JP4103932B2 - Light source device, display device - Google Patents
Light source device, display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4103932B2 JP4103932B2 JP2007162810A JP2007162810A JP4103932B2 JP 4103932 B2 JP4103932 B2 JP 4103932B2 JP 2007162810 A JP2007162810 A JP 2007162810A JP 2007162810 A JP2007162810 A JP 2007162810A JP 4103932 B2 JP4103932 B2 JP 4103932B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- resist layer
- light
- light source
- white
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、発光ダイオード等の発光素子を光源として備えた光源装置に係わり、所望の色(白色やその他の色)の面光源を得る照明用光源装置に適応して好適なものである。また、本発明は、表示部を背面から照明する光源装置を備えた表示装置に係わる。 The present invention relates to a light source device including a light emitting element such as a light emitting diode as a light source, and is suitable for an illumination light source device that obtains a surface light source of a desired color (white or other colors). The present invention also relates to a display device including a light source device that illuminates the display unit from the back side.
近年、発光ダイオードの高出力化が進んだことにより、発光ダイオード(LED)を使用して白色光とした、白色LED光源の用途が広がっている。
特に、高輝度が要求される照明用や、プロジェクタ光源、並びに大型液晶ディスプレイ用のバックライトへの応用が考えられている。これらの用途において、水銀フリーによる環境負荷が小さいこと、色再現性が良好であること、応答性が良好であること、輝度の可変性を有すること、寿命が長いこと等の発光ダイオードの特長から、白色LED光源が、従来の蛍光管(熱陰極管及び冷陰極管)に代わる白色光源として期待されている。
In recent years, as the output of light-emitting diodes has increased, the application of white LED light sources that use white light by using light-emitting diodes (LEDs) has expanded.
In particular, application to lighting for which high brightness is required, projector light sources, and backlights for large liquid crystal displays is considered. In these applications, from the features of light-emitting diodes such as low environmental impact due to mercury-free, good color reproducibility, good responsiveness, brightness variability, long life, etc. A white LED light source is expected as a white light source to replace conventional fluorescent tubes (hot cathode tubes and cold cathode tubes).
上述した白色LED光源において、省エネルギー化、即ち効率の向上を図るためには、発光ダイオード自体の発光効率を改善するだけでなく、発光ダイオードのチップからの光取り出し効率を改善することも、重要な要素である。
発光ダイオードのチップからの光取り出し効率には、発光ダイオードのチップの周囲にある構成部材の影響が大きい。
即ち、光取り出し効率の改善を図るためには、発光ダイオードのチップの周囲の構成部材を工夫することが必要である。
In the white LED light source described above, in order to save energy, that is, to improve efficiency, it is important not only to improve the light emission efficiency of the light emitting diode itself, but also to improve the light extraction efficiency from the chip of the light emitting diode. Is an element.
The light extraction efficiency from the light emitting diode chip is greatly influenced by the components around the light emitting diode chip.
That is, in order to improve the light extraction efficiency, it is necessary to devise constituent members around the light emitting diode chip.
基板上の電極と、発光ダイオードのチップとの接続としては、発光ダイオードのパッケージを基板に並べた形態や、発光ダイオードのチップを基板上に直接実装してワイヤ等により電極と接続し、さらに発光ダイオードのチップを覆って透明樹脂を形成することにより、チップを封止した形態(例えば、特許文献1や特許文献2参照。)等が挙げられる。
The connection between the electrode on the substrate and the light emitting diode chip can be made by arranging the light emitting diode package on the substrate, or by directly mounting the light emitting diode chip on the substrate and connecting it to the electrode with a wire, etc. Examples include a form in which the chip is sealed by covering the diode chip and forming a transparent resin (see, for example,
しかしながら、従来から提案されている構成では、発光ダイオードのチップからの光取り出し効率を充分に大きくするまでには至っていなかった。 However, in the configuration proposed heretofore, the light extraction efficiency from the light emitting diode chip has not been sufficiently increased.
上述した問題の解決のために、本発明においては、発光素子からの光の取り出し効率を向上させることができる光源装置、並びにこの光源装置を備えた表示装置を提供するものである。 In order to solve the above problems, the present invention provides a light source device capable of improving the light extraction efficiency from a light emitting element, and a display device including the light source device.
本発明の光源装置は、少なくとも1対の電極を有する基板と、1つ以上の発光素子と、この発光素子を封止する透明樹脂とから成り、基板上に白色レジスト層が形成され、この白色レジスト層は、電極の一部を覆って形成されていると共に、少なくとも発光素子及びその近傍、並びに電極の端子上において、開口部を有し、白色レジスト層上に白色又は透明の部材が形成され、発光素子が赤色を含む少なくとも2種類の発光色が異なる発光素子からなり、赤色の発光素子を封止する透明樹脂の内部において、白色レジスト層の開口部が、他の発光色の発光素子を封止する透明樹脂の内部の白色レジスト層の開口部よりも広い面積に形成されており、開口部から電極が他の発光色の発光素子よりも広い面積で透明樹脂に臨んでいるものである。 The light source device of the present invention includes a substrate having at least one pair of electrodes, one or more light emitting elements, and a transparent resin that seals the light emitting elements, and a white resist layer is formed on the substrate. The resist layer is formed so as to cover a part of the electrode, and has an opening at least on the light emitting element and its vicinity and on the terminal of the electrode, and a white or transparent member is formed on the white resist layer. The light emitting element is composed of at least two kinds of light emitting elements having different emission colors including red, and the opening of the white resist layer has a light emitting element of another light emitting color inside the transparent resin that seals the red light emitting element. It is formed in a larger area than the opening of the white resist layer inside the transparent resin to be sealed, and the electrode faces the transparent resin in a larger area than the light emitting elements of other light emitting colors from the opening. .
上述の本発明の光源装置の構成によれば、少なくとも1対の電極を有する基板上に、白色レジスト層を形成したことにより、白色レジスト層の反射率が高いため、透明樹脂の内部における反射率を向上して、透明樹脂の外へ効率良く光を出射させることができる。
また、白色レジスト層が発光素子及びその近傍、並びに電極の端子上において、開口部を有するので、この白色レジスト層の開口部を通じて、電極の端子と発光素子とを電気的に接続することが可能になっている。
さらに、白色レジスト層上に、白色又は透明の部材を形成したことにより、この部材によって、光源装置の製造時に透明樹脂の形状を制御して、所定の形状で形成することを可能にする。また、光源装置の使用時に、発光素子から出射された光が部材に当たっても、部材が白色又は透明であるために、部材にほとんど吸収されないことから、この点でも出射光を効率良く利用することができる。
さらにまた、発光素子が赤色を含む少なくとも2種類の発光色が異なる発光素子からなり、赤色の発光素子を封止する透明樹脂の内部において、白色レジスト層の開口部が広い面積に形成されており、開口部から電極が透明樹脂に臨んでいることにより、赤色の発光素子の基板面において高い反射率が得られる。
According to the configuration of the light source device of the present invention described above, the reflectance of the white resist layer is high because the white resist layer is formed on the substrate having at least one pair of electrodes. Thus, light can be efficiently emitted out of the transparent resin.
In addition, since the white resist layer has an opening in the light emitting element and its vicinity and on the electrode terminal, the electrode terminal and the light emitting element can be electrically connected through the opening of the white resist layer. It has become.
Further, since a white or transparent member is formed on the white resist layer, the member can be formed in a predetermined shape by controlling the shape of the transparent resin at the time of manufacturing the light source device. In addition, when the light source device is used, even if light emitted from the light emitting element hits the member, the member is white or transparent, so that the member is hardly absorbed. it can.
Furthermore, the light emitting element is composed of at least two kinds of light emitting elements including red, and the white resist layer has a wide area in the transparent resin for sealing the red light emitting element. Since the electrode faces the transparent resin from the opening, a high reflectance can be obtained on the substrate surface of the red light emitting element.
また、本発明の表示装置は、画像を表示する表示部と、この表示部を背面側から照明する光源装置とを備え、この光源装置が上記本発明の光源装置の構成であるものである。
上述の本発明の表示装置の構成によれば、表示部を背面側から照明する光源装置が上記本発明の光源装置の構成であることにより、透明樹脂の外へ効率良く光を出射させることができるため、表示部に表示される画像の輝度を充分に確保することが可能になる。
The display device of the present invention includes a display unit that displays an image and a light source device that illuminates the display unit from the back side, and this light source device is the configuration of the light source device of the present invention.
According to the configuration of the display device of the present invention described above, the light source device that illuminates the display unit from the back side is the configuration of the light source device of the present invention, so that light can be efficiently emitted out of the transparent resin. Therefore, it is possible to sufficiently ensure the luminance of the image displayed on the display unit.
上述の本発明の光源装置によれば、透明樹脂の外へ効率良く光を出射させることができる。また、製造時に透明樹脂の形状を制御して所定の形状で形成することができるため、透明樹脂を球面状等、内部反射の少ない形状とすることが可能であり、これによっても透明樹脂の外へ効率良く光を出射させることができる。
このように透明樹脂の外へ効率良く光を出射させることができるため、出射光の輝度を充分に確保することができる。また、出射光の輝度を充分に確保することができるため、より少ないエネルギーでも従来の構成と同等の輝度を得ることが可能になる。
According to the light source device of the present invention described above, light can be efficiently emitted out of the transparent resin. Further, since the transparent resin can be formed in a predetermined shape by controlling the shape at the time of manufacture, the transparent resin can be formed into a shape with little internal reflection, such as a spherical shape. It is possible to emit light efficiently.
Thus, since light can be efficiently emitted out of the transparent resin, the luminance of the emitted light can be sufficiently ensured. In addition, since the luminance of the emitted light can be sufficiently secured, it is possible to obtain the luminance equivalent to that of the conventional configuration with less energy.
従って、光源装置の消費電力の低減等の省エネルギー化や高寿命化を図ることが可能になる。
また、発光素子の数を低減して、省スペース化や部品コストの削減を図ることも可能になる。
Therefore, it is possible to achieve energy saving and long life such as reduction of power consumption of the light source device.
It is also possible to reduce the number of light emitting elements to save space and reduce component costs.
また、本発明の表示装置によれば、表示部に表示される画像の輝度を充分に確保することが可能になるため、従来よりも少ないエネルギーで画像の表示を行うことができる。
従って、表示装置において、消費電力の低減等の省エネルギー化や高寿命化を図ることが可能になる。
また、発光素子の数を低減して、小型化や部品コストの削減を図ることも可能になる。
In addition, according to the display device of the present invention, it is possible to sufficiently secure the luminance of the image displayed on the display unit, so that it is possible to display an image with less energy than in the past.
Therefore, in the display device, it is possible to achieve energy saving such as reduction of power consumption and long life.
In addition, it is possible to reduce the number of light emitting elements to reduce the size and the cost of components.
まず、本発明の具体的な実施の形態の説明に先立ち、本発明の概要について説明する。 First, prior to description of specific embodiments of the present invention, an outline of the present invention will be described.
発光ダイオード等の発光素子のチップを使用して、発光素子のチップを透明樹脂で封止した構成の光源装置において、発光素子のチップから外部への光の取り出し効率は、前述したように、チップの周囲の構成部材の影響を受ける。 In a light source device having a structure in which a light emitting element chip such as a light emitting diode is used and the light emitting element chip is sealed with a transparent resin, the light extraction efficiency from the light emitting element chip to the outside is as described above. Affected by surrounding components.
このような構成部材の影響としては、例えば、以下に挙げる要素が考えられる。
(A)透明樹脂の透過率
(B)透明樹脂の屈折率
(C)透明樹脂の形状(厚さ・曲率形状)
(D)透明樹脂内部における基板の表面形状
(E)透明樹脂内部における基板表面の反射率
As the influence of such a structural member, for example, the following elements can be considered.
(A) Transparent resin transmittance (B) Transparent resin refractive index (C) Transparent resin shape (thickness / curvature shape)
(D) Surface shape of substrate inside transparent resin (E) Reflectance of substrate surface inside transparent resin
このうち、(A)封止樹脂の透過率については、透過率が高いほど望ましい。
また、(B)封止樹脂の屈折率については、封止樹脂の外部との屈折率差が小さいことが望ましい。
また、(C)透明樹脂の形状については、球面形状とすることにより、樹脂と外部との界面における反射を少なくすることができる。
Among these, (A) About the transmittance | permeability of sealing resin, it is so desirable that the transmittance | permeability is high.
Moreover, (B) About the refractive index of sealing resin, it is desirable for the refractive index difference with the exterior of sealing resin to be small.
In addition, the shape of the transparent resin (C) is spherical, so that reflection at the interface between the resin and the outside can be reduced.
本発明においては、(D)透明樹脂内部における基板の表面形状及び(E)透明樹脂内部における基板表面の反射率を改善して、光の取り出し効率を向上させると共に、(C)透明樹脂の形状を良好な形状とすることをも可能にする。 In the present invention, (D) the surface shape of the substrate inside the transparent resin and (E) the reflectance of the substrate surface inside the transparent resin are improved to improve the light extraction efficiency, and (C) the shape of the transparent resin. Can be made into a good shape.
そのために、本発明では、少なくとも1対の電極を有する基板上に電極の一部を覆うように白色レジスト層を形成し、この白色レジスト層の少なくとも発光素子及びその近傍、並びに電極の端子上において、開口部を設け、さらに白色レジスト層上に白色又は透明の部材を形成して、光源装置を構成する。 Therefore, in the present invention, a white resist layer is formed on a substrate having at least one pair of electrodes so as to cover a part of the electrodes, and at least in the light emitting element and the vicinity of the white resist layer and on the electrode terminals. The light source device is configured by providing an opening and further forming a white or transparent member on the white resist layer.
少なくとも1対の電極を有する基板上に、白色レジスト層を形成したことにより、白色レジスト層の反射率が高いため、透明樹脂の内部における反射率を向上して、透明樹脂の外へ効率良く光を出射させることができる。 By forming the white resist layer on the substrate having at least one pair of electrodes, the reflectance of the white resist layer is high, so the reflectance inside the transparent resin is improved and light is efficiently emitted outside the transparent resin. Can be emitted.
また、白色レジスト層が発光素子及びその近傍、並びに電極の端子上において、開口部を有するので、この白色レジスト層の開口部を通じて、電極の端子と発光素子とを電気的に接続することが可能になっている。 In addition, since the white resist layer has an opening in the light emitting element and its vicinity and on the electrode terminal, the electrode terminal and the light emitting element can be electrically connected through the opening of the white resist layer. It has become.
さらに、白色レジスト層上に、白色又は透明の部材を形成したことにより、この部材によって、光源装置の製造時に透明樹脂の形状を制御して、所定の形状で形成することを可能にする。また、光源装置の使用時に、発光素子から出射された光が部材に当たっても、部材が白色又は透明であるために、部材にほとんど吸収されないことから、この点でも出射光を効率良く利用することができる。 Further, since a white or transparent member is formed on the white resist layer, the member can be formed in a predetermined shape by controlling the shape of the transparent resin at the time of manufacturing the light source device. In addition, when the light source device is used, even if light emitted from the light emitting element hits the member, the member is white or transparent, and therefore the member is hardly absorbed. it can.
このように透明樹脂の外へ効率良く光を出射させることができるため、出射光の輝度を充分に確保することができる。また、出射光の輝度を充分に確保することができるため、より少ないエネルギーでも従来の構成と同等の輝度を得ることが可能になる。
従って、光源装置の消費電力の低減等の省エネルギー化や高寿命化を図ることが可能になる。
さらに、例えば発光素子の数を減らすことにより、発光素子の占める面積や体積を低減して省スペース化を図ることや、部品コストを低減することも可能になる。
Thus, since light can be efficiently emitted out of the transparent resin, the luminance of the emitted light can be sufficiently ensured. In addition, since the luminance of the emitted light can be sufficiently secured, it is possible to obtain the luminance equivalent to that of the conventional configuration with less energy.
Therefore, it is possible to achieve energy saving and long life such as reduction of power consumption of the light source device.
Furthermore, for example, by reducing the number of light-emitting elements, it is possible to reduce the area and volume occupied by the light-emitting elements to save space and reduce component costs.
白色レジスト層の材料、即ち白色レジストとしては、例えば、白色の酸化チタンを含有したレジストや、タムラ化研株式会社製のソルダーレジストFINEDEL DSR−330S42−13W(商品名)等を使用することができる。 As a material of the white resist layer, that is, a white resist, for example, a resist containing white titanium oxide, a solder resist FINEDEL DSR-330S42-13W (trade name) manufactured by Tamura Kaken Co., Ltd., or the like can be used. .
白色の部材には、例えば、シルクスクリーン印刷による白色の膜や、マーク印刷による白色の膜を用いることができる。
このような印刷により形成される白色の膜の材料としては、例えば、太陽インキ製造株式会社製の熱硬化型(一液性)マーキングインキのS−100W CM29(商品名)や、現像型マーキングインキのフォトファイナーPMR−6000 W30/CA−40 G30(商品名)等の白色マークインク材を使用することが可能である。
透明の部材には、例えば、透明のフッ素材を含有した撥水/撥油性インクをパッド印刷により塗布した透明の膜を用いることができる。
このような印刷や塗布により形成される透明の膜の材料としては、例えば、フロロテクノロジー社製撥水撥油処理剤FS−1010Z−10(商品名)を使用することが可能である。
As the white member, for example, a white film by silk screen printing or a white film by mark printing can be used.
Examples of the material of the white film formed by such printing include, for example, S-100W CM29 (trade name) of thermosetting (one-component) marking ink manufactured by Taiyo Ink Manufacturing Co., Ltd., and development type marking ink. It is possible to use white mark ink material such as Photofiner PMR-6000 W30 / CA-40 G30 (trade name).
As the transparent member, for example, a transparent film in which water / oil repellent ink containing a transparent fluorine material is applied by pad printing can be used.
As a material for the transparent film formed by such printing or coating, for example, a water and oil repellent treatment agent FS-1010Z-10 (trade name) manufactured by Fluoro Technology can be used.
本発明では、さらに、発光素子が赤色を含む少なくとも2種類の発光色が異なる発光素子からなり、赤色の発光素子を封止する透明樹脂の内部において、白色レジスト層の開口部が広い面積に形成されており、開口部から電極が透明樹脂に臨んでいる(直接接している)構成とする。
これにより、赤色の発光素子の基板面において高い反射率が得られる。
これは、電極用の金属材料が赤色近傍の波長の光に対する反射率が高く、白色レジスト層よりも反射率が高いので、赤色の発光素子については白色レジスト層の開口部を広い面積に形成して電極を透明樹脂に臨ませた(直接接するようにした)方が反射率を高くすることができるためである。
一方、発光色が緑や青の発光素子においては、発光色近傍の波長の光に対する反射率が、白色レジスト層の方が電極材料よりも高くなるため、白色レジスト層の開口部を狭い面積に形成した方が望ましい。
In the present invention, the light emitting element further comprises at least two kinds of light emitting elements having different emission colors including red, and the opening of the white resist layer is formed in a wide area inside the transparent resin for sealing the red light emitting element. The electrode faces the transparent resin from the opening (direct contact).
Thereby, a high reflectance is obtained on the substrate surface of the red light emitting element.
This is because the metal material for electrodes has a high reflectance with respect to light having a wavelength in the vicinity of red, and the reflectance is higher than that of the white resist layer. This is because the reflectance can be increased when the electrode faces the transparent resin (direct contact).
On the other hand, in a light-emitting element whose emission color is green or blue, the white resist layer has a higher reflectance to light having a wavelength near the emission color than the electrode material, so the opening of the white resist layer has a narrow area. It is desirable to form.
ここで、反射率の波長依存性を、金と、銀と、電極用の金属材料として用いられる銅とで比較する。
金は、赤色近傍の波長の光に対する反射率が高く、緑色近傍の波長の光に対しては75%程度まで反射率が下がり、青色近傍の波長の光に対しては40%以下に下がる。
銀は、可視光線全体に対して高い反射率を有する。
銅は、赤色近傍の波長の光に対する反射率が高く、緑色近傍の波長では反射率が60%程度まで下がり、さらに緑色近傍の波長から青色近傍の波長へと短波長側になるに従い、徐々に反射率が低下していく。青色近傍の波長に対する反射率は55%程度で金よりも高くなる。
Here, the wavelength dependence of the reflectance is compared between gold, silver, and copper used as a metal material for an electrode.
Gold has a high reflectivity with respect to light having a wavelength near red, and the reflectivity decreases to about 75% for light with a wavelength near green, and decreases to 40% or less for light with a wavelength near blue.
Silver has a high reflectivity for the entire visible light.
Copper has a high reflectance with respect to light having a wavelength near red, and the reflectance decreases to about 60% at a wavelength near green, and further gradually decreases from a wavelength near green to a wavelength near blue toward the short wavelength side. Reflectivity decreases. The reflectance for wavelengths near blue is about 55%, which is higher than gold.
本発明において、さらに、白色レジスト層が2層以上のレジスト層の積層により形成されている構成とすることにより、白色レジスト層を厚く形成して反射率を向上することができる。
1層のレジスト層を厚く形成した場合には、レジスト層が硬化しにくくなり、硬化に時間がかかったり、現像残りを生じないようにするために強い露光光を照射する必要が生じたりする。そのため、1層のレジスト層を厚くするのには、限界がある。
これに対して、2層以上のレジスト層の積層によって厚い白色レジスト層を形成することにより、充分な厚さを形成することができると共に、各レジスト層を速く硬化させることができる。
In the present invention, the white resist layer is formed by stacking two or more resist layers, so that the white resist layer can be formed thick and the reflectance can be improved.
When a single resist layer is formed thick, the resist layer is difficult to cure, and it takes time to cure, or it may be necessary to irradiate strong exposure light so as not to cause a development residue. Therefore, there is a limit to increasing the thickness of one resist layer.
On the other hand, by forming a thick white resist layer by stacking two or more resist layers, a sufficient thickness can be formed and each resist layer can be cured rapidly.
また、本発明において、さらに2層のレジスト層の積層により白色レジスト層を形成した場合に、上層と下層とで、発光素子近傍における開口の面積や位置を異ならせることにより、それぞれの形状特性において、反射率を向上させることが可能である。
発光素子近傍における開口の面積を、上層を下層よりも大きくした場合には、上層の縁が下層の縁よりも後退しており、断面が階段状になる。これにより上側に開いた形状となるため、上方へ光を反射させやすくなる。
発光素子近傍における開口の面積を、上層を下層よりも小さくした場合には、上層の縁が下層の縁に被さるようになって、表面側の角が丸くなる。これによっても上側に開いた形状となるため、上方へ光を反射させやすくなる。
発光素子近傍における開口の面積を、上層と下層とで等しくして、開口の位置を上層と下層とで異ならせた場合には、開口の位置のずれた方向において、一方の側では上層の縁が下層の縁よりも後退し、他方の側では上層の縁が下層の縁に被さる。これにより、いずれの側でも上側に開いた形状となるため、上方へ光を反射させやすくなる。さらに、開口の位置が上層と下層とで異なることにより、上層又は下層のどちらにも覆われていない発光素子近傍の面積が減少するので、発光素子近傍の反射率をより向上させることが可能となる。
これら3種類の形状とした場合には、2層のレジスト層の位置が所定の位置からある程度までずれたとしても、上側に開いた形状を保って上方に光を反射させやすくすることが可能である。
Further, in the present invention, when a white resist layer is formed by further laminating two resist layers, the area and position of the opening in the vicinity of the light emitting element are made different between the upper layer and the lower layer, so that each shape characteristic is It is possible to improve the reflectance.
When the area of the opening in the vicinity of the light emitting element is made larger in the upper layer than in the lower layer, the edge of the upper layer recedes from the edge of the lower layer, and the cross section becomes stepped. As a result, the shape opens upward, so that it is easy to reflect light upward.
When the area of the opening in the vicinity of the light emitting element is made smaller in the upper layer than in the lower layer, the edge of the upper layer covers the edge of the lower layer, and the corner on the surface side becomes round. Also by this, since it becomes a shape opened to the upper side, it becomes easy to reflect light upwards.
When the area of the opening in the vicinity of the light emitting element is made equal between the upper layer and the lower layer and the position of the opening is made different between the upper layer and the lower layer, the edge of the upper layer is shifted on one side in the direction in which the position of the opening is shifted. Recedes from the edge of the lower layer, and on the other side, the edge of the upper layer covers the edge of the lower layer. Thereby, since it becomes a shape opened upward on either side, it becomes easy to reflect light upwards. Furthermore, since the area near the light emitting element that is not covered by either the upper layer or the lower layer is reduced due to the position of the opening being different between the upper layer and the lower layer, the reflectance near the light emitting element can be further improved. Become.
In the case of these three types of shapes, even if the positions of the two resist layers are deviated from a predetermined position to some extent, it is possible to keep the shape opened upward and to easily reflect light upward. is there.
また、1層又は2層以上のレジスト層から成る白色レジスト層において、白色レジスト層全体又は各レジスト層の発光素子近傍の開口部を、上側に開いた傾斜面とすることにより、同様に、上方に光を反射させやすくすることが可能である。 Similarly, in the white resist layer composed of one or more resist layers, the entire white resist layer or the opening in the vicinity of the light emitting element of each resist layer is formed as an inclined surface opened upward, It is possible to easily reflect light.
さらにまた、発光素子が(発光層が素子の下方にある)下面発光型の発光素子である場合には、バンプ接続によって発光素子を基板上の電極面から隙間を設けて実装すると共に、白色レジスト層の上面が発光素子の発光層よりも下方になるように配置する。これにより発光層から出射した光(特に横方向や斜め下方向に出射した光)を上方へ反射させて、反射率を向上させることができる。
この構成において、さらに白色レジスト層の開口部寸法を発光素子の外形寸法より小さくすることにより、白色レジスト層が発光層の下に入り込むので、発光層から下方に出射した光を上方へ反射させて、さらに反射率を向上させることができる。
なお、発光素子が上面発光型の発光素子である場合でも、発光層から横方向や斜め下方向に出射する光があるため、白色レジスト層を同様の構成とすることにより、出射光を上方へ反射させて反射率を向上させることが可能である。
Furthermore, when the light emitting element is a bottom emission type light emitting element (the light emitting layer is below the element), the light emitting element is mounted with a gap from the electrode surface on the substrate by bump connection, and a white resist is mounted. The upper surface of the layer is disposed below the light emitting layer of the light emitting element. As a result, light emitted from the light emitting layer (particularly light emitted in the lateral direction or obliquely downward) can be reflected upward to improve the reflectance.
In this configuration, since the white resist layer enters under the light emitting layer by making the opening size of the white resist layer smaller than the outer dimension of the light emitting element, the light emitted downward from the light emitting layer is reflected upward. Further, the reflectance can be improved.
Even when the light-emitting element is a top-emitting type light-emitting element, there is light emitted from the light-emitting layer in the lateral direction or obliquely downward. Therefore, by setting the white resist layer in a similar configuration, the emitted light is directed upward. The reflectance can be improved by reflection.
また、この構成を、前述した2層のレジスト層における発光素子近傍における開口の面積を、上層を下層よりも大きくして階段状の断面形状とした構成の下層に適用することにより、同様の効果を得ることが可能である。 Further, the same effect can be obtained by applying this configuration to the lower layer having a stepped cross-sectional shape in which the area of the opening in the vicinity of the light emitting element in the two resist layers is larger than the lower layer. It is possible to obtain
また、本発明において、さらに、発光素子を基板の電極に接続する際に位置を認識するための識別材を、電極の発光素子の下の部分に形成する、或いは、透明樹脂よりも外側の基板の表面に形成することにより、発光素子から出射した光が識別材によって吸収や散乱されることを防いで、その分基板面における反射率を向上させることができる。
識別材を電極の発光素子の下の部分に形成した場合には、発光素子を実装した後に識別材が発光素子のチップに隠れるので、出射光が識別材に当たりにくくなる。透明樹脂よりも外側の基板の表面に形成した場合にも、識別材が発光素子から遠くなるため、出射光が識別材に当たりにくくなる。
Further, in the present invention, an identification material for recognizing the position when the light emitting element is connected to the electrode of the substrate is formed in a portion below the light emitting element of the electrode, or the substrate outside the transparent resin. By forming on the surface, the light emitted from the light emitting element can be prevented from being absorbed or scattered by the identification material, and the reflectance on the substrate surface can be improved accordingly.
In the case where the identification material is formed below the light emitting element of the electrode, the identification material is hidden in the chip of the light emitting element after the light emitting element is mounted, so that the emitted light is less likely to hit the identification material. Even when the disc is formed on the surface of the substrate outside the transparent resin, the discriminating material is far from the light emitting element, so that the emitted light is difficult to hit the discriminating material.
このような識別材としては、前述した白色の部材に用いたマーキングインキ等が使用可能であるが、識別材には、必ずしも白色のマーキングインキを使用する必要はなく、他の色のマーキングインキを使用しても構わない。
なお、透明樹脂よりも外側に識別材を形成する場合において、識別材を白色レジスト層や白色基板上に形成するときには、白色以外のマーキングインキを使用した方が容易に識別することができる。
As such an identification material, the marking ink used for the white member described above can be used. However, it is not always necessary to use the white marking ink for the identification material, and marking inks of other colors can be used. You can use it.
In the case where the identification material is formed on the outer side than the transparent resin, when the identification material is formed on the white resist layer or the white substrate, it is easier to identify using a marking ink other than white.
また、白色レジスト層の開口部内にある、電極の角部を、識別材として利用することも可能である。その場合も、発光素子を実装した後に、電極の角部が発光素子のチップに隠れるようにすればよい。 It is also possible to use the corner of the electrode in the opening of the white resist layer as an identification material. In that case as well, after mounting the light emitting element, the corners of the electrodes may be hidden by the chip of the light emitting element.
そして、識別材を用いて発光素子を実装する際には、例えば、カメラ等で識別材を探して、発光素子を実装すべき位置を確認する。 Then, when mounting the light emitting element using the identification material, for example, the identification material is searched with a camera or the like, and the position where the light emitting element is to be mounted is confirmed.
また、本発明において、さらに、白色レジスト層又は白色部材の上に、撥水材として例えば透明の撥水性塗料が形成されている構成とすることも可能である。
このように撥水性塗料から成る撥水材を設けることにより、白色レジスト層又は白色部材の撥水性が充分ではない場合でも、撥水性をもたせることができるため、この撥水材によって透明樹脂の形状を制御することが可能になる。
In the present invention, a transparent water-repellent paint, for example, may be formed as a water-repellent material on the white resist layer or white member.
By providing the water repellent material composed of the water repellent paint in this manner, even when the white resist layer or the white member has insufficient water repellency, the water repellent material can be provided. Can be controlled.
なお、白色レジスト層を形成する基板は、光源装置全体で一体の基板としてもよいが、発光素子を所定の個数ずつ設けた(比較的小型の)基板を、一定の間隔で複数枚配置することによって光源装置を構成してもよい。
また、複数枚の基板を配置する構成において、それぞれの基板内の発光素子をそれぞれ独立して駆動させる構成とすることにより、各基板内の輝度等をそれぞれ最適化することも可能になる。
The substrate on which the white resist layer is formed may be an integrated substrate for the entire light source device, but a plurality of (relatively small) substrates provided with a predetermined number of light emitting elements are arranged at regular intervals. You may comprise a light source device by.
Further, in a configuration in which a plurality of substrates are arranged, the luminance and the like in each substrate can be optimized by separately driving the light emitting elements in each substrate.
また、発光素子の配置は特に限定されないが、例えば同一発光色の発光素子を一定間隔に配置すれば、配線・電極の配置や色分布等が、均等になる。 Further, the arrangement of the light emitting elements is not particularly limited. For example, if the light emitting elements having the same emission color are arranged at a constant interval, the arrangement of the wirings and electrodes, the color distribution, and the like become uniform.
本発明の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図を、図1A及び図1Bに示す。図1Aは断面図、図1Bは平面図である。 As an embodiment of the present invention, a schematic configuration diagram of a main part of a light source device is shown in FIGS. 1A and 1B. 1A is a cross-sectional view, and FIG. 1B is a plan view.
この光源装置10は、基板1上に一対の電極2,3が形成され、これらの電極2,3と接続された発光ダイオードのチップ4が、透明樹脂7に封止されて構成されている。
発光ダイオードのチップ4は、一方の電極2上に配置されて、この電極2と電気的に接続されている。また、チップ4と他方の電極3との間は、ワイヤ5によって電気的に接続されている。
透明樹脂7は、上面が球面となったドーム状に形成されている。
The
The light emitting
The
本実施の形態の光源装置10においては、特に、基板1上に白色レジスト層6が形成されている。
そして、この白色レジスト層6は、発光ダイオードのチップ4や、ワイヤ5と接続された電極3の端子付近が開口部となっており、開口部以外の部分では電極2,3を覆っている。
開口部は、図1Bに示すように矩形状となっている。開口部の壁面6Aは、チップ4や電極3の端子に近い箇所にある。
In the
The white resist
The opening has a rectangular shape as shown in FIG. 1B. The
さらに、本実施の形態の光源装置10においては、透明樹脂7の周囲に、白色マークインク材8が設けられて、この白色マークインク材8によって透明樹脂7の形状を制御する構成となっている。
Further, in the
この白色マークインク材8は、例えば、シルクスクリーン印刷等の印刷法によって形成することができる。
白色マークインク材8の材料としては、例えば、前述したマーキングインキを使用することができる。
The white
As the material of the white
なお、基板1の材料は、特に限定されず、通常のプリント基板等でも構わないが、ガラスエポキシ銅張積層板等のプリプレグ材を用いた白色基板を使用することにより、基板1自体の反射率を向上させることができる。
In addition, the material of the board |
上述の本実施の形態の光源装置10によれば、基板1上に白色レジスト層6が形成されており、白色レジスト層6がその開口部以外で電極2,3を覆っていることにより、電極2,3が直接透明樹脂7に臨んでいる場合と比較して、基板1側の反射率を高くすることができる。
これにより、透明樹脂7から上方に出射する光を増やして、光の利用効率を高めることができる。
According to the
Thereby, the light radiate | emitted upwards from the
また、本実施の形態の光源装置10によれば、透明樹脂7の周囲に、白色マークインク材8が設けられて、この白色マークインク材8によって透明樹脂7の形状を制御することにより、透明樹脂の形状を制御するために従来用いられていた、白色ではない樹脂等の部材と比較して、部材による光の吸収を少なくして、発光ダイオードから出射した光を多く反射させることができる。
そして、白色マークインク材8は、白色レジスト層6と同等の反射率を有するので、透明樹脂7の周囲の反射率を高めることができる。
In addition, according to the
Since the white
本実施の形態の光源装置10によれば、透明樹脂7の外へ効率良く光を出射させることができるため、出射光の輝度を充分に確保することができる。
また、出射光の輝度を充分に確保することができるため、より少ないエネルギーでも従来の構成と同等の輝度を得ることが可能になる。
従って、光源装置10の消費電力の低減等の省エネルギー化や高寿命化を図ることが可能になる。
さらに、例えば発光ダイオードのチップ4の数を減らすことにより、チップ4の占める面積や体積を低減して省スペース化を図ることや、部品コストを低減することも可能になる。
According to the
In addition, since the luminance of the emitted light can be sufficiently secured, it is possible to obtain the luminance equivalent to that of the conventional configuration with less energy.
Therefore, it is possible to achieve energy saving and long life such as reduction of power consumption of the
Further, for example, by reducing the number of light emitting
次に、図1に示した光源装置10を一部変形した光源装置の形態の要部の概略構成図を図2A及び図2Bに示す。
図2A及び図2Bに示す光源装置11は、特に、白色マークインク材8が透明樹脂7の周囲のみにリング状に形成されている。
Next, a schematic configuration diagram of a main part of a light source device in which the
In the
この場合も、白色マークインク材8によって透明樹脂7の形状を制御することが可能である。
また、透明樹脂7の周囲には白色マークインク材8があるので、部材による光の吸収を少なくして、発光ダイオードから出射した光を多く反射させることができる。
Also in this case, the shape of the
Further, since the white
透明樹脂7の周囲以外の部分では、反射率に寄与する白色マークインク材8がなく、白色レジスト層6のみの厚さとなるため、図1に示した光源装置10と比較して、この部分の反射率が若干低くなる。その一方で、白色マークインク材8が形成される領域が透明樹脂7の周囲に限定されることにより、白色マークインク材8に係る材料コストを低減することができる。
The portion other than the periphery of the
その他の構成は、図1に示した光源装置10と同様であるので、重複説明を省略する。
The other configuration is the same as that of the
次に、本発明の他の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図(断面図)を、図3に示す。
本実施の形態の光源装置12は、2層のレジスト層61,62の積層により、白色レジスト層6を形成している。
Next, as another embodiment of the present invention, a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device is shown in FIG.
In the
このように、2層のレジスト層61,62の積層によって白色レジスト層6を形成していることにより、白色レジスト層6を厚く形成することが容易になる。
1層のレジスト層を厚く形成すると、レジスト層の下部まで露光光が届きにくくなるため、レジスト層が硬化しにくくなる。このため、硬化に時間がかかったり、現像残りを生じないようにするために強い露光光を照射する必要が生じたりする。そのため、1層のレジスト層を厚くするのには、限界がある。
これに対して、2層以上のレジスト層61,62の積層によって厚い白色レジスト層6を形成することにより、充分な厚さを形成することができると共に、各レジスト層61,62を速く硬化させることができる。
Thus, since the white resist
If a single resist layer is formed thick, it is difficult for exposure light to reach the lower part of the resist layer, so that the resist layer is difficult to cure. For this reason, it takes time for curing or it is necessary to irradiate with strong exposure light so as not to cause undeveloped residues. Therefore, there is a limit to increasing the thickness of one resist layer.
On the other hand, by forming the thick white resist
なお、本実施の形態の光源装置12では、2層のレジスト層61,62の開口部の位置が同一となっているため、開口部の壁面6Aがほぼ一体化している。
In the
その他の構成は、図1に示した光源装置10と同様であるので、重複説明を省略する。
The other configuration is the same as that of the
次に、図3に示した光源装置12を一部変形した光源装置の形態の要部の概略構成図(断面図)を図4に示す。
図4に示す光源装置13は、図2A及び図2Bに示した光源装置11と同様に、白色マークインク材8が透明樹脂7の周囲のみにリング状に形成されている。
その他の構成は、図3に示した光源装置12と同様である。
Next, FIG. 4 shows a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device in which the
In the
Other configurations are the same as those of the
次に、本発明のさらに他の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図(断面図)を、図5に示す。
本実施の形態の光源装置14は、2層のレジスト層61,62の積層により、白色レジスト層6を形成し、さらに、白色マークインク材8を2層のインク材81,82の積層により形成している。
2層のインク材81,82は、同一の平面パターンに形成されている。
Next, as still another embodiment of the present invention, a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device is shown in FIG.
In the
The two layers of
2層のレジスト層61,62の積層によって白色レジスト層6を形成していることにより、白色レジスト層6を厚く形成することが容易になる。
また、2層のインク材81,82の積層により白色マークインク材8を形成していることにより、白色マークインク材8を厚く形成することができる。
Since the white resist
Further, since the white
次に、図5に示した光源装置14を一部変形した光源装置の形態の要部の概略構成図(断面図)を図6に示す。
図6に示す光源装置15は、図2A及び図2Bに示した光源装置11と同様に、白色マークインク材8が透明樹脂7の周囲のみにリング状に形成されている。
その他の構成は、図5に示した光源装置14と同様である。
Next, FIG. 6 shows a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device in which the
In the
Other configurations are the same as those of the
次に、本発明のさらに他の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図(断面図)を、図7に示す。
本実施の形態の光源装置16は、2層のレジスト層61,62の積層により、白色レジスト層6を形成しているが、2層のうち上層のレジスト層62は、透明樹脂7の内部のみに形成されている。
なお、発光ダイオードのチップ4の周囲の開口部は、下層のレジスト層61と上層のレジスト層62とで、同一の位置に形成されている。
Next, as still another embodiment of the present invention, a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device is shown in FIG.
In the
The openings around the light-emitting
透明樹脂7の内部においては、2層のレジスト層61,62の積層によって白色レジスト層6を形成していることにより、白色レジスト層6を厚く形成して、白色レジスト層6の反射率を高めることができる。
透明樹脂7の外部においては、上層のレジスト層62が形成されていないことにより、上層のレジスト層62に係る材料コストを低減することができる。
Inside the
Since the upper resist
次に、図7に示した光源装置16を一部変形した光源装置の形態の要部の概略構成図(断面図)を図8に示す。
図8に示す光源装置17は、図2A及び図2Bに示した光源装置11と同様に、白色マークインク材8が透明樹脂7の周囲のみにリング状に形成されている。
その他の構成は、図7に示した光源装置16と同様である。
Next, FIG. 8 shows a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of the main part of the light source device in which the
In the
Other configurations are the same as those of the
次に、本発明のさらに他の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図(断面図)を、図9に示す。
本実施の形態の光源装置18は、2層のレジスト層61,62の積層により、白色レジスト層6を形成しているが、2層のうち上層のレジスト層62は、透明樹脂7の外周付近にも開口部が形成されている。
上層のレジスト層62の透明樹脂7の外周付近の開口部は、図示しないが、透明樹脂7の外周にならってリング状に形成されている。
また、本実施の形態では、白色マークインク材8の内壁8Aが、前述した各実施の形態よりも外側に後退しており、上層のレジスト層62の透明樹脂7の外周付近の開口部よりも内壁8Aが外側に形成されている。これは、白色レジスト層6(61,62)と白色マークインク材8との位置関係が所定の位置からずれて形成されても、白色マークインキ材8が内側にはみ出すことがないようにするためである。
Next, as still another embodiment of the present invention, a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device is shown in FIG.
In the
Although not shown, the opening near the outer periphery of the
Further, in the present embodiment, the
上層のレジスト層62が透明樹脂7の外周付近に開口部を有することにより、白色マークインク材8だけでなく、この開口部によっても透明樹脂7の形状を制御することができる。
Since the upper resist
次に、図9に示した光源装置18を一部変形した光源装置の形態の要部の概略構成図(断面図)を図10に示す。
図10に示す光源装置19は、図2A及び図2Bに示した光源装置11と同様に、白色マークインク材8が透明樹脂7の周囲のみにリング状に形成されている。
その他の構成は、図9に示した光源装置18と同様である。
Next, FIG. 10 shows a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of a light source device in which the
In the
Other configurations are the same as those of the
次に、本発明のさらに他の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図(断面図)を、図11に示す。
本実施の形態の光源装置20は、透明樹脂7の内部にも白色マークインク材8を形成している。
透明樹脂7の内部の白色マークインク材8は、図示しないが、透明樹脂7の外周にならってリング状に形成されている。
Next, as still another embodiment of the present invention, a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device is shown in FIG.
In the
Although not shown, the white
透明樹脂7の内部にも白色マークインク材8を形成していることにより、反射率の高い白色マークインク材8によって、透明樹脂7の内部の基板1側の反射率をさらに高めることができる。
Since the white
次に、図11に示した光源装置20を一部変形した光源装置の形態の要部の概略構成図(断面図)を図12に示す。
図12に示す光源装置21は、図2A及び図2Bに示した光源装置11と同様に、白色マークインク材8が透明樹脂7の周囲にリング状に形成されている。
その他の構成は、図11に示した光源装置20と同様である。
Next, FIG. 12 shows a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device in which the
In the
Other configurations are the same as those of the
次に、本発明のさらに他の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図(断面図)を、図13に示す。
本実施の形態の光源装置22は、2層のレジスト層61,62の積層により、白色レジスト層6を形成しているが、この白色レジスト層6を透明樹脂7の外部のみに形成し、その代わりに、透明樹脂7の内部に白色マークインク材8を形成している。
なお、白色マークインク材8は、透明樹脂7の外部には形成されていない。
Next, as still another embodiment of the present invention, a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device is shown in FIG.
In the
The white
本実施の形態では、白色レジスト層6の開口部の内壁6Aによって透明樹脂7の形状が制御される点で、前述した各実施の形態とは異なっている。
This embodiment is different from the above-described embodiments in that the shape of the
透明樹脂7の内部に白色マークインク材8を形成していることにより、厚い白色マークインク材8によって、透明樹脂7の内部の基板1側の反射率をさらに高めることができる。
By forming the white
次に、本発明のさらに他の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図(断面図)を、図14に示す。
本実施の形態の光源装置23は、2層のレジスト層61,62の積層により、白色レジスト層6を形成し、この白色レジスト層6を、透明樹脂7の外部と透明樹脂7の内部とにそれぞれ形成して、その間に透明樹脂7の外周に沿うように開口部を設けている。
また、白色マークインク材8は、透明樹脂7の外部の白色レジスト層6上に形成され、白色マークインク材8の内壁8Aが外側に後退しており、白色レジスト層6の透明樹脂7の外周に沿った開口部よりも内壁8Aが外側に形成されている。
Next, as still another embodiment of the present invention, a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device is shown in FIG.
In the
Further, the white
透明樹脂7の内部に、2層のレジスト層61,62の積層による白色レジスト層6が形成されていることにより、2層のレジスト層61,62により厚く形成され比較的反射率の高い白色レジスト層6によって、透明樹脂7の内部の基板1側の反射率を高めることができる。
また、本実施の形態では、白色レジスト層6の透明樹脂7の外周に沿った開口部の内壁6Aと、白色マークインク材8の内壁8Aとによって、透明樹脂7の形状が制御される。
Since the white resist
In the present embodiment, the shape of the
次に、図14に示した光源装置23を一部変形した光源装置の形態の要部の概略構成図(断面図)を図15に示す。
図15に示す光源装置24は、図2A及び図2Bに示した光源装置11と同様に、白色マークインク材8が透明樹脂7の周囲にリング状に形成されている。
その他の構成は、図14に示した光源装置23と同様である。
Next, FIG. 15 shows a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of a light source device in which the
In the
Other configurations are the same as those of the
次に、本発明のさらに他の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図を、図16A及び図16Bに示す。図16Aは断面図、図16Bは平面図である。
本実施の形態では、赤色Rを含む2色以上の発光色の発光ダイオードを備えて光源装置を構成する。
例えば、赤色R、緑色B、青色Gの3色の発光ダイオードを備えて、光源装置を構成する。そして、それぞれの発光ダイオードのチップ4を、個別に透明樹脂7に封止する。
本実施の形態では、さらに、赤色Rの発光ダイオードのチップ4Rについては、図16A及び図16Bに示すように、透明樹脂7の内部において、白色レジスト層6の開口部が広い面積に形成され、この広い面積の開口部から電極2,3が透明樹脂7に臨んでいる。
一方、緑色Gの発光ダイオードのチップ4(4G)及び青色Bの発光ダイオードのチップ4(4B)においては、図1A及び図1Bに示した構成と同様に、チップ4の近くまで白色レジスト層6で電極2,3を覆う。
Next, as still another embodiment of the present invention, schematic configuration diagrams of the main part of the light source device are shown in FIGS. 16A and 16B. 16A is a cross-sectional view, and FIG. 16B is a plan view.
In the present embodiment, a light source device is configured by including light emitting diodes of two or more colors including red R.
For example, a light source device is configured by including light emitting diodes of three colors of red R, green B, and blue G. Then, each light emitting
In the present embodiment, as for the red R light emitting
On the other hand, in the green G light emitting diode chip 4 (4G) and the blue B light emitting diode chip 4 (4B), as in the configuration shown in FIGS. Cover the
電極2,3の金属材料が、赤色近傍の波長の光に対する反射率が高く、白色レジスト層6よりも反射率が高いので、赤色Rの発光ダイオードについては、白色レジスト層6の開口部を広い面積に形成して電極2,3を透明樹脂7に臨ませることにより、基板1側の反射率を高めることができる。
電極2,3の金属材料が、緑色近傍の波長の光や青色近傍の波長の光に対する反射率が低く、白色レジスト層6よりも反射率が低いので、緑色G及び青色Bの発光ダイオードについては、チップ4の近くまで白色レジスト層6で電極2,3を覆うことにより、基板1側の反射率を高めることができる。
Since the metal material of the
Since the metal materials of the
なお、緑色Gの発光ダイオードのチップ4(4G)及び青色Bの発光ダイオードのチップ4(4B)については、図11〜図13に示した構成と同様に、透明樹脂7の内部に白色マークインク材8を設けて、白色マークインク材8によって基板1側の反射率を高めるようにしてもよい。
As for the green G light emitting diode chip 4 (4G) and the blue B light emitting diode chip 4 (4B), the white mark ink is placed inside the
また、この図16A及び図16Bに示した構成を一部変形して、図17に断面図を示すように、白色マークインク材8が透明樹脂7の周囲にリング状に形成された構成としてもよい。
また、この図16A及び図16Bに示した構成を一部変形して、図13に示した構成のように、白色レジスト層6の内壁6Aで透明樹脂7の形状を制御する構成としてもよい。
16A and 16B may be partially modified so that the white
16A and 16B may be partly modified so that the shape of the
次に、本発明のさらに他の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図(断面図)を、図18に示す。
本実施の形態の光源装置25は、2層のレジスト層61,62の積層により、白色レジスト層6を形成し、さらに、発光ダイオードのチップ4近傍における開口部の面積を、上層のレジスト層62が下層のレジスト層61よりも大きくなるように形成している。
Next, as still another embodiment of the present invention, a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device is shown in FIG.
In the light source device 25 of the present embodiment, the white resist
発光ダイオードのチップ4近傍における開口部の面積を、上層のレジスト層62が下層のレジスト層61よりも大きくなるように形成したことにより、上層のレジスト層62の内壁6Bが下層のレジスト層61の内壁6Aよりも後退しており、白色レジスト層6(61,62)の断面が階段状になっている。これにより、白色レジスト層6(61,62)が上側に開いた形状となるため、上方へ光を反射させやすくなることから、出射光の利用効率をさらに高めることができる。
By forming the area of the opening in the vicinity of the
次に、本発明のさらに他の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図(断面図)を、図19に示す。
本実施の形態の光源装置26は、2層のレジスト層61,62の積層により、白色レジスト層6を形成し、さらに、発光ダイオードのチップ4近傍における開口部の面積を、上層のレジスト層62が下層のレジスト層61よりも小さくなるように形成している。
Next, as still another embodiment of the present invention, FIG. 19 shows a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device.
In the
発光ダイオードのチップ4近傍における開口部の面積を、上層のレジスト層62が下層のレジスト層61よりも小さくなるように形成したことにより、上層のレジスト層62の縁が下層のレジスト層61の縁に被さるようになって、上層のレジスト層62の内壁6Bの表面側の角が丸くなる。これにより、白色レジスト層6(61,62)が上側に開いた形状となるため、上方へ光を反射させやすくなることから、出射光の利用効率をさらに高めることができる。
By forming the area of the opening in the vicinity of the
次に、本発明のさらに他の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図(断面図)を、図20に示す。
本実施の形態の光源装置27は、2層のレジスト層61,62の積層により、白色レジスト層6を形成し、さらに、発光ダイオードのチップ4近傍における開口部の面積を、上層のレジスト層62と下層のレジスト層61とで等しくして、かつ、開口部の位置を、上層のレジスト層62と下層のレジスト層61とで異ならせている。上層のレジスト層62の開口部は、下層のレジスト層61の開口部よりも図中左側にずらして形成されている。
Next, as still another embodiment of the present invention, a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device is shown in FIG.
In the
発光ダイオードのチップ4近傍における開口部の面積を、上層のレジスト層62と下層のレジスト層61とで等しくして、かつ、上層のレジスト層62の開口部を、下層のレジスト層61の開口部よりも図中左側にずらして形成したことにより、図中左右方向において、左側では上層のレジスト層62の内壁6Bが下層のレジスト層61の内壁6Aよりも後退しており、右側では上層のレジスト層62の縁が下層のレジスト層61の縁に被さっている。これにより、白色レジスト層6(61,62)が、左右いずれの側でも上側に開いた形状となるため、上方へ光を反射させやすくなることから、出射光の利用効率をさらに高めることができる。さらにまた、上層のレジスト層62と下層のレジスト層61の位置をずらしたことにより、上層のレジスト層62及び下層のレジスト層61がない開口部の面積が低減して、出射光の利用効率をさらに高めることができる。
The area of the opening in the vicinity of the
なお、本実施の形態において、さらに、図20の前後方向においても、上層のレジスト層62の開口部を、下層のレジスト層61の開口部からずらして形成することにより、全体として上側に開いた形状とすることができる。
In this embodiment, the opening of the upper resist
次に、本発明のさらに他の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図(断面図)を、図21に示す。
本実施の形態の光源装置28は、図20に示した光源装置27の構成に対して、下層のレジスト層61の開口部の内壁6A及び上層のレジスト層62の開口部の内壁6Bを、いずれも上側に開いた傾斜面とした構成である。
Next, as still another embodiment of the present invention, a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device is shown in FIG.
The
このようにレジスト層61,62の開口部の内壁6A,6Bを傾斜面とするには、例えば、レジスト層61,62を露光する際に、露光光を斜めに照射すればよい。
また、例えば、露光マスクを、マスクの端部へ向かって薄くなっていく(或いは露光光の透過率が高くなっていく)特殊なマスクとすることが考えられる。
さらにまた、例えば、レジスト層61,62を形成した後に、内壁を削って傾斜面を形成することも考えられる。
さらにまた、レジスト層61,62を印刷工程にて形成した後に硬化前の自重による変形で傾斜面を形成することも可能である。
Thus, in order to make the
Further, for example, the exposure mask may be a special mask that becomes thinner toward the edge of the mask (or the exposure light transmittance increases).
Furthermore, for example, after forming the resist
Furthermore, after forming the resist
下層のレジスト層61の開口部の内壁6A及び上層のレジスト層62の開口部の内壁6Bを、いずれも上側に開いた傾斜面としたことにより、図20に示した光源装置27のように階段状の断面とした場合よりも、さらに上方へ光を反射させやすくなることから、出射光の利用効率をさらに高めることができる。
The
次に、本発明のさらに他の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図を、図22A及び図22Bに示す。図22Aは断面図を示し、図22Bは平面図を示す。
本実施の形態の光源装置29は、発光ダイオードのチップ4を、チップ4の下に設けたバンプ9によって左右の電極2,3の端子と接続している。
また、白色レジスト層6の上面が、チップ4の下面よりも下方になっている。
さらに、白色レジスト層6の開口部の寸法がチップ4の外形寸法よりも小さくなっており、白色レジスト層6がチップ4の下に入り込んでいる。白色レジスト層6の開口部の内壁6Aが、図22Bに鎖線で示すように、左右方向でも前後方向でも、チップ4より内側に入り込んでいる。
Next, as still another embodiment of the present invention, schematic configuration diagrams of a main part of the light source device are shown in FIGS. 22A and 22B. 22A shows a cross-sectional view and FIG. 22B shows a plan view.
In the
Further, the upper surface of the white resist
Furthermore, the dimension of the opening of the white resist
白色レジスト層6の上面が、発光ダイオードのチップ4の下面よりも下方になっていることにより、白色レジスト層6の上面が発光ダイオードの発光層よりも下方にあるため、発光層から出射した光(特に横方向や斜め下方向に出射した光)を白色レジスト層6により上方へ反射させて、反射率を向上させることができる。
また、白色レジスト層6の開口部の寸法がチップ4の外形寸法よりも小さくなっており、白色レジスト層6がチップの下に入り込んでいることにより、発光層から下方に出射した光を上方へ反射させて、さらに反射率を向上させることができる。
Since the upper surface of the white resist
Further, since the size of the opening of the white resist
本実施の形態は、特に、発光層が素子の下方にあり下方向に出射する光が多い下面発光型の発光ダイオードのチップに好適であるが、上面発光型の発光ダイオードのチップに適用しても反射率を向上させる効果が得られる。 This embodiment is particularly suitable for a bottom-emitting LED chip that has a light-emitting layer below the element and emits a large amount of light emitted downward, but is applied to a top-emitting LED chip. Also, the effect of improving the reflectance can be obtained.
ところで、光源装置の製造時に、発光ダイオードのチップ4を基板1の電極2,3に接続する際には、通常、チップ4の位置を認識するための識別材を、チップ4が配置される箇所の近くに設けている。
一般的には、この識別材として、マークインク材(白色以外の色のもの)が用いられているが、このようなマークインク材を発光ダイオードのチップ4用に使用した場合、マークインク材によって発光ダイオードから出射した光が吸収や散乱される虞がある。
或いはまた、この識別材として発光素子の周囲に用意した電極部材の特異形状を用いることも多いが、赤の発光素子以外に対しては必要以上の電極部材の露出は出射光の利用効率の低下を招く。
By the way, when the light emitting
In general, a mark ink material (of a color other than white) is used as the identification material. However, when such a mark ink material is used for the
Alternatively, the specific shape of the electrode member prepared around the light emitting element is often used as the identification material, but exposure of the electrode member more than necessary is not necessary for the light emitting element other than the red light emitting element. Invite.
そこで、図22に示した光源装置29において、例えば、発光ダイオードのチップ4の下の部分の電極2,3の表面や、透明樹脂7よりも外側の基板1の表面に、識別材を形成する。
識別材を発光ダイオードのチップ4の下の部分の電極2,3の表面に形成した場合には、チップ4を実装した後に、識別材がチップ4に隠れるので、出射光が識別材に当たりにくくなる。
透明樹脂7よりも外側の基板1の表面に形成した場合にも、識別材がチップ4から遠くなるため、出射光が識別材に当たりにくくなる。
Therefore, in the
When the identification material is formed on the surface of the
Even when it is formed on the surface of the
また、識別材を発光ダイオードのチップ4の下の部分の電極2,3の表面に形成する場合には、従来と同様のマークインク材等を識別材に用いてもよいが、電極2,3のパターン(角部等)を識別材に利用すると、識別材を形成する工程を設ける必要がなくなるため、工程数を削減して、光源装置の製造コストを低減することが可能になる。
When the identification material is formed on the surface of the
ここで、図22に示した光源装置29において、電極2,3のパターン(角部等)を識別材に利用する場合を、図23を参照して説明する。図23は、光源装置29を製造する際の途中の状態、具体的にはチップ4を実装する前の状態の拡大平面図である。
右の電極3は、バンプ9の下まで左側に延びて形成されているが、この電極3の左手前や左奥にある角部40を、識別材として利用することが可能である。
電極3は、色又は反射率が基板1とは異なるので、カメラ等で容易に電極3の角部40を認識することができる。
また、識別材として、左の電極2の角部を利用することも可能である。
なお、電極2,3の角部等を識別材として利用するためには、その角部が、白色レジスト層6の開口部(内壁6A)よりも内側にあって、白色レジスト層6に隠れていないことが望ましい。
Here, in the
The
Since the
Moreover, it is also possible to use the corner | angular part of the
In order to use the corners of the
なお、図18〜図22に示した各形態の光源装置25,26,27,28,29に対しても、それぞれ、図2A及び図2Bと同様に、白色マークインク材8を透明樹脂7の周囲のみに形成した構成に変形してもよい。
18 to 22, the white
また、図1〜図21に示した各形態の光源装置の構成を変形して、ワイヤ5を使用せずに、左右の電極2,3にバンプ等により接続しても構わない。この場合、ワイヤ5を使用しないことにより、左右がほぼ対称な構造となるため、左右の電極2,3及び白色レジスト層6の開口部の内壁の位置が、図1〜図21とは若干変わることになる。
Further, the configuration of the light source device of each embodiment shown in FIGS. 1 to 21 may be modified and connected to the left and
次に、本発明のさらに他の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図(断面図)を、図24に示す。
本実施の形態の光源装置30は、透明樹脂7の周囲にリング状に形成した白色マークインク材8の上に、撥水材41が形成されている。
Next, as still another embodiment of the present invention, a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device is shown in FIG.
In the
撥水材41は、白色マークインク材8だけでは撥水性が充分ではない場合に、撥水性をもたせて透明樹脂7の形状の制御を良好に行うために設けているものである。
撥水材41の材料としては、紫外線や熱に対して黄変することがなく、かつ下地の白色マークインク材8の反射率を活かすために透明であり、さらに粘性が比較的低い撥水性塗料が適している。具体的には、例えば、シリコーン樹脂等の撥水剤を撥水材41に使用することができる。
The
As a material of the
次に、本発明のさらに他の実施の形態として、光源装置の要部の概略構成図(断面図)を、図25に示す。
本実施の形態の光源装置31は、透明樹脂7の周囲にリング状に形成した白色マークインク材8の外側に、撥水材41が形成されている。
この場合は、撥水材41が白色マークインク材8の外側に形成されているため、透明樹脂7が撥水材41の内側まで広がっている。
その他の構成は、図24に示した光源装置30と同様である。
Next, as still another embodiment of the present invention, a schematic configuration diagram (cross-sectional view) of a main part of the light source device is shown in FIG.
In the
In this case, since the
Other configurations are the same as those of the
図1〜25に示した各実施の形態の光源装置は、照明用、プロジェクタ光源、カラー液晶表示装置のバックライト装置、等の用途に用いることが可能である。 The light source device of each embodiment shown in FIGS. 1 to 25 can be used for illumination, a projector light source, a backlight device of a color liquid crystal display device, and the like.
例えば、これら各実施の形態の光源装置をバックライト装置に適用して、透過型のカラー液晶表示パネルと、このカラー液晶表示パネルの背面側に設けられたバックライト装置とから、カラー液晶表示装置を構成することができる。
カラー液晶表示装置用のバックライト装置に適用する場合には、赤色Rの発光ダイオードと緑色Gの発光ダイオードと青色Bの発光ダイオードとをそれぞれ透明樹脂7に封止して、これら3色R,G,Bの発光ダイオードを、1個ずつ或いは所定の個数でまとめて所定の配置(例えば三角形状に並べたデルタ配置等)とした発光ダイオード群を構成する。そして、この発光ダイオード群を例えばマトリックス状に配置することにより、バックライト装置を構成する。
For example, the light source device of each of these embodiments is applied to a backlight device, and a color liquid crystal display device includes a transmissive color liquid crystal display panel and a backlight device provided on the back side of the color liquid crystal display panel. Can be configured.
When applied to a backlight device for a color liquid crystal display device, a red R light emitting diode, a green G light emitting diode, and a blue B light emitting diode are respectively sealed in a
このようなカラー液晶表示装置の一形態の概略構成図(分解斜視図)を図26に示す。
図26に示すカラー液晶表示装置100は、透過型のカラー液晶表示パネル110と、このカラー液晶表示パネル110の背面側に設けられたバックライトユニット140とから成る。
FIG. 26 shows a schematic configuration diagram (disassembled perspective view) of one embodiment of such a color liquid crystal display device.
A color liquid
透過型のカラー液晶表示パネル110は、ガラス等で構成された2枚の透明な基板(TFT基板111、対向電極基板112)を互いに対向配置させ、その間隙に、例えば、ツイステッドネマチック(TN)液晶を封入した液晶層113を設けた構成となっている。TFT基板111には、マトリクス状に配置されたスイッチング素子としての薄膜トランジスタ(TFT)116と、画素電極117とが形成されている。
薄膜トランジスタ116は、走査線115により、順次選択されると共に、信号線114から供給される映像信号を、対応する画素電極117に書き込む。
対向電極基板112は、その内表面に、対向電極118及びカラーフィルター119が形成されている。
In the transmissive color liquid
The
The
カラーフィルター119は、図示しないが、各画素に対応したセグメントに分割されている。例えば、3原色である赤色フィルター、緑色フィルター、青色フィルターの3つのセグメントに分割されている。
Although not shown, the
このカラー液晶表示装置100では、このような構成の透過型のカラー液晶表示パネル110を2枚の偏光板131,132で挟み、バックライトユニット140により背面側から白色光を照射した状態で、アクティブマトリクス方式で駆動することによって、所望のフルカラー映像を表示させることができる。
In this color liquid
バックライトユニット140は、カラー液晶表示パネル110を背面側から照明するものである。図26に示すように、バックライトユニット140は、光源を備え、光源から出射された光を混色した白色光を光照射面120aから面発光するバックライト装置120と、このバックライト装置120の光出射面120a上に積層された拡散板141とから構成されている。
拡散板141は、光出射面120aから出射された白色光を拡散させることにより、面発光における輝度の均一化を行うものである。
The
The diffusing
そして、バックライト装置120は、3色R,G,Bの発光ダイオードから成る発光ダイオード群が、図示しないが、マトリックス配置されて構成される。
これにより、各発光ダイオード群において、効率良く光が出射されるので、カラー液晶表示パネル110に表示される画像の輝度を充分に確保することができる。
また、画像の輝度を充分に確保することができるため、より少ないエネルギーでも従来の構成と同等の輝度で画像を表示することが可能になる。
The
As a result, each light emitting diode group emits light efficiently, so that the luminance of the image displayed on the color liquid
In addition, since the brightness of the image can be sufficiently secured, it is possible to display the image with the same brightness as that of the conventional configuration with less energy.
なお、上述の各実施の形態では、発光素子として、発光ダイオード(LED)を用いたが、本発明では、その他の発光素子を用いて光源装置を構成してもよい。例えば、半導体レーザ等を発光素子として用いることも可能である。 In each of the embodiments described above, a light emitting diode (LED) is used as the light emitting element. However, in the present invention, the light source device may be configured using other light emitting elements. For example, a semiconductor laser or the like can be used as the light emitting element.
(実施例)
続いて、実際に光源装置を作製して、反射分光分布の測定を行った。
実施例として、基板1及び電極2,3上に白色レジスト層6を形成し、白色レジスト層6の厚さを、40μm、30μm、22.5μmと変えて、それぞれ試料を作製した。
また、比較例として、白色レジスト層6を形成していない試料を作製した。
(Example)
Subsequently, a light source device was actually manufactured and the reflection spectral distribution was measured.
As an example, the white resist
As a comparative example, a sample in which the white resist
これら各試料について、電極(配線)2,3上における反射分光分布を測定した。比較例の試料では、電極(配線)2,3外上における反射分光分布も測定した。
測定結果を図27に示す。また、図27には、参考として、配線材料に使用されるCuの反射分光についても示している。
For each of these samples, the reflection spectral distribution on the electrodes (wirings) 2 and 3 was measured. In the sample of the comparative example, the reflection spectral distribution on the outside of the electrodes (wirings) 2 and 3 was also measured.
The measurement results are shown in FIG. FIG. 27 also shows the reflection spectrum of Cu used for the wiring material as a reference.
図27より、電極(配線)2,3上に白色レジスト層6を形成した各実施例は、ほぼ同様の傾向の反射分光分布となっており、可視光線の広い波長範囲で高い反射率が得られている。また、白色レジスト層6の厚さを22.5μm,30μm,40μmと厚くしていくに従い、反射率が少しずつ増大していることがわかる。なお、厚さがある程度に達すると、反射率が飽和すると考えられる。
一方、比較例は、電極(配線)2,3外上では波長依存性が小さく、60〜65%の反射率となっている。電極(配線)2,3上では、短波長側での反射率が53%程度と低く、波長が長くなるに従い反射率が徐々に高くなっており、配線材料に使われるCuの反射分光とほぼ同様の傾向を示している。
From FIG. 27, each example in which the white resist
On the other hand, in the comparative example, the wavelength dependency is small on the outside of the electrodes (wirings) 2 and 3, and the reflectance is 60 to 65%. On the electrodes (wirings) 2 and 3, the reflectance at the short wavelength side is as low as about 53%, and the reflectance gradually increases as the wavelength becomes longer, which is almost the same as the reflection spectrum of Cu used for the wiring material. A similar trend is shown.
即ち、電極(配線)2,3上に白色レジスト層6を形成した、各実施例の構成とすることにより、可視光線の広い波長範囲で高い反射率が得られ、光の取り出し効率を高めることができる。
That is, by adopting the configuration of each embodiment in which the white resist
本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲でその他様々な構成が取り得る。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various other configurations can be taken without departing from the gist of the present invention.
1 基板、2,3 電極、4 (発光ダイオードの)チップ、5 ワイヤ、6 白色レジスト層、7 透明樹脂、8,81,82 白色マークインク材、9 バンプ、10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31 光源装置、41 撥水材、61,62 レジスト層、100 カラー液晶表示装置 1 substrate, 2 and 3 electrodes, 4 (light emitting diode) chip, 5 wires, 6 white resist layer, 7 transparent resin, 8, 81, 82 white mark ink material, 9 bump, 10, 11, 12, 13, 14 , 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, 30, 31 Light source device, 41 Water repellent material, 61, 62 Resist layer, 100 colors Liquid crystal display
Claims (5)
前記基板上に白色レジスト層が形成され、
前記白色レジスト層は、前記電極の一部を覆って形成されていると共に、少なくとも前記発光素子及びその近傍、並びに前記電極の端子上において、開口部を有し、
前記白色レジスト層上に、白色又は透明の部材が形成され、
前記発光素子は、赤色を含む少なくとも2種類の発光色が異なる発光素子からなり、
赤色の前記発光素子を封止する前記透明樹脂の内部において、前記白色レジスト層の前記開口部が、他の発光色の前記発光素子を封止する前記透明樹脂の内部の前記白色レジスト層の前記開口部よりも広い面積に形成されており、前記開口部から前記電極が他の発光色の前記発光素子よりも広い面積で前記透明樹脂に臨んでいる
ことを特徴とする光源装置。 A substrate having at least one pair of electrodes, one or more light emitting elements, and a transparent resin for sealing the light emitting elements,
A white resist layer is formed on the substrate;
The white resist layer is formed so as to cover a part of the electrode, and has an opening at least on the light emitting element and its vicinity, and on the terminal of the electrode,
A white or transparent member is formed on the white resist layer,
The light-emitting element comprises at least two light-emitting elements having different emission colors including red,
In the transparent resin that seals the red light emitting element, the opening of the white resist layer is formed in the white resist layer inside the transparent resin that seals the light emitting element of another light emitting color. The light source device, wherein the light source device is formed in a larger area than the opening, and the electrode faces the transparent resin in a larger area than the light emitting elements of other emission colors from the opening.
前記表示部を背面側から照明する光源装置とを備えて成り、
前記光源装置は、少なくとも1対の電極を有する基板と、1つ以上の発光素子と、前記発光素子を封止する透明樹脂とから成り、前記基板上に白色レジスト層が形成され、前記白色レジスト層は、前記電極の一部を覆って形成されていると共に、少なくとも前記発光素子及びその近傍、並びに前記電極の端子上において、開口部を有し、前記白色レジスト層上に、白色又は透明の部材が形成され、
前記発光素子は、赤色を含む少なくとも2種類の発光色が異なる発光素子からなり、赤色の前記発光素子を封止する前記透明樹脂の内部において、前記白色レジスト層の前記開口部が、他の発光色の前記発光素子を封止する前記透明樹脂の内部の前記白色レジスト層の前記開口部よりも広い面積に形成されており、前記開口部から前記電極が他の発光色の前記発光素子よりも広い面積で前記透明樹脂に臨んでいる
ことを特徴とする表示装置。 A display for displaying an image;
A light source device that illuminates the display unit from the back side;
The light source device includes a substrate having at least one pair of electrodes, one or more light emitting elements, and a transparent resin that seals the light emitting elements, and a white resist layer is formed on the substrate, and the white resist The layer is formed so as to cover a part of the electrode, and has an opening at least on the light emitting element and its vicinity, and on the terminal of the electrode, and is white or transparent on the white resist layer. A member is formed,
The light emitting element includes at least two kinds of light emitting elements having different emission colors including red. In the transparent resin that seals the red light emitting element, the opening of the white resist layer has another light emission. Formed in an area wider than the opening of the white resist layer inside the transparent resin for sealing the light emitting element of a color, and the electrode from the opening is more than the light emitting element of another light emitting color A display device characterized by facing the transparent resin over a wide area.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007162810A JP4103932B2 (en) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | Light source device, display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007162810A JP4103932B2 (en) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | Light source device, display device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006017922A Division JP4049186B2 (en) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | Light source device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007243225A JP2007243225A (en) | 2007-09-20 |
JP4103932B2 true JP4103932B2 (en) | 2008-06-18 |
Family
ID=38588373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007162810A Expired - Fee Related JP4103932B2 (en) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | Light source device, display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4103932B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6293995B2 (en) * | 2012-03-23 | 2018-03-14 | 新光電気工業株式会社 | Light emitting element mounting package, method for manufacturing the same, and light emitting element package |
JP6116822B2 (en) * | 2012-06-15 | 2017-04-19 | シャープ株式会社 | Light emitting device, surface light source device, and method of manufacturing light emitting device |
KR102285432B1 (en) * | 2014-11-18 | 2021-08-04 | 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 | Light emitting device package |
JP6681139B2 (en) | 2014-12-24 | 2020-04-15 | 日亜化学工業株式会社 | Light emitting device |
JP6524904B2 (en) | 2015-12-22 | 2019-06-05 | 日亜化学工業株式会社 | Light emitting device |
JP2017163058A (en) | 2016-03-10 | 2017-09-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | LED module |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04258184A (en) * | 1991-02-12 | 1992-09-14 | Fuji Xerox Co Ltd | Light emitting display device |
JP3819448B2 (en) * | 1994-07-28 | 2006-09-06 | 三洋電機株式会社 | Linear light source |
JP3245378B2 (en) * | 1997-04-24 | 2002-01-15 | スタンレー電気株式会社 | Surface mount type semiconductor device |
JP4030463B2 (en) * | 2003-05-20 | 2008-01-09 | 三洋電機株式会社 | LED light source and manufacturing method thereof |
JP2005322804A (en) * | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Nitto Denko Corp | Optical semiconductor device |
-
2007
- 2007-06-20 JP JP2007162810A patent/JP4103932B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007243225A (en) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4107349B2 (en) | Light source device, display device | |
JP4049186B2 (en) | Light source device | |
JP7125636B2 (en) | light emitting device | |
JP4898332B2 (en) | Display device | |
US8446544B2 (en) | Light emitting module and display device having the same | |
JP2019050209A (en) | Light emitting device | |
JP7231832B2 (en) | Light-emitting device, liquid crystal display device | |
JP2015032373A (en) | Light source device and display apparatus | |
JP4103932B2 (en) | Light source device, display device | |
US8766526B2 (en) | Light-emitting device package providing improved luminous efficacy and uniform distribution | |
KR20080075895A (en) | Reflector frame, flat light source device provided with the reflector frame, and display device using the flat light source device | |
JP6324683B2 (en) | Direct type light source device | |
US11231616B2 (en) | Color conversion sheet, backlight unit and display device | |
US11018284B2 (en) | Light emitting element and electronic device | |
JP2007194190A (en) | Backlight unit of light emitting diode | |
JP7153850B2 (en) | surface emitting light source | |
JP2006189519A (en) | Lcd backlight using light emitting diode | |
CN115000270B (en) | Light source module and display device | |
TWI777350B (en) | Backlight module | |
JP2022152904A (en) | Luminaire and display device | |
US20120176771A1 (en) | Backlight Device for Liquid Crystal Display | |
JP2006184350A (en) | Display module | |
TWI836927B (en) | Light emitting device | |
JP3118574U (en) | Liquid crystal panel device with side light source module | |
KR101904263B1 (en) | Light Emitting Device Package |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080317 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |