JP4106824B2 - Magnetic recording / reproducing device - Google Patents

Magnetic recording / reproducing device Download PDF

Info

Publication number
JP4106824B2
JP4106824B2 JP23255999A JP23255999A JP4106824B2 JP 4106824 B2 JP4106824 B2 JP 4106824B2 JP 23255999 A JP23255999 A JP 23255999A JP 23255999 A JP23255999 A JP 23255999A JP 4106824 B2 JP4106824 B2 JP 4106824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
cleaning
cam member
arm
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23255999A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001056980A (en
Inventor
和也 田村
直樹 巽
正博 播磨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP23255999A priority Critical patent/JP4106824B2/en
Publication of JP2001056980A publication Critical patent/JP2001056980A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4106824B2 publication Critical patent/JP4106824B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は磁気記録再生装置に係り、特にキャプスタン軸と当接して該キャプスタン軸のクリーニングを行うクリーニング機構を有する磁気記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にデジタルオーディオテープレコーダー(DAT)等の磁気記録再生装置には、挿入されたテープカセットを装置内の所定記録再生位置に装着させると共に、記録再生処理が終了した後はテープカセットを装置内から排出させるカセット装着脱機構が設けられている。
【0003】
このカセット装着脱機構は、大略するとテープカセットが装着されるカセットホルダと、このカセットホルダを水平及び垂直方向に移動付勢することによりテープカセットを装置内の所定記録再生位置に装着脱させるスライダーカムと、このスライダーカムを駆動させる駆動アーム等により構成されている。
カセットホルダの側部に配設されたシャフトは、磁気記録再生装置のシャーシ側壁に形成されL字溝と係合しており、よってこのL字溝に沿ってカセットホルダは水平及び垂直方向に移動可能な構成となっている。
【0004】
また、スライダーカムは磁気記録再生装置のシャーシ側壁に形成され直線状溝と係合しており、よってこの直線状溝に沿ってスライダーカムは水平方向に移動可能な構成となっている。また、スライダーカムの側壁には、傾斜溝(カム)が形成されている。
この傾斜溝は、カセットホルダの側部に配設されたシャフトと係合するよう構成されている。従って、スライダーカムがシャーシ上を移動することにより、カセットホルダは前記のL字溝及び傾斜溝に移動方向を規制されつつ移動する。これにより、カセットホルダに保持されたテープカセットは、装置内の所定装着位置(磁気記録再生処理が行われる位置)と、イジェクト位置(カセットホルダにテープカセットを挿入脱する位置)との間で搬送される。
【0005】
駆動アームは、モードモータにより回動する構成とされており、この駆動アームの先端部にはスライダーカムと係合する係合部が形成されている。よって、駆動アームが回動することによりスライダーカムは駆動され、これによりスライダーカムはシャーシ上を移動する構成とされている。
一方、テープカセットから引き出された磁気テープは、ピンチローラーによりキャプスタンモータの回転軸(以下、キャプスタンシャフトという)に押圧され、これによりキャプスタンモータの回転速度で定速走行する構成とされている。
【0006】
このキャプスタンシャフトは、汚れが付着すると磁気テープの安定した定速走行が行えなくなる。このため、磁気記録再生装置内にはキャプスタンシャフトに付着した汚れを除去するクリーニング機構が設けられている。
図12は、従来の磁気記録再生装置に設けられたクリーニング機構の一例を示している。同図に示すように、クリーニング機構185は、大略するとクリーニングアーム186とクリーニング用カム部材186とにより構成されている。
【0007】
クリーニングアーム186は、キャプスタンモータに設けられた支軸183に回動可能に取り付けられており、よって図中矢印E1,E2方向に回動可能な構成とされている。このクリーニングアーム186の図中矢印X2方向端部には、ブレード状のクリーニング部190が形成されている。このクリーニング部190がキャプスタン軸111(一点鎖線で示す)に当接することにより、キャプスタン軸111に付着した汚れを除去することができる。
【0008】
また、クリーニングアーム186の図中矢印X1方向端部にはバネ掛止孔191が設けられており、このバネ掛止孔191には一端部がシャーシに接続されたコイルスプリングの他端部が接続される。このコイルスプリングの弾性力により、クリーニングアーム186は常時図中矢印E1方向に回動付勢されている。
一方、クリーニング用カム部材186は略円柱状の形状を有し、シャーシに設けられた支軸184に回動可能に取り付けられており、よって図中矢印F1,F2方向に回動可能な構成とされている。このクリーニング用カム部材186は、スライダーカム(図示せず)に配設された駆動ピン181(一点鎖線で示す)と当接する一対のピン係合壁部193A,193Bを有している。また、クリーニング用カム部材186には鍔部195が形成されており、前記したクリーニングアーム186はこの鍔部195の下部において、クリーニング用カム部材186に形成されたカム部194と係合するよう構成されている。
【0009】
続いて、クリーニング機構185の動作について説明する。
図12は、磁気ディスク装置のイジェクト状態(テープカセットがカセットホルダに対し装着脱される位置にある状態)を示している。このイジェクト状態では磁気記録再生処理が行われないため、キャプスタン軸111に磁気テープは当接していない。よって、このイジェクト時を利用してクリーニング機構185によりキャプスタン軸111のクリーニングを行う構成としている。
【0010】
イジェクト時には、駆動ピン181は図中矢印X2方向限まで移動しており、この状態においてクリーニングアーム186は、クリーニング用カム部材187のカム部194の内、窪んだ部位194A(回転中心に対して小径である部位)と係合している。このため、前記したコイルスプリングの弾性力により図中矢印E1方向に変位し、よってクリーニング部190はキャプスタン軸111と当接するため、キャプスタン軸111に対するクリーニング処理が行われる。
【0011】
一方、カセットローディングが開始されると、スライダーカムは矢印X1方向に移動を開始し、これに伴い駆動ピン181も図中矢印X1方向に移動する。イジェクト状態において、クリーニング用カム部材187に形成されているピン係合壁部193Aは駆動ピン181の移動軌跡上に位置するようになっている。よって、駆動ピン181は移動に伴いピン係合壁部193Aと係合しこれを押圧し、これによりクリーニング用カム部材187は図中矢印F1方向に回動付勢される。
【0012】
そして、クリーニング用カム部材187がF1方向に回動すると、カム部94の内、突出した部位194B(回転中心に対して大径である部位)がクリーニングアーム186と係合することとなり、よってクリーニングアーム186はコイルスプリングの弾性力に抗して図中矢印E2方向に回動付勢される。これにより、クリーニング部190はキャプスタン軸111から離間し、キャプスタン軸111に対するクリーニング処理が終了する。
【0013】
尚、磁気テープに対する磁気記録再生処理時においては、クリーニング部190はキャプスタン軸111から離間しているため、クリーニングアーム186が磁気テープの走行の邪魔になるようなことはない。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のようにクリーニング機構185を構成するクリーニング用カム部材187は、シャーシに設けられた支軸184に配設される。この配設の際、クリーニング用カム部材187に形成されたピン係合壁部193A,193Bが駆動ピン181の移動軌跡上に位置するよう位置決めして支軸184に配設する必要がある。
【0015】
しかるに、クリーニング用カム部材187は略円筒状の部材であり、またその形状も小さいため、誤って適正位置(図12に示す状態が適正位置)からずれた位置でクリーニング用カム部材187を配設してしまうことが発生する。
従来では、このようにクリーニング用カム部材187を支軸184に誤装着した場合、これを適正位置に戻す機構が設けられていなかった。このため、従来の磁気記録再生装置では、クリーニング機構185が適正に機能しなかったり、またこれに起因してカセットローディング動作が正常に行われなくなるという問題点があった。
【0016】
例えば、図13に示すように、クリーニング用カム部材187を適正位置(図12に示す位置)よりも矢印F1方向に回転した位置で取り付けた場合には、駆動ピン181が矢印X1方向に移動すると、この駆動ピン181は適正位置で配設したならば当接するはずのピン係合壁部193Aとは当接せず、ピン係合壁部193Bの背面側に当接することとなる。
【0017】
よって、駆動ピン181が矢印X1方向に移動した後、再びイジェクト動作が行われ駆動ピン181が矢印X2方向に移動した場合、駆動ピン181は直ちにピン係合壁部193Bの背面側から離間し、クリーニング用カム部材187は矢印F1方向に回動した状態を維持する。即ち、クリーニングアーム186は、キャプスタン軸111から離間した位置でロックされた状態となり、キャプスタン軸111に対するクリーニング処理は以後できなくなってしまう。
【0018】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、カム部材(クリーニング用カム部材)が適正に配設されなかった場合であっても自動的にカム部材を適正位置に補正しうる磁気記録再生装置を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明では、次に述べる各手段を講じたことを特徴とするものである。
請求項1記載の発明は、
シャーシに回動可能に配設されており、回動に伴いキャプスタン軸と当接して該キャプスタン軸のクリーニングを行うクリーナーアームと、
前記シャーシに回動可能に配設されると共に、前記クリーナーアームと係合するカム部が設けられており、回動に伴う前記カム部の変位により前記クリーナーアームを回動させるカム部材と、
シャーシ上を移動することによりテープカセットが装着されたカセットホルダを所定装着位置に装着脱させると共に、移動に伴い前記カム部材と係合して該カム部材を回動させる駆動ピンを有してなるスライダーカムと
を具備する磁気記録再生装置において、
前記スライダーカムの前記駆動ピンの配設位置よりも前記カム部材に近い位置に係合部を形成し、
前記カム部材が適正位置からずれた位置にあるとき、前記スライダーカムの移動に伴い前記係合部が前記カム部材に係合し、該カム部材を前記適正位置に回動させる構成としたことを特徴とするものである。
【0020】
上記請求項1記載の発明によれば、カム部材が適正位置からずれた位置で配設されても、スライダーカムの移動に伴い、駆動ピンの配設位置よりもカム部材に近い位置に配設された係合部がカム部材に先に係合し、カム部材を適正位置に回動させる。これにより、駆動ピンがカム部材に係合する際には、常にカム部材は適正な位置となっており、よってスライダーカムの移動が不能となったり、またキャプスタン軸のクリーニングが不能となることを防止することができる。
【0021】
また、請求項2記載の発明は、
請求項1記載の磁気記録再生装置において、
前記係合部は、前記スライダーカムに一体的に形成された折曲片であることを特徴とするものである。
上記請求項2記載の発明によれば、係合部をスライダーカムに一体的に形成された切り起こし部により構成することにより、係合部を容易にかつ低コストに形成することができる。
【0022】
また、請求項3記載の発明は、
請求項1または2記載の磁気記録再生装置において、
前記カム部材に係合部通過部を形成し、前記カム部材が前記適正位置に位置した状態において、前記係合部通過部が前記係合部の移動軌跡上に位置するよう構成したことを特徴とするものである。
【0023】
上記請求項3記載の発明によれば、係合部はカム部材が不適正に装着された場合にのみカム部材と係合し、適正に装着された場合には係合部通過部を通過することによりカム部材と係合しない構成となる。よって、スライダーカムに係合部を設けても、係合部によりカム部材のクリーニング時における動作が妨げられるようなことはない。
【0024】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。
図1及び図2は、本発明の一実施例である磁気記録再生装置1(以下、単に装置1という)を示している。各図では、装置1としてデジタルオーディオテープレコーダ(DAT)を例に挙げて示している。尚、図1は装置1の平面図及び正面図であり、図2は装置1の分解斜視図である。
【0025】
装置1は、上記のようにロータリタイプのデジタルオーディオテープレコーダ(DAT)であり、大略するとシャーシ2上にカセット装着脱機構3、リール駆動機構4、回転シリンダ5、テープローディング機構6、プロテクト機構8A,8B、モード切り換え機構20,及びクリーニング機構85等を配設した構成とされている。
【0026】
リール駆動機構4は、供給側リール9及び巻き取り側リール10を回転駆動するための機構である。この各リール9,10は、装置1のモード(例えば記録/再生モード、早送り/巻き戻しモード、早送りサーチ/巻き戻しサーチモード等)によりその回転速度,回転方向等が制御される構成となっている。
回転シリンダ5は、ドラムベース7に取りつけられている。この回転シリンダ5は、テープカセットから引き出された磁気テープ(図示せず)が所定角度にわたり巻付けられ、テープ走行に伴い磁気テープに対して磁気記録再生処理を行なう。
【0027】
テープローディング機構6は、テープカセットから磁気テープを引き出し、上記の回転シリンダ5に所定角度にわたり巻き付けるための機構である。このテープローディング機構6は本実施例では所謂Mローディングを採用しており、モード切り換え機構20に駆動されて一対のローディングベース12,13をドラムベース7に形成されたガイド溝14,15に沿って移動させ、これに伴い磁気テープをローディング或いはアンローディングする構成とされている。この一対のローディングベース12,13上には、磁気テープをローディングするためのローディングポスト16,17及び傾斜ポール18,19が立設されている。
【0028】
モード切り換え機構20は、図示しないモード切り換え用ギヤ,リンク,モード切り換えプレート等により構成されている。モード切り換え用ギヤはモード切り換えモータ20により回転駆動される構成とされている。また、モード切り換えプレートには、装置1を構成する各機構(カセット装着脱機構3,テープローディング機構6等)が接続されており、モード切り換えモータ20によりモード切り換えプレートが所定モード切り換え位置に移動することにより、装置1のモードが切り換えられる構成となっている。
【0029】
また、ピンチローラアーム39もモード切り換え機構20により回動する構成とされている。モード切り換え機構20によりピンチローラアーム39が回動すると、ピンチローラアーム23に配設されているピンチローラ22は磁気テープをキャプスタンモータ11の回転軸であるキャプスタン軸11a(図8に詳しい)に圧接する。これにより、磁気テープはキャプスタンモータ11の回転速度及び回転方向に応じてテープ走行速度及びテープ走行方向が制御される。
【0030】
カセット装着脱機構3は、テープカセット(図示せず)を装置1内の所定記録再生処理位置に装着するためのものである。このカセット装着脱機構3は、大略するとテープカセットが挿入装着されるカセットホルダ24,シャーシ2上を図中矢印X1,X2方向に移動可能とされたスライダーカム27,及びスライダーカム27を移動させる駆動アーム70等により構成されている。
【0031】
カセットホルダ24は、一対の側面ガイド25の下部に底板45が配設されると共に上部に天板46が配設された筐体形状とされており、その内部空間内にテープカセットが挿入装着される。また、天板46の両側位置には、カセットホルダ24に挿入装着されたテープカセットの上面を押圧するカセット押さえバネ47が配設されている。このカセット押さえバネ47によりテープカセットは底板45に押圧され、これによりカセットホルダ24内においてテープカセットにガタツキが発生することを防止している。
【0032】
また、天板46の中央位置には、カセット係止バネ48が配設されている。このカセット係止バネ48は、テープカセットの上面に形成されている係止溝部と係合することにより、テープカセットをカセットホルダ24内に係止する機能を奏するものである。
また、各側面ガイド25には、外側に向けそれぞれ延出したシャフト49,50が植設されている。このシャフト49,50は、後述するスライダーカム27に形成された傾斜溝58,59に係合すると共に、シャーシ2の両側に立設された側壁26に形成されたL字状長孔43,44に係合するよう構成されている。尚、シャフト50とL字状長孔44との間にはブッシュ68が介装され、またこの各ブッシュ68は、ネジ67がシャフト50に螺着することによりシャフト50に回転自在に固定されている。
【0033】
スライダーカム27は、板状材をプレス成形することにより一体的に形成されており、上板55と側板56とを有した構成とされている。上板55には後述するプロテクト機構8A,8Bが配設されており、また側板56には前記したカセットホルダ24に設けられたシャフト49,50が挿通し係合する傾斜溝58,59(カム)が形成されている。また、上板55の略中央位置には被係合口60が穿設されると共に、この被係合口60の近傍位置にはトーションバネ80が取り付けられるバネ取付け用ピン61が立設されている。
【0034】
前記したカセットホルダ24の移動軌跡は、スライダーカム27に形成された傾斜溝58,59と、シャーシ2の側壁26に形成されたL字状長孔43,44とにより決められている。よって、駆動アーム70の回動によりスライダーカム27が図中矢印X1方向に移動すると、カセットホルダ24に設けられスライダーカム27の傾斜溝58,59に係合しているシャフト49,50は、スライダーカム27の移動に伴いL字状長孔43,44に案内されて移動する。
【0035】
これにより、先ずカセットホルダ24は図中矢印X1方向に水平移動しその後に下動し、カセットホルダ24に装着されたテープカセットは、装置1内の所定記録再生位置まで搬送される。また、スライダーカム27が図中矢印X2方向に移動することにより、カセットホルダ24は上記と逆の動作を行い、所定記録再生位置から所定イジェクト位置(テープカセットをカセットホルダ24に装着脱する位置)へ移動する。
【0036】
駆動アーム70は、図6に拡大して示すように、プッシュ部72,アーム部73,レバー部74,及び係合部77等により構成されている。ブッシュ部72はその中央に軸孔72aを有した筒状形状を有しており、シャーシ2に立設されたシャフト71に軸承される。これにより、駆動アーム70はシャフト71を中心として回動自在な構成となっている。
【0037】
アーム部73はプッシュ部72の上部より水平方向に延出しており、その先端部に係合部77が形成されている。また、レバー部74はプッシュ部72の上部より下方に延出すると共に、その先端部74aは折り曲げられてL字形状を有した構成とされている。そして、この先端部74aにピン75が下方に向け突出するよう配設されている。
【0038】
このピン75は、図2に示すようにシャーシ2に形成された長孔81を介してモード切り換え機構20のモード切り換え用ギヤに接続されている。よって、モード切り換え機構20が駆動することにより、駆動アーム70はシャフト71を中心として図1に矢印A1,A2で示す方向に回動する。
また、アーム部73の先端部に形成された係合部77は、被係合口60に挿通されることによりスライダーカム27と係合している。よって、駆動アーム70が矢印A1方向に回動することによりスライダーカム27は図中矢印X2方向に移動し、駆動アーム70が矢印A2方向に回動することによりスライダーカム27は図中矢印X1方向に移動する構成とされている。
【0039】
また、スライダーカム27が駆動アーム70により駆動される際、被係合口60と係合部77との間でガタツキが発生することを防止するため、スライダーカム27と係合部77との間にはトーションバネ80が配設されている。このトーションバネ80の一端部80aは係合部77に掛止され、他端部80bはスライダーカム27のバネ掛止部69に掛止されている。そして、このトーションバネ80の弾性力により係合部77を被係合口の縁部に常に押圧付勢することにより、上記ガタツキの発生を防止している。
【0040】
図7は、係合部77を拡大して示す図である。同図に示すように、係合部77は、スライダーカム27に形成された被係合口60の縁部に当接するポスト部77aと、その上部にトーションバネ80の端部80aが当接する樹脂製のバネ受け部78とを有した構成とされている。また、バネ受け部78の下部にはポスト部77aと一体的に鍔部77bが形成されており、更にバネ受け部78の上部にはトーションバネ80の端部80aが係合部77から離脱するのを防止する離脱防止板79が配設されている。
【0041】
また、バネ受け部78とトーションバネ80の端部80aが当接する位置に注目すると、このバネ受け部78の当接位置には湾曲凹部78aが形成されている。この湾曲凹部78aは、トーションバネ80の断面形状に対応した形状を有するよう形成されている。
このように、バネ受け部78にトーションバネ80の断面形状に対応した湾曲凹部78aを形成することにより、トーションバネ80とバネ受け部78(湾曲凹部78a)は面接触となり当接面積を広くすることができる。また、トーションバネ80は湾曲凹部78aに係合することにより、その図中矢印C1,C2方向の移動が規制される。これにより、バネ受け部材78とトーションバネ80との間において摩耗粉が発生することを抑制することができ、他の機器に摩耗粉が付着することによる悪影響の発生を防止できるため、良好な磁気記録再生処理を確保することができる。
【0042】
また、バネ受け部材78は樹脂により形成されているため、トーションバネ80の断面形状に対応した湾曲凹部78aを容易に成形することができる。更に、バネ受け部材78の材料として滑り性の良好な樹脂材料を用いることにより、グリースを不要とすることができる。よって、グリースが他の機器に付着することを防止でき、これによっても良好な磁気記録再生処理を確保することができる。
【0043】
次に、プロテクト機構8A,8Bについて説明する。尚、プロテクト機構8Aとプロテクト機構8Bは、図1及び図3(A)に図示される状態において、上下略対称に配設されている。よって、各プロテクト機構8A,8Bの対応する構成要素については、同一符号を付して説明するものとする。
プロテクト機構8A,8Bは、テープカセットが装着されていない状態において、カセットホルダ24がシャーシ2上で不要に変位することを防止する機能を奏するものである。よって、このプロテクト機構8A,8Bにより、装置1内にテープカセット以外の異物が挿入されても、カセットホルダ24は移動することはない。これにより、装置1内に異物が侵入することを防止でき、異物挿入による装置1の損傷を防止することができる。
【0044】
このプロテクト機構8A,8Bはスライダーカム27の上板55に配設されており、よってスライダーカム27の移動に伴い図中矢印X1,X2方向に移動する構成とされている。このプロテクト機構8A,8Bは、大略するとプロテクターカムアーム30,プロテクターアーム36,第1及び第2の係合凹部35,40等により構成されている。
【0045】
プロテクターカムアーム30は、図4に拡大して示すように、カセット係合アーム部31,カム部32,第1のロック片33等を一体的に形成した構成とされている。このプロテクターカムアーム30には軸孔43aが形成されており、この軸孔43aはスライダーカム27に立設された支軸34に軸承されている。よって、プロテクターカムアーム30は、支軸34に回転可能に軸承されている。
【0046】
また、プロテクターカムアーム30はカム部32を有しており、その形成位置はカセット係合アーム部31の形成位置に対し軸孔43aを中心として反対側の端部に選定されている。このカム部32は略台形状を有した凹部であり、このカム部32内に後述するプロテクターアーム36の従動部37が係合する構成とされている。この係合の際、従動部37はカム部32内において変位可能となるよう構成されている。
【0047】
第1のロック片33は、シャーシ2に立設された側壁26に向け突出するよう形成されている。この第1のロック片33は、未装着状態において側壁26に形成された第1の係合凹部35と係合するよう構成されている(図1参照)。
一方、プロテクターアーム36は、図5に拡大して示すように、大略すると従動部37及び第2のロック片38を一体的に形成した構成とされている。プロテクターアーム36には軸孔39aが形成されており、この軸孔39aがスライダーカム27に立設された支軸39に軸承されている。よって、プロテクターアーム36は、支軸39に回転可能に軸承されている。
【0048】
従動部37は、前記のようにプロテクターカムアーム30に形成されたカム部32に係合するよう突出形成されている。また、第2のロック片38は、シャーシ2に立設された側壁26に向け突出するよう形成されている。この第1のロック片33は、未装着状態において側壁26に形成された第2の係合凹部40と係合するよう構成されている。
【0049】
また、プロテクターアーム36はバネ掛止部36aを有しており、このバネ掛止部36aとスライダーカム27との間にはコイルバネ57が張架されている。このコイルバネ57は、プロテクターアーム36を図3(A)に矢印B1で示す方向に回動付勢する弾性力を発生させる。
よって、このプロテクターアーム36は、カム部32がカム部32と係合していることによりプロテクターカムアーム30に伝達され、プロテクターカムアーム30はコイルバネ57の弾性力により図3(A)に矢印D1で示す方向に回動付勢される。しかるに、各アーム30,36は、前記したように第1及び第2のロック片33,38がシャーシ2の側壁26と係合することにより、それ以上の回動が規制される構成となっている。
【0050】
続いて、上記構成とされたプロテクト機構8A,8Bの動作について説明する。図1において、右側に位置する未装着状態のプロテクト機構8Aにおいてテープカセットがカセットホルダ24に正規の状態で挿入される(矢印X1方向に挿入される)と、この挿入動作に伴いテープカセットの先端部はカセット係合アーム部31に係合しこれを押圧する。よって、プロテクターカムアーム30はコイルバネ57の弾性力に抗して支軸34を中心として回動し、これにより第1のロック片33も回動し、第1の係合凹部35と第1のロック片33との係合は解除される。
【0051】
また、上記のようにプロテクターカムアーム30が回動することにより、カム部32も回動し、よってカム部32と係合している従動部37を介しプロテクターアーム36も支軸39を中心として回動付勢される。このように、プロテクターアーム36が回動すると、これに伴い第2のロック片38も回動し、よって第2の係合凹部40と第2のロック片38との係合は解除される。これにより、スライダーカム27はシャーシ2に対し移動可能な状態となる。
【0052】
これに対し、テープカセットがカセットホルダ24に異常な状態で挿入された場合(例えば、傾いて挿入され他場合等)は、プロテクターカムアーム30は正常に回動せず、よって第1及び第2のロック片33,38は第1及び第2の係合凹部35,40と係合した状態を維持する。従って、スライダーカム27は、シャーシ2にロックされた状態を維持する。
【0053】
このように、プロテクト機構8A,8Bを設けることにより、テープカセットが正規の状態で挿入された時以外は、スライダーカム27(即ち、カセットホルダ24)のシャーシ2に対する移動が規制され、よって異物の装置1内への侵入を防止することができる。
また、本実施例では、プロテクターアーム36の回動を所定位置で規制する回動規制片62を設けている(図2及び図3(A)に詳しい)。この回動規制片62は、コイルバネ57の弾性力により回動付勢されるプロテクターアーム36の回動範囲(この範囲は、コイルバネ57に永久変形が生じない範囲でもある)内で、かつ、プロテクターカムアーム30とプロテクターアーム36との係合が解除される係合解除位置に至る前の所定回動位置に設けられている。
【0054】
この構成とすることにより、プロテクターアーム36がプロテクターカムアーム30との係合を解除する方向に回動しても、各アーム30,36の係合が解除させる前に、プロテクターアーム36は回動規制片62と係合してその回動が規制される。よって、回動規制片62を設けることにより、各アーム30,36の係合が解除されることを確実に防止することができる。尚、回動規制片62はスライダーカム27に一体的に形成された切り起こし部により構成されているため、回動規制片62を別部品としてスライダーカム27に配設する構成に比べ、部品点数の削減及び組立工数の低減を図ることができ、よって装置1のコスト低減を図ることができる。
【0055】
続いて、主に図3及び図8乃至図11を用いてクリーニング機構85について説明する。
クリーニング機構85は、大略するとクリーニングアーム86,クリーニング用カム部材87,駆動ピン81,及び係合片82等により構成されている。クリーニングアーム86は、キャプスタンモータ11に設けられた支軸83に回動可能に取り付けられており、よって図10及び図11に矢印E1,E2で示す方向に回動可能な構成とされている。
【0056】
このクリーニングアーム86の図中矢印X2方向端部には、ブレード状のクリーニング部90が形成されている。このクリーニング部90がキャプスタンモータ11のキャプスタン軸11a(図10及び図11では一点鎖線で示す)に当接することにより、キャプスタン軸11aに付着した汚れを除去する構成とされている。
【0057】
また、クリーニングアーム86の図中矢印X1方向端部にはバネ掛止孔91が設けられており、このバネ掛止孔91には一端部がシャーシ2に接続されたコイルスプリング88(図8参照)の他端部が接続される。このコイルスプリング88の弾性力により、クリーニングアーム86は常時図中矢印E1方向に回動付勢されている。
【0058】
一方、クリーニング用カム部材87は図9に示されるように略円柱状の形状を有している。このクリーニング用カム部材87はシャーシ2に設けられた支軸84に回動可能に取り付けられており、よって図10及び図11に矢印F1,F2で示す方向に回動可能な構成とされている。
また、クリーニング用カム部材87は、スライダーカム27に設けられている駆動ピン81と当接する一対のピン係合壁部93A,93Bが形成されると共に、平面視した状態で略半円形状を有した鍔部95が形成されている。前記したクリーニングアーム86は、この鍔部95の下部において、クリーニング用カム部材87に形成されたカム部94と係合するよう構成されている。
【0059】
また、鍔部95の上部には他の構成物は形成されておらず、この部位は係合片通過部97を構成している。この係合片通過部97は、クリーニング用カム部材87が適正装着されている場合、スライダーカム27の移動に伴い係合片82が中矢印X1方向に移動してきた際、この係合片82を通過させ得るよう構成されている。
【0060】
更に、クリーニング用カム部材87の所定位置には、外周部分より内側に向け屈曲された形状を有した位置修正用壁部96が形成されている。この位置修正用壁部96は、後述するように、クリーニング用カム部材87が誤装着された場合に係合片82が当接することにより、クリーニング用カム部材87を適正位置に回動させる機能を奏するものである。
【0061】
係合片82は、図3(C)に示されるように、スライダーカム27の一部を折曲することにより形成されている。即ち、係合片82は、スライダーカム27に一体的に形成された折曲片により構成されるため、係合片82を容易にかつ低コストに形成することができる。
また、係合片82の配設位置は、スライダーカム27上の駆動ピン81の配設位置よりもクリーニング用カム部材37に近い位置に、即ち駆動ピン81の配設位置に対し図中矢印X1方向に所定量離間した位置に形成されている。更に、係合片82の配設位置は、クリーニング用カム部材87が適正装着された状態において、クリーニング用カム部材87に形成された係合片通過部97と対向するよう構成されている。
【0062】
続いて、上記構成とされたクリーニング機構85の動作について、主に図10及び図11を用いて説明する。説明の便宜上、先ずクリーニング用カム部材87が適正に装着されている時におけるクリーニング機構85の動作について説明する。
図10は、磁気ディスク装置のイジェクト状態(テープカセットがカセットホルダに対し装着脱される位置にある状態)を示している。このイジェクト状態では磁気記録再生処理が行われないため、キャプスタン軸11aに磁気テープ及びピンチローラ22は当接していない。よって本実施例では、このイジェクト時を利用し、クリーニング機構85を用いてキャプスタン軸11aのクリーニング処理を行う構成としている。
【0063】
イジェクト時には、駆動ピン81及び係合片82は図中矢印X2方向限まで移動しており、この状態においてクリーニングアーム86は、クリーニング用カム部材87に設けられたカム部94の窪んだ部位94A(回転中心に対して小径である部位)と係合している。このため、前記したコイルスプリング88の弾性力によりクリーニングアーム86は図中矢印E1方向に変位し、よってクリーニング部90はキャプスタン軸11aと当接し、これによりクリーニング部90はキャプスタン軸11aのクリーニング処理を行う。
【0064】
尚、クリーニング部90がキャプスタン軸11aと当接する際、図示しない装置1の制御装置は、キャプスタンモータ11を所定時間だけ回転させるため、キャプスタン軸11aの全周にわたりクリーニング処理が行われる構成となっている。
一方、カセットローディングが開始されると、スライダーカム27は図中矢印X1方向に移動を開始し、これに伴い駆動ピン81及び係合片82も図中矢印X1方向に移動する。クリーニング用カム部材87が適正に装着された状態において、クリーニング用カム部材87に形成されているピン係合壁部93Aは駆動ピン81の移動軌跡上に位置するよう構成されており、また係合片通過部97は係合片82の移動軌跡上に位置するよう構成されている。
【0065】
よって、駆動ピン81はその移動に伴いピン係合壁部93Aと係合しこれを押圧し、これによりクリーニング用カム部材87は図中矢印F1方向に回動付勢される。このようにクリーニング用カム部材87が矢印F1方向に回動すると、カム部94の突出した部位94B(回転中心に対して大径である部位)がクリーニングアーム86と係合することとなり、よってクリーニングアーム86はコイルスプリング88の弾性力に抗して図中矢印E2方向に回動付勢される。これにより、クリーニング部90はキャプスタン軸11aから離間し、キャプスタン軸11aに対するクリーニング処理が終了する。
【0066】
また、係合片82はその移動に伴い係合片通過部97を通過する。よって、クリーニング用カム部材87が適正に装着されている時は、係合片82はクリーニング用カム部材87に何ら作用しない構成となっている。尚、磁気テープに対する磁気記録再生処理時においては、クリーニング部90はキャプスタン軸11aから離間しているため、クリーニングアーム86が磁気テープの走行の邪魔になるようなことはない。
【0067】
次に、クリーニング用カム部材87が不適正に装着された時におけるクリーニング機構85の動作について説明する。
前記したように、クリーニング機構85を構成するクリーニング用カム部材87は、シャーシ2に設けられた支軸84に配設される際、ピン係合壁部93A,93Bが駆動ピン81の移動軌跡上に位置するよう位置決めして配設する必要がある。しかしながら、クリーニング用カム部材87は略円筒状の部材であり、またその形状も小さいため、誤って適正位置(図10に示す状態が適正位置)からずれた位置で配設してしまうことが発生することは前述した通りである。
【0068】
以下の説明では、図11に示すように、クリーニング用カム部材87が適正位置(図10に示す位置)から図中矢印F1方向に所定角度だけずれて配設された(誤装着された)場合を例に挙げ、このご装着時におけるクリーニング機構85の動作について説明するものとする。
図11に示す誤装着状態では、クリーニング用カム部材87に形成されているピン係合壁部93Bの背面部分が駆動ピン81の移動軌跡上に位置しており、また位置修正用壁部96が係合片82の移動軌跡上に位置した状態となっている。
【0069】
位置修正用壁部96は、その長さG(図11に矢印で示す)が長く設けられている。また、クリーニング用カム部材87の下部に突出形成された時98(図9(B)参照)はシャーシ2に形成された三日月状の長孔99(図8参照)に係合しており、よってクリーニング用カム部材87の回動範囲はこの長孔99の範囲に限定されている。よって、クリーニング用カム部材87が支軸84に誤装着された場合、位置修正用壁部96は係合片82の移動軌跡上に必ず位置する構成とされている。
【0070】
上記の誤装着状態においてカセットローディングが開始されると、スライダーカム27は図中矢印X1方向に移動を開始し、これに伴い駆動ピン81及び係合片82も図中矢印X1方向に移動する。
図11の誤装着状態では、ピン係合壁部93Bの背面部分が駆動ピン81の移動軌跡上に位置しているため、従来のような係合片82が設けられていない構成では、駆動ピン81の矢印X1方向の移動によりクリーニング用カム部材87は一旦図中矢印F1方向に回動するが、その後に再びイジェクト動作が行われ駆動ピン81が矢印X2方向に移動した場合、駆動ピン81は直ちにピン係合壁部193Bの背面側から離間しロックされた状態となってしまうことは前述した通りである。
【0071】
しかるに本実施例では、前記のように係合片82は駆動ピン81の配設位置よりもクリーニング用カム部材37に近い位置に形成されている。よって、本実施例の構成では、駆動ピン81がピン係合壁部93Bの背面部分と当接する前に、先に係合片82が位置修正用壁部96と当接しこれを矢印X1方向に押圧する。
このように係合片82が位置修正用壁部96を押圧すると、クリーニング用カム部材87は図中矢印F2方向に回動する。この回動方向は、クリーニング用カム部材87が適正装着位置に向かう方向である。そして、図中矢印X1方向の移動に伴い係合片82が位置修正用壁部96を押し切り、係合片82が位置修正用壁部96から離間した状態において、クリーニング用カム部材87は適正装着位置まで回動する。そして、上記のようにクリーニング用カム部材87が適正装着位置まで回動した状態において、はじめて駆動ピン81がピン係合壁部93Aと当接する。従って、駆動ピン81がピン係合壁部93Aと当接した以降の処理は、先に適正装着時の動作として説明したと同様の動作となる。
【0072】
上記したように本実施例によれば、クリーニング用カム部材87が適正位置からずれた位置で配設されても、スライダーカム27の移動に伴い、駆動ピン81の配設位置よりもクリーニング用カム部材87に近い位置に配設された係合片82がクリーニング用カム部材87(位置修正用壁部96)に先に係合し、クリーニング用カム部材87を適正位置に回動させる。
【0073】
これにより、駆動ピン81がクリーニング用カム部材87に係合する際には、常にクリーニング用カム部材87は自動的に適正装着位置となっており、よってスライダーカム27の移動が不能となったり、またキャプスタン軸11aのクリーニングが不能となることを確実に防止することができる。
【0074】
【発明の効果】
上述の如く本発明によれば、次に述べる種々の効果を実現することができる。
請求項1記載の発明によれば、駆動ピンがカム部材に係合する際には、常にカム部材は適正な位置となっており、よってスライダーカムの移動が不能となったり、またキャプスタン軸のクリーニングが不能となることを防止することができる。
【0075】
また、請求項2記載の発明によれば、係合部をスライダーカムに一体的に形成された切り起こし部により構成することにより、係合部を容易にかつ低コストに形成することができる。
また、請求項3記載の発明によれば、スライダーカムに係合部を設けても、係合部によりカム部材のクリーニング時における動作が妨げられるようなことはなく、確実なクリーニング処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である磁気記録再生装置を示しており、(A)はその平面図、(B)はその正面図である。
【図2】本発明の一実施例である磁気記録再生装置の分解斜視図である。
【図3】本発明の一実施例である磁気記録再生装置に設けられるスライダーカムを示しており、(A)はその平面図、(B)はその正面図、(C)はその左側面図である。
【図4】本発明の一実施例である磁気記録再生装置に設けられるプロテクターカムアームの平面図である。
【図5】本発明の一実施例である磁気記録再生装置に設けられるプロテクターアームの平面図である。
【図6】本発明の一実施例である磁気記録再生装置に設けられる駆動アームを示しており、(A)はその平面図、(B)はその正面図である。
【図7】駆動アームの係合ピンを拡大して示す図である。
【図8】本発明の一実施例である磁気記録再生装置に設けられるクリーニング機構の配設位置を説明するための分解斜視図である。
【図9】クリーニング機構の一部を構成するクリーニング用カム部材を拡大して示す斜視図であり、(A)は上面視した図であり、(B)は底面視した図である。
【図10】クリーニング用カム部材が適正位置にある状態を示す図である。
【図11】クリーニング用カム部材が自動的に適正位置に戻る機構を説明するための図である。
【図12】従来の一例である磁気記録再生装置に搭載されているクリーニング装置の構成及び動作を説明するための図である(その1)。
【図13】従来の一例である磁気記録再生装置に搭載されているクリーニング装置の構成及び動作を説明するための図である(その2)。
【符号の説明】
2 シャーシ
3 カセット装着脱機構
4 リール駆動機構
5 回転シリンダ
6 テープローディング機構
8A,8B プロテクト機構
11 キャプスタンモータ
20 モード切り換え機構
21 モード切り換えギヤ
24 カセットホルダ
27 スライダーカム
30 プロテクターカムアーム
31 カセット係合アーム部
32 カム部
33 第1のロック片
35 第1の係合凹部
36 プロテクターアーム
37 従動部
38 第2のロック片
40 第2の係合凹部
47 カセット押さえバネ
57 コイルバネ
60 被係合口
61 バネ取付け用ピン
62 回動規制片
70 駆動アーム
71 シャフト
72 ブッシュ部
73 アーム部
74 レバー部
75 ピン
77 係合部
78 バネ受け部材
78a 湾曲凹部
80 トーションバネ
81 駆動ピン
82 係合片
85 クリーニング機構
86 クリーニングアーム
87 クリーニング用カム部材
88 コイルスプリング
90 クリーニング部
93A,93B ピン係合壁部
94 カム部
96 位置修正用壁部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a magnetic recording / reproducing apparatus, and more particularly, to a magnetic recording / reproducing apparatus having a cleaning mechanism for cleaning a capstan shaft by contacting the capstan shaft.
[0002]
[Prior art]
Generally, in a magnetic recording / reproducing apparatus such as a digital audio tape recorder (DAT), the inserted tape cassette is mounted at a predetermined recording / reproducing position in the apparatus, and the tape cassette is ejected from the apparatus after the recording / reproducing process is completed. A cassette loading / unloading mechanism is provided.
[0003]
This cassette loading / unloading mechanism generally includes a cassette holder on which a tape cassette is loaded, and a slider cam for loading and unloading the tape cassette at a predetermined recording / reproducing position in the apparatus by urging and moving the cassette holder in the horizontal and vertical directions. And a drive arm for driving the slider cam.
The shaft disposed on the side of the cassette holder is formed on the chassis side wall of the magnetic recording / reproducing apparatus and is engaged with the L-shaped groove, so that the cassette holder moves horizontally and vertically along the L-shaped groove. It has a possible configuration.
[0004]
The slider cam is formed on the side wall of the chassis of the magnetic recording / reproducing apparatus and is engaged with the linear groove. Therefore, the slider cam is configured to be movable in the horizontal direction along the linear groove. An inclined groove (cam) is formed on the side wall of the slider cam.
This inclined groove is configured to engage with a shaft disposed on the side of the cassette holder. Accordingly, when the slider cam moves on the chassis, the cassette holder moves while the movement direction is regulated by the L-shaped groove and the inclined groove. As a result, the tape cassette held in the cassette holder is transported between a predetermined mounting position (position where magnetic recording / reproducing processing is performed) in the apparatus and an ejection position (position where the tape cassette is inserted into and removed from the cassette holder). Is done.
[0005]
The drive arm is configured to be rotated by a mode motor, and an engagement portion that engages with the slider cam is formed at the tip of the drive arm. Therefore, the slider cam is driven by the rotation of the drive arm, whereby the slider cam moves on the chassis.
On the other hand, the magnetic tape pulled out from the tape cassette is pressed against the rotating shaft of the capstan motor (hereinafter referred to as the capstan shaft) by the pinch roller, and is thereby configured to run at a constant speed at the rotating speed of the capstan motor. Yes.
[0006]
When the capstan shaft is contaminated, the magnetic tape cannot run stably at a constant speed. For this reason, a cleaning mechanism for removing dirt adhering to the capstan shaft is provided in the magnetic recording / reproducing apparatus.
FIG. 12 shows an example of a cleaning mechanism provided in a conventional magnetic recording / reproducing apparatus. As shown in the figure, the cleaning mechanism 185 is roughly constituted by a cleaning arm 186 and a cleaning cam member 186.
[0007]
The cleaning arm 186 is rotatably attached to a support shaft 183 provided in the capstan motor, and is thus configured to be rotatable in the directions of arrows E1 and E2 in the drawing. A blade-shaped cleaning portion 190 is formed at the end of the cleaning arm 186 in the direction of the arrow X2 in the drawing. The cleaning unit 190 abuts against the capstan shaft 111 (indicated by the alternate long and short dash line), so that dirt attached to the capstan shaft 111 can be removed.
[0008]
Also, a spring hooking hole 191 is provided at the end of the cleaning arm 186 in the direction of the arrow X1, and the other end of a coil spring whose one end is connected to the chassis is connected to the spring hooking hole 191. Is done. Due to the elastic force of the coil spring, the cleaning arm 186 is always urged to rotate in the direction of arrow E1 in the figure.
On the other hand, the cleaning cam member 186 has a substantially columnar shape, and is rotatably attached to a support shaft 184 provided in the chassis. Therefore, the cleaning cam member 186 can rotate in the directions of arrows F1 and F2 in the drawing. Has been. The cleaning cam member 186 has a pair of pin engaging wall portions 193A and 193B that come into contact with a driving pin 181 (shown by an alternate long and short dash line) disposed on a slider cam (not shown). Further, the cleaning cam member 186 is formed with a flange 195, and the cleaning arm 186 is configured to engage with the cam portion 194 formed on the cleaning cam member 186 at the lower portion of the flange 195. Has been.
[0009]
Next, the operation of the cleaning mechanism 185 will be described.
FIG. 12 shows an ejected state of the magnetic disk device (a state where the tape cassette is in a position where it is attached to and detached from the cassette holder). In this ejected state, magnetic recording / reproducing processing is not performed, so that the magnetic tape is not in contact with the capstan shaft 111. Therefore, the capstan shaft 111 is cleaned by the cleaning mechanism 185 using this ejection time.
[0010]
At the time of ejection, the drive pin 181 has moved to the limit in the direction of the arrow X2 in the figure. In this state, the cleaning arm 186 has a recessed portion 194A (small diameter with respect to the rotation center) in the cam portion 194 of the cleaning cam member 187. Is engaged). For this reason, the elastic force of the coil spring displaces in the direction of the arrow E1 in the figure, so that the cleaning unit 190 comes into contact with the capstan shaft 111, so that the cleaning process for the capstan shaft 111 is performed.
[0011]
On the other hand, when cassette loading is started, the slider cam starts to move in the direction of arrow X1, and accordingly, the drive pin 181 also moves in the direction of arrow X1. In the ejected state, the pin engaging wall portion 193 </ b> A formed on the cleaning cam member 187 is positioned on the movement locus of the drive pin 181. Therefore, the drive pin 181 engages with and presses the pin engaging wall portion 193A as it moves, whereby the cleaning cam member 187 is urged to rotate in the direction of arrow F1 in the figure.
[0012]
When the cleaning cam member 187 rotates in the F1 direction, the protruding portion 194B (portion having a large diameter with respect to the rotation center) of the cam portion 94 is engaged with the cleaning arm 186, and thus the cleaning is performed. The arm 186 is urged to rotate in the direction of arrow E2 in the figure against the elastic force of the coil spring. Accordingly, the cleaning unit 190 is separated from the capstan shaft 111, and the cleaning process for the capstan shaft 111 is completed.
[0013]
In the magnetic recording / reproducing process for the magnetic tape, since the cleaning unit 190 is separated from the capstan shaft 111, the cleaning arm 186 does not interfere with the running of the magnetic tape.
[0014]
[Problems to be solved by the invention]
Incidentally, the cleaning cam member 187 constituting the cleaning mechanism 185 as described above is disposed on the support shaft 184 provided in the chassis. In this arrangement, the pin engagement wall portions 193A and 193B formed on the cleaning cam member 187 must be positioned on the movement locus of the drive pin 181 and disposed on the support shaft 184.
[0015]
However, since the cleaning cam member 187 is a substantially cylindrical member and has a small shape, the cleaning cam member 187 is disposed at a position that is erroneously deviated from the proper position (the state shown in FIG. 12 is the proper position). Will occur.
Conventionally, when the cleaning cam member 187 is erroneously mounted on the support shaft 184 as described above, a mechanism for returning the cleaning cam member 187 to an appropriate position has not been provided. For this reason, the conventional magnetic recording / reproducing apparatus has a problem that the cleaning mechanism 185 does not function properly and the cassette loading operation cannot be normally performed due to this.
[0016]
For example, as shown in FIG. 13, when the cleaning cam member 187 is attached at a position rotated in the arrow F1 direction from the appropriate position (position shown in FIG. 12), the drive pin 181 moves in the arrow X1 direction. When the drive pin 181 is disposed at an appropriate position, the drive pin 181 does not come into contact with the pin engaging wall portion 193A that should come into contact, but comes into contact with the back side of the pin engaging wall portion 193B.
[0017]
Therefore, after the drive pin 181 moves in the arrow X1 direction, when the ejection operation is performed again and the drive pin 181 moves in the arrow X2 direction, the drive pin 181 is immediately separated from the back side of the pin engaging wall portion 193B, The cleaning cam member 187 maintains a state of being rotated in the direction of the arrow F1. That is, the cleaning arm 186 is locked at a position away from the capstan shaft 111, and the cleaning process for the capstan shaft 111 cannot be performed thereafter.
[0018]
The present invention has been made in view of the above points, and even when the cam member (cleaning cam member) is not properly disposed, the magnetic recording can automatically correct the cam member to the proper position. An object is to provide a playback device.
[0019]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is characterized by the following measures.
The invention according to claim 1
A cleaner arm that is rotatably disposed on the chassis, and abuts against the capstan shaft as it rotates to clean the capstan shaft;
A cam member rotatably disposed on the chassis and provided with a cam portion that engages with the cleaner arm; and a cam member that rotates the cleaner arm by a displacement of the cam portion accompanying the rotation;
By moving on the chassis, the cassette holder on which the tape cassette is mounted is mounted / removed to / from a predetermined mounting position, and has a drive pin that engages with the cam member and rotates the cam member as it moves. With slider cam
In a magnetic recording / reproducing apparatus comprising:
An engaging portion is formed at a position closer to the cam member than an arrangement position of the drive pin of the slider cam;
When the cam member is at a position deviated from an appropriate position, the engaging portion is engaged with the cam member as the slider cam moves, and the cam member is rotated to the appropriate position. It is a feature.
[0020]
According to the first aspect of the present invention, even when the cam member is disposed at a position deviated from an appropriate position, the cam member is disposed at a position closer to the cam member than the position at which the drive pin is disposed as the slider cam moves. The engaged portion is first engaged with the cam member, and the cam member is rotated to an appropriate position. Thus, when the drive pin engages with the cam member, the cam member is always in an appropriate position, so that the slider cam cannot be moved and the capstan shaft cannot be cleaned. Can be prevented.
[0021]
The invention according to claim 2
The magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 1.
The engaging portion is a bent piece formed integrally with the slider cam.
According to the second aspect of the present invention, the engaging portion can be formed easily and at low cost by configuring the engaging portion by the cut-and-raised portion formed integrally with the slider cam.
[0022]
The invention according to claim 3
The magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 1 or 2,
An engagement portion passage portion is formed in the cam member, and the engagement portion passage portion is positioned on a movement locus of the engagement portion in a state where the cam member is located at the proper position. It is what.
[0023]
According to the third aspect of the present invention, the engaging portion engages with the cam member only when the cam member is improperly mounted, and passes through the engaging portion passage when the cam member is properly mounted. Thus, the cam member is not engaged. Therefore, even if the engagement portion is provided on the slider cam, the operation at the time of cleaning the cam member is not hindered by the engagement portion.
[0024]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 and 2 show a magnetic recording / reproducing apparatus 1 (hereinafter simply referred to as an apparatus 1) that is an embodiment of the present invention. In each drawing, a digital audio tape recorder (DAT) is shown as an example of the device 1. FIG. 1 is a plan view and a front view of the device 1, and FIG. 2 is an exploded perspective view of the device 1.
[0025]
The apparatus 1 is a rotary type digital audio tape recorder (DAT) as described above, and roughly speaking, on the chassis 2, a cassette loading / unloading mechanism 3, a reel driving mechanism 4, a rotating cylinder 5, a tape loading mechanism 6, and a protection mechanism 8A. , 8B, the mode switching mechanism 20, the cleaning mechanism 85, and the like are provided.
[0026]
The reel drive mechanism 4 is a mechanism for rotationally driving the supply side reel 9 and the take-up side reel 10. The reels 9 and 10 are configured such that their rotation speed, rotation direction, and the like are controlled by the mode of the apparatus 1 (for example, recording / reproducing mode, fast forward / rewind mode, fast forward search / rewind search mode, etc.). Yes.
The rotating cylinder 5 is attached to the drum base 7. The rotating cylinder 5 is wound with a magnetic tape (not shown) drawn from the tape cassette over a predetermined angle, and performs magnetic recording / reproducing processing on the magnetic tape as the tape travels.
[0027]
The tape loading mechanism 6 is a mechanism for pulling out the magnetic tape from the tape cassette and winding it around the rotating cylinder 5 over a predetermined angle. In this embodiment, the tape loading mechanism 6 employs so-called M loading, and is driven by the mode switching mechanism 20 so that the pair of loading bases 12 and 13 are formed along the guide grooves 14 and 15 formed in the drum base 7. The magnetic tape is loaded or unloaded along with the movement. On the pair of loading bases 12 and 13, loading posts 16 and 17 and inclined poles 18 and 19 for loading the magnetic tape are erected.
[0028]
The mode switching mechanism 20 includes a mode switching gear, a link, a mode switching plate, etc. (not shown). The mode switching gear is configured to be rotationally driven by the mode switching motor 20. Further, each mechanism (cassette loading / unloading mechanism 3, tape loading mechanism 6, etc.) constituting the apparatus 1 is connected to the mode switching plate, and the mode switching motor 20 moves the mode switching plate to a predetermined mode switching position. Thus, the mode of the device 1 can be switched.
[0029]
Further, the pinch roller arm 39 is also configured to be rotated by the mode switching mechanism 20. When the pinch roller arm 39 is rotated by the mode switching mechanism 20, the pinch roller 22 disposed on the pinch roller arm 23 moves the magnetic tape to the capstan shaft 11 a which is the rotation shaft of the capstan motor 11 (detailed in FIG. 8). Press contact. Thereby, the tape running speed and the tape running direction of the magnetic tape are controlled according to the rotation speed and the rotation direction of the capstan motor 11.
[0030]
The cassette loading / unloading mechanism 3 is for loading a tape cassette (not shown) at a predetermined recording / reproducing processing position in the apparatus 1. The cassette loading / unloading mechanism 3 roughly includes a cassette holder 24 into which a tape cassette is inserted and loaded, a slider cam 27 that is movable on the chassis 2 in the directions of arrows X1 and X2, and a drive that moves the slider cam 27. It is comprised by the arm 70 grade | etc.,.
[0031]
The cassette holder 24 has a casing shape in which a bottom plate 45 is disposed below the pair of side guides 25 and a top plate 46 is disposed on the top, and a tape cassette is inserted and mounted in the internal space. The In addition, cassette pressing springs 47 that press the upper surface of the tape cassette inserted and mounted in the cassette holder 24 are disposed on both sides of the top plate 46. The cassette pressing spring 47 presses the tape cassette against the bottom plate 45, thereby preventing the tape cassette from rattling within the cassette holder 24.
[0032]
A cassette locking spring 48 is disposed at the center position of the top plate 46. The cassette locking spring 48 functions to lock the tape cassette in the cassette holder 24 by engaging with a locking groove formed on the upper surface of the tape cassette.
Each side guide 25 is provided with shafts 49 and 50 extending outward. The shafts 49 and 50 engage with inclined grooves 58 and 59 formed in the slider cam 27 described later, and L-shaped long holes 43 and 44 formed in the side walls 26 standing on both sides of the chassis 2. Is configured to engage. A bush 68 is interposed between the shaft 50 and the L-shaped elongated hole 44. Each bush 68 is rotatably fixed to the shaft 50 by screwing a screw 67 to the shaft 50. Yes.
[0033]
The slider cam 27 is integrally formed by press-molding a plate-like material, and has a configuration having an upper plate 55 and a side plate 56. Protect mechanisms 8A and 8B, which will be described later, are disposed on the upper plate 55, and inclined grooves 58 and 59 (cams) into which the shafts 49 and 50 provided on the cassette holder 24 are inserted and engaged with the side plate 56. ) Is formed. An engaged port 60 is formed at a substantially central position of the upper plate 55, and a spring mounting pin 61 to which a torsion spring 80 is attached is provided upright at a position near the engaged port 60.
[0034]
The movement trajectory of the cassette holder 24 is determined by inclined grooves 58 and 59 formed in the slider cam 27 and L-shaped long holes 43 and 44 formed in the side wall 26 of the chassis 2. Therefore, when the slider cam 27 is moved in the direction of the arrow X1 in the drawing by the rotation of the drive arm 70, the shafts 49 and 50 provided in the cassette holder 24 and engaged with the inclined grooves 58 and 59 of the slider cam 27 are As the cam 27 moves, it is guided by the L-shaped elongated holes 43 and 44 to move.
[0035]
As a result, the cassette holder 24 is first moved horizontally in the direction of the arrow X1 in the figure and then moved downward, and the tape cassette mounted on the cassette holder 24 is conveyed to a predetermined recording / reproducing position in the apparatus 1. Further, when the slider cam 27 moves in the direction of the arrow X2 in the figure, the cassette holder 24 performs the reverse operation to the above, and from the predetermined recording / reproducing position to the predetermined eject position (position where the tape cassette is attached to and detached from the cassette holder 24). Move to.
[0036]
As shown in an enlarged view in FIG. 6, the drive arm 70 includes a push part 72, an arm part 73, a lever part 74, an engagement part 77, and the like. The bush portion 72 has a cylindrical shape having a shaft hole 72 a at the center thereof, and is supported by a shaft 71 erected on the chassis 2. As a result, the drive arm 70 is configured to be rotatable about the shaft 71.
[0037]
The arm portion 73 extends in the horizontal direction from the upper portion of the push portion 72, and an engaging portion 77 is formed at the tip portion thereof. The lever portion 74 extends downward from the upper portion of the push portion 72, and the tip end portion 74a is bent to have an L shape. And the pin 75 is arrange | positioned at this front-end | tip part 74a so that it may protrude below.
[0038]
The pin 75 is connected to the mode switching gear of the mode switching mechanism 20 through a long hole 81 formed in the chassis 2 as shown in FIG. Therefore, when the mode switching mechanism 20 is driven, the drive arm 70 rotates about the shaft 71 in the directions indicated by arrows A1 and A2 in FIG.
Further, the engaging portion 77 formed at the distal end portion of the arm portion 73 is engaged with the slider cam 27 by being inserted through the engaged port 60. Therefore, when the drive arm 70 rotates in the direction of the arrow A1, the slider cam 27 moves in the direction of the arrow X2, and when the drive arm 70 rotates in the direction of the arrow A2, the slider cam 27 moves in the direction of the arrow X1. It is configured to move to.
[0039]
Further, when the slider cam 27 is driven by the drive arm 70, in order to prevent rattling from occurring between the engaged port 60 and the engaging portion 77, the slider cam 27 is interposed between the slider cam 27 and the engaging portion 77. Is provided with a torsion spring 80. One end portion 80 a of the torsion spring 80 is hooked on the engaging portion 77, and the other end portion 80 b is hooked on the spring hooking portion 69 of the slider cam 27. Then, the elastic force of the torsion spring 80 always presses and urges the engaging portion 77 against the edge portion of the engaged port, thereby preventing the occurrence of backlash.
[0040]
FIG. 7 is an enlarged view showing the engaging portion 77. As shown in the figure, the engaging portion 77 is made of resin and has a post portion 77a that comes into contact with the edge portion of the engaged port 60 formed in the slider cam 27 and an end portion 80a of the torsion spring 80 that comes in contact with the post portion 77a. The spring receiving portion 78 is provided. A flange 77 b is formed integrally with the post portion 77 a at the lower portion of the spring receiving portion 78, and the end portion 80 a of the torsion spring 80 is detached from the engaging portion 77 at the upper portion of the spring receiving portion 78. A detachment preventing plate 79 is provided to prevent this.
[0041]
When attention is paid to the position where the spring receiving portion 78 and the end portion 80 a of the torsion spring 80 abut, a curved concave portion 78 a is formed at the abutting position of the spring receiving portion 78. The curved recess 78 a is formed to have a shape corresponding to the cross-sectional shape of the torsion spring 80.
Thus, by forming the curved concave portion 78a corresponding to the cross-sectional shape of the torsion spring 80 in the spring receiving portion 78, the torsion spring 80 and the spring receiving portion 78 (curved concave portion 78a) are brought into surface contact and widen the contact area. be able to. Further, the torsion spring 80 is engaged with the curved recess 78a, so that the movement in the directions of the arrows C1 and C2 in the drawing is restricted. As a result, the generation of wear powder between the spring receiving member 78 and the torsion spring 80 can be suppressed, and the occurrence of adverse effects caused by the wear powder adhering to other devices can be prevented. Recording / reproduction processing can be ensured.
[0042]
Further, since the spring receiving member 78 is made of resin, the curved recess 78a corresponding to the cross-sectional shape of the torsion spring 80 can be easily formed. Furthermore, the use of a resin material with good slipperiness as the material of the spring receiving member 78 can eliminate the need for grease. Therefore, it is possible to prevent the grease from adhering to other devices, and it is possible to ensure a good magnetic recording / reproducing process.
[0043]
Next, the protect mechanisms 8A and 8B will be described. The protect mechanism 8A and the protect mechanism 8B are disposed substantially symmetrically in the vertical direction in the state illustrated in FIGS. 1 and 3A. Accordingly, the corresponding components of the protect mechanisms 8A and 8B will be described with the same reference numerals.
The protect mechanisms 8A and 8B have a function of preventing the cassette holder 24 from being unnecessarily displaced on the chassis 2 when the tape cassette is not mounted. Therefore, even if a foreign object other than the tape cassette is inserted into the apparatus 1 by the protect mechanisms 8A and 8B, the cassette holder 24 does not move. Thereby, it can prevent that a foreign material penetrate | invades into the apparatus 1, and can prevent the damage of the apparatus 1 by foreign material insertion.
[0044]
The protection mechanisms 8A and 8B are disposed on the upper plate 55 of the slider cam 27, and are thus configured to move in the directions of arrows X1 and X2 in the drawing as the slider cam 27 moves. The protect mechanisms 8A and 8B are generally constituted by a protector cam arm 30, a protector arm 36, first and second engaging recesses 35 and 40, and the like.
[0045]
As shown in FIG. 4 in an enlarged manner, the protector cam arm 30 has a structure in which a cassette engaging arm portion 31, a cam portion 32, a first lock piece 33, and the like are integrally formed. A shaft hole 43 a is formed in the protector cam arm 30, and the shaft hole 43 a is supported by a support shaft 34 erected on the slider cam 27. Therefore, the protector cam arm 30 is rotatably supported by the support shaft 34.
[0046]
Further, the protector cam arm 30 has a cam portion 32, and the formation position thereof is selected as the opposite end portion with respect to the formation position of the cassette engagement arm portion 31 around the shaft hole 43a. The cam portion 32 is a concave portion having a substantially trapezoidal shape, and a follower portion 37 of a protector arm 36 to be described later is engaged with the cam portion 32. During this engagement, the driven portion 37 is configured to be displaceable within the cam portion 32.
[0047]
The first lock piece 33 is formed so as to protrude toward the side wall 26 erected on the chassis 2. This 1st lock piece 33 is comprised so that it may engage with the 1st engagement recessed part 35 formed in the side wall 26 in the unmounted state (refer FIG. 1).
On the other hand, as shown in an enlarged view in FIG. 5, the protector arm 36 has a configuration in which a driven portion 37 and a second lock piece 38 are integrally formed. A shaft hole 39 a is formed in the protector arm 36, and this shaft hole 39 a is supported by a support shaft 39 erected on the slider cam 27. Therefore, the protector arm 36 is rotatably supported by the support shaft 39.
[0048]
The driven portion 37 is formed to protrude so as to engage with the cam portion 32 formed on the protector cam arm 30 as described above. Further, the second lock piece 38 is formed so as to protrude toward the side wall 26 erected on the chassis 2. The first lock piece 33 is configured to engage with a second engagement recess 40 formed in the side wall 26 in an unmounted state.
[0049]
The protector arm 36 has a spring hooking portion 36 a, and a coil spring 57 is stretched between the spring hooking portion 36 a and the slider cam 27. The coil spring 57 generates an elastic force that biases the protector arm 36 in the direction indicated by the arrow B1 in FIG.
Therefore, the protector arm 36 is transmitted to the protector cam arm 30 when the cam portion 32 is engaged with the cam portion 32, and the protector cam arm 30 is shown by an arrow D1 in FIG. It is urged to rotate in the direction indicated by. However, as described above, the arms 30 and 36 are configured such that further rotation is restricted when the first and second lock pieces 33 and 38 engage with the side wall 26 of the chassis 2. Yes.
[0050]
Next, the operation of the protection mechanisms 8A and 8B configured as described above will be described. In FIG. 1, when the tape cassette is inserted into the cassette holder 24 in the normal state (inserted in the direction of the arrow X1) in the unmounted protect mechanism 8A located on the right side, the leading end of the tape cassette accompanies this insertion operation. The portion engages with and presses the cassette engaging arm portion 31. Therefore, the protector cam arm 30 rotates around the support shaft 34 against the elastic force of the coil spring 57, whereby the first lock piece 33 also rotates, and the first engagement recess 35 and the first The engagement with the lock piece 33 is released.
[0051]
In addition, when the protector cam arm 30 is rotated as described above, the cam portion 32 is also rotated, so that the protector arm 36 is also centered on the support shaft 39 via the driven portion 37 engaged with the cam portion 32. It is urged to rotate. As described above, when the protector arm 36 is rotated, the second lock piece 38 is also rotated accordingly, so that the engagement between the second engagement recess 40 and the second lock piece 38 is released. As a result, the slider cam 27 is movable with respect to the chassis 2.
[0052]
On the other hand, when the tape cassette is inserted into the cassette holder 24 in an abnormal state (for example, in a case where the tape cassette is inserted in an inclined state), the protector cam arm 30 does not rotate normally. The lock pieces 33 and 38 are kept engaged with the first and second engaging recesses 35 and 40. Therefore, the slider cam 27 is kept locked to the chassis 2.
[0053]
As described above, by providing the protection mechanisms 8A and 8B, the movement of the slider cam 27 (that is, the cassette holder 24) with respect to the chassis 2 is restricted except when the tape cassette is inserted in a normal state. Intrusion into the apparatus 1 can be prevented.
In this embodiment, a rotation restricting piece 62 for restricting the rotation of the protector arm 36 at a predetermined position is provided (detailed in FIGS. 2 and 3A). This rotation restricting piece 62 is within the rotation range of the protector arm 36 that is biased by the elastic force of the coil spring 57 (this range is also a range in which the coil spring 57 is not permanently deformed), and the protector. The cam arm 30 and the protector arm 36 are provided at a predetermined rotation position before reaching the disengagement position where the engagement is released.
[0054]
With this configuration, even if the protector arm 36 is rotated in the direction to release the engagement with the protector cam arm 30, the protector arm 36 is rotated before the engagement between the arms 30 and 36 is released. The rotation is restricted by engaging with the restriction piece 62. Therefore, by providing the rotation restricting piece 62, it is possible to reliably prevent the engagement of the arms 30 and 36 from being released. Since the rotation restricting piece 62 is formed by a cut-and-raised portion formed integrally with the slider cam 27, the number of parts is smaller than that of the structure in which the rotation restricting piece 62 is provided as a separate part on the slider cam 27. And the number of assembly steps can be reduced, so that the cost of the apparatus 1 can be reduced.
[0055]
Next, the cleaning mechanism 85 will be described mainly with reference to FIGS. 3 and 8 to 11.
The cleaning mechanism 85 generally includes a cleaning arm 86, a cleaning cam member 87, a drive pin 81, an engagement piece 82, and the like. The cleaning arm 86 is rotatably attached to a support shaft 83 provided in the capstan motor 11, and is thus configured to be rotatable in the directions indicated by arrows E1 and E2 in FIGS. .
[0056]
A blade-shaped cleaning unit 90 is formed at the end of the cleaning arm 86 in the direction of the arrow X2 in the drawing. The cleaning unit 90 contacts the capstan shaft 11a of the capstan motor 11 (shown by a one-dot chain line in FIGS. 10 and 11), thereby removing the dirt attached to the capstan shaft 11a.
[0057]
Further, a spring retaining hole 91 is provided at the end of the cleaning arm 86 in the direction of the arrow X1, and a coil spring 88 having one end connected to the chassis 2 is connected to the spring retaining hole 91 (see FIG. 8). ) Is connected to the other end. Due to the elastic force of the coil spring 88, the cleaning arm 86 is always urged to rotate in the direction of arrow E1 in the figure.
[0058]
On the other hand, the cleaning cam member 87 has a substantially cylindrical shape as shown in FIG. This cleaning cam member 87 is rotatably attached to a support shaft 84 provided in the chassis 2, and is thus configured to be rotatable in the directions indicated by arrows F1 and F2 in FIGS. .
The cleaning cam member 87 is formed with a pair of pin engaging wall portions 93A and 93B that abut on the drive pin 81 provided on the slider cam 27, and has a substantially semicircular shape in a plan view. The flange portion 95 is formed. The cleaning arm 86 is configured to engage with a cam portion 94 formed on the cleaning cam member 87 at a lower portion of the flange portion 95.
[0059]
Further, no other components are formed on the upper portion of the flange portion 95, and this portion constitutes an engagement piece passage portion 97. When the cleaning cam member 87 is properly mounted, the engagement piece passage portion 97 is configured to move the engagement piece 82 when the engagement piece 82 moves in the direction of the middle arrow X1 as the slider cam 27 moves. It is comprised so that it can pass.
[0060]
Further, a position correcting wall 96 having a shape bent inward from the outer peripheral portion is formed at a predetermined position of the cleaning cam member 87. As will be described later, the position correcting wall portion 96 has a function of rotating the cleaning cam member 87 to an appropriate position when the engaging piece 82 abuts when the cleaning cam member 87 is erroneously mounted. It is what you play.
[0061]
The engaging piece 82 is formed by bending a part of the slider cam 27 as shown in FIG. That is, since the engaging piece 82 is formed of a bent piece formed integrally with the slider cam 27, the engaging piece 82 can be formed easily and at low cost.
Further, the arrangement position of the engagement piece 82 is closer to the cleaning cam member 37 than the arrangement position of the drive pin 81 on the slider cam 27, that is, the arrow X1 in the figure relative to the arrangement position of the drive pin 81. It is formed at a position separated by a predetermined amount in the direction. Further, the arrangement position of the engagement piece 82 is configured to face the engagement piece passage portion 97 formed in the cleaning cam member 87 in a state where the cleaning cam member 87 is properly mounted.
[0062]
Next, the operation of the cleaning mechanism 85 configured as described above will be described mainly with reference to FIGS. For convenience of explanation, the operation of the cleaning mechanism 85 when the cleaning cam member 87 is properly mounted will be described first.
FIG. 10 shows an ejected state of the magnetic disk device (a state where the tape cassette is in a position where it is attached to and detached from the cassette holder). In this ejected state, the magnetic recording / reproducing process is not performed, so the magnetic tape and the pinch roller 22 are not in contact with the capstan shaft 11a. Therefore, in this embodiment, the cleaning process of the capstan shaft 11a is performed using the cleaning mechanism 85 by utilizing this ejection time.
[0063]
At the time of ejection, the drive pin 81 and the engaging piece 82 have moved to the limit in the direction of the arrow X2 in the figure. In this state, the cleaning arm 86 is a recessed portion 94A (the cam portion 94 provided on the cleaning cam member 87). A portion having a small diameter with respect to the center of rotation). Therefore, the cleaning arm 86 is displaced in the direction of the arrow E1 in the figure by the elastic force of the coil spring 88 described above, so that the cleaning unit 90 comes into contact with the capstan shaft 11a, whereby the cleaning unit 90 cleans the capstan shaft 11a. Process.
[0064]
Note that when the cleaning unit 90 contacts the capstan shaft 11a, the control device of the device 1 (not shown) rotates the capstan motor 11 for a predetermined time, so that the cleaning process is performed over the entire circumference of the capstan shaft 11a. It has become.
On the other hand, when cassette loading is started, the slider cam 27 starts to move in the direction of the arrow X1 in the figure, and accordingly, the drive pin 81 and the engagement piece 82 also move in the direction of the arrow X1 in the figure. When the cleaning cam member 87 is properly mounted, the pin engagement wall portion 93A formed on the cleaning cam member 87 is configured to be positioned on the movement locus of the drive pin 81 and is engaged. The single passage portion 97 is configured to be positioned on the movement locus of the engagement piece 82.
[0065]
Accordingly, the drive pin 81 engages with and presses the pin engaging wall portion 93A as it moves, and thereby the cleaning cam member 87 is urged to rotate in the direction of arrow F1 in the figure. When the cleaning cam member 87 rotates in the direction of the arrow F1 in this way, the protruding portion 94B (portion having a large diameter with respect to the rotation center) of the cam portion 94 is engaged with the cleaning arm 86, and thus cleaning is performed. The arm 86 is urged to rotate in the direction of arrow E2 in the figure against the elastic force of the coil spring 88. As a result, the cleaning unit 90 is separated from the capstan shaft 11a, and the cleaning process for the capstan shaft 11a is completed.
[0066]
Further, the engaging piece 82 passes through the engaging piece passing portion 97 with the movement. Therefore, when the cleaning cam member 87 is properly mounted, the engaging piece 82 does not act on the cleaning cam member 87 at all. In the magnetic recording / reproducing process for the magnetic tape, since the cleaning unit 90 is separated from the capstan shaft 11a, the cleaning arm 86 does not interfere with the running of the magnetic tape.
[0067]
Next, the operation of the cleaning mechanism 85 when the cleaning cam member 87 is improperly mounted will be described.
As described above, when the cleaning cam member 87 constituting the cleaning mechanism 85 is disposed on the support shaft 84 provided in the chassis 2, the pin engagement wall portions 93 </ b> A and 93 </ b> B are on the movement locus of the drive pin 81. It is necessary to position and arrange so as to be located in However, since the cleaning cam member 87 is a substantially cylindrical member and has a small shape, the cleaning cam member 87 may be erroneously disposed at a position deviated from an appropriate position (the state shown in FIG. 10 is an appropriate position). This is as described above.
[0068]
In the following description, as shown in FIG. 11, when the cleaning cam member 87 is disposed at a predetermined angle in the direction of arrow F1 from the proper position (position shown in FIG. 10) (incorrectly mounted). As an example, the operation of the cleaning mechanism 85 at the time of mounting will be described.
In the erroneous mounting state shown in FIG. 11, the back surface portion of the pin engaging wall portion 93 </ b> B formed on the cleaning cam member 87 is located on the movement locus of the drive pin 81, and the position correcting wall portion 96 is The engagement piece 82 is positioned on the movement locus.
[0069]
The position correcting wall 96 has a long length G (indicated by an arrow in FIG. 11). Further, when it is formed so as to protrude below the cleaning cam member 87 (see FIG. 9B), it engages with a crescent-shaped long hole 99 (see FIG. 8) formed in the chassis 2, so The rotation range of the cleaning cam member 87 is limited to the range of the long hole 99. Therefore, when the cleaning cam member 87 is erroneously attached to the support shaft 84, the position correcting wall portion 96 is necessarily positioned on the movement locus of the engagement piece 82.
[0070]
When cassette loading is started in the above-described erroneous mounting state, the slider cam 27 starts to move in the direction of the arrow X1 in the figure, and accordingly, the drive pin 81 and the engagement piece 82 also move in the direction of the arrow X1.
In the erroneous mounting state of FIG. 11, the back surface portion of the pin engaging wall portion 93 </ b> B is positioned on the movement locus of the driving pin 81. Therefore, in the configuration in which the engaging piece 82 is not provided as in the related art, the driving pin The cleaning cam member 87 once rotates in the direction of the arrow F1 in the figure by the movement of the arrow 81 in the direction of arrow 81, but after that, when the ejecting operation is performed again and the driving pin 81 moves in the direction of the arrow X2, the driving pin 81 As described above, the pin engagement wall portion 193B is immediately separated from the back side and locked.
[0071]
However, in the present embodiment, as described above, the engaging piece 82 is formed at a position closer to the cleaning cam member 37 than the position where the drive pin 81 is disposed. Therefore, in the configuration of the present embodiment, before the drive pin 81 contacts the back surface portion of the pin engaging wall portion 93B, the engaging piece 82 contacts the position correcting wall portion 96 first, and this is moved in the direction of the arrow X1. Press.
When the engagement piece 82 presses the position correcting wall portion 96 in this way, the cleaning cam member 87 rotates in the direction of the arrow F2 in the figure. This rotation direction is a direction in which the cleaning cam member 87 is directed to the proper mounting position. In the state where the engaging piece 82 pushes the position correcting wall portion 96 along with the movement in the direction of the arrow X1 in the drawing, and the engaging piece 82 is separated from the position correcting wall portion 96, the cleaning cam member 87 is properly attached. Rotate to position. Then, in the state where the cleaning cam member 87 is rotated to the proper mounting position as described above, the drive pin 81 comes into contact with the pin engaging wall portion 93A for the first time. Therefore, the processing after the drive pin 81 comes into contact with the pin engaging wall portion 93A is the same operation as described above as the operation at the time of proper mounting.
[0072]
As described above, according to this embodiment, even if the cleaning cam member 87 is disposed at a position shifted from the proper position, the cleaning cam is moved more than the position where the drive pin 81 is disposed as the slider cam 27 moves. The engaging piece 82 disposed at a position close to the member 87 is first engaged with the cleaning cam member 87 (position correcting wall 96), and the cleaning cam member 87 is rotated to an appropriate position.
[0073]
As a result, when the drive pin 81 engages with the cleaning cam member 87, the cleaning cam member 87 is always automatically in the proper mounting position, so that the slider cam 27 cannot be moved, Further, it becomes possible to reliably prevent the capstan shaft 11a from being cleaned.
[0074]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, various effects described below can be realized.
According to the first aspect of the present invention, when the drive pin engages with the cam member, the cam member is always in an appropriate position, so that the slider cam cannot be moved or the capstan shaft is moved. It is possible to prevent the cleaning of the ink from becoming impossible.
[0075]
According to the second aspect of the present invention, the engaging portion can be formed easily and at low cost by configuring the engaging portion with the cut-and-raised portion formed integrally with the slider cam.
According to the third aspect of the present invention, even if the engaging portion is provided on the slider cam, the engaging portion does not hinder the operation during the cleaning of the cam member, and a reliable cleaning process is performed. Can do.
[Brief description of the drawings]
1A and 1B show a magnetic recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention, in which FIG. 1A is a plan view thereof and FIG. 1B is a front view thereof.
FIG. 2 is an exploded perspective view of a magnetic recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIGS. 3A and 3B show a slider cam provided in a magnetic recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 3A is a plan view thereof, FIG. 3B is a front view thereof, and FIG. It is.
FIG. 4 is a plan view of a protector cam arm provided in a magnetic recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a plan view of a protector arm provided in a magnetic recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
6A and 6B show a driving arm provided in a magnetic recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 6A is a plan view thereof, and FIG. 6B is a front view thereof.
FIG. 7 is an enlarged view showing an engagement pin of a drive arm.
FIG. 8 is an exploded perspective view for explaining an arrangement position of a cleaning mechanism provided in a magnetic recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 9 is an enlarged perspective view showing a cleaning cam member constituting a part of the cleaning mechanism, (A) is a top view and (B) is a bottom view.
FIG. 10 is a diagram showing a state where a cleaning cam member is in an appropriate position.
FIG. 11 is a view for explaining a mechanism in which a cleaning cam member automatically returns to an appropriate position.
FIG. 12 is a diagram for explaining the configuration and operation of a cleaning device mounted on a magnetic recording / reproducing apparatus which is a conventional example (part 1);
FIG. 13 is a diagram for explaining the configuration and operation of a cleaning device mounted on a magnetic recording / reproducing apparatus which is a conventional example (part 2);
[Explanation of symbols]
2 Chassis
3 Cassette loading / unloading mechanism
4 Reel drive mechanism
5 Rotating cylinder
6 Tape loading mechanism
8A, 8B protection mechanism
11 Capstan motor
20 Mode switching mechanism
21 Mode switching gear
24 Cassette holder
27 Slider cam
30 Protector cam arm
31 Cassette engaging arm
32 Cam part
33 First lock piece
35 1st engagement recessed part
36 Protector Arm
37 Follower
38 Second lock piece
40 Second engaging recess
47 Cassette holding spring
57 Coil spring
60 engaged port
61 Spring mounting pin
62 Rotation restricting piece
70 Drive arm
71 shaft
72 Bush part
73 Arm
74 Lever part
75 pin
77 Engagement part
78 Spring receiving member
78a Curved recess
80 Torsion spring
81 Drive pin
82 Engagement piece
85 Cleaning mechanism
86 Cleaning arm
87 Cam member for cleaning
88 Coil spring
90 Cleaning section
93A, 93B Pin engaging wall
94 Cam
96 Wall for position correction

Claims (3)

シャーシに回動可能に配設されており、回動に伴いキャプスタン軸と当接して該キャプスタン軸のクリーニングを行うクリーナーアームと、
前記シャーシに回動可能に配設されると共に、前記クリーナーアームと係合するカム部が設けられており、回動に伴う前記カム部の変位により前記クリーナーアームを回動させるカム部材と、
シャーシ上を移動することによりテープカセットが装着されたカセットホルダを所定装着位置に装着脱させると共に、移動に伴い前記カム部材と係合して該カム部材を回動させる駆動ピンを有してなるスライダーカムと
を具備する磁気記録再生装置において、
前記スライダーカムの前記駆動ピンの配設位置よりも前記カム部材に近い位置に係合部を形成し、
前記カム部材が適正位置からずれた位置にあるとき、前記スライダーカムの移動に伴い前記係合部が前記カム部材に係合し、該カム部材を前記適正位置に回動させる構成としたことを特徴とする磁気記録再生装置。
A cleaner arm that is rotatably disposed on the chassis, and abuts against the capstan shaft as it rotates to clean the capstan shaft;
A cam member rotatably disposed on the chassis and provided with a cam portion that engages with the cleaner arm; and a cam member that rotates the cleaner arm by a displacement of the cam portion accompanying the rotation;
By moving on the chassis, the cassette holder on which the tape cassette is mounted is mounted / removed to / from a predetermined mounting position, and has a drive pin that engages with the cam member and rotates the cam member as it moves. In a magnetic recording / reproducing apparatus comprising a slider cam,
An engaging portion is formed at a position closer to the cam member than an arrangement position of the drive pin of the slider cam;
When the cam member is at a position deviated from an appropriate position, the engaging portion is engaged with the cam member as the slider cam moves, and the cam member is rotated to the appropriate position. A magnetic recording / reproducing apparatus.
請求項1記載の磁気記録再生装置において、
前記係合部は、前記スライダーカムに一体的に形成された折曲片であることを特徴とする磁気記録再生装置。
The magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 1.
The magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the engaging portion is a bent piece formed integrally with the slider cam.
請求項1または2記載の磁気記録再生装置において、
前記カム部材に係合部通過部を形成し、前記カム部材が前記適正位置に位置した状態において、前記係合部通過部が前記係合部の移動軌跡上に位置するよう構成したことを特徴とする磁気記録再生装置。
The magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 1 or 2,
An engagement portion passage portion is formed in the cam member, and the engagement portion passage portion is positioned on a movement locus of the engagement portion in a state where the cam member is located at the proper position. A magnetic recording / reproducing apparatus.
JP23255999A 1999-08-19 1999-08-19 Magnetic recording / reproducing device Expired - Fee Related JP4106824B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23255999A JP4106824B2 (en) 1999-08-19 1999-08-19 Magnetic recording / reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23255999A JP4106824B2 (en) 1999-08-19 1999-08-19 Magnetic recording / reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001056980A JP2001056980A (en) 2001-02-27
JP4106824B2 true JP4106824B2 (en) 2008-06-25

Family

ID=16941237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23255999A Expired - Fee Related JP4106824B2 (en) 1999-08-19 1999-08-19 Magnetic recording / reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4106824B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001056980A (en) 2001-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1186381A (en) Locking mechanism, tape drive, production of tape drive having the locking mechanism and method for preventing rotation of take-up reel
JP2000149236A (en) Magnetic tape device
JP4106824B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH05983Y2 (en)
JP4228480B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
KR100236874B1 (en) Disc device
KR100259030B1 (en) Cleaning mechanism of recording and reproducing
US5018032A (en) Audio reproduction device with head base moving mechanism
KR970003700Y1 (en) Tape loading device of vcr
US11657838B2 (en) Cleaning enabling device, cleaning device, and magnetic tape device
US5355359A (en) Cartridge ejector of an optical disc player
JP2001052396A (en) Magnetic record-reproduction apparatus
JP2956531B2 (en) Recording medium cartridge mounting device
US8033493B2 (en) Leader block rotating mechanism, read/write device, and method of rotating leader block
JP3082366B2 (en) Tape cassette
JP2001056989A (en) Magnetic recording/reproducing device
US7293733B2 (en) Integrated reel locking device for media cartridge and associated methods of manufacture
JP3994563B2 (en) Magnetic tape recording / reproducing device
JP2570831Y2 (en) Cassette tape player
JP2000105954A (en) Protection mechanism of magnetic record reproducing device
EP1607956A2 (en) Reel cover for tape deck chassis
US7421719B2 (en) Disc recording/reproducing apparatus
JPS6327325Y2 (en)
JPS6329355B2 (en)
JPH054121Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees