JP4089204B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4089204B2 JP4089204B2 JP2001336839A JP2001336839A JP4089204B2 JP 4089204 B2 JP4089204 B2 JP 4089204B2 JP 2001336839 A JP2001336839 A JP 2001336839A JP 2001336839 A JP2001336839 A JP 2001336839A JP 4089204 B2 JP4089204 B2 JP 4089204B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- cleaning member
- cleaning
- charging roller
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電子写真方式などを採用したフルカラーや白黒の画像等を形成することが可能な複写機やプリンター、あるいはファクシミリ等の画像形成装置に関し、更に詳しくは画像形成装置の帯電ローラーを清掃するクリーニング部材 を、当該帯電ローラーに対して接離させる接離手段の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の電子写真方式などを採用した複写機やプリンターなどの画像形成装置では、感光体ドラムなどの像担持体の表面を、所定の電位に一様に帯電させた上で、画像露光を施すことによって、像担持体の表面に静電潜像を形成し、この静電潜像をトナーによって現像することにより、静電潜像を可視化して像担持体上にトナー像を形成し、そのトナー像を用紙などの記録媒体に転写し、定着することにより記録媒体上に画像が形成される。
【0003】
さらに、上記複写機やプリンター等の画像形成装置としては、フルカラーの画像を高速に形成可能とするため、感光体ドラム上にイエロー(Y)、マゼンタ (M)、シアン(C)、黒(K)などの所定の色の画像を形成する複数の画像形成ユニットを、互いに並列的に配置し、これら複数の画像形成ユニットで形成された色の異なるトナー像を、中間転写ベルト上に一旦多重に一次転写した後、当該中間転写ベルトから記録媒体上に一括して二次転写するように構成した所謂タンデム型のフルカラー画像形成装置が、種々提案されており、本出願人によって既に製品化されてもいる。
【0004】
このような画像形成装置には、トナー像を担持する像担持体の表面に、一様に電荷を付与することにより、像担持体を帯電させる帯電装置や、中間転写ベルト上に一次転写されたトナー像を記録媒体上に一括して二次転写するために、中間転写ベルトに転写電界を作用させる転写用の帯電装置などが用いられている。これらの帯電装置としては、コロナ放電を利用したスコロトロンやコロトロンなどの非接触帯電方式と、微小ギャップでの放電を利用した帯電ローラーなどによる接触帯電方式の2種類の帯電方式のものが知られている。
【0005】
コロナ放電を利用した帯電装置では、電荷を付与すべき像担持体表面と対向にさせて張架されたワイヤに高電圧を印加することにより、像担持体とワイヤとの間にコロナ放電を発生させ、像担持体に所定の電荷が付与される。この方式の帯電器は、帯電の均一性に優れているものの、オゾン、NOxなどの放電生成物が大量に発生するため、その処理装置が必要となり、画像形成装置の大型化や高コスト化を招きやすいという欠点がある。また、空気中のごみやトナー、放電生成物、フューザオイルなどにより電極ワイヤが汚れ、帯電が不均一となるため画像欠陥を生じる虞れもある。
【0006】
そのため、最近では、コロナ放電方式に代わり、像担持体に帯電部材を直接接触させて帯電する接触帯電方式の帯電装置が広く使用されている。この接触帯電方式では、半導電性を有するローラー状の帯電部材を像担持体表面に接触するように配置し、その帯電部材に電圧を印加して、接触部位の像担持体上の微小空隙において放電を発生させることにより、像担持体に電荷が付与される。この方式では、コロナ放電は利用されないのでオゾン発生量が極めて少ない上、帯電部材が像担持体と接触しているため、装置を小型化、軽量化するのに適している。
【0007】
しかし、このような接触方式の帯電装置は、帯電部材を像担持体に接触させるため、トナー、放電生成物、空気中のほこり、紙粉などの汚れが帯電部材に付着しやすく、このような汚れが付着すると異常放電や不安定な放電が発生し、カブリなどの画質欠陥を招きやすいという問題がある。この汚れ付着による不均一な帯電は、直流電圧を印加する場合に特に顕著となり、不均一な帯電による画質欠陥は、特に高画質用の画像形成装置にとって致命的な問題となりかねない。
【0008】
そこで、上記の問題点を解決し、長期にわたって画質欠陥が発生しない極めて安定した均一な帯電ができるようにした画像形成装置としては、特開平7−128956号公報に開示されているものが、既に提案されている。
【0009】
上記特開平7−128956号公報に係る画像形成装置は、回動する感光体 と、該感光体に接触して回動しながらそれを帯電させる帯電部材と、該帯電部材の前記感光体に接触する表面をクリーニングするクリーニング部材とを備えた画像形成装置において、前記クリーニング部材を通常は前記帯電部材の表面から離間した状態に保持し、所定の時間間隔を開けたタイミング毎に前記帯電部材の表面に一定時間だけ接触させるクリーニング部材移動手段を設けるように構成したものである。
【0010】
更に説明すると、上記特開平7−128956号公報に係る画像形成装置は、図19に示すように、支点101を中心にして揺動自在に支持されたアーム100の先端に、フェルト状やブラシ状に形成されたクリーニング部材102を設けるとともに、当該アーム100をソレノイド103及びスプリング104からなる接離機構105によって駆動することにより、アーム100の先端に設けられたクリーニング部材102を、感光体ドラム106の表面を帯電する帯電ローラー107の表面に接離させるように構成したものである。なお、上記接離機構としては、他に、リンク機構やカムなどを組み合わせたものなども考えられる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術の場合には、次のような問題点を有している。すなわち、上記特開平7−128956号公報に係る画像形成装置の場合には、図19に示すように、アーム100を支点101を中心にして揺動自在に支持し、当該アーム100の先端にクリーニング部材102を設けるとともに、当該アーム100をソレノイド103及びスプリング104からなる接離機構105によって駆動し、アーム100の先端に設けられたクリーニング部材102を帯電ローラー107の表面に接離させるように構成したものである。
【0012】
ところで、この特開平7−128956号公報に係る画像形成装置の場合に は、ソレノイド103及びスプリング104等からなる接離機構105の駆動力が過大であると、クリーニング部材102がアーム100によって帯電ローラー107の表面に強く押し付けられ過ぎてしまい、過大な押圧力によって帯電ローラー107の表面に磨耗や傷を発生させ、帯電が不十分となったり、不均一となるという問題点を有している。また、逆に、上記ソレノイド103及びスプリング104等からなる接離機構105の駆動力が小さい場合には、クリーニング部材102が帯電ローラー107の表面に十分に当接せず、クリーニング不良を発生させてしまうという問題点を有している。
【0013】
なお、上記特開平7−128956号公報に係る画像形成装置の場合には、図19に示すように、アーム100の端部が当接するストッパー108、109を設けることによって、アーム100の位置を規制しているが、この場合でも、アーム100やソレノイド103等の部品のバラツキや組立精度の誤差は避けられず、しかも、フェルト状やブラシ状に形成されたクリーニング部材102は、経時的に弾性変形するため、初期的には、良好なクリーニング性を得られたとしても、経時的に良好なクリーニング性を得ることが困難であるという問題点を有している。
【0014】
いずれにしても、上記特開平7−128956号公報に係る画像形成装置の場合には、クリーニング部材を駆動する駆動源を、高い精度で制御する必要があ り、駆動源や駆動力伝達手段、クリーニング部材のバラツキや寸法誤差を加味すると、精度の維持が困難であり、特に像担持体を複数有する画像形成装置の場合には、更に各エンジン毎のバラツキも加えられ、均一なクリーニング性の確保が困難であるという問題点も有している。
【0015】
又、上記特開平7−128956号公報に係る画像形成装置の場合には、クリーニング部材102の離間動作を、スプリング104によって行っているが、スプリング104の復元力が低下した場合には、クリーニング部材102が帯電ローラー107の表面から十分離間されず、帯電ローラー107にクリーニング部材102が常接してしまうという問題点や、アーム100がストッパー108、109等に当接することによって、異音が発生するという二次的な問題点をも有している。
【0016】
そこで、この発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、クリーニング部材を駆動する駆動手段の部品精度によらずに、クリーニング部材を帯電ローラーの表面に適度な押圧力で当接させることができ、帯電ローラーの磨耗や傷を防止しつつ、良好なクリーニング性を得ることができ、しかも、クリーニング部材が帯電ローラーの表面から確実に離間させることが可能な画像形成装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、請求項1に記載された発明は、少なくとも1つ以上の像担持体と、
前記像担持体の表面に接触して当該像担持体の表面を帯電させる帯電ローラーと、
前記像担持体上に静電潜像を形成する画像露光手段と、
前記像担持体上に形成された静電潜像を現像する現像手段と、
前記像担持体上に現像されたトナー像を転写する転写手段と、
前記帯電ローラーの表面に付着した異物をクリーニングするクリーニング部材と、
前記クリーニング部材を帯電ローラーの表面に接離させる接離手段とを備えた画像形成装置において、
前記接離手段は、
前記クリーニング部材の背面に対して接離可能に構成され、前記クリーニング部材の背面に当接して前記クリーニング部材を前記帯電ローラーに接触させる駆動力伝達手段と、
前記駆動力伝達手段を前記クリーニング部材に向けて移動させる作動部材とを有し、
前記駆動力伝達手段は、前記クリーニング部材の背面に対して当接する部材として薄い合成樹脂製のフィルム状部材を用いたこと
を特徴とする画像形成装置である。
【0018】
また、請求項2に記載された発明は、複数の像担持体と、
前記像担持体の表面に接触して当該像担持体の表面を帯電させる帯電ローラーと、
前記像担持体上に静電潜像を形成する画像露光手段と、
前記像担持体上に形成された静電潜像を現像する現像手段と、
前記像担持体上に現像されたトナー像を転写する転写手段と、
前記帯電ローラーの表面に付着した異物をクリーニングするクリーニング部材と、
前記クリーニング部材を帯電ローラーの表面に接離させる接離手段と 前記像担持体上に形成されたトナー像が転写される中間転写体と
を備えた画像形成装置において、
前記像担持体は、前記中間転写体に対して重力方向下方に配置され、
前記接離手段は、
前記クリーニング部材の背面に対して接離可能に構成され、前記クリーニング部材の背面に当接して前記クリーニング部材を前記帯電ローラーに向けて持ち上げることで接触させる駆動力伝達部材と、
前記駆動力伝達手段を前記クリーニング部材に向けて移動させる作動部材とを有し、
前記駆動力伝達手段は、前記クリーニング部材の背面に対して当接する部材として薄い合成樹脂製のフィルム状部材を用いたこと
を特徴とする画像形成装置である。
【0019】
さらに、請求項3に記載された発明は、前記駆動力伝達手段は、 前記フィルム状部材と、
前記フィルム状部材を支持するとともに、軸部を中心に回転することで前記フィルム状部材を前記クリーニング部材の背面に当接させるカム部材とから構成され、
前記作動部材は、
複数の水平板部と複数の傾斜板部とから構成され、
前記作動部材を水平方向に移動することで前記カム部材の各々は前記傾斜板部の各々によって回転することを特徴とする請求項2記載の画像形成装置である。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下に、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0021】
実施の形態1
図2はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのタンデム型のデジタルカラープリンターを示すものである。また、図3はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのタンデム型のデジタルカラー複写機を示すものである。
【0022】
図2及び図3において、1はタンデム型のデジタルカラープリンター及び複写機の本体を示すものであり、デジタルカラー複写機の場合には、図3に示すように、本体1の上部に、原稿2を一枚ずつ分離した状態で自動的に搬送する自動原稿搬送装置(ADF)3と、当該自動原稿搬送装置3によって搬送される原稿2の画像を読み取る原稿読取装置4が配設されている。この原稿読取装置4は、プラテンガラス5上に載置された原稿2を光源6によって照明し、原稿2からの反射光像を、フルレートミラー7及びハーフレートミラー8、9及び結像レンズ10からなる縮小光学系を介してCCD等からなる画像読取素子11上に走査露光して、この画像読取素子11によって原稿2の色材反射光像を所定のドット密度(例えば、16ドット/mm)で読み取るようになっている。
【0023】
上記原稿読取装置4によって読み取られた原稿2の色材反射光像は、例えば、赤(R)、緑(G)、青(B)(各8bit)の3色の原稿反射率データとしてIPS(Image Processing System)12に送られ、このIPS12では、原稿2の反射率データに対して、シェーデイング補正、位置ズレ補正、明度/色空間変換、ガンマ補正、枠消し、色/移動編集等の所定の画像処理が施される。また、IPS12は、パーソナルコンピュータ等から送られてくる画像データに対しても、所定の画像処理を行なうようになっている。
【0024】
そして、上記の如くIPS12で所定の画像処理が施された画像データは、同じくIPS12によって、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)(各8ビット)の4色の原稿再現色材階調データに変換され、次に述べるように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット13Y、13M、13C、13KのROS(Raser Output Scanner)14に送られ、この画像露光装置としてのROS14では、所定の色の原稿再現色材階調データに応じてレーザ光LBによる画像露光が行われる。
【0025】
ところで、この実施の形態に係る画像形成装置では、各々色の異なるトナー像を形成する複数の画像形成ユニットを並列的に配置するとともに、前記複数の画像形成ユニットの上部にわたって、当該複数の画像形成ユニットで形成された各色のトナー像が転写されるベルト状の中間転写体を配置し、更に前記複数の画像形成ユニットの下方に、各画像形成ユニットの像担持体に画像の書き込みを行なう画像書込手段を配置するように構成されている。
【0026】
また、この実施の形態では、前記ベルト状の中間転写体からトナー像が転写される転写媒体を、鉛直方向の下方から上方に向けて搬送し、前記ベルト状の中間転写体から転写媒体上にトナー像を転写する二次転写手段を、当該中間転写ベルトの側方に設けるように構成されている。
【0027】
さらに、この実施の形態では、前記複数の画像形成ユニットのうち、前記ベルト状の中間転写体の移動方向の最下流側に、黒色のトナー像を形成する画像形成ユニットを配置するように構成されている。
【0028】
すなわち、上記タンデム型のデジタルカラープリンター及び複写機本体1の内部には、図1及び図2、図3に示すように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kが、水平方向に一定の間隔をおいて並列的に配置されている。
【0029】
これらの4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kは、すべて同様に構成されており、大別して、所定の速度(例えば、200mm/sec)で回転駆動される像担持体としての感光体ドラム15と、この感光体ドラム15の表面を一様に帯電する帯電装置としての帯電ロール16と、当該感光体ドラム15の表面に所定の色に対応した画像を露光して静電潜像を形成する画像露光手段としてのROS14と、感光体ドラム15上に形成された静電潜像を所定の色のトナーで現像する現像手段としての現像器17と、感光体ドラム15の表面を清掃するクリーニング装置18とから構成されている。これらの感光体ドラム15と周辺に配置される画像形成部材は、一体的にユニット化されており、プリンター及び複写機本体1から個別に交換可能に構成されている。
【0030】
上記ROS14は、図2及び図3に示すように、4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kに共通に構成されており、図示しない4つの半導体レーザを各色の原稿再現色材階調データに応じて変調して、これらの半導体レーザからレーザ光LB−Y、LB−M、LB−C、LB−Kを階調データに応じて出射するように構成されている。なお、上記ROS14は、複数の画像形成ユニット毎に個別に構成しても勿論よい。上記半導体レーザから出射されたレーザ光LB−Y、LB−M、LB−C、LB−Kは、図示しないf−θレンズを介してポリゴンミラー19に照射され、このポリゴンミラー19によって偏向走査される。上記ポリゴンミラー19によって偏向走査されたレーザ光LB−Y、LB−M、LB−C、LB−Kは、図示しない結像レンズ及び複数枚のミラーを介し て、感光体ドラム15上の露光ポイントに、斜め下方から走査露光される。
【0031】
上記ROS14は、図2に示すように、下方から感光体ドラム15上に画像を走査露光するものであるため、このROS14には、上方に位置する4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの現像器17などからトナー等が落下して、汚損される虞れを有している。そのため、ROS14は、その周囲が直方体状のフレーム20によって密閉されているとともに、当該フレーム20の上部には、4本のレーザ光LB−Y、LB−M、LB−C、LB−Kを、各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの感光体ドラム15上に露光するため、シールド部材としての透明なガラス製のウインドウ21Y、21M、21C、21Kが設けられている。
【0032】
上記IPS12からは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kに共通して設けられたROS14に、各色の画像データが順次出力され、このROS14から画像データに応じて出射されたレーザ光LB−Y、LB−M、LB−C、LB−Kは、対応する感光体ドラム15の表面に走査露光され、静電潜像が形成され る。上記感光体ドラム15上に形成された静電潜像は、現像器17Y、17M、17C、17Kによって、それぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン (C)、黒(K)の各色のトナー像として現像される。
【0033】
上記各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの感光体ドラム15上に、順次形成されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒 (K)の各色のトナー像は、各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの上方にわたって配置された転写ユニット22の中間転写ベルト(ベルト状の中間転写体)25上に、4つの一次転写ロール26Y、26M、26C、26Kによって多重に転写される。これらの一次転写ロール26Y、26M、26C、26Kは、各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの感光体ドラム15に対応した中間転写ベルト25の裏面側に配設されている。この実施の形態では、所望の体積抵抗値に調整されたロールを使用している。そして、一次転写ロール26Y、26M、26C、26Kには、転写バイアス電源(図示しない)が接続されており、所定のトナー極性とは逆極性(本実施の形態では正極性)の転写バイアスが所定のタイミングで印加されるようになっている。
【0034】
また、上記中間転写ベルト25は、図2に示すように、ドライブロール27 と、テンションロール24と、バックアップロール28との間に一定のテンションで掛け回されており、図示しない定速性に優れた専用の駆動モーターによって回転駆動されるドライブロール27により、矢印方向に所定の速度で循環駆動されるようになっている。尚、図2においては、中間転写ベルト25が、ドライブロール27と、テンションロール24と、バックアップロール28によって支持された場合を示しているが、他のアイドルロール等を用いても良い。上記中間転写ベルト25は、例えば、チャージアップを起こさないべルト素材(ゴムまたは樹脂)にて抵抗調整されたものが使用されている。
【0035】
上記中間転写ベルト25上に多重に転写されたイエロー(Y)、マゼンタ (M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像は、図2に示すように、当該中間転写ベルト25の側面に配置されたバックアップロール28に圧接する二次転写ロール29によって、圧接力及び電界で記録媒体としての記録用紙30上に二次転写され、これらの各色のトナー像が転写された記録用紙30は、上方に位置する定着器31へと搬送される。上記二次転写ロール29は、バックアップロール28の側方に圧接しており、鉛直方向の下方から上方に搬送される記録用紙30上に、各色のトナー像を二次転写するようになっている。そして、上記各色のトナー像が転写された記録用紙30は、定着器31によって熱及び圧力で定着処理を受けた後、排出ロール32によって本体1の上部に設けられた排出トレイ33上に排出される。
【0036】
上記記録用紙30は、図2及び図3に示すように、装置本体1の内部に配設された給紙装置34から、所定のサイズのものが、ナジャーロール35及び用紙分離搬送用のフィードロール36により、1枚ずつ分離された状態で用紙搬送路37に設けられたレジストロール38まで一旦搬送され、停止される。給紙された記録用紙30の搬送経路37は、鉛直方向上向きとなっている。上記給紙装置34から供給された記録用紙30は、所定のタイミングで回転するレジストロール38によって中間転写ベルト35の二次転写位置へ送出される。
【0037】
なお、上記デジタルカラープリンター及び複写機において、フルカラー等の両面コピーをとる場合には、片面に画像が定着された記録用紙30を、排出ロール32によって排出トレイ33上にそのまま排出せずに、図示しない切替ゲートによって搬送方向を切り替え、用紙搬送用のローラ対39を介して両面用搬送ユニット40へと搬送する。そして、この両面用搬送ユニット40では、搬送径路41に沿って設けられた図示しない搬送用のローラ対により、記録用紙30の表裏が反転された状態で、再度レジストロール38へと搬送され、今度は、当該記録用紙30の裏面に画像が転写・定着された後、排出トレイ33上に排出される。
【0038】
図2及び図3中、44Y、44M、44C,44Kは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の現像器17に、所定の色のトナーを供給するトナーカートリッジをそれぞれ示している。
【0039】
図4は上記デジタルカラープリンター及び複写機の各画像形成ユニットを示すものである。
【0040】
上記イエロー色、マゼンタ色、シアン色及び黒色の4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kは、図4に示すように、すべてが同様に構成されており、これらの4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kで は、上述したように、それぞれイエロー色、マゼンタ色、シアン色及び黒色のトナー像が所定のタイミングで順次形成されるように構成されている。上記各色の画像形成ユニット13Y、13M,13C、13Kは、上述したように、感光体ドラム15を備えており、これらの感光体ドラム15の表面は、帯電用の帯電ロール16によって一様に帯電される。その後、上記感光体ドラム15の表面は、ROS14から画像データに応じて出射される画像形成用のレーザ光LBが走査露光されて、各色に対応した静電潜像が形成される。上記感光体ドラム15上に走査露光されるレーザ光LBは、当該感光体ドラム15の直下よりやや右側寄りの斜め下方から露光されるように設定されている。上記感光体ドラム15上に形成された静電潜像は、各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの現像器17の現像ロール17aによってそれぞれイエロー色、マゼンタ色、シアン色、黒色の各色のトナーにより現像されて可視トナー像となり、これらの可視トナー像は、一次転写ロール26の帯電によって中間転写ベルト25上に順次多重に転写される。
【0041】
なお、トナー像の転写工程が終了した後の感光体ドラム15の表面は、クリーニング装置18によって残留トナー等が除去されて、次の画像形成プロセスに備える。上記クリーニング装置18は、クリーニングブレード42を備えており、このクリーニングブレード42によって、感光体ドラム15上の残留トナー等を除去するようになっている。また、トナー像の転写工程が終了した後の中間転写ベルト25の表面は、図2及び図3に示すように、クリーニング装置43によって残留トナーや紙粉等が除去されて、次の画像形成プロセスに備える。上記クリーニング装置43は、クリーニングブラシ43a及びクリーニングブレード43bを備えており、これらのクリーニングブラシ43a及びブレード42によっ て、中間転写ベルト25上の残留トナーや紙粉等を除去するようになっている。
【0042】
ところで、この実施の形態では、少なくとも1つ以上の像担持体と、前記像担持体の表面に接触して当該像担持体の表面を帯電させる帯電ローラーと、前記像担持体上に静電潜像を形成する露光手段と、前記像担持体上に形成された静電潜像を現像する現像手段と、前記像担持体上に現像されたトナー像を転写する転写手段と、前記帯電ローラーの表面に付着した付着物をクリーニングするクリーニング部材と、前記クリーニング部材を帯電ローラーの表面に接離させる接離手段とを備えた画像形成装置において、
前記接離手段は、クリーニング部材に対して帯電ローラーの表面に接離する駆動力を伝達する駆動力伝達部材として、弾性部材を用いるように構成されてい る。
【0043】
また、この実施の形態では、前記弾性部材が、カム状部材に設けられた薄い合成樹脂製のフィルム状部材からなるように構成されている。
【0044】
さらに、この実施の形態では、前記クリーニング部材を帯電ローラーの表面から離間させる駆動力は、弾性部材の弾性復元力によって得るように構成されている。
【0045】
すなわち、この実施の形態に係る帯電装置50は、図5に示すように、感光体ドラム15の表面に接触して、当該感光体ドラム15の表面を所定の電位に帯電する帯電ローラー16と、この帯電ローラー16の一側面と下側の端面をほぼ覆うハウジング部材51とを備えている。このハウジング部材51は、図6に示すように、帯電ローラー16の一側面を覆う側壁部52と、この側壁部52の長手方向の両端部に一体的に設けられ、帯電ローラー16の金属製の軸部材16aを回転自在に支持する軸受け部53と、帯電ローラー16の下端面を覆う底壁部を兼ねるクリーニング部材54とから構成されている。なお、上記軸受け部53には、帯電ローラー16の金属製の軸部材16aを回転自在に支持する軸受け部材55が、感光体ドラム15と接離する方向に移動自在に取り付けられている。また、上記軸受け部材55は、軸受け部53に取り付けられたコイルスプリング56によって、感光体ドラム15と接近する方向に付勢されている。
【0046】
上記クリーニング部材54は、図7に示すように、帯電ローラー16の下側に位置する平板部57と、当該平板部57の左端から上方に短く起立した側壁部58とから構成されており、平板部57の略山形に形成された上面57aには、図8に示すように、クリーニングブラシ59が両面テープによる接着等の手段で固着されている。また、このクリーニング部材54は、図6及び図8に示すよう に、ハウジング部材51の軸受け部53に、軸部60を中心にして回動自在に取り付けられているとともに、当該クリーニング部材54は、その一部に設けられた図示しないストッパーが、軸受け部53と係合することによって、図6に示すように、側壁部52と略直交した状態で停止するように構成されている。さら に、上記クリーニング部材54は、図9に示すように、反時計回り方向に回動した状態で、その幅方向の先端部54aが、側壁部52内面の下端部に設けられたストッパー61に当接することによって、停止するようになっている。
【0047】
さらに、上記タンデム型のデジタルカラープリンター及び複写機本体1には、図1及び図10に示すように、クリーニング部材54を回動し、当該クリーニング部材54に設けられたクリーニングブラシ59を、所定のタイミングで、帯電ローラー16の表面に当接又は離間させる接離手段62が設けられている。
【0048】
この接離手段62は、図11及び図12に示すように、イエロー色、マゼンタ色、シアン色及び黒色の各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kにおいて、帯電装置50のハウジング部材51の下方に配置され、クリーニング部材54を帯電ローラー16の表面に接離させる方向に駆動するカム状部材63を備えている。このカム状部材63は、図13に示すように、断面略円形状の細長い棒状に形成された軸部64と、この軸部64の上面に長手方向に沿って一体的に形成された幅の狭い平板部65と、この平板部65上に両面テープによる接着等によって固着された弾性部材としての薄い合成樹脂製のフィルム状部材であるマイラーフィルム(商品名)66とから構成されている。このマイラーフィルム(商品名)66としては、例えば、厚さ125μmのものが用いられる。なお、マイラーフィルム(商品名)66は、その厚さの異なるものを使用することにより、当該マイラーフィルムが弾性変形することによって、クリーニングブラシ59を帯電ローラー16の表面に当接させる押圧力を調節することができる。
【0049】
上記カム状部材63は、図14及び図15に示すように、各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの下方に配設される合成樹脂製のフレーム部材67に、軸部64の両端を中心にして回動自在に取り付けられており、当該カム状部材63の軸方向の一端部に設けられたアーム部68により、矢印方向に沿って回動されるように構成されている。そして、このカム状部材63は、図1に示すように、後述するように、当該カム状部材63をアーム部68によって回動することにより、マイラーフィルム66によって、クリーニング部材54の背面を押し上げ、クリーニング部材54を図1中反時計回り方向に回動することで、クリーニング部材54に設けられたクリーニングブラシ59を帯電ローラー16の表面に当接させるようになっている。なお、上記マイラーフィルム66は、クリーニング部材54を回動させる際に、弾性変形しやすく(特に中央部が)、当該クリーニング部材54の回動が不十分となるのを防止するため、クリーニング部材54の背面中央部には、図1に示すように、リブ69が複数本突設されてい る。
【0050】
また、上記デジタルカラープリンター及び複写機本体1には、図12、図14乃至図16に示すように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kに、画像露光装置の光路を開閉するシャッター部材70が設けられている。このシャッター部材70は、図15に示すように、各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの下方に配設される合成樹脂製のフレーム部材67に、図14に示す軸部71を中心にして回動自在に取り付けられており、その軸方向の一端部に設けられた合成樹脂製の板状弾性部材等からなるアーム部材72により、矢印方向に沿って開閉駆動されるように構成されている。また、上記シャッター部材70は、通常、図12等に示すように、コイルスプリング等からなる付勢部材73によって、時計回り方向(閉じる方向)に付勢されており、当該シャッター部材70の先端に取り付けられたフィルム状部材74が、現像器17のハウジングに当接することにより、画像露光装置の光路を遮蔽し、上方から落下するトナー等の粉塵が画像露光装置に付着するのを防止するようになっている。
【0051】
さらに、上記デジタルカラープリンター及び複写機本体1には、図1、図11及び図12に示すように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kに、そのフロント側に接離手段62の駆動機構74が配設されている。
【0052】
上記駆動機構74は、図1、図11及び図12に示すように、画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kのフロント側であって、黒色の画像形成ユニット13Kの側方に、駆動源としての駆動モーター75を備えている。この駆動モーター75の駆動ギア76には、2段の減速ギア77、78を介して、アーム部材79に一体的に設けられた扇型のギア80が噛み合わされている。そして、上記アーム部材79は、駆動モーター75を所定量だけ回転駆動することによって、矢印方向に沿って揺動可能となっている。
【0053】
また、上記アーム部材79には、図12等に示すように、所定の形状に折り曲げた状態に形成された板金からなる作動ロッド81が連結されている。この作動ロッド81は、図16及び図17に示すように、アーム部材79に第1の切り欠き部82によって連結された水平板部83と、当該水平板部83から斜め下方に傾斜した状態で設けられた短い傾斜板部84と、当該傾斜板部84の端部に水平に設けられた連結板部85と、当該連結板部85から斜め上方に傾斜した状態で設けられた短い作動板部86とを1つのセットとして、他の3つの画像形成ユニットにわたって連設して形成されている。さらに、上記作動ロッド81の各水平板部83には、シャッター部材70を駆動するための第2の切り欠き部87が所定の位置に穿設されている。
【0054】
上記作動ロッド81は、図16等に示すように、当該作動ロッド81が図中左方向に所定量だけ移動した状態で、各水平板部83に設けられた第2の切り欠き部87のエッジによって、シャッター部材70の端部に設けられた作動用の板状部材72を介して、当該シャッター部材70が反時計回り方向に回動され、露光部を開放するようになっている。また、上記作動ロッド81は、図16等に示すように、当該作動ロッド81が図中右方向に所定量だけ移動すると、各水平板部83に設けられた第2の切り欠き部87のエッジによって、シャッター部材70の端部に設けられた作動用の板状部材72の係止状態が開放され、当該シャッター部材70は、スプリング73の付勢力によって時計回り方向に回動され、露光部を閉じるようになっている。
【0055】
さらに、上記作動ロッド81は、図16等に示すように、当該作動ロッド81が図中右方向に更に所定量だけ移動すると、作動板部86がカム状部材63の軸方向の端部に設けられたアーム部68を押動し、カム状部材63を反時計回り方向に所定量だけ回動させるように構成されている。そのため、上記カム状部材63のマイラーフィルム66によって、図1に示すように、帯電ローラー16のクリーニング部材54が回動され、当該クリーニング部材54に設けられたクリーニングブラシ59が帯電ローラー16の表面に当接するようになっている。
【0056】
以上の構成において、この実施の形態に係るプリンター及び複写機において は、次のようにして、クリーニング部材を駆動する駆動手段の部品精度によらずに、クリーニング部材を帯電ローラーの表面に適度な押圧力で当接させることができ、帯電ローラーの磨耗や傷を防止しつつ、良好なクリーニング性を得ることができ、しかも、クリーニング部材が帯電ローラーの表面から確実に離間させることが可能となっている。
【0057】
すなわち、この実施の形態に係るデジタルカラープリンター及び複写機では、図2乃至図4に示すように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kにおいて、各感光体ドラムの表面を、帯電ローラーによって所定の電位に一様に帯電した 後、当該各感光体ドラム15の表面に、ROS20によって画像露光を施して、画像情報に応じた静電潜像を形成し、この静電潜像を各色の現像器17で現像することによってトナー像を形成して、当該各感光体ドラム15上に形成されたトナー像を、中間転写ベルト25上に順次多重に一次転写するとともに、中間転写ベルト25上から記録用紙30上に一括して二次転写し、定着器31によって定着処理を施すことにより、フルカラー又は白黒の画像が形成される。
【0058】
その際、上記デジタルカラープリンター及び複写機では、図4に示すように、感光体ドラム15の表面を、接触方式の帯電ローラー16によって一様に帯電するように構成されており、当該感光体ドラム15の表面は、帯電ローラー16による帯電工程に先だって、クリーニング装置18によって、残留トナーやトナーの外添剤、あるいは紙粉等の異物が除去される。
【0059】
ところが、上記デジタルカラープリンター及び複写機では、高画質化等のために、各現像器17で特に球形状トナーなどを使用すると、球形状トナーの形状に起因するクリーニングの困難性や、球形状トナーゆえに多くの外添剤の使用などにより、これらの残留トナーやトナーの外添剤等の異物を、クリーニング装置18によって感光体ドラム15の表面から完全に除去することが困難であり、クリーニング装置18を通過したトナーや外添剤などの異物が、帯電ローラー16の表面に徐々に付着することになる。なお、本発明の実施の形態は、特に球形状トナーなどを使用した場合に有効であるが、これに限定される訳ではなく、球形状トナーを使用した場合以外にも有効であることは勿論である。
【0060】
そのため、上記上記デジタルカラープリンター及び複写機では、画像形成プロセスを長期間繰り返すと、帯電ローラー16の表面にトナーや外添剤などの異物が局所的に付着して堆積し、当該帯電ローラー16によって感光体ドラム15の表面を帯電する際に、帯電不良や異常放電などが発生し、画質劣化を引き起こすことになる。
【0061】
そこで、この実施の形態では、図1及び図6などに示すように、帯電装置50に設けられたクリーニング部材54によって、帯電ローラー16の表面をクリーニングし、当該帯電ローラー16の表面に付着して堆積したトナーや外添剤などの異物を除去するようになっている。
【0062】
通常、上記デジタルカラープリンター及び複写機では、図12や図16などに示すように、画像形成工程が終了すると、トナー等によって画像露光装置20が汚損されるのを防止するために、駆動モーター75を駆動してアーム部材79を回動させ、当該アーム部材79に連結された作動ロッド81を、図12中、右方向に移動させて、シャッター部材70を閉じるように構成されている(図12はシャッター部材70が閉じた状態を図示)。ただし、上記の如く、シャッター部材70を単に閉じた状態では、帯電ローラー16の下方に配置されたカム状部材63は作動せず、クリーニング部材54は、図18に示すように、帯電ローラー16の表面から離間した状態となっている。
【0063】
この実施の形態に係るデジタルカラープリンター及び複写機では、累積したプリント枚数やプリントした画像の累積画素数を、図示しないカウント回路によってカウントしており、当該カウント回路のカウント値が所定の値(例えば、累積プリント枚数が2500枚)に達した場合に、非画像形成時、即ち、シャッター部材70を閉じた状態で、駆動モーター75を駆動してアーム部材79を更に図1及び図12中更に時計回り方向に回動させ、当該アーム部材79に連結された作動ロッド81を、更に右方向に移動させて、作動ロッド81の作動部86によってカム状部材63のアーム部68を押動する。すると、カム状部材63は、図1及び図12等に示すように、反時計回り方向に回動して、当該カム状部材63に設けられたマイラーフィルム66が、帯電装置50のクリーニング部材54の背面に当接し、更にクリーニング部材54を反時計回り方向に回動させる。な お、黒色の画像形成ユニットは、図1に示すように、アーム部材79に設けられた突起79aが直接カム状部材63のアーム部68を押動するように構成されている。
【0064】
こうすることによって、上記クリーニング部材54に設けられたクリーニングブラシ59は、帯電ローラー16の表面に、マイラーフィルム66の変形に伴う弾性力によって決定される押圧力で当接し、帯電ローラー16の表面は、クリーニングブラシ59によってクリーニングされ、帯電ローラー16の表面に付着して堆積したトナーや外添剤などの異物が除去される。なお、上記クリーニングブラシ59が帯電ローラー16の表面に当接している時間は、適宜設定される。
【0065】
次に、上記デジタルカラープリンター及び複写機では、帯電ローラー16表面のクリーニングが終了すると、駆動モーター75を逆方向に所定量だけ回動し、作動ロッド81を図1や図12中左方向に所定量だけ移動させると、当該作動ロッド81の作動部86によるカム状部材63のアーム部68の押動状態が解除されるため、カム状部材63のマイラーフィルム66の弾性復元力によって、カム状部材63は、図18に示す元の状態に戻り、クリーニング部材54は、帯電ローラー16の表面から確実に離間して、クリーニング動作を終了する。
【0066】
なお、作動ロッド81の第2の切り欠き部87は、左側のエッジ部が余裕を持って右側のエッジ部から離れて形成されており、当該作動ロッド81が更に右方向に移動した際に、シャッター部材70に更に閉じる方向の力が作用することはない。
【0067】
このように、上記実施の形態では、接離手段62が、クリーニング部材54に対して帯電ローラー16の表面に接離する駆動力を伝達する駆動力伝達部材として、マイラーフィルム(商品名)66を用いているため、接離手段62を構成するカム状部材63や作動ロッド81などの部品に、寸法誤差や取付位置の誤差がある程度存在しても、マイラーフィルム(商品名)66が弾性変形することによって、クリーニング部材54のクリーニングブラシ59を、帯電ローラー16の表面に当接させるので、当該マイラーフィルム(商品名)66の変形量の差に伴う押圧力の変動幅が小さく、クリーニング部材を駆動する駆動手段の部品精度によらずに、クリーニング部材54を帯電ローラー16の表面に適度な押圧力で当接させることができ、帯電ローラーの磨耗や傷を防止しつつ、良好なクリーニング性を得ることができる。また、同様に、感光体ドラム15及び帯電ローラー16が複数設けられているタンデム型の画像形成装置であっても、各クリーニング部材54を略同様の押圧力で作用させることができる。さらに、上記クリーニング部材54によるクリーニング動作が終了した後は、カム状部材63を退避させる方向に回動させることによって、マイラーフィルム(商品名)66の弾性復元力により、クリーニング部材54を帯電ローラー16の表面から瞬時にしかも確実に離間させることが可能となっている。
【0068】
【発明の効果】
以上述べたように、この発明によれば、クリーニング部材を駆動する駆動手段の部品精度によらずに、クリーニング部材を帯電ローラーの表面に適度な押圧力で当接させることができ、帯電ローラーの磨耗や傷を防止しつつ、良好なクリーニング性を得ることができ、しかも、クリーニング部材が帯電ローラーの表面から確実に離間させることが可能な画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのデジタルカラープリンター及び複写機の要部を示す構成図である。
【図2】 図2はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのデジタルカラープリンターを示す構成図である。
【図3】 図3はこの発明の実施の形態1に係る給紙装置を適用した画像形成装置としてのデジタルカラー複写機を示す構成図である。
【図4】 図4はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置の画像形成部を示す構成図である。
【図5】 図5はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置の帯電ロールを示す斜視図である。
【図6】 図6はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置の帯電ロールのハウジングを示す斜視図である。
【図7】 図7はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置のクリーニング部材を示す斜視図である。
【図8】 図8はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置のクリーニング部材を示す斜視図である。
【図9】 図9はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置の帯電ロールのハウジングを示す斜視図である。
【図10】 図10はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置の要部を示す斜視図である。
【図11】 図11はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置の要部を示す正面図である。
【図12】 図12はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置の要部を示す斜視図である。
【図13】 図13はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置のカム状部材を示す斜視図である。
【図14】 図14はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置の要部を示す斜視図である。
【図15】 図15はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置の要部を示す斜視図である。
【図16】 図16はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置の要部を示す斜視図である。
【図17】 図17は作動ロッドを示す斜視図である。
【図18】 図18はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのデジタルカラープリンター及び複写機の要部を示す構成図である。
【図19】 図19は従来の画像形成装置を示す構成図である。
【符号の説明】
1:デジタルカラープリンター本体、13Y、13M、13C、13K:イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット、14:ROS、15:感光体ドラム、16:帯電ローラー、54:クリーニング部材、59:クリーニングブラシ、62:接離手段、63:カム状部材、66:弾性部材としての薄い合成樹脂製のフィルム状部材。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, or a facsimile capable of forming a full-color or black-and-white image using an electrophotographic method, and more specifically, cleaning a charging roller of the image forming apparatus. The present invention relates to an improvement in contacting / separating means for bringing a cleaning member into contact with and separating from the charging roller.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in an image forming apparatus such as a copying machine or a printer that employs this type of electrophotographic method, the surface of an image carrier such as a photosensitive drum is uniformly charged to a predetermined potential, and then image exposure is performed. By forming the electrostatic latent image on the surface of the image carrier, and developing the electrostatic latent image with toner, the electrostatic latent image is visualized to form a toner image on the image carrier. Then, the toner image is transferred to a recording medium such as paper and fixed to form an image on the recording medium.
[0003]
Further, as an image forming apparatus such as a copying machine or a printer, yellow (Y), magenta (M), cyan (C), black (K) are formed on a photosensitive drum so that a full-color image can be formed at high speed. A plurality of image forming units that form an image of a predetermined color, etc. are arranged in parallel with each other, and toner images of different colors formed by the plurality of image forming units are once multiplexed on the intermediate transfer belt. Various so-called tandem-type full-color image forming apparatuses configured to perform secondary transfer from the intermediate transfer belt onto the recording medium after the primary transfer have been proposed and have already been commercialized by the present applicant. There is also.
[0004]
In such an image forming apparatus, the surface of the image carrier carrying the toner image is uniformly charged, thereby charging the image carrier and the primary transfer onto the intermediate transfer belt. In order to perform secondary transfer of toner images collectively onto a recording medium, a transfer charging device that applies a transfer electric field to an intermediate transfer belt is used. As these charging devices, there are known two types of charging methods, a non-contact charging method such as scorotron and corotron using corona discharge, and a contact charging method using a charging roller using discharge in a minute gap. Yes.
[0005]
In a charging device using corona discharge, corona discharge is generated between the image carrier and the wire by applying a high voltage to the wire stretched opposite the surface of the image carrier to which the charge is to be applied. Thus, a predetermined charge is applied to the image carrier. Although this type of charger is excellent in charging uniformity, it generates a large amount of discharge products such as ozone and NOx, so that a processing device is required, thereby increasing the size and cost of the image forming apparatus. There is a drawback that it is easy to invite. In addition, there is a risk of image defects due to dirt in the air, toner, discharge products, fuser oil, etc., and the electrode wires become dirty and the charge becomes uneven.
[0006]
Therefore, in recent years, a charging device of a contact charging method that charges a charging member directly in contact with an image carrier instead of the corona discharge method is widely used. In this contact charging method, a roller-shaped charging member having semiconductivity is arranged so as to contact the surface of the image carrier, and a voltage is applied to the charging member to form a microscopic gap on the image carrier at the contact site. By generating a discharge, a charge is imparted to the image carrier. In this system, since corona discharge is not used, the amount of ozone generated is extremely small, and the charging member is in contact with the image carrier, which is suitable for reducing the size and weight of the apparatus.
[0007]
However, in such a contact type charging device, since the charging member is brought into contact with the image carrier, dirt such as toner, discharge products, dust in the air, and paper dust is likely to adhere to the charging member. When dirt is attached, abnormal discharge or unstable discharge occurs, and there is a problem that image quality defects such as fog are likely to occur. The uneven charging due to the adhesion of dirt becomes particularly noticeable when a DC voltage is applied, and the image quality defect due to the uneven charging may be a fatal problem particularly for an image forming apparatus for high image quality.
[0008]
Therefore, as an image forming apparatus that solves the above-described problems and enables extremely stable and uniform charging that does not cause image quality defects over a long period of time, an image forming apparatus disclosed in JP-A-7-128956 has already been disclosed. Proposed.
[0009]
An image forming apparatus according to the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-128956 includes a rotating photosensitive member, a charging member that contacts and rotates the photosensitive member, and contacts the photosensitive member of the charging member. And a cleaning member that cleans the surface of the charging member. The surface of the charging member is maintained at a predetermined time interval while the cleaning member is normally held away from the surface of the charging member. And a cleaning member moving means for contacting with each other for a predetermined time.
[0010]
More specifically, as shown in FIG. 19, the image forming apparatus according to the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 7-128956 has a felt-like or brush-like shape at the tip of an
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional technique has the following problems. That is, in the case of the image forming apparatus according to JP-A-7-128956, as shown in FIG. 19, the
[0012]
In the case of the image forming apparatus according to Japanese Patent Laid-Open No. 7-128956, if the driving force of the contact /
[0013]
In the case of the image forming apparatus according to JP-A-7-128956, as shown in FIG. 19, the positions of the
[0014]
In any case, in the case of the image forming apparatus according to the above-mentioned JP-A-7-128956, it is necessary to control the driving source for driving the cleaning member with high accuracy. The driving source, the driving force transmitting means, Considering variations in cleaning members and dimensional errors, it is difficult to maintain accuracy. Particularly in the case of an image forming apparatus having a plurality of image carriers, variations in each engine are further added to ensure uniform cleaning performance. Has the problem of being difficult.
[0015]
Further, in the case of the image forming apparatus according to the above-mentioned JP-A-7-128956, the cleaning
[0016]
Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to remove the cleaning member from the charging roller regardless of the component accuracy of the driving means for driving the cleaning member. Can be brought into contact with the surface of the roller with an appropriate pressing force, and it is possible to obtain good cleaning properties while preventing wear and scratches of the charging roller, and the cleaning member is reliably separated from the surface of the charging roller. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that can perform the above-described process.
[0017]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the invention described in
A charging roller that contacts the surface of the image carrier and charges the surface of the image carrier;
Image exposure means for forming an electrostatic latent image on the image carrier;
Developing means for developing an electrostatic latent image formed on the image carrier;
Transfer means for transferring the developed toner image on the image carrier;
A cleaning member for cleaning foreign matter adhering to the surface of the charging roller;
In an image forming apparatus comprising a contact / separation unit that contacts and separates the cleaning member from the surface of the charging roller,
The contacting / separating means includes
Driving force transmission means configured to be able to contact and separate from the back surface of the cleaning member, and abutting the back surface of the cleaning member to bring the cleaning member into contact with the charging roller;
An actuating member that moves the driving force transmitting means toward the cleaning member;
The driving force transmission means uses a thin synthetic resin film-like member as a member that contacts the back surface of the cleaning member.
An image forming apparatus characterized by the above.
[0018]
In addition, the invention described in claim 2A plurality of image carriers;
A charging roller that contacts the surface of the image carrier and charges the surface of the image carrier;
Image exposure means for forming an electrostatic latent image on the image carrier;
Developing means for developing an electrostatic latent image formed on the image carrier;
Transfer means for transferring the developed toner image on the image carrier;
A cleaning member for cleaning foreign matter adhering to the surface of the charging roller;
Contact / separation means for bringing the cleaning member into and out of contact with the surface of the charging roller; an intermediate transfer body onto which the toner image formed on the image carrier is transferred;
In an image forming apparatus comprising:
The image carrier is disposed below the intermediate transfer member in the direction of gravity,
The contacting / separating means includes
A driving force transmission member configured to be able to contact with and separate from the back surface of the cleaning member, and abutting on the back surface of the cleaning member to lift the cleaning member toward the charging roller;
An actuating member that moves the driving force transmitting means toward the cleaning member;
The driving force transmission means uses a thin synthetic resin film-like member as a member that contacts the back surface of the cleaning member.
An image forming apparatus characterized by the above.
[0019]
Furthermore, in the invention described in
A cam member that supports the film-like member and makes the film-like member come into contact with the back surface of the cleaning member by rotating around a shaft portion;
The actuating member is
It is composed of a plurality of horizontal plate portions and a plurality of inclined plate portions,
The image forming apparatus according to
[0020]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0021]
FIG. 2 shows a tandem digital color printer as an image forming apparatus according to
[0022]
2 and 3,
[0023]
The color material reflected light image of the
[0024]
The image data that has been subjected to the predetermined image processing by the
[0025]
By the way, in the image forming apparatus according to this embodiment, a plurality of image forming units that form toner images of different colors are arranged in parallel, and the plurality of image forming units are formed over the plurality of image forming units. An image document in which a belt-like intermediate transfer member to which toner images of respective colors formed by the unit are transferred is arranged, and an image is written on the image carrier of each image forming unit below the plurality of image forming units. It is comprised so that an insertion means may be arrange | positioned.
[0026]
In this embodiment, the transfer medium on which the toner image is transferred from the belt-shaped intermediate transfer member is conveyed from the lower side to the upper side in the vertical direction, and the belt-like intermediate transfer member is transferred onto the transfer medium. Secondary transfer means for transferring the toner image is provided on the side of the intermediate transfer belt.
[0027]
Further, in this embodiment, an image forming unit for forming a black toner image is arranged on the most downstream side in the moving direction of the belt-shaped intermediate transfer member among the plurality of image forming units. ing.
[0028]
That is, inside the tandem type digital color printer and copying machine
[0029]
These four
[0030]
As shown in FIGS. 2 and 3, the
[0031]
As shown in FIG. 2, the
[0032]
From the
[0033]
The yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) toner images sequentially formed on the
[0034]
Further, as shown in FIG. 2, the
[0035]
The yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) toner images transferred onto the
[0036]
As shown in FIGS. 2 and 3, the
[0037]
In the above digital color printer and copying machine, when making a full-color double-sided copy, the
[0038]
2 and 3, 44Y, 44M, 44C, and 44K supply toners of predetermined colors to the developing
[0039]
FIG. 4 shows the image forming units of the digital color printer and the copying machine.
[0040]
The four
[0041]
In addition, the toner remaining on the surface of the
[0042]
By the way, in this embodiment, at least one or more image carriers, a charging roller that contacts the surface of the image carrier and charges the surface of the image carrier, and an electrostatic latent image on the image carrier. An exposure unit that forms an image, a developing unit that develops an electrostatic latent image formed on the image carrier, a transfer unit that transfers a toner image developed on the image carrier, and a charging roller In an image forming apparatus comprising: a cleaning member that cleans deposits attached to the surface; and contact / separation means that contacts and separates the cleaning member from the surface of the charging roller.
The contact / separation means is configured to use an elastic member as a driving force transmission member that transmits a driving force to contact / separate the surface of the charging roller with respect to the cleaning member.
[0043]
In this embodiment, the elastic member is constituted by a thin synthetic resin film-like member provided on the cam-like member.
[0044]
Furthermore, in this embodiment, the driving force for separating the cleaning member from the surface of the charging roller is configured to be obtained by the elastic restoring force of the elastic member.
[0045]
That is, as shown in FIG. 5, the charging
[0046]
As shown in FIG. 7, the cleaning
[0047]
Further, as shown in FIGS. 1 and 10, the tandem type digital color printer and the copying machine
[0048]
As shown in FIGS. 11 and 12, the contact / separation means 62 is provided below the
[0049]
As shown in FIGS. 14 and 15, the cam-
[0050]
Further, the digital color printer and the copying machine
[0051]
Further, the digital color printer and the copying machine
[0052]
As shown in FIGS. 1, 11, and 12, the
[0053]
Further, as shown in FIG. 12 and the like, an operating
[0054]
As shown in FIG. 16 and the like, the operating
[0055]
Further, as shown in FIG. 16 and the like, the operating
[0056]
With the above configuration, in the printer and the copying machine according to this embodiment, the cleaning member is appropriately pressed against the surface of the charging roller without depending on the component accuracy of the driving unit that drives the cleaning member as follows. It can be brought into contact with pressure, and it is possible to obtain good cleaning properties while preventing wear and scratches on the charging roller, and the cleaning member can be reliably separated from the surface of the charging roller. Yes.
[0057]
That is, in the digital color printer and copying machine according to this embodiment, as shown in FIGS. 2 to 4, image formation of each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) is performed. In the
[0058]
At that time, as shown in FIG. 4, the digital color printer and the copying machine are configured so that the surface of the
[0059]
However, in the digital color printer and the copying machine, when a spherical toner or the like is used in each developing
[0060]
For this reason, in the above digital color printer and copying machine, when the image forming process is repeated for a long period of time, foreign matters such as toner and external additives are deposited locally on the surface of the charging
[0061]
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 1 and FIG. 6 and the like, the surface of the charging
[0062]
Normally, in the above digital color printer and copying machine, as shown in FIGS. 12 and 16, when the image forming process is completed, the
[0063]
In the digital color printer and the copying machine according to this embodiment, the accumulated number of printed sheets and the accumulated number of pixels of the printed image are counted by a count circuit (not shown), and the count value of the count circuit is a predetermined value (for example, When the cumulative number of prints reaches 2500), when the non-image is formed, that is, with the
[0064]
By doing so, the cleaning
[0065]
Next, in the above digital color printer and copying machine, when cleaning of the surface of the charging
[0066]
In addition, the
[0067]
Thus, in the above-described embodiment, the Mylar film (trade name) 66 is used as the driving force transmitting member for transmitting and driving the contacting / separating means 62 to / from the surface of the charging
[0068]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the cleaning member can be brought into contact with the surface of the charging roller with an appropriate pressing force regardless of the component accuracy of the driving unit that drives the cleaning member. It is possible to provide an image forming apparatus capable of obtaining good cleaning properties while preventing wear and scratches and capable of reliably separating the cleaning member from the surface of the charging roller.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram showing main parts of a digital color printer and a copying machine as image forming apparatuses according to
FIG. 2 is a block diagram showing a digital color printer as an image forming apparatus according to
FIG. 3 is a block diagram showing a digital color copying machine as an image forming apparatus to which the paper feeding device according to the first embodiment of the present invention is applied.
FIG. 4 is a block diagram showing an image forming unit of the image forming apparatus according to
FIG. 5 is a perspective view showing a charging roll of the image forming apparatus according to
FIG. 6 is a perspective view showing a housing of a charging roll of the image forming apparatus according to
FIG. 7 is a perspective view showing a cleaning member of the image forming apparatus according to
FIG. 8 is a perspective view showing a cleaning member of the image forming apparatus according to
FIG. 9 is a perspective view showing a housing of a charging roll of the image forming apparatus according to
FIG. 10 is a perspective view showing the main part of the image forming apparatus according to
FIG. 11 is a front view showing a main part of the image forming apparatus according to
FIG. 12 is a perspective view showing a main part of the image forming apparatus according to
FIG. 13 is a perspective view showing a cam-like member of the image forming apparatus according to
FIG. 14 is a perspective view showing a main part of the image forming apparatus according to
FIG. 15 is a perspective view showing a main part of the image forming apparatus according to
FIG. 16 is a perspective view showing the main part of the image forming apparatus according to
FIG. 17 is a perspective view showing an operating rod.
FIG. 18 is a block diagram showing the main parts of a digital color printer and copying machine as image forming apparatuses according to
FIG. 19 is a block diagram showing a conventional image forming apparatus.
[Explanation of symbols]
1: Digital color printer main body, 13Y, 13M, 13C, 13K: Image forming unit for each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), black (K), 14: ROS, 15: photosensitive drum 16: charging roller, 54: cleaning member, 59: cleaning brush, 62: contact / separation means, 63: cam-like member, 66: thin synthetic resin film-like member as an elastic member.
Claims (3)
前記像担持体の表面に接触して当該像担持体の表面を帯電させる帯電ローラーと、
前記像担持体上に静電潜像を形成する画像露光手段と、
前記像担持体上に形成された静電潜像を現像する現像手段と、
前記像担持体上に現像されたトナー像を転写する転写手段と、
前記帯電ローラーの表面に付着した異物をクリーニングするクリーニング部材と、
前記クリーニング部材を帯電ローラーの表面に接離させる接離手段とを備えた画像形成装置において、
前記接離手段は、
前記クリーニング部材の背面に対して接離可能に構成され、前記クリーニング部材の背面に当接して前記クリーニング部材を前記帯電ローラーに接触させる駆動力伝達手段と、
前記駆動力伝達手段を前記クリーニング部材に向けて移動させる作動部材とを有し、
前記駆動力伝達手段は、前記クリーニング部材の背面に対して当接する部材として薄い合成樹脂製のフィルム状部材を用いたこと
を特徴とする画像形成装置。At least one image carrier;
A charging roller that contacts the surface of the image carrier and charges the surface of the image carrier;
Image exposure means for forming an electrostatic latent image on the image carrier;
Developing means for developing an electrostatic latent image formed on the image carrier;
Transfer means for transferring the developed toner image on the image carrier;
A cleaning member for cleaning foreign matter adhering to the surface of the charging roller;
In an image forming apparatus comprising a contact / separation unit that contacts and separates the cleaning member from the surface of the charging roller,
The contacting / separating means includes
Driving force transmission means configured to be able to contact and separate from the back surface of the cleaning member, and abutting the back surface of the cleaning member to bring the cleaning member into contact with the charging roller;
An actuating member that moves the driving force transmitting means toward the cleaning member;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the driving force transmitting means uses a thin synthetic resin film-like member as a member that contacts the back surface of the cleaning member.
前記像担持体の表面に接触して当該像担持体の表面を帯電させる帯電ローラーと、
前記像担持体上に静電潜像を形成する画像露光手段と、
前記像担持体上に形成された静電潜像を現像する現像手段と、
前記像担持体上に現像されたトナー像を転写する転写手段と、
前記帯電ローラーの表面に付着した異物をクリーニングするクリーニング部材と、
前記クリーニング部材を帯電ローラーの表面に接離させる接離手段と 前記像担持体上に形成されたトナー像が転写される中間転写体と
を備えた画像形成装置において、
前記像担持体は、前記中間転写体に対して重力方向下方に配置され、
前記接離手段は、
前記クリーニング部材の背面に対して接離可能に構成され、前記クリーニング部材の背面に当接して前記クリーニング部材を前記帯電ローラーに向けて持ち上げることで接触させる駆動力伝達部材と、
前記駆動力伝達手段を前記クリーニング部材に向けて移動させる作動部材とを有し、
前記駆動力伝達手段は、前記クリーニング部材の背面に対して当接する部材として薄い合成樹脂製のフィルム状部材を用いたこと
を特徴とする画像形成装置。A plurality of image carriers;
A charging roller that contacts the surface of the image carrier and charges the surface of the image carrier;
Image exposure means for forming an electrostatic latent image on the image carrier;
Developing means for developing an electrostatic latent image formed on the image carrier;
Transfer means for transferring the developed toner image on the image carrier;
A cleaning member for cleaning foreign matter adhering to the surface of the charging roller;
In an image forming apparatus comprising: a contacting / separating unit that contacts and separates the cleaning member from a surface of a charging roller; and an intermediate transfer member to which a toner image formed on the image carrier is transferred.
The image carrier is disposed below the intermediate transfer member in the direction of gravity,
The contacting / separating means includes
A driving force transmission member configured to be able to contact with and separate from the back surface of the cleaning member, and abutting on the back surface of the cleaning member to lift the cleaning member toward the charging roller;
An actuating member that moves the driving force transmitting means toward the cleaning member;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the driving force transmitting means uses a thin synthetic resin film-like member as a member that contacts the back surface of the cleaning member.
前記フィルム状部材と、
前記フィルム状部材を支持するとともに、軸部を中心に回転することで前記フィルム状部材を前記クリーニング部材の背面に当接させるカム部材とから構成され、
前記作動部材は、
複数の水平板部と複数の傾斜板部とから構成され、
前記作動部材を水平方向に移動することで前記カム部材の各々は前記傾斜板部の各々によって回転することを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。The driving force transmission means is
The film-like member;
A cam member that supports the film-like member and makes the film-like member come into contact with the back surface of the cleaning member by rotating around a shaft portion;
The actuating member is
It is composed of a plurality of horizontal plate portions and a plurality of inclined plate portions,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein each of the cam members is rotated by each of the inclined plate portions by moving the operating member in a horizontal direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001336839A JP4089204B2 (en) | 2001-11-01 | 2001-11-01 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001336839A JP4089204B2 (en) | 2001-11-01 | 2001-11-01 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003140448A JP2003140448A (en) | 2003-05-14 |
JP4089204B2 true JP4089204B2 (en) | 2008-05-28 |
Family
ID=19151595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001336839A Expired - Fee Related JP4089204B2 (en) | 2001-11-01 | 2001-11-01 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4089204B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6388377B2 (en) * | 2014-06-12 | 2018-09-12 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
-
2001
- 2001-11-01 JP JP2001336839A patent/JP4089204B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003140448A (en) | 2003-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3988346B2 (en) | Potential control device in image forming apparatus | |
JP4590716B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4732073B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4048733B2 (en) | Transfer device | |
JP4089204B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4158373B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4096525B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3743199B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus using the same | |
JP3991645B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4192459B2 (en) | Cleaning member and image forming apparatus using the same | |
JP4304939B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007225725A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009003320A (en) | Image forming apparatus | |
JP4193456B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2003122087A (en) | Image forming device | |
JP2003345108A (en) | Image forming apparatus | |
JP2003057956A (en) | Image forming device | |
JP4019626B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4006942B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3835144B2 (en) | Paper feeder | |
JP3975670B2 (en) | Seal mechanism | |
JP2005107236A (en) | Electrifier for image forming apparatus | |
JP2002116610A (en) | Image forming device | |
JP2002082503A (en) | Opening/closing mechanism for image forming device and image forming device provided with it | |
JPH0772701A (en) | Image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040917 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20050509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |