and registered together.

ワンタッチダイヤル登録テーブル5bの具体的な内容について図7に示す。   Specific contents of the one-touch dial registration table 5b are shown in FIG.

同図に示すテーブル5bは、図6に示した短縮ダイヤル登録テーブル5aと基本的に同一構成であるが、「管理番号」が01ないし99ではなく、01ないし20である点と、各「管理番号」が短縮番号ではなく、図3に示した操作表示部8のワンタッチキー群8hを構成する番号01ないし20のそれぞれに対応したキーに対応している点が異なる。   The table 5b shown in the figure has basically the same configuration as the speed dial registration table 5a shown in FIG. 6, except that the “management number” is not 01 to 99 but 01 to 20, and each “management” The difference is that “number” is not an abbreviated number, but corresponds to keys corresponding to numbers 01 to 20 constituting the one-touch key group 8h of the operation display unit 8 shown in FIG.

また、管理番号「03」や「04」に対応する宛先識別情報として、複数(この場合3つ)のファクシミリ番号が登録されている。これは、いわゆるグループダイヤル機能のためのものであり、例えば、番号「04」のワンタッチキーの押下により宛先が指定されると、対応する各宛先識別情報に対応する各相手先装置に対して順次文書データを送信する。このグループダイヤル機能は、図6に示した短縮ダイヤル登録テーブル5aにおいても同様に適用できるものである。   A plurality (three in this case) of facsimile numbers are registered as destination identification information corresponding to the management numbers “03” and “04”. This is for a so-called group dial function. For example, when a destination is designated by pressing the one-touch key of the number “04”, each destination device corresponding to each corresponding destination identification information is sequentially set. Send document data. This group dial function can be similarly applied to the abbreviated dial registration table 5a shown in FIG.

図8に、図1に示したように、ネットワークのLAN100に接続されるパーソナルコンピュータ(PC)101a、bまたはbとして適用されるPC101のブロック構成について示す。   FIG. 8 shows a block configuration of the PC 101 applied as a personal computer (PC) 101a, b, or b connected to the LAN 100 of the network as shown in FIG.

同図において、CPU50は、RAM52を作業領域として使用しつつ、ROM51に書き込まれた基本プログラムに基づいて起動してハードディスク装置53に記憶されたOS(オペレーティングシステム紙のプログラムをRAM52に展開して実行し、そのOS上で、ハードディスク装置53に記憶された各種アプリケーションプログラムをRAM52に展開した上で実行する中央演算処理装置である。   In the figure, the CPU 50 uses the RAM 52 as a work area, starts up based on the basic program written in the ROM 51, and expands and executes the OS (operating system paper program stored in the hard disk device 53 on the RAM 52. On the OS, the central processing unit executes various application programs stored in the hard disk device 53 after being expanded in the RAM 52.

ROM51は、前述したようにCPU50が装置各部を制御するための基本動作のための制御プログラムや各種データが記憶されるリードオンリメモリである。   The ROM 51 is a read-only memory that stores a control program and various data for basic operations for the CPU 50 to control each part of the apparatus as described above.

RAM52は、前述したようにCPU50の作業領域として使用されるランダムアクセスメモリである。   The RAM 52 is a random access memory used as a work area for the CPU 50 as described above.

ハードディスク装置53は、前述したようにCPU50により実行されるOSやアプリケーションのプログラムファイルやデータが記憶されるものである。   The hard disk device 53 stores the OS and application program files and data executed by the CPU 50 as described above.

ディスプレイモニタ54は、CPU50から渡された描画データに基づいて画像信号を生成するビデオI/F54aからの出力信号に基づいた画像表示を行う、ブラウン管や液晶表示器などにより構成される表示装置である。   The display monitor 54 is a display device configured by a cathode ray tube, a liquid crystal display, or the like that performs image display based on an output signal from a video I / F 54a that generates an image signal based on drawing data passed from the CPU 50. .

マウス装置55は、自身の移動量データや、ボタンのクリックの有無を示す信号などの情報を、マウス装置I/F55aを介してCPU50に与えるためのものである。   The mouse device 55 is for giving information such as movement amount data of itself and a signal indicating whether or not a button has been clicked to the CPU 50 via the mouse device I / F 55a.

キーボード56は、アルファベット、数字、各種記号などの入力されたキーコードをキーボートI/F56aを介してCPU50に与えるためのものである。   The keyboard 56 is used to give input key codes such as alphabets, numbers, and various symbols to the CPU 50 via the keyboard I / F 56a.

NIC部57は、図2に示したファクシミリ装置1のNIC部12と同等のもので、イーサネットのLAN100に接続され、イーサネットプロトコル上でのTCP/IPプロトコルのやりとりにより、その上位のSMTP/POP3による電子メール通信やHTTPによる各種情報のやりとりなどを行えるようにするためのものである。   The NIC unit 57 is equivalent to the NIC unit 12 of the facsimile apparatus 1 shown in FIG. 2, is connected to the Ethernet LAN 100, and exchanges the TCP / IP protocol over the Ethernet protocol, by the higher level SMTP / POP3. This is to enable various kinds of information exchange by e-mail communication or HTTP.

図9に、PC101におけるプロトコルスタックについて示す。   FIG. 9 shows a protocol stack in the PC 101.

同図に示すプロトコルスタックは、図4に示したファクシミリ装置1におけるそれと同等のものであるが、「TCP・UDP/IP」の上位に、HTTPクライアント機能を含む汎用のWEBブラウザアプリケーションや、メール送受信のためのSMTPやPOP3の各プロトコルが位置する。   The protocol stack shown in the figure is the same as that in the facsimile apparatus 1 shown in FIG. 4, but a general-purpose WEB browser application including an HTTP client function or mail transmission / reception above “TCP / UDP / IP”. Each protocol for SMTP and POP3 is located.

PC101a、b、cなどとして適用されるPC101は、ファクシミリ装置1の設置場所(ある会社のオフィスのフロアなど)に各自の机を配置して働く多数のユーザのそれぞれに与えられていて、各ユーザは、各自のPC101にインストールされたOSやアプリケーションを起動してメールの送受信・送信や、文書作成、スケジュール管理、仕事上のつき合いのある相手先の住所や電話番号、ファクシミリ番号の管理などの作業を行う。   The PC 101 applied as the PC 101a, b, c, etc. is given to each of a large number of users who work by arranging their desks at the installation location of the facsimile machine 1 (such as an office floor of a company). Starts the OS or application installed on each PC 101, sends / receives / sends mail, creates documents, schedules, and manages addresses, phone numbers, and facsimile numbers of business contacts. I do.

また、汎用のWEBプラウザソフトウェアを起動して、URL(Uniform Resource Locator)を入力したり選択したりすることで、目的のHTML文書や画像データを取得してディスプレイモニタ54に表示したり、ディスプレイモニタ54に表示された、別のURLにリンクされた文字列やボタンや画像にマウス装置55の操作によりマウスカーソルを移動させてクリック操作をすることにより、所望の情報を取得して表示したり、ハードディスク装置53にファイルとして保存したりする。   In addition, by launching general-purpose WEB browser software and inputting or selecting a URL (Uniform Resource Locator), a target HTML document or image data can be acquired and displayed on the display monitor 54, or the display monitor can be displayed. The desired information is acquired and displayed by moving the mouse cursor to the character string, button or image linked to another URL displayed on 54 and operating the mouse device 55 to perform a click operation. For example, the file is stored in the hard disk device 53 as a file.

また、表示されたHTML文書において<form>と</form>に挟まれた記述に対応する入力欄に必要な情報を入力してボタンをクリックすることにより入力欄に入力された内容を所定のURL(対応する装置の対応する機能)宛に送信して所定の動作を行わせるようなこともできる。   Also, in the displayed HTML document, enter the required information in the input field corresponding to the description between <form> and </ form>, and click the button to change the contents entered in the input field It is also possible to send a URL (corresponding function of the corresponding device) to perform a predetermined operation.

WEBプラウザとしては、Microsoft社のInternet Explorer(IE)や、OPERA社のOpera、Netscape社のNetscapeなどがある。   WEB browsers include Microsoft Internet Explorer (IE), OPERA Opera, and Netscape Netscape.

そのようにしてWEBプラウザによりURLを指定して所望のファイルを取得して表示などの動作を行っているPC101は、WEBプラウザ上でファクシミリ装置1の本発明に係る短縮ダイヤルやワンタッチダイヤルのWEB登録機能に係るURLが指定されると、図10ないし図13に示す、宛先のWEB登録関連の処理を行う一方、ファクシミリ装置1側でもPC101側に処理に対応した処理を行う。   In this way, the PC 101 that designates a URL by a WEB browser, acquires a desired file, and performs an operation such as display, the WEB registration of the speed dial or the one-touch dial of the facsimile apparatus 1 on the WEB browser is performed. When the URL related to the function is designated, the processing related to the destination WEB registration shown in FIGS. 10 to 13 is performed, while the facsimile apparatus 1 also performs processing corresponding to the processing on the PC 101 side.

なお、ファクシミリ装置1のWEB登録機能を示すURLの指定は、ファクシミリ装置1のIPアドレスを直接してもよいし、DNS(Domain Name System)が有効な場合にはホスト名の指定により行ってもよい。そのURLは、ファクシミリ装置1のホスト名が例えば「fax.xxx.co.jp」であれば、「http://fax.xxx.co.jp/dialform.html」である。   Note that the URL indicating the WEB registration function of the facsimile apparatus 1 may be specified by directly specifying the IP address of the facsimile apparatus 1 or by specifying a host name when DNS (Domain Name System) is valid. Good. The URL is “http://fax.xxx.co.jp/dialform.html” if the host name of the facsimile apparatus 1 is “fax.xxx.co.jp”, for example.

そのURLが指定されるとWEBブラウザは、「http:」により宛先のTCPのポート番号を80と解釈する共に「fax.xxx.co.jp」をDNSによるアドレス解決によりIPアドレスに変換する。   When the URL is designated, the WEB browser interprets the destination TCP port number as 80 by “http:” and converts “fax.xxx.co.jp” into an IP address by address resolution by DNS.

図10において、PC101側では一連のWebブラウジング処理の1局面として、宛先Web登録処理を行う。   In FIG. 10, the PC 101 side performs destination Web registration processing as one aspect of a series of Web browsing processing.

つまり、WEB登録のHTML文書の取得要求をファクシミリ装置1に対して行う(処理S101)。   That is, an acquisition request for the HTML document registered in the WEB is made to the facsimile apparatus 1 (processing S101).

処理S101の取得要求は、具体的には、ファクシミリ装置1のIPアドレスのTCPポート番号80との間でTCPプロトコル上でのコネクションを確立した上で、HTTPのGETコマンドにファクシミリ装置1におけるWEB登録受け付け機能を示すURL(dialform.html)を付加して送信することによりより行われる。なお、その際、PC101のIPアドレスはIPヘッダに含まれて通知されHTTPクライアントのTCPポート番号もTCPヘッダに含まれて通知される。ファクシミリ装置1からPC101にHTTPにより情報を送信する場合も同様である。   Specifically, the acquisition request in step S101 is a WEB registration in the facsimile apparatus 1 in the HTTP GET command after establishing a connection on the TCP protocol with the TCP port number 80 of the IP address of the facsimile apparatus 1. This is done by adding and transmitting a URL (dialform.html) indicating a reception function. At this time, the IP address of the PC 101 is notified by being included in the IP header, and the TCP port number of the HTTP client is also notified by being included in the TCP header. The same applies when information is transmitted from the facsimile apparatus 1 to the PC 101 by HTTP.

一方、ファクシミリ装置1側では、HTTPサーバとして動作の1局面として、WEB登録要求を監視していている(判断S201のNoのループ)。   On the other hand, the facsimile machine 1 side monitors a WEB registration request as one aspect of the operation as an HTTP server (No loop of determination S201).

そして、PC101側における処理S101に対応して、TCPポート番号80のHTTPサーバ機能により、「dialform.html」のGETコマンドによる取得要求が検出されると判断202移行の処理手順を行う。   Then, in response to the processing S101 on the PC 101 side, when an acquisition request by the GET command of “dialform.html” is detected by the HTTP server function of the TCP port number 80, the processing procedure of decision 202 is performed.

なお、ファクシミリ装置1において何をもってWEB登録要求と判断するかは、ファクシミリ装置1におけるHTTPサーバ機能のつくりによる。つまり、ファクシミリ装置1のIPアドレスを指定したデータの受信をもって、WEB登録要求と判断して「dialform.html」のHTML文書ファイルを返信するようにしてもよい。   Note that what is determined as a WEB registration request in the facsimile apparatus 1 depends on the creation of an HTTP server function in the facsimile apparatus 1. In other words, upon reception of data designating the IP address of the facsimile apparatus 1, it may be determined as a WEB registration request and an HTML document file of “dialform.html” may be returned.

あるいは、ファクシミリ装置1のIPアドレスを指定したデータの受信をもって、利用可能なファクシミリ装置1のWebサービス(各種登録機能など)を選択するための既定のページに相当する「index.html」のHTML文書ファイルを返信して、その返信した「index.html」がPC101側のWEBブラウザにより表示され、「WEB登録」の機能の選択を示す情報が返信されてきた場合に、「dialform.html」のHTML文書ファイルを返信するようにしてもよい。   Alternatively, an HTML document “index.html” corresponding to a predetermined page for selecting a usable Web service (such as various registration functions) of the facsimile apparatus 1 upon receipt of data designating the IP address of the facsimile apparatus 1 When the file is returned, the returned “index.html” is displayed by the WEB browser on the PC 101 side, and information indicating the selection of the “WEB registration” function is returned, the HTML of “dialform.html” A document file may be returned.

ファクシミリ装置1において、判断S201がYesとなると、HTTPコマンドに対する肯定応答「200」を、要求元のPC101(のIPアドレス及びTCPポート番号)宛に返信した上で、図5の記憶領域5cのWEB登録形態選択フラグFwの値を参照することで、WEB形態の現在の設定を確認する(処理S202)。   In the facsimile apparatus 1, when the judgment S201 is Yes, an acknowledgment “200” for the HTTP command is returned to the requesting PC 101 (its IP address and TCP port number), and then the WEB in the storage area 5c in FIG. By referring to the value of the registered form selection flag Fw, the current setting of the WEB form is confirmed (process S202).

そして、その設定に応じたWEB登録のためのHTML文書ファイル(テキストデータ)を作成し(処理S203)、要求元のPC101宛に、「dialform.html」として返信する(処理S204)。なお、設定に応じたWEB登録のためのHTML文書ファイルは、その都度作成するのではなく、ROM3やEEPROM5に各設定に対応したテキストデータを予め記憶しておいて、それを単に読み出して返信するようにしてもよい。   Then, an HTML document file (text data) for WEB registration corresponding to the setting is created (processing S203), and is returned to the requesting PC 101 as "dialform.html" (processing S204). An HTML document file for WEB registration according to the setting is not created each time, but text data corresponding to each setting is stored in advance in the ROM 3 or the EEPROM 5, and it is simply read out and returned. You may do it.

一方PC101においては、判断102のNoのループにおいて、自装置(のIPアドレス及びHTTPクライアントのTCPポート番号)宛のファイルの受信を監視している。   On the other hand, the PC 101 monitors reception of a file addressed to its own device (the IP address and the TCP port number of the HTTP client) in the No loop of the decision 102.

そして、ファクシミリ装置1側の処理S204に対応して判断S102がYesとなると、受信した「dialform.html」の内容をHTMLの文法にしたがって解釈して表示する(処理S103)。   If the determination in step S102 is Yes corresponding to the process S204 on the facsimile apparatus 1, the received “dialform.html” is interpreted according to the HTML syntax and displayed (process S103).

図17ないし図19に、WEB登録のHTML文書のテキストデータ例(a)及びその表示例(b)について示す。   FIGS. 17 to 19 show an example of text data (a) and a display example (b) of an HTML document registered in WEB.

図17に示すのものにおいては、HTML文書中の<form>と</form>とに挟まれた記述により、宛先番号の入力欄と「OK」ボタンとが表示される。   In the example shown in FIG. 17, a destination number input field and an “OK” button are displayed by a description sandwiched between <form> and </ form> in an HTML document.

具体的には、
<input type="text" name="dial">
により、入力欄が確保され、入力された文字列は、「OK」ボタンがクリックされれば、"dial"の情報として、
action="http://fax.xxx.co.jp/dial">
宛に返信(method="post")される。
その「OK」ボタンは、
<input type="submit" name="submit" value="OK">
により表示され、「OK」がクリックされれば、その旨が上記の宛先番号の情報と共に返信(method="post")される。なお、「OK」ボタンは、「value="OK"」を例えば「value="登録"」に変更して「登録」ボタンとしてもよいものである。また、(method="post")は、(method="get")であってもよい。
In particular,
<input type = "text" name = "dial">
Thus, the input field is secured, and the input character string is displayed as “dial” information if the “OK” button is clicked.
action = "http://fax.xxx.co.jp/dial">
A reply is sent (method = "post").
The “OK” button
<input type = "submit" name = "submit" value = "OK">
If “OK” is clicked, a message to that effect is returned (method = “post”) together with the information on the destination number. The “OK” button may be changed from “value =“ OK ”” to “value =“ registration ””, for example, and used as a “registration” button. Further, (method = "post") may be (method = "get").

なお、図17に示す例は、Web登録形態が、「短縮:1件」または「ワンタッチ:1件」(Fw=1または3)の場合に要求元のPC101に返信されるものであり、入力された宛先番号が、ファクシミリ装置1において短縮ダイヤルまたはワンタッチダイヤルのいずれに登録されるのかについては、PC101に特には通知しないようにしているが、フラグFwの設定に応じて「短縮ダイヤルに登録します」や「ワンタッチダイヤルに登録します」などの文字列を付加して、これから入力・登録しようとする宛時が短縮またはワンタッチのいずれに設定されるのかをユーザに認識させるようにしてもよい。   In the example shown in FIG. 17, when the Web registration form is “abbreviated: 1” or “one-touch: 1” (Fw = 1 or 3), it is returned to the requesting PC 101 for input. The PC 101 is not particularly notified as to whether the destination number registered in the facsimile apparatus 1 is registered in either the speed dial or the one-touch dial. You may add a character string such as "Register to one-touch dial" to make the user recognize whether the address to be entered or registered is set to shortened or one-touch. .

宛先指定の利便性としては、短縮ダイヤルよりもワンタッチダイヤルのほうが高いが、いずれに設定されるかは、ファクシミリ装置1側のWEB登録形態設定フラグFwの設定による。WEB登録するユーザ数が非常に多く各ユーザに与えられたPC101a、b、cなどの多数のPC101から宛先の登録要求が見込まれ、ファクシミリ装置1本体におけるワンタッチダイヤルの登録に影響がでるような場合には、より多数の宛先を登録できる短縮ダイヤル(フラグFwは値1または2)に設定すればよいし、WEB登録するユーザ数が少ない場合にはユーザの利便性を優先してワンタッチダイヤル(フラグFwは値3または4)に設定すればよい。   The convenience of address designation is higher with the one-touch dial than with the speed dial, but which one is set depends on the setting of the WEB registration form setting flag Fw on the facsimile apparatus 1 side. When the number of users to be registered on the web is so large that a registration request for a destination is expected from a large number of PCs 101 such as PCs 101a, b, and c given to each user, and the one-touch dial registration in the main body of the facsimile apparatus 1 is affected. Is set to a speed dial capable of registering a larger number of destinations (flag Fw is a value of 1 or 2), and when the number of users to be registered on the web is small, priority is given to the convenience of the user and the one-touch dial (flag Fw may be set to the value 3 or 4).

図18に示す例は、図17に示した例と類似するが、Web登録形態が、「短縮:複数件」または「ワンタッチ:複数件」(Fw=2または4)に設定されている場合で、宛先を1つまたは複数入力できるようになっている点が異なる。   The example shown in FIG. 18 is similar to the example shown in FIG. 17 except that the Web registration form is set to “shortening: multiple cases” or “one touch: multiple cases” (Fw = 2 or 4). The difference is that one or more destinations can be input.

図18に示す例において、宛先を1つのみ入力すれば図17に示した例と同等となるが、図18に示す例では、1つの短縮番号またはワンタッチキー番号に複数の宛先を登録するいわゆるグループダイヤルへの登録を、WEB登録において許していることになる。   In the example shown in FIG. 18, if only one destination is input, it is equivalent to the example shown in FIG. 17, but in the example shown in FIG. 18, a plurality of destinations are registered in one abbreviated number or one-touch key number. Registration to the group dial is permitted in the WEB registration.

また、図18に示す例は、図19に示す例のように変形することも考えられる。図19に示す変形例は、「input type="radio"」により、入力した1つまた複数の宛先番号をワンタッチダイヤルまたは短縮ダイヤルのいずれに登録したいかのユーザによる設定を許すものである。ファクシミリ装置1側では、その選択に応じてワンタッチダイヤルまたは短縮ダイヤルのいずれかに、WEB登録に係る宛先識別情報を登録できる。また、ファクシミリ装置1側においては、フラグFwの設定、または、図19の例における選択に応じてワンタッチダイヤルまたは短縮ダイヤルのいずれかにWEB登録に係る宛先識別情報を優先的に登録するが、例えばフラグFwの設定がワンタッチダイヤルの設定の場合にワンタッチダイヤルのキー01ないし20が全て「登録済」の場合に、次善の策として、Web登録に係る宛先識別情報を短縮ダイヤルのほうの空いている管理番号(短縮番号)に登録するようにするようにしてもよく、その場合、可能な限りWEB登録の要求に応じることができるようになる利点がある。また、空いているワンタッチキー番号や短縮番号の情報をも「dialform.html」に含めて通知して、空いているワンタッチキー番号や短縮番号のうちのいずれかの番号をWeb登録のユーザに選択させるようにすることも考えられるが、本発明を実施するための最良の形態では、後述するように、どのワンタッチキー番号または短縮番号に割り当て登録するかは、ファクシミリ装置1側で一元的に管理して、WEB登録のユーザ側には、その登録結果(登録したワンタッチキー番号または短縮番号)のみを通知するようにしている。   Further, the example shown in FIG. 18 may be modified like the example shown in FIG. The modification shown in FIG. 19 allows a user to set whether to register one or more input destination numbers in one-touch dial or speed dial by “input type =“ radio ””. On the facsimile apparatus 1 side, destination identification information related to WEB registration can be registered in either the one-touch dial or the abbreviated dial according to the selection. On the facsimile apparatus 1 side, destination identification information related to WEB registration is preferentially registered in either the one-touch dial or the abbreviated dial according to the setting of the flag Fw or the selection in the example of FIG. When the flag Fw is set to the one-touch dial and the one-touch dial keys 01 to 20 are all “registered”, as a second best measure, the destination identification information related to the Web registration is freed from the speed dial. In this case, there is an advantage that requests for WEB registration can be satisfied as much as possible. In addition, information on available one-touch key numbers and abbreviated numbers is also included in “dialform.html”, and one of the available one-touch key numbers and abbreviated numbers is selected for the Web registered user. However, in the best mode for carrying out the present invention, as will be described later, which one-touch key number or abbreviated number is assigned and registered is centrally managed on the facsimile apparatus 1 side. Then, only the registration result (registered one-touch key number or abbreviated number) is notified to the WEB registration user side.

なお、図17や図18に示したようなWEB登録用のHTML文書ファイルは、各PC101がその都度ファクシミリ装置1にHTTPにより要求して取得して表示するのではなく、各PC101のハードディスク装置53に予め記憶しておいて、その記憶しておいたファイルをWEBブラウザにより読み出して表示するようにしてもよいものである。   The HTML document file for WEB registration as shown in FIGS. 17 and 18 is not acquired and displayed by each PC 101 by requesting the HTTP to the facsimile machine 1 each time, but is displayed on the hard disk device 53 of each PC 101. The file stored in advance may be read out and displayed by the WEB browser.

図10に戻って、処理S103により、図17または18の表示を行った後、宛先識別情報入力処理、つまり、宛先番号の入力欄に入力された記号列を表示すると共に記憶する処理を行い(処理S104)、「OK」ボタンが押下を待ち(判断S105のNoのループ)、押下されると(判断S105のYes)、宛先番号として入力された宛先識別情報(ファクシミリ番号)を送信(action="http://fax.xxx.co.jp/dial">)する(処理S106)。   Returning to FIG. 10, after the display of FIG. 17 or 18 is performed in step S103, the destination identification information input process, that is, the process of displaying and storing the symbol string input in the input field of the destination number is performed ( Processing S104) Waits for the “OK” button to be pressed (No loop in determination S105), and when pressed (Yes in determination S105), transmits destination identification information (facsimile number) input as a destination number (action = "http://fax.xxx.co.jp/dial">) (process S106).

それに対応してファクシミリ装置1側においては、判断S205がYesとなり、図11の処理S401に移行する。なお、判断S205は宛先登録受付手段に相当する。   Correspondingly, determination S205 is Yes on the facsimile apparatus 1 side, and the process proceeds to step S401 in FIG. Note that determination S205 corresponds to a destination registration accepting unit.

処理S401では、宛先識別情報正当性確認処理を行う。この確認処理は、判断S205において受信した宛先識別情報(ファクシミリ番号)の記号列が、ファクシミリ装置1において入力されるファクシミリ番号に含まれる記号として認めている、番号「0」ないし「9」または「−」のみで構成されていれば、「正当」と判定し、それ以外の場合は「不当」と判定する。例えば「0333335555」、「03−2555−4444」は、正当と判定するが、「03.256.2547」のような許されない記号「.」を含むような場合は「不当」と判定する。   In process S401, a destination identification information validity confirmation process is performed. In this confirmation process, the numbers “0” to “9” or “0” that the symbol string of the destination identification information (facsimile number) received in step S205 recognizes as a symbol included in the facsimile number input in the facsimile apparatus 1 are used. If it is composed only of “−”, it is determined as “valid”, otherwise it is determined as “invalid”. For example, “03333335555” and “03-2555-4444” are determined to be valid, but are determined to be “invalid” if they include an unacceptable symbol “.” Such as “03.256.2547”.

処理S401の判定の結果、不当な場合には(判断S402のNo)、入力エラー通知のHTML文書ファイルを作成しWEB登録要求元のPC101に送信した上で(処理S403)、図10の判断S201に戻る。   If it is unfair as a result of the determination in the process S401 (No in the determination S402), an HTML document file for notification of an input error is created and transmitted to the PC 101 that is the web registration request source (process S403), and then the determination S201 in FIG. Return to.

判断S402において、正当である場合には(判断S402のYes)、処理S404に移行し、WEB登録形態の設定、つまりフラグFwの値を確認する。   If it is valid in the determination S402 (Yes in the determination S402), the process proceeds to the process S404, and the setting of the WEB registration form, that is, the value of the flag Fw is confirmed.

そして、フラグFwの値が1または2の場合は対応する短縮ダイヤル登録テーブル5aを、フラグFwの値が3または4の場合は対応するワンタッチダイヤル登録テーブル5bを参照する(処理S405)。   If the value of the flag Fw is 1 or 2, the corresponding abbreviated dial registration table 5a is referred to, and if the value of the flag Fw is 3 or 4, the corresponding one-touch dial registration table 5b is referred to (process S405).

そして、未登録の管理番号、つまり、対応するフラグFuの値が「0」の管理番号が1つ以上有るか否かを確認する(処理S406)。その確認の結果、
無い場合には(判断S407のNo)、登録不可通知のHTML文書ファイルを作成し、WEB登録要求元のPC101に送信した上で(処理S403)、図10の判断S201に戻る。
Then, it is checked whether or not there is one or more unregistered management numbers, that is, management numbers having a corresponding flag Fu value of “0” (processing S406). As a result of the confirmation,
If there is no file (No in S407), an HTML document file for notification of registration failure is created and transmitted to the PC 101 as a web registration request source (Process S403), and the process returns to S201 in FIG.

処理S403やS408で送信されるHTML文書ファイルは、PC101側のWEBブラウザアプリケーションにおける処理の一局面として受信され(判断S301のYes)、ディスプレイモニタ54に表示される(処理S302)。   The HTML document file transmitted in processing S403 or S408 is received as one aspect of processing in the WEB browser application on the PC 101 side (Yes in determination S301), and is displayed on the display monitor 54 (processing S302).

判断S407において、未登録の管理番号が1つ以上有る場合には(判断S407のYes)、図12の処理S501に移行する。   If it is determined in S407 that there is one or more unregistered management numbers (Yes in S407), the process proceeds to S501 in FIG.

処理S501では、図10のは判断S205で受信した、WEB登録要求に係る「宛先識別情報」を、未登録の管理番号のうちのいずれかに対応付けて登録する。なお、処理S501は宛先登録手段に相当する。   In step S501, the “destination identification information” related to the WEB registration request received in step S205 in FIG. 10 is registered in association with one of the unregistered management numbers. Note that step S501 corresponds to a destination registration unit.

更に、時計回路7から読み出した現在時刻を対応する「登録日時」をセットする(処理S502)。そして更に、対応する「登録種別フラグFs」を1(WEB登録)にセットすると共に(処理S503)、対応する「登録有無フラグFu」を1(登録)にセットする(処理S504)。   Further, “registration date” corresponding to the current time read from the clock circuit 7 is set (step S502). Further, the corresponding “registration type flag Fs” is set to 1 (WEB registration) (processing S503), and the corresponding “registration presence / absence flag Fu” is set to 1 (registration) (processing S504).

最後に、登録完了通知のHTML文書ファイルを作成し、WEB登録要求元のPC101に送信した上で(処理S505)、図10の判断S201に戻る。なお、処理S505は登録完了通知手段に相当する。   Finally, an HTML document file for registration completion notification is created and transmitted to the PC 101 that is the web registration request source (processing S505), and the process returns to the determination S201 in FIG. Note that step S505 corresponds to registration completion notification means.

処理S505送信されるHTML文書ファイルは、PC101側のWEBブラウザアプリケーションにおける処理の一局面として受信され(図11の判断S301のYes)、ディスプレイモニタ54に表示される(図11の処理S302)。   The HTML document file transmitted in step S505 is received as one aspect of processing in the WEB browser application on the PC 101 side (Yes in determination S301 in FIG. 11) and displayed on the display monitor 54 (step S302 in FIG. 11).

処理S501ないし処理S504により、例えば図6の短縮ダイヤル登録テーブル5aにおける管理番号「02」や「03」のレコードのように、各フィールドが登録される。その場合「名称文字列」については、前述したように、WEB登録要求に係る情報としては取得していないため、空欄となっている。   By processing S501 through S504, each field is registered, for example, as a record of management numbers “02” and “03” in the speed dial registration table 5a of FIG. In this case, “name character string” is blank because it is not acquired as information related to the WEB registration request as described above.

これにより、ファクシミリ装置1から離れた自席にいるユーザは、手元に用意した、これから送信しようとする原稿の文書の送信宛先に関して、手元にあるアドレス帳や、PC101上で起動した情報管理アプリケーションの表示を参照したりして、ファクシミリ装置1のところまで赴くことなく席上のPC101により、ファクシミリ装置1における短縮ダイヤルやワンタッチダイヤルの登録を行え、ファクシミリ装置1の所まで送信宛先のファクシミリ番号を記載したメモやアドレス帳を持参して直接ダイヤルする手間に代えて、登録された短縮番号の指定や、ワンタッチキーの選択という簡便な操作により、宛先指定して原稿を所望の相手先に送信することが可能となる。   As a result, the user who is away from the facsimile apparatus 1 can display the address book at hand and the information management application started on the PC 101 regarding the transmission destination of the original document to be transmitted. The speed dial and one-touch dial in the facsimile apparatus 1 can be registered by the PC 101 on the seat without going to the facsimile apparatus 1 and the facsimile number of the transmission destination is described up to the facsimile apparatus 1. Instead of having to take notes and address books directly and dial directly, you can specify a registered abbreviated number or select a one-touch key to specify the destination and send the document to the desired destination. It becomes possible.

WEB登録要求に係る宛先識別情報が複数件あるような場合、つまり、フラグFwが値「2」や「4」の場合で、図18に示したような「フォーム」により複数件の宛先識別情報がWEB登録要求元のPC101から送信されてきた場合には、図7のワンタッチダイヤル登録テーブル5bの管理番号「03」に対応するレコードに示すように、1つの管理番号(ワンタッチキーの番号)に受信した複数の宛先識別情報を登録する(グループダイヤル)。この場合も、「名称文字列」については、前述したように、WEB登録要求に係る情報としては取得していないため、空欄となっている。   When there are a plurality of pieces of destination identification information related to the WEB registration request, that is, when the flag Fw is a value “2” or “4”, a plurality of pieces of destination identification information are displayed by the “form” as shown in FIG. Is transmitted from the PC 101 as the WEB registration request source, as shown in the record corresponding to the management number “03” in the one-touch dial registration table 5b in FIG. Register the received multiple destination identification information (group dial). Also in this case, “name character string” is blank because it is not acquired as information related to the WEB registration request as described above.

これにより、ファクシミリ装置1から離れた自席にいるユーザは、手元に用意した、これから送信しようとする原稿の文書の複数の送信宛先に関して、手元にあるアドレス帳や、PC101上で起動した情報管理アプリケーションの表示を参照したりして、ファクシミリ装置1のところまで赴くことなく席上のPC101により、ファクシミリ装置1における短縮ダイヤルやワンタッチダイヤルの登録を行え、ファクシミリ装置1の所まで複数の送信宛先のファクシミリ番号を記載したメモやアドレス帳を持参して各宛先のファクシミリ番号を直接ダイヤルする手間に代えて、登録された短縮番号の指定や、ワンタッチキーの選択という簡便な操作により、複数宛先を一括指定して原稿を所望の相手先に送信することが可能となる。   As a result, the user who is away from the facsimile apparatus 1 can prepare an address book at hand or an information management application started on the PC 101 for a plurality of transmission destinations of a document to be transmitted that is prepared at hand. The speed dial and the one-touch dial in the facsimile apparatus 1 can be registered by the PC 101 on the seat without going to the facsimile apparatus 1 by referring to the display of the facsimile machine 1. Specify multiple destinations at once by using a simple operation such as specifying a registered abbreviated number or selecting a one-touch key instead of directly dialing the facsimile number of each destination by bringing a memo or address book with numbers. Thus, the original can be transmitted to a desired destination.

なお、WEB登録要求に係る宛先識別情報が複数件ある場合に、それをいわゆるグループダイヤルとして、1つの管理番号(短縮番号またはワンタッチキー番号)に対応付けて登録するのではなく、各宛先識別情報(ファクシミリ番号)をそれぞれ個別の管理番号と対応付けて登録するようにすることも考えられる。   When there are a plurality of pieces of destination identification information related to the WEB registration request, they are registered as so-called group dials in association with one management number (abbreviated number or one-touch key number). It is also conceivable to register (facsimile number) in association with each individual management number.

それは、PC101から短縮ダイヤルやワンタッチダイヤルにWEB登録したユーザが、自席で用意した複数の原稿文書をそれぞれ別々の相手先に送信したい場合を想定したものである。そのような登録形態をここで仮に「個別ダイヤル」と称するとすれば、その個別ダイヤルまたは上記グループダイヤルのいずれかの登録モードを、図19に示した変形例において、ワンタッチダイヤルまたは短縮ダイヤルのいずれかをPC101においてユーザが選択できたのと同様な方法で選択できるようにして、各PC101のユーザの個別の要望に柔軟に対応するようにしてもよい。あるいは、ファクシミリ装置1における設定により、個別ダイヤルまたはグループダイヤルのいずれかの登録モードを、フラグFwによりWEB登録のモードを設定したのと同様に、選択設定できるようにしてもよい。   In this case, it is assumed that a user who has WEB-registered a speed dial or one-touch dial from the PC 101 wants to send a plurality of manuscript documents prepared at his / her seat to different destinations. If such a registration form is referred to herein as “individual dial”, the registration mode of either the individual dial or the group dial is set to either one-touch dial or speed dial in the modification shown in FIG. May be selected in the same manner as the user can select on the PC 101 to flexibly respond to individual requests of the user of each PC 101. Alternatively, the registration mode of either the individual dial or the group dial may be selected and set by setting in the facsimile apparatus 1 in the same manner as the WEB registration mode is set by the flag Fw.

図20に、図12の処理S505により作成・送信される登録完了通知のHTML文書例(a)及びその表示例(b)について示す。   FIG. 20 shows an HTML document example (a) and a display example (b) of a registration completion notification created / transmitted in step S505 of FIG.

同図に示す例は、フラグFwが1(短縮:1件)の場合のものであり、図17に示した「フォーム」による入力に対応するものである。その中には、WEB登録要求した宛先識別情報(「03−1234−2934」)が短縮番号「55」に対応付けて登録されたことを示す情報と、「ファクシミリ装置にて短縮キー押下後55番をダイヤルしてください。」との、ファクシミリ装置1に設置場所に赴いた後の操作手順を示す情報とが含まれている。   The example shown in the figure is for the case where the flag Fw is 1 (shortened: 1 case), and corresponds to the input by the “form” shown in FIG. Among them, information indicating that the destination identification information ("03-1234-2934") requested to be registered by the web is registered in association with the abbreviated number "55", and "55 after pressing the abbreviated key in the facsimile apparatus". "Please dial the number." And information indicating the operation procedure after visiting the installation location of the facsimile apparatus 1.

宛先識別情報(「03−1234−2934」)は、ユーザ自身が登録を所望して入力したものであるため、それに対応する管理番号(この場合短縮番号)「55」番と、短縮ダイヤルに登録された旨を示す情報としての「短縮」の文字列のみを通知すれば十分であるが、ユーザが入力した宛先識別情報(「03−1234−2934」)をも対応付けて示すことで、ユーザに対していっそう確実に自分が入力した宛先識別情報の登録結果を認識させることができる。   Since the destination identification information (“03-1234-2934”) is input by the user himself / herself as desired for registration, the corresponding management number (in this case, abbreviated number) “55” is registered in the abbreviated dial. It is sufficient to notify only the character string of “abbreviation” as information indicating that it has been done, but by indicating the destination identification information (“03-1234-2934”) input by the user in association with the user, The registration result of the destination identification information input by the user can be recognized more reliably.

図21に、図12の処理S505により作成・送信される登録完了通知のHTML文書例(a)及びその表示例(b)について示す。   FIG. 21 shows an HTML document example (a) and a display example (b) of a registration completion notification created / transmitted in step S505 of FIG.

同図に示す例は、フラグFwが3(ワンタッチ:1件)の場合のものであり、図17に示した「フォーム」による入力に対応するものである。その中には、WEB登録要求した宛先識別情報(「03−1234−2934」)がワンタッチキー番号「13」に対応付けて登録されたことを示す情報と、「ファクシミリ装置にてワンタッチキー13番を押下してください。」との、ファクシミリ装置1に設置場所に赴いた後の操作手順を示す情報とが含まれている。   The example shown in the figure is for the case where the flag Fw is 3 (one touch: one case) and corresponds to the input by the “form” shown in FIG. Among them, information indicating that the destination identification information (“03-1234-2934”) requested for WEB registration is registered in association with the one-touch key number “13”, and “one-touch key number 13 in the facsimile apparatus” are included. "Please press". "Is included in the facsimile apparatus 1 indicating the operation procedure after visiting the installation location.

宛先識別情報(「03−1234−2934」)は、ユーザ自身が登録を所望して入力したものであるため、それに対応する管理番号(この場合ワンタッチキー番号)「13」番と、ワンタッチダイヤルに登録された旨を示す情報としての「ワンタッチ」の文字列のみを通知すれば十分であるが、ユーザが入力した宛先識別情報(「03−1234−2934」)をも対応付けて示すことで、ユーザに対していっそう確実に自分が入力した宛先識別情報の登録結果を認識させることができる。   Since the destination identification information (“03-1234-2934”) is input by the user himself / herself for registration, the corresponding management number (one-touch key number in this case) “13” and the one-touch dial It is sufficient to notify only the character string of “one touch” as information indicating that it has been registered, but by indicating the destination identification information (“03-1234-2934”) input by the user in association with it, It is possible to make the user recognize the registration result of the destination identification information input by the user more reliably.

図示はしないが、図18のフォームにより複数の宛先識別情報が指定されて「グループダイヤル」として登録された場合には、図20(b)や図21(b)において、指定された全ての宛先識別情報がリスト表示されるようなHTML文書ファイルが作成されて、登録完了通知通知として送信される。   Although not shown, when a plurality of pieces of destination identification information are designated and registered as “group dial” in the form of FIG. 18, all the designated destinations in FIG. 20B and FIG. 21B are displayed. An HTML document file in which the identification information is displayed in a list is created and transmitted as a registration completion notification notification.

もし、図18のフォームにより複数の宛先識別情報が指定されて前述の「個別ダイヤル」として登録されるとすると、それに対する登録完了通知は、図22に示すようなリスト表示となるようなHTML文書として作成・送信されることになる。つまり、各宛先識別情報とそれらに個別に対応付けられて登録された管理番号(この場合ワンタッチキー番号)とがリスト表示される。   If a plurality of pieces of destination identification information are designated by the form of FIG. 18 and registered as the above-mentioned “individual dial”, the registration completion notification corresponding to the HTML document is displayed in a list as shown in FIG. Will be created and sent. That is, each destination identification information and a management number (in this case, a one-touch key number) registered in association with each destination are displayed in a list.

図23に、図11の処理S408により作成・送信される登録不可通知のHTML文書例(a)及びその表示例(b)について示す。   FIG. 23 shows an HTML document example (a) and a display example (b) of a registration impossible notification created and transmitted in step S408 of FIG.

同図に示す例は、フラグFwが1(短縮:1件)または2の場合のものであり、登録しようとした短縮ダイヤル登録テーブル5aに空きがないことを示すと共に、ファクシミリ装置1にて直接テンキー8aにより宛先のファクシミリ番号をダイヤルするよう促す内容となっている。   The example shown in the figure is for the case where the flag Fw is 1 (abbreviation: 1) or 2 and indicates that there is no space in the abbreviated dial registration table 5a to be registered, and the facsimile apparatus 1 directly The content prompts the user to dial the destination facsimile number using the numeric keypad 8a.

図24に、図11の処理S408により作成・送信される登録不可通知のHTML文書例(a)及びその表示例(b)の別例について示す。   FIG. 24 shows another example of the HTML document example (a) and the display example (b) of the registration impossible notification created / transmitted in step S408 of FIG.

同図に示す例は、フラグFwが3(ワンタッチ:1件)または4の場合のものであり、登録しようとしたワンタッチダイヤル登録テーブル5bに空きがないことを示すと共に、ファクシミリ装置1にて直接テンキー8aにより宛先のファクシミリ番号をダイヤルするよう促す内容となっている。   The example shown in the figure is for the case where the flag Fw is 3 (one-touch: 1) or 4, which indicates that there is no space in the one-touch dial registration table 5b to be registered, and the facsimile apparatus 1 directly The content prompts the user to dial the destination facsimile number using the numeric keypad 8a.

図25に、図11の処理S403により作成・送信される入力エラー通知のHTML文書の表示例について示す。   FIG. 25 shows a display example of the HTML document of the input error notification created / transmitted in step S403 of FIG.

同図に示す例は、フラグFwが1(短縮:1件)の場合のものであり、登録しようとした宛先番号の指定に誤りがあったきとを示すと共に、宛先識別情報(ファクシミリ番号)として許される記号列が数字と「−」のみであることを示している。なお、宛先識別情報が例えばメールアドレスのような他種類の記号の使用が許されるものの場合には、許されない記号列のほうを示すほうが簡潔な表示とできる場合もありえる。フラグFwが2、3または4の場合も同様のエラー通知がなされる。   The example shown in the figure is for the case where the flag Fw is 1 (shortened: 1), and indicates that there is an error in the designation of the destination number to be registered, and as destination identification information (facsimile number). This indicates that the only allowed symbol string is a number and “-”. If the destination identification information allows use of other types of symbols such as e-mail addresses, it may be possible to display a symbol string that is not allowed to be displayed more simply. A similar error notification is also made when the flag Fw is 2, 3 or 4.

それにより、ファクシミリ装置1においては、結果的に正しく送信できない宛先が短縮ダイヤルやワンタッチダイヤルに登録されることがなく、各PC101のユーザにとっては、自分が登録しようとした宛先の入力が間違っていたこと知り再度WEB登録の操作をやり直すなどの適切な対応をとることができる。   As a result, in the facsimile apparatus 1, destinations that cannot be correctly transmitted as a result are not registered in the abbreviated dial or one-touch dial, and for each user of the PC 101, input of the destination that the user tried to register was incorrect. It is possible to take appropriate measures such as re-performing the WEB registration operation.

図13に、ファクシミリ装置1における送信処理手順について示す。   FIG. 13 shows a transmission processing procedure in the facsimile apparatus 1.

同図において、先ず、原稿が読取部9にセットされるのを待つ(判断S601のNoのループ)。ファクシミリ装置1を使用するためにファクシミリ装置1の設置場所までやってきたユーザ(図10の処理手順によりPC101から宛先のWEB登録を済ましているユーザである場合もある)が送信したいと所望する文書の原稿をセットすると判断S601はYesとなり、テンキー8aが押下されるか、[短縮]キー8iの押下と短縮番号の入力の組み合わせ操作があるか、または、ワンタッチキー群8hのうちのいずれかのキーが押下されるかを監視する(判断S602のNo、判断S605のNo、判断S606のNoのループ)。   In the figure, first, the process waits for a document to be set in the reading unit 9 (No loop of determination S601). A user who has arrived at the installation location of the facsimile apparatus 1 in order to use the facsimile apparatus 1 (may be a user who has already registered a destination WEB from the PC 101 by the processing procedure of FIG. 10) When the document is set, the determination in S601 is Yes, and either the ten key 8a is pressed, or there is a combination operation of pressing the [shortening] key 8i and inputting the short number, or any key of the one touch key group 8h. Is pressed (No in decision S602, No in decision S605, No in decision S606).

判断S602において、テンキー8aが押下された場合、つまり、直接ダイヤルによる宛先指定の場合には(判断S602のYes)、直接入力された宛先の記号列を表示器8iに順次表示しつつ記憶する、宛先直接入力表示処理を(処理S603)、送信開始を示す[スタート]キー8eが押下されるまで行い(判断S604のNoのループ)、[スタート]キー8eが押下されると(判断S604のYes)、図14の処理S701に移行する。   In the determination S602, when the numeric keypad 8a is pressed, that is, when the destination is designated by direct dialing (Yes in the determination S602), the symbol string of the directly input destination is sequentially displayed and stored on the display 8i. The address direct input display process is performed (process S603) until the [start] key 8e indicating the start of transmission is pressed (No loop in determination S604), and when the [start] key 8e is pressed (Yes in determination S604). ), The process proceeds to step S701 in FIG.

判断S605において、[短縮]キー8iの押下と短縮番号の入力の組み合わせ操作があった場合には(判断S605のYes)、入力された短縮番号(管理番号)に対応する宛先(ファクシミリ番号)を短縮ダイヤル登録テーブル5aにおいて特定し(処理S607)、その特定した宛先に対応して登録されている「宛先名称文字列」などを表示する表示処理を(処理S608)、送信開始を示す[スタート]キー8eが押下されるまで行い(判断S609のNoのループ)、[スタート]キー8eが押下されると(判断S609のYes)、図14の処理S701に移行する。   In the determination S605, when there is a combination operation of pressing the [shortening] key 8i and inputting a shortened number (Yes in determination S605), a destination (facsimile number) corresponding to the input shortened number (management number) is set. A display process specified in the abbreviated dial registration table 5a (process S607) and displaying a “destination name character string” or the like registered corresponding to the specified address (process S608), indicates the start of transmission [Start] The process is performed until the key 8e is pressed (No in S609). When the [Start] key 8e is pressed (Yes in S609), the process proceeds to S701 in FIG.

判断S606において、ワンタッチキーが押下された場合には(判断S606のYes)、押下により選択されたワンタッチキー番号(管理番号)に対応する宛先(ファクシミリ番号)をワンタッチダイヤル登録テーブル5bにおいて特定し(処理S610)、その特定した宛先に対応して登録されている「宛先名称文字列」などを表示する表示処理を(処理S611)、送信開始を示す[スタート]キー8eが押下されるまで行い(判断S612のNoのループ)、[スタート]キー8eが押下されると(判断S612のYes)、図14の処理S701に移行する。   In the determination S606, when the one-touch key is pressed (Yes in the determination S606), the destination (facsimile number) corresponding to the one-touch key number (management number) selected by the pressing is specified in the one-touch dial registration table 5b ( Processing S610), display processing for displaying “destination name character string” registered corresponding to the specified destination (processing S611) is performed until the [Start] key 8e indicating the start of transmission is pressed (step S611). When the [Start] key 8e is pressed (Yes in decision S612), the process proceeds to step S701 in FIG.

図15に、処理S611における表示例について示す。   FIG. 15 shows a display example in the process S611.

同図において、表示D01aは、登録種別フラグFsが値1(WEB登録)のワンタッチキー番号(この場合02)が指定された場合のものであり、表示D01bは、登録種別フラグFsが値0(自装置登録)のワンタッチキー番号(この場合01)が指定された場合のものである。   In the figure, a display D01a is a case where a one-touch key number (02 in this case) having a registration type flag Fs of 1 (WEB registration) is designated, and a display D01b has a registration type flag Fs of a value 0 ( This is a case where the one-touch key number (01 in this case) of “own device registration” is designated.

表示D01aにおいては、「宛先名称文字列」がテーブル5bに登録されていないため、それに代えて、「WEB登録」である旨と対応するファクシミリ番号とを宛先名称に代わるものとして表示するようにしている。これにより、自席でPC101を介してWEB登録した後にファクシミリ装置1の所までやってきたユーザが実際に自分で登録したワンタッチダイヤルを利用するときに再度登録内容を確認することができ、ワンタッチダイヤルをWEB登録した場合でも確実な宛先指定を行える。   In the display D01a, since “destination name character string” is not registered in the table 5b, instead of “WEB registration”, the corresponding facsimile number is displayed as an alternative to the destination name. Yes. As a result, when the user who has arrived at the facsimile apparatus 1 after registering the WEB through the PC 101 at his / her seat uses the one-touch dial actually registered by himself / herself, the registered content can be confirmed again. Even when registered, reliable destination designation can be performed.

表示D01bにおいては、「宛先名称文字列」が登録されているため、その登録されている文字列をそのまま「宛先名称:」の欄に表示するようにしている。登録種別フラグFsが値0(自装置登録)のワンタッチキーは、同一宛先について何回も繰り返し使用されるものであるため、宛先指定の確実さの点で実績ができていて、対応するファクシミリ番号を表示してもあまり意味がないため特に表示はしないようにしている。   In the display D01b, since “destination name character string” is registered, the registered character string is displayed as it is in the “destination name:” field. Since the one-touch key with the registration type flag Fs having the value 0 (own device registration) is repeatedly used for the same destination many times, it has been proven in terms of certainty of address designation, and the corresponding facsimile number. Since there is not much meaning even if is displayed, it is not particularly displayed.

表示D01aにおいて、1つのワンタッチキーに複数の宛先が登録されている「グループダイヤル」のキーが指定された場合には、対応する複数の宛先ファクシミリ番号の全てまたは一部を表示するようにしてもよいし、「グループダイヤル」であることを示す文字列を表示するようにしてもよい。   In the display D01a, when a “group dial” key in which a plurality of destinations are registered in one one-touch key is specified, all or a part of the corresponding plurality of destination facsimile numbers may be displayed. Alternatively, a character string indicating “group dial” may be displayed.

図15に示したのと同様の表示は、処理S608の短縮ダイヤルにおける表示処理においても行われる。   The display similar to that shown in FIG. 15 is also performed in the display process of the speed dial in process S608.

さて、図14の処理S701においては、指定された宛先のファクシミリ番号に発呼し(処理S701)、相手先装置との間でファクシミリプロトコルのやりとりを行いつつ読取部9にセットされた原稿文書を読み取って画像メモリ6に蓄積した画像データを順次送信する処理であるファクシミリ送信処理を行う(処理S702)。   In step S701 in FIG. 14, a call is made to the designated destination facsimile number (step S701), and the original document set on the reading unit 9 is exchanged while exchanging the facsimile protocol with the partner apparatus. Facsimile transmission processing, which is processing for sequentially transmitting the image data read and stored in the image memory 6, is performed (processing S702).

なお、処理S701及び処理S702は、「グループダイヤル」により複数宛先が一括指定された場合には各宛先の分だけ繰り返し行われる。   Note that the processing S701 and the processing S702 are repeatedly performed for each destination when a plurality of destinations are collectively designated by “group dial”.

処理S702の後は、ファクシミリ送信が指定された全ての宛先(1つまたは複数)について正常に終了したかを判断し(判断S703)、正常に終了していない宛先がある場合には(判断S703のNo)、再度発呼してファクシミリ送信する再送信処理を(処理S704)、全ての宛先について正常に終了するかまたは上限の再送信回数(例えば5回)になるまで行う(判断S705のNo、判断706のNoのループ)。   After step S702, it is determined whether or not all destinations (one or more) for which facsimile transmission has been specified have been normally completed (decision S703). If there is an address that has not ended normally (decision S703). No), a retransmission process for calling again and transmitting by facsimile (process S704) is performed until all the destinations are normally completed or the maximum number of retransmissions (for example, 5) is reached (No in determination S705). , No loop of decision 706).

判断706において、上限回数に達した場合には(判断S706のYes)、処理を終了するが、判断703または判断705において正常に終了した場合には(判断S703のYes、または、判断S705のYes)、宛先指定が短縮ダイヤルまたはワンタッチダイヤルのいずれかにより行われたかを確認し(処理S707)、短縮またはワンタッチダイヤルではなく直接ダイヤルにより行われた場合には(判断S708のNo)、処理終了するが、短縮またはワンタッチダイヤルである場合には(判断S708のYes)、更に、指定された管理番号(ワンタッチ番号または短縮番号)にテーブル5aまたは5bにおいて対応する登録種別フラグFsの値が「1:WEB登録」であるかを判断する(判断S709)。   In the determination 706, when the upper limit number is reached (Yes in the determination S706), the processing is ended. However, in the case where the determination is normal in the determination 703 or the determination 705 (Yes in the determination S703 or Yes in the determination S705). ) Confirms whether the destination designation is performed by abbreviated dialing or one-touch dialing (processing S707). If the destination designation is performed by direct dialing instead of shortening or one-touching dialing (No in determination S708), the process ends. Is a shortened or one-touch dial (Yes in judgment S708), the value of the registration type flag Fs corresponding to the designated management number (one-touch number or shortened number) in the table 5a or 5b is “1: It is determined whether it is “WEB registration” (determination S709).

判断S709において、「WEB登録」ではなく、「自装置登録」である場合には(判断S709のNo)、処理を終了するが、「WEB登録」である場合には(判断S709のYes)、テーブル5aまたは5bにおいて対応する登録有無フラグFuを0にリセットした上で(処理S710)、処理を終了する。   If it is not “WEB registration” but “own device registration” in the determination S709 (No in the determination S709), the process is terminated, but if it is “WEB registration” (Yes in the determination S709), The corresponding registration presence / absence flag Fu in the table 5a or 5b is reset to 0 (step S710), and the processing is terminated.

それにより、WEB登録により登録された短縮ダイヤルやワンタッチダイヤルは、使用後、つまり、対応する短縮番号やワンタッチキー番号を指定した原稿文書データの送信が正常に終了した後には、テーブル5aや5bから遅滞なく登録抹消され、新たな「自装置登録」または「WEB登録」の対象とすることができ、多数のユーザからの「WEB登録」によりワンタッチダイヤルや短縮ダイヤルの登録件数が限界(20件や99件)になってしまうことがなく、多くのユーザからの「WEB登録」を受け入れることが可能となる。   As a result, the abbreviated dial or one-touch dial registered by the WEB registration is used after the use, that is, after the transmission of the original document data specifying the corresponding abbreviated number or one-touch key number is completed normally, from the tables 5a and 5b. The registration is canceled without delay, and it can be used for new “own device registration” or “WEB registration”. The number of registered one-touch dials and speed dials is limited by “WEB registration” from many users (20 or 99)), and it becomes possible to accept “WEB registration” from many users.

図16に、ファクシミリ装置1におけるWeb登録管理処理手順について示す。なお、図16に示す処理手順は登録管理手段に相当し、また、図12及び図14にそれぞれ示した処理手順は、登録管理手段に相当する処理手順を一部含む。   FIG. 16 shows a Web registration management processing procedure in the facsimile apparatus 1. The processing procedure shown in FIG. 16 corresponds to registration management means, and the processing procedures shown in FIGS. 12 and 14 respectively include a part of the processing procedure corresponding to registration management means.

同図において、まず、時計回路7から読み出した現在時刻を確認し、短縮ダイヤルテーブル5a及びワンタッチダイヤル登録テーブル5bにおいて各管理番号に対応して登録されている「登録有無フラグFu」及び「登録種別フラグFs」を参照することにより、「登録有り」でかつ「WEB登録」である管理番号のレコードの全てについて、「登録日時」を参照する(処理S802)。   In the figure, first, the current time read from the clock circuit 7 is confirmed, and the “registration presence / absence flag Fu” and “registration type” registered corresponding to each management number in the speed dial table 5a and the one-touch dial registration table 5b. By referring to the flag Fs, “registration date / time” is referred to for all the records with the management number “registered” and “WEB registration” (processing S802).

そして、登録されてから一定時間(例えば2時間)経過したレコードの有無を確認し(処理S803)、一定時間経過したレコードがない場合には(判断S804のNo)、処理S801に戻るが、一定時間経過したレコードがある場合には(判断S804のYes)、該当するレコードに対応する「登録有無フラグFu」を0にリセットした上で(処理S805)、処理S801に戻る。   Then, it is confirmed whether or not there is a record that has passed a certain time (for example, 2 hours) since registration (processing S803). If there is no record that has passed a certain time (No in determination S804), the process returns to processing S801. If there is a record whose time has elapsed (Yes in determination S804), the “registration presence / absence flag Fu” corresponding to the corresponding record is reset to 0 (processing S805), and the processing returns to processing S801.

これにより、ワンタッチダイヤルや短縮ダイヤルに「WEB登録」された宛先が図13及び図14の送信処理において使用されず、永久に登録されたままのこることがなく、新たな「自装置登録」や「WEB登録」による宛先の登録に供することが可能となる。   As a result, the destination “WEB registered” in the one-touch dial or speed dial is not used in the transmission processing of FIG. 13 and FIG. 14, and never remains permanently registered. It becomes possible to use for registration of a destination by “WEB registration”.

なお、処理S803における「一定時間」は、「WEB登録」するユーザ数が多いのに長く設定すると登録件数が満杯になってしまうおそれがあり、「WEB登録」するユーザ数が少ないのに短く設定すると登録可能件数を有効利用できないことになるため、「WEB登録」を利用すると見込まれるユーザ数に応じて「一定時間」を任意に設定できるように構成してもよい。   Note that the “certain time” in the process S803 is set to a short time although the number of registered users may become full if the number of registered users is large when the number of registered users is large. Then, since the number of cases that can be registered cannot be used effectively, the “certain time” may be arbitrarily set according to the number of users expected to use “WEB registration”.

なお、以上説明した本発明を実施するための最良の形態においては、相手先装置を特定するための宛先識別情報がファクシミリ番号、つまり、相手先装置に対してPSTNやISDNなどの公衆網を介してG3ファクシミリプロトコルやG4ファクシミリプロトコルにより原稿文書データの送信をする場合に本発明を適用したが、本発明は、宛先識別情報の形式により限定されるものではなく、例えばインターネットなどのTCP・UDP/IPネットワークを介して電子メール形式により原稿文書データを相手先装置に送信するために電子メールアドレスが宛先識別情報となる場合や、IPアドレスやそれに対応するホスト名の文字列が宛先識別情報となる場合についても本発明を同様に適用できことはいうまでもないことである。   In the best mode for carrying out the present invention described above, the destination identification information for specifying the partner device is a facsimile number, that is, the partner device is connected to the partner device via a public network such as PSTN or ISDN. The present invention has been applied to transmission of original document data using the G3 facsimile protocol or the G4 facsimile protocol. However, the present invention is not limited by the format of the destination identification information. For example, the TCP / UDP / In order to send the original document data to the destination apparatus in the e-mail format via the IP network, the e-mail address becomes the destination identification information, or the IP address and the corresponding character string of the host name become the destination identification information. It goes without saying that the present invention can be similarly applied to cases.

また、以上説明した本発明を実施するための最良の形態においては、宛先識別情報(ファクシミリ番号)の間接的な指定形態として、短縮ダイヤル、つまり、[短縮]キー8iの押下と短縮番号の入力による指定、及び、ワンタッチダイヤル、つまり、ワンタッチキー群8hを構成するいずれかのキーの押下による指定の2つの指定形態を例に説明したが、本発明は、それに限らず、タッチパネルの所定の領域へのタッチ操作、マウスカーソルを画面の所定位置に移動させた上でのマウスボタンのクリック操作などの所定の宛先指定操作に対応して予め登録された宛先識別情報を特定するようなその他の形態の登録ダイヤルに対しても同様に適用可能なものである。   In the best mode for carrying out the present invention described above, as an indirect designation form of destination identification information (facsimile number), abbreviated dial, that is, pressing of the [abbreviated] key 8i and input of abbreviated number are performed. In the above description, the two designation forms of designation by one and one-touch dialing, that is, designation by pressing any one of the keys constituting the one-touch key group 8h have been described as examples. Other forms that specify destination identification information registered in advance in response to a predetermined destination designation operation such as a touch operation on the mouse or a mouse button click operation after moving the mouse cursor to a predetermined position on the screen The same applies to the registered dial.

また、以上説明した本発明を実施するための最良の形態においては、ファクシミリ装置1と各PC101との間の「WEB登録」に関するやりとりをHTTPプロトコルによるHTML文書ファイルのやりとりを主体として行う場合に本発明を適用したが、本発明はそれに限らず、独自のプロトコルにより独自形式の情報をやりとりにより「WEB登録」を行う場合についても同様に適用可能なものである。   Further, in the best mode for carrying out the present invention described above, when the exchange concerning “WEB registration” between the facsimile apparatus 1 and each PC 101 is performed mainly by exchanging HTML document files by the HTTP protocol. Although the present invention is applied, the present invention is not limited to this, and the present invention is also applicable to the case where “WEB registration” is performed by exchanging information in a unique format using a unique protocol.

本発明を実施するための最良の形態に係るファクシミリ装置を含む通信システム構成について示す図である。1 is a diagram showing a communication system configuration including a facsimile apparatus according to the best mode for carrying out the present invention. 本発明を実施するための最良の形態に係るファクシミリ装置のブロック構成について示す図である。1 is a diagram showing a block configuration of a facsimile apparatus according to the best mode for carrying out the present invention. 本発明を実施するための最良の形態に係るファクシミリ装置の操作表示部の配置構成について示す図である。It is a figure shown about the arrangement configuration of the operation display part of the facsimile apparatus which concerns on the best form for implementing this invention. 本発明を実施するための最良の形態に係るファクシミリ装置におけるプロトコルスタックについて示す図である。It is a figure which shows about the protocol stack in the facsimile apparatus which concerns on the best form for implementing this invention. 本発明を実施するための最良の形態に係るファクシミリ装置のEEPROMの記憶内容について示す図である。It is a figure which shows about the memory content of EEPROM of the facsimile apparatus based on the best form for implementing this invention. 短縮ダイヤル登録テーブルの具体的な内容について示す図である。It is a figure shown about the specific content of the speed dial registration table. ワンタッチダイヤル登録テーブルの具体的な内容について示す図である。It is a figure shown about the specific content of the one-touch dial registration table. パーソナルコンピュータ(PC)のブロック構成について示す図である。It is a figure shown about the block configuration of a personal computer (PC). PCにおけるプロトコルスタックについて示す図である。It is a figure shown about the protocol stack in PC. 本発明を実施するための最良の形態に係るファクシミリ装置とPCとの間の宛先Web登録関連のやりとりについて示すフローチャートである。6 is a flowchart showing destination Web registration-related exchanges between the facsimile apparatus and the PC according to the best mode for carrying out the present invention. 図10と共に、本発明を実施するための最良の形態に係るファクシミリ装置とPCとの間の宛先Web登録関連のやりとりについて示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing exchange related to destination Web registration between a facsimile apparatus and a PC according to the best mode for carrying out the present invention, with FIG. 10. 図10及び図11と共に、本発明を実施するための最良の形態に係るファクシミリ装置とPCとの間の宛先Web登録関連のやりとりについて示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing destination Web registration-related exchanges between the facsimile apparatus and the PC according to the best mode for carrying out the present invention, together with FIGS. 10 and 11. 本発明を実施するための最良の形態に係るファクシミリ装置における送信処理手順について示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the transmission process procedure in the facsimile apparatus which concerns on the best form for implementing this invention. 図13と共に、本発明を実施するための最良の形態に係るファクシミリ装置における送信処理手順について示すフローチャートである。14 is a flowchart showing a transmission processing procedure in the facsimile apparatus according to the best mode for carrying out the present invention, with FIG. 図13の処理手順における表示例について示す図である。It is a figure shown about the example of a display in the process sequence of FIG. 本発明を実施するための最良の形態に係るファクシミリ装置におけるWeb登録管理処理手順について示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a Web registration management processing procedure in the facsimile apparatus according to the best mode for carrying out the present invention. 宛先Web登録用フォーム(1件)のHTML文書例(a)及びその表示例(b)について示す図である。It is a figure shown about the HTML document example (a) of the form for destination Web registration (one case), and the example of a display (b). 宛先Web登録用フォーム(複数件)のHTML文書例(a)及びその表示例(b)について示す図である。It is a figure shown about the HTML document example (a) and display example (b) of the form for destination Web registration (plural cases). 図18に示したものの変形例について示す図である。It is a figure shown about the modification of what was shown in FIG. 短縮ダイヤルの登録完了通知(1件)のHTML文書例(a)及びその表示例(b)について示す図である。It is a figure shown about the HTML document example (a) of the registration completion notification (one case) of a speed dial, and its display example (b). ワンタッチダイヤルの登録完了通知(1件)のHTML文書例(a)及びその表示例(b)について示す図である。It is a figure shown about the HTML document example (a) of the registration completion notification (one case) of a one-touch dial, and its display example (b). ワンタッチダイヤルの登録完了通知(複数件)のHTML文書の表示例について示す図である。It is a figure shown about the example of a display of the HTML document of the registration completion notification (multiple cases) of a one-touch dial. 短縮ダイヤルの登録不可通知のHTML文書例(a)及びその表示例(b)について示す図である。It is a figure shown about the HTML document example (a) of the registration impossible notification of abbreviated dial, and the example of a display (b). 短縮ダイヤルの登録不可通知のHTML文書例(a)及びその表示例(b)について示す図である。It is a figure shown about the HTML document example (a) of the registration impossible notification of abbreviated dial, and the example of a display (b). 短縮ダイヤルの入力エラー通知のHTML文書例の表示例について示す図である。It is a figure shown about the example of a display of the example HTML document of the input error notification of a speed dial.

符号の説明Explanation of symbols

1 ファクシミリ装置
100 LAN
101a、b、c パーソナルコンピュータ
200 PSTN
201 ファクシミリ装置
300 ISDN
301 ファクシミリ装置
1 Facsimile machine 100 LAN
101a, b, c Personal computer 200 PSTN
201 Facsimile machine 300 ISDN
301 facsimile machine

Claims (5)

短縮番号が入力されると、その短縮番号に対応して短縮ダイヤル登録テーブルに予め登録されている宛先識別情報により特定される相手先装置に対して、原稿を読み取って得た文書データを送信するファクシミリ装置において、
ネットワークを介して接続された情報処理装置からの宛先識別情報を伴う短縮ダイヤル登録要求を受信する宛先登録受付手段と、
その宛先登録受付手段により受信された宛先識別情報を前記短縮ダイヤル登録テーブルにおいて空いている短縮番号に対応付けて登録する宛先登録手段と、
その宛先登録手段により登録された短縮番号を少なくとも含む登録完了通知情報を登録要求元の情報処理装置に前記ネットワークを介して送信する登録完了通知手段と、
前記宛先登録手段により登録された宛先識別情報が対応する短縮番号の入力より指定されて当該宛先識別情報により特定される相手先装置への原稿の文書データの送信が完了した後、または、前記宛先登録手段により登録された宛先識別情報が登録後一定時間経過した後に当該宛先識別情報の前記短縮ダイヤル登録テーブルにおける登録を抹消する登録管理手段と
を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
When the abbreviated number is input, the document data obtained by reading the document is transmitted to the destination device specified by the destination identification information registered in advance in the abbreviated dial registration table corresponding to the abbreviated number. In a facsimile machine,
Destination registration accepting means for receiving a speed dial registration request accompanied by destination identification information from an information processing apparatus connected via a network;
A destination registration means for registering the destination identification information received by the destination registration receiving means in association with an abbreviated number in the speed dial registration table;
Registration completion notification means for transmitting registration completion notification information including at least the abbreviated number registered by the destination registration means to the information processing apparatus of the registration request source via the network;
The destination identification information registered by the destination registration means is designated by inputting the corresponding abbreviated number and the transmission of the document data of the document to the destination device specified by the destination identification information is completed, or the destination A facsimile apparatus comprising: registration management means for deleting registration of the destination identification information in the speed dial registration table after a predetermined time has elapsed after registration of the destination identification information by the registration means.
ワンタッチキーが選択されると、そのワンタッチキーに対応してワンタッチダイヤル登録テーブルに予め登録されている宛先識別情報により特定される相手先装置に対して、原稿を読み取って得た文書データを送信するファクシミリ装置において、
ネットワークを介して接続された情報処理装置からの宛先識別情報を伴うワンタッチダイヤル登録要求を受信する宛先登録受付手段と、
その宛先登録受付手段により受信された宛先識別情報を前記ワンタッチダイヤル登録テーブルにおいて空いているワンタッチキーに対応付けて登録する宛先登録手段と、
その宛先登録手段により登録されたワンタッチキーを識別するための情報を少なくとも含む登録完了通知情報を登録要求元の情報処理装置に前記ネットワークを介して送信する登録完了通知手段と、
前記宛先登録手段により登録された宛先識別情報が対応するワンタッチキーの選択により指定されて当該宛先識別情報により特定される相手先装置への原稿の文書データの送信が完了した後、または、前記宛先登録手段により登録された宛先識別情報が登録後一定時間経過した後に当該宛先識別情報の前記ワンタッチダイヤル登録テーブルにおける登録を抹消する登録管理手段と
を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
When a one-touch key is selected, the document data obtained by reading the document is transmitted to the destination apparatus specified by the destination identification information registered in advance in the one-touch dial registration table corresponding to the one-touch key. In a facsimile machine,
Destination registration accepting means for receiving a one-touch dial registration request accompanied by destination identification information from an information processing apparatus connected via a network;
Destination registration means for registering the destination identification information received by the destination registration receiving means in association with a free one-touch key in the one-touch dial registration table;
Registration completion notification means for transmitting registration completion notification information including at least information for identifying the one-touch key registered by the destination registration means to the information processing apparatus of the registration request source via the network;
The destination identification information registered by the destination registration means is designated by the selection of the corresponding one-touch key and the transmission of the document data of the document to the destination device specified by the destination identification information is completed, or the destination A facsimile apparatus comprising: registration management means for deleting registration of the destination identification information in the one-touch dial registration table after a predetermined time has elapsed after registration of the destination identification information by the registration means.
ワンタッチキーが選択されると、そのワンタッチキーに対応してワンタッチダイヤル登録テーブルに予め登録されている1つまたは複数の宛先識別情報によりそれぞれ特定される1つまたは複数の相手先装置に対して、原稿を読み取って得た文書データを順次送信するファクシミリ装置において、
ネットワークを介して接続された情報処理装置からの1つまたは複数の宛先識別情報を伴うワンタッチダイヤル登録要求を受信する宛先登録受付手段と、
その宛先登録受付手段により受信された1つまたは複数の宛先識別情報を前記ワンタッチダイヤル登録テーブルにおいて空いているワンタッチキーに対応付けて登録する宛先登録手段と、
その宛先登録手段により登録されたワンタッチキーを識別するための情報を少なくとも含む登録完了通知情報を登録要求元の情報処理装置に前記ネットワークを介して送信する登録完了通知手段と、
前記宛先登録手段により登録された1つまたは複数の宛先識別情報が対応するワンタッチキーの選択により指定されて当該1つまたは複数の宛先識別情報により特定される1つまたは複数の相手先装置への原稿の文書データの順次の送信が完了した後、または、前記宛先登録手段により登録された1つまたは複数の宛先識別情報が登録後一定時間経過した後に当該1つまたは複数の宛先識別情報の前記ワンタッチダイヤル登録テーブルにおける登録を抹消する登録管理手段と
を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
When a one-touch key is selected, one or a plurality of destination devices respectively identified by one or a plurality of destination identification information registered in advance in the one-touch dial registration table corresponding to the one-touch key, In a facsimile machine that sequentially transmits document data obtained by reading a document,
Destination registration accepting means for receiving a one-touch dial registration request with one or more destination identification information from an information processing apparatus connected via a network;
Destination registration means for registering one or a plurality of destination identification information received by the destination registration receiving means in association with a free one-touch key in the one-touch dial registration table;
Registration completion notification means for transmitting registration completion notification information including at least information for identifying the one-touch key registered by the destination registration means to the information processing apparatus of the registration request source via the network;
One or more destination identification information registered by the destination registration means is designated by selecting a corresponding one-touch key, and is specified by the one or more destination identification information. After the sequential transmission of the document data of the document is completed, or after one or more destination identification information registered by the destination registration means has passed a predetermined time after registration, the one or more destination identification information of the one or more destination identification information A facsimile apparatus comprising: registration management means for deleting registration in the one-touch dial registration table.
前記宛先登録受付手段により受信された宛先識別情報の記号列が、自装置が管理する宛先識別情報として許されない記号を含む場合には登録不可通知情報を登録要求元の情報処理装置に前記ネットワークを介して送信する登録不可通知手段を更に備えたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のファクシミリ装置。 When the symbol string of the destination identification information received by the destination registration accepting unit includes a symbol that is not permitted as the destination identification information managed by the own device, the registration impossible notification information is sent to the information processing device that is the registration request source. 4. The facsimile apparatus according to claim 1, further comprising a registration failure notification means for transmitting through the facsimile apparatus. 前記ネットワークを介した前記情報処理装置とのやりとりは、HTTPプロトコルにより行われることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のファクシミリ装置。 5. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein the exchange with the information processing apparatus via the network is performed by an HTTP protocol.
JP2003336924A 2003-09-29 2003-09-29 Facsimile machine Expired - Fee Related JP4142541B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003336924A JP4142541B2 (en) 2003-09-29 2003-09-29 Facsimile machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003336924A JP4142541B2 (en) 2003-09-29 2003-09-29 Facsimile machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005109613A JP2005109613A (en) 2005-04-21
JP4142541B2 true JP4142541B2 (en) 2008-09-03

Family

ID=34532895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003336924A Expired - Fee Related JP4142541B2 (en) 2003-09-29 2003-09-29 Facsimile machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4142541B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4784935B2 (en) * 2006-06-09 2011-10-05 株式会社リコー Image forming apparatus and control method thereof
JP4773296B2 (en) * 2006-07-26 2011-09-14 株式会社リコー Image reading device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005109613A (en) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1033865B1 (en) Image data commumication device and communication method thereof
JP2001211277A (en) Automatic transmission with respect to embedded facsimile and e-mail address
JP2007013232A (en) Facsimile server
CN1829204B (en) Communication apparatus and communication method
JP2007295077A (en) Image processing apparatus, function providing method, and computer program
JP3900175B2 (en) Compound machine
US7589855B2 (en) Image forming apparatus
JP4702463B2 (en) Image data transmitting apparatus, image data transmitting method, and computer program
JP4142541B2 (en) Facsimile machine
CN100496026C (en) Network communication device
JP4397752B2 (en) Communication terminal device
JP3888830B2 (en) Communication terminal device
JP4830955B2 (en) Digital multifunction device
CN101399893A (en) Method and apparatus of adding pages to an image data file to be sent over a network
JP4507312B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP2005167325A (en) Image forming apparatus
JP4270172B2 (en) Facsimile server
JP4266896B2 (en) Compound machine
JP2002320067A (en) Facsimile server unit
JP3846626B2 (en) Communication terminal device
JP2006295291A (en) Facsimile server
JP2023174265A (en) image transmitting device
JP3633896B2 (en) Communication terminal device
JP4461852B2 (en) Information processing device
EP2187614B1 (en) Image data communication device and communication method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees