JP4138769B2 - Wireless communication terminal, wireless communication method, and wireless communication system - Google Patents
Wireless communication terminal, wireless communication method, and wireless communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4138769B2 JP4138769B2 JP2005077791A JP2005077791A JP4138769B2 JP 4138769 B2 JP4138769 B2 JP 4138769B2 JP 2005077791 A JP2005077791 A JP 2005077791A JP 2005077791 A JP2005077791 A JP 2005077791A JP 4138769 B2 JP4138769 B2 JP 4138769B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radio base
- base station
- communication quality
- wireless communication
- handover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、無線通信の技術分野に関し、特に、複数の無線通信システムに対応して、システムハンドオーバ機能を備えた無線通信端末、無線通信方法、及び無線通信システムに関する。 The present invention relates to a technical field of wireless communication, and more particularly, to a wireless communication terminal, a wireless communication method, and a wireless communication system having a system handover function corresponding to a plurality of wireless communication systems.
近年、PDC(Personal Digital Cellular)、W−CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)や無線LANなど複数の無線通信方式の機能を併せ持つ無線通信複合端末(以下「マルチモード端末」という)が開発され、実用に供されようとしている。このようなマルチモード端末では、ハードウェアの切り替え、もしくはソフトウェアの入れ替えにより無線通信方式及び通信プロトコルを変更することができる。そのため、マルチモード端末では、ハードウェアの切り替えもしくはソフトウェアの入れ替えを行うことで、他の無線通信方式のシステムへシステムハンドオーバを行うことが可能となり、ユビキタスサービスの実現に向けても、複数のシステムをシームレスに切替えることができる(例えば、特許文献1参照)。 In recent years, wireless communication composite terminals (hereinafter referred to as “multi-mode terminals”) having functions of a plurality of wireless communication methods such as PDC (Personal Digital Cellular), W-CDMA (Wideband-Code Division Multiple Access) and wireless LAN have been developed. It is going to be put to practical use. In such a multi-mode terminal, the wireless communication method and communication protocol can be changed by switching hardware or replacing software. Therefore, in multi-mode terminals, it is possible to perform system handover to other wireless communication system systems by switching hardware or software, and multiple systems can be used to realize ubiquitous services. Switching can be performed seamlessly (see, for example, Patent Document 1).
システムハンドオーバを行う際、複数の無線通信方式の中から伝送レートや課金料金などに基づき決められた優先度の高いシステムを優先的に選択して接続する場合、不要なシステムハンドオーバを繰り返すピンポン現象が発生する可能性がある。不要なシステムハンドオーバを繰り返すと、多くの電力を消費してしまうと共に、スループットの低下に繋がってしまう。そのため、このピンポン現象を防ぐために、GPS(Global Positioning System)等を利用し、位置情報を考慮に入れて、システムハンドオーバを行う方法が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、このように位置情報を用いてシステムハンドオーバを行う方法においては、位置情報を算出するためにGPSを内蔵する必要があると伴に、所定の無線通信方式を使用する各基地局の位置を何らかの手法を用いて把握しておく必要がある。 However, in the method of performing system handover using position information in this way, it is necessary to incorporate GPS in order to calculate position information, and the position of each base station using a predetermined wireless communication method is determined. It is necessary to grasp using some method.
この発明は、上述した事情を考慮してなされたものであり、位置情報を用いることなく、不要なシステムハンドオーバを防止するとともに、できるだけ優先度の高いシステムでの通信を行うことが可能な無線通信端末、無線通信方法、及び無線通信システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above-described circumstances, and is capable of preventing unnecessary system handover without using position information and capable of performing communication in a system with as high a priority as possible. An object is to provide a terminal, a wireless communication method, and a wireless communication system.
上述の課題を解決するため、本発明の無線通信端末は、異なる無線通信方式をそれぞれ使用する複数の無線基地局と通信を行う無線通信端末であって、各無線基地局との通信品質をそれぞれ測定する測定手段と、各前記通信品質を記憶する記憶手段と、前記記憶手段を参照して前記各通信品質の変動値を算出する算出手段と、前記各無線基地局に固有な情報に基づいて、通信を行う優先の程度を示す、各無線基地局の優先度を決定する決定手段と、各前記変動値と各前記優先度とに基づいて、システム間のハンドオーバ処理をする場合に参照される、前記各無線基地局に対応して設定されている各閾値を変更する変更手段と、通信品質に基づいてハンドオーバ処理を行う必要があるか否かを判定する第1の判定手段と、前記第1の判定手段がハンドオーバ処理を行う必要があると判定した場合に、前記各閾値と前記各通信品質とを比較し、ハンドオーバ処理を行う無線基地局があるか否かを判定する第2の判定手段と、前記第2の判定手段がハンドオーバ処理を行う無線基地局があると判定した場合に、前記第2の判定手段に判定された無線基地局のうちの最も優先度が高い無線基地局との間でハンドオーバ処理を行う実行手段と、を具備することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, a wireless communication terminal of the present invention is a wireless communication terminal that communicates with a plurality of wireless base stations that use different wireless communication methods, and each has a communication quality with each wireless base station. Measurement means for measuring, storage means for storing each communication quality, calculation means for calculating a variation value of each communication quality with reference to the storage means, and information unique to each radio base station Reference means for determining the priority of each radio base station indicating the degree of priority for communication, and when performing handover processing between systems based on each of the fluctuation values and each of the priorities Changing means for changing each threshold set corresponding to each radio base station; first determining means for determining whether or not a handover process needs to be performed based on communication quality; and 1 judgment means A second determination unit that determines whether or not there is a radio base station that performs a handover process by comparing each of the threshold values with each of the communication qualities when it is determined that a handover process needs to be performed; When the determination unit of 2 determines that there is a radio base station performing the handover process, the handover process is performed with the radio base station having the highest priority among the radio base stations determined by the second determination unit. And executing means for performing.
本発明の無線通信方法は、異なる無線通信方式をそれぞれ使用する複数の無線基地局と通信を行う無線通信方法であって、各無線基地局との通信品質をそれぞれ測定し、各前記通信品質を記憶する記憶手段を用意し、前記記憶手段を参照して前記各通信品質の変動値を算出し、前記各無線基地局に固有な情報に基づいて、通信を行う優先の程度を示す、各無線基地局の優先度を決定し、各前記変動値と各前記優先度とに基づいて、システム間のハンドオーバ処理をする場合に参照される、前記各無線基地局に対応して設定されている各閾値を変更し、通信品質に基づいてハンドオーバ処理を行う必要があるか否かを判定し、ハンドオーバ処理を行う必要があると判定された場合に、前記各閾値と前記各通信品質とを比較し、ハンドオーバ処理を行う無線基地局があるか否かを判定し、ハンドオーバ処理を行う無線基地局があると判定された場合に、判定された無線基地局のうちの最も優先度が高い無線基地局との間でハンドオーバ処理を行うことを特徴とする。 The radio communication method of the present invention is a radio communication method for communicating with a plurality of radio base stations that use different radio communication schemes, respectively, measuring communication quality with each radio base station, and measuring each of the communication qualities. Each wireless unit that prepares a storage unit to store, calculates a variation value of each communication quality with reference to the storage unit, and indicates a priority level for performing communication based on information unique to each wireless base station Each priority set for each radio base station, which is referred to when performing a handover process between systems based on each of the variation values and each of the priorities, determines the priority of the base station The threshold value is changed, it is determined whether or not the handover process needs to be performed based on the communication quality, and when it is determined that the handover process needs to be performed, the threshold values and the communication quality are compared. , Handover processing It is determined whether or not there is a radio base station to perform, and when it is determined that there is a radio base station performing handover processing, between the determined radio base stations and the radio base station with the highest priority A handover process is performed.
本発明の無線通信システムは、複数の無線基地局と、該無線基地局と通信を行う無線通信端末とを具備する無線通信システムであって、
前記複数の無線基地局は、異なる無線通信方式をそれぞれ使用していて、
前記無線通信端末は、各無線基地局との通信品質をそれぞれ測定する測定手段と、各前記通信品質を記憶する記憶手段と、前記記憶手段を参照して前記各通信品質の変動値を算出する算出手段と、前記各無線基地局に固有な情報に基づいて、通信を行う優先の程度を示す、各無線基地局の優先度を決定する決定手段と、各前記変動値と各前記優先度とに基づいて、システム間のハンドオーバ処理をする場合に参照される、前記各無線基地局に対応して設定されている各閾値を変更する変更手段と、通信品質に基づいてハンドオーバ処理を行う必要があるか否かを判定する第1の判定手段と、前記第1の判定手段がハンドオーバ処理を行う必要があると判定した場合に、前記各閾値と前記各通信品質とを比較し、ハンドオーバ処理を行う無線基地局があるか否かを判定する第2の判定手段と、前記第2の判定手段がハンドオーバ処理を行う無線基地局があると判定した場合に、前記第2の判定手段に判定された無線基地局のうちの最も優先度が高い無線基地局との間でハンドオーバ処理を行う実行手段と、を具備することを特徴とする。
A wireless communication system of the present invention is a wireless communication system comprising a plurality of wireless base stations and a wireless communication terminal that communicates with the wireless base station,
The plurality of radio base stations respectively use different radio communication schemes,
The radio communication terminal calculates a communication value with each radio base station, a storage unit that stores the communication quality, and a variation value of each communication quality with reference to the storage unit A calculating means; a determining means for determining a priority of each radio base station indicating a priority level for performing communication based on information unique to each radio base station; each variation value; and each priority. The change means for changing each threshold value set corresponding to each radio base station, which is referred to when performing a handover process between systems based on the above, and the handover process needs to be performed based on the communication quality When the first determination unit that determines whether or not the first determination unit determines that the handover process needs to be performed, the threshold value is compared with the communication quality, and the handover process is performed. Wireless base to perform A second determination unit that determines whether or not there is a station; and a radio base that is determined by the second determination unit when the second determination unit determines that there is a radio base station that performs a handover process. And executing means for performing a handover process with a radio base station having the highest priority among the stations.
本発明の無線通信端末、無線通信方法、及び無線通信システムによれば、位置情報を用いることなく、不要なシステムハンドオーバを防止するとともに、できるだけ優先度の高いシステムでの通信を行うことができる。 According to the wireless communication terminal, the wireless communication method, and the wireless communication system of the present invention, it is possible to prevent unnecessary system handover without using location information and to perform communication in a system with as high a priority as possible.
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態にかかる無線通信端末、無線通信方法、及び無線通信システムについて詳細に説明する。
(第1の実施形態)
本実施形態においては、図1に示すように、複数の無線通信サービスを提供する複数の無線通信基地局の間を跨ぐように基地局間のハンドオーバ(システム間のハンドオーバ、ともいう)が可能な通信網を制御する場合を前提としている。図1では、簡単のため、W−CDMAシステム、PDCシステム、無線LANシステムが示されているが、実際にはそれ以外の無線通信方式を使用するシステムが存在していてもよい。図1の例では、W−CDMAシステムではW−CDMA基地局104がサービスエリア101を提供し、PDCシステムではPDC基地局105がサービスエリア102を提供し、無線LANシステムではW−LAN基地局106がサービスエリア103を提供する。
また、無線通信端末107は、それら複数の、ある無線通信方式を使用するシステム(以下、単に、システムと称する)と通信を行うことが可能なマルチモード端末である。
Hereinafter, a wireless communication terminal, a wireless communication method, and a wireless communication system according to embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(First embodiment)
In this embodiment, as shown in FIG. 1, handover between base stations (also referred to as inter-system handover) is possible across a plurality of wireless communication base stations that provide a plurality of wireless communication services. It is assumed that the communication network is controlled. In FIG. 1, for simplicity, a W-CDMA system, a PDC system, and a wireless LAN system are shown, but there may actually be a system that uses other wireless communication systems. In the example of FIG. 1, the W-
The
次に、図1の無線通信端末107について図2を参照して説明する。
無線通信端末107は、少なくとも、マルチバンドアンテナ201、無線制御部202、及び、制御部218を備えている。
マルチバンドアンテナ201は、複数のシステムを有する複数の基地局との間で通信を行うためのものである。無線制御部202は、複数の、無線通信方式を使用するシステムを有する基地局との間で送受信を制御する。制御部218は、システムハンドオーバを行うための制御をする。
Next, the
The
The
無線制御部202は、システムごとに対応するシステム無線制御部203、204、205を備えている。各システム無線制御部203、204、205は、それぞれ送信機206、208、210及び受信機207、209、211を備えていて、システムに対応して送受信を行う。ここで、各システム無線制御部203、204、205は、ハードウェアで構成されておりスイッチによる切替えにより対応するシステムを変更することが可能なものであっても、ソフトウェアの書き換えにより対応するシステムを変更することが可能なものであっても構わない。また、変更等を行わず、複数のシステムを同時に動作するようになっていても構わない。
The
制御部218は、少なくとも、通信品質測定部212、通信品質変動算出部213、システム優先度決定部214、システムハンドオーバ閾値変更部215、システムハンドオーバ要否判定部216、及び、システムハンドオーバ実行部217を備えている。
通信品質測定部212は、各システムにおいて定期的もしくはあるタイミングごとに、各受信機207、209、211で受信した情報を基に、自端末である無線通信端末107と各無線通信基地局104、105、106との間の通信品質(例えば、受信電界強度(RSSI)や信号対雑音電力比(SNR)の、受信状況に基づく値)の測定が行われる。通信品質測定部212は、測定した通信品質を記憶しておく。その際に、通信品質測定部212が行う通信品質測定は、瞬時通信品質を使用してもよいし、各受信機207、209、211からの受信情報を2回以上平均化することで通信品質の算出を行ってもよい。
また、通信品質測定部212が行う通信品質測定が、各受信機207、209、211からの受信情報を2回以上平均化することで求める場合、通信品質測定部212は、各受信機207、209、211より得られる新しい受信情報ほど重きをおくように、忘却係数を用いて平均化を行ってもよい。通信品質測定部212で測定された各システムの通信品質は通信品質変動算出部213へ出力される。
The
Based on the information received by each
When the communication quality measurement performed by the communication
通信品質変動算出部213は、通信品質測定部212から入力した各システムの通信品質と、それぞれ前回入力した各システムの通信品質との変動値の算出を行い、この変動値をシステムハンドオーバ閾値変更部215へ出力する。
The communication quality
システム優先度決定部214は、無線通信端末107で通信可能な複数のシステムにおいて、通信を行うための各システムの優先度順を決定する。システム優先度決定部214は、優先度順を決定する際、利用用途などに応じて、伝送レートや課金料金やチャネル容量などのように各システムに固有のパラメータ、もしくは受信電界強度やSNRなど時間によって変動も考えられる無線伝播環境に関係するパラメータ、もしくはこれら両方を含む、無線基地局に固有な情報を用いて各システムの優先度を決定する。また、それらとは別にユーザが直接、各無線通信システムの優先度付けを行うことも可能である。したがって、システムの優先度順位は、その都度、変化することも考えられる。
The system
システムハンドオーバ閾値変更部215は、通信品質変動算出部213から得られる各システムの通信品質の変動値と、システム優先度決定部214で決定されるシステムの優先度順位に従い、各システムへシステムハンドオーバを行うか否かを決定する際に参照する閾値の変更をシステムごとに行う。閾値は、各システムに対応してそれぞれ設定されている。
The system handover
システムハンドオーバ要否判定部216は、システムハンドオーバ閾値変更部215で変更されるシステムハンドオーバ閾値に基づき、他のシステムへのハンドオーバが可能か否かの判断を行う。
The system handover
システムハンドオーバ実行部217は、システムハンドオーバ要否判定部216が、システムハンドオーバが可能である、もしくはシステムハンドオーバが必要であると判定した場合に、システムハンドオーバ処理を行う。さらに、システムハンドオーバ実行部217はシステムハンドオーバ閾値変更部215の閾値をリセットする。
The system
次に、図1の無線通信端末107が行うシステムハンドオーバ切替え動作について図3を参照して説明する。なお、図3に示す、無線通信端末107の動作は、特に言及しない限り制御部218の制御によるものである。また、説明の簡単化のため、無線通信端末107は、システムA、システムB、システムC、システムDの4つのシステムと通信可能であるとする。また、システム優先度決定部214により、各システムの優先度はシステムAが最も優先度が高く、システムB、システムC、システムDの順に優先度が低くなる(すなわち、優先度の大きさをシンボリックに示すと、システムA>システムB>システムC>システムD)のように決定されているものとする。なお、現在通信中のシステムとして、無線通信端末107はシステムCを選択している状況とする。
Next, a system handover switching operation performed by the
図3に示すように、まず、通信品質測定部212が各システムの通信品質を定期的ないし、予め設定されたあるタイミングでそれぞれ測定を行う(ステップS301)。通信品質測定部212が、ステップS301で測定したシステムが現在通信中のシステムであるか否かを判定する(ステップS302)。現在通信中のシステムである場合はステップS301に戻り、現在通信中以外のシステムの通信品質の場合はステップS303に進む。
As shown in FIG. 3, first, the communication
ステップS303では、通信品質変動算出部213が前回の通信品質との変動値の算出を行い、変動値をシステムハンドオーバ閾値変更部215に出力する。ステップS303では通信品質変動算出部213は、例えば、システムAにおける通信品質において、前回測定時に−70dBmで今回の測定時に−67dBmであった場合は、システムAの通信品質の変動値として+3dB、逆に、前回測定時に−70dBmで今回の測定時に−72dBmであった場合は変動値として−2dBという様に、システムハンドオーバ閾値変更部215へ通知する。ここでは、例えば、通信品質としてRSSIを利用する。
In step S303, the communication quality
システムハンドオーバ閾値変更部215は、通知された通信品質の変動値とシステムの優先度順を基に、システムハンドオーバのための閾値の変更を行う(ステップS304)。なお、システムハンドオーバのための閾値はシステムごとに存在しており、システムCからシステムAへのシステムハンドオーバを行う判定の際には、システムA用のハンドオーバ閾値が用いられる。そのため、ステップS301で測定されたシステムがシステムAの場合は、システムA用のハンドオーバ閾値の変更が行われることになり、ステップS301での各システムの通信品質測定に応じて、その都度、各システム用のハンドオーバ閾値が変更される。ここで、システムハンドオーバのための閾値について説明する。基本的には、通信品質変動算出部213がステップS303で通知した通信品質変動値が正の値の場合(つまり、一般的に、通信品質が改善方向にある場合)は、該当するシステムのシステムハンドオーバのための閾値(すなわち、現在通信していないシステムに対応する閾値)を下げ、通知された通信品質変動値が負の場合(つまり、一般的に通信品質が劣化方向にある場合)は、該当するシステムのシステムハンドオーバのための閾値を上げる。さらに、システムハンドオーバ閾値変更部215は、通知された通信品質変動値が、正負に関わらず値が大きいほど、変更を行うシステムハンドオーバのための閾値の変動幅を大きくする。
The system handover
このように行うことで、通信品質が急激に改善されている場合は、ハンドオーバ閾値を大きく下げて、システムハンドオーバをしやすくさせ、逆に通信品質が急激に劣化している場合は、ハンドオーバ閾値を大きく上げて、システムハンドオーバをさせにくくさせることができる。 By doing in this way, when the communication quality is drastically improved, the handover threshold is greatly lowered to facilitate system handover, and conversely, when the communication quality is rapidly deteriorated, the handover threshold is set. It can be greatly increased to make system handover difficult.
また、システムハンドオーバ閾値変更部215が行う、システムハンドオーバのための閾値の変動幅を決定する際には、システム優先度決定部214によって決定される該当システムの優先度も考慮される。システムハンドオーバ閾値変更部215は、予めシステムごとに、システムハンドオーバのための閾値変動幅の基準値がシステムの優先度順位ごとに決められている記憶部(図示せず)を備えている。その基準値とは、ある一定の通信品質変動値が通知された場合の閾値変動幅のことであり、該当システムの優先度が高い場合ほど、その基準値は大きく、逆にシステムの優先度が低い場合ほど、その基準値は小さいものとする。つまり、通信品質変動算出部213から通知された通信品質変動値が同じであっても、システムの優先度順位が上位であった場合と、下位であった場合で、変更する閾値の変動幅が異なることになる。この詳細は後に図4を参照して説明する。
Further, when determining the threshold fluctuation range for system handover performed by the system handover
ステップS305では、システムハンドオーバ要否判定部216が、現在通信中のシステムCが通信圏外、もしくは通信品質劣化によってシステムハンドオーバが必要であるか否かを判定する。現在通信中のシステムCが通信圏外である、もしくは通信品質劣化によってシステムハンドオーバが必要であると判定された場合はステップS306に進み、一方、現在通信中のシステムCが通信圏外でない、もしくは通信品質劣化によってシステムハンドオーバが必要でないと判定された場合はステップS301に戻る。
In step S305, the system handover
ステップS306では、システムハンドオーバ要否判定部216が、システムハンドオーバ閾値変更部215で決定したシステムハンドオーバ閾値と各システムの通信品質とを比較し、システムハンドオーバ要否判定を行う。次に、システムハンドオーバ要否判定部216が、通信品質が対応するシステムハンドオーバ閾値を上回るシステムが存在するか否かを判定する(ステップS307)。システムハンドオーバ閾値を上回るシステムが存在せず、システムハンドオーバが行えない場合はステップS310に進み、システムハンドオーバ閾値を上回るシステムが存在する場合はステップS308に進む。ステップS310では、現状システムでの通信を維持するか、もしくは切断となる。ステップS308では、システムハンドオーバ実行部217が、システムハンドオーバ処理を行い、通信するシステムの切換えを行う。その後、システムハンドオーバ実行部217はシステムハンドオーバの閾値を全てリセットするようにシステムハンドオーバ閾値変更部215に指示する。
ここで、システムハンドオーバ要否判定は、優先度順位の高い無線通信システムから行われるものとする。つまり、判定はシステムA、システムB、システムDの順で行われることになる。
In step S306, the system handover
Here, it is assumed that the system handover necessity determination is performed from a radio communication system with a high priority order. That is, the determination is performed in the order of system A, system B, and system D.
次に、システムハンドオーバ閾値変更部215が行う、システムハンドオーバのための閾値の変動幅を決定する際には、システム優先度決定部214によって決定される該当システムの優先度も考慮されることについて図4を参照して説明する。図4は、システムハンドオーバ閾値変更の推移例を示している。
具体的な例として、図4に示すように、システムAにおいて、最も高い優先度の場合の基準値が、通信品質変動1dBに対して1dBの閾値変動幅、又、2番目の優先度の場合の基準値が、通信品質変動1dBに対して0.4dBの閾値変動幅と決められていたとする。その状況で、ステップS303で通信品質変動算出部213が算出してシステムハンドオーバ閾値変更部215に通知した、システムAの通信品質変動値が、+4dBであった場合、システムハンドオーバ閾値変更部215は、システムAの優先度が最優先の場合と2番目の場合に、それぞれ4dB、1.6dBだけシステムハンドオーバ閾値を下げる処理を行う。
Next, when determining the fluctuation range of the threshold for system handover performed by the system handover
As a specific example, as shown in FIG. 4, in system A, the reference value in the case of the highest priority is a threshold fluctuation width of 1 dB with respect to the communication quality fluctuation of 1 dB, or the second priority. Is determined to be a threshold fluctuation range of 0.4 dB with respect to 1 dB of communication quality fluctuation. In this situation, when the communication quality fluctuation value of system A calculated by the communication quality
逆に、ステップS303でシステムハンドオーバ閾値変更部215が通知した、システムAの通信品質変動値が、−2dBであった場合、システムハンドオーバ閾値変更部215は、システムAの優先度が最優先の場合と2番目の場合に、それぞれ2dB、0.8dBだけシステムハンドオーバ閾値を上げる処理を行う。また、通信品質変動値がマイナス(すなわち、通信品質が劣化方向)の場合に、上述したように、閾値を上げる場合に優先度も考慮すると、逆に優先度が高い場合の方の閾値が上がりすぎて、ハンドオーバしにくくなってしまう可能性がある。これを回避するために、通信品質が劣化方向の場合は、あえてシステムの優先度に応じて閾値変更幅に差を設けないようにしてもよい。つまり、通信品質が劣化し、閾値を上げる場合は、システムの優先度順位は関係なく、通信品質の変動幅によってのみ依存させるようにしてもよい。また、ハンドオーバ閾値は上限と下限が設けてあり、その範囲内でハンドオーバ閾値変更が行われるものとする。さらに、各システムのハンドオーバ閾値にはそれぞれ初期閾値が決められており、システムハンドオーバが実行された場合は、各ハンドオーバ閾値は全て初期閾値に、一度リセットされる。
On the contrary, when the communication quality fluctuation value of the system A notified by the system handover
このように、優先度順位が高いほど、あるいは、優先度の高いシステムほど、変更する閾値の変動幅を大きくすることで、そのシステムへのハンドオーバを行いやすくさせることができる。また、閾値に制限を設けることで、閾値が下がり過ぎにより、本来は通信不可能であるような状況でのハンドオーバや、閾値が上がり過ぎにより、ハンドオーバが全くできなくなることを防ぐことができる。 As described above, the higher the priority ranking or the higher the priority system, the greater the fluctuation range of the threshold value to be changed, thereby facilitating handover to the system. Further, by providing a restriction on the threshold value, it is possible to prevent handover in a situation where communication is originally impossible due to the threshold value being too low, or that handover cannot be performed at all due to the threshold value being too high.
(第2の実施形態)
第1の実施形態はシステムCが通信不可能になった場合にのみシステムハンドオーバを行っていたが、第2の実施形態はシステムCが通信不可能になった場合のみならず、システムCが通信可能であっても、システムCより優先度の高いシステムがシステムハンドオーバ閾値を上回っていれば、積極的にシステムハンドオーバを行う。無線通信端末107は第1の実施形態と同様であるが、動作が少し異なる。本実施形態の無線通信端末107の動作について図5を参照して説明する。図5に示したステップのうち、図3を参照して説明したステップと同様なものは同一の符号を付して説明を省略する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the system handover is performed only when the system C becomes incapable of communication. However, in the second embodiment, the system C communicates not only when the system C becomes incapable of communication. Even if possible, if a system having a higher priority than system C exceeds the system handover threshold, system handover is positively performed. The
ステップS501では、システムハンドオーバ要否判定部216が、現在通信中のシステムCが通信圏外、もしくは通信品質劣化によってシステムハンドオーバが必要であるか否かを判定する。現在通信中のシステムCが通信圏外である、もしくは通信品質劣化によってシステムハンドオーバが必要であると判定された場合はステップS306に進み、一方、現在通信中のシステムCが通信圏外でない、もしくは通信品質劣化によってシステムハンドオーバが必要でないと判定された場合はステップS502に進む。
In step S501, the system handover
ステップS502では、システムハンドオーバ要否判定部216が、システムCよりも優先度の高いシステムに対してシステムハンドオーバ可能か否かの判定を行う。そして、通信品質がシステムハンドオーバ閾値を上回るシステムがなく、システムハンドオーバ可能なシステムが存在しない場合はステップS301に戻り、システムCでの通信を継続し、一方、通信品質がシステムハンドオーバ閾値を上回るシステムが存在していた場合にはステップS308に進み、システムハンドオーバ実行部217がシステムハンドオーバ処理を行い、システムの切換えを行う。
In step S502, the system handover
ステップS502では、現在通信中のシステムCよりも優先度が高いシステムのみ判定を行い、システムCよりも優先度が低いシステムに関しては判定を行わないものとする。また、ステップS502はステップS306とは異なり、システムCは通信可能な状態であることも考慮し、ステップS502でのシステムハンドオーバ要否判定では、不要なシステムハンドオーバを防ぐためにステップS303で決定したシステムハンドオーバ閾値にマージンαを加え、ステップS306よりもシステムハンドオーバへの条件を厳しくし、システムハンドオーバ可能か否かの判定を行ってもよい。 In step S502, it is assumed that only a system having a higher priority than the currently communicating system C is determined, and a system having a lower priority than the system C is not determined. Also, step S502 is different from step S306, considering that the system C is in a communicable state. In the system handover necessity determination in step S502, the system handover determined in step S303 to prevent unnecessary system handover. A margin α may be added to the threshold value, the condition for system handover may be made stricter than in step S306, and it may be determined whether or not system handover is possible.
以上に示した実施形態によれば、通信品質の変動に応じて、システムハンドオーバの閾値を変化させるため、通信品質の劣化が激しい場合に、不要なシステムハンドオーバを防ぐことができると同時に、通信品質の改善が著しい場合には、システムハンドオーバを行いやすくすることができる。 According to the embodiment described above, since the threshold value for system handover is changed according to fluctuations in communication quality, it is possible to prevent unnecessary system handover when communication quality is severely deteriorated, and at the same time, communication quality. When the improvement is significant, the system handover can be facilitated.
また、システムの優先度に応じても、システムハンドオーバの閾値を変化させるため、より優先度の高いシステムへのシステムハンドオーバを可能とし、できるだけ優先度の高いシステムでの通信を行うことができる。 Further, since the threshold value for system handover is changed according to the priority of the system, system handover to a system with higher priority is possible, and communication in a system with higher priority can be performed.
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
101…W−CDMAシステムサービスエリア、102…PDCシステムサービスエリア、103…無線LANシステムサービスエリア、104…W−CDMA基地局、105…PDC基地局、106…無線LAN基地局、107…無線通信端末、201…マルチバンドアンテナ、202…無線制御部、203、204、205…システム無線制御部、206、208、210…送信機、207、209、211…受信機、212…通信品質測定部、213…通信品質変動算出部、214…システム優先度決定部、215…システムハンドオーバ閾値変更部、216…システムハンドオーバ要否判定部、217…システムハンドオーバ実行部、218…制御部。
DESCRIPTION OF
Claims (11)
各無線基地局との通信品質をそれぞれ測定する測定手段と、
各前記通信品質を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段を参照して前記各通信品質の変動値を算出する算出手段と、
前記各無線基地局に固有な情報に基づいて、通信を行う優先の程度を示す、各無線基地局の優先度を決定する決定手段と、
各前記変動値と各前記優先度とに基づいて、システム間のハンドオーバ処理をする場合に参照される、前記各無線基地局に対応して設定されている各閾値を変更する変更手段と、
通信品質に基づいてハンドオーバ処理を行う必要があるか否かを判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段がハンドオーバ処理を行う必要があると判定した場合に、前記各閾値と前記各通信品質とを比較し、ハンドオーバ処理を行う無線基地局があるか否かを判定する第2の判定手段と、
前記第2の判定手段がハンドオーバ処理を行う無線基地局があると判定した場合に、前記第2の判定手段に判定された無線基地局のうちの最も優先度が高い無線基地局との間でハンドオーバ処理を行う実行手段と、を具備することを特徴とする無線通信端末。 A wireless communication terminal that communicates with a plurality of wireless base stations that use different wireless communication methods,
Measuring means for measuring the communication quality with each radio base station,
Storage means for storing each of the communication qualities;
Calculating means for calculating a variation value of each communication quality with reference to the storage means;
Determining means for determining the priority of each radio base station, indicating the priority of communication based on information unique to each radio base station;
Based on each of the fluctuation values and each of the priorities, changing means for changing each threshold set corresponding to each of the radio base stations, which is referred to when performing a handover process between systems,
First determination means for determining whether or not a handover process needs to be performed based on communication quality;
When the first determination means determines that it is necessary to perform a handover process, the second threshold value is compared with each communication quality to determine whether there is a radio base station that performs the handover process. Determining means,
When the second determination unit determines that there is a radio base station that performs the handover process, the radio base station having the highest priority among the radio base stations determined by the second determination unit An execution means for performing a handover process.
各無線基地局との通信品質をそれぞれ測定し、
各前記通信品質を記憶する記憶手段を用意し、
前記記憶手段を参照して前記各通信品質の変動値を算出し、
前記各無線基地局に固有な情報に基づいて、通信を行う優先の程度を示す、各無線基地局の優先度を決定し、
各前記変動値と各前記優先度とに基づいて、システム間のハンドオーバ処理をする場合に参照される、前記各無線基地局に対応して設定されている各閾値を変更し、
通信品質に基づいてハンドオーバ処理を行う必要があるか否かを判定し、
ハンドオーバ処理を行う必要があると判定された場合に、前記各閾値と前記各通信品質とを比較し、ハンドオーバ処理を行う無線基地局があるか否かを判定し、
ハンドオーバ処理を行う無線基地局があると判定された場合に、判定された無線基地局のうちの最も優先度が高い無線基地局との間でハンドオーバ処理を行うことを特徴とする無線通信方法。 A wireless communication method for communicating with a plurality of wireless base stations respectively using different wireless communication methods,
Measure the communication quality with each radio base station,
A storage means for storing each communication quality is prepared,
Calculating a variation value of each communication quality with reference to the storage means;
Based on the information unique to each radio base station, determine the priority of each radio base station, indicating the priority of communication,
Based on each of the fluctuation values and each of the priorities, each threshold set corresponding to each of the radio base stations is referred to when performing a handover process between systems,
Determine whether it is necessary to perform handover processing based on communication quality,
When it is determined that a handover process needs to be performed, the threshold values and the communication qualities are compared to determine whether there is a radio base station that performs the handover process,
A wireless communication method characterized in that, when it is determined that there is a radio base station performing handover processing, handover processing is performed with a radio base station having the highest priority among the determined radio base stations.
前記複数の無線基地局は、異なる無線通信方式をそれぞれ使用していて、
前記無線通信端末は、
各無線基地局との通信品質をそれぞれ測定する測定手段と、
各前記通信品質を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段を参照して前記各通信品質の変動値を算出する算出手段と、
前記各無線基地局に固有な情報に基づいて、通信を行う優先の程度を示す、各無線基地局の優先度を決定する決定手段と、
各前記変動値と各前記優先度とに基づいて、システム間のハンドオーバ処理をする場合に参照される、前記各無線基地局に対応して設定されている各閾値を変更する変更手段と、
通信品質に基づいてハンドオーバ処理を行う必要があるか否かを判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段がハンドオーバ処理を行う必要があると判定した場合に、前記各閾値と前記各通信品質とを比較し、ハンドオーバ処理を行う無線基地局があるか否かを判定する第2の判定手段と、
前記第2の判定手段がハンドオーバ処理を行う無線基地局があると判定した場合に、前記第2の判定手段に判定された無線基地局のうちの最も優先度が高い無線基地局との間でハンドオーバ処理を行う実行手段と、を具備することを特徴とする無線通信システム。 A wireless communication system comprising a plurality of wireless base stations and a wireless communication terminal that communicates with the wireless base station,
The plurality of radio base stations respectively use different radio communication schemes,
The wireless communication terminal is
Measuring means for measuring the communication quality with each radio base station,
Storage means for storing each of the communication qualities;
Calculating means for calculating a variation value of each communication quality with reference to the storage means;
Determining means for determining the priority of each radio base station, indicating the priority of communication based on information unique to each radio base station;
Based on each of the fluctuation values and each of the priorities, changing means for changing each threshold set corresponding to each of the radio base stations, which is referred to when performing a handover process between systems,
First determination means for determining whether or not a handover process needs to be performed based on communication quality;
When the first determination means determines that it is necessary to perform a handover process, the second threshold value is compared with each communication quality to determine whether there is a radio base station that performs the handover process. Determining means,
When the second determination unit determines that there is a radio base station that performs the handover process, the radio base station having the highest priority among the radio base stations determined by the second determination unit A wireless communication system comprising: execution means for performing a handover process.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005077791A JP4138769B2 (en) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | Wireless communication terminal, wireless communication method, and wireless communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005077791A JP4138769B2 (en) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | Wireless communication terminal, wireless communication method, and wireless communication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006262178A JP2006262178A (en) | 2006-09-28 |
JP4138769B2 true JP4138769B2 (en) | 2008-08-27 |
Family
ID=37100904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005077791A Expired - Fee Related JP4138769B2 (en) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | Wireless communication terminal, wireless communication method, and wireless communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4138769B2 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4352180B2 (en) | 2006-11-16 | 2009-10-28 | 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ | Wireless communication handover processing method, portable electronic device, and wireless communication handover system |
JP5031434B2 (en) * | 2007-04-26 | 2012-09-19 | 京セラ株式会社 | Wireless communication device |
JP4843008B2 (en) * | 2007-11-21 | 2011-12-21 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Mobile station and mobile communication method |
JP4988610B2 (en) * | 2008-01-18 | 2012-08-01 | 株式会社日立国際電気 | Base station switching device |
JP5205093B2 (en) * | 2008-03-21 | 2013-06-05 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | User apparatus and base station apparatus |
GB2472596A (en) * | 2009-08-11 | 2011-02-16 | Nec Corp | A system to coordinate the changing of handover/cell reselection parameters between e-utran and non e-utran rats to reduce repeated handover /cell reselection |
JP5271203B2 (en) | 2009-08-31 | 2013-08-21 | Kddi株式会社 | Wireless communication terminal and communication method selection method |
JP5372716B2 (en) * | 2009-11-25 | 2013-12-18 | 京セラ株式会社 | Communication apparatus and communication method |
US8238920B2 (en) * | 2010-01-20 | 2012-08-07 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for triggering measurements of other radio access technologies (RATS) |
JP5656615B2 (en) * | 2010-12-22 | 2015-01-21 | 株式会社Kddi研究所 | Wireless communication apparatus and control program therefor |
JP5300096B2 (en) * | 2011-02-03 | 2013-09-25 | Necインフロンティア株式会社 | Wireless LAN mobile station, wireless LAN system, handover control method, and computer program |
JP2018164238A (en) * | 2017-03-27 | 2018-10-18 | Kddi株式会社 | Communication terminal and base station |
-
2005
- 2005-03-17 JP JP2005077791A patent/JP4138769B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006262178A (en) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4138769B2 (en) | Wireless communication terminal, wireless communication method, and wireless communication system | |
KR100763005B1 (en) | Mobile communication system | |
JP4305915B2 (en) | Method for obtaining criteria used for base station selection | |
US10142007B2 (en) | Radio communication devices and methods for controlling a radio communication device | |
JP4744377B2 (en) | Communication terminal device and communication method | |
CN101453281B (en) | Mobile terminal equipment and roaming method thereof | |
WO2011058820A1 (en) | Mobile device, network, and handover control method | |
US20110055363A1 (en) | Wireless communication terminal and communication system selection method | |
KR100761697B1 (en) | Apparatus and method for cell reselection in mobile communication terminal | |
US7411923B2 (en) | Wireless communication rate shaping | |
KR20080041289A (en) | Communication terminal, mobile communication system, communication method | |
KR20040103440A (en) | Communication system switching method, and terminal device using this method | |
JP2004072157A (en) | Mobile communication system, method for modifying best cell, and radio network controller used for the same | |
CN101610558A (en) | Mobile terminal device and loaming method thereof | |
WO2009002241A1 (en) | Adaptive handover in a cellular wireless access network | |
US8792878B2 (en) | Communication device, control device, and method for adjusting transmission parameter | |
US7353001B1 (en) | Method and apparatus for managing beam selection in a mobile handset | |
US8374606B2 (en) | Wireless communication terminal and handoff determination method | |
JP5105121B2 (en) | Wireless communication system, control device, communication system switching method, program | |
US20110124332A1 (en) | System and method for load balancing among multiple base stations using network initiated handovers | |
JP5140439B2 (en) | Mobile communication terminal and control method thereof | |
JP4305933B2 (en) | Mobile communication terminal and base station apparatus | |
WO2011125776A1 (en) | Mobile apparatus and method in mobile communication system | |
JP4821431B2 (en) | Wireless system, base station, portable terminal, base station power control method used therefor, and program thereof | |
JP4343190B2 (en) | Mobile communication terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080605 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |