JP4125345B2 - System, information processing apparatus, program - Google Patents

System, information processing apparatus, program Download PDF

Info

Publication number
JP4125345B2
JP4125345B2 JP2007017948A JP2007017948A JP4125345B2 JP 4125345 B2 JP4125345 B2 JP 4125345B2 JP 2007017948 A JP2007017948 A JP 2007017948A JP 2007017948 A JP2007017948 A JP 2007017948A JP 4125345 B2 JP4125345 B2 JP 4125345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
receiving device
program
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007017948A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007143186A (en
Inventor
ブンチュンセン
泰範 川上
巧 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007017948A priority Critical patent/JP4125345B2/en
Publication of JP2007143186A publication Critical patent/JP2007143186A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4125345B2 publication Critical patent/JP4125345B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、蓄積型放送サービス等において受信したデータを記録媒体に蓄積する受信装置、サーバ装置、サービス料算出方法、及びファイルに対して削除や移動などの自動操作を行うことのできるファイル操作情報を具備したファイルシステムに関する。   The present invention relates to a receiving apparatus, a server apparatus, a service charge calculation method for storing data received in a storage-type broadcasting service or the like in a recording medium, and file operation information capable of performing automatic operations such as deletion and movement on files. Relates to a file system comprising:

近年、携帯電話やPHS等の携帯端末は、その機能の向上やインフラ整備に伴い、次々に新しいサービスが付加されて提供されてきている。   In recent years, mobile terminals such as mobile phones and PHS have been provided with new services added one after another in accordance with improvements in functions and infrastructure development.

例えば、携帯電話を利用した電子メールサービスでは、送受信するファイルが、当初文字データだけであったものが音楽や静止画付データが送受信できるようになり、さらには動画データ等のデータサイズの大きなファイルが送受信できるようになってきている。   For example, in an e-mail service using a cellular phone, music and still image-attached data can now be sent and received when the file to be sent and received was originally text data only. Can now send and receive.

一方、HDD等の記録媒体を具備した受信装置を利用して、受信したデジタルTV放送やデータ放送のコンテンツ等を前記記録媒体に蓄積し、蓄積録画した番組や情報等のデータを、後で随時見ることができるようにするといった蓄積型サービスが現在考えられつつある。   On the other hand, using a receiving device equipped with a recording medium such as an HDD, the received digital TV broadcast and data broadcast contents are stored in the recording medium, and the recorded and recorded data such as programs and information are later Storage-type services such as making them visible are now being considered.

このような蓄積型サービスによれば、ユーザーは録画予約等を行うことで、リアルタイムでTVを見なくても、必要な映像コンテンツ等のデータを必要な時に得ることができる。   According to such a storage type service, the user can obtain data such as necessary video contents when necessary without making a reservation for recording without watching TV in real time.

しかしながら、データやファイルを蓄積させる記録媒体に空き容量が不足していた場合には、データやファイルの蓄積ができないという問題が生じる。   However, if the recording medium for storing data and files has insufficient free space, there arises a problem that data and files cannot be stored.

例えば、文字データや画像データ等からなるファイルを携帯電話等の受信装置で受信するとき、その受信装置に設けられた記録媒体の空き容量が不足していたときには、ファイルの受信を失敗するという問題点がある。   For example, when a file composed of character data, image data, etc. is received by a receiving device such as a mobile phone, the reception of the file fails if the recording medium provided in the receiving device is insufficient. There is a point.

また、ナイター中継のスポーツ番組等を録画するとき、その番組が延長されたとき等には録画するデータサイズが大きくなる。このとき、受信装置に設けられた記録媒体の空き容量が不足していたときには、録画されない部分ができるという問題が生じるおそれがある。   In addition, when recording a nightlife sports program, etc., when the program is extended, the data size to be recorded increases. At this time, if the recording medium provided in the receiving device has insufficient free space, there may be a problem that a portion that is not recorded is generated.

そこで本発明は、受信装置に設けられた記録媒体にデータやファイルを記録する際、その受信装置の記録媒体に空き容量が無かった場合にでも、データやファイルに設けられた操作情報を基に、データやファイルの移動や削除や圧縮などの自動操作がなされ、所望のデータやファイルが確実に蓄積でき得るシステムを提供することを所期の大きな課題としたものである。   Therefore, the present invention is based on the operation information provided in the data or file even when there is no free space in the recording medium of the receiving device when recording the data or file on the recording medium provided in the receiving device. It is an important issue to provide a system that can automatically store desired data and files by automatically performing operations such as movement, deletion, and compression of data and files.

前記課題を解決すべくなされた本願請求項1に係る発明の受信装置は、データを記録する際、その記録媒体に空き容量が無かった場合にでも、データを完全に受信する前にそのデータサイズを取得し、取得したデータサイズに基づき空き容量を予測して、記録媒体に既に蓄積されているデータに対して移動や削除や圧縮などの操作を行い得るようにしたものである。   The receiving apparatus according to the first aspect of the present invention, which has been made to solve the above-mentioned problems, is the data size before completely receiving the data even when the recording medium has no free space when recording the data. , And a free space is predicted based on the acquired data size, and operations such as movement, deletion, and compression can be performed on data already stored in the recording medium.

このようにすれば、所望のデータを受信装置側の記録媒体を極めて効率的に使用して蓄積でき得るシステムが供給できるようになるからである。   This is because a system capable of storing desired data using the recording medium on the receiving device side very efficiently can be supplied.

また、本願請求項4に係る発明の受信装置は、空き容量に関する容量情報に基づき、その記録媒体に記録できるか否かをチェックし、記録できないような場合には受信したデータの全部または一部をサーバに送信するようにしたものである。このようにすれば、所望のデータの蓄積を受信装置に空き容量が無くてもサーバ側が補完してくれるため、システムとしてデータ蓄積機能の向上が図られたシステムを供給できるようになるからである。   Further, the receiving device according to the fourth aspect of the present invention checks whether or not recording is possible on the recording medium based on the capacity information relating to the free capacity, and if it cannot be recorded, all or part of the received data. Is sent to the server. By doing so, the server side supplements the storage of the desired data even if the receiving device has no free space, so that it is possible to supply a system with an improved data storage function as a system. .

さらに、本願請求項5に係る発明の受信装置は、空き容量に関する容量情報に基づき、受信装置の記録媒体に記録できるか否かをチェックし、記録できないような場合にはできない旨を含む容量不足情報をサーバに通知するようにしたものである。このようにすれば、サーバが受信装置の蓄積状況を知ることができるようになるからである。   Further, the receiving device according to the fifth aspect of the present invention checks whether or not recording is possible on the recording medium of the receiving device based on the capacity information regarding the free space, and if the recording device cannot record, the receiving device lacks capacity. Information is notified to the server. This is because the server can know the storage status of the receiving device.

さらに、本願請求項7に係る発明の受信装置は、空き容量に関する容量情報に基づき、受信装置の記録媒体に記録できるか否かをチェックし、記録できないような場合には容量不足になる予測時間をサーバに通知するようにしたものである。このようにすれば、その情報に基づきサーバが容量不足になる予測時間に蓄積開始するため、システムとしてデータ蓄積機能の充実化が図られたシステムを供給できるようになるからである。   Furthermore, the receiving device according to the seventh aspect of the present invention checks whether or not recording is possible on the recording medium of the receiving device based on the capacity information relating to the free capacity, and if it cannot be recorded, the estimated time when the capacity is insufficient Is sent to the server. By doing so, the server starts accumulating at the predicted time when the capacity of the server becomes insufficient based on the information, so that it becomes possible to supply a system with an enhanced data accumulating function as a system.

さらに、本願請求項12に係る発明のサービス料算出方法は、サーバ装置におけるデータ蓄積に対して、データ蓄積回数、蓄積したデータサイズ、蓄積している時間等を管理したものである。このようにすれば、これらを利用して、データ蓄積サービス料金としてサービス料が算出できるようになるからである。   Furthermore, the service charge calculation method of the invention according to claim 12 of the present application manages the number of data accumulation, the accumulated data size, the accumulated time, etc. for the data accumulation in the server device. This is because the service charge can be calculated as the data storage service charge by using these.

一方、本願請求項13に係る発明のファイルシステムは、ファイルの削除、圧縮、移動、保管等に関する自動的な操作についての情報である操作情報を属性として当該ファイルに具備させることで、記録媒体に容量不足などがあった場合でも、前記属性に基づいてファイルの自動管理を行い得るようにし、ファイルを効率的に蓄積できるようにしたものである。   On the other hand, the file system of the invention according to claim 13 of the present invention provides a recording medium with operation information, which is information about automatic operations related to deletion, compression, movement, storage, etc. of a file, as an attribute. Even when there is a shortage of capacity, the file can be automatically managed based on the attribute so that the file can be efficiently stored.

ここで、「ファイルシステム」とは、直接OS等の管理下におかれるものであって、データベースシステムやメモリシステムは含まない概念である。   Here, the “file system” is a concept that is directly under the management of an OS or the like and does not include a database system or a memory system.

そして、放送コンテンツ等のデータを受信蓄積する受信装置に係るファイルシステムを搭載しておくことが実施の態様上好ましい。   And it is preferable on the aspect of implementation that the file system which concerns on the receiver which receives and accumulate | stores data, such as broadcast content, is mounted.

具体的に「データ」とは、アナログ放送やデジタル放送等で放送される、音声データや画像データを有したTV放送やラジオ放送の番組コンテンツ等の他、データ放送のコンテンツである文字情報等を示すものであり、電子メール等で送受信される文字データ、画像データ、音声データ等のデータを含む。   Specifically, “data” refers to TV broadcast or radio broadcast program content having audio data or image data broadcast by analog broadcast or digital broadcast, and character information that is data broadcast content. It includes data such as character data, image data, and voice data transmitted and received by e-mail or the like.

また、上述の「データ」は1ファイル中に1又は複数存在してもよいし、複数のファイルにまたがって存在してもよい。   In addition, the above-mentioned “data” may exist in one file or in a plurality of files, or may exist in a plurality of files.

このような構成によれば、記録媒体にファイルを記録する際、その記録媒体に空き容量が無かった場合にでも、ファイルに対して移動や削除や圧縮などの自動操作がなされるため、所望のファイルを確実に蓄積でき得るファイルシステムが供給できることとなる。   According to such a configuration, when a file is recorded on a recording medium, even if there is no free space on the recording medium, automatic operations such as movement, deletion, and compression are performed on the file. A file system capable of reliably accumulating files can be supplied.

以上に詳述した本発明によれば、HDD等の記録媒体を具備した受信装置を利用して、受信したデジタルTV放送やデータ放送のコンテンツ等を受信装置に設けられた記録媒体にデータを記録する際、その受信装置の記録媒体に空き容量が無かった場合にでも、データに対して移動や削除や圧縮などの自動操作がなされたり、サーバを利用して蓄積されるため、所望のデータを効率的かつ確実に蓄積でき得るシステムが供給できることとなる。   According to the present invention described above in detail, the received digital TV broadcast or data broadcast content is recorded on the recording medium provided in the receiving apparatus by using the receiving apparatus having the recording medium such as the HDD. Even if there is no free space in the recording medium of the receiving device, the data is automatically operated such as moving, deleting, and compressing, or stored using a server. A system capable of efficiently and reliably accumulating can be supplied.

以下、図面を用いて本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態における全体システムを示した全体機器構成図である。   FIG. 1 is an overall device configuration diagram showing an overall system in an embodiment of the present invention.

図1において、P1はユーザの用いる受信装置であり、P2は情報処理装置たる蓄積管理サーバである。   In FIG. 1, P1 is a receiving device used by a user, and P2 is a storage management server that is an information processing device.

受信装置P1は、BS/CS衛星や地上波やケーブル等を経由して放送局(コンテンツ配信者)から放送される番組(コンテンツ)をディジタル信号として受け取る。同時に受信装置P1は、蓄積管理サーバP2とインターネット等の通信回線網を介して双方向通信可能に接続されている。   The receiving device P1 receives a program (content) broadcast from a broadcasting station (content distributor) via a BS / CS satellite, terrestrial wave, cable, or the like as a digital signal. At the same time, the receiving device P1 is connected to the storage management server P2 via a communication network such as the Internet so that bidirectional communication is possible.

このものは図2に示すように、CPU101、内部メモリ102、HDD等の外部記憶装置103、衛星や地上波等を経由する放送(データ放送等を含む)をアンテナATを介して受信する番組受信装置104、テレビジョン受像機DPに映像や音声信号を出力するAVデコーダ105、リモコンRCと通信するユーザインタフェース106、電話回線等を介してインタネットに接続するための送受信装置107等を主な構成要素とする。   As shown in FIG. 2, this program receives a CPU 101, an internal memory 102, an external storage device 103 such as an HDD, and broadcasts (including data broadcasts) via satellites and terrestrial waves via an antenna AT. Main components are a device 104, an AV decoder 105 that outputs video and audio signals to the television receiver DP, a user interface 106 that communicates with the remote controller RC, a transmission / reception device 107 for connecting to the Internet via a telephone line, etc. And

なお、この受信装置P1は、例えばテレビジョン受像機に付帯させて使用される一種のコンピュータであって、セットトップボックスと称されるものを含むし、もちろん汎用のコンピュータを利用したものでもよい。   The receiving device P1 is a kind of computer used as an accessory to a television receiver, for example, and includes a so-called set-top box, and of course, a general-purpose computer may be used.

一方、図3に示すように、蓄積管理サーバP2は、データベース機能等を具備したもので、CPU201、内部メモリ202、HDD等の外部記憶装置203、モデム等の通信インタフェース204、マウスやキーボードといった入出力インタフェース206等を主な構成要素とする。   On the other hand, as shown in FIG. 3, the storage management server P2 has a database function and the like, and includes a CPU 201, an internal memory 202, an external storage device 203 such as an HDD, a communication interface 204 such as a modem, and an input such as a mouse and a keyboard. The output interface 206 and the like are main components.

このように構成されたシステムにおいて、放送局(コンテンツ配信者)から放送される番組は、通常地上波もしくは衛星やケーブル等を介してユーザーへ放送される。   In the system configured as described above, a program broadcast from a broadcast station (content distributor) is normally broadcast to the user via the ground wave, satellite, cable, or the like.

CSアンテナやBSアンテナや地上波アンテナ等放送を受信するための機器に接続された受信装置P1は、テレビジョン受像機に接続され、ユーザーはテレビ番組を楽しむことができる。このとき、ユーザーが何らかの理由でリアルタイムに番組を視聴することができない場合、受信装置P1に内蔵された外部記憶装置103(本実施形態ではHDDとした)に番組の録画を行う。録画する方法は例えばVTRのようにユーザーがリモコンRCを使ってセットする方法やインターネットを介して外部からセットする方法など様々な方法が考えられるが、本実施形態ではユーザがユーザーIF106を介してリモコンRCを用いて設定することとした。   A receiving device P1 connected to a device for receiving broadcasts such as a CS antenna, a BS antenna, and a terrestrial antenna is connected to a television receiver, and a user can enjoy a television program. At this time, if the user cannot watch the program in real time for some reason, the program is recorded in the external storage device 103 (in this embodiment, HDD) built in the receiving device P1. Various recording methods such as a method in which a user sets using a remote controller RC, such as a VTR, and a method in which the user sets from the outside via the Internet are conceivable. In this embodiment, the user uses a remote control via the user IF 106. It was decided to set using RC.

録画がなされるようにセットされた番組は、所定の時間に放送され電波としてアンテナATで受信され受信装置P1のHDD103に記録されるが、このとき受信装置P1内部の回路ユニットで様々な信号処理がなされる。例えば、有料放送の場合スクランブル放送として放送されるため、そのスクランブル信号をデコードするデスクランブラ処理がなされたり、AVデコーダでディジタル信号がアナログ信号に変換されたりする。   A program set to be recorded is broadcast at a predetermined time, received as a radio wave by the antenna AT, and recorded in the HDD 103 of the receiving device P1. At this time, various signal processing is performed by a circuit unit inside the receiving device P1. Is made. For example, in the case of pay broadcasting, since it is broadcast as scrambled broadcast, a descrambler process for decoding the scrambled signal is performed, or a digital signal is converted into an analog signal by an AV decoder.

本実施形態では、受信装置P1は、その内部メモリ102等に記憶させたプログラムにしたがって前記CPU101や周辺機器を作動させ、図4に示すように、データサイズ取得部1、記録媒体状態予測部2、データ操作部3、容量取得部4、データ送信部5、通知部6a、第二通知部6b、記録予約情報受付部7、記録媒体8としての機能を発揮するようにしている。   In the present embodiment, the receiving device P1 operates the CPU 101 and peripheral devices according to a program stored in the internal memory 102 and the like, and as shown in FIG. 4, a data size acquisition unit 1, a recording medium state prediction unit 2 The data operation unit 3, the capacity acquisition unit 4, the data transmission unit 5, the notification unit 6a, the second notification unit 6b, the recording reservation information reception unit 7, and the recording medium 8 are provided.

また、蓄積管理サーバP2も同様に、内部メモリ202等に記憶させたプログラムにしたがって前記CPU201や周辺機器を作動させ、図4に示すように、第二データ受信部11、第二データ蓄積部12、通知受信部13a、第二通知受信部13b、蓄積状況取得部14、サービス料算出部15としての機能を発揮するようにしている。   Similarly, the storage management server P2 operates the CPU 201 and peripheral devices in accordance with a program stored in the internal memory 202 or the like, and as shown in FIG. 4, the second data receiving unit 11 and the second data storage unit 12 are operated. The function as the notification receiving unit 13a, the second notification receiving unit 13b, the accumulation status acquiring unit 14, and the service charge calculating unit 15 is exhibited.

具体的に、図4に示された受信装置P1の各部を具体的に詳述する。   Specifically, each unit of the receiving device P1 shown in FIG. 4 will be specifically described in detail.

データサイズ取得部1は、放送局から放送される番組(コンテンツ)のデータのサイズをインターネットなどの通信回線網を介して取得するものであり、取得したデータのサイズは、前記HDD103の所定領域に格納される。ここで本実施形態における「データ」とは、動画又は音声のうちの少なくとも一方を有するデータである放送コンテンツである。なお、通信回線網に限らず、放送中の電波等からこのデータのサイズが取得されても構わない。   The data size acquisition unit 1 acquires the data size of a program (content) broadcast from a broadcasting station via a communication network such as the Internet. The acquired data size is stored in a predetermined area of the HDD 103. Stored. Here, “data” in the present embodiment is broadcast content that is data having at least one of a moving image and audio. The size of this data may be acquired not only from the communication line network but also from radio waves being broadcast.

また、本実施形態でデータのサイズを取得する方法は、TV局やラジオ局等に設置されたセンタコンピュータから送信される番組表を受信装置P1であらかじめ受信し、TV番組等の録画予約や視聴予約を行うEPG(電子番組ガイド)システムを利用したが、これに限らず、番組情報を持つ外部のマシンから取得しても構わない。   In addition, the method of acquiring the data size in the present embodiment is such that a program guide transmitted from a center computer installed in a TV station, radio station, or the like is received in advance by the receiving device P1, and recording recording or viewing of TV programs or the like is performed. Although an EPG (electronic program guide) system for making a reservation is used, the present invention is not limited to this, and it may be acquired from an external machine having program information.

記録媒体状態予測部2は、前記データサイズ取得部1で取得したデータサイズに基づき、当該データが取得されて記録媒体8に記録された結果、その記録媒体8の空き容量がどのような状態になるかを予測するものである。例えば、「空き容量が十分にある」とか、「空き容量が不足している」という予測結果が出力される。ここで「出力」とは、例えば蓄積管理サーバP2への送信、テレビジョン受像機DPへの表示、印字などがあるが、ここでは、取得した前記予測結果をデータ操作部3および通知部6に出力するという意味である。   Based on the data size acquired by the data size acquisition unit 1, the recording medium state prediction unit 2 acquires the data and records it on the recording medium 8. It predicts what will happen. For example, a prediction result such as “there is sufficient free space” or “the free space is insufficient” is output. Here, “output” includes, for example, transmission to the storage management server P2, display on the television receiver DP, printing, and the like. Here, the obtained prediction result is sent to the data operation unit 3 and the notification unit 6. It means to output.

データ操作部3は、前記記録媒体状態予測部2の出力結果に基づき、記録媒体8の空き容量が不足しているとされた場合等には、記録媒体8に既に蓄積されているデータに対して、削除や圧縮や移動などのデータ操作を行うものである。   Based on the output result of the recording medium state predicting unit 2, the data operation unit 3 performs processing on the data already stored in the recording medium 8 when the recording medium 8 has insufficient free space. Data operations such as deletion, compression, and movement are performed.

容量取得部4は、記録媒体8からその空き容量に関する情報を含む容量情報を取得するものであり、その取得した容量情報をデータ送信部5、通知部6a、第二通知部6b及び記録予約情報受付部7に出力する。   The capacity acquisition unit 4 acquires capacity information including information related to the free capacity from the recording medium 8, and the acquired capacity information is used as the data transmission unit 5, the notification unit 6a, the second notification unit 6b, and the recording reservation information. Output to the reception unit 7.

データ送信部5は、前記容量情報が一定の条件を満たす場合に、受信したデータの全部または一部を、蓄積管理サーバP2へインターネット等の通信回線網を介して送信する機能を有するもので、前記モデムを利用して構成してある。ここで「一定の条件」とは、主に、空き容量やデータサイズに関する条件のことで、例えば、「受信装置P1の記録媒体8の空き容量が、記録しようとする番組データより大きい場合」などがある。   The data transmission unit 5 has a function of transmitting all or part of the received data to the storage management server P2 via a communication network such as the Internet when the capacity information satisfies a certain condition. It is configured using the modem. Here, the “certain condition” is mainly a condition relating to the free capacity and the data size. For example, “when the free capacity of the recording medium 8 of the receiving device P1 is larger than the program data to be recorded”. There is.

通知部6aは、容量取得部4で得られた空き容量情報を、その空き容量情報が一定の条件を満たす場合に、不足容量サイズや端末識別子等を蓄積管理サーバP2へインターネットを介して通知するものであり、前記モデムを利用して構成してある。   The notification unit 6a notifies the storage management server P2 of the free space information obtained by the capacity acquisition unit 4 to the storage management server P2 via the Internet when the free space information satisfies certain conditions. It is configured using the modem.

第二通知部6bは、容量取得部4で得られた容量情報を、その空き容量情報が一定の条件を満たす場合に、容量不足になる予測時間や端末識別子等を蓄積管理サーバP2へインターネットを介して通知するものであり、前記モデムを利用して構成してある。   The second notification unit 6b sends the capacity information obtained by the capacity acquisition unit 4 to the storage management server P2 via the storage management server P2 with the estimated time, terminal identifier, etc. when the free capacity information satisfies a certain condition. And is configured using the modem.

なお、本実施形態では、通知する情報を容量不足になる予測時間としたが、これに限らず、容量不足に関する情報であればよく、例えば、「もうすぐ容量不足になりそうだ」というような状態をあらわす情報でもよい。   In the present embodiment, the information to be notified is the predicted time when the capacity is insufficient, but the information is not limited to this, and any information related to the capacity shortage may be used. It may be the information that appears.

記録予約情報受付部7は、例えば何年何月何日の何時何分からデータの録画を開始する等、ユーザーがリモコン等で行なう録画予約に関する情報を受け付け、前記容量情報と比較し、一定の条件を満たすか否かを判断するものである。また、ここで「一定の条件」とは、データ送信部5で説明した「一定の条件」と同じである。   The recording reservation information receiving unit 7 receives information related to recording reservation performed by the user using a remote controller or the like, for example, starting recording of data from what time of day, what month, what date, etc. It is determined whether or not the above is satisfied. Further, the “certain condition” here is the same as the “certain condition” described in the data transmission unit 5.

記録媒体8は、図5に示すような、顧客ID番号・氏名・端末識別子・端末仕様(ハードディスク全容量、空き容量)等の属性を有した顧客DBファイルと、番組ID番号・番組名・提供者・ファイルサイズ・放送日時等の属性を有した番組DBファイルと、顧客ID番号・番組ID番号・放送日時・ファイルサイズ・優先度等の属性を有した端末蓄積情報ファイルと、番組ID番号・データの属性を有した端末蓄積データファイルと、全容量サイズ・蓄積個数・既蓄積容量サイズ・空き容量サイズ・不足容量サイズ・容量不足になる予測時間の属性を有した容量管理情報ファイルとを、前記HDD103等のその所定記憶領域に格納してなるものであり、これら顧客DBファイル、番組DBファイル、端末蓄積情報ファイル、端末蓄積データファイル、容量管理情報ファイルは各々関連付けられたリレーショナル形式をなすものである。   The recording medium 8 includes a customer DB file having attributes such as a customer ID number, name, terminal identifier, terminal specification (hard disk full capacity, free capacity), program ID number, program name, and provision as shown in FIG. A program DB file having attributes such as a person / file size / broadcast date / time, a terminal storage information file having attributes such as a customer ID number / program ID number / broadcast date / time / file size / priority, and a program ID number / A terminal storage data file having data attributes, and a capacity management information file having attributes of the total capacity size, the number of storage, the already stored capacity size, the free capacity size, the insufficient capacity size, and the estimated time when the capacity becomes insufficient, These are stored in a predetermined storage area such as the HDD 103, and these customer DB file, program DB file, terminal stored information file, terminal stored data file are stored. Yl, capacity management information file are those which form respectively associated relational form.

各属性を詳述する。   Each attribute is described in detail.

顧客ID番号はユニークな値として受信装置P1が付与する。氏名はユーザーの呼称であり、端末識別子はインターネットを介して外部からも識別できるもので、本実施形態では、IPver6にも対応できるようなユニークな値を用いることとした。端末仕様はハードディスク全容量、空き容量等受信装置P1の仕様である。   The customer ID number is given by the receiving device P1 as a unique value. The name is the name of the user, and the terminal identifier can be identified from the outside via the Internet. In this embodiment, a unique value that can be used for IPv6 is used. The terminal specifications are the specifications of the receiving device P1, such as the total capacity of the hard disk and the free capacity.

番組ID番号はユニークな値として受信装置P1が付与する。番組名と提供者は、ファイルサイズ、放送日時は、番組に関するデータでありEPG(電子番組ガイド)システムより入手した。   The program ID number is assigned by the receiving device P1 as a unique value. The program name, the provider, the file size, and the broadcast date and time are data relating to the program, and were obtained from an EPG (electronic program guide) system.

優先度は、データの保護、データの移動、データの圧縮処理、データの削除等、データの操作に関する操作情報を基に定義付けられた番号のことであり、これにより、記録媒体8に既に蓄積されているデータの、削除や圧縮や移動などの操作が円滑に行われることとなる。   The priority is a number defined based on operation information related to data operations such as data protection, data movement, data compression processing, data deletion, and the like, and is thus already stored in the recording medium 8. Operations such as deletion, compression, and movement of the stored data are smoothly performed.

本実施形態では、図5に示すように優先度が1のときはデータの保護(プロテクテッド)、優先度が2のときはデータの移動(外部デバイスへの移管)、優先度が3のときはデータの圧縮(再圧縮してローカルにおく)、優先度が4のときはデータの削除としたが、これに限らず、優先度の段階をより細かく設定するなど適宜設定しても構わない。   In this embodiment, as shown in FIG. 5, when the priority is 1, the data is protected (protected), when the priority is 2, the data is moved (transferred to an external device), and when the priority is 3, Data is compressed (recompressed and placed locally), and data is deleted when the priority is 4. However, the present invention is not limited to this, and it may be set as appropriate, such as setting the priority level more finely.

全容量サイズ、既蓄積容量サイズ、空き容量サイズ、不足容量サイズは、受信装置P1における記録媒体の容量に関するサイズのことで、それぞれ、記録媒体の全容量、既蓄積データの合計容量、空き容量の合計容量、新たにデータを追加記録するときに前記記録媒体で不足する容量のことを表す。蓄積個数は既蓄積コンテンツの総数、容量不足になる予測時間は新しくデータを蓄積したとき、蓄積開始から前記記録媒体が容量不足になるまでの時間を表す。   The total capacity size, the already stored capacity size, the free capacity size, and the shortage capacity size are sizes related to the capacity of the recording medium in the receiving device P1, and are respectively the total capacity of the recording medium, the total capacity of the already stored data, and the free capacity. The total capacity represents a capacity that is insufficient in the recording medium when data is newly recorded additionally. The accumulated number represents the total number of already accumulated contents, and the estimated time when the capacity becomes insufficient represents the time from the start of accumulation until the recording medium becomes insufficient in capacity when new data is accumulated.

次に図4に示された蓄積管理サーバP2の各部を具体的に詳述する。   Next, each part of the storage management server P2 shown in FIG. 4 will be described in detail.

第二データ受信部11は、受信装置P1もしくは放送局のからデータを受信する機能を有するものであり、前記通信インターフェイス204を利用して構成されている。   The second data receiving unit 11 has a function of receiving data from the receiving device P1 or the broadcasting station, and is configured using the communication interface 204.

第二データ蓄積部12は、受信装置P1から送信されてくるデータ及び番組IDや、放送局から衛星等を介して放送されてくるデータ及び番組IDを格納するもので、前記HDD203の所定領域に形成してある。   The second data storage unit 12 stores the data and program ID transmitted from the receiving device P1 and the data and program ID broadcast from the broadcasting station via a satellite or the like, and is stored in a predetermined area of the HDD 203. It is formed.

通知受信部13aは、受信装置P1の通知部6aから送信されてくる、不足容量サイズや端末識別子等を受信して第二データ受信部11に不足容量サイズを識別する番組IDを出力するものであり、前記通信インターフェイス206を利用して構成されている。   The notification receiving unit 13a receives the insufficient capacity size, the terminal identifier, and the like transmitted from the notification unit 6a of the receiving device P1, and outputs a program ID for identifying the insufficient capacity size to the second data receiving unit 11. The communication interface 206 is used.

第二通知受信部13bは、受信装置P1の通知部6bから送信されてくる、容量不足になる予測時間や端末識別子等を受信して第二データ受信部11に不足容量サイズを識別する番組ID番号を出力するものであり、前記通信インターフェイス206を利用して構成されている。   The second notification receiving unit 13b receives a predicted time, a terminal identifier, or the like, which is transmitted from the notification unit 6b of the receiving device P1, and identifies the insufficient capacity size to the second data receiving unit 11 The number is output, and is configured using the communication interface 206.

蓄積状況取得部14は、前記第二通知受信部13bから出力される受信装置P1の空き容量情報を管理し、図6に示すような蓄積管理ファイルに示される蓄積管理情報として第二通知受信部13bに出力するものである。蓄積ID番号は蓄積管理サーバP2によって付与されるユニークな値である。蓄積アドレス及び蓄積データは、それぞれ前記蓄積管理サーバP2のHDD203における格納位置及び格納されるコンテンツを表す。また、図中の項目が図5の項目と同じであれば、同じ意味をなす。   The accumulation status acquisition unit 14 manages the free space information of the receiving device P1 output from the second notification receiving unit 13b, and the second notification receiving unit as the accumulation management information shown in the accumulation management file as shown in FIG. 13b. The accumulation ID number is a unique value given by the accumulation management server P2. The storage address and the storage data represent the storage location and stored content in the HDD 203 of the storage management server P2, respectively. Further, if the items in the figure are the same as the items in FIG. 5, they have the same meaning.

図6の属性を詳述する。   The attributes in FIG. 6 will be described in detail.

サービス料算出部15は、前記第二データ蓄積部12のデータ蓄積回数、蓄積したデータサイズ、蓄積している時間等を基に、データ蓄積サービス料金を算出するものである。本実施形態では、データ蓄積回数1回に対し100円、蓄積したデータサイズ1MBに対し100円、データ蓄積時間24時間に対し100円で算出する方法を採用したが、これに限らずデータの送受信時間(例えば10円/分)で算出するなど、任意の算出方法を採用してもよい。   The service charge calculation unit 15 calculates a data storage service charge based on the number of data storages in the second data storage unit 12, the stored data size, the stored time, and the like. In this embodiment, a method of calculating at 100 yen for the number of times of data accumulation, 100 yen for the accumulated data size of 1 MB, and 100 yen for the data accumulation time of 24 hours is adopted. Any calculation method may be employed, such as calculation using time (for example, 10 yen / minute).

次に、本実施形態のシステムの動作について、図7〜図10に示すフロー図を用いて説明する。   Next, the operation of the system of this embodiment will be described using the flowcharts shown in FIGS.

図7〜図10は、受信装置P1における、番組(コンテンツ)の録画予約から蓄積に至るまでの過程がフロー図で示されたものである。   7 to 10 are flowcharts showing the process from the recording reservation of a program (content) to the storage in the receiving apparatus P1.

まず、ユーザーがリモコンRCを用いて番組ガイドなどから蓄積予約したい番組を選択すると(ステップST101)、番組のデータサイズ(U)をインターネットを介してEPG(電子番組ガイド)システムより取得し(ステップST102)、番組DBのファイルサイズに格納する。一方、容量取得部4が受信装置P1の実際の空き容量(V)を取得し(ステップST103)、容量管理情報ファイルの空き容量サイズに格納する。   First, when a user selects a program to be stored and reserved from a program guide or the like using the remote controller RC (step ST101), the program data size (U) is acquired from the EPG (electronic program guide) system via the Internet (step ST102). ), Stored in the file size of the program DB. On the other hand, the capacity acquisition unit 4 acquires the actual free capacity (V) of the receiving device P1 (step ST103) and stores it in the free capacity size of the capacity management information file.

そして、この番組のデータサイズ(U)と受信装置P1の実際の空き容量(V)とを比較し(ステップST104)、番組のデータサイズ(U)が受信装置P1の実際の空き容量(V)より小さければ、予約を終了する。   Then, the data size (U) of the program is compared with the actual free space (V) of the receiving device P1 (step ST104), and the data size (U) of the program is the actual free space (V) of the receiving device P1. If it is smaller, the reservation is terminated.

一方、番組のデータサイズ(U)が受信装置P1の実際の空き容量(V)より大きければ、受信装置P1に既に蓄積されている既蓄積コンテンツの優先度を端末蓄積情報ファイルから調べ、既蓄積コンテンツの優先度が全て1であれば(ステップST105)、すなわち既蓄積コンテンツ全てにプロテクトがかかっていれば、受信装置P1が接続されたテレビジョン受像機DPに「既蓄積番組の優先度を設定して下さい」のメッセージを表示させる(ステップST106)。そして、ユーザによる優先度の再設定を受けて(ステップST107)、端末蓄積情報ファイルが、その優先度の低い順にソートされ(ステップST108)、さらに、各優先度レベルで蓄積した時間の古い順にソートされる(ステップST109)。以上のステップにより、既蓄積コンテンツは、その優先度が低くかつ蓄積した時間が古いもの順に並べ替えられることとなる。   On the other hand, if the data size (U) of the program is larger than the actual free space (V) of the receiving device P1, the priority of the stored content already stored in the receiving device P1 is checked from the terminal stored information file, If the priority of the contents is all 1 (step ST105), that is, if all the stored contents are protected, “set priority of already stored programs” is set in the television receiver DP to which the receiving device P1 is connected. Please display "message (step ST106). Then, in response to the resetting of the priority by the user (step ST107), the terminal storage information files are sorted in order from the lowest priority (step ST108), and further sorted in the order of oldest time accumulated at each priority level. (Step ST109). Through the above steps, the already stored contents are rearranged in descending order of priority and stored time.

次に、並び替えられた既蓄積コンテンツは、並び替えられた順に一つずつ優先度に応じた次のような自動操作が行なわれる。
優先度が4であれば(ステップST111)、当該コンテンツの削除(ステップST112)。優先度が3であれば(ステップST113)、当該コンテンツを再圧縮して端末におく(ステップST114)。優先度が2であれば(ステップST115)、当該コンテンツをサーバへ移動する(ステップST116)。優先度が1であれば(ステップST117)、当該コンテンツを保護する(ステップST118)。
Next, the stored contents that have been rearranged are subjected to the following automatic operations according to the priorities one by one in the order in which they are rearranged.
If the priority is 4 (step ST111), the content is deleted (step ST112). If the priority is 3 (step ST113), the content is recompressed and placed in the terminal (step ST114). If the priority is 2 (step ST115), the content is moved to the server (step ST116). If the priority is 1 (step ST117), the content is protected (step ST118).

そして、各処理毎に、受信装置P1の空き容量(V)を取得し(ステップST119)、その空き容量(V)が番組のデータサイズ(U)より大きくなっていれば(ステップST120)、予約を完了し、そうでなければ、次の蓄積コンテンツ(ステップST121)の自動操作を空き容量(V)が番組のデータサイズ(U)より大きくなるかがチェックされながら続けて行なわれる(ステップST122)。   For each process, the free space (V) of the receiving device P1 is acquired (step ST119). If the free space (V) is larger than the data size (U) of the program (step ST120), the reservation is made. If not, automatic operation of the next stored content (step ST121) is continued while checking whether the free space (V) is larger than the program data size (U) (step ST122). .

最後の既蓄積コンテンツでも空き容量(V)が番組のデータサイズ(U)よりも大きくならなければ、端末に接続されたテレビジョン受像機DPに「空き容量を増やすことができません。サーバにて蓄積予約を行ないますか」とのメッセージを表示させる(ステップST123)。   If the free capacity (V) does not become larger than the data size (U) of the program even in the last stored content, the TV receiver DP connected to the terminal “cannot increase the free capacity. A message “Do you want to make a reservation?” Is displayed (step ST123).

そしてユーザーの入力によるサーバでの蓄積予約に関する指示を待ち(ステップST124)、サーバでの蓄積予約が希望されない場合には、予約しないで終了する。一方、希望された場合は、通知部6aがサーバに番組のリクエストを含む容量不足情報を送信し(ステップST125)、サーバからOK待ち、(ステップST126)、OKとの応答が得られなければ、予約は不可となり、OKとの応答が得られた場合には予約が完了する。   Then, the server waits for an instruction related to the storage reservation at the server according to the user's input (step ST124). On the other hand, if desired, the notification unit 6a transmits capacity shortage information including a program request to the server (step ST125), waits for OK from the server (step ST126), and if a response with OK is not obtained, The reservation becomes impossible, and the reservation is completed when a response with OK is obtained.

なお、本実施形態では、優先度に基づくコンテンツの整理を予約操作と同時に行なったが、これに限らず、毎日決まった時刻に整理を行なったり、次の蓄積の1時間前に整理を行なうなど任意のタイミングで構わない。   In this embodiment, contents are organized based on priority at the same time as a reservation operation. However, the present invention is not limited to this, and is organized at a fixed time every day, or organized one hour before the next accumulation. Any timing is acceptable.

また、通知部6aがリクエストを含む容量不足情報の送信するタイミングを予約操作と同時に行なったが、これに限らず、サーバから了承の応答を事前に得られることが分かっている場合などでは、蓄積予定時間前に送信されれば、周期的に送信するなど任意のタイミングで構わない。   In addition, the notification unit 6a transmits the shortage information including the request at the same time as the reservation operation. However, the notification unit 6a is not limited to this, and in the case where it is known that an acknowledgment response can be obtained in advance from the server, If it is transmitted before the scheduled time, any timing such as periodic transmission may be used.

さらに、本実施形態では、受信装置P1と蓄積管理サーバP2との間の通信回線網をインターネットの場合で説明したが、これに限らず通常の電話回線や携帯電話などを用いてもよい。   Further, in the present embodiment, the communication line network between the receiving device P1 and the storage management server P2 has been described in the case of the Internet. However, the present invention is not limited to this, and a normal telephone line or a mobile phone may be used.

図11は、上述した受信装置P1に対応して番組の蓄積を行なう蓄積管理サーバP2の、番組(コンテンツ)蓄積過程がフロー図で示されたものである。
まず、蓄積管理サーバP2の通知受信部13aで受信装置P1の容量不足情報を受信したとき(ステップST201)、ユーザが蓄積管理サーバP2使用の契約を行なっているか否かがチェックされ(ステップST202)、契約がなければ蓄積拒否を通知する(ステップST203)。一方、契約があった場合、受信装置P1へ蓄積許可を通知し(ステップST204)、通知受信部13aで受信した容量不足情報に含まれるデータ識別子で受信するコンテンツを識別し(ステップST205)、第二データ受信部11でそのコンテンツを受信する(ステップST206)。さらに、そのコンテンツは、第二データ蓄積部12で蓄積され(ステップST207)、コンテンツの蓄積回数や蓄積時間などに応じたデータ蓄積サービス料金が算出される(ステップST208)。
FIG. 11 is a flowchart showing a program (content) storage process of the storage management server P2 that stores a program corresponding to the receiving device P1 described above.
First, when the notification receiving unit 13a of the storage management server P2 receives the capacity shortage information of the receiving device P1 (step ST201), it is checked whether or not the user has a contract for using the storage management server P2 (step ST202). If there is no contract, a rejection of accumulation is notified (step ST203). On the other hand, if there is a contract, the reception permission is notified to the receiving device P1 (step ST204), the received content is identified by the data identifier included in the insufficient capacity information received by the notification receiving unit 13a (step ST205), The two data receiving unit 11 receives the content (step ST206). Further, the content is stored in the second data storage unit 12 (step ST207), and a data storage service fee corresponding to the number of times the content is stored and the storage time is calculated (step ST208).

以上のように本実施形態によれば、データを記録する際、その記録媒体に空き容量が無かった場合にでも、データを完全に受信する前にそのデータサイズを取得し、取得したデータサイズに基づき空き容量を予測して、記録媒体に既に蓄積されているデータに対して移動や削除や圧縮などの操作を行い得るようにしたため、所望のデータを受信装置側の記録媒体を極めて効率的に使用して蓄積でき得るシステムが供給できる。   As described above, according to the present embodiment, when data is recorded, even when there is no free space on the recording medium, the data size is acquired before the data is completely received, and the acquired data size is set. Since the free space is predicted based on the data already stored in the recording medium, operations such as moving, deleting, and compressing can be performed. A system that can be used and stored can be supplied.

また、空き容量に関する容量情報に基づき、その記録媒体に記録できるか否かをチェックし、記録できないような場合には受信したデータの全部または一部をサーバに送信し、所望のデータの蓄積を受信装置に空き容量が無くてもサーバ側が補完するようにしたため、システムとしてデータ蓄積機能の向上が図られたシステムを供給できる。   Also, based on the capacity information regarding the free space, it is checked whether or not recording is possible on the recording medium. If recording is not possible, all or part of the received data is transmitted to the server, and desired data is stored. Since the server side supplements the receiver even when there is no free space, a system with an improved data storage function can be supplied as a system.

さらに、空き容量に関する容量情報に基づき、受信装置の記録媒体に記録できるか否かをチェックし、記録できないような場合にはできない旨を含む容量不足情報をサーバに通知するようにしたため、サーバが受信装置の蓄積状況を知る得ることができる。   Furthermore, based on the capacity information related to the free capacity, it is checked whether or not it can be recorded on the recording medium of the receiving device, and when the recording is impossible, the server is notified of the capacity shortage information including that it cannot be performed. The storage status of the receiving device can be obtained.

そして、サーバ装置が、そのサーバ装置におけるコンテンツ蓄積に対して、データ蓄積回数、蓄積したデータサイズ、蓄積している時間等を管理したため、データ蓄積サービス料金としてサービス料が算出できる。   Since the server apparatus manages the number of data accumulation, the accumulated data size, the accumulated time, and the like for content accumulation in the server apparatus, the service fee can be calculated as the data accumulation service fee.

次に、本実施形態の他のシステムの動作について、図12、図13に示すフロー図を用いて説明する。   Next, the operation of another system of this embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

図12は、受信装置P1における、番組(コンテンツ)視聴中に録画操作が行なわれたときの蓄積に至るまでの過程がフロー図で示されたものである。   FIG. 12 is a flowchart showing a process up to accumulation when a recording operation is performed during viewing of a program (content) in the receiving apparatus P1.

受信装置P1が、ユーザによる録画操作を受け付けると(ステップST301)、録画が開始される(ステップST302)。このとき、受信装置P1は当該番組のデータサイズ(U)をEPG(電子番組ガイド)システムより取得し(ステップST303)番組DBのファイルサイズに格納する。一方、受信装置P1の容量取得部4が実際の空き容量(V)を取得し(ステップST304)容量管理情報ファイルの空き容量サイズに格納する。   When receiving device P1 accepts a recording operation by the user (step ST301), recording is started (step ST302). At this time, the receiving device P1 acquires the data size (U) of the program from the EPG (electronic program guide) system (step ST303) and stores it in the file size of the program DB. On the other hand, the capacity acquisition unit 4 of the receiving device P1 acquires the actual free capacity (V) (step ST304) and stores it in the free capacity size of the capacity management information file.

そして、この番組のデータサイズ(U)と受信装置P1の実際の空き容量(V)とを比較し(ステップST305)、番組のデータサイズ(U)が受信装置P1の実際の空き容量(V)より小さければ、録画が完了されたか否かをチェックし(ステップST306)、録画が完了していなければその10分後に、番組のデータサイズ(U)を新たに取得しなおす(ステップST303)。そして、端末の空き容量も再度取得し(ステップST304)、番組のデータサイズ(U)と受信装置P1の実際の空き容量(V)とを比較し(ステップST305)、番組のデータサイズ(U)が受信装置P1の実際の空き容量(V)より小さければ、録画が完了するまでこの動作を繰り返す。   Then, the data size (U) of the program is compared with the actual free space (V) of the receiving device P1 (step ST305), and the data size (U) of the program is the actual free space (V) of the receiving device P1. If it is smaller, it is checked whether or not the recording has been completed (step ST306), and if the recording has not been completed, the program data size (U) is newly acquired 10 minutes later (step ST303). The terminal free space is also acquired again (step ST304), the program data size (U) is compared with the actual free space (V) of the receiving device P1 (step ST305), and the program data size (U) is compared. Is smaller than the actual free space (V) of the receiving device P1, this operation is repeated until the recording is completed.

一方、番組のデータサイズ(U)が受信装置P1の実際の空き容量(V)より大きければ、容量取得部4の容量不足情報に基づき算出された、受信装置P1の容量が不足になる容量不足予測時間を含む容量管理情報を第二通知部6bから蓄積管理サーバP2へ通知する(ステップST307)。   On the other hand, if the program data size (U) is larger than the actual available capacity (V) of the receiving device P1, the capacity shortage that causes the receiving device P1 to run out of capacity calculated based on the capacity shortage information of the capacity acquiring unit 4 is insufficient. The capacity management information including the predicted time is notified from the second notification unit 6b to the storage management server P2 (step ST307).

なお、本実施形態では、番組のデータサイズ(U)と受信装置P1の実際の空き容量(V)とを比較し、番組のデータサイズ(U)が受信装置P1の実際の空き容量(V)より大きくなったときに、第二通知部6bからサーバへ通知することとしたが、これに限らず、番組のデータサイズ(U)が受信装置P1の実際の空き容量(V)より小さくても、受信装置P1の実際の空き容量(V)自体が少なくなった場合など、任意の条件設定によって、第二通知部6bからサーバへ容量不足を含む情報として容量管理情報を通知しても構わない。   In this embodiment, the data size (U) of the program is compared with the actual free space (V) of the receiving device P1, and the data size (U) of the program is the actual free space (V) of the receiving device P1. When it becomes larger, the server notifies the server from the second notification unit 6b. However, the present invention is not limited to this, and even if the data size (U) of the program is smaller than the actual free space (V) of the receiving device P1. The capacity management information may be notified from the second notification unit 6b to the server as information including a shortage of capacity by setting arbitrary conditions, for example, when the actual available capacity (V) of the receiving device P1 has decreased. .

また、ナイター中継で試合が延長されたときのように、その番組のデータサイズ(U)が分からない場合にも、その旨をサーバに通知してもよい。   Further, even when the data size (U) of the program is not known, such as when the game is extended by night game, it may be notified to the server.

そして、番組のデータサイズ(U)を新たに取得しなおす時間を10分ごととしたが、これに限らず、記録媒体の状態により、時間間隔を短くするなど、任意の間隔で設定しても構わない。   The time for newly acquiring the data size (U) of the program is set every 10 minutes. However, the time is not limited to this, and the time interval may be shortened depending on the state of the recording medium. I do not care.

図13は、上述した受信装置P1に対応して番組の蓄積を行なう蓄積管理サーバP2の、番組(コンテンツ)蓄積過程がフロー図で示されたものである。   FIG. 13 is a flowchart showing a program (content) storage process of the storage management server P2 that stores programs corresponding to the receiving device P1 described above.

蓄積管理サーバP2の第二通知受信部13bで受信装置P1の容量不足情報を受信し、(ステップST401)、第二通知受信部13bで受信した容量不足情報に含まれるデータ識別子で受信するデータを識別し(ステップST402)、第二データ受信部11で受信する(ステップST403)。   The second notification receiving unit 13b of the storage management server P2 receives the capacity shortage information of the receiving device P1 (step ST401), and receives the data received with the data identifier included in the capacity shortage information received by the second notification receiving unit 13b. Identification (step ST402) is received by the second data receiving unit 11 (step ST403).

そして、予測時間であるかをチェックし(ステップST404)、予測時間になれば、第二データ蓄積部12で蓄積が開始され(ステップST405)、コンテンツの蓄積回数や蓄積時間などに応じたデータ蓄積サービス料金が算出される(ステップST406)。   Then, it is checked whether the predicted time is reached (step ST404). If the predicted time is reached, the second data storage unit 12 starts the storage (step ST405), and the data is stored according to the number of times content is stored, the storage time, and the like. A service fee is calculated (step ST406).

以上のように本実施形態によれば、受信装置が、空き容量に関する容量情報に基づき、受信装置の記録媒体に記録できるか否かをチェックし、記録できないような場合には容量不足になる予測時間をサーバに通知するようにしたものであるため、その情報に基づきサーバが容量不足になる予測時間に蓄積開始するため、突然録画が開始された場合にでも対応できるデータ蓄積機能の充実化が図られたシステムが供給できる。   As described above, according to the present embodiment, the receiving apparatus checks whether or not recording is possible on the recording medium of the receiving apparatus based on the capacity information regarding the free capacity, and if the recording cannot be performed, the capacity is predicted to be insufficient. Since the server is notified of the time, the server will start accumulating at the estimated time when the server will run out of capacity based on that information, so the data storage function that can cope even when sudden recording starts will be enhanced. The illustrated system can be supplied.

次に、本実施形態の他のシステムの動作について、図14に示すフロー図を用いて説明する。   Next, the operation of another system of this embodiment will be described using the flowchart shown in FIG.

図14は、蓄積管理サーバP2における、番組(コンテンツ)の自動受信を示すフロー図である。   FIG. 14 is a flowchart showing automatic reception of a program (content) in the storage management server P2.

蓄積管理サーバP2が、受信装置P1の空き容量を容量取得部4及び通知部6aを介して取得する(ステップST501)。また、EPG(電子番組ガイド)システムを利用して番組情報を取得する(ステップST502)。   The storage management server P2 acquires the free capacity of the receiving device P1 via the capacity acquisition unit 4 and the notification unit 6a (step ST501). Also, program information is acquired using an EPG (electronic program guide) system (step ST502).

そして、予めユーザにより登録されていた希望番組(コンテンツ)が前記番組情報に含まれているか否かをチェックする(ステップST503)。そして、含まれていなければ、終了する。   Then, it is checked whether or not a desired program (content) registered in advance by the user is included in the program information (step ST503). If it is not included, the process ends.

希望コンテンツがある場合、受信装置P1の空き容量を確認し(ステップST504)、空き容量があれば、受信装置P1に希望コンテンツの蓄積を行ない(ステップST506)、なければ、蓄積管理サーバP2に希望コンテンツの蓄積を行なう(ステップST505)。   If there is a desired content, the free capacity of the receiving device P1 is confirmed (step ST504). If there is a free space, the desired content is stored in the receiving device P1 (step ST506). Content is accumulated (step ST505).

以上のように本実施形態によれば、蓄積管理サーバP2が受信装置P1の空き容量を管理することで、ユーザの希望するコンテンツを自動蓄積できるシステムを供給できる。   As described above, according to the present embodiment, the storage management server P2 manages the free capacity of the receiving device P1, thereby supplying a system that can automatically store content desired by the user.

図15は、蓄積管理サーバの管理により、番組が延びたときにでも、確実に録画蓄積がなされる方法を示したフロー図である。   FIG. 15 is a flowchart showing a method for reliably recording and storing a program even when the program is extended under the management of the storage management server.

番組が延びたとき、放送局からの番組時間変更通知をEPG(電子番組ガイド)システム等を介して蓄積管理サーバP2が受信すると(ステップST601)、そこで当該番組を予約したユーザーが特定される(ステップST602)。そして変更時間と元の録画予定時間とを比較し(ステップST603)、変更時間が元の録画予定時間より長ければ、特定されたユーザーの受信装置P1に蓄積可能な空き容量があるか否かを調べる(ステップST604)。そして、特定された前記受信装置P1の空き容量の有無に基づき(ステップST605)、空き容量が不足していない場合には、先で特定された受信装置P1に対して番組の開始終了時間が送信され(ステップST606)、各受信装置P1にて予約蓄積時間が設定し直されることとなる(ステップST607)。一方、蓄積容量が不足していた場合には、サーバで蓄積される。   When the program is extended, when the storage management server P2 receives a program time change notification from a broadcasting station via an EPG (electronic program guide) system or the like (step ST601), the user who reserved the program is identified there (step ST601). Step ST602). Then, the change time is compared with the original scheduled recording time (step ST603). If the change time is longer than the original scheduled recording time, it is determined whether or not there is a free capacity that can be stored in the receiving device P1 of the specified user. Check (step ST604). Then, based on the presence or absence of the free capacity of the specified receiving device P1 (step ST605), if the free space is not insufficient, the program start / end time is transmitted to the previously specified receiving device P1. (Step ST606), the reservation accumulation time is reset in each receiving device P1 (Step ST607). On the other hand, if the storage capacity is insufficient, it is stored in the server.

以上のように本実施形態によれば、蓄積管理サーバP2が受信装置P1の管理を行なったため、蓄積するコンテンツの蓄積開始時間などに変更があった場合でも蓄積をすることができる、蓄積条件の変更等に強いシステムを供給できる。   As described above, according to the present embodiment, since the storage management server P2 manages the receiving device P1, it is possible to perform storage even when there is a change in the storage start time of the content to be stored. A system that is resistant to changes can be supplied.

次に、本発明の他の実施形態として、ファイルシステムに応用した例を用いて説明する。   Next, another embodiment of the present invention will be described using an example applied to a file system.

本発明のファイルシステムは、例えば各ファイルの属性をファイル・アロケーション・テーブル(FAT)を利用して管理するタイプのもので、図16に示すようにそのディレクトリエントリに、通常定義されているファイル属性に加え、第二ファイル属性を定義しておき、この第二ファイル属性に、前記実施形態におけるデータベースシステムで用いた属性と同様、ファイルの自動的な操作を行なう削除、圧縮、移動、保護のファイル操作情報を有した属性値を付与し、OS上で稼働させるようにしている。このようにしておけば、記録媒体に容量不足などがあった場合でも、前記ファイル属性に基づいてファイルの自動管理をOSが行うため、ファイルが効率的に蓄積される。   The file system of the present invention is of a type in which the attributes of each file are managed using a file allocation table (FAT), for example, and the file attributes normally defined in the directory entry as shown in FIG. In addition to the above, a second file attribute is defined, and a file for deleting, compressing, moving, and protecting the file is automatically operated in the same manner as the attribute used in the database system in the embodiment. An attribute value having operation information is assigned to operate on the OS. In this way, even when the recording medium has a shortage of capacity, etc., the file is efficiently stored because the OS automatically manages the file based on the file attribute.

具体的に、本実施形態のシステムの動作について、図17に示すフロー図を用いて説明する。   Specifically, the operation of the system of the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

新しいファイルを格納しようとしたとき(ステップST701)、それを格納できる空き領域があれば(ステップST703)、その領域に新しいファイルが格納され(ステップST722)、その格納状態を示す情報が新たにディレクトリエントリ(ステップST723)に書き込まれる。そして、この格納した新しいファイルの第二ファイル属性の設定を行なう(ステップST724)。   When a new file is to be stored (step ST701), if there is a free area in which it can be stored (step ST703), the new file is stored in that area (step ST722), and information indicating the storage state is newly added to the directory. It is written in the entry (step ST723). Then, the second file attribute of the stored new file is set (step ST724).

一方、格納できる空き領域が無い場合(ステップST703)には、OSが、ファイル1(aaa.jpg)、ファイル2(bbb.mpg)等、既に格納されている既蓄積ファイルに対してその1番目の既蓄積ファイルから(ステップST702)順番にディレクトリエントリに示される第二ファイル属性を読み込み(ST706)、これを基に既蓄積ファイルの削除等の自動操作が行なわれる(ステップST707〜ステップST714)。   On the other hand, if there is no free space that can be stored (step ST 703), the OS is the first of the already stored files such as file 1 (aaa.jpg), file 2 (bbb.mpg), etc. The second file attribute indicated in the directory entry is read in order from the previously stored file (step ST702) (ST706), and based on this, automatic operations such as deletion of the already stored file are performed (step ST707 to step ST714).

例えば、ファイル1はその格納されているデータ保護を示す第二ファイル属性情報を有しているため(ステップST710)、削除等は行なわれず保護されるため(ステップST714)その格納態様は変わらないが、ファイル2ではデータ削除を示す第二ファイル属性情報を有しているため(ステップST707)、ファイルの削除が行なわれる(ステップST711)。   For example, since the file 1 has the second file attribute information indicating the data protection stored therein (step ST710), the file 1 is protected without being deleted (step ST714), but the storage mode is not changed. Since file 2 has second file attribute information indicating data deletion (step ST707), the file is deleted (step ST711).

ファイル2の削除は、図18に示すように1つのクラスタに収まらず複数のクラスタにまたがって格納されているデータを削除するものであるが、そのデータの冒頭部分の位置を示すアドレス情報(先頭クラスタ番号)や、データの一部がどのクラスタに飛ばされて格納されているかを示すリンクポインタ(クラスタ番号)や、ファイルサイズ等がディレクトリエントリに記録されているため、これによりなんら問題無く当該ファイルの削除が行なわれ、データを格納する領域が確保されていく。   As shown in FIG. 18, the deletion of the file 2 is to delete data stored in a plurality of clusters that do not fit in one cluster, but address information indicating the position of the head portion of the data (first (Cluster number), link pointer (cluster number) indicating which cluster part of the data is skipped and stored in, and file size etc. are recorded in the directory entry. Are deleted, and an area for storing data is secured.

また、既蓄積ファイルの第二ファイル属性が圧縮(ステップST708)や移動(ステップST709)を示していれば、その既蓄積ファイルがOSによって圧縮されたり(ステップST712)、図示しないネットワークで接続された他のサーバ等へ移動されたりするなど(ステップST713)、自動的に操作されて新しいファイルを格納できる領域が確保されるまで繰り返し行なわれる(ステップST704、ST705)。   Further, if the second file attribute of the already stored file indicates compression (step ST708) or movement (step ST709), the already stored file is compressed by the OS (step ST712) or connected via a network (not shown). The process is repeated until the area that can be automatically operated to store a new file is secured, such as being moved to another server or the like (step ST713) (steps ST704 and ST705).

そして、最後の既蓄積ファイルになっても空き領域が確保できない場合には(ステップST704)、ディスプレイに「空き容量不足です。既存蓄積ファイルを削除するなどの設定を行ないますか」との空き容量不足とファイルの属性を再設定とを促す表示を行い(ステップST715)、既蓄積ファイルの第二ファイル属性を再設定するか否かの指示をユーザから受ける(ステップST716)。また、このとき一定時間内にユーザからの指示がない場合には、ステップST717において再設定しないものと判断することとする。   If a free area cannot be secured even when the file is the last stored file (step ST704), the display indicates “Available space is insufficient. Do you want to delete the existing stored file?” A display prompting resetting of the shortage and file attribute is performed (step ST715), and an instruction is received from the user as to whether or not to reset the second file attribute of the already stored file (step ST716). At this time, if there is no instruction from the user within a predetermined time, it is determined in step ST717 that the resetting is not performed.

そして、この指示が再設定するものでなければ(ステップST717)、新しいファイルの蓄積を行なわずに終了し、再設定するものであれば(ステップST717)、既蓄積ファイルの最初のファイルから(ステップST718)、ユーザによって第二ファイル属性の設定が行なわれ(ステップST719)、最後の既蓄積ファイルまで(ステップST720)繰り返し行なわれる(ステップST721)。そして再度、新しいファイルを格納する領域が確保されるまで、既蓄積ファイルの自動操作が順番に行なわれ(ステップST707〜714)、格納する領域が確保されれば(ステップST703)、その確保された領域に新しいファイルが格納され(ステップST722)、その格納状態を示す情報が新たにディレクトリエントリ(ステップST723)に書き込まれる。そして、この格納した新しいファイルの第二ファイル属性の設定を行なう(ステップST724)。   If this instruction is not to be reset (step ST717), the process ends without accumulating a new file, and if it is to be reset (step ST717), from the first file of the already accumulated files (step ST717). (ST718), the second file attribute is set by the user (step ST719), and the process is repeated until the last stored file (step ST720) (step ST721). Then, until the area for storing the new file is secured again, the already stored files are automatically operated in order (steps ST707 to 714). If the area to be stored is secured (step ST703), the secured file is secured. A new file is stored in the area (step ST722), and information indicating the storage state is newly written in the directory entry (step ST723). Then, the second file attribute of the stored new file is set (step ST724).

このようにして、ディレクトリエントリにファイルの自動的な操作を行なう削除、圧縮、移動、保護のファイル操作情報を有した属性値を付与し、OS上で稼働させることで、所望のデータを効率的に蓄積できる。   In this way, by assigning attribute values having file operation information of deletion, compression, movement, and protection for performing automatic file operations to directory entries, and operating on the OS, desired data can be efficiently obtained. Can accumulate.

なお、本実施形態では、各ファイルの属性をファイル・アロケーション・テーブル(FAT)を利用して管理するタイプのファイルシステムとしたが、これに限らず、例えば、NTFSファイルシステムやUNIX(登録商標)用ファイルシステム等でもよい。   In the present embodiment, the file system is of a type in which the attributes of each file are managed using a file allocation table (FAT). However, the present invention is not limited to this. For example, the NTFS file system or UNIX (registered trademark) is used. For example, a file system may be used.

また、第二ファイル属性の設定をする方法は、DOS−ShellやB−シェル等のOSのコマンド・シェルを用いる方法等、任意の方法でよい。   The method for setting the second file attribute may be any method such as a method using an OS command shell such as DOS-Shell or B-shell.

また、本実施形態では、新しいファイルが格納されるとき、既蓄積ファイルの第二ファイル属性を読み込んだ時に既蓄積ファイルの操作を行なう構成としていたが、これに限らず定期的に既蓄積ファイルのチェックを行う等、任意の時に行なっても構わない。   In the present embodiment, when a second file attribute of an already stored file is read when a new file is stored, the operation of the already stored file is performed. However, the present invention is not limited to this. It may be performed at any time such as checking.

そして、上述したようなファイルシステムを受信装置P1に導入すれば、受信装置P1に設けられた記録媒体に番組を記録する際、その受信装置P1の記録媒体に空き容量が無かった場合にでも、ファイルに対して移動や削除や圧縮などの自動操作がなされるため、所望のデータを確実に蓄積でき得るシステムが供給できる。   If the file system as described above is introduced into the receiving device P1, even when a program is recorded on the recording medium provided in the receiving device P1, even if there is no free space in the recording medium of the receiving device P1, Since automatic operations such as moving, deleting, and compressing files are performed, a system that can reliably store desired data can be supplied.

本発明の実施形態における全体機器構成図。The whole apparatus block diagram in embodiment of this invention. 同実施形態における受信装置P1の内部機器構成図。The internal device block diagram of the receiver P1 in the embodiment. 同実施形態における蓄積管理サーバP2の内部機器構成図。The internal equipment block diagram of the accumulation | storage management server P2 in the embodiment. 同実施形態における受信装置P1及び蓄積管理サーバP2の動作を示すフロー図。The flowchart which shows operation | movement of the receiver P1 and the accumulation | storage management server P2 in the embodiment. 同実施形態における受信装置P1での格納態様。The storing aspect in the receiver P1 in the embodiment. 同実施形態における蓄積管理サーバP2での格納態様。The storage mode in the accumulation management server P2 in the same embodiment. 同実施形態における受信装置P1でのデータが蓄積される過程を示すフロー図。The flowchart which shows the process in which the data in the receiver P1 in the embodiment are accumulate | stored. 同実施形態における受信装置P1でのデータが蓄積される過程を示すフロー図。The flowchart which shows the process in which the data in the receiver P1 in the embodiment are accumulate | stored. 同実施形態における受信装置P1でのデータが蓄積される過程を示すフロー図。The flowchart which shows the process in which the data in the receiver P1 in the embodiment are accumulate | stored. 同実施形態における受信装置P1でのデータが蓄積される過程を示すフロー図。The flowchart which shows the process in which the data in the receiver P1 in the embodiment are accumulate | stored. 同実施形態における蓄積管理サーバP2でのデータが蓄積される過程を示すフロー図。The flowchart which shows the process in which the data in the storage management server P2 in the same embodiment are stored. 同実施形態における受信装置P1でのデータが蓄積される他の過程を示すフロー図。The flowchart which shows the other process in which the data in the receiver P1 in the embodiment are accumulate | stored. 同実施形態における蓄積管理サーバP2でのデータが蓄積される他の過程を示すフロー図。The flowchart which shows the other process in which the data in the accumulation | storage management server P2 in the same embodiment are accumulate | stored. 蓄積管理サーバP2における、番組(コンテンツ)の自動受信を示すフロー図。The flowchart which shows the automatic reception of the program (contents) in the accumulation management server P2. 蓄積管理サーバの管理により、番組が延びたときにでも、確実に録画蓄積がなされる方法を示したフロー図である。It is the flowchart which showed the method by which recording recording is ensured, even when a program is extended by management of a storage management server. FATファイルシステムに応用したときのディレクトリエントリを示した図。The figure which showed the directory entry when it applies to a FAT file system. 同システムにおけるファイルの自動操作を示すフロー図。The flowchart which shows the automatic operation of the file in the same system. 同システムにおけるディレクトリエントリに関連付けられたデータの格納態様を示した図。The figure which showed the storage aspect of the data linked | related with the directory entry in the same system.

符号の説明Explanation of symbols

P1…受信装置
P2…蓄積管理サーバ(サーバ装置)
1…データサイズ取得部
2…記録媒体状態予測部
3…データ操作部
4…容量取得部
5…データ送信部
6a…通知部
6b…第二通知部
7…記録予約情報受付部
8…記録媒体
11…第二データ受信部
12…第二データ蓄積部
13a…通知受信部
13b…第二通知受信部
14…蓄積状況取得部
15…サービス料算出部
P1 ... receiving device P2 ... storage management server (server device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Data size acquisition part 2 ... Recording medium state estimation part 3 ... Data operation part 4 ... Capacity acquisition part 5 ... Data transmission part 6a ... Notification part 6b ... Second notification part 7 ... Recording reservation information reception part 8 ... Recording medium 11 ... 2nd data receiving part 12 ... 2nd data storage part 13a ... Notification receiving part 13b ... 2nd notification receiving part 14 ... Accumulation status acquisition part 15 ... Service charge calculation part

Claims (4)

コンテンツデータを受信して蓄積する受信装置、及び受信装置と通信回線網を介して接続される情報処理装置を内包してなるシステムであって、
受信装置が、当該受信装置の記録媒体の空き容量に関する情報を取得するステップと、
受信装置が、取得した前記記録媒体の空き容量に関する情報を情報処理装置に通知するステップと、
情報処理装置が、受信装置から通知される記録媒体の空き容量に関する情報を受信するステップと、
情報処理装置が、電子番組ガイドシステムを介して番組情報を取得するステップと、
情報処理装置が、予めユーザにより登録されていた希望コンテンツが前記番組情報に含まれているか否かを判断するステップと、
情報処理装置が、前記希望コンテンツが前記番組情報に含まれていると判断した場合に、受信装置から受信した情報に基づいて受信装置の記録媒体の空き容量が不足していないかどうかを判断するステップと、
情報処理装置が、受信装置の記録媒体の空き容量が不足していると判断した場合に、当該情報処理装置側で前記希望コンテンツのデータを受信して蓄積するステップと
を実施するシステム。
A system comprising a receiving device for receiving and storing content data, and an information processing device connected to the receiving device via a communication network,
A receiving device obtaining information relating to a free capacity of a recording medium of the receiving device;
The receiving device notifying the information processing device of information relating to the acquired free space of the recording medium;
The information processing device receiving information on the free space of the recording medium notified from the receiving device;
An information processing device acquiring program information via an electronic program guide system;
A step in which the information processing apparatus determines whether or not the desired content previously registered by the user is included in the program information;
When the information processing apparatus determines that the desired content is included in the program information, the information processing apparatus determines whether the recording medium of the receiving apparatus has insufficient free space based on the information received from the receiving apparatus. Steps,
When the information processing apparatus determines that the recording medium of the receiving apparatus has insufficient free space, the information processing apparatus side receives and stores the desired content data.
情報処理装置が、データの蓄積回数、蓄積したデータサイズ、蓄積している時間のうち何れか一以上の値をパラメータとしてデータ蓄積サービス料金を算出するステップをさらに実施する請求項記載のシステム。 The information processing apparatus, storing the number of data, stored data size, according to claim 1, further embodiment the step of calculating a data storage service fee to any one or more values of the time have accumulated as a parameter system. 請求項記載のシステムを構成するために用いられ、コンテンツデータを受信して蓄積する受信装置と通信回線網を介して接続される情報処理装置であって、
受信装置から通知される記録媒体の空き容量に関する情報を受信するステップと、
電子番組ガイドシステムを介して番組情報を取得するステップと、
予めユーザにより登録されていた希望コンテンツが前記番組情報に含まれているか否かを判断するステップと、
前記希望コンテンツが前記番組情報に含まれていると判断した場合に、受信装置から受信した情報に基づいて受信装置の記録媒体の空き容量が不足していないかどうかを判断するステップと、
受信装置の記録媒体の空き容量が不足していると判断した場合に、当該情報処理装置側で前記希望コンテンツのデータを受信して蓄積するステップと
を実施する情報処理装置。
An information processing apparatus that is used to configure the system according to claim 1 and that is connected to a receiving apparatus that receives and stores content data via a communication network,
Receiving information on the free space of the recording medium notified from the receiving device;
Obtaining program information via an electronic program guide system;
Determining whether the desired content previously registered by the user is included in the program information;
When it is determined that the desired content is included in the program information, a step of determining whether or not a free space of a recording medium of the receiving device is insufficient based on information received from the receiving device;
An information processing apparatus that performs a step of receiving and storing the data of the desired content on the information processing apparatus side when it is determined that the recording medium of the reception apparatus is insufficient.
請求項記載のシステムを構成するために用いられるプログラムであって、コンテンツデータを受信して蓄積する受信装置と通信回線網を介して接続される情報処理装置に、
受信装置から通知される記録媒体の空き容量に関する情報を受信するステップと、
電子番組ガイドシステムを介して番組情報を取得するステップと、
予めユーザにより登録されていた希望コンテンツが前記番組情報に含まれているか否かを判断するステップと、
前記希望コンテンツが前記番組情報に含まれていると判断した場合に、受信装置から受信した情報に基づいて受信装置の記録媒体の空き容量が不足していないかどうかを判断するステップと、
受信装置の記録媒体の空き容量が不足していると判断した場合に、当該情報処理装置側で前記希望コンテンツのデータを受信して蓄積するステップと
を実施させるプログラム。
A program used to configure the system according to claim 1 , wherein the information processing apparatus is connected to a receiving apparatus that receives and stores content data via a communication line network.
Receiving information on the free space of the recording medium notified from the receiving device;
Obtaining program information via an electronic program guide system;
Determining whether the desired content previously registered by the user is included in the program information;
When it is determined that the desired content is included in the program information, a step of determining whether or not a free capacity of a recording medium of the receiving device is insufficient based on information received from the receiving device;
A program for executing the step of receiving and storing the data of the desired content on the information processing apparatus side when it is determined that the recording medium of the reception apparatus is insufficient.
JP2007017948A 2007-01-29 2007-01-29 System, information processing apparatus, program Expired - Fee Related JP4125345B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007017948A JP4125345B2 (en) 2007-01-29 2007-01-29 System, information processing apparatus, program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007017948A JP4125345B2 (en) 2007-01-29 2007-01-29 System, information processing apparatus, program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343846A Division JP4034547B2 (en) 2001-11-08 2001-11-08 System, receiving device, server device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007143186A JP2007143186A (en) 2007-06-07
JP4125345B2 true JP4125345B2 (en) 2008-07-30

Family

ID=38205386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007017948A Expired - Fee Related JP4125345B2 (en) 2007-01-29 2007-01-29 System, information processing apparatus, program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4125345B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5853996B2 (en) 2013-06-10 2016-02-09 コニカミノルタ株式会社 Information system, information device and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007143186A (en) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1947809A2 (en) Network system, access management server, event notification method, network appliance and computer program
JP4233531B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
WO2007078738A1 (en) Systems and methods for resolving conflicts and managing system resources in multimedia delivery systems
US20080274768A1 (en) Mobile Terminal, Tv Program Recording System for Mobile Terminal, and Tv Program Recording Program
US20050076371A1 (en) Mobile terminal and moving picture recording/reproducing system
JPWO2005093579A1 (en) Backup system and backup method
JP2010288192A (en) Video receiving apparatus
JP4034547B2 (en) System, receiving device, server device
CN101202882B (en) Method, system for transmitting medium resource and set-top box
CN103686381A (en) Smart television and method and device for processing video playing records in browser of smart television
CN103796045A (en) IPTV system, mobile terminal, and live broadcasting watching reminding realizing methods by IPTV system and mobile terminal
JP4163196B2 (en) Remote recording system, remote reservation recording method thereof, and program recording apparatus
JP4125345B2 (en) System, information processing apparatus, program
US20090113498A1 (en) Recorder and Content Management Method
JP4768301B2 (en) Related content automatic storage system
JP2002077080A (en) Storage type broadcast service system and reception storage device
CN101150655B (en) A media displaying method and a TV terminal
US20150058889A1 (en) System and method of providing access to content of an interrupted digital broadcast signal
JP4844350B2 (en) Broadcast receiver, download data acquisition method and program thereof
JP5216236B2 (en) Server device, mobile device, and communication method
JP2011009933A (en) Information recorder, program and recording medium
JPH07231441A (en) Information compression transmitter
CN112995782B (en) Content playing management system and method
CN112861047B (en) Document playback method and system for online platform
JP5088743B2 (en) Terminal function supplement system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4125345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees