JP4122665B2 - Image processing device - Google Patents
Image processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4122665B2 JP4122665B2 JP32792399A JP32792399A JP4122665B2 JP 4122665 B2 JP4122665 B2 JP 4122665B2 JP 32792399 A JP32792399 A JP 32792399A JP 32792399 A JP32792399 A JP 32792399A JP 4122665 B2 JP4122665 B2 JP 4122665B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input signal
- density level
- range
- image processing
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は画像処理装置に関し、特に疑似輪郭の発生を抑えることができる画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より所定の階調数で各画素の濃度レベルを示す入力信号を、その所定の階調数より少ない階調数の信号に変換する画像処理装置が知られている。また、階調を低減させた場合においても入力信号の濃度レベルを全体として再現するための手法として、誤差拡散法が知られている。
【0003】
図12は、入力値の階調を低減させて出力する、誤差拡散法を採用した画像処理装置の構成を示すブロック図である。ここでは、2種類のドットを用いて入力画像を3値化する場合を例にとり説明する。すなわち、濃いドットであるドット2と薄いドットであるドット1とドットなし(ドット0)の3つの状態により画像を再現するものである。
【0004】
図を参照して、この装置は0〜1の範囲の数値からなる1つの画素の濃度レベル(多値)を入力値として入力し、ドット0,1,2のいずれかを出力する。
【0005】
このような場合、入力値がどの範囲に属するかの判別が行なわれ、それぞれの範囲において2値化が実行される。ここでは、範囲を0〜0.5と、0.5〜1との2つとしている。すなわち、入力値が0〜0.5の範囲にあるときには、ドット0またはドット1のいずれかが出力され、入力値が0.5〜1の範囲にあるときには、ドット1またはドット2のいずれかが出力される。このようにして、画像の再現が行なわれる。
【0006】
より詳しくは図12を参照して、画像処理装置は、減算器103,107と、しきい値処理部105とから構成されている。減算器103は、入力された濃度レベル(入力値)からその近傍の画素の誤差(補正値)を減算する。
【0007】
しきい値処理部105は、所定のしきい値(たとえばここでは0.25,0.75)と減算器103の出力xとを比較する。そして、x<0.25であれば0を、0.25≦x<0.75であれば0.5を、x≧0.75であれば1を出力する。しきい値処理部105の出力が0であれば、ドット0が出力される。しきい値処理部105の出力が0.5であればドット1が出力され、しきい値処理部105の出力が1であればドット2が出力される。
【0008】
しきい値処理部105の出力結果から減算器103の出力xが減算器107によって減算され、当該画素の誤差(補正値)とされる。誤差は近傍の画素へと拡散される。
【0009】
図13は、入力された画像データの濃度と出力されるドットの密度との関係を示す図である。入力が0→0.5となる範囲において、ドット1の密度が0→1へと上昇する。入力が0.5→1となる範囲において、ドット1の密度は1→0へと減少し、代わりにドット2の密度が0→1へと上昇する。これにより、画像全体としては▲3▼で示されるように、入力と出力との間に比例関係が成立することになる。
【0010】
また、画像処理装置を図14のように構成することも可能である。
図14を参照して、画像処理装置は、入力値がどの範囲に属するかの判別を行なう判別部201と、入力値が所定の範囲内となるように入力値の正規化を行なう正規化部203と、誤差の減算処理を行なうための減算器205と、所定のしきい値(ここでは0.5)に基づいてしきい値処理を行なうしきい値処理部207と、範囲の判別結果としきい値処理結果とに基づいて、ドット0,1,2のいずれかを出力する割当部209と、誤差を算出するための減算器211とから構成されている。なお、ここでは説明の簡略化のため、図12および図13と同様に入力値が0〜1でありそれを3値化する場合を例に挙げて説明しているが、判別部201において判別する範囲をさらに増やすことにより4値化以上の画像処理を行なうことも可能である。
【0011】
次に、図15を参照して、図14の装置の動作について説明する。図15(1)に示されるように入力値は0〜1の範囲内に属する。ここで、入力値が0以上0.5未満である場合には、その入力値は範囲aに属すると判別部201により判別され、入力値が0.5以上1以下であるときには範囲bに属すると判別される。入力値が範囲aに属する場合には、図15(2)に示されるように入力値は0〜1の範囲となるように正規化される。一方、入力値が範囲bに属する場合には、図15(3)に示されるように入力値は0〜1の範囲に属するように正規化される。そして、範囲aにおいても範囲bにおいても0.5のしきい値でしきい値処理部207によりしきい値処理が行なわれる。そして、範囲aにおいては正規化された入力値が0.5以下である場合にはドットを出力しない(ドット0)とされ、0.5を超える場合にはドット1が出力される。
【0012】
一方、範囲bにおいては正規化された入力値が0.5以下である場合にドット1が出力され、0.5を超える場合にドット2が出力される。このようにして、図14においても図12および13に示される処理と同様の処理を行なうことができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
上述の誤差拡散法などを採用したフィードバック系のデジタルハーフトーニング技術においては、ドットの切換わり部で図16に示されるような疑似輪郭が発生するという問題があった。疑似輪郭とは、図16の右側の拡大図に示されるように特定のドット(図16では灰色で示したドット1)だけが必要以上に連続して発生する現象のことである。
【0014】
従来、このような疑似輪郭発生の原因がわからなかったため、その対策としてもっぱら外乱を加えることにより疑似輪郭を目立たなくさせることが行なわれていた。
【0015】
この発明は疑似輪郭の発生を根本から防ぐことができる画像処理装置を提供することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本願発明者は、以上の疑似輪郭の発生の原因を究明し、疑似輪郭の発生を防ぐことができる画像処理装置を発明した。まず、疑似輪郭発生の原因について説明する。
【0017】
図17は、誤差が拡散される状態を示す図である。図中の(1)を参照して、入力値が0〜1の値をとり得る場合を想定する。そして、入力値が0〜0.5の範囲(範囲a)にあるとき、しきい値0.25でドット0(ドットなし)とするかドット1とするかを決定する。一方、入力値が0.5〜1の範囲(範囲b)にある時、しきい値0.75でドット1とするかドット2とするかを決定する。
【0018】
どの画素においても、入力値が0.45で一定であったとすると、最初の画素の処理(1)においては、入力値が範囲aにおいてしきい値0.25と比較される。そして、入力値>しきい値であるため、ドット1が出力され、0.5−0.45=0.05の値が誤差として周辺画素に拡散される。
【0019】
そして、次の画素の処理(2)においては、入力値から誤差Δxを引いた値がしきい値0.25と比較される。図17の処理においては、(1)〜(6)の処理によって誤差が蓄積されていき、(6)の処理において入力値から誤差を引いた値がしきい値0.25を下回っている。このため、(1)〜(5)の処理ではドット1が出力され、(6)の処理ではドット0(ドットなし)の出力が行なわれることになる。
【0020】
(6)の処理で誤差が減少することになるため、(7)の処理において再度、入力値から誤差を引いた値がしきい値0.25を超え、ドット1が出力される。そして(2)以降の処理と同様の処理が行なわれる。このようにして、入力値から誤差を引いた値は、しきい値0.25付近で揺れ動くことになる。
【0021】
次に、図18を参照して、入力値が0.45(ドットなしが10%、ドット1が90%)から0.55(ドット1が90%、ドット2が10%)に変化したときについて考察する。
【0022】
図18の(1)に示されるように、入力値が0.45のとき既にΔxの誤差が蓄積されていたものとする。ここで、(2)に示されるように入力値が0.55へ変化したのであれば、Δxの誤差も引き継がれる。
【0023】
そして、(2)以降の処理では(1)において蓄積されていた誤差Δxが解消されてさらに入力値から誤差を引いた値がしきい値0.75を超えるまで((9)の処理まで)ドット1が出力され続けることになる。
【0024】
このようにドット1ばかりが出力される期間が比較的長く(ドットの遅延が生じ)、これが疑似輪郭を引き起こす原因となっていたのである。入力値が0.55の場合、ドット1が90%でドット2が10%の割合で混じるのが通常であるため、本来なら1画素目もしくは2画素目にドット2が出ることが必要である。
【0025】
そこでこの発明においては、以下のような手段を採用することで疑似輪郭の発生を防ぐことができる画像処理装置を提供することにしている。
【0026】
すなわちこの発明のある局面に従うと、画像処理装置は、所定の階調数で各画素の濃度レベルを示す入力信号を、所定の階調数より少ない階調数の信号に変換する画像処理装置であって、入力信号の濃度レベルが第1の範囲内にあるときに、入力信号を第1のしきい値と比較して第1階調あるいは第2階調の信号を出力する第1の出力手段と、入力信号の濃度レベルが第1の範囲に続く第2の範囲内にあるときに、入力信号を第2のしきい値と比較して第2階調あるいは第3階調の信号を出力する第2の出力手段と、入力信号の濃度レベルに応じて第1および第2の出力手段のいずれを使用するかを画素ごとに判別して切換える切換手段と、入力信号の濃度レベルと第1または第2の出力手段から出力された信号との差に基づいて、引き続く画素の濃度レベルを補正する補正値を算出して補正を行なう補正手段と、第1の出力手段から第2の出力手段への切換わり時点、あるいは第2の出力手段から第1の出力手段への切換わり時点において、補正手段が演算する補正値の算出方法を変更する変更手段とを備える。
【0027】
好ましくは画像処理装置の変更手段は、切換時点において補正値の符号を反転させる。
【0028】
好ましくは画像処理装置の変更手段は、入力信号の濃度レベルが第1または第2のしきい値をまたいで変化したときにおいても補正値の符号を反転させる。
【0029】
この発明の他の局面に従うと画像処理装置は、所定の階調数で各画素の濃度レベルを示す入力信号を、所定の階調数より少ない階調数の信号に変換する画像処理装置であって、入力信号の濃度レベルがどの範囲に属するかを判別する判別手段と、入力信号の濃度レベルが特定の範囲に属する場合に、入力信号の濃度レベルを反転させる反転手段と、入力信号の濃度レベルが所定の範囲内となるように入力信号の濃度レベルの正規化を行なう正規化手段と、正規化された濃度レベルを所定のしきい値と比較し、比較結果を出力する比較手段と、判別手段による判別結果と、比較手段による比較結果とに基づいて、所定の階調数より少ない階調数の信号を出力する出力手段と、比較手段による比較結果と正規化された濃度レベルとに基づいて、引き続く画素の正規化された濃度レベルを補正する補正手段とを備える。
【0030】
この発明のさらに他の局面に従うと画像処理装置は、所定の階調数で各画素の濃度レベルを示す入力信号を、所定の階調数より少ない階調数の信号に変換する画像処理装置であって、入力信号の濃度レベルが第1の範囲内にあるときに、入力信号を第1のしきい値と比較して第1階調あるいは第2階調の信号を出力する第1の出力手段と、入力信号の濃度レベルが第1の範囲に続く第2の範囲内にあるときに、入力信号を第2のしきい値と比較して第2階調あるいは第3階調の信号を出力する第2の出力手段と、第1の範囲と第2の範囲との境界において、第1のしきい値と第2のしきい値とが略連続するように第1および第2のしきい値を制御する制御手段とを備える。
【0031】
好ましくは画像処理装置の制御手段は、第1の範囲と第2の範囲との境界において、第1のしきい値と第2のしきい値との間にわずかなギャップが生じるように制御を行なう。
【0032】
好ましくは画像処理装置の制御手段は、第1の範囲と第2の範囲との境界において、第1のしきい値と第2のしきい値とが連続するように制御を行なう。
【0033】
【発明の実施の形態】
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態における画像処理装置の構成を示すブロック図である。
【0034】
この画像処理装置は、図12に示される画像処理装置と基本的な構成を同じにする。図12の装置と異なる点として、本実施の形態における画像処理装置は、近傍の画素からの誤差の符号を反転させる反転部101と、減算器107により算出された誤差の符号を反転させる反転部109とを備えている。
【0035】
反転部101と反転部109はともに、入力値が0.5以上であるときに、−1を掛ける処理を実行する。また、入力値が0.5未満であるときには、反転部101と反転部109は何もしない。
【0036】
すなわち、入力値の属する範囲が切換わった時点において、誤差の算出方法が変更される(より詳しくは、誤差の符号が反転する)。
【0037】
このような処理を行なうと、入力値が0.5〜1ばかりであるとき、誤差を減算部107から他の画素に送り出すときに誤差に−1を掛け、誤差を取込むとき反転部101により再び−1を掛けることになるので、誤差の符号は打ち消しあって正常に誤差拡散法による処理が行なわれる。また、入力値が0〜0.5ばかりのときは反転部101,109は何もしないので、当然に誤差拡散法の処理を正常に行なうことができる。また、入力値が0.5より小さい範囲から大きい範囲に移ったとき(またはその反対のとき)、誤差の符号が反転することになる。これにより、ドット発生の遅延に基づく疑似輪郭の発生を防ぐことができる。
【0038】
図2は、図1の画像処理装置の動作を説明するための図である。
図を参照して、(1)の状態において、入力値が0.45であり、下方向(−方向)の誤差が蓄積されていた場合を想定する。そして、(2)の状態で、入力値が0.5を超えて0.55となったのであれば、反転部101および反転部109により誤差の符号が反転する。これにより、誤差は上方向(+方向)となる。これにより、ドット2がすぐに出力されることになる。
【0039】
これは、入力値が0.5を超える値から0.5未満となった場合も同様である。このような処理により、ドットの遅延が防がれるため、疑似輪郭の発生を抑えることができる。
【0040】
図3は、図1の画像処理装置の変形例を示すブロック図である。この装置の反転部101,109は、ともに入力値が0.25以下のとき、または入力値が0.5以上0.75以下のとき−1を掛ける処理を実行する。すなわち、本実施の形態においては入力値が範囲をまたいで変化したときのみならず、しきい値をまたいで変化したときにおいても誤差の符号の反転が行なわれる。このように、誤差の反転を細かく行なうようにすると、ドットの遅延そのものを軽減させることができる。
【0041】
なお、図3に示す装置は2値化処理の場合にも適用可能である。すなわち、2値化処理においても、入力がしきい値をまたいで変化した際に誤差の符号を反転することにより、疑似輪郭を防止することが可能となる。
【0042】
[第2の実施の形態]
図4は、本発明の第2の実施の形態における画像処理装置の構成を示すブロック図である。この実施の形態における画像処理装置の基本的な構成は図14に示されるものと同じである。しかしながら、本実施の形態においては入力値が特定の範囲に属する場合(具体的には範囲bに属する場合)に、入力値のレベルを反転させ、かつ正規化を行なうものである。また、割当部209においても入力値のレベルを反転させた結果を考慮した割当が行なわれる。
【0043】
具体的には、図5を参照して本実施の形態における画像処理装置において入力値が範囲aに含まれる場合(入力値が0〜0.5である場合)、行なわれる処理は図15と同様である。しかしながら、入力値が範囲bに属する場合(0.5〜1である場合)、入力値のレベルが反転され、正規化が行なわれる。そして、その正規化された値をしきい値処理することにより、正規化された値が0〜0.5である場合にはドット2が出力され、正規化された値が0.5〜1である場合にはドット1が出力される。これにより、図2の場合と同様に入力値が0.5をまたいで変化したときに誤差の符号が反転することになるため、ドットの遅延を防ぎ、疑似輪郭の発生を防止することができる。
【0044】
[第3の実施の形態]
図6は、本発明の第3の実施の形態における画像処理装置の構成を示すブロック図である。この画像処理装置の基本的な構成は図12に示す従来の画像処理装置と同様であるが、本実施の形態においてはしきい値制御部211が設けられている。しきい値制御部211は、範囲aと範囲bとの境界において、それぞれのしきい値が略連続するようにしきい値を制御する。
【0045】
図7は、図6のしきい値制御部211が出力するしきい値を示す図である。このしきい値制御部211は、入力値の変化に合せてしきい値を変化させる。具体的には、入力値が増加するごとにしきい値が増加するように制御が行なわれる。そして、範囲aと範囲bとの間において範囲aのしきい値と範囲bのしきい値との間にわずかなギャップ(0.1〜0.2程度)が生じるように制御が行なわれている。このようにそれぞれのしきい値を略連続とすることにより、範囲aと範囲bの境界付近で誤差の絶対値を小さくすることができる。さらに、しきい値が入力値に応じて比例的に変化しているため、誤差の絶対値を常に小さく維持する効果も達成される。これにより、ドットの遅延に基づく疑似輪郭の発生を防止することができる。また、このようにしきい値を変化させたとしても、入力された画像データの濃度を誤差拡散法により正しく表現することができる。
【0046】
図8は、図6および7に示される画像処理装置の動作を説明するための図である。(1)の状態を参照して、入力値が0.45であった場合、しきい値は約0.4となる。したがって、(2)〜(7)に示されるように入力値が0.45のまま一定である場合には入力値から誤差を引いた値は0.4付近に落ち着く。すなわち、誤差の絶対値が小さく抑えられる。この結果、たとえば入力値を0.45から0.55に変化させたような場合でもドットの遅延が生じにくくなる。
【0047】
すなわち、従来の誤差拡散法においては図9に示されるようにしきい値が入力値によらず各範囲で一定であり、かつ範囲と範囲との境界においてそれぞれの範囲のしきい値との間に大きなギャップがあいていた。これにより、図18に示されるように誤差の絶対値が大きくなっており、ドットの遅延が生じやすかった。しかしながら、本実施の形態においては図7のように範囲と範囲との境界においてそれぞれの範囲のしきい値が略連続するように制御が行なわれるため、ドットの遅延を防ぐことができるのである。
【0048】
なお、範囲と範囲との境界において、それぞれの範囲のしきい値が連続するように、図10に示されるようにしきい値を制御することにしてもよい。このようなしきい値の制御を行なうことによってもドットの遅延を防ぎ、疑似輪郭の発生を防止することができる。
【0049】
さらに、範囲と範囲との境界において、それぞれの範囲のしきい値の間にわずかなギャップ(たとえば0.1〜0.2程度)が生じるのであれば、図11に示されるようにしきい値を各範囲で一定となるように制御することにしてもよい。
【0050】
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態における画像処理装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1の装置の動作を示す図である。
【図3】 図1の装置の変形例を示すブロック図である。
【図4】 第2の実施の形態における画像処理装置の構成を示すブロック図である。
【図5】 図4の装置の動作を説明するための図である。
【図6】 第3の実施の形態における画像処理装置の構成を示すブロック図である。
【図7】 図6のしきい値制御部211の動作を示す図である。
【図8】 図6の装置の動作を説明するための図である。
【図9】 従来の誤差拡散法を用いた画像処理装置のしきい値を説明するための図である。
【図10】 図7に示される制御の変形例を示す第1の図である。
【図11】 図7に示される制御の変形例を示す第2の図である。
【図12】 従来の誤差拡散法を用いた画像処理装置の構成を示すブロック図である。
【図13】 図12の装置の動作を説明するための図である。
【図14】 誤差拡散法を用いた画像処理装置の他の構成を示す図である。
【図15】 図14の装置の動作を説明するための図である。
【図16】 従来技術において発生していた疑似輪郭を示す図である。
【図17】 疑似輪郭が発生する仕組みを説明するための第1の図である。
【図18】 疑似輪郭が発生する仕組みを説明するための第2の図である。
【符号の説明】
101,109 反転部、103,107 減算部、105 しきい値処理部、211 しきい値制御部。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image processing apparatus, and more particularly to an image processing apparatus that can suppress the occurrence of pseudo contours.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an image processing apparatus that converts an input signal indicating a density level of each pixel with a predetermined number of gradations into a signal with a smaller number of gradations than the predetermined number of gradations. Further, an error diffusion method is known as a method for reproducing the density level of an input signal as a whole even when the gradation is reduced.
[0003]
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus that employs an error diffusion method and outputs an input value with reduced gradation. Here, a case where an input image is ternarized using two types of dots will be described as an example. That is, the image is reproduced in three states: a
[0004]
Referring to the drawing, this apparatus inputs a density level (multi-value) of one pixel having a numerical value in the range of 0 to 1 as an input value, and outputs one of
[0005]
In such a case, it is determined which range the input value belongs to, and binarization is executed in each range. Here, the range is set to two, 0 to 0.5 and 0.5 to 1. That is, when the input value is in the range of 0 to 0.5, either
[0006]
More specifically, referring to FIG. 12, the image processing apparatus includes
[0007]
The
[0008]
The output x of the
[0009]
FIG. 13 is a diagram illustrating the relationship between the density of input image data and the density of output dots. In the range where the input is 0 → 0.5, the density of
[0010]
The image processing apparatus can also be configured as shown in FIG.
Referring to FIG. 14, the image processing apparatus includes a
[0011]
Next, the operation of the apparatus shown in FIG. 14 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 15 (1), the input value belongs to the range of 0-1. Here, when the input value is 0 or more and less than 0.5, the
[0012]
On the other hand, in the range b, the
[0013]
[Problems to be solved by the invention]
In the feedback digital halftoning technique employing the error diffusion method described above, there is a problem that a pseudo contour as shown in FIG. 16 occurs at the dot switching portion. The pseudo contour is a phenomenon in which only a specific dot (
[0014]
Conventionally, since the cause of the occurrence of such a pseudo contour has not been known, a countermeasure has been made to make the pseudo contour inconspicuous by adding a disturbance exclusively.
[0015]
An object of the present invention is to provide an image processing apparatus that can prevent the occurrence of pseudo contours from the root.
[0016]
[Means for Solving the Problems]
The inventor of the present application has investigated the cause of the occurrence of the pseudo contour and invented an image processing apparatus capable of preventing the occurrence of the pseudo contour. First, the cause of pseudo contour generation will be described.
[0017]
FIG. 17 is a diagram illustrating a state where errors are diffused. With reference to (1) in the figure, it is assumed that the input value can take a value of 0 to 1. When the input value is in the range of 0 to 0.5 (range a), it is determined whether the dot 0 (no dot) or the
[0018]
In any pixel, if the input value is constant at 0.45, the input value is compared with the threshold value 0.25 in the range a in the process (1) of the first pixel. Since input value> threshold value,
[0019]
In the next pixel processing (2), the value obtained by subtracting the error Δx from the input value is compared with the threshold value 0.25. In the process of FIG. 17, errors are accumulated by the processes (1) to (6), and the value obtained by subtracting the error from the input value in the process (6) is below the threshold value 0.25. For this reason,
[0020]
Since the error is reduced by the process (6), the value obtained by subtracting the error from the input value again exceeds the threshold value 0.25 in the process (7), and the
[0021]
Next, referring to FIG. 18, when the input value changes from 0.45 (10% for no dot, 90% for dot 1) to 0.55 (90% for
[0022]
As shown in (1) of FIG. 18, it is assumed that an error of Δx has already been accumulated when the input value is 0.45. Here, if the input value has changed to 0.55 as shown in (2), the error of Δx is also carried over.
[0023]
In the processing after (2), the error Δx accumulated in (1) is eliminated, and further, the value obtained by subtracting the error from the input value exceeds the threshold value 0.75 (up to the processing of (9)).
[0024]
Thus, the period in which only dot 1 is output is relatively long (a dot delay occurs), which causes a false contour. When the input value is 0.55, it is normal that
[0025]
Therefore, in the present invention, an image processing apparatus capable of preventing the occurrence of a pseudo contour by adopting the following means is provided.
[0026]
That is, according to an aspect of the present invention, an image processing apparatus is an image processing apparatus that converts an input signal indicating a density level of each pixel with a predetermined number of gradations into a signal with a smaller number of gradations than a predetermined number of gradations. A first output for comparing the input signal with a first threshold value and outputting a signal of the first gradation or the second gradation when the density level of the input signal is within the first range. And when the density level of the input signal is within a second range following the first range, the input signal is compared with a second threshold value to generate a second gradation or third gradation signal. Second output means for outputting, switching means for discriminating and switching which one of the first and second output means to use according to the density level of the input signal, and the density level of the input signal and the first Continue based on the difference from the signal output from the first or second output means A correction means for calculating and correcting a correction value for correcting the density level of the element, and at the time of switching from the first output means to the second output means, or from the second output means to the first output means. Change means for changing the calculation method of the correction value calculated by the correction means at the time of switching.
[0027]
Preferably, the changing means of the image processing apparatus inverts the sign of the correction value at the time of switching.
[0028]
Preferably, the changing means of the image processing apparatus inverts the sign of the correction value even when the density level of the input signal changes across the first or second threshold value.
[0029]
According to another aspect of the present invention, an image processing apparatus is an image processing apparatus that converts an input signal indicating a density level of each pixel with a predetermined number of gradations into a signal with a smaller number of gradations than a predetermined number of gradations. Determining means for determining to which range the density level of the input signal belongs, inversion means for inverting the density level of the input signal when the density level of the input signal belongs to a specific range, and density of the input signal Normalizing means for normalizing the density level of the input signal so that the level falls within a predetermined range; comparing means for comparing the normalized density level with a predetermined threshold value and outputting a comparison result; Based on the discrimination result by the discrimination means and the comparison result by the comparison means, an output means for outputting a signal having a number of gradations smaller than a predetermined number of gradations, a comparison result by the comparison means, and a normalized density level Based on the pull And a correcting means for correcting the density level normalized subsequent pixel.
[0030]
According to still another aspect of the present invention, an image processing apparatus is an image processing apparatus that converts an input signal indicating a density level of each pixel with a predetermined number of gradations into a signal with a smaller number of gradations than a predetermined number of gradations. A first output for comparing the input signal with a first threshold value and outputting a signal of the first gradation or the second gradation when the density level of the input signal is within the first range. And when the density level of the input signal is within a second range following the first range, the input signal is compared with a second threshold value to generate a second gradation or third gradation signal. The first and second threshold values are set so that the first threshold value and the second threshold value are substantially continuous at the boundary between the second output means for outputting and the first range and the second range. Control means for controlling the threshold value.
[0031]
Preferably, the control means of the image processing apparatus performs control so that a slight gap is generated between the first threshold value and the second threshold value at a boundary between the first range and the second range. Do.
[0032]
Preferably, the control means of the image processing apparatus performs control so that the first threshold value and the second threshold value are continuous at the boundary between the first range and the second range.
[0033]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
[0034]
This image processing apparatus has the same basic configuration as the image processing apparatus shown in FIG. The image processing apparatus according to the present embodiment is different from the apparatus of FIG. 12 in that an
[0035]
Both the
[0036]
That is, when the range to which the input value belongs is switched, the error calculation method is changed (more specifically, the sign of the error is inverted).
[0037]
When such processing is performed, when the input value is only 0.5 to 1, the error is multiplied by -1 when the error is sent from the
[0038]
FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of the image processing apparatus of FIG.
Referring to the figure, it is assumed that in the state (1), the input value is 0.45 and errors in the downward direction (− direction) are accumulated. In the state (2), if the input value exceeds 0.5 and becomes 0.55, the sign of the error is inverted by the
[0039]
This is the same when the input value is less than 0.5 from a value exceeding 0.5. Such processing prevents dot delays, so that the occurrence of pseudo contours can be suppressed.
[0040]
FIG. 3 is a block diagram showing a modification of the image processing apparatus of FIG. The reversing
[0041]
Note that the apparatus shown in FIG. 3 is also applicable to binarization processing. That is, even in the binarization process, it is possible to prevent the pseudo contour by inverting the sign of the error when the input changes across the threshold value.
[0042]
[Second Embodiment]
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention. The basic configuration of the image processing apparatus in this embodiment is the same as that shown in FIG. However, in this embodiment, when the input value belongs to a specific range (specifically, when the input value belongs to the range b), the level of the input value is inverted and normalization is performed. The
[0043]
Specifically, referring to FIG. 5, when the input value is included in range a in the image processing apparatus according to the present embodiment (when the input value is 0 to 0.5), the processing performed is as shown in FIG. It is the same. However, when the input value belongs to the range b (when it is 0.5 to 1), the level of the input value is inverted and normalization is performed. Then, by performing threshold processing on the normalized value, when the normalized value is 0 to 0.5,
[0044]
[Third Embodiment]
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention. The basic configuration of this image processing apparatus is the same as that of the conventional image processing apparatus shown in FIG. 12, but a
[0045]
FIG. 7 is a diagram illustrating threshold values output by the
[0046]
FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the image processing apparatus shown in FIGS. 6 and 7. With reference to the state of (1), when the input value is 0.45, the threshold value is about 0.4. Therefore, as shown in (2) to (7), when the input value remains constant at 0.45, the value obtained by subtracting the error from the input value settles around 0.4. That is, the absolute value of the error can be kept small. As a result, for example, even when the input value is changed from 0.45 to 0.55, dot delay is less likely to occur.
[0047]
That is, in the conventional error diffusion method, as shown in FIG. 9, the threshold value is constant in each range regardless of the input value, and between the threshold values of each range at the boundary between the ranges. There was a big gap. As a result, as shown in FIG. 18, the absolute value of the error is large, and dot delay is likely to occur. However, in this embodiment, as shown in FIG. 7, the control is performed so that the threshold values of the respective ranges are substantially continuous at the boundary between the ranges, so that it is possible to prevent dot delay.
[0048]
Note that the threshold values may be controlled as shown in FIG. 10 so that the threshold values of the respective ranges are continuous at the boundary between the ranges. By controlling the threshold value as described above, dot delay can be prevented and pseudo contour can be prevented from being generated.
[0049]
Furthermore, if a slight gap (for example, about 0.1 to 0.2) is generated between the threshold values of the ranges at the boundary between the ranges, the threshold value is set as shown in FIG. You may decide to control so that it may become constant in each range.
[0050]
The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating the operation of the apparatus of FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing a modification of the apparatus of FIG.
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to a second embodiment.
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the apparatus of FIG. 4;
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to a third embodiment.
7 is a diagram illustrating an operation of a
FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the apparatus shown in FIG. 6;
FIG. 9 is a diagram for explaining a threshold value of an image processing apparatus using a conventional error diffusion method.
10 is a first diagram showing a modified example of the control shown in FIG. 7; FIG.
11 is a second diagram showing a modification of the control shown in FIG. 7; FIG.
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus using a conventional error diffusion method.
13 is a diagram for explaining the operation of the apparatus of FIG. 12;
FIG. 14 is a diagram illustrating another configuration of an image processing apparatus using an error diffusion method.
FIG. 15 is a diagram for explaining the operation of the apparatus of FIG. 14;
FIG. 16 is a diagram showing a pseudo contour generated in the prior art.
FIG. 17 is a first diagram for explaining a mechanism for generating a pseudo contour;
FIG. 18 is a second diagram for explaining a mechanism in which a pseudo contour is generated.
[Explanation of symbols]
101, 109 inversion unit, 103, 107 subtraction unit, 105 threshold processing unit, 211 threshold control unit.
Claims (2)
前記入力信号の濃度レベルが第1の範囲内にあるときに、前記入力信号を第1のしきい値と比較して第1階調あるいは第2階調の信号を出力する第1の出力手段と、
前記入力信号の濃度レベルが前記第1の範囲に続く第2の範囲内にあるときに、前記入力信号を第2のしきい値と比較して第2階調あるいは第3階調の信号を出力する第2の出力手段と、
前記入力信号の濃度レベルに応じて前記第1および第2の出力手段のいずれを使用するかを画素ごとに判別して切換える切換手段と、
前記入力信号の濃度レベルと前記第1または第2の出力手段から出力された信号との差に基づいて、引き続く画素の濃度レベルを補正する補正値を算出して補正を行なう補正手段と、
前記第1の出力手段から前記第2の出力手段への切換わり時点、あるいは前記第2の出力手段から前記第1の出力手段への切換わり時点において、前記補正手段が演算する補正値の符号を反転させる変更手段とを備えた、画像処理装置。An image processing apparatus that converts an input signal indicating a density level of each pixel with a predetermined number of gradations into a signal with a smaller number of gradations than the predetermined number of gradations,
First output means for comparing the input signal with a first threshold value and outputting a signal of the first gradation or the second gradation when the density level of the input signal is within the first range. When,
When the density level of the input signal is within a second range following the first range, the input signal is compared with a second threshold value to obtain a second gradation or third gradation signal. Second output means for outputting;
Switching means for determining and switching for each pixel which one of the first and second output means is used in accordance with the density level of the input signal;
Correction means for calculating and correcting a correction value for correcting the density level of the subsequent pixel based on the difference between the density level of the input signal and the signal output from the first or second output means;
The sign of the correction value calculated by the correction means at the time of switching from the first output means to the second output means, or at the time of switching from the second output means to the first output means. An image processing apparatus comprising: a changing unit that reverses the image.
前記入力信号の濃度レベルがどの範囲に属するかを判別する判別手段と、
前記入力信号の濃度レベルが特定の範囲に属する場合に、前記入力信号の濃度レベルを反転させる反転手段と、
前記入力信号の濃度レベルが所定の範囲内となるように前記入力信号の濃度レベルの正規化を行なう正規化手段と、
前記正規化された濃度レベルに先行の画素における補正値を加算した補正結果を出力する補正手段と、
前記補正手段による補正結果を所定のしきい値と比較し、比較結果を出力する比較手段と、
前記判別手段による判別結果と、前記比較手段による比較結果とに基づいて、前記所定の階調数より少ない階調数の信号を出力する出力手段とを備え、
前記出力手段は、前記入力信号の濃度レベルが前記特定の範囲に属する場合に、前記比較手段による比較結果が反転されているとして取扱い、
前記補正値は、前記比較手段による比較結果と前記補正手段による補正結果とに基づいて算出される、画像処理装置。An image processing apparatus that converts an input signal indicating a density level of each pixel with a predetermined number of gradations into a signal with a smaller number of gradations than the predetermined number of gradations,
Determining means for determining which range the density level of the input signal belongs to;
Inversion means for inverting the density level of the input signal when the density level of the input signal belongs to a specific range;
Normalization means for normalizing the density level of the input signal so that the density level of the input signal is within a predetermined range;
Correction means for outputting a correction result obtained by adding a correction value in a preceding pixel to the normalized density level;
Comparing means for comparing the correction result by the correcting means with a predetermined threshold value and outputting the comparison result;
Output means for outputting a signal having a number of gradations smaller than the predetermined number of gradations based on the determination result by the determination means and the comparison result by the comparison means;
The output means treats the comparison result by the comparison means as being inverted when the density level of the input signal belongs to the specific range,
The image processing apparatus, wherein the correction value is calculated based on a comparison result by the comparison unit and a correction result by the correction unit.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32792399A JP4122665B2 (en) | 1999-11-18 | 1999-11-18 | Image processing device |
US09/713,320 US7009731B1 (en) | 1999-11-18 | 2000-11-16 | Image processing apparatus capable of preventing pseudo contour |
US11/081,620 US7286268B2 (en) | 1999-11-18 | 2005-03-17 | Image processing apparatus capable of preventing pseudo contour |
US11/896,166 US7843608B2 (en) | 1999-11-18 | 2007-08-30 | Image processing apparatus capable of preventing pseudo coutour |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32792399A JP4122665B2 (en) | 1999-11-18 | 1999-11-18 | Image processing device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008026758A Division JP4483953B2 (en) | 2008-02-06 | 2008-02-06 | Image processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001144961A JP2001144961A (en) | 2001-05-25 |
JP4122665B2 true JP4122665B2 (en) | 2008-07-23 |
Family
ID=18204522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32792399A Expired - Fee Related JP4122665B2 (en) | 1999-11-18 | 1999-11-18 | Image processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4122665B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7528992B2 (en) | 2001-09-18 | 2009-05-05 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image processing device and image processing method |
US7564588B2 (en) | 2002-01-24 | 2009-07-21 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming device, image forming method, and recording medium that provide multi-level error diffusion |
JP4016743B2 (en) | 2002-07-01 | 2007-12-05 | ブラザー工業株式会社 | Multi-value output device, program and recording medium |
US7315398B2 (en) * | 2003-12-19 | 2008-01-01 | Xerox Corporation | Multi-level error diffusion with color image data |
US7295347B2 (en) * | 2003-12-19 | 2007-11-13 | Xerox Corporation | Image processing method for generating multi-level data |
CN114063945B (en) * | 2020-07-31 | 2023-11-03 | 青岛海信移动通信技术有限公司 | Mobile terminal and image display method thereof |
-
1999
- 1999-11-18 JP JP32792399A patent/JP4122665B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001144961A (en) | 2001-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3830561B2 (en) | Error diffusion method, error diffusion system, and error generation method | |
JP3603906B2 (en) | Image signal binarization processing apparatus and method | |
US6771832B1 (en) | Image processor for processing an image with an error diffusion process and image processing method for processing an image with an error diffusion process | |
JP2006065834A (en) | Image processing device and image processing method | |
JP2005354231A (en) | Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and storage medium | |
JP4122665B2 (en) | Image processing device | |
US7843608B2 (en) | Image processing apparatus capable of preventing pseudo coutour | |
KR100484141B1 (en) | Image binary-coded apparatus and method thereof | |
JP3982874B2 (en) | Image data processing method and system | |
JP2006270897A (en) | Image processing device, method and program | |
JP4068181B2 (en) | Multilevel gradation pixel value level reduction method and system | |
JP4483953B2 (en) | Image processing device | |
JP4075256B2 (en) | Image processing device | |
JP4232335B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JPH11168628A (en) | Image data processing method and system thereof | |
JP2002209105A (en) | Image processing apparatus, image processing method and recording medium recorded with image processing program | |
JP4177486B2 (en) | Image processing device | |
JP3549475B2 (en) | Image processing method | |
JPH09214758A (en) | Picture processor | |
JP4029545B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2604049B2 (en) | Image area judgment method | |
JP2702593B2 (en) | Isolated point removal device | |
JP2904364B2 (en) | Binarization method of gradation image | |
JPH03274863A (en) | Image processing method | |
JPH09102869A (en) | Image processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20050613 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070906 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080206 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080408 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |