JP4105057B2 - Internal combustion engine with starter motor - Google Patents

Internal combustion engine with starter motor Download PDF

Info

Publication number
JP4105057B2
JP4105057B2 JP2003277737A JP2003277737A JP4105057B2 JP 4105057 B2 JP4105057 B2 JP 4105057B2 JP 2003277737 A JP2003277737 A JP 2003277737A JP 2003277737 A JP2003277737 A JP 2003277737A JP 4105057 B2 JP4105057 B2 JP 4105057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starter motor
crankshaft
disposed
engine
way clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003277737A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005042623A (en
Inventor
寛之 河窪
透 郡司
浩海 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003277737A priority Critical patent/JP4105057B2/en
Publication of JP2005042623A publication Critical patent/JP2005042623A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4105057B2 publication Critical patent/JP4105057B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

本発明は、スタータモータを備えた内燃機関に関する。   The present invention relates to an internal combustion engine provided with a starter motor.

スタータモータを備えた内燃機関としては、二輪車用のエンジンがあげられる。この種のエンジンにおいて、スタータモータは、クランクケースのアッパーケースの上部において、ACジェネレータ側、つまりエンジンの左側に取り付けられている。スタータモータのモータ回転シャフトにはリダクションギヤ及びアイドルギヤが順次内側に偏位させて配置してある。アイドルギヤはスタータドリブンギヤに噛み合っており、スタータドリブンギヤは、スタータ用ワンウェイクラッチを介してクランクシャフトに連結されている。このスタータ用ワンウェイクラッチはクランクシャフトと同軸上に、例えば、ACジェネレータとカウンタウエイトの間に配置されている。このため、スタータモータの回転は、リダクションギヤ及びアイドルギヤ並びにスタータドリブンギヤを介してクランクシャフトに伝達される(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−238356号公報(段落番号0010から0016、第3図、第4図、第5図)
An example of an internal combustion engine provided with a starter motor is a motorcycle engine. In this type of engine, the starter motor is attached to the AC generator side, that is, the left side of the engine, in the upper part of the upper case of the crankcase. A reduction gear and an idle gear are sequentially displaced inward on the motor rotation shaft of the starter motor. The idle gear meshes with the starter driven gear, and the starter driven gear is connected to the crankshaft via a starter one-way clutch. This starter one-way clutch is arranged coaxially with the crankshaft, for example, between an AC generator and a counterweight. For this reason, the rotation of the starter motor is transmitted to the crankshaft via the reduction gear, the idle gear, and the starter driven gear (see, for example, Patent Document 1).
JP-A-10-238356 (paragraph numbers 0010 to 0016, FIGS. 3, 4, and 5)

しかしながら、この種のエンジンではスタータ用ワンウェイクラッチをクランクシャフトに配置するので、クランクシャフトが軸線方向に長くなるという問題を有していた。クランクシャフトが長くなると、その分だけエンジンが車幅方向に長くなる。さらに、この種のエンジンでは、ACジェネレータや、スタータモータといった重量物が一方の側部に集中配置されやすく、車体の重量中心と、エンジンの重量中心とが一致しなかった。
この発明は、このような課題を鑑みてなされたものであり、スタータモータを備える内燃機関を小型化することを目的とする。また、内燃機関の重量バランスを向上させることを目的とする。
However, since this type of engine has the starter one-way clutch arranged on the crankshaft, the crankshaft has a problem that it becomes longer in the axial direction. The longer the crankshaft, the longer the engine in the vehicle width direction. Further, in this type of engine, heavy objects such as an AC generator and a starter motor are easily concentrated on one side, and the weight center of the vehicle body does not coincide with the weight center of the engine.
This invention is made in view of such a subject, and it aims at miniaturizing an internal combustion engine provided with a starter motor. Moreover, it aims at improving the weight balance of an internal combustion engine.

上記の課題を解決する本発明の請求項1に係る発明は、クランクケース上に前傾した状態で配設されるシリンダ本体と、前記クランクケース内に具備されるクランクシャフトと、該クランクシャフトの後方に配設される変速機と、該変速機のメインシャフトの軸端部に配設されて前記クランクシャフトの回転をメインシャフトに断接するクラッチ機構と、前記クランクシャフトに配置されるプライマリドライブギヤと、前記クラッチ機構の駆動力入力側に配置されるプライマリドリブンギヤと、前記変速機の上部に配置されてエンジン始動時に前記クランクシャフトを回転させるスタータモータと、前記変速機の上部に配置されて前記スタータモータの駆動力を前記クランクシャフト側へ一方向に伝達するワンウェイクラッチと、を備える内燃機関において、前記ワンウェイクラッチが前記プライマリドリブンギヤに前記スタータモータの駆動力を直接入力するように設けられると共に、クランク軸方向視にて、前記スタータモータが前記ワンウェイクラッチより前記メインシャフト側に近接して配置され、かつ前記ワンウェイクラッチが前記スタータモータより前記シリンダ本体側に近接して配置されることを特徴とする。 The invention according to claim 1 of the present invention for solving the above-described problems is a cylinder body disposed in a forwardly inclined state on a crankcase, a crankshaft provided in the crankcase, and the crankshaft of the crankshaft. A transmission disposed at the rear, a clutch mechanism disposed at a shaft end portion of the main shaft of the transmission for connecting and disconnecting the rotation of the crankshaft to the main shaft, and a primary drive gear disposed at the crankshaft A primary driven gear disposed on the driving force input side of the clutch mechanism, a starter motor disposed on an upper portion of the transmission and rotating the crankshaft when the engine is started, and disposed on an upper portion of the transmission. A one-way clutch that transmits the driving force of the starter motor in one direction to the crankshaft side. In the engine, the one-way clutch is provided so as to directly input the driving force of the starter motor to the primary driven gear, and the starter motor is closer to the main shaft side than the one-way clutch in the crankshaft direction view. The one-way clutch is disposed closer to the cylinder body than the starter motor.

このスタータモータを備えた内燃機関によれば、スタータモータなどの始動系部品が、クランクシャフトの回転を変速機に伝達するクラッチ機構と同じ側方に配置される。クラッチ機構の上部には、スタータモータ用のワンウェイクラッチを配置し、ワンウェイクラッチと連係するスタータモータがクラッチ機構の近傍に配置される。このため、重量物であるスタータモータやワンウェイクラッチがクラッチ機構の上部に集中する。   According to the internal combustion engine including the starter motor, the starting system components such as the starter motor are disposed on the same side as the clutch mechanism that transmits the rotation of the crankshaft to the transmission. A one-way clutch for a starter motor is disposed above the clutch mechanism, and a starter motor linked to the one-way clutch is disposed in the vicinity of the clutch mechanism. For this reason, the heavy starter motor and the one-way clutch are concentrated on the upper part of the clutch mechanism.

請求項2に係る発明は、前記スタータモータ及びワンウェイクラッチの間に介在するアイドルギヤを備え、クランク軸方向視にて、前記クランクシャフトの軸中心と前記メインシャフトの軸中心とを結ぶ線が前下がりになるように該クランクシャフト及びメインシャフトが配置されると共に、この線と直交し前記スタータモータの軸中心を通過する直交線に対して、前記ワンウェイクラッチが前記シリンダ本体側、前記アイドルギヤが前記シリンダ本体とは反対側に配置されることを特徴とする。 The invention according to claim 2 includes an idle gear interposed between the starter motor and the one-way clutch, and a line connecting the axis center of the crankshaft and the axis center of the main shaft is a front line as viewed in the crankshaft direction. The crankshaft and the main shaft are arranged so as to be lowered, and the one-way clutch is connected to the cylinder main body side and the idle gear is connected to an orthogonal line orthogonal to this line and passing through the axis center of the starter motor. It is arranged on the opposite side to the cylinder body .

請求項3に係る発明は、前記スタータモータ及びワンウェイクラッチの間に介在するアイドルギヤを備え、前記スタータモータ、ワンウェイクラッチ及びアイドルギヤが前後方向で前記クランクシャフトの軸中心と前記メインシャフトの軸中心との間に配置されることを特徴とする。The invention according to claim 3 includes an idle gear interposed between the starter motor and the one-way clutch, wherein the starter motor, the one-way clutch, and the idle gear are in the front-rear direction and the axial center of the crankshaft and the axial center of the main shaft It is arrange | positioned between.
請求項4に係る発明は、当該内燃機関が直列四気筒エンジンであり、前記スタータモータが二番及び三番気筒の間のクランク軸受けを左右に跨ぐように配置されることを特徴とする。According to a fourth aspect of the present invention, the internal combustion engine is an in-line four-cylinder engine, and the starter motor is disposed so as to straddle a left and right crank bearing between the second and third cylinders.

本発明によれば、スタータモータ及びワンウェイクラッチと、クラッチ機構とがエンジンの同じ側方に配置され、かつ、クラッチ機構の上部にワンウェイクラッチが配置され、スタータモータがクラッチ機構の近傍に配置されるので、重量物であるスタータモータやワンウェイクラッチをクラッチ機構の上部に集中させることができる。
このため、内燃機関の重量中心と、そのような内燃機関が搭載される車体の中心とを近づけることができる。また、ワンウェイクラッチをクランクシャフトに配設する構成と比べてクランクシャフトの軸長を短くでき、内燃機関の幅を縮小できる。
本発明によれば、重量物であるスタータモータがクラッチ機構よりも内燃機関の内側に配置されるので、スタータモータ、ワンウェイクラッチ、アイドルギヤをクラッチ機構よりも内側に配置でき、内燃機関の重量中心を中央に集中させることができる。
According to the present invention , the starter motor, the one-way clutch, and the clutch mechanism are arranged on the same side of the engine, the one-way clutch is arranged on the upper part of the clutch mechanism, and the starter motor is arranged in the vicinity of the clutch mechanism. Therefore, the heavy starter motor and the one-way clutch can be concentrated on the upper part of the clutch mechanism.
For this reason, the weight center of an internal combustion engine and the center of the vehicle body in which such an internal combustion engine is mounted can be brought close. Further, the axial length of the crankshaft can be shortened and the width of the internal combustion engine can be reduced as compared with the configuration in which the one-way clutch is disposed on the crankshaft.
According to the present invention , since the heavy starter motor is disposed inside the internal combustion engine with respect to the clutch mechanism, the starter motor, the one-way clutch, and the idle gear can be disposed inside the clutch mechanism, and the weight center of the internal combustion engine can be achieved. Can be concentrated in the center.

発明を実施するための最良の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下において、前側とは車両の前進方向であり、後側とは車両が後退する方向である。さらに、右側及び左側とは車両が前進する方向に向かって右側及び左側とする。   The best mode for carrying out the invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following, the front side is the forward direction of the vehicle, and the rear side is the direction in which the vehicle moves backward. Further, the right side and the left side are the right side and the left side in the direction in which the vehicle advances.

図1に示すように、自動二輪車1の前輪2は、フロントフォーク3に軸支されており、フロントフォーク3はトップブリッジ4を介して車体フレーム5の前端部に設けられたヘッドパイプ6に操舵可能に枢支される。自動二輪車1の後輪7はリアフォーク8に軸支されており、リアフォーク8は車体フレーム5の中間部に設けられたピボット部9及びエンジン15に揺動可能に枢支される。リアフォーク8のピボット軸近傍には、リアクッションユニット10の上端が取り付けられ、リアクッションユニット10の下端はエンジン15の下部にリンク機構11を介して取り付けられており、後輪7及びリアフォーク8を介して車体に衝撃が加わらないよう衝撃を吸収する。
ヘッドパイプ6の上部からは車体フレーム5のメインフレーム12が左右に分かれて後方下側に延び、その後端部が下方に屈曲してピポット部9に連なる。メインフレーム12の後方には車体フレーム5のシートレール13が連結される。メインフレーム12の上方には燃料タンク14が配設され、メインフレーム12の下方にはエンジン15が配設される。
As shown in FIG. 1, the front wheel 2 of the motorcycle 1 is pivotally supported by a front fork 3, and the front fork 3 is steered by a head pipe 6 provided at a front end portion of a vehicle body frame 5 via a top bridge 4. It is pivoted as possible. The rear wheel 7 of the motorcycle 1 is pivotally supported by a rear fork 8, and the rear fork 8 is pivotally supported by a pivot portion 9 and an engine 15 provided at an intermediate portion of the vehicle body frame 5. The upper end of the rear cushion unit 10 is attached to the vicinity of the pivot shaft of the rear fork 8, and the lower end of the rear cushion unit 10 is attached to the lower part of the engine 15 via the link mechanism 11. The shock is absorbed so that no impact is applied to the vehicle body via
From the upper part of the head pipe 6, the main frame 12 of the vehicle body frame 5 is divided into left and right parts and extends rearward and downward, and the rear end part thereof is bent downward and continues to the pivot part 9. A seat rail 13 of the vehicle body frame 5 is connected to the rear of the main frame 12. A fuel tank 14 is disposed above the main frame 12, and an engine 15 is disposed below the main frame 12.

燃料タンク14の後方には運転者用のシート16及び後部搭乗者用のピリオンシート17が各々シートレール13に支持される。また、メインフレーム12のピボット部9の後部には運転者用のステップ18が取り付けられ、シートレール13の下部には後部搭乗者用のステップ19が取り付けられる。さらに、フロントフォーク3の上端部には左右一対のハンドル20が取り付けられる。
フロントフォーク3の下端部にはブレーキキャリパ21が取り付けられ、前輪2にはブレーキキャリパ21に対応するブレーキロータ22が取り付けられてフロントブレーキ装置23が構成される。なお、後輪7の右側には、前輪2のフロントブレーキ装置23と同様の構成を有するリアブレーキ装置(図示略)が設けられている。
自動二輪車1の車体前部はフロントカウル24により覆われ、シートレール13周辺はリアカウル25により覆われる。後輪7の左側にはリアスプロケット26が取り付けられ、このリアスプロケット26とエンジン15の後部左側に配設されるドライブスプロケット27とにドライブチェーン28が掛け回されてエンジンの駆動力を後輪7に伝達可能である。車体フレーム5の左側下部には格納可能なサイドスタンド29が配設され、自動二輪車1をその車体が左側に傾斜した起立状態で支持可能である。
A driver's seat 16 and a rear passenger's pillion seat 17 are respectively supported by the seat rails 13 behind the fuel tank 14. A driver step 18 is attached to the rear portion of the pivot portion 9 of the main frame 12, and a rear passenger step 19 is attached to the lower portion of the seat rail 13. Further, a pair of left and right handles 20 are attached to the upper end portion of the front fork 3.
A brake caliper 21 is attached to the lower end of the front fork 3, and a brake rotor 22 corresponding to the brake caliper 21 is attached to the front wheel 2 to constitute a front brake device 23. A rear brake device (not shown) having the same configuration as the front brake device 23 of the front wheel 2 is provided on the right side of the rear wheel 7.
The front part of the motorcycle 1 is covered with a front cowl 24, and the periphery of the seat rail 13 is covered with a rear cowl 25. A rear sprocket 26 is attached to the left side of the rear wheel 7, and a drive chain 28 is wound around the rear sprocket 26 and a drive sprocket 27 disposed on the left side of the rear portion of the engine 15 to drive the engine driving force to the rear wheel 7. Can be communicated to. A retractable side stand 29 is disposed at the lower left side of the vehicle body frame 5 and can support the motorcycle 1 in a standing state in which the vehicle body is inclined to the left.

本実施形態のエンジン15は、水冷式の直列四気筒型のエンジンであり、シリンダ本体30をクランクケース31上にやや前傾した状態で配設される。シリンダ本体30の後部には各気筒に対応するスロットルボディ32が接続され、各スロットルボディ32はメインフレーム12と燃料タンク14との間に配置されたエアクリーナケース33に接続される。また、シリンダ本体30の前部には各気筒に対応する排気管34が接続される。排気管34は、シリンダ本体30の前壁から下方に向かって湾曲し、クランクケース31下方を通過した後にピボット部9後方で上方に向かって屈曲してシートレール13に支持されたサイレンサ35に接続される。   The engine 15 of the present embodiment is a water-cooled in-line four-cylinder engine, and the cylinder body 30 is disposed on the crankcase 31 in a slightly inclined state. A throttle body 32 corresponding to each cylinder is connected to a rear portion of the cylinder body 30, and each throttle body 32 is connected to an air cleaner case 33 disposed between the main frame 12 and the fuel tank 14. An exhaust pipe 34 corresponding to each cylinder is connected to the front portion of the cylinder body 30. The exhaust pipe 34 curves downward from the front wall of the cylinder body 30, passes through the crankcase 31, and then bends upward at the rear of the pivot portion 9 to connect to the silencer 35 supported by the seat rail 13. Is done.

排気管34の前方にはラジエータ36がシリンダ本体30と同様やや前傾した姿勢で配設される。ラジエータ36はその前面側が凹状に湾曲したラウンド型であると共に、ラジエータコアの右側に冷却水の流入側タンクが、左側に流出側タンクが設けられたクロスフロー型であり、上下方向でシリンダ本体30の上部からクランクケース31の下部に渡るように設けられる。ラジエータコアの上部背面側には左右一対のラジエータファン39(図1参照)が取り付けられる。   A radiator 36 is disposed in front of the exhaust pipe 34 with a slightly forward tilted attitude similar to the cylinder body 30. The radiator 36 is a round type whose front side is curved in a concave shape, and is a cross-flow type in which a cooling water inflow side tank is provided on the right side of the radiator core and an outflow side tank is provided on the left side. Is provided so as to extend from the upper part of the crankcase 31 to the lower part of the crankcase 31. A pair of left and right radiator fans 39 (see FIG. 1) are attached to the upper back side of the radiator core.

図2の左側面図、及び図3の右側面図に示すように、エンジン15は、その主要部品であるシリンダヘッド40及びシリンダブロック43とクランクケース31とを備えている。シリンダヘッド40はヘッド本体41とヘッドカバー42とに分割構成され、クランクケース31はアッパーケース44とロアケース45とに分割構成される。アッパーケース44とシリンダブロック43とは一体成形され、ロアケース45の下にはオイルパン46が取り付けられる。ここで、ヘッド本体41はアルミ合金製の鋳造品である。   As shown in the left side view of FIG. 2 and the right side view of FIG. 3, the engine 15 includes a cylinder head 40, a cylinder block 43, and a crankcase 31 that are main components. The cylinder head 40 is divided into a head body 41 and a head cover 42, and the crankcase 31 is divided into an upper case 44 and a lower case 45. The upper case 44 and the cylinder block 43 are integrally formed, and an oil pan 46 is attached under the lower case 45. Here, the head main body 41 is a cast product made of an aluminum alloy.

シリンダヘッド40のヘッド本体41には、各燃焼室内に臨ませるように点火プラグ70が螺着され、かつ各燃焼室と外部とを連通する吸気ポート71及び排気ポート72が各々形成される。各吸気ポート71の外部側の開口にはスロットルボディ32が接続され、各排気ポート72の外部側の開口には排気管34が接続される。また、各吸気ポート71及び排気ポート72の燃焼室側の開口には各々バルブシートが装着され、かつ、これら開口が吸気バルブ75及び排気バルブ76の作動により各々開閉可能である。   A spark plug 70 is screwed into the head body 41 of the cylinder head 40 so as to face each combustion chamber, and an intake port 71 and an exhaust port 72 are formed to communicate each combustion chamber with the outside. A throttle body 32 is connected to the opening on the outside of each intake port 71, and an exhaust pipe 34 is connected to the opening on the outside of each exhaust port 72. In addition, valve seats are respectively attached to the openings on the combustion chamber side of the intake ports 71 and the exhaust ports 72, and these openings can be opened and closed by the operation of the intake valves 75 and the exhaust valves 76.

各吸気バルブ75及び排気バルブ76の上方には、これらを作動させる吸気側カムシャフト85及び排気側カムシャフト86が、クランクシャフト47の軸線Cと平行に配設される。これら吸気側カムシャフト85及び排気側カムシャフト86の周面には、各吸気バルブ75及び排気バルブ76に対応する吸気側カム及び排気側カム(図示略)が設けられる。   Above each intake valve 75 and exhaust valve 76, an intake side camshaft 85 and an exhaust side camshaft 86 that actuate them are arranged in parallel with the axis C of the crankshaft 47. On the peripheral surfaces of the intake side camshaft 85 and the exhaust side camshaft 86, intake side cams and exhaust side cams (not shown) corresponding to the intake valves 75 and the exhaust valves 76 are provided.

また、各カムシャフト85,86の右端には不図示のカムスプロケットがそれぞれに設けられ、このカムスプロケットに巻回されるカムチェーンを介して各カムシャフト85,86がクランクシャフト47と連係させられる。クランクシャフト47の回転に伴い、各カムシャフト85,86が回転するので、吸気バルブ75及び排気バルブ76を作動させることができる。なお、各カムシャフト85,86は中空とされ、その中空部がエンジンオイル(潤滑オイル)Lの通路となって所定の油孔から各摺動面にエンジンオイルLが供給される。   In addition, cam sprockets (not shown) are provided at the right ends of the camshafts 85 and 86, respectively, and the camshafts 85 and 86 are linked to the crankshaft 47 through cam chains wound around the cam sprockets. . As the crankshaft 47 rotates, the camshafts 85 and 86 rotate, so that the intake valve 75 and the exhaust valve 76 can be operated. The camshafts 85 and 86 are hollow, and the hollow portion serves as a passage for engine oil (lubricating oil) L, and the engine oil L is supplied to each sliding surface from a predetermined oil hole.

図2及び図3に示すように、シリンダブロック43には四つのシリンダ50が車体幅方向に並んで形成される。さらに、これらシリンダ50内にはピストン51が摺動可能に嵌装される。各ピストン51にはクランクピン54を介してコンロッド53が回転自在に連結されると共に、コンロッド53の大端部がクランクシャフト47のクランクピン54に回転自在に連結され、ピストン51の往復運動が軸線Cを中心とした回転運動に変換される。   As shown in FIGS. 2 and 3, four cylinders 50 are formed in the cylinder block 43 side by side in the vehicle body width direction. Further, pistons 51 are slidably fitted in these cylinders 50. A connecting rod 53 is rotatably connected to each piston 51 via a crank pin 54, and a large end portion of the connecting rod 53 is rotatably connected to a crank pin 54 of a crankshaft 47, and the reciprocating motion of the piston 51 is an axis. It is converted into a rotational motion around C.

クランクケース31の下部には、エンジン15内の適宜箇所にエンジンオイルLを圧送するオイルポンプ89が配設される。オイルポンプ89は、変速機164のメインシャフト192と共に回転するオイルポンプドライブスプロケット128とチェーン129を介して連係され、クランクシャフト47の回転に伴い作動を開始する。ロアケース45下部に固定されたオイルパン46内にはエンジンオイルLが貯溜され、貯溜されたエンジンオイルL中にはオイルストレーナ130を浸漬させてある。   An oil pump 89 that pumps the engine oil L to an appropriate location in the engine 15 is disposed below the crankcase 31. The oil pump 89 is linked to the oil pump drive sprocket 128 that rotates together with the main shaft 192 of the transmission 164 via the chain 129, and starts to operate as the crankshaft 47 rotates. Engine oil L is stored in an oil pan 46 fixed to the lower portion of the lower case 45, and an oil strainer 130 is immersed in the stored engine oil L.

オイルストレーナ130の上端部はオイルポンプ89の吸入口に接続され、オイルポンプ89の吐出口はロアケース45に形成された第一の油路133に接続する。第一の油路133はオイルポンプ89の吐出口から上方に延びた後に前方に向かって屈曲し、やや前下がりとなって前方へ延出する。ロアケース45の前壁196にはカートリッジ式のオイルフィルタ134を着脱可能に取り付けてある。このオイルフィルタ134はエンジン15の側方から着脱が可能である。エンジンオイルLは、オイル流入経路136からオイルフィルタ134に流入し、オイル流出経路137から流出し、水冷式オイルクーラ65へと導かれる。   The upper end of the oil strainer 130 is connected to the suction port of the oil pump 89, and the discharge port of the oil pump 89 is connected to a first oil passage 133 formed in the lower case 45. The first oil passage 133 extends upward from the discharge port of the oil pump 89 and then bends forward, extending slightly forward and extending forward. A cartridge type oil filter 134 is detachably attached to the front wall 196 of the lower case 45. The oil filter 134 can be detached from the side of the engine 15. The engine oil L flows into the oil filter 134 from the oil inflow path 136, flows out of the oil outflow path 137, and is guided to the water-cooled oil cooler 65.

クランクケース31の前壁196の略中央には上記した水冷式オイルクーラ65が配置されており、水冷式オイルクーラ65よりも右側にオイルフィルタ134が取り付けられる。水冷式オイルクーラ65は、クランクケース31を構成するロアケース45の前部に取り付けられており、その内部を通流するエンジンオイルLを冷却水で冷却する。冷却水は、オイルポンプ89に取り付けられた導入ホース68から導入する。水冷式オイルクーラ65内を通流してエンジンオイルLを冷却した後の冷却水は、導出ホース67へ経て、シリンダブロック43の右側壁43aに取り付けられたウォータポンプ55(図3参照)に戻される。   The above-described water-cooled oil cooler 65 is disposed substantially at the center of the front wall 196 of the crankcase 31, and an oil filter 134 is attached to the right side of the water-cooled oil cooler 65. The water-cooled oil cooler 65 is attached to the front portion of the lower case 45 that constitutes the crankcase 31, and cools the engine oil L flowing through the interior thereof with cooling water. The cooling water is introduced from an introduction hose 68 attached to the oil pump 89. The cooling water after flowing through the water-cooled oil cooler 65 to cool the engine oil L is returned to the water pump 55 (see FIG. 3) attached to the right side wall 43a of the cylinder block 43 via the outlet hose 67. .

ウォータポンプ55は、エンジン15のシリンダブロック43の右側壁43aに取り付けられている。ウォータポンプ55の位置は、シリンダ50の中心軸であるシリンダ中心線SCと、クランクケース31の後方に配設されるシフトドラム123を備える変速機164との間である。このウォータポンプ55にはラジエータ36から冷却水を導入する冷却水導入ホース58と、バイパスホース64が接続される。ウォータポンプ55は、クランクシャフト47の回転に伴って駆動し、ウォータポンプ55から圧送される冷却水は、シリンダブロック43の右側に設けられた不図示の冷却水入口からシリンダ側ウォータジャケット57に流入し、シリンダヘッド40の後部のヘッド側ウォータジャケット60に設けられた冷却水出口61から流出する。また、圧送される冷却水の一部は、導入ホース68を介して水冷式オイルクーラ65に供給される。   The water pump 55 is attached to the right side wall 43 a of the cylinder block 43 of the engine 15. The position of the water pump 55 is between the cylinder center line SC that is the center axis of the cylinder 50 and the transmission 164 that includes the shift drum 123 disposed behind the crankcase 31. A cooling water introduction hose 58 that introduces cooling water from the radiator 36 and a bypass hose 64 are connected to the water pump 55. The water pump 55 is driven as the crankshaft 47 rotates, and the cooling water pumped from the water pump 55 flows into the cylinder-side water jacket 57 from a cooling water inlet (not shown) provided on the right side of the cylinder block 43. Then, it flows out from the cooling water outlet 61 provided in the head side water jacket 60 at the rear of the cylinder head 40. A part of the cooling water to be pumped is supplied to the water-cooled oil cooler 65 through the introduction hose 68.

図5に参照して、水冷式オイルクーラ65の導出口は、ロアケース45に形成され第一の油路133と略平行にやや後上がりとなって後方へ延出する第二の油路140に接続される。第二の油路140は、エンジン15内のメインオイルギャラリ173及びオイルジェット(図示略)等に通じている。
エンジン15内に供給されたエンジンオイルLは自然滴下等によりオイルパン46内に戻って貯溜される。このエンジンオイルLは再びオイルストレーナ130、オイルポンプ89、オイルフィルタ134、及び水冷式オイルクーラ65を経てエンジン15内に供給され、エンジン15内を循環する。なお、エンジンが高回転になると圧送されるエンジンオイルLの油圧が高まるが、この油圧が所定値に達した場合には第一の油路133とオイル流入経路136の交差部下側にリリーフ経路141を介して接続されたオイルリリーフバルブ142が作動する。エンジンオイルLの一部がオイルパン46内に還流し、経路内の油圧が調節される。
Referring to FIG. 5, the outlet of the water-cooled oil cooler 65 is formed in the second oil passage 140 that is formed in the lower case 45 and slightly rises rearward and extends rearward substantially parallel to the first oil passage 133. Connected. The second oil passage 140 communicates with a main oil gallery 173 and an oil jet (not shown) in the engine 15.
The engine oil L supplied into the engine 15 is returned and stored in the oil pan 46 by natural dripping or the like. The engine oil L is supplied again into the engine 15 through the oil strainer 130, the oil pump 89, the oil filter 134, and the water-cooled oil cooler 65, and circulates in the engine 15. Note that the hydraulic pressure of the engine oil L that is pumped increases when the engine rotates at a high speed. When this hydraulic pressure reaches a predetermined value, the relief path 141 is located below the intersection of the first oil path 133 and the oil inflow path 136. The oil relief valve 142 connected via the is operated. A part of the engine oil L flows back into the oil pan 46, and the hydraulic pressure in the path is adjusted.

さらに、図3を参照して、クランクケース31には、前側にクランクシャフト47が車体幅方向に平行な軸線Cを有して配設され、後側にクラッチ機構163及び変速機164が配設される。そして、変速機164の上部にはスタータモータ107などの始動系部品が配設され、エンジン始動時にクランクシャフト47を回転できるようになっている。   Further, referring to FIG. 3, in crankcase 31, crankshaft 47 is disposed on the front side with an axis C parallel to the vehicle body width direction, and clutch mechanism 163 and transmission 164 are disposed on the rear side. Is done. In addition, a starting system component such as a starter motor 107 is disposed above the transmission 164 so that the crankshaft 47 can be rotated when the engine is started.

クランクシャフト47、及びスタータモータ107の配置について、図3及び図4を参照し、さらに詳細に説明する。なお、図4は、図3のA−A線に沿った断面図である。
まず、クランクシャフト47は、クランクケース31に配設されており、ピストン51のコンロッド53(共に図2参照)を回転自在に連結するクランクピン54を車体幅方向に沿って有する。このエンジン15は直列四気筒型であるので、クランクシャフト47は四つのクランクピン54を備える。各クランクピン54は一対のクランクアーム169で支持される。各クランクアーム169には、クランクピン54と反対側の部位にカウンタウエイト169aが一体形成してある。クランクシャフト47の両端部及び各クランクアーム169間であって軸線C上に設けられる五箇所のジャーナル部170は、アッパーケース44及びロアケース45に設けられた軸受け171に回転自在に支持される。クランクシャフト47の左端には、発電機となるジェネレータが配設されると共に、ジェネレータカバー126で覆われる。クランクシャフト47の右端のジャーナル部170の外側には、ウォータポンプ55の駆動用スプロケット147と、カムシャフト85,86を回転させる駆動用スプロケット149とが、車幅方向内側からこの順番で固着される。さらに、駆動用スプロケット149よりも車幅方向外側には、多数の歯を有するクランクパルサプレート148が取り付けられており、不図示のセンサと協働することでクランクシャフト47の回転数を検出できるようになっている。
The arrangement of the crankshaft 47 and the starter motor 107 will be described in more detail with reference to FIGS. 4 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
First, the crankshaft 47 is disposed in the crankcase 31 and has a crank pin 54 that rotatably connects a connecting rod 53 (both see FIG. 2) of the piston 51 along the vehicle body width direction. Since the engine 15 is an in-line four-cylinder type, the crankshaft 47 includes four crankpins 54. Each crank pin 54 is supported by a pair of crank arms 169. Each crank arm 169 is integrally formed with a counterweight 169 a at a portion opposite to the crankpin 54. Five journal portions 170 provided on the axis C between both ends of the crankshaft 47 and the crank arms 169 are rotatably supported by bearings 171 provided in the upper case 44 and the lower case 45. A generator serving as a generator is disposed at the left end of the crankshaft 47 and covered with a generator cover 126. A driving sprocket 147 for the water pump 55 and a driving sprocket 149 for rotating the camshafts 85 and 86 are fixed to the outer side of the journal portion 170 at the right end of the crankshaft 47 in this order from the inner side in the vehicle width direction. . Further, a crank pulsar plate 148 having a large number of teeth is attached to the outer side in the vehicle width direction than the driving sprocket 149 so that the rotation speed of the crankshaft 47 can be detected by cooperating with a sensor (not shown). It has become.

最右側のクランクピン54を支持する左側のクランクアーム169及びこれと一体成形されるカウンタウエイト169aの外周部にはプライマリドライブギヤ189が設けられ、このプライマリドライブギヤ189がクランクケース31の右側に配設されるクラッチ機構163のプライマリドリブンギヤ190に噛み合っている。クラッチ機構163は、プライマリドリブンギヤ190と、これと一体に回転するクラッチアウタ191と、クラッチアウタ191内に収容され、変速機164のメインシャフト192と一体に回転するクラッチセンタ193と、クラッチアウタ191側及びクラッチセンタ193側の複数の摩擦板191a・・・,193a・・・等を備える。   A primary drive gear 189 is provided on the outer periphery of the left crank arm 169 that supports the rightmost crank pin 54 and the counterweight 169a that is integrally formed therewith, and this primary drive gear 189 is arranged on the right side of the crankcase 31. It meshes with the primary driven gear 190 of the clutch mechanism 163 provided. The clutch mechanism 163 includes a primary driven gear 190, a clutch outer 191 that rotates integrally with the primary driven gear 190, a clutch center 193 that is housed in the clutch outer 191 and rotates integrally with the main shaft 192 of the transmission 164, and the clutch outer 191 side. And a plurality of friction plates 191a, 193a,... On the clutch center 193 side.

クラッチセンタ193には複数のクラッチスプリング194により付勢されたプレッシャプレート195が取り付けられ、このプレッシャプレート195により両摩擦板191a・・・,193a・・・が相互に圧接されてクラッチ機構163が動力伝達可能な状態となる。   A pressure plate 195 urged by a plurality of clutch springs 194 is attached to the clutch center 193, and the friction plates 191a... 193a. It becomes a state that can be transmitted.

スタータモータ107は、アッパーケース44の上部、かつクラッチ機構163よりも車幅方向内側に取り付けられ、円筒形状の本体の中心軸からバッテリからの給電により回転する回転シャフト108を延設させた構成を有する。回転シャフト108は、クランクシャフト47と平行に配置され、その先端がプライマリドリブンギヤ190に近接する。このスタータモータ107は、本体がエンジン15の中央付近に位置し、かつクラッチ機構163と側面視(図3参照)で一部重なるようにこれに近接する。   The starter motor 107 is attached to the upper part of the upper case 44 and on the inner side in the vehicle width direction than the clutch mechanism 163, and has a configuration in which a rotating shaft 108 that rotates by power feeding from a battery extends from the central axis of a cylindrical body. Have. The rotating shaft 108 is arranged in parallel with the crankshaft 47, and the tip thereof is close to the primary driven gear 190. The starter motor 107 has a main body located near the center of the engine 15 and close to the clutch mechanism 163 so as to partially overlap the side view (see FIG. 3).

回転シャフト108はその外周を歯状に加工してあり、アイドルギヤ109の大径ギヤ109aと噛み合わされる。大径ギヤ109aはシャフト109bに固定されており、シャフト109bはスタータモータ107の回転シャフト108よりもアッパーケース44の上側に軸支される。シャフト109に関して大径ギヤ109aの配置位置よりもエンジン15の右側方には小径ギヤ109cを有する。小径ギヤ109cは、リダクションギヤ110の第一減速ギヤ111と噛み合う。リダクションギヤ110は、第一減速ギヤ111と、第一減速ギヤ111よりも小径の第二減速ギヤ112を有し、所定の変速比を実現している。第二減速ギヤ112は第一減速ギヤ111よりもエンジン15の右側方に配置され、両ギヤ111,112の間にスタータ用ワンウェイクラッチ113を介装してある。そして、第二減速ギヤ112は、プライマリドリブンギヤ190に噛み合っている。   The outer circumference of the rotary shaft 108 is processed into a tooth shape, and meshes with the large-diameter gear 109 a of the idle gear 109. The large-diameter gear 109 a is fixed to the shaft 109 b, and the shaft 109 b is pivotally supported above the upper case 44 relative to the rotating shaft 108 of the starter motor 107. A small-diameter gear 109c is provided on the right side of the engine 15 with respect to the shaft 109 relative to the arrangement position of the large-diameter gear 109a. The small diameter gear 109 c meshes with the first reduction gear 111 of the reduction gear 110. The reduction gear 110 has a first reduction gear 111 and a second reduction gear 112 having a diameter smaller than that of the first reduction gear 111 and realizes a predetermined gear ratio. The second reduction gear 112 is disposed on the right side of the engine 15 with respect to the first reduction gear 111, and a starter one-way clutch 113 is interposed between the two gears 111 and 112. Second reduction gear 112 meshes with primary driven gear 190.

なお、スタータ用ワンウェイクラッチ113は、オーバランニングクラッチとも呼ばれ、第一減速ギヤ111に固定されて円筒形状を有するインナ部材114と、インナ部材114の外周を覆うように配設されて円筒形状を有するアウタ部材115とを備え、インナ部材114とアウタ部材115との間にローラ116及びバネ(不図示)を介装してインナ部材114とアウタ部材115との連結を断続可能に構成される。インナ部材114はシャフト117に固定され、第一減速ギヤ111及びシャフト117と共に回転する。アウタ部材115は、インナ部材114及びシャフト117に対して相対回転が可能であり、その一端に第二減速ギヤ112が固定される。ローラ116はインナ部材114とアウタ部材115のそれぞれに当接してインナ部材114とアウタ部材115とを連結させる位置から、インナ部材114又はアウタ部材115の一方のみに当接してインナ部材114とアウタ部材115との連結を解除する位置との間を移動可能である。バネは、インナ部材114とアウタ部材115との係合を解除する方向にローラ116を付勢している。ここで、図3に示すように、シャフト117はクラッチ機構163の上部、かつスタータモータ107よりも前側の位置でクランクシャフト47と平行にアッパーケース44に取り付けてあるので、スタータ用ワンウェイクラッチ113は、クラッチ機構163の上部に位置する。   The starter one-way clutch 113 is also referred to as an overrunning clutch. The starter one-way clutch 113 is fixed to the first reduction gear 111 and has a cylindrical shape, and is disposed so as to cover the outer periphery of the inner member 114. The outer member 115 is provided, and a roller 116 and a spring (not shown) are interposed between the inner member 114 and the outer member 115 so that the connection between the inner member 114 and the outer member 115 can be interrupted. The inner member 114 is fixed to the shaft 117 and rotates together with the first reduction gear 111 and the shaft 117. The outer member 115 can rotate relative to the inner member 114 and the shaft 117, and the second reduction gear 112 is fixed to one end thereof. The roller 116 comes into contact with only the inner member 114 or the outer member 115 from a position where the roller 116 comes into contact with the inner member 114 and the outer member 115 to connect the inner member 114 and the outer member 115. It is possible to move between positions where the connection with 115 is released. The spring biases the roller 116 in a direction to release the engagement between the inner member 114 and the outer member 115. Here, as shown in FIG. 3, the shaft 117 is attached to the upper case 44 in parallel with the crankshaft 47 at a position on the upper side of the clutch mechanism 163 and on the front side of the starter motor 107. , Located above the clutch mechanism 163.

図4を参照して、インナ部材114が回転を開始すると、これに伴ってローラ116がバネの付勢力に抗して転動する。これにより、ローラ116を介してインナ部材114とアウタ部材115とが連結され、同じ方向に回転する。一方、アウタ部材115が反対方向に回転するか、アウタ部材115の回転数がインナ部材114の回転数よりも所定量だけ大きくなったときには、ローラ116がアウタ部材115及びバネに押し戻される。これにより、インナ部材114とアウタ部材115の連結が解除され、アウタ部材115がインナ部材114に対して空転する。なお、ローラ116の代わりにスプラグを使用しても良い。この場合はエンジン15の始動にはスプラグがインナ部材114の外周に対して立ち上がってインナ部材114とアウタ部材115とを連結させる。エンジン15の始動後に回転数が増大したときにはスプラグがインナ部材114の外周に沿うように寝てアウタ部材115がインナ部材114に対して空転する。   Referring to FIG. 4, when inner member 114 starts rotating, roller 116 rolls against the biasing force of the spring. Thereby, the inner member 114 and the outer member 115 are connected via the roller 116 and rotate in the same direction. On the other hand, when the outer member 115 rotates in the opposite direction, or when the rotation speed of the outer member 115 becomes larger than the rotation speed of the inner member 114 by a predetermined amount, the roller 116 is pushed back by the outer member 115 and the spring. Thereby, the connection between the inner member 114 and the outer member 115 is released, and the outer member 115 idles with respect to the inner member 114. A sprag may be used instead of the roller 116. In this case, when the engine 15 is started, the sprag rises with respect to the outer periphery of the inner member 114 to connect the inner member 114 and the outer member 115. When the rotational speed increases after the engine 15 is started, the sprag lies down along the outer periphery of the inner member 114 and the outer member 115 idles with respect to the inner member 114.

エンジン15の始動系部品であるスタータモータ107、アイドルギヤ109、リダクションギヤ110(スタータ用ワンウェイクラッチ113を含む)は、各シャフト108,109b,117が、クランクシャフト47及びプライマリドリブンギヤ190の回転中心(変速機164のメインシャフト192)よりも上部に位置し、前後方向においては各シャフト108,109b,117がクランクシャフト47とメインシャフト192との間に配置される。エンジン15の始動時には、スタータモータ107が駆動し、回転シャフト108の回転が上方にあるアイドルギヤ109を介して、さらに前方に配置されたリダクションギヤ110に伝達される。リダクションギヤ110では、第一減速ギヤ111の回転に伴ってインナ部材114が回転する。これに従ってローラ116が転動するとインナ部材114とアウタ部材115とが連結され、アウタ部材115がインナ部材114と共に回転する。これにより第二減速ギヤ112も回転し、所定の変速比で減速された回転が、リダクションギヤ110の下方、かつ後方に配置されたプライマリドリブンギヤ190に伝達される。プライマリドリブンギヤ190が回転すると、プライマリドライブギヤ189を介してクランクシャフト47が回転し始め、エンジン15が始動する。   The starter motor 107, the idle gear 109, and the reduction gear 110 (including the starter one-way clutch 113), which are the starting system parts of the engine 15, have the shafts 108, 109b, 117, the rotation centers of the crankshaft 47 and the primary driven gear 190 ( It is located above the main shaft 192) of the transmission 164, and the shafts 108, 109b, 117 are arranged between the crankshaft 47 and the main shaft 192 in the front-rear direction. When the engine 15 is started, the starter motor 107 is driven, and the rotation of the rotary shaft 108 is transmitted to the reduction gear 110 disposed further forward via the idle gear 109 located above. In the reduction gear 110, the inner member 114 rotates as the first reduction gear 111 rotates. When the roller 116 rolls according to this, the inner member 114 and the outer member 115 are connected, and the outer member 115 rotates together with the inner member 114. As a result, the second reduction gear 112 also rotates, and the rotation decelerated at a predetermined speed ratio is transmitted to the primary driven gear 190 disposed below and behind the reduction gear 110. When the primary driven gear 190 rotates, the crankshaft 47 starts to rotate via the primary drive gear 189, and the engine 15 starts.

一方、エンジン15の始動後は、クランクシャフト47の回転がプライマリドライブギヤ189からプライマリドリブンギヤ190に伝達され、クラッチ機構163を介してメインシャフト192が回転させられる。このとき、プライマリドリブンギヤ190と噛み合い状態にあるリダクションギヤ110の第二減速ギヤ112及びこれに連結されるアウタ部材115もプライマリドリブンギヤ190に連れ回される。スタータモータ107が停止している場合には、回転シャフト108に連動するインナ部材114と、プライマリドリブンギヤ190に連れ回されるアウタ部材115との間の回転数の差が大きくなり、インナ部材114とアウタ部材115の連結が解かれる。これにより、アウタ部材115が空転するので、クランクシャフト47の回転はスタータモータ107には伝達されなくなる。   On the other hand, after the engine 15 is started, the rotation of the crankshaft 47 is transmitted from the primary drive gear 189 to the primary driven gear 190, and the main shaft 192 is rotated via the clutch mechanism 163. At this time, the second reduction gear 112 of the reduction gear 110 that is meshed with the primary driven gear 190 and the outer member 115 connected thereto are also rotated by the primary driven gear 190. When the starter motor 107 is stopped, the difference in rotational speed between the inner member 114 interlocked with the rotating shaft 108 and the outer member 115 rotated by the primary driven gear 190 increases, and the inner member 114 The connection of the outer member 115 is released. As a result, the outer member 115 idles, so that the rotation of the crankshaft 47 is not transmitted to the starter motor 107.

なお、図3及び、図3のB−B線に沿った断面図である図5に示すように、変速機164は、軸線Cと平行に配されクランクケース31に回転自在に支持されるメインシャフト192、及び、図3に示すカウンタシャフト198(何れもスプライン軸)と、これら両シャフト192,198にそれぞれ設けられ、相互にスプライン嵌合する変速ギヤ群199と、変速ギヤ群199のうち、噛み合うギヤの制御を行うシフトドラム123及びシフトフォーク124を備える。メインシャフト192はクラッチ機構163と同軸配置され、メインシャフト192の右端部にクラッチ機構163のクラッチセンタ193が嵌合固定される。シフトフォーク124は、一端がシフトドラム123の外周に形成された溝に係合し、他端が変速ギヤ群199の特定のギヤに係合する。図8にはメインシャフト192側に係合するシフトフォーク124のみを図示してあるが、変速機164はカウンタシャフト198側に係合するシフトフォークも備える。変速段を切り換える際には、運転者の操作によりシフトドラム123が回転し、これに伴いシフトフォーク124がエンジン15の幅方向に摺動して、変速ギヤ群199を構成する特定のギヤを摺動させ、ギヤを噛み合わせたり、ギヤの噛み合いを解消させたりする。   As shown in FIG. 3 and FIG. 5 which is a sectional view taken along line BB in FIG. 3, the transmission 164 is arranged in parallel with the axis C and is rotatably supported by the crankcase 31. The shaft 192 and the counter shaft 198 shown in FIG. 3 (both are spline shafts), the transmission gear group 199 provided on each of the shafts 192 and 198 and fitted to each other by spline, and the transmission gear group 199, A shift drum 123 and a shift fork 124 are provided to control the meshing gears. The main shaft 192 is coaxially arranged with the clutch mechanism 163, and the clutch center 193 of the clutch mechanism 163 is fitted and fixed to the right end portion of the main shaft 192. The shift fork 124 has one end engaged with a groove formed on the outer periphery of the shift drum 123 and the other end engaged with a specific gear of the transmission gear group 199. 8 shows only the shift fork 124 engaged with the main shaft 192 side, the transmission 164 also includes a shift fork engaged with the counter shaft 198 side. When the gear position is switched, the shift drum 123 is rotated by the driver's operation, and the shift fork 124 slides in the width direction of the engine 15 along with this, and the specific gears constituting the transmission gear group 199 are slid. To engage the gear or to disengage the gear.

エンジン15で発生した駆動力は、クランクシャフト47からプライマリドライブギヤ189、プライマリドリブンギヤ190、及びクラッチ機構163を介して変速機164のメインシャフト192に伝達される。さらに、変速ギヤ群199を介して所定の変速比でカウンタシャフト198(図3参照)に伝達され、カウンタシャフト198の左端部に固定されるドライブスプロケット27(図1参照)からドライブチェーン28を介して後輪7に伝達される。
一方、シフトドラム123が操作されると、クランクケース31の左側に配設されるクラッチレリーズ200が作動し、メインシャフト192内に挿通されるロッド197を介してプレッシャプレート195がクラッチスプリング194の付勢力に抗して移動させられる。これにより、両摩擦板191a・・・,193a・・・が離れてクラッチ機構163による動力伝達が切断される。
The driving force generated by the engine 15 is transmitted from the crankshaft 47 to the main shaft 192 of the transmission 164 via the primary drive gear 189, the primary driven gear 190, and the clutch mechanism 163. Further, it is transmitted to the countershaft 198 (see FIG. 3) at a predetermined speed ratio via the transmission gear group 199 and is fixed to the left end portion of the countershaft 198 from the drive sprocket 27 (see FIG. 1) via the drive chain 28. To the rear wheel 7.
On the other hand, when the shift drum 123 is operated, the clutch release 200 disposed on the left side of the crankcase 31 is operated, and the pressure plate 195 is attached to the clutch spring 194 via the rod 197 inserted into the main shaft 192. Moved against power. As a result, the two friction plates 191a... 193a.

また、クランクケース31の前部であって車体幅方向中央部よりもやや左側の部位には二次バランサ185が配設される。この二次バランサ185はロアケース45の一部が前方に膨出して形成された収容部186内に収容される。図4に詳細を示すように、二次バランサ185は、収容部186に軸支されるバランサシャフト210の外周にスラストワッシャ211,212でバランサウエイト213を固定した構成を有し、バランサウエイト213の一端にはダンパーラバー214を介してバランサドリブンギヤ215が取り付けられる。このバランサドリブンギヤ215は、クランクシャフト47に形成されたバランサドライブギヤ187と噛み合う。なお、バランサドライブギヤ187は、左側から二番目のクランクピン54を支持するクランクアーム169に一体成形されたカウンタウエイト169aの外周部分に形成される。   In addition, a secondary balancer 185 is disposed at the front portion of the crankcase 31 and slightly to the left of the vehicle width direction central portion. The secondary balancer 185 is housed in a housing portion 186 formed by a part of the lower case 45 bulging forward. As shown in detail in FIG. 4, the secondary balancer 185 has a configuration in which the balancer weight 213 is fixed to the outer periphery of the balancer shaft 210 pivotally supported by the housing portion 186 with thrust washers 211 and 212. A balancer driven gear 215 is attached to one end via a damper rubber 214. The balancer driven gear 215 meshes with a balancer drive gear 187 formed on the crankshaft 47. The balancer drive gear 187 is formed on the outer peripheral portion of a counterweight 169a formed integrally with the crank arm 169 that supports the second crank pin 54 from the left side.

符号172,173,174,175,176,177はエンジンオイルLの経路を示している。油溝172は、各軸受け171におけるジャーナル部170の周面を支持する受け面に軸線C方向略中央に形成される。メインオイルギャラリ173は、ロアケース45にクランクシャフト47の両端近傍に渡って車体幅方向に形成される。オイル経路174は、メインオイルギャラリ173と各軸受け171の油溝172とを連通させており、このオイル経路174及び油溝172を介してメインオイルギャラリ173から各軸受け171にエンジンオイルLが供給される。油孔175は、最右側を除く四箇所のジャーナル部170において軸受け171の油溝172に対向する部位をその径方向で貫通している。油孔176は、クランクピン54の軸方向の略中央部分を径方向で貫通している。連通油孔177は、クランクシャフト47内に穿設されており、油孔175と油孔176とを連通させる。この油孔175、連通油孔177、及び油孔176を介して油溝172に供給されたエンジンオイルLの一部が各クランクピン54の周面に供給される。なお、クランクアーム169に形成される連通油孔177の開口は鋼球等が圧入され閉塞される。   Reference numerals 172, 173, 174, 175, 176, and 177 indicate the path of the engine oil L. The oil groove 172 is formed at a substantially central portion in the axis C direction on a receiving surface that supports the peripheral surface of the journal portion 170 in each bearing 171. The main oil gallery 173 is formed in the lower case 45 in the vehicle body width direction over the vicinity of both ends of the crankshaft 47. The oil path 174 connects the main oil gallery 173 and the oil groove 172 of each bearing 171, and the engine oil L is supplied from the main oil gallery 173 to each bearing 171 via the oil path 174 and the oil groove 172. The The oil holes 175 penetrate the portions of the four journal portions 170 excluding the rightmost side facing the oil groove 172 of the bearing 171 in the radial direction. The oil hole 176 penetrates substantially the center portion in the axial direction of the crank pin 54 in the radial direction. The communication oil hole 177 is formed in the crankshaft 47 and allows the oil hole 175 and the oil hole 176 to communicate with each other. A part of the engine oil L supplied to the oil groove 172 through the oil hole 175, the communication oil hole 177, and the oil hole 176 is supplied to the peripheral surface of each crank pin 54. The opening of the communication oil hole 177 formed in the crank arm 169 is closed by press-fitting a steel ball or the like.

図3に示す変速機164のメインシャフト192及びカウンタシャフト198は何れも中空体からなり、その中空部をエンジンオイルLが流通して油孔等から各摺動面、変速ギヤ群199(図5参照)、及びクラッチ機構163等にエンジンオイルLが供給される。同様に、図2に示す各カムシャフト85,86も中空体からなり、その中空部をエンジンオイルLが流通して油孔等から各摺動面にエンジンオイルLが供給される。   The main shaft 192 and the counter shaft 198 of the transmission 164 shown in FIG. 3 are both made of a hollow body, and engine oil L flows through the hollow portion through the oil holes and the respective sliding surfaces, the transmission gear group 199 (FIG. 5). Engine oil L is supplied to the clutch mechanism 163 and the like. Similarly, the camshafts 85 and 86 shown in FIG. 2 are also made of a hollow body, and the engine oil L flows through the hollow portions, and the engine oil L is supplied to the sliding surfaces from the oil holes or the like.

図4に示すように、実施形態によれば、重量物であるスタータモータ107がエンジン15の幅方向の中央に配置されるので、エンジン15の重量中心が幅方向の中央付近になる。さらに、スタータモータ107がエンジン15の前後方向において中央付近に配置されるので、エンジン15の重量中心が前後方向の中央付近になる。このことから、エンジン15の重量中心を車体の中心に近づけることができ、車両の運動性能を向上できる。
また、スタータ用ワンウェイクラッチ113をリダクションギヤ110に設けたので、同様のワンウェイクラッチをクランクシャフト47に設けた場合に比べてクランクシャフト47の軸長さを短くすることができる。したがって、エンジン15の左右方向の幅を小さくすることができ、車両の旋回性能が高くなる。ここで、スタータモータ107をクラッチ機構163の近傍のスペースに配置したので、エンジン15の空きスペースを有効に利用することができるし、スタータモータ107とクランクシャフト47とを繋ぐギヤ列をコンパクトに配設することが可能になり、エンジン15の小型化が図れる。このように、始動系部品をエンジン15の中央寄りに配置することで、シリンダブロック43や変速機164などの周辺の部品により始動系部品が保護されることになる。
As shown in FIG. 4, according to the embodiment, the starter motor 107, which is a heavy object, is arranged at the center in the width direction of the engine 15, so the center of weight of the engine 15 is near the center in the width direction. Further, since the starter motor 107 is disposed near the center in the front-rear direction of the engine 15, the center of weight of the engine 15 is near the center in the front-rear direction. From this, the weight center of the engine 15 can be brought close to the center of the vehicle body, and the motion performance of the vehicle can be improved.
In addition, since the starter one-way clutch 113 is provided in the reduction gear 110, the axial length of the crankshaft 47 can be shortened as compared with the case where a similar one-way clutch is provided in the crankshaft 47. Therefore, the width of the engine 15 in the left-right direction can be reduced, and the turning performance of the vehicle is improved. Here, since the starter motor 107 is arranged in the space near the clutch mechanism 163, the empty space of the engine 15 can be used effectively, and the gear train connecting the starter motor 107 and the crankshaft 47 is compactly arranged. The engine 15 can be reduced in size. In this way, by arranging the starting system parts closer to the center of the engine 15, the starting system parts are protected by peripheral parts such as the cylinder block 43 and the transmission 164.

この発明は上記実施の形態に限られるものではなく、例えば、車体幅方向に並ぶ複数の気筒を有するエンジンであれば直列四気筒型でなくても良く、並列型のエンジンでも良い。さらに、自動二輪車に限らず、三輪及び四輪の車両、又は船舶などの乗り物にも適用可能である。
また、リダクションギヤ110とスタータ用ワンウェイクラッチ113とは別体で構成しても良い。
The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, an engine having a plurality of cylinders arranged in the vehicle body width direction may not be an in-line four-cylinder type, and may be a parallel type engine. Furthermore, the present invention is not limited to motorcycles, and can be applied to vehicles such as three-wheel and four-wheel vehicles or ships.
Further, the reduction gear 110 and the starter one-way clutch 113 may be configured separately.

本発明の実施形態における二輪車の側面図である。1 is a side view of a motorcycle according to an embodiment of the present invention. エンジンの左側面図である。It is a left view of an engine. エンジンの右側面図である。It is a right view of an engine. 図3のA−A線に沿う断面図である。It is sectional drawing which follows the AA line of FIG. 図3のB−B線に沿う断面図である。It is sectional drawing which follows the BB line of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

15 エンジン
31 クランクケース
47 クランクシャフト
107 スタータモータ
109 アイドルギヤ
110 リダクションギヤ(減速ギヤ)
113 スタータ用ワンウェイクラッチ(ワンウェイクラッチ)
163 クラッチ機構
192 メインシャフト(シャフト)
198 カウンタシャフト(シャフト)

15 Engine 31 Crankcase 47 Crankshaft 107 Starter motor 109 Idle gear 110 Reduction gear (reduction gear)
113 One-way clutch for starter (one-way clutch)
163 Clutch mechanism 192 Main shaft (shaft)
198 Counter shaft (shaft)

Claims (4)

クランクケース上に前傾した状態で配設されるシリンダ本体と、前記クランクケース内に具備されるクランクシャフトと、該クランクシャフトの後方に配設される変速機と、該変速機のメインシャフトの軸端部に配設されて前記クランクシャフトの回転をメインシャフトに断接するクラッチ機構と、前記クランクシャフトに配置されるプライマリドライブギヤと、前記クラッチ機構の駆動力入力側に配置されるプライマリドリブンギヤと、前記変速機の上部に配置されてエンジン始動時に前記クランクシャフトを回転させるスタータモータと、前記変速機の上部に配置されて前記スタータモータの駆動力を前記クランクシャフト側へ一方向に伝達するワンウェイクラッチと、を備える内燃機関において、
前記ワンウェイクラッチが前記プライマリドリブンギヤに前記スタータモータの駆動力を直接入力するように設けられると共に、クランク軸方向視にて、前記スタータモータが前記ワンウェイクラッチより前記メインシャフト側に近接して配置され、かつ前記ワンウェイクラッチが前記スタータモータより前記シリンダ本体側に近接して配置されることを特徴とするスタータモータを備えた内燃機関。
A cylinder main body disposed in a forward inclined state on the crankcase, a crankshaft provided in the crankcase, a transmission disposed behind the crankshaft, and a main shaft of the transmission; A clutch mechanism disposed at a shaft end portion for connecting / disconnecting rotation of the crankshaft to / from the main shaft; a primary drive gear disposed at the crankshaft; and a primary driven gear disposed at a driving force input side of the clutch mechanism; A starter motor which is arranged on the upper part of the transmission and rotates the crankshaft when the engine is started, and a one-way which is arranged on the upper part of the transmission and transmits the driving force of the starter motor in one direction to the crankshaft side. An internal combustion engine comprising a clutch,
The one-way clutch is provided so as to directly input the driving force of the starter motor to the primary driven gear, and the starter motor is disposed closer to the main shaft side than the one-way clutch in the crankshaft direction view, An internal combustion engine comprising a starter motor, wherein the one-way clutch is disposed closer to the cylinder body than the starter motor.
前記スタータモータ及びワンウェイクラッチの間に介在するアイドルギヤを備え、
クランク軸方向視にて、前記クランクシャフトの軸中心と前記メインシャフトの軸中心とを結ぶ線が前下がりになるように該クランクシャフト及びメインシャフトが配置されると共に、この線と直交し前記スタータモータの軸中心を通過する直交線に対して、前記ワンウェイクラッチが前記シリンダ本体側、前記アイドルギヤが前記シリンダ本体とは反対側に配置されることを特徴とする請求項1に記載のスタータモータを備えた内燃機関。
Comprising an idle gear interposed between the starter motor and the one-way clutch;
The crankshaft and the main shaft are arranged so that a line connecting the axis center of the crankshaft and the axis center of the main shaft is forwardly lowered when viewed from the crankshaft direction. 2. The starter motor according to claim 1 , wherein the one-way clutch is disposed on the cylinder body side and the idle gear is disposed on the opposite side of the cylinder body with respect to an orthogonal line passing through a motor shaft center. Internal combustion engine equipped with.
前記スタータモータ及びワンウェイクラッチの間に介在するアイドルギヤを備え、Comprising an idle gear interposed between the starter motor and the one-way clutch;
前記スタータモータ、ワンウェイクラッチ及びアイドルギヤが前後方向で前記クランクシャフトの軸中心と前記メインシャフトの軸中心との間に配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載のスタータモータを備えた内燃機関。3. The starter motor according to claim 1, wherein the starter motor, the one-way clutch, and the idle gear are disposed between an axis center of the crankshaft and an axis center of the main shaft in the front-rear direction. Internal combustion engine.
当該内燃機関が直列四気筒エンジンであり、The internal combustion engine is an in-line four-cylinder engine;
前記スタータモータが二番及び三番気筒の間のクランク軸受けを左右に跨ぐように配置されることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載のスタータモータを備えた内燃機関。The internal combustion engine provided with the starter motor according to any one of claims 1 to 3, wherein the starter motor is disposed so as to straddle a left and right crank bearing between the second and third cylinders.
JP2003277737A 2003-07-22 2003-07-22 Internal combustion engine with starter motor Expired - Fee Related JP4105057B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277737A JP4105057B2 (en) 2003-07-22 2003-07-22 Internal combustion engine with starter motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277737A JP4105057B2 (en) 2003-07-22 2003-07-22 Internal combustion engine with starter motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005042623A JP2005042623A (en) 2005-02-17
JP4105057B2 true JP4105057B2 (en) 2008-06-18

Family

ID=34264373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003277737A Expired - Fee Related JP4105057B2 (en) 2003-07-22 2003-07-22 Internal combustion engine with starter motor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4105057B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4725285B2 (en) * 2005-09-25 2011-07-13 スズキ株式会社 Motorcycle engine
JP4620619B2 (en) * 2006-03-27 2011-01-26 本田技研工業株式会社 Internal combustion engine for small vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005042623A (en) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384457B2 (en) engine
US7216615B2 (en) Engine device for motorcycles
US8002653B2 (en) Power unit having engine and continuously variable transmission, configuration thereof, and vehicle incorporating same
US7669573B2 (en) Scooter type vehicle
JP4090961B2 (en) Engine crankcase structure
US7665561B2 (en) Power unit for a motorcycle, and motorcycle incorporating same
US20070221160A1 (en) Integrated power unit including split crankcase with reinforced fastening arrangement, and vehicle including same
JP4429610B2 (en) Vehicle engine
JP2005016510A (en) Engine lubricating device
JP2010065630A (en) Oil passage structure of engine
EP2239430B1 (en) Oil storage structure for engine
JP2005016511A (en) Balancer structure for engine
US20060112907A1 (en) Oil pump assembly
JP2010065668A (en) Oil passage structure of engine for motorcycle
JP2010065667A (en) Oil supply device of engine for motorcycle
JP4105057B2 (en) Internal combustion engine with starter motor
JP4580856B2 (en) Scooter type vehicle
JP2005009350A (en) Engine
JP4298436B2 (en) Engine with cartridge-type transmission
JP2005016512A (en) Four cycle engine
JP4531361B2 (en) Engine with hydraulic clutch
JP4322588B2 (en) Shift drum transmission
JP2010236451A (en) Internal combustion engine for small vehicle
JP2005036776A (en) Internal combustion engine
JP2010090734A (en) Lubricating device for motorcycle engine, and motorcycle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees