JP4122285B2 - 電子商品監視マーカに使用される磁界を生成する装置および方法、ならびにコンピュータ読取可能な媒体 - Google Patents

電子商品監視マーカに使用される磁界を生成する装置および方法、ならびにコンピュータ読取可能な媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4122285B2
JP4122285B2 JP2003504354A JP2003504354A JP4122285B2 JP 4122285 B2 JP4122285 B2 JP 4122285B2 JP 2003504354 A JP2003504354 A JP 2003504354A JP 2003504354 A JP2003504354 A JP 2003504354A JP 4122285 B2 JP4122285 B2 JP 4122285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
coil
current
marker
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003504354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004530228A5 (ja
JP2004530228A (ja
Inventor
エム. ベルカ,アンソニー
ジェイ. ザレンボ,ピーター
ディー. ゴフ,エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2004530228A publication Critical patent/JP2004530228A/ja
Publication of JP2004530228A5 publication Critical patent/JP2004530228A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4122285B2 publication Critical patent/JP4122285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2408Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using ferromagnetic tags
    • G08B13/2411Tag deactivation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2465Aspects related to the EAS system, e.g. system components other than tags
    • G08B13/2482EAS methods, e.g. description of flow chart of the detection procedure
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2465Aspects related to the EAS system, e.g. system components other than tags
    • G08B13/2488Timing issues, e.g. synchronising measures to avoid signal collision, with multiple emitters or a single emitter and receiver

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

本発明は、概してセキュリティシステムに関し、特に電子商品監視システムに関する。
磁気電子商品監視(magnetic electronic article surveillance(EAS))システムは、しばしば、図書館または小売店等の保護された領域から無許可に物品が持ち出されるのを防止するために使用される。従来のEASシステムは、通常、保護された領域の出口近くに配置された問い合せゾーンと、保護されるべき物品に取り付けられたマーカまたはタグと、マーカまたはタグの感度を上昇させる(活性化する)かまたは感度を低下させる(非活性化する)装置とを含む。かかるEASシステムは、問い合せゾーン内において感度が上昇したマーカの存在を検出し、可聴警報を鳴らす動作、または出口ゲートを閉鎖する動作等の適切なセキュリティ動作を実行する。保護された領域からの許可された物品の持ち出しを可能にするために、許可された人がEASシステムを使用してマーカの感度を低下させる。
EASマーカは、典型的には、適切な磁界によって問い合せがなされた場合に、EASシステムによって検出可能な信号を発する信号生成層を有する。さらに、「デュアル・ステータス(dual status)」タイプのマーカ、すなわち、感度上昇と感度低下とが可能であるマーカは、選択的に活性化および非活性化されることが可能な信号遮断層も有する。信号遮断層は、活性化されると、事実上、EAS検出システムによって検出可能な信号が信号生成層から供給されないようにする。許可された人は、典型的には、EASシステムによって生成される磁界の近傍で磁気EASマーカを通過させることにより、磁気EASマーカを活性化および非活性化する。EASシステムは、たとえば、マーカの信号遮断層の状態を変化させるために所望の強度の磁界を生成する複数個の磁石のアレイまたは電気コイルを含む場合がある。多くの従来のEASシステムは、マーカの感度を上昇させたり低下させたりする場合に磁界を制御するために、高電圧電源と同調抵抗・コンデンサ・インダクタ(RCL)回路とを利用する。
本発明は、簡単な構成で電子商品監視(EAS)マーカに使用される磁界を発生させることができるような、EASマーカに使用される磁界を生成する装置および方法を提供することを目的とする。
概して、本発明は、電子商品監視(EAS)マーカに使用される磁界を生成し制御する技術に関する。磁界を生成するためにRCL回路または他の回路を組み込む場合がある従来のシステムとは異なり、本発明に係る技術は、電流切替装置を利用して、磁界を生成するために一つまたは複数の電流パルスを有する信号を生成する。
一実施形態では、本発明は、電子マーカと相互作用を行うための磁界を生成するコイルと、コイルに通電するための一つまたは複数のパルスを有する信号を出力する駆動ユニットとを有する電子商品監視(EAS)システムに関する。EASシステム内のプログラム可能プロセッサ(programmable processor)が、所望のプロファイルに従って出力信号を生成するように駆動ユニットを制御する。この出力信号を生成するために、上記プロセッサは、駆動ユニット内の電子電流切替装置を選択的に活性化する(すなわち、活動化する)。
電流切替装置を選択的に活性化および非活性化する(すなわち、非活動化する)ことにより、プロセッサは、駆動ユニットに対し、異なる振幅および極性の複数の電流パルスを有する所望のプロファイル(profile)に従って出力信号を生成するように命令することができる。駆動ユニットは、好ましくは、電流の変化の割合(di/dt)が実質的に一定であり、したがって電流が実質的に一定の割合で増大または減少するように、出力信号を生成してもよい。さらに、パルスの周波数は、固定である必要はなく、プロセッサによって容易に制御することができる。これらの特徴は、コイル電流の変化の割合が典型的には正弦または他の非線形プロファイルに従うような従来のシステムと比較して、マーカの検出が改良される等の多くの利点を有する。
さらに、EASシステム内のプログラム可能プロセッサは、ユーザが設定した一つまたは複数の構成パラメータと、マーカが取り付けられている物品のタイプと、検知された駆動電圧と、予め生成された磁界の強度とを含む複数の要因に基づいて、出力信号の電流パルスを動的に調整してもよい。このように、EASシステムは、衣類から本や磁気記録ビデオテープまでの範囲に亙る種々の物品に適した磁界を生成することができ、周囲環境または製造時の変動の影響を補償することができる。
別の実施形態では、本発明は、電流切替装置を選択的に活性化および非活性化することにより、一つまたは複数の電流パルスを有する信号を生成することと、電子マーカと相互作用を行う磁界を生成するためにコイル内を流れる上記信号を駆動することとを含む方法に関する。本方法は、さらに、上記信号の電流パルスのプロファイルを確定することと、このプロファイルに従って電流切替装置を選択的に活性化および非活性化することとを含んでもよい。
別の実施形態では、本発明は、複数の命令が格納されているコンピュータ読取可能な媒体に関する。これらの命令により、プログラム可能プロセッサは、磁界の目標強度を算出することができ、この目標強度に基づいて磁界を生成するために、コイル内を流れる電流のパルスを駆動するように電流切替装置のセット(set)を活性化および非活性化することができる。
本発明の一つまたは複数の実施形態の詳細を、添付図面および以下の説明に示す。発明の他の特徴および利点は、明細書、図面および特許請求の範囲から明らかになるであろう。
図1は、ユーザ4が電子商品監視(EAS)システム3と相互作用を行うことにより、EASマーカ10の状態を検出もしくは変更するかまたは別の方法でEASマーカ10と相互作用を行うようなシステム2を示すブロック図である。ユーザ4は、たとえば、マーカ10が取り付けられている保護物品(図示せず)をチェックインまたはチェックアウトする場合に、それぞれ、マーカ10の感度を上昇または低下させることができる。マーカ10は、本、ビデオ、コンパクトディスク、および衣類等のような種々の異なる物品に取り付けてよい。
EASシステム3は、磁界7を生成するためにコイル8に通電する制御ユニット6を含む。コイル8は、磁界7を生成することが可能ないかなるタイプのインダクタであってもよい。コイル8は、たとえば、マーカ10を活性化したり非活性化したりするために適した実質的に一様な磁界7を提供する略円形のソレノイド型コイルであってもよい。磁界を提供するための非ソレノイド型コイルまたは他の装置を含む他のタイプのコイルを使用してもよい。
磁界7を生成するために、制御ユニット6は、一つまたは複数の電流パルスを有する信号を出力し、コイル8内を流れる信号を駆動してコイル8に通電し磁界7を生成する。したがって、磁界7は、パルス状出力信号の「プロファイル」に基づいて磁界の強度を増大および減少させる。制御ユニット6は、出力信号の各々の電流パルスに対する振幅、デューティサイクル(duty cycle)および極性を制御することによって磁界7の強度および方向を制御する。より詳細には、制御ユニット6は、磁界7に対する目標強度および方向を確定し、確定された目標強度および方向に基づいて、各パルスに対する振幅、デューティサイクルおよび極性とともに出力信号内の複数の電流パルスを制御する。制御ユニット6は、複数の要因に基づいて目標強度を算出してもよい。ユーザ4は、たとえば、強度を調整するためにEASシステム3内の一つまたは複数の構成パラメータを設定してもよい。さらに、制御ユニット6は、電子マーカ4が取り付けられている物品のタイプに基づいて目標強度を調整してもよい。制御ユニット6は、たとえば、本または衣類よりも磁気記録ビデオテープに対して低い目標強度を算出してもよい。さらにまた、制御ユニット6は、駆動電圧を検知し、検知された電圧に基づいて電流パルスを調整するために、アナログ・デジタル変換器(ADC)を組み込んでもよい。
さらに、EASシステム3は、制御ユニット6が、磁界7の検知された強度かまたは予め生成された磁界に基づいて磁界7に対する目標強度を動的に調整することを可能にするようなフィードバックを組み込んでもよい。より詳細には、検出器11が、磁界7の強度を検知し、制御ユニット6に対し、検知された強度を示すような対応する信号を供給する。制御ユニット6は、検出器11から受け取られた信号に基づき、磁界7の強度を増大または減少させるように出力信号を調整してもよい。このように、制御ユニット6は、周囲環境または製造時の変動により起因する磁界7に対する影響を補償することができる。
図2は、EASシステム3の例をより詳細に示すブロック図である。ここで例示した実施形態では、EASシステム3は、ユーザインタフェース13と、プロセッサ12と、駆動インタフェース14と、駆動ユニット16とを有する。ユーザインタフェース13は、ユーザ4と対話するためのハードウェアおよびソフトウェアを含む。ユーザインタフェース13は、たとえば、ディスプレイまたはユーザ4に情報を提示するための他の出力装置と、キーボード、キーパッド、マウス、トラックボール、カスタムパネル(custom panel)、または入力を受け取るための他の適切な入力装置とを含んでもよい。さらに、ユーザインタフェース13は、プロセッサ12により提供される動作環境を実行するための一つまたは複数のソフトウェアモジュールを含んでもよい。このソフトウェアモジュールは、ユーザ4がEASシステム3を制御し構築する際に用いる種々のメニューまたはウィンドウを有するコマンドライン・インタフェースまたはグラフィカル・ユーザインタフェースを提示してもよい。
EASシステム3は、特定のプロセッサタイプに限定されない。プロセッサ12は、たとえば、インテル・コーポレーション(Intel Corporation)、サイプレス・コーポレーション(Cypress Corporation)およびモトローラ・インコーポレイティド(Motorola Incorporated)等の種々の製造業者製の組み込みプロセッサであってよい。さらに、プロセッサ12は、縮小命令セットコンピューティング(RISC)・プロセッサ、複合命令セットコンピューティング(CISC)・プロセッサ、または、従来のRISCプロセッサもしくはCISCプロセッサの変形であってもよい。さらに、プロセッサ12により実行される機能を、一つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)または他の回路等の専用ハードウェアにより遂行してもよい。
制御ユニット6は、命令、データ構造、プログラムモジュールまたは他のデータ等の情報を格納するための、たとえば、揮発性および不揮発性メモリまたは着脱可能な(removable)媒体および着脱可能でない(non−removable)媒体等のコンピュータ読取可能なメモリ(図示せず)を含んでもよい。メモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、EEPROM、フラッシュメモリ、または、プロセッサ12がアクセスすることが可能な他の任意の媒体であってもよい。
プロセッサ12は、一つまたは複数の電流パルスを有する信号を出力するように駆動ユニット16を制御し、コイル8内を流れる信号を駆動することによりコイル8を通電し磁界7を生成する。特に、駆動ユニット16は、コイル8内を流れる電流パルスを駆動するための複数の電流切替装置を備える。駆動ユニット16は、コイル8内を流れる電流を切り替えるための複数のN型MOSFETトランジスタを備えてもよい。
一実施形態では、プロセッサ12は、駆動ユニット16の電子電流切替装置の第1セットを活性化して、コイル8内を第1方向に流れる信号を駆動し、それにより第1方向に向けられた磁界7を生成する。反対の方向に向けられた磁界7を生成するためには、プロセッサ12は、電子電流切替装置の第1セットを非活性化し、電子電流切替装置の第2セットを活性化してコイル内を反対方向に流れる信号を駆動する。このように、制御ユニット6は、駆動ユニット16の電子電流切替装置の第1セットおよび第2セットを選択的に活性化および非活性化して、振幅およびデューティサイクルが算出された電流パルスを有する出力信号を生成することにより、磁界7の強度および方向を制御することができる。
駆動インタフェース14は、プロセッサ12と駆動ユニット16とのインタフェースをとるための回路を有する。駆動インタフェース14は、たとえば、プロセッサ12から受け取られる信号に応じて駆動ユニット16に制御信号を供給するための、たとえば、プログラマブル・ロジックデバイス(programmable logic device)および一つまたは複数の電圧コンパレータを有してもよい。
図3は、EASシステム3の駆動ユニット16の実施形態の例を示す概略図である。この実施形態では、駆動ユニット16は、プロセッサ12および駆動インタフェース14が制御ラインC1およびC2をそれぞれ使用して選択的に活性化および非活性化する電流切替装置20および22の2つのセットを含む。制御ラインC1およびC2に基づいて、電圧レベルシフタ23Aおよび23Bは、電流切替装置20および22のそれぞれ対応するゲートに適切な電圧を印加する。より詳細には、プロセッサ12は、駆動インタフェース14に対し、制御ラインC1をイネーブル(enable)にすることにより電流切替装置20Aおよび20Bの第1セットを活性化するように命令することができる。このモードでは、電流は、電源電圧(VDC)から、電流切替装置20Aを通り、第1方向にコイル8を通り、電流切替装置20Bを通ってアース(GND)まで流れ、これにより磁界7が生成される。装置20Aおよび20Bを非活性化すると、磁界7からエネルギーが取り込まれ、コイル7内を流れる電流が減少する。同様にして、プロセッサ12は、制御ラインC2をイネーブルにすることにより、電流切替装置22Aおよび22Bの第2セットを活性化することができる。このモードでは、電流は、電源電圧(VDC)から、電流切替装置22Bを通り、第2方向にコイル8内を通り、電流切替装置22Aを通ってアース(GND)まで流れ、これにより反対方向に磁界7が生成される。
このため、この例示的な実施形態では、プロセッサ12および駆動インタフェース14は、活性化期間にて制御ラインC1または制御ラインC2を選択的にイネーブルにすることができる。このように、プロセッサ12は、電流切替装置20および22の第1および第2セットを選択的に活性化および非活性化することにより、駆動ユニット16に対して一つまたは複数の電流パルスを有する信号を出力するように命令することができる。これに応じて、コイル8は、電流パルスの振幅に基づく磁界の強度と、電流がコイル8内を流れる方向に基づく磁界の方向とを有する磁界7を生成する。
図4Aは、マーカ10の感度を上昇させ(マーカ10を減磁または消磁し)、これによりEASシステム3によって検出されるようにマーカ10を活性化するために、駆動ユニット16(図2参照)により生成されるような出力信号30の例を示すグラフである。特に、図4は、出力信号30の電流対時間をプロットしている。例示の目的で、図1乃至図3を参照する。
マーカ10を減磁または消磁するために、プロセッサ12は、まとめてパルス32と呼ばれる複数のパルス32A〜32Iを有する出力信号30を生成するように、電流切替装置20、22(図3参照)の第1セットおよび第2セットを選択的に活性化および非活性化する。さらに、算出された時刻にて電流切替装置20、22を選択的に活性化および非活性化することにより、プロセッサ12は、所望のプロファイルに従うように出力信号30を生成することができる。信号30は、たとえば、長期に亙って電流パルス32の振幅が減衰するような減衰プロファイルを示す。より詳細には、プロセッサ12は、各々のパルスの対応するデューティサイクルを短縮することにより、すなわち、より短い期間で対応する電流切替装置20、22を活性化および非活性化することにより、所定の時間に亙ってパルス32の振幅を減少させる。このようにすれば、たとえば時刻T3から時刻T5までの期間は、時刻T0から時刻T2までの期間より短くなる。一実施形態では、プロセッサ10は、先行するパルスのデューティサイクルの92%であるような各々の後続パルス32のデューティサイクルを算出する。
出力信号30を生成するために、プロセッサ12は、時刻T0にて電流切替装置20の第1セットを活性化して、出力信号内の第1電流パルス32を形成し、電流がコイル8(図3参照)内を流れるようにする。時刻T1において、プロセッサ12は、電流切替装置20の第1セットを非活性化して、電流がもはやコイル8内を流れなくなる時刻T2まで電流をピーク33から減少させる。
第1電流パルス3を生成した後、プロセッサ12は、時刻T3にて電流切替装置22の第2セットを活性化して、第2電流パルス35を形成し、電流が、パルス33の電流とは反対方向にコイル8内を流れるようにする。時刻T4において、プロセッサ12は、電流切替装置20の第2セットを非活性化して、電流がもはやコイル8内を流れなくなる時刻T5まで電流をピーク35から減少させる。
特に、パルス32の電流の増大および後続する減少は、実質的に一定の変化の割合を有する。言い換えれば、電流は、時刻T0から時刻T1までおよび時刻T1から時刻T2まで、それぞれ実質的に線形に増大および減少する。正弦プロファイルに従う従来のRCL回路とは異なり、駆動ユニット16は、以下の〔数1〕の式に従って、電流の変化の割合(di/dt)が実質的に一定である信号を出力する。
Figure 0004122285
ここで、iRはLdi/dtに比較して小さい。結果として、磁界7は同様に一定の割合で増大および減少する。これは、マーカ検出が改良される等の多くの利点を有する。
感度が上昇したマーカ10を検出するために、制御ユニット6は、マーカ10が磁界7にさらされたときにマーカ10から発せられる信号を検知する。マーカ10によって生成される信号の強度は、磁界7内のマーカ10の位置とコイル8を流れる電流の変化の割合との関数である。駆動ユニット16によって生成される出力信号の変化の割合が実質的に一定であるため、磁界7が増大および減少するに従って信号の強度は変化しない。制御ユニット6が、磁界7対時間の傾斜が変化するための信号変動を補償する必要がないため、マーカ10の存在の検出が簡略化される。
さらに、制御ユニット6は、マーカ10により生成される信号の高調波成分に基づいて、マーカ10の感度が上昇しているかまたは低下しているかを判断してもよい。しかしながら、マーカによって発せられる信号の高調波成分は、周囲の磁界の変化の割合によって大きく影響を受ける可能性がある。駆動ユニット16によって生成される出力信号の変化の割合は実質的に一定であるため、高調波成分は、磁界7の増大および減少によって変化しない。結果として、制御ユニット6は、変化の割合が正弦または他の非線形プロファイルに従う従来のシステムよりも容易にマーカを検出し、感度が上昇したマーカと感度が低下したマーカとを識別することができる。
図4Bは、駆動ユニット16(図2参照)により生成される別の出力信号36の例を示すグラフである。プロセッサ12は、電流切替装置20、22(図3参照)の第1セットおよび第2セットを選択的に活性化および非活性化することにより、まとめてパルス38と呼ばれる複数のパルス38A〜38Eを有する出力信号36を生成する。特に、プロセッサ12は、各パルスが実質的に等しい大きさ37、40と実質的に等しい持続時間TDとを有する複数のパルス38を生成する。特に、プロセッサ12は、一つのパルス38と後続するパルス38との間の期間△T1、△T2、△T3および△T4を変更するように電流切替装置20、22を制御することにより、出力信号36に対する総時間に影響を与え、それゆえに出力信号36の実効周波数を変更する。
この実施形態は、特定の周波数に集中している周囲雑音の発生を防止するために特に有益となり得る。EASシステム3は、駆動ユニット16に類似する回路を組み込むことにより、たとえば、EASマーカ10に問い合せるために有益な高周波数を有する問い合せ磁界を生成してもよい。特に、高周波数の問い合せ磁界は、EASマーカ10から受け取られた信号強度が磁界7よりも大きくなるように設定してもよく、主として、マーカ10の感度を上昇および低下させるために使用してもよい。さらに、制御ユニット6はまた、直流(DC)電源電圧VDC(図3参照)を変化させることにより、問い合せ磁界の実効周波数を変更することも可能である。
図5は、マーカ10の感度を低下させ(マーカ10を磁化し)、これによりマーカ10を非活性化するために、駆動ユニット16(図2参照)により生成されるような出力信号49の例を示すグラフである。マーカ10を磁化するために、プロセッサ12は、電流切替装置20(図3参照)の第1セットを選択的に活性化および非活性化することにより、単一のパルス48を有する出力信号49を生成する。この出力信号49を生成するために、プロセッサ12は、時刻T0において電流切替装置20の第1セットを活性化し、出力信号49内の第1電流パルス48を形成し、電流がコイル8内を流れるようにする。時刻T1において、プロセッサ12は、電流切替装置20の第1セットを非活性化し、電流がもはやコイル8内を流れない時刻T2まで電流をピーク47から減少させる。
図6は、磁界7を生成している場合のEASシステム3の動作のモードの例を示すフローチャートである。例示の目的で、図4の出力信号30を参照する。
最初に、プロセッサ12は、磁界7の目標強度に基づいて、第1電流パルス32Aに対するピーク振幅33を計算する(ステップ52)。目標ピーク振幅を確定する際に、プロセッサ12は、前述したように、測定された駆動電圧(VDC)と、ユーザ4が設定した一つまたは複数の構成パラメータと、マーカ10が取り付けられている物品のタイプと、予め生成された磁界の検知された強度とを考慮してもよい。ユーザが設定してもよい典型的な構成パラメータには、たとえば、オーディオテープ、ビデオテープ、本、およびコンパクトディスク等の処理されている媒体のタイプと、EASシステム3をチェックインモードまたはチェックアウトモードに設定することと、EASシステム3をマーカ10の状態を検査するように設定することと、EASシステム3を、マーカ10から無線周波数(RF)情報を読み出すために非処理モードに設定することとが含まれる。目標ピーク振幅を確定する際に、プロセッサ12は、たとえば、特定のタグの感度を上昇または低下させるような適切なパラメータを確定するために、物品または媒体に取り付けられた無線周波数識別(RFID)タグを読み取ってもよい。
プロセッサ12は、計算されたピークを有する電流パルスを生成するために、計算されたピークに基づいて、駆動ユニット16の電流切替装置のために活性化時間TIMEONおよび非活性化時間TIMEOFFを確定する(ステップ54)。次に、プロセッサ12は、所望の信号プロファイルに従って電流がコイル8内を流れるべき方向を確定する(ステップ56)。図4の出力信号30は、たとえば、複数の電流パルス32が極性を交互に切り替えて、交互の方向に電流をもたらすプロファイルを有する。
上記の方向に基づき、プロセッサ12は、電流切替装置20、22の第1セットまたは第2セットを選択的に活性化する(すなわち、活動化する)。より詳細には、コイル8内を第1方向に流れる電流を駆動するために、プロセッサ12は、活性化時間TIMEONが経過するまで(ステップ62)制御ラインC1を“ハイ(high)”の状態になるように駆動することにより、電流切替装置20の第1セットを活性化する(ステップ58)。電流パルス32Aでは、たとえば、活性化時間TIMEONはT1に等しい。活性化時間TIMEONが経過したとき、プロセッサ12は、非活性化時間TIMEOFFが経過するまで(ステップ70)制御ラインC1を“ロー(low)”の状態になるように駆動することにより電流切替装置20の第1セットを非活性化する(すなわち、非活動化する)(ステップ66)。電流パルス32Aでは、たとえば、非活性化時間TIMEOFFはT3−T1に等しい。
第1極性のパルスを生成した後、プロセッサ12は、目標ピーク振幅が最低レベル(すなわち、最小レベル)まで減少したか否かを判断し(ステップ74)、そうである場合、プロセスを終了する。電流パルス33Iは、たとえば、定義された最低レベルよりも低い振幅を有し、これによりプロセッサ12に対し一続きのパルス32の生成を停止させる。
しかしながら、目標振幅が最低レベルにまだ達していない場合、プロセッサ14は、新たな目標振幅(ステップ52)と対応する活性化時間TIMEONおよび非活性化時間TIMEOFF(ステップ54)とを計算することによりプロセスを繰り返す。このような繰り返しにおいて、プロセッサ12は、活性化時間TIMEONが経過するまで(ステップ64)、電流切替装置22の第2セットを活性化するために制御ラインC2を“ハイ”の状態になるように駆動する(ステップ60)ことによって、コイル8内を第2方向に流れる電流を駆動するように選択してもよい(ステップ56)。電流パルス32Bでは、たとえば、活性化時間TIMEONはT4−T3に等しい。TIMEONが経過すると、プロセッサ12は、非活性化時間TIMEOFFが経過するまで(ステップ72)、制御ラインC1を“ロー”の状態になるように駆動することにより電流切替装置22の第2セットを非活性化する(ステップ68)。このように、プロセッサ12は、所望のプロファイルに従って一つまたは複数の電流パルスを有する出力信号を生成するようにプロセスを繰り返してもよい。
前述したプロセスは例示のためのものであり、EASシステム3によって容易に変更してもよい。たとえば、プロセッサ14は、マーカから受け取った信号が、測定されたマーカの残留値が許容可能なレベルを満たすことを示すまで、マーカに繰り返し問い合せし、より高い強度の磁界を生成してもよい。マーカの感度を上昇させる場合、プロセッサ12は、マーカの残留値が減少し指定された最低レベルに達するまで、より高い磁界強度を有する一続きの磁界にマーカがさらされるように駆動回路16を制御してもよい。同様にして、マーカの感度を低下させる場合、プロセッサ12は、マーカの残留値が指定された最大レベルに達するまで、より高い磁界強度を有する一続きの磁界にマーカがさらされるように駆動回路16を制御してもよい。
このように、EASシステム3は、マーカに問い合せをする能力と磁界を制御する能力とを有することにより、マーカが所望の結果を取得するために必要な最小磁界にさらされることを保証することができる。目標レベルに達した場合、または磁界強度に対する最大限界値に達した場合に、プロセッサ12はプロセスを終了してもよい。
磁界を精確に制御する能力は、すべてのマーカが概ね同じレベルの残留値になるか否かを検出するための拡張された検出能力等の多くの利点を提供する。さらに、かかる特徴は、磁界に関する厳しい規制が設けられている市場において有利となり得る。
図7は、コイル8に並列のコンデンサ78を含む駆動ユニット76の別の実施形態の例を示す概略図である。この実施形態では、駆動ユニット76は、コンデンサ78を充電するための一つまたは複数の電流パルスを有する出力信号を供給してもよく、これによって、磁界7が非常に高い周波数で共振するようになる。このように、駆動ユニット76は、EASマーカの状態の変化を検査することによってEASマーカが存在するか否かを検出するために磁界を生成する際に有用であり得る。
以上、本発明のあらゆる実施形態を説明した。上記の実施形態および他の実施形態は特許請求の範囲の適用範囲内にある。
本発明によって構成される電子商品監視(EAS)システムの実施形態の例を示すブロック図である。 EASシステムの例をさらに詳細に示すブロック図である。 EASシステムの駆動ユニットの実施形態の例を示す概略図である。 磁界を生成するためにEASシステムによって生成される出力信号を示すグラフである。 磁界を生成するためにEASシステムによって生成される出力信号を示すグラフである。 マーカの感度を低下させる目的で磁界を生成するためにEASシステムによって生成される出力信号を示すグラフである。 EASシステムの動作のモードの例を示すフローチャートである。 駆動ユニットの別の実施形態の例を示す概略図である。

Claims (6)

  1. 電子商品監視マーカと相互作用を行うための磁界を生成するコイルと、
    前記コイルに通電するための一つまたは複数のパルスを有する信号を出力する電流切替装置の第1セットおよび第2セットを有する駆動ユニットと、
    前記パルスの振幅を制御するプログラム可能プロセッサとを備え、
    前記プログラム可能プロセッサは、第1方向に向けられた前記磁界を生成するために、前記コイルを通して第1電流パルスを出力するように前記駆動ユニットの前記電流切替装置の前記第1セットをプログラム可能に制御し、第2方向に向けられた前記磁界を生成するために、前記コイルを通して第2電流パルスを出力するように前記駆動ユニットの前記電流切替装置の前記第2セットをプログラム可能に制御し、
    実際の前記磁界の強度を示す信号を検出するために前記プログラム可能プロセッサに接続された検出器をさらに備え、前記プログラム可能プロセッサが、検出された実際の前記磁界の強度を示す信号に基づいて、前記磁界の目標強度を増大または減少させるように、前記磁界の目標強度のレベルならびに前記第1電流パルスおよび前記第2電流パルスの活性化期間を変化させることを特徴とする、電子商品監視マーカに使用される磁界を生成する装置。
  2. ユーザから構成パラメータを受け取るためのユーザインタフェースをさらに備え、前記プログラム可能プロセッサが、前記構成パラメータに基づいて前記磁界の目標強度を算出する請求項1に記載の装置。
  3. 前記プログラム可能プロセッサが、前記電子商品監視マーカが取り付けられている物品のタイプ、検知された駆動電圧、および予め生成された磁界の検出された強度のうちの少なくとも一つに基づいて前記磁界の目標強度を算出する請求項1に記載の装置。
  4. 前記プログラム可能プロセッサが、先行するデューティサイクルの一定割合だけ、後続するデューティサイクルの各々を減少させる請求項1に記載の装置。
  5. 前記プログラム可能プロセッサが、前記駆動ユニットを、前記コイルに通電する第1の状態と前記コイルの通電を停止させる第2の状態とに逐次設定することにより、前記信号を生成するように前記駆動ユニットを制御する請求項1に記載の装置。
  6. プログラム可能プロセッサにより、電子商品監視マーカと相互作用を行うための磁界の目標強度を算出するステップと、
    第1方向に向けられた前記磁界を生成するために、コイルを通して第1電流パルスを出力するように駆動ユニットの電流切替装置の第1セットをプログラム可能に制御するステップと、
    第2方向に向けられた前記磁界を生成するために、前記コイルを通して第2電流パルスを出力するように前記駆動ユニットの電流切替装置の第2セットをプログラム可能に制御するステップとを含み、
    前記プログラム可能プロセッサに接続された検出器により検出された実際の前記磁界の強度を示す信号に基づいて、前記磁界の目標強度を増大または減少させるように、前記磁界の目標強度のレベルならびに前記第1電流パルスおよび前記第2電流パルスの活性化期間を変化させることを特徴とする、電子商品監視マーカに使用される磁界を生成する方法
JP2003504354A 2001-06-13 2002-05-13 電子商品監視マーカに使用される磁界を生成する装置および方法、ならびにコンピュータ読取可能な媒体 Expired - Fee Related JP4122285B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/880,486 US6696951B2 (en) 2001-06-13 2001-06-13 Field creation in a magnetic electronic article surveillance system
PCT/US2002/015528 WO2002101677A1 (en) 2001-06-13 2002-05-13 Field creation in a magnetic electronic article surveillance system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004530228A JP2004530228A (ja) 2004-09-30
JP2004530228A5 JP2004530228A5 (ja) 2006-01-05
JP4122285B2 true JP4122285B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=25376385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003504354A Expired - Fee Related JP4122285B2 (ja) 2001-06-13 2002-05-13 電子商品監視マーカに使用される磁界を生成する装置および方法、ならびにコンピュータ読取可能な媒体

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6696951B2 (ja)
EP (1) EP1399899B1 (ja)
JP (1) JP4122285B2 (ja)
CN (1) CN100338636C (ja)
AR (1) AR034472A1 (ja)
AT (1) ATE286288T1 (ja)
AU (1) AU2002311931B2 (ja)
BR (1) BR0210305A (ja)
CA (1) CA2448443A1 (ja)
DE (1) DE60202471T2 (ja)
HK (1) HK1070455A1 (ja)
WO (1) WO2002101677A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6724191B1 (en) 2000-05-09 2004-04-20 Admiralty Corporation Systems and methods useful for detecting presence and/or location of various materials
US6696951B2 (en) * 2001-06-13 2004-02-24 3M Innovative Properties Company Field creation in a magnetic electronic article surveillance system
US20030219552A1 (en) * 2002-02-19 2003-11-27 Graham Paul D. Polyvinylpyridine image receptive material
US7255909B2 (en) * 2002-02-19 2007-08-14 3M Innovative Properties Company Security laminate
US7275040B2 (en) * 2002-09-12 2007-09-25 Mineral Lassen Llc RFID security device for optical disc
US6946962B2 (en) * 2003-10-29 2005-09-20 Sensormatic Electronics Corporation Electronic article surveillance marker deactivator using inductive discharge
US7301459B2 (en) * 2004-05-11 2007-11-27 Sensormatic Electronics Corporation Closed loop transmitter control for power amplifier in an EAS system
US7444120B2 (en) * 2004-05-11 2008-10-28 Sensormatic Electronics Corporation Active transmitter ringdown for switching power amplifier
US7068172B2 (en) * 2004-05-21 2006-06-27 Xiao Hui Yang Method and apparatus for deactivating an EAS device
US7648744B2 (en) * 2004-08-06 2010-01-19 3M Innovative Properties Company Tamper-indicating printable sheet for securing documents of value and methods of making the same
US7658980B2 (en) * 2004-08-06 2010-02-09 3M Innovative Properties Company Tamper-indicating printable sheet for securing documents of value and methods of making the same
JP4483497B2 (ja) * 2004-09-16 2010-06-16 富士ゼロックス株式会社 磁性体検知装置
EP1815449A1 (en) * 2004-11-22 2007-08-08 Sensormatic Electronics Corporation H-bridge activator/deactivator and method for activating/deactivating eas tags
EP1875277B1 (en) * 2005-03-07 2016-02-17 Tyco Fire & Security GmbH Adaptively transmitting a signal for activating a tag
AU2012202729B2 (en) * 2005-03-07 2015-04-09 Sensormatic Electronics Llc Adaptively transmitting a signal for activating a tag
JP4602811B2 (ja) * 2005-03-24 2010-12-22 グンゼ株式会社 タグ検出装置
US7391324B1 (en) 2005-11-14 2008-06-24 Gpk Products, Inc. Locator plug system
US7825806B2 (en) * 2007-09-25 2010-11-02 Symbol Technologies, Inc. Optimizing RFID reader duty cycle or power to preserve battery life
US20090212952A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Xiao Hui Yang Method and apparatus for de-activating eas markers
GB2476050B (en) * 2009-12-08 2013-11-13 Redcliffe Magtronics Ltd Tag detector
US9824245B2 (en) * 2013-03-14 2017-11-21 Tyco Fire & Security Gmbh Methods, systems and devices for electronic article surveillance deactivation having randomized transmission rates
CN107833425B (zh) * 2017-10-24 2020-08-04 深圳中安安防科技有限公司 远程防盗器控制系统和方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049857A (en) * 1989-07-24 1991-09-17 Sensormatic Electronics Corporation Multi-mode electronic article surveillance system
US6742709B2 (en) * 1990-09-11 2004-06-01 Metrologic Instruments, Inc. Bar code symbol reading system employing electronically-controlled raster-type laser scanner for reading bar code symbols during hands-on and hands-free modes of operation
US5805065A (en) * 1991-05-08 1998-09-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electro-magnetic desensitizer
US5341125A (en) * 1992-01-15 1994-08-23 Sensormatic Electronics Corporation Deactivating device for deactivating EAS dual status magnetic tags
US5493275A (en) * 1994-08-09 1996-02-20 Sensormatic Electronics Corporation Apparatus for deactivation of electronic article surveillance tags
US5844485A (en) * 1995-02-03 1998-12-01 Sensormatic Electronics Corporation Article of merchandise with EAS and associated indicia
US5680106A (en) * 1995-10-27 1997-10-21 International Business Machines Corporation Multibit tag with stepwise variable frequencies
US5625339A (en) 1996-01-08 1997-04-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus for changing the status of magnetic markers in an electronic article surveillance system
US6362737B1 (en) * 1998-06-02 2002-03-26 Rf Code, Inc. Object Identification system with adaptive transceivers and methods of operation
US5781111A (en) 1996-09-26 1998-07-14 Sensormatic Electronics Corporation Apparatus for deactivation of electronic article surveillance tags
US6002335A (en) 1998-02-18 1999-12-14 3M Innovative Properties Company Small magnet resensitizer apparatus for use with article surveillance systems
US5926095A (en) * 1998-03-18 1999-07-20 Sensormatic Electronics Corporation Transverse field annealing process to form E.A.S. marker having a step change in magnetic flux
US6057763A (en) 1998-04-10 2000-05-02 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for activating and deactivating electromagnetic article surveillance markers
US5907465A (en) 1998-08-13 1999-05-25 Sensormatic Electronics Corporation Circuit for energizing EAS marker deactivation device with DC pulses of alternating polarity
US6072383A (en) * 1998-11-04 2000-06-06 Checkpoint Systems, Inc. RFID tag having parallel resonant circuit for magnetically decoupling tag from its environment
US6181249B1 (en) 1999-01-07 2001-01-30 Sensormatic Electronics Corporation Coil driving circuit for EAS marker deactivation device
US6169483B1 (en) * 1999-05-04 2001-01-02 Sensormatic Electronics Corporation Self-checkout/self-check-in RFID and electronics article surveillance system
US6249229B1 (en) * 1999-08-16 2001-06-19 Checkpoint Systems, Inc., A Corp. Of Pennsylvania Electronic article security system employing variable time shifts
US6486782B1 (en) * 2000-07-07 2002-11-26 3M Innovative Properties Device for changing the status of dual status magnetic electronic article surveillance markers
US6696951B2 (en) * 2001-06-13 2004-02-24 3M Innovative Properties Company Field creation in a magnetic electronic article surveillance system
US6778087B2 (en) * 2001-06-15 2004-08-17 3M Innovative Properties Company Dual axis magnetic field EAS device

Also Published As

Publication number Publication date
US6696951B2 (en) 2004-02-24
BR0210305A (pt) 2004-07-13
EP1399899A1 (en) 2004-03-24
CN1516857A (zh) 2004-07-28
CA2448443A1 (en) 2002-12-19
HK1070455A1 (en) 2005-06-17
DE60202471D1 (de) 2005-02-03
CN100338636C (zh) 2007-09-19
ATE286288T1 (de) 2005-01-15
US20020196144A1 (en) 2002-12-26
US20040145476A1 (en) 2004-07-29
US6902110B2 (en) 2005-06-07
WO2002101677A1 (en) 2002-12-19
AR034472A1 (es) 2004-02-25
EP1399899B1 (en) 2004-12-29
AU2002311931B2 (en) 2007-07-26
JP2004530228A (ja) 2004-09-30
DE60202471T2 (de) 2005-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122285B2 (ja) 電子商品監視マーカに使用される磁界を生成する装置および方法、ならびにコンピュータ読取可能な媒体
AU2002311931A1 (en) Field creation in a magnetic electronic article surveillance system
US5008649A (en) Magnetic security system against theft and burglary and metallic sensor element suitable therefor
JP5256287B2 (ja) 電子easタグの検出および方法
AU755677B2 (en) Multiple-use deactivation device for electronic article surveillance markers
RU2268496C2 (ru) Электронная система защиты от краж
JP2004530228A5 (ja)
JP2010504000A (ja) 警報システム、ワイヤレス警報装置、および物品警備方法
EP1103035B1 (en) Energizing circuit for eas marker deactivation device
EP1598793A2 (en) Method and apparatus for deactivating an EAS device
EP1108252B1 (en) Circuit for energizing eas marker deactivation device with dc pulses of alternating polarity
US9898906B2 (en) RFID based event sensor
US7119691B2 (en) Electronic article surveillance marker deactivator using phase control deactivation
US20210020010A1 (en) Systems and methods for deactivation frequency reduction using a transformer
WO2001067043A9 (en) Ultra-sensitive magnetic field receiver capable of operating in high noise environments
US20060220792A1 (en) Adaptively transmitting a signal for activating a tag
Scott Jr Transmitter power efficiency of broadband CW electromagnetic induction sensors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080501

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees