JP4075297B2 - Projection display - Google Patents
Projection display Download PDFInfo
- Publication number
- JP4075297B2 JP4075297B2 JP2000263562A JP2000263562A JP4075297B2 JP 4075297 B2 JP4075297 B2 JP 4075297B2 JP 2000263562 A JP2000263562 A JP 2000263562A JP 2000263562 A JP2000263562 A JP 2000263562A JP 4075297 B2 JP4075297 B2 JP 4075297B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- color
- hologram
- liquid crystal
- lcd
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶パネルによって各原色を変調した画像を合成・投射する液晶プロジェクタ等の投射型表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶プロジェクタとは、スクリーンなどへの投射画像を作成するためのライトバルブとして液晶パネルを用いたものであり、一般的には次のような構成となっている。すなわち、液晶プロジェクタは、例えば、3つの液晶パネルに対して、それぞれR(赤)色光、G(緑)色光、B(青)色光を照射するとともに、各色光の画像信号にしたがって駆動することにより、各色光に対応する画像を作成して、これらの画像を合成・投射する構成となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した液晶プロジェクタでは、特に、青色光が照射される液晶パネルが、他の緑色光および赤色光が照射される液晶パネルよりも著しく劣化して、その寿命が早く尽きる、という問題が発生した。これは、紫外領域に近い青色光には少なからず紫外線が含まれるためである。なお、ノート型パソコンや液晶テレビなどの一般用途の液晶パネルにおいて劣化が問題になっていない理由は、液晶パネルヘの光強度が、プロジェクタに適用される液晶パネルのそれと比較して、遥かに低いためである。すなわち、液晶パネルの劣化は、プロジェクタのように光強度が高い用途への適用によってはじめて顕在化した問題である。また、装置の小型化、簡略化も強く望まれている。
【0004】
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、青色光のような、ある特定の色光を変調する液晶パネルの劣化を防止して、液晶パネルの延命化することができるとともに、装置構成の小型化、簡略化を図ることができる投射型表示装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するために、光源と、前記光源による光を複数の色光に分離する光分離手段と、前記光分離手段によって分離された色光に対応して設けられ、該色光をそれぞれ入射して変調する液晶と、それぞれの前記液晶パネルによって変調された各光を合成する光合成手段と、前記光合成手段により合成された光の合成像を投射する投射レンズと、を具備し、前記光分離手段は、印加電圧に応じて、入射光のうちの所定の波長の光の回折/透過を制御可能なホログラム手段からなることを特徴とする。
【0006】
本発明によれば、光源によって照射された光は、印加電圧に応じて入射光の回折/透過を制御可能なホログラム手段からなる光分離手段によって複数の色光に分離され、液晶パネルによってそれぞれ変調された後、投射レンズによって合成されて、スクリーンなどに投射される。この際、制御回路は、液晶パネルヘの入射色光を変更し、変更毎に異なる色光を各液晶パネルにより変調する。各液晶パネルは、ある特定の色光のみを変調するのではなく、変更毎に異なる色光を変調することになる。このため、各液晶パネルの劣化は均等化されるので、液晶パネルを実質的に延命化することが可能となる。また、光源からの各色光をホログラム素子により透過、回折させることで、駆動部を持たない構成で、液晶プロジェクタを実現することが可能となる。ゆえに、装置の小型化、故障の発生の低減などを図ることが可能となる。
【0007】
ここで、前記ホログラム手段は、前記液晶パネルに入射すべき波長の光にそれぞれ対応したホログラム素子を複数積層したものとすることが望ましい。
【0008】
また、各光の色に対応する画像信号を、前記液晶パネルの各々に選択的に供給するセレクタを備えることが望ましい。
【0009】
上述したように、本発明の要旨は、光源からの各色光をホログラム素子により透過、回折させることで、駆動部を持たない構成で、液晶プロジェクタを実現する点にあるが、入射色光に対応する画像信号が液晶パネルの各々に供給されるように制御すると、入射色光と画像信号に対応する色光とが一致するので、画像信号にしたがったカラー画像を投射することが可能となる。
【0010】
また、前記ホログラム手段への印加電圧及び前記セレクタを制御する制御手段を有することが望ましい。このような構成によれば、印加電圧を制御するという静的な制御のみで、所定の液晶パネルへ所定の色光を入射させることが可能となる。
【0011】
また、前記複数のホログラム素子の各々に対して独立して印加電圧を供給する駆動回路を備え、前記制御回路は、前記駆動回路を制御することにより液晶パネルに入射される入射光の色を変更することが望ましい。このような構成によれば、印加電圧を制御するという静的な制御のみで、かつ簡単な構成で、所定の液晶パネルへ所定の色光を入射させることが可能となる。
【0012】
また、前記制御回路により液晶パネルに入射される光の色を変更するタイミングは、前記液晶パネルを駆動する信号に同期して行われることが望ましい。これにより、色光の変更に伴う投影画像の影響を抑えることが可能となる。
【0013】
上記タイミングは、垂直走査信号に同期して行われてもよいし、水平走査信号に同期して行われてもよい。
【0014】
また、前記光合成手段は、印加電圧に応じて入射光のうちの所定の波長の光の回折/透過を制御可能なホログラム手段からなることが望ましい。
【0015】
また、前記光合成手段は、印加電圧に応じて入射光のうちの所定の波長の光の回折/透過を制御可能なホログラム手段からなり、前記制御回路は、前記液晶パネルによって変調された各光が合成されるように、前記ホログラム手段への印加電圧を制御することが望ましい。これにより、合成側においても、駆動部を持たない構成で、液晶プロジェクタを実現することが可能となる。ゆえに、装置の小型化、故障の発生の低減などを図ることが可能となる。
【0016】
また、前記光分離手段の最終段からの出射光を前記光源に戻す光帰還手段を具備することが望ましい。これにより、効率を向上させることが可能となる。
【0017】
また、前記ホログラム手段によって分離される光は、赤色光、緑色光および青色光であることが望ましい。
【0018】
また、前記光分離手段は、前記光源からの光に含まれる赤色光、青色光および緑色光のうち、緑色光を透過して一の液晶パネルに入射させ、かつ、赤色光、青色光を反射させるダイクロイックミラーと、前記ダイクロイックミラーにより反射された赤色光、青色光の各々を、印加電圧に応じて回折/透過させることにより、他の2つの液晶パネルへ選択的に入射させるホログラム手段とからなることが望ましい。これにより、投射される画像の輝度に大きな影響を与える緑色光は、特定の液晶パネルによってのみ変調されるので、色光の変更に伴う輝度変化を抑えることが可能となる。さらに、ホログラムユニットの数の削減、ホログラム駆動回路の削減など、装置構成を小型化、簡略化を図ることが可能となる。
【0019】
また、前記光合成手段は、緑色光のS偏向を反射する第1PBSと、赤色光および青色光のS偏向を反射する第2PBSとを交差させた構成をとるクロスプリズムであることを特徴とすることが望ましい。これにより、ホログラムユニットの数の削減、ホログラム駆動回路の削減など、装置構成を小型化、簡略化を図ることが可能となる。
【0020】
また、前記光分離手段は、印加電圧に応じて入射光の回折/透過を制御可能なホログラム機能を有し、前記光源からの光に含まれる赤色光、青色光および緑色光の各色光を、それぞれ異なる方向に分離し、緑色光を一の液晶パネルに入射させ、かつ、他の赤色光、青色光の各々を、2つの液晶パネルへ入射させるホログラム手段からなり、前記制御手段は、前記赤色光、青色光が2つの液晶パネルに交互に入射するように、前記ホログラム手段を制御することことが望ましい。これにより、ホログラムユニットの数の削減、ホログラム駆動回路の削減など、装置構成を小型化、簡略化を図ることが可能となる。さらに、投射される画像の輝度に大きな影響を与える緑色光は、特定の液晶パネルによってのみ変調されるので、色光の変更に伴う輝度変化を抑えることが可能となる。
【0021】
また、前記光分離手段は、前記光源からの光に含まれる赤色光、青色光および緑色光のうち赤色光を透過して一の液晶パネルに入射させ、かつ、緑色または赤色の他方の光及び青色光を反射させるダイクロイックミラーと、前記ダイクロイックミラーにより反射された緑色光、青色光の各々を、印加電圧に応じて回折/透過させることにより、他の2つの液晶パネルへ選択的に入射させるホログラム手段とからなることが望ましい。これにより、ホログラムユニットの数の削減、ホログラム駆動回路の削減など、装置構成を小型化、簡略化を図ることが可能となる。
【0022】
また、前記光合成手段は、赤色光のS偏向を反射する第1PBSと、緑色光および青色光のS偏向を反射する第2PBSとを交差させた構成をとるクロスプリズムであることを特徴とすることが望ましい。これにより、ホログラムユニットの数の削減、ホログラム駆動回路の削減など、装置構成を小型化、簡略化を図ることが可能となる。
【0023】
また、前記光分離手段は、印加電圧に応じて入射光の回折/透過を制御可能なホログラム機能を有し、前記光源からの光に含まれる緑色光、青色光および赤色光の各色光を、それぞれ異なる方向に分離し、赤色光を一の液晶パネルに入射させ、かつ、他の緑色光、青色光の各々を、2つの液晶パネルへ入射させるホログラム手段からなり、前記制御手段は、前記緑色光、青色光が2つの液晶パネルに交互に入射するように、前記ホログラム手段を制御することが望ましい。これにより、ホログラムユニットの数の削減、ホログラム駆動回路の削減など、装置構成を小型化、簡略化を図ることが可能となる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0025】
<第1実施形態>
まず、本発明の第1実施形態による投射型表示装置の例である液晶プロジェクタについて説明する。図1は、本第1実施形態による液晶プロジェクタの構成を示す平面図である。この図において、光源10は、白色光を照射するメタルハライドランプ12と、この照射光を略平行な光束として図1において右方に導くためのリフレクタ14とから構成されている。
【0026】
第1ホログラム21、第2ホログラム22、第3ホログラム23が光分離手段を構成している。第1ホログラム21は、RGBそれぞれに対応した3つのホログラム素子を積層して構成されている。ホログラム素子の単体は、図2(a)に示すように、高分子分散型液晶50とホログラム記録部51とを電極52a,52bで挟み、さらにガラス53a,53bで挟み込んだ積層構造を有する。第1ホログラム21において、電極52a,52bへの電圧の印加により、たとえば高分子分散型液晶のような液晶50の屈折率を変化させ、ホログラム記録部51との屈折率差を変化させる。ここで、ホログラム素子には波長選択性があるため、屈折率の変化はホログラム記録部51の特性に依存した特定の波長の光に対してのみ起り、他の波長の光については屈折率は変化しない。屈折率を一致させると、ホログラム機能がオフ、屈折率を異なる値にすると、ホログラム機能がオンする。第2ホログラム22、第3ホログラム23についても第1ホログラム21と同様の構成となっている。
【0027】
上記ホログラム機能によれば、第1動作例としては、図2(b)に示すように、電圧非印加時には真直ぐ入射する入射光を回折し、電圧印加時には入射光を非回折(直進)させることが可能となる。また、第2動作例としては、図2(c)に示すように、電圧非印加時には斜めに入射する入射光を回折し、電圧印加時には入射光を非回折(直進)させることが可能となる。
【0028】
先程述べた波長選択性を有しているので、RGBそれぞれを独立して制御するホログラム素子を並べる(積層する)ことで、入射光を構成するRGBに対して独立に回折、非回折(直進)を制御することができる。なお、図2(d)は、電圧非印加時のホログラム素子の光学特性である。また、液晶材料の特性を変えることで、電圧印加時の機能を逆にすることもできる。
【0029】
上記第1ホログラム21では、所定の周期で、光源10からの入射光のいずれか1つの色光を順次下方に回折させ、他の色光については透過する構成となっている。また、第2ホログラム22は、第1ホログラム21と同様な構成となっているが、回折する色光が異なるように設定されており、第1ホログラム21によって透過された色光のうち、いずれか一方の色光のみを回折し、他方の色光を透過させる。また、第3ホログラム23は、第1ホログラム21、第2ホログラム22の透過光を、図1において下方に回折させるようになっている。
【0030】
次に、第1LCD30は、液晶パネル300と、該液晶パネル30の入射側および出射側に配置された偏光子301,302とから構成されている。また、第2LCD31は、液晶パネル310と、該液晶パネル310の入射側および出射側に配置された偏光子311,312とから構成されている。同様に、第3LCD32は、液晶パネル320と、該液晶パネル320の入射側および出射側に配置された偏光子321,322とから構成されている。
【0031】
第1LCD30、第2LCD31、第3LCD32は、各々、第1ホログラム21、第2ホログラム22、第3ホログラム23によって回折された色光を、入射側および出射側に配置された偏光子301,302、311,312、321,322を用いて変調するものである。ここで、第1LCD30、第2LCD31、第3LCD32の構成は、それぞれ次のような構成となっている。すなわち、各第1LCD30、第2LCD31、第3LCD32の構成は、例えば、絵画素に対応し、かつ、透明性を有する画素電極が形成された基板と、対向電極が形成された基板との間にTN(Twisted Nematic)型液晶が挟持されるとともに、電圧無印加状態において、液晶分子の長軸方向が両基板間で約90度連続的にねじれるような配向処理が施された構成となっている。さらに、入射側の偏光子301,311,321の偏光軸は、入射側基板における液晶分子の配向方向となるように設けられ、同様に、出射側の偏光子302,312,322の偏光軸は、出射側基板における液晶分子の配向方向となるように設けられている。
【0032】
ここで、画素電極と対向電極との間を通過する光は、両電極間に挟持された液晶層への印加電圧がゼロであれば、液晶分子のねじれに沿って約90度旋光するが、印加電圧が高くなるにつれて、液晶分子が電界方向に傾く結果、電圧無印加状態の旋光性が徐々に消失する。このため、各第1LCD30、第2LCD31、第3LCD32では、入射光に対する出射光の偏光軸角度が、液晶層への印加電圧に応じて変化することになる。一方、偏光軸角度が変化した出射光のうち、偏光子302,312,322の偏光軸方向と同方向成分の光は透過するが、それと直交する方向の成分の光は遮断される。したがって、液晶層への印加電圧が高い程、偏光子302,312,322を通過する光量が減少するので、各液晶パネル30,31,32において画素毎の印加電圧を制御することで、各色光毎に、かつ各画素毎に濃度変化させた画像が得られることとなる。なお、偏光子302,312,322の偏光軸を偏光子301,311,321の偏光軸と一致させても良く、この場合には、液晶層への印加電圧が高い程、偏光子302,312,322を通過する光量が増加することになる。
【0033】
次に、第4ホログラム24は、第1LCD30(および偏光子301、302)の出射光を図1において斜め右方に回折するものである。同様に、第5ホログラム25、第6ホログラム26は、各々、第2LCD31、第3LCD32の出射光に対応する1つ色光のみを図1において斜め右方に回折するようになっている。ここで、第4ホログラム24による回折光は、第5ホログラム25、第6ホログラム26を透過するので、また、第5ホログラムの回折光は、第6ホログラム26を透過するので、結局、第4ホログラム24、第5ホログラム25、第6ホログラム26の各回折光が合成されて、これが投射レンズ40によって図示しないスクリーン上に投射されることとなる。
【0034】
ここで、ホログラムの動作を、第1ホログラム21、第1LCD30および第4ホログラム24の動作例を挙げて、図3を参照してより具体的に説明する。まず、第1ホログラム21および第4ホログラム24において、Rモジュール21r,24rのみをオフにする。これにより、図3(a)に示すように、第1ホログラム21で、Rの色光のみが回折され、第1LCD30で変調され、第4ホログラム24で再び回折される。次に、第1ホログラム21および第4ホログラム24において、Gモジュール21g,24gのみをオフにする。これにより、図3(b)に示すように、第1ホログラム21で、Gの色光のみが回折され、第1LCD30で変調され、第4ホログラム24で再び回折される。さらに、第1ホログラム21および第4ホログラム24において、Bモジュール21b,24bのみをオフにする。これにより、図3(c)に示すように、第1ホログラム21で、Bの色光のみが回折され、第1LCD30で変調され、第4ホログラム24で再び回折される。
【0035】
ここで、本第1実施形態による液晶プロジェクタの電気的な構成について図4を参照して説明する。この図において、制御回路210は、垂直走査に同期する垂直同期信号VSYNCと、水平走査に同期する水平同期信号HSYNCとを入力して、次のような制御を行うものである。すなわち、制御回路210は、第1に、赤色、緑色、青色にそれぞれ対応する画像信号R、G、Bと、この画像信号を供給する第1LCD30、第2LCD31、第3LCD32との組み合わせを指示する信号VS1を出力し、第2に、第1ホログラム21〜第6ホログラム26を駆動するための駆動回路230〜235の各々に対する制御信号CS1〜CS6をそれぞれ出力し、第3に、各第1LCD30、第2LCD31、第3LCD32に対して駆動に必要なクロック信号CLKなどを出力するものである。また、駆動回路230〜235は、各々、制御信号CS1〜CS6に従って、第1ホログラム21〜第6ホログラム26におけるR,G,Bモジュールをオン/オフ駆動する。
【0036】
さて、セレクタ220は、信号VS1に規定される組み合わせにしたがって、実際に、画像信号R、G、Bをそれぞれ第1LCD30、第2LCD31、第3LCD32に供給するものである。したがって、第1LCD30、第2LCD31、第3LCD32の各々には、信号VS1に規定される組み合わせにしたがった画像信号R、G、Bのいずれかとともに、クロック信号CLKなどが供給されて、これらの信号に基づいて当該画像信号の色光の画像が形成されることとなる。
【0037】
次に、本第1実施形態による液晶プロジェクタの動作について、図5に示されるタイミングチャートを参照して説明する。まず、最初の垂直同期信号VSYNCが制御回路210に供給されると、制御回路210は、駆動回路230,233に対し、第1、第4ホログラム21,24において、Rモジュールをオフ、G,Bモジュールをオンとする制御信号CS1,CS4を供給し、第2、第5ホログラム22,25において、Rモジュールをオン、Gモジュールをオフ、Bモジュールをオンとする制御信号CS2,CS5を供給し、さらに、第3、第6ホログラム23,26において、R,Gモジュールをオン、Bモジュールをオフとする制御信号CS3,CS6を供給する。
【0038】
この状態▲1▼では、光源10による平行光束のうち、第1ホログラム21では赤色光が回折して、第1LCD30に入射する一方、緑色光および青色光が透過する。この透過光うち、第2ホログラム22では緑色光が回折して、第2LCD31に入射する一方、青色光が透過する。そして、この青色光の透過光は、第3ホログラム23によって回折して、第3LCD32に入射する。
【0039】
また、状態▲1▼では、制御回路210は、セレクタ220に対して次のような組み合わせを規定する信号VS1を出力する。すなわち、制御回路210は、第1LCD30には画像信号Rが、第2LCD31には画像信号Gが、第3LCD32には画像信号Bが、それぞれ供給されるように、セレクタ220を制御する。
【0040】
このため、第1LCD30には、赤色光が入射するとともに、画像信号Rが供給されるので、変調によって赤色の画像が形成されることになる。同様に、第2LCD31には、緑色光が入射するとともに、画像信号Gが供給されるので、緑色光の画像が形成され、また、第3LCD32には、青色光が入射するとともに、画像信号Bが供給されるので、青色光の画像が形成されることになる。
【0041】
さらに、状態▲1▼では、第1LCD30によって変調された赤色光は、第4ホログラム24によって回折し、第5ホログラム25、第6ホログラム26を透過する。また、第2LCD31によって変調された緑色光は、第5ホログラム25によって回折し、第6ホログラム26を透過する。さらに、第3LCD32によって変調された青色光は、第6ホログラム26によって回折する。この結果、最終的には、各色光の合成像が図示しないスクリーン上に投射されることとなる。
【0042】
次に、第2の垂直同期信号VSYNCが制御回路210に供給されると、制御回路210は、駆動回路230〜235に対し、第1、第4ホログラム21,24において、R,Gモジュールをオン、Bモジュールをオフとする制御信号CS1,CS4を供給し、第2、第5ホログラム22,25において、Rモジュールをオフ、G,Bモジュールをオンとする制御信号CS2,CS5を供給し、さらに、第3、第6ホログラム23,26において、Rモジュールをオン、Gモジュールをオフ、Bモジュールをオンとする制御信号CS3,CS6を供給する。
【0043】
これにより、状態▲1▼から状態▲2▼へと遷移することになる。すなわち、光源10による平行光束のうち、第1ホログラム21では青色光が回折して、第1LCD30に入射する一方、赤色光および緑色光が透過する。この透過光うち、第2ホログラム22では赤色光が回折して、第2LCD31に入射する一方、緑色光が透過する。そして、この緑色光の透過光は、第3ホログラム23によって回折して、第3LCD32に入射する。
【0044】
また、制御回路210は、この遷移に合わせて、セレクタ220を制御する。すなわち、制御回路210は、第1LCD30には画像信号Bが、第2LCD31には画像信号Rが、第3LCD32には画像信号Gが、それぞれ供給されるように、セレクタ220を制御する。
【0045】
このため、第1LCD30には、青色光が入射するとともに、画像信号Bが供給されるので、変調によって青色の画像が形成されることになる。同様に、第2LCD31には、赤色光が入射するとともに、画像信号Rが供給されるので、赤色光の画像が形成され、また、第3LCD32には、緑色光が入射するとともに、画像信号Gが供給されるので、緑色光の画像が形成されることになる。
【0046】
さらに、状態▲2▼では、第1LCD30によって変調された青色光は、第4ホログラム24によって回折し、第5ホログラム25、第6ホログラム26を透過する。また、第2LCD31によって変調された赤色光は、第5ホログラム25によって回折し、第6ホログラム26を透過する。さらに、第3LCD32によって変調された緑色光は、第6ホログラム26によって回折する。この結果、最終的には、各色光の合成像が図示しないスクリーン上に投射されることとなる。
【0047】
同様に、第3の垂直同期信号VSYNCが制御回路210に供給されると、制御回路210は、駆動回路230〜235に対し、第1、第4ホログラム21,24において、Rモジュールをオン、Gモジュールをオフ、Bモジュールをオンとする制御信号CS1,CS4を供給し、第2、第5ホログラム22,25において、R,Gモジュールをオン、Bモジュールをオフとする制御信号CS2,CS5を供給し、さらに、第3、第6ホログラム23,26において、Rモジュールをオフ、G,Bモジュールをオンとする制御信号CS3,CS6を供給する。
【0048】
これにより、状態▲2▼から状態▲3▼へと遷移することになる。すなわち、光源10による平行光束のうち、第1ホログラム21および第4ホログラム24では緑色光が回折し、第2ホログラム22および第5ホログラム25では青色光が回折し、第3ホログラム23および第6ホログラムでは赤色光が回折する。
【0049】
また、制御回路210は、この遷移に合わせて、セレクタ220を制御する。すなわち、制御回路210は、第1LCD30には画像信号Gが、第2LCD31には画像信号Bが、第3LCD32には画像信号Rが、それぞれ供給されるように、セレクタ220を制御する。
【0050】
したがって、第1LCD30には、緑色光が入射するとともに、画像信号Gが供給されるので、変調によって緑色光の画像が形成されることになる。同様に、第2LCD31には、青色光が入射するとともに、画像信号Bが供給されるので、青色光の画像が形成され、また、第3LCD32には、赤色光が入射するとともに、画像信号Rが供給されるので、赤色光の画像が形成されることになる。この結果、最終的には、各色光の合成像が図示しないスクリーン上に投射されることとなる。
【0051】
このように、本第1実施形態では、青色光を変調する主体が第3LCD32→第1LCD30→第2LCD31→第3LCD32という順番で変更されるので、青色光を変調することによる液晶パネルの劣化は、3つの第1LCD30、第2LCD31、第3LCD32において互いに均等に進行することになる。このため、本第1実施形態によれば、ある特定の液晶パネルのみが青色光を変調するという従来の構成と比較すると、劣化の均等化により、液晶パネルの寿命を延ばすことが可能となる。さらに、本第1実施形態では、光源からの各色光をホログラム素子により透過、回折させることで、可動部を持たない構成で、液晶プロジェクタを実現することができる。ゆえに、装置の小型化、故障の発生の低減などを図ることが可能となる。
【0052】
なお、上記説明では、垂直同期信号が入力される毎に切り換えを行ったが、複数の垂直同期信号に一回毎に切り換えを行ってもよい。さらに、水平走査帰線期間のタイミングを決める水平同期信号や、その他のタイミングに同期して切り換えを行ってもよい。
【0053】
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態について説明する。ここで、図6は、本発明の第2実施形態による液晶プロジェクタの構成を示す平面図である。なお、図1に対応する部分には同一の符号を付けて説明を省略する。前述した第1実施形態の構成において、実際には、第1ホログラム21〜第3ホログラム23のいずれでも回折されなかった光が第3ホログラム23を透過して出射される。そこで、本第2実施形態では、第1実施形態の構成に加えて、第3ホログラム23を透過した光をミラー60,61、レンズ62およびミラー63により光源10へ戻して再利用するように構成されている。本第2実施形態の動作は第1実施形態と同じであるので説明を省略する。本第2実施形態の構成によれば、効率を向上させることが可能となる。
【0054】
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態について説明する。ここで、図7は、本発明の第3実施形態による液晶プロジェクタの構成を示す平面図である。なお、図1に対応する部分には、同一の符号を付けて説明を省略する。図において、ダイクロイックミラー70は、光源10からの平行光束のうち、G(縁)色光のみを透過し、他のR(赤)色光およびB(青)色光を反射するように、入射光に対して45度の位置関係となっている。ミラー72は、入射光に対して45度の位置関係となっており、上記ダイクロイックミラー70を透過したG(縁)色光を反射し、第3LCD92に入射するようになっている。
【0055】
次に、第1ホログラム80(81)は、各々、図8(a)または(b)に示すように、2つのホログラム素子、すなわちRモジュール80r(81r)、Bモジュール80b(81b)からなり、Rモジュール80r(81r)のみオフとすることで、R(赤)色光を回折し、B(青)色光を透過する一方、Bモジュール80b(81b)のみをオフとすることで、B(青)色光を回折し、R(赤)色光を透過するようになっている。したがって、第1ホログラム80は、R(赤)色光またはB(青)色光のいずれか一方を、第1LCD90へ入射するようになっている。
【0056】
また、ミラー74は、第1ホログラム80を透過したR(赤)色光またはB(青)色光を反射し、第2ホログラム81へ入射する。第2ホログラム81は、上述したように、上記第1ホログラム80と同じく、図8(a)または(b)に示す構成となっており、R(赤)色光またはB(青)色光のいずれか一方を、第2LCD91へ入射するようになっている。
【0057】
第1LCD90および第2LCD91は、R(赤)色光またはB(青)色光を交互に変調し、クロスプリズム95に入射する。また、第3LCD92は、G(縁)色光のみを変調し、クロスプリズム95に入射する。クロスプリズム95は、図9に示すように、G(縁)色光のS偏向を反射する第1PBSと、R(赤)色光およびB(青)色光のS偏向を反射する第2PBSとを交差させた構成をとる。図中、上方より入射するR(赤)色光またはB(青)色光は、P偏向であるため、第1PBS、第2PBS共に透過するようになっている。
【0058】
ここで、図10は、本第3実施形態による液晶プロジェクタの電気的な構成を示すブロック図である。図において、制御回路410は、垂直走査に同期する垂直同期信号VSYNCと、水平走査に同期する水平同期信号HSYNCとを入力して、次のような制御を行うものである。すなわち、制御回路410は、第1に、赤色、緑色、青色にそれぞれ対応する画像信号R、Gと、この画像信号を供給する第1LCD90、第2LCD91との組み合わせを指示する信号VS2を出力し、第2に、第1ホログラム80、第2ホログラム81を駆動するための駆動回路430,431の各々に対する制御信号CS10,CS11をそれぞれ出力し、第3に、各第1LCD90、第2LCD91、第3LCD92に対して駆動に必要なクロック信号CLKなどを出力するものである。また、駆動回路430,431は、各々、制御信号CS10,CS11に従って、第1ホログラム80,第2ホログラム81におけるR,Bモジュールをオン/オフ駆動する。
【0059】
さて、セレクタ420は、信号VS2に規定される組み合わせに従って、実際に、画像信号R、Gをそれぞれ第1LCD90、第2LCD91に供給するものである。したがって、第1LCD90、第2LCD91の各々には、信号VS2に規定される組み合わせにしたがった画像信号R、Gのどちらかとともに、クロック信号CLKなどが供給されて、これらの信号に基づいて当該画像信号の色光の画像が形成されることとなる。
【0060】
次に、本第3実施形態による液晶プロジェクタの動作について、図11に示されるタイミングチャートを参照して説明する。まず、最初の垂直同期信号VSYNCが制御回路410に供給されると、制御回路410は、駆動回路430,431に対し、第1ホログラム80において、Rモジュール80rをオフ、Bモジュール80bをオンとする制御信号CS10を供給し、第2ホログラム81において、Rモジュール81rをオン、Bモジュール81bをオフとする制御信号CS11を供給する。
【0061】
この状態▲1▼では、光源10による平行光束のうち、ダイクロイックミラー70で反射された赤色光および青色光が、第1ホログラム80に入射される。第1ホログラム80では赤色光が回折して、第1LCD90に入射する一方、青色光が透過し、ミラー74で反射され、第2ホログラム81に入射する。第2ホログラム81では青色光が回折して、第2LCD91に入射する。一方、ダイクロイックミラー70を透過した緑色光は、ミラー72で反射され、第3LCD92に入射する。
【0062】
また、状態▲1▼では、制御回路410は、セレクタ420に対して次のような組み合わせを規定する信号VS2を出力する。すなわち、制御回路410は、第1LCD90には画像信号Rが、第2LCD91には画像信号Bが、第3LCD92には画像信号Gが、それぞれ供給されるように、セレクタ420を制御する。
【0063】
このため、第1LCD90には、赤色光が入射するとともに、画像信号Rが供給されるので、変調によって赤色の画像が形成されることになる。同様に、第2LCD91には、青色光が入射するとともに、画像信号Gが供給されるので、青色光の画像が形成され、また、第3LCD92には、緑色光が入射するとともに、画像信号Gが供給されるので、緑色光の画像が形成されることになる。
【0064】
さらに、第1LCD90から出射された赤色光は、クロスプリズム95の第1、第2PBSを透過し、第2LCD91および第3LCD92から出射された、青色光および緑色光は、クロスプリズム95で反射され、最終的には、各色光の合成像が投射レンズ40を通って、図示しないスクリーン上に投写されることとなる。
【0065】
次に、第2の垂直同期信号VSYNCが制御回路410に供給されると、制御回路410は、駆動回路430,431に対し、第1ホログラム80において、Rモジュール80rをオン、Bモジュール80bをオフとする制御信号CS10を供給し、第2ホログラム81において、Rモジュール81rをオフ、Bモジュール81bをオンとする制御信号CS11を供給する。
【0066】
この状態▲2▼では、光源10による平行光束のうち、ダイクロイックミラー70で反射された赤色光および青色光が、第1ホログラム80に入射される。第1ホログラム80では青色光が回折して、第1LCD90に入射する一方、赤色光が透過し、ミラー74で反射され、第2ホログラム81に入射する。第2ホログラム22では赤色光が回折して、第2LCD91に入射する。一方、ダイクロイックミラー70を透過した緑色光は、ミラー72で反射され、第3LCD92に入射する。
【0067】
また、状態▲2▼では、制御回路410は、セレクタ420に対して次のような組み合わせを規定する信号VS2を出力する。すなわち、制御回路410は、第1LCD90には画像信号Bが、第2LCD91には画像信号Rが、第3LCD92には画像信号Gが、それぞれ供給されるように、セレクタ420を制御する。
【0068】
このため、第1LCD90には、青色光が入射するとともに、画像信号Bが供給されるので、変調によって青色の画像が形成されることになる。同様に、第2LCD91には、赤色光が入射するとともに、画像信号Rが供給されるので、赤色光の画像が形成され、また、第3LCD92には、緑色光が入射するとともに、画像信号Gが供給されるので、緑色光の画像が形成されることになる。
【0069】
さらに、第1LCD90から出射された青色光は、クロスプリズム95の第1、第2PBSを透過し、第2LCD91および第3LCD92から出射された、赤色光および緑色光は、クロスプリズム95で反射され、最終的には、各色光の合成像が投射レンズ40を通って、図示しないスクリーン上に投射されることとなる。
【0070】
同様に、第3の垂直同期信号VSYNCが制御回路410に供給されると、制御回路410は、駆動回路430,431に対し、第1ホログラム80において、Rモジュール80rをオフ、Bモジュール80bをオンとする制御信号CS10を供給し、第2ホログラム81において、Rモジュール81rをオン、Bモジュール81bをオフとする制御信号CS11を供給する。これにより、状態▲2▼から状態▲3▼へと遷移することになる。この状態▲3▼は、上述した状態▲1▼と同じであり、第1ホログラム80、第2ホログラム81、第1LCD90〜第3LCD92の動作も同じであるので、説明を省略する。
【0071】
このように、本第3実施形態によれば、垂直走査期間毎に、青色光を変調する主体が第1LCD90、第2LCD91同士において交互に変更されるので、青色光を変調することによる液晶パネルの劣化は、動作時に2つの第1LCD90、第2LCD91において、互いに均等に進行することになる。このため、液晶パネルの劣化が均等化されるとともに、液晶プロジェクタの連続使用時間が極端に長い場合に特定の液晶パネルにだけ青色光が照射される、という事態が回避されることとなる。また、本第3実施形態では、輝度に与える影響の大きい緑色光については、第3LCD92に固定化しているために、合成像において輝度がチラつくという不具合も解消される。さらに、本第3実施形態では、第1LCD90と第2LCD91に赤色光と青色光とを交互に入射し、第3LCD92には緑色光のみを入射する構成としたので、前述した第1、第2実施形態に比べ、耐光性向上はやや劣るが、クロスプリズム95を用いる他、ホログラムユニットの数の削減、ホログラム駆動回路の削減など、装置構成を小型化、簡略化を図ることができるようになる。
【0072】
なお、上述した第3実施形態では、G(縁)色光用の第3LCD92を固定とし、R(赤)色光とB(青)色光とを切り換える構成としたが、これに限らず、R(赤)色光を固定とし、G(縁)色光とB(青)色光とを切り換える構成としてもよい。
【0073】
なお、第2ホログラム81の代わりにミラーを配置し、第2LCD91へ入射させる構成としてもよい。
【0074】
<第4実施形態>
次に、本発明の第4実施形態について説明する。ここで、図12は、本発明の第4実施形態による液晶プロジェクタの構成を示す平面図である。なお、図7に対応する部分には同一の符号を付けて説明を省略する。前述した第3実施形態の構成において、実際には、第1ホログラム80、第2ホログラム81のいずれでも回折されなかった光が第2ホログラム81を透過して出射される。そこで、本第4実施形態では、第3実施形態の構成に加えて、第2ホログラム81を透過した光をミラー100,101、レンズ102およびミラー103,104により光源10へ戻して再利用するように構成されている。本第4実施形態の動作は第3実施形態と同じであるので説明を省略する。本第4実施形態の構成によれば、効率を向上させることが可能となる。
【0075】
<第5実施形態>
次に、本発明の第5実施形態について説明する。ここで、図13は、本発明の第5実施形態による液晶プロジェクタの構成を示す平面図である。なお、図11に対応する部分には同一の符号を付けて説明を省略する。図において、ホログラム110は、図14(a)または(b)に示すように、3つのホログラム素子、すなわちRモジュール110r、Bモジュール110bおよびGモジュール110gからなり、図14(a)に示すように、Rモジュール110rのみオンとすることで、R(赤)色光を透過し、G(緑)色光を図14(a)において斜め左方向へ回折し、B(青)色光を図14(a)において斜め右方向へ回折するようになっている。また、図14(b)に示すように、Bモジュール110bのみオンとすることで、B(青)色光を透過し、G(緑)色光を図14(b)において斜め左方向へ回折し、R(赤)色光を図14(b)において斜め右方向へ回折するようになっている。なお、Gモジュール110gは切り換え不要であるので、ホログラム記録部のみの構成となっている。
【0076】
次に、第1LCD115は、R(赤)色光またはB(青)色光のいずれか一方を変調し、クロスプリズム95へ入射するようになっている。同様に、第2LCD116は、R(赤)色光またはB(青)色光のいずれか一方を変調し、ミラー120で反射してクロスプリズム95へ入射するようになっている。そして、第3LCD117は、G(緑)色光を変調し、ミラー121で反射してクロスプリズム95へ入射するようになっている。
【0077】
ここで、図15は、本第5実施形態による液晶プロジェクタの電気的な構成を示すブロック図である。図において、制御回路510は、垂直走査に同期する垂直同期信号VSYNCと、水平走査に同期する水平同期信号HSYNCとを入力して、次のような制御を行うものである。すなわち、制御回路510は、第1に、赤色、青色にそれぞれ対応する画像信号R、Bと、この画像信号を供給する第1LCD115、第2LCD116との組み合わせを指示する信号VS3を出力し、第2に、ホログラム110を駆動するための駆動回路530に対する制御信号CS12をそれぞれ出力し、第3に、各第1LCD115、第2LCD116、第3LCD117に対して駆動に必要なクロック信号CLKなどを出力するものである。また、駆動回路530は、制御信号CS12に従って、ホログラム110におけるR,Bモジュールをオン/オフ駆動する。
【0078】
さて、セレクタ520は、信号VS3に規定される組み合わせに従って、実際に、画像信号R、Bをそれぞれ第1LCD115、第2LCD116に供給するものである。したがって、第1LCD115、第2LCD116の各々には、信号VS3に規定される組み合わせにしたがった画像信号R、Bのどちらかとともに、クロック信号CLKなどが供給されて、これらの信号に基づいて当該画像信号の色光の画像が形成されることとなる。
【0079】
次に、本第5実施形態による液晶プロジェクタの動作について、図16に示されるタイミングチャートを参照して説明する。まず、最初の垂直同期信号VSYNCが制御回路510に供給されると、制御回路510は、駆動回路530に対し、ホログラム110において、Rモジュール110rをオン、Bモジュール110bをオフとする制御信号CS12を供給する。
【0080】
この状態▲1▼では、ホログラム110において、光源10による平行光束のうち、赤色光が透過して第1LCD115に入射し、青色光が回折して第2LCD116に入射し、緑色光が回折して第3LCD117に入射する。
【0081】
また、状態▲1▼では、制御回路510は、セレクタ520に対して次のような組み合わせを規定する信号VS3を出力する。すなわち、制御回路510は、第1LCD115には画像信号Rが、第2LCD116には画像信号Bが、第3LCD117には画像信号Gが、それぞれ供給されるように、セレクタ520を制御する。
【0082】
このため、第1LCD115には、赤色光が入射するとともに、画像信号Rが供給されるので、変調によって赤色の画像が形成されることになる。同様に、第2LCD116には、青色光が入射するとともに、画像信号Bが供給されるので、青色光の画像が形成され、また、第3LCD117には、緑色光が入射するとともに、画像信号Gが供給されるので、緑色光の画像が形成されることになる。
【0083】
さらに、第1LCD115から出射された赤色光は、クロスプリズム95の第1、第2PBSを透過し、第2LCD116および第3LCD117から出射された、青色光および緑色光は、ミラー120,121を介してクロスプリズム95で反射され、最終的には、各色光の合成像が投射レンズ40を通って、図示しないスクリーン上に投射されることとなる。
【0084】
次に、第2の垂直同期信号VSYNCが制御回路510に供給されると、制御回路510は、駆動回路530に対し、ホログラム110において、Rモジュール110rをオフ、Bモジュール110bをオンとする制御信号CS12を供給する。
【0085】
この状態▲2▼では、ホログラム110において、青色光が透過して、第1LCD115に入射し、赤色光が回折して第2LCD116に入射し、さらに、緑色光が回折して第3LCD117に入射する。
【0086】
また、状態▲2▼では、制御回路510は、セレクタ520に対して次のような組み合わせを規定する信号VS3を出力する。すなわち、制御回路510は、第1LCD115には画像信号Bが、第2LCD116には画像信号Rが、第3LCD117には画像信号Gが、それぞれ供給されるように、セレクタ520を制御する。
【0087】
このため、第1LCD115では、青色光が入射するとともに、画像信号Bが供給されるので、変調によって青色の画像が形成されることになる。同様に、第2LCD116では、赤色光が入射するとともに、画像信号Rが供給されるので、赤色光の画像が形成され、また、第3LCD117では、緑色光が入射するとともに、画像信号Gが供給されるので、緑色光の画像が形成されることになる。
【0088】
さらに、第1LCD115から出射された青色光は、クロスプリズム95の第1、第2PBSを透過し、第2LCD116および第3LCD117から出射された、赤色光および緑色光は、クロスプリズム95で反射され、最終的には、各色光の合成像が投射レンズ40を通って、図示しないスクリーン上に投射されることとなる。
【0089】
同様に、第3の垂直同期信号VSYNCが制御回路510に供給されると、制御回路510は、駆動回路530に対し、ホログラム110において、Rモジュール110rをオン、Bモジュール110bをオフとする制御信号CS12を供給する。これにより、状態▲2▼から状態▲3▼へと遷移することになる。この状態▲3▼は、上述した状態▲1▼と同じであり、ホログラム110、第1LCD115〜第3LCD117の動作も同じであるので、説明を省略する。
【0090】
このように、本第5実施形態によれば、垂直走査期間毎に、青色光を変調する主体が第1LCD115、第2LCD116同士において交互に変更されるので、青色光を変調することによる液晶パネルの劣化は、動作時に2つの第1LCD115、第2LCD116において、互いに均等に進行することになる。このため、液晶パネルの劣化が均等化されるとともに、液晶プロジェクタの連続使用時間が極端に長い場合に特定の液晶パネルにだけ青色光が照射される、という事態が回避されることとなる。また、本第5実施形態では、輝度に与える影響の大きい緑色光については、第3LCD117に固定化しているために、合成像において輝度がチラつくという不具合も解消される。さらに、本第5実施形態では、1つのホログラム110により緑色光、赤色光、青色光を3方向に分離し、第1LCD115と第2LCD116に赤色光と青色光とを交互に入射し、第3LCD117には緑色光のみを入射する構成としたので、前述した第3実施形態に比べ、さらに、ホログラムユニットの数の削減、ホログラム駆動回路の削減など、装置構成を小型化、簡略化を図ることができるようになる。
【0091】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、青色光のような、ある特定の色光を変調する液晶パネルの劣化を防止して、液晶パネルの延命化することが可能となるとともに、装置構成の小型化、簡略化を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態による液晶プロジェクタの構成を示す平面図である。
【図2】 ホログラム素子の構造、動作例および光学特性を示す概念図である。
【図3】 ホログラムの動作を説明するための一例を示す概念図である。
【図4】 本第1実施形態による液晶プロジェクタの電気的な構成を示すブロック図である。
【図5】 本第1実施形態による液晶プロジェクタの動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図6】 本発明の第2実施形態による液晶プロジェクタの構成を示す平面図である。
【図7】 本発明の第3実施形態による液晶プロジェクタの構成を示す平面図である。
【図8】 本第3実施形態によるホログラムの動作を説明するための一例を示す概念図である。
【図9】 本第3実施形態によるクロスプリズムの動作を説明するための一例を示す概念図である。
【図10】 本第3実施形態による液晶プロジェクタの電気的な構成を示すブロック図である。
【図11】 本第3実施形態による液晶プロジェクタの動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図12】 本発明の第4実施形態による液晶プロジェクタの構成を示す平面図である。
【図13】 本発明の第5実施形態による液晶プロジェクタの構成を示す平面図である。
【図14】 本第5実施形態によるホログラムの動作を説明するための一例を示す概念図である。
【図15】 本第5実施形態による液晶プロジェクタの電気的な構成を示すブロック図である。
【図16】 本第5実施形態による液晶プロジェクタの動作を説明するためのタイミングチャートである。
【符号の説明】
10……光源
12……メタルハライドランプ
14……リフレクタ
21,22,23……第1ホログラム、第2ホログラム、第3ホログラム(光分離手段)
24,25,26……第4ホログラム、第5ホログラム、第6ホログラム(光合成手段)
30,31,32……第1LCD、第2LCD、第3LCD
40……投射レンズ
60〜63……ミラー
210……制御回路
220……セレクタ
230〜235……駆動回路
70……ダイクロイックミラー
72,74……ミラー
80,81……第1ホログラム、第2ホログラム
90,91,92……第1LCD、第2LCD、第3LCD
95……クロスプリズム
410……制御回路
420……セレクタ
430,431……駆動回路
100〜104……ミラー
110……ホログラム
115,116,117……第1LCD、第2LCD、第3LCD
120,121……ミラー
510……制御回路
520……セレクタ
530……駆動回路[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a projection display device such as a liquid crystal projector that synthesizes and projects an image in which each primary color is modulated by a liquid crystal panel.
[0002]
[Prior art]
A liquid crystal projector uses a liquid crystal panel as a light valve for creating a projection image on a screen or the like, and generally has the following configuration. That is, for example, the liquid crystal projector emits R (red) color light, G (green) color light, and B (blue) color light to three liquid crystal panels, respectively, and is driven according to an image signal of each color light. Then, an image corresponding to each color light is created, and these images are combined and projected.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described liquid crystal projector, in particular, there is a problem that the liquid crystal panel irradiated with blue light is significantly deteriorated and its life is exhausted faster than other liquid crystal panels irradiated with green light and red light. did. This is because the blue light close to the ultraviolet region contains ultraviolet rays. The reason why deterioration is not a problem in general-use liquid crystal panels such as notebook computers and liquid crystal televisions is because the light intensity to the liquid crystal panel is much lower than that of the liquid crystal panel applied to the projector. It is. In other words, the deterioration of the liquid crystal panel is a problem that has become apparent for the first time when the liquid crystal panel is applied to a use having a high light intensity such as a projector. Further, miniaturization and simplification of the apparatus are also strongly desired.
[0004]
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and can prevent the deterioration of a liquid crystal panel that modulates a specific color light such as blue light, thereby extending the life of the liquid crystal panel. An object of the present invention is to provide a projection display device that can be reduced in size and simplified.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is provided corresponding to the light source, the light separation means for separating the light from the light source into a plurality of color lights, and the color light separated by the light separation means. A liquid crystal that is incident and modulated; a light combining unit that combines each light modulated by each of the liquid crystal panels; and a projection lens that projects a combined image of the light combined by the light combining unit. The separating means is characterized by comprising hologram means capable of controlling diffraction / transmission of light having a predetermined wavelength of incident light in accordance with an applied voltage.
[0006]
According to the present invention, the light irradiated by the light source is separated into a plurality of color lights by the light separation means including the hologram means capable of controlling the diffraction / transmission of incident light according to the applied voltage, and is modulated by the liquid crystal panel. After that, it is synthesized by a projection lens and projected onto a screen or the like. At this time, the control circuit changes the incident color light to the liquid crystal panel, and modulates different color light by each liquid crystal panel for each change. Each liquid crystal panel does not modulate only a specific color light, but modulates a different color light for each change. For this reason, since the deterioration of each liquid crystal panel is equalized, it is possible to substantially extend the life of the liquid crystal panel. In addition, by transmitting and diffracting each color light from the light source by the hologram element, it is possible to realize a liquid crystal projector with a configuration without a driving unit. Therefore, it is possible to reduce the size of the apparatus and reduce the occurrence of failures.
[0007]
Here, it is desirable that the hologram means is formed by laminating a plurality of hologram elements each corresponding to light having a wavelength to be incident on the liquid crystal panel.
[0008]
In addition, it is desirable to include a selector that selectively supplies an image signal corresponding to each light color to each of the liquid crystal panels.
[0009]
As described above, the gist of the present invention is to realize a liquid crystal projector with a configuration without a driving unit by transmitting and diffracting each color light from a light source by a hologram element, but corresponds to incident color light. When control is performed so that the image signal is supplied to each of the liquid crystal panels, the incident color light and the color light corresponding to the image signal coincide with each other, so that a color image according to the image signal can be projected.
[0010]
It is desirable to have control means for controlling the voltage applied to the hologram means and the selector. According to such a configuration, it is possible to make a predetermined color light incident on a predetermined liquid crystal panel only by static control of controlling the applied voltage.
[0011]
In addition, a drive circuit that supplies an applied voltage to each of the plurality of hologram elements independently is provided, and the control circuit changes the color of incident light incident on the liquid crystal panel by controlling the drive circuit. It is desirable to do. According to such a configuration, it is possible to make a predetermined color light incident on a predetermined liquid crystal panel with only a static control of controlling the applied voltage and with a simple configuration.
[0012]
The timing for changing the color of light incident on the liquid crystal panel by the control circuit is preferably performed in synchronization with a signal for driving the liquid crystal panel. Thereby, it becomes possible to suppress the influence of the projection image accompanying the change of the color light.
[0013]
The timing may be performed in synchronization with the vertical scanning signal or may be performed in synchronization with the horizontal scanning signal.
[0014]
The light combining means may be a hologram means capable of controlling diffraction / transmission of light having a predetermined wavelength of incident light according to an applied voltage.
[0015]
The light synthesizing means is composed of hologram means capable of controlling diffraction / transmission of light having a predetermined wavelength of incident light according to an applied voltage, and the control circuit receives each light modulated by the liquid crystal panel. It is desirable to control the voltage applied to the hologram means so as to be synthesized. As a result, a liquid crystal projector can be realized with a configuration that does not have a driving unit even on the combining side. Therefore, it is possible to reduce the size of the apparatus and reduce the occurrence of failures.
[0016]
In addition, it is desirable to provide a light feedback means for returning the light emitted from the final stage of the light separation means to the light source. Thereby, efficiency can be improved.
[0017]
The light separated by the hologram means is preferably red light, green light and blue light.
[0018]
The light separating means transmits green light out of red light, blue light, and green light included in the light from the light source, enters the liquid crystal panel, and reflects the red light and blue light. A dichroic mirror to be diffracted, and hologram means for selectively entering the other two liquid crystal panels by diffracting / transmitting each of red light and blue light reflected by the dichroic mirror in accordance with an applied voltage. It is desirable. Thereby, since the green light which has a big influence on the brightness | luminance of the image projected is modulated only by a specific liquid crystal panel, it becomes possible to suppress the brightness | luminance change accompanying a change of color light. Further, the apparatus configuration can be reduced in size and simplified by reducing the number of hologram units and the hologram driving circuit.
[0019]
Further, the light combining means is a cross prism having a configuration in which a first PBS that reflects S-polarization of green light and a second PBS that reflects S-polarization of red light and blue light are crossed. Is desirable. This makes it possible to reduce the size and simplify the apparatus configuration, such as reducing the number of hologram units and the number of hologram drive circuits.
[0020]
The light separating means has a hologram function capable of controlling diffraction / transmission of incident light according to an applied voltage, and each color light of red light, blue light and green light contained in the light from the light source, It consists of hologram means for separating green light into one liquid crystal panel and making other red light and blue light into two liquid crystal panels, respectively, and the control means It is desirable to control the hologram means so that light and blue light are alternately incident on the two liquid crystal panels. This makes it possible to reduce the size and simplify the apparatus configuration, such as reducing the number of hologram units and the number of hologram drive circuits. Furthermore, since the green light that greatly affects the brightness of the projected image is modulated only by a specific liquid crystal panel, it is possible to suppress a change in brightness due to a change in color light.
[0021]
Further, the light separating means transmits red light out of red light, blue light and green light included in the light from the light source so as to enter one liquid crystal panel, and the other light of green or red and A dichroic mirror that reflects blue light, and a hologram that selectively irradiates the other two liquid crystal panels by diffracting / transmitting each of green light and blue light reflected by the dichroic mirror according to an applied voltage. It is desirable to consist of means. This makes it possible to reduce the size and simplify the apparatus configuration, such as reducing the number of hologram units and the number of hologram drive circuits.
[0022]
Further, the light combining means is a cross prism having a configuration in which a first PBS that reflects S-polarization of red light and a second PBS that reflects S-polarization of green light and blue light are crossed. Is desirable. This makes it possible to reduce the size and simplify the apparatus configuration, such as reducing the number of hologram units and the number of hologram drive circuits.
[0023]
Further, the light separating means has a hologram function capable of controlling the diffraction / transmission of incident light according to the applied voltage, and each color light of green light, blue light and red light contained in the light from the light source, It consists of hologram means for separating red light into one liquid crystal panel and making other green light and blue light into two liquid crystal panels, respectively. It is desirable to control the hologram means so that light and blue light are alternately incident on the two liquid crystal panels. This makes it possible to reduce the size and simplify the apparatus configuration, such as reducing the number of hologram units and the number of hologram drive circuits.
[0024]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0025]
<First Embodiment>
First, a liquid crystal projector that is an example of a projection display device according to a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a plan view showing the configuration of the liquid crystal projector according to the first embodiment. In this figure, a
[0026]
The
[0027]
According to the hologram function, as a first operation example, as shown in FIG. 2B, incident light that is incident straight is diffracted when no voltage is applied, and incident light is non-diffracted (straight forward) when a voltage is applied. Is possible. As a second operation example, as shown in FIG. 2C, incident light incident obliquely can be diffracted when no voltage is applied, and incident light can be non-diffracted (straight forward) when voltage is applied. .
[0028]
Since it has the wavelength selectivity described above, by arranging (stacking) hologram elements that control each of RGB independently, diffraction and non-diffraction (straight forward) are independently performed for RGB constituting the incident light. Can be controlled. FIG. 2D shows the optical characteristics of the hologram element when no voltage is applied. Moreover, the function at the time of voltage application can be reversed by changing the characteristics of the liquid crystal material.
[0029]
The
[0030]
Next, the
[0031]
The
[0032]
Here, the light passing between the pixel electrode and the counter electrode rotates about 90 degrees along the twist of the liquid crystal molecules if the applied voltage to the liquid crystal layer sandwiched between the two electrodes is zero, As the applied voltage is increased, the liquid crystal molecules are tilted in the direction of the electric field, and as a result, the optical rotatory power when no voltage is applied gradually disappears. Therefore, in each of the
[0033]
Next, the
[0034]
Here, the operation of the hologram will be described more specifically with reference to FIG. 3 by taking operation examples of the
[0035]
Here, the electrical configuration of the liquid crystal projector according to the first embodiment will be described with reference to FIG. In this figure, a
[0036]
The
[0037]
Next, the operation of the liquid crystal projector according to the first embodiment will be described with reference to the timing chart shown in FIG. First, when the first vertical synchronization signal VSYNC is supplied to the
[0038]
In this state {circle around (1)}, red light is diffracted by the
[0039]
In the state (1), the
[0040]
For this reason, since red light is incident on the
[0041]
Further, in state (1), the red light modulated by the
[0042]
Next, when the second vertical synchronization signal VSYNC is supplied to the
[0043]
As a result, the state (1) changes to the state (2). That is, out of the parallel light beams from the
[0044]
Further, the
[0045]
For this reason, since the blue light is incident on the
[0046]
Further, in state (2), the blue light modulated by the
[0047]
Similarly, when the third vertical synchronization signal VSYNC is supplied to the
[0048]
As a result, the state (2) changes to the state (3). That is, among the parallel luminous fluxes from the
[0049]
Further, the
[0050]
Therefore, since the green light enters the
[0051]
As described above, in the first embodiment, the main body that modulates the blue light is changed in the order of the
[0052]
In the above description, switching is performed every time a vertical synchronization signal is input. However, switching to a plurality of vertical synchronization signals may be performed once. Further, switching may be performed in synchronization with a horizontal synchronization signal for determining the timing of the horizontal scanning blanking period or other timing.
[0053]
Second Embodiment
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a plan view showing the configuration of the liquid crystal projector according to the second embodiment of the present invention. It should be noted that portions corresponding to those in FIG. In the configuration of the first embodiment described above, light that has not been diffracted by any of the
[0054]
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 is a plan view showing the configuration of the liquid crystal projector according to the third embodiment of the invention. Note that portions corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In the drawing, a
[0055]
Next, the first hologram 80 (81) is composed of two hologram elements, that is, an
[0056]
The
[0057]
The
[0058]
Here, FIG. 10 is a block diagram showing an electrical configuration of the liquid crystal projector according to the third embodiment. In the figure, a
[0059]
The
[0060]
Next, the operation of the liquid crystal projector according to the third embodiment will be described with reference to the timing chart shown in FIG. First, when the first vertical synchronization signal VSYNC is supplied to the
[0061]
In this state {circle around (1)}, red light and blue light reflected by the
[0062]
In the state (1), the
[0063]
For this reason, since red light is incident on the
[0064]
Further, the red light emitted from the
[0065]
Next, when the second vertical synchronization signal VSYNC is supplied to the
[0066]
In this state {circle around (2)}, red light and blue light reflected by the
[0067]
In the state (2), the
[0068]
For this reason, since blue light is incident on the
[0069]
Furthermore, the blue light emitted from the
[0070]
Similarly, when the third vertical synchronization signal VSYNC is supplied to the
[0071]
As described above, according to the third embodiment, the main body that modulates the blue light is alternately changed between the
[0072]
In the above-described third embodiment, the
[0073]
In addition, it is good also as a structure which arrange | positions a mirror instead of the
[0074]
<Fourth embodiment>
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. Here, FIG. 12 is a plan view showing the configuration of the liquid crystal projector according to the fourth embodiment of the present invention. It should be noted that portions corresponding to those in FIG. In the configuration of the third embodiment described above, light that has not been diffracted by either the
[0075]
<Fifth Embodiment>
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 13 is a plan view showing the configuration of the liquid crystal projector according to the fifth embodiment of the invention. In addition, the same code | symbol is attached to the part corresponding to FIG. 11, and description is abbreviate | omitted. As shown in FIG. 14A or 14B, the
[0076]
Next, the
[0077]
FIG. 15 is a block diagram showing an electrical configuration of the liquid crystal projector according to the fifth embodiment. In the figure, a
[0078]
The selector 520 actually supplies the image signals R and B to the
[0079]
Next, the operation of the liquid crystal projector according to the fifth embodiment will be described with reference to the timing chart shown in FIG. First, when the first vertical synchronization signal VSYNC is supplied to the
[0080]
In this state {circle around (1)}, in the
[0081]
In the state (1), the
[0082]
For this reason, since red light enters the
[0083]
Further, the red light emitted from the
[0084]
Next, when the second vertical synchronization signal VSYNC is supplied to the
[0085]
In this state (2), blue light is transmitted through the
[0086]
In the state (2), the
[0087]
Therefore, in the
[0088]
Further, the blue light emitted from the
[0089]
Similarly, when the third vertical synchronization signal VSYNC is supplied to the
[0090]
As described above, according to the fifth embodiment, the main body that modulates the blue light is alternately changed between the
[0091]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to prevent the deterioration of the liquid crystal panel that modulates a specific color light, such as blue light, and to prolong the life of the liquid crystal panel. It becomes possible to achieve miniaturization and simplification.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view showing a configuration of a liquid crystal projector according to a first embodiment of the invention.
FIG. 2 is a conceptual diagram showing the structure, operation example, and optical characteristics of a hologram element.
FIG. 3 is a conceptual diagram showing an example for explaining the operation of a hologram.
FIG. 4 is a block diagram showing an electrical configuration of the liquid crystal projector according to the first embodiment.
FIG. 5 is a timing chart for explaining the operation of the liquid crystal projector according to the first embodiment.
FIG. 6 is a plan view showing a configuration of a liquid crystal projector according to a second embodiment of the invention.
FIG. 7 is a plan view showing the configuration of a liquid crystal projector according to a third embodiment of the invention.
FIG. 8 is a conceptual diagram showing an example for explaining the operation of a hologram according to the third embodiment.
FIG. 9 is a conceptual diagram showing an example for explaining the operation of the cross prism according to the third embodiment.
FIG. 10 is a block diagram showing an electrical configuration of a liquid crystal projector according to the third embodiment.
FIG. 11 is a timing chart for explaining the operation of the liquid crystal projector according to the third embodiment.
FIG. 12 is a plan view showing the configuration of a liquid crystal projector according to a fourth embodiment of the invention.
FIG. 13 is a plan view showing the configuration of a liquid crystal projector according to a fifth embodiment of the invention.
FIG. 14 is a conceptual diagram showing an example for explaining the operation of a hologram according to the fifth embodiment.
FIG. 15 is a block diagram showing an electrical configuration of a liquid crystal projector according to a fifth embodiment.
FIG. 16 is a timing chart for explaining the operation of the liquid crystal projector according to the fifth embodiment.
[Explanation of symbols]
10. Light source
12 …… Metal halide lamp
14 …… Reflector
21, 22, 23 ... 1st hologram, 2nd hologram, 3rd hologram (light separation means)
24, 25, 26 ... 4th hologram, 5th hologram, 6th hologram (photosynthesis means)
30, 31, 32 ... 1st LCD, 2nd LCD, 3rd LCD
40 …… Projection lens
60-63 …… Mirror
210 …… Control circuit
220 …… Selector
230 to 235 …… Drive circuit
70 …… Dichroic mirror
72, 74 …… Mirror
80, 81 ... 1st hologram, 2nd hologram
90, 91, 92 ... 1st LCD, 2nd LCD, 3rd LCD
95 …… Cross prism
410 …… Control circuit
420 …… Selector
430, 431 …… Drive circuit
100-104 …… Mirror
110 …… Hologram
115, 116, 117 ... 1st LCD, 2nd LCD, 3rd LCD
120, 121 …… Mirror
510 …… Control circuit
520 …… Selector
530 ... Drive circuit
Claims (15)
前記光源による3つの色成分を含む光を、第1の色光と、第2の色光と、第3の色光の3つに分離する光分離手段と、
前記光分離手段によって分離された第1、第2、及び第3の色光に対応して設けられ、前記各色光をそれぞれ入射して変調する第1、第2、及び第3の液晶パネルと、
前記各液晶パネルによってそれぞれ変調された各光を合成する光合成手段と、
前記光合成手段により合成された光の合成像を投射する投射レンズと、
を具備し、
前記光分離手段は、印加電圧に応じて、入射光のうちの所定の波長の光の回折/透過を制御可能なホログラム手段からなり、
前記ホログラム手段は、青色光を所定の周期で前記第1、第2、及び第3の色光に割り当て可能に制御される
ことを特徴とする投射型表示装置。A light source;
Light separating means for separating light including three color components from the light source into three parts of a first color light, a second color light, and a third color light ;
First, second, and third liquid crystal panels that are provided corresponding to the first, second, and third color lights separated by the light separating means and that respectively receive and modulate the respective color lights;
And combining means for combining the lights modulated respectively by the respective liquid crystal panels,
A projection lens that projects a combined image of the light combined by the light combining unit;
Comprising
The light separating means comprises hologram means capable of controlling diffraction / transmission of light of a predetermined wavelength of incident light according to an applied voltage,
The projection display apparatus , wherein the hologram means is controlled so that blue light can be assigned to the first, second, and third color lights at a predetermined period .
前記光源による3つの色成分を含む光を、第1の色光と、それ以外の2つの色成分を含む色光の2つに分離する第1の光分離手段と、 First light separation means for separating light including three color components by the light source into two of first color light and color light including the other two color components;
前記2つの色成分を含む色光を第2の色光と第3の色光の2つに分離する第2の光分離手段と、 A second light separating means for separating the color light including the two color components into two of a second color light and a third color light;
前記第1及び第2の光分離手段によって分離された第1、第2、及び第3の色光に対応して設けられ、前記各色光をそれぞれ入射して変調する第1、第2、及び第3の液晶パネルと、 First, second, and second light beams are provided corresponding to the first, second, and third color lights separated by the first and second light separation means, and each of the color lights is incident and modulated. 3 liquid crystal panels,
前記各液晶パネルによってそれぞれ変調された各光を合成する光合成手段と、 Light synthesizing means for synthesizing each light modulated by each liquid crystal panel;
前記光合成手段により合成された光の合成像を投射する投射レンズと、 A projection lens that projects a combined image of the light combined by the light combining unit;
を具備し、 Comprising
前記第1及び第2の光分離手段は、印加電圧に応じて、入射光のうちの所定の波長の光の回折/透過を制御可能なホログラム手段からなり、 The first and second light separating means comprise hologram means capable of controlling diffraction / transmission of light of a predetermined wavelength of incident light according to an applied voltage,
前記ホログラム手段は、青色光を所定の周期で前記第1、第2、及び第3の色光に割り当て可能に制御される The hologram means is controlled so that blue light can be assigned to the first, second, and third color lights in a predetermined cycle.
ことを特徴とする投射型表示装置。A projection type display device characterized by that.
前記光源による3つの色成分を含む光を、第1の色光と、それ以外の2つの色成分を含む色光の2つに分離する第1の光分離手段と、 First light separation means for separating light including three color components by the light source into two of first color light and color light including the other two color components;
前記2つの色成分を含む色光を第2の色光と第3の色光の2つに分離する第2の光分離手段と、 A second light separating means for separating the color light including the two color components into two of a second color light and a third color light;
前記各光分離手段によって分離された第1、第2、及び第3の色光にそれぞれ対応して設けられ、前記各色光をそれぞれ入射して変調する第1、第2、及び第3の液晶パネルと、 First, second, and third liquid crystal panels that are provided corresponding to the first, second, and third color lights separated by the respective light separation means and that respectively receive and modulate the respective color lights. When,
前記各液晶パネルによって変調された各色光を合成する光合成手段と、 Light synthesizing means for synthesizing each color light modulated by each liquid crystal panel;
前記光合成手段により合成された光の合成像を投射する投射レンズと、 A projection lens that projects a combined image of the light combined by the light combining unit;
を具備し、 Comprising
前記第1の光分離手段は、前記第1の色光を透過し、前記2つの色成分を含む色光を反射させるダイクロイックミラーからなり、 The first light separation means includes a dichroic mirror that transmits the first color light and reflects the color light including the two color components,
前記第2の光分離手段は、印加電圧に応じて、入射光のうちの所定の波長の光の回折/透過を制御可能なホログラム手段からなり、 The second light separating means comprises hologram means capable of controlling diffraction / transmission of light of a predetermined wavelength of incident light according to an applied voltage,
前記ホログラム手段は、青色光を所定の周期で前記第2及び第3の色光に割り当て可能に制御される The hologram means is controlled so that blue light can be assigned to the second and third color lights at a predetermined period.
ことを特徴とする投射型表示装置。A projection type display device characterized by that.
前記制御手段は、前記駆動回路を制御することにより液晶パネルに入射される入射光の色を変更することを特徴とする請求項6記載の投射型表示装置。A drive circuit for supplying an applied voltage independently to each of the plurality of hologram elements;
The projection display device according to claim 6, wherein the control unit changes the color of incident light incident on the liquid crystal panel by controlling the driving circuit.
前記制御手段は、前記液晶パネルによって変調された各光が合成されるように、前記ホログラム手段への印加電圧を制御することを特徴とする請求項6乃至10のいずれかに記載の投射型表示装置。The light synthesizing means comprises a hologram means capable of controlling diffraction / transmission of light having a predetermined wavelength of incident light according to an applied voltage,
Said control means such that said respective light modulated by the liquid crystal panel is synthesized projection display according to any one of claims 6 to 10, characterized in that controlling the voltage applied to the hologram means apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000263562A JP4075297B2 (en) | 2000-08-31 | 2000-08-31 | Projection display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000263562A JP4075297B2 (en) | 2000-08-31 | 2000-08-31 | Projection display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002072185A JP2002072185A (en) | 2002-03-12 |
JP4075297B2 true JP4075297B2 (en) | 2008-04-16 |
Family
ID=18751092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000263562A Expired - Fee Related JP4075297B2 (en) | 2000-08-31 | 2000-08-31 | Projection display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4075297B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101361408B (en) * | 2006-04-13 | 2012-06-20 | 株式会社小金井 | Charge neutralizer and discharge module |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100392632B1 (en) * | 2001-02-14 | 2003-07-23 | 삼성전자주식회사 | Projection display apparatus |
-
2000
- 2000-08-31 JP JP2000263562A patent/JP4075297B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101361408B (en) * | 2006-04-13 | 2012-06-20 | 株式会社小金井 | Charge neutralizer and discharge module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002072185A (en) | 2002-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4286306B2 (en) | Illumination device and projection display device | |
KR100481400B1 (en) | Image display apparatus | |
US20030147015A1 (en) | Optical display system and optical shifter | |
KR100785558B1 (en) | Projector | |
JP2001228455A (en) | Video projection device | |
JPH1028275A (en) | Video-projecting device | |
JP2001249400A (en) | Projection-type display apparatus | |
US7106389B2 (en) | Optical shifter and projection type optical display system | |
KR100785559B1 (en) | Projector | |
JP3297191B2 (en) | Projection display device | |
US6972809B2 (en) | Path shifting optical device having polarization correcting section and optical display system including same | |
US20070046909A1 (en) | Image display device | |
JP2002207192A (en) | Video display unit and driving circuit | |
JP4075297B2 (en) | Projection display | |
JP2002139792A (en) | Image display device | |
CN115629512A (en) | Projection device and using method thereof | |
JP5124679B2 (en) | Projection display device | |
JP2004004502A (en) | Optical apparatus and display apparatus | |
JP2007072241A (en) | Color projector | |
JP4716823B2 (en) | Optical element, illumination device, and projection-type image display device | |
JP2020181133A (en) | Projection type display device | |
JP2000321548A (en) | Liquid crystal projector | |
JP4892188B2 (en) | Image display device | |
JP2795618B2 (en) | Projection display device | |
JPH09258222A (en) | Display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |