JP4069177B2 - Fault fracture zone determination method and determination support device - Google Patents
Fault fracture zone determination method and determination support device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4069177B2 JP4069177B2 JP2004362459A JP2004362459A JP4069177B2 JP 4069177 B2 JP4069177 B2 JP 4069177B2 JP 2004362459 A JP2004362459 A JP 2004362459A JP 2004362459 A JP2004362459 A JP 2004362459A JP 4069177 B2 JP4069177 B2 JP 4069177B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fault
- measurement
- seismic wave
- measurement point
- spectrum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Description
本発明は断層破砕帯判定方法及び判定支援装置に係り、特に、実在している可能性の有る断層破砕帯の候補が実在しているか否かを判定する断層破砕帯判定方法、及び、該断層破砕帯判定方法に利用可能な断層破砕帯判定支援装置に関する。 The present invention relates to a fault fracture zone determination method and a determination support device, and in particular, a fault fracture zone determination method for determining whether or not a fault fracture zone candidate that may exist actually exists, and the fault The present invention relates to a fault fracture zone determination support apparatus that can be used in a fracture zone determination method.
例えば高レベル廃棄物処分場等のように高い安全性が要求される建設物の建設計画の策定に際し、建設候補地やその周辺における断層破砕帯の有無やその特性を把握することは非常に重要である。現在、断層破砕帯の探査は主に反射法を適用して実施されている。反射法は、非特許文献1にも記載されているように、音響インピーダンスが異なる境界面で弾性波が反射・屈折する現象を利用し、バイブレータや発破等の人工震源を用いて地表面下に弾性波(地震波)を入射し、地層の境界で反射された弾性波を地表面の複数箇所で測定することを、人工震源及び弾性波の測定箇所の位置を移動させながら繰り返し、CDP重合法等を適用して弾性波の測定結果を解析することで、断層破砕帯の有無や傾斜方向等を含む調査地域の地下構造を調査する方法である。反射法は技術的にほぼ完成しており、信頼性も高い。
For example, it is very important to understand the existence and characteristics of fault crushing zones in the candidate site and its surroundings when formulating a construction plan for a structure that requires high safety, such as a high-level waste disposal site. It is. Currently, exploration of the fault fracture zone is mainly carried out by applying the reflection method. As described in Non-Patent
また、上記に関連して特許文献1には、発振点と受振点を面的に配置し、全方位からの信号を観測・処理することにより地質構造を三次元的に探査する三次元反射法地震探査において、非伸縮性の面状部材に発振装置および受振装置をそれぞれ複数装着した構成の高密度三次元反射法地震探査装置が開示されている。
しかしながら、反射法による断層破砕帯の探査は、人工震源を用いて地表面下に弾性波を入射し、地表面の複数箇所で弾性波を測定することを、人工震源及び弾性波の測定箇所の位置を移動させながら多数回繰り返す必要があるので、測定に多大なコストがかかり、建設計画策定のごく初期の段階では実施しにくいという問題がある。特に、建設候補地が多数存在している場合や、調査すべき範囲が広範囲に亘っておりかつ断層破砕帯が多数存在していると予測される場合に、反射法によって断層破砕帯を探査しようとすると膨大なコストがかかるため、断層破砕帯の有無をより低コストで判定できる方法の確立が求められていた。 However, the exploration of the fault fracture zone by the reflection method means that an elastic wave is incident below the ground surface using an artificial seismic source, and elastic waves are measured at multiple locations on the ground surface. Since it is necessary to repeat the position many times while moving the position, there is a problem that measurement is very expensive and difficult to implement at the very early stage of construction planning. In particular, when there are many candidate construction sites, or when it is predicted that there are many fault fracture zones and the area to be surveyed is wide, investigate the fault fracture zone by the reflection method. Then, since enormous cost is required, establishment of a method capable of determining the presence or absence of a fault fracture zone at a lower cost has been demanded.
なお、特許文献1に記載の高密度三次元反射法地震探査装置は、浅層の地質構造を高密度に三次元探査することを目的とした装置であり、特許文献1に記載の技術を適用してより深層の地下構造を調査するためには発振装置と受振装置を離間せざるを得ないので、面状部材の面積が非常に大きくなってしまい、現実的ではない。
Note that the high-density three-dimensional reflection seismic exploration device described in
本発明は上記事実を考慮して成されたもので、断層破砕帯の有無を簡易に判定できる断層破砕帯判定方法及び断層破砕帯判定支援装置を得ることが目的である。 The present invention has been made in view of the above facts, and an object of the present invention is to obtain a fault fracture zone determination method and a fault fracture zone determination support device that can easily determine the presence or absence of a fault fracture zone.
断層破砕帯の有無は、上述した反射法以外に、空中写真(航空写真又は衛星写真)に基づくリニアメント(lineament)等によって推定することも可能である。しかしリニアメント等では「断層破砕帯らしきものが存在している可能性がある」ことが分かる程度であり、断層破砕帯の有無を単独で判定するには判定精度が著しく不足している。このため、本願発明者等は、リニアメント等により実在している可能性が有ると判断された断層破砕帯の候補に対し、当該断層破砕帯の候補が実在しているか否かを判定・確認する方法を開発する目的で、断層破砕帯が地震波に及ぼす影響を調べるために、以下で説明するシミュレーションを行った。 In addition to the reflection method described above, the presence or absence of a fault fracture zone can also be estimated by a lineament based on an aerial photograph (aerial photograph or satellite photograph). However, with lineaments and the like, it is understood that “there seems to be a fault crushing zone may exist”, and determination accuracy is remarkably insufficient to determine the presence or absence of a fault crushing zone alone. For this reason, the inventors of the present application determine / confirm whether or not a fault crush zone candidate exists for a fault zone candidate that has been determined to be possibly present by a lineament or the like. For the purpose of developing the method, in order to investigate the influence of the fault fracture zone on seismic waves, the simulation described below was performed.
このシミュレーションでは、図1に示すように、底辺が8000(m)で層厚が1000(m)の基盤層の上に、層厚が3000(m)の岩盤層が存在している二次元平面ひずみモデルを解析モデルとし、この解析モデルに地震波が入射されたときに地表面(岩盤層の上面)上の各位置で測定される地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分を、断層破砕帯有りの場合及び断層破砕帯無しの場合の各々についてFEM(Finite Element Method:有限要素法)による周波数応答解析によって求めた。なお、断層破砕帯としては、水平面に対して傾斜角度(基盤の上面との角度)θ=80°の角度で傾斜し岩盤層を貫通しかつ図1の奥行方向に連続している断層破砕帯を適用した。また地震波は底面から入射されるものとした。そして、シミュレーション演算によって求めた地表面上の各位置における地震波の水平方向成分の初動部分及び鉛直方向成分の初動部分を各々周波数スペクトル(応答スペクトル)へ変換し、各位置における地震波の水平方向成分の初動部分の周波数スペクトルを各位置における地震波の鉛直方向成分の初動部分の周波数スペクトルで除すことで、各位置における地震波のH/Vスペクトルを求めた。結果を図2(A)及び(C)に示す。なお、今回の条件では2次元平面ひずみモデルで十分な精度が得られるために同モデルを用いたが、3次元モデルを用いても同様の検討を行うことができる。 In this simulation, as shown in Fig. 1, a two-dimensional plane in which a bedrock layer with a layer thickness of 3000 (m) exists on a basement layer with a base of 8000 (m) and a layer thickness of 1000 (m). Using a strain model as an analysis model, the horizontal and vertical components of the seismic wave measured at each position on the ground surface (upper surface of the rock layer) when a seismic wave is incident on this analysis model Each of the cases with and without the fault fracture zone was determined by frequency response analysis by FEM (Finite Element Method). In addition, as the fault crush zone, the fault crush zone is inclined at an inclination angle (angle with respect to the upper surface of the base) θ = 80 °, penetrates the bedrock layer and continues in the depth direction of FIG. Applied. Seismic waves are assumed to be incident from the bottom. Then, the initial motion part of the horizontal component of the seismic wave and the initial motion part of the vertical component at each position on the ground surface obtained by the simulation calculation are converted into a frequency spectrum (response spectrum), respectively. By dividing the frequency spectrum of the initial motion part by the frequency spectrum of the initial motion part of the vertical component of the seismic wave at each position, the H / V spectrum of the seismic wave at each position was obtained. The results are shown in FIGS. 2 (A) and (C). Note that the two-dimensional plane strain model provides sufficient accuracy under the present conditions, and the same model is used. However, the same study can be performed using a three-dimensional model.
なお、図2(A)及び(C)において、p0k,p2k,pfl,pfr,p6k,p8kは解析モデルの地表面上の測定点位置(これらの測定点は、地表面上における断層破砕帯の走向(図1の奥行方向)に直交する測線上に位置している)を表しており、図1にも示すように、p0kは解析モデルの地表面上の一端(基準位置)に位置している測定点位置を、p2kは解析モデルの地表面上の基準位置から他端側へ2000m隔てた位置に位置している測定点位置を、pflは解析モデルの地表面上における断層破砕帯の位置に対して基準位置側(図1における左側)へ若干ずれた位置に位置している測定点位置を、pfrは解析モデルの地表面上における断層破砕帯の位置に対して基準位置と反対側(図1における右側)へ若干ずれた位置に位置している測定点位置を、p6kは解析モデルの地表面上の基準位置から他端側へ6000m隔てた位置に位置している測定点位置を、p8kは解析モデルの地表面上の他端(基準位置から他端側へ8000m隔てた位置)に位置している測定点位置を各々表している。 2A and 2C, p0k, p2k, pfl, pfr, p6k, and p8k are the measurement point positions on the ground surface of the analysis model (these measurement points are the fault fracture zone on the ground surface). The p0k is located at one end (reference position) on the ground surface of the analysis model, as shown in FIG. 1 as well. P2k is the position of the measurement point located at a distance of 2000m from the reference position on the ground surface of the analysis model to the other end, pfl is the position of the fault crush zone on the ground surface of the analysis model The measurement point position that is slightly shifted to the reference position side (left side in FIG. 1) with respect to the position of the fault fracture zone on the ground surface of the analysis model, pfr P6k is the ground surface of the analysis model where the measurement point position is slightly shifted to the right) P8k is located at the other end on the ground surface of the analysis model (position 8000m away from the reference position to the other end side), the measurement point position located 6000m away from the upper reference position to the other end side. Each measurement point position is shown.
また、断層破砕帯の影響を調べるために「自由地盤」の応答を用いた。「自由地盤」とは解析モデルと同一の地層構造を持ち、かつ水平方向に無限の広がりを持つ成層地盤を意味する。自由地盤に対して、図1に示す解析モデルと同一の地震波を入射し、地表面における応答を一次元波動伝播理論に基づいて求め、図1に示す解析モデルと同様に地震波のH/Vスペクトルを求める。自由地盤における地震波のH/Vスペクトルは、断層破砕帯による影響は皆無である。また、解析モデルの側方境界や解析メッシュの大きさ等に起因する数値解析上の誤差がない。以上の観点から自由地盤における地震波のH/Vスペクトルを基準として利用できる。 The response of “free ground” was used to investigate the effect of the fault fracture zone. “Free ground” means a stratified ground having the same stratum structure as the analysis model and infinitely extending in the horizontal direction. The same seismic wave as the analysis model shown in Fig. 1 is incident on the free ground, and the response on the ground surface is obtained based on the one-dimensional wave propagation theory, and the H / V spectrum of the seismic wave as in the analysis model shown in Fig. 1 Ask for. The H / V spectrum of seismic waves in free ground is not affected by the fault fracture zone. In addition, there is no error in numerical analysis due to the side boundary of the analysis model, the size of the analysis mesh, and the like. From the above viewpoint, the H / V spectrum of seismic waves in free ground can be used as a reference.
図2(A)と図2(C)を比較しても明らかなように、断層破砕帯無しの場合(図2(A)参照)には、解析モデルの地表面上の各位置で測定される地震波のH/Vスペクトルが自由地盤で測定される地震波のH/Vスペクトルと略一致しているのに対し、断層破砕帯有りの場合(図2(C)参照)には、解析モデルの地表面上の各位置で測定される地震波のH/Vスペクトルが互いに相違しており、自由地盤で測定される地震波のH/Vスペクトルとも相違している。このように、解析モデルの地表面上の各位置で測定される地震波のH/Vスペクトルが断層破砕帯の有無によって大きく相違する、という結果が得られたことから、断層破砕帯の有無はその付近の測定点における地震波のH/Vスペクトルに大きな影響を与えると判断することができ、現実の地下構造調査においても、各測定点における地震波のH/Vスペクトルに基づいて断層破砕帯の有無を判定できる可能性があることが理解できる。 As is clear from comparison between FIG. 2A and FIG. 2C, when there is no fault fracture zone (see FIG. 2A), the measurement is performed at each position on the ground surface of the analysis model. The seismic wave H / V spectrum is almost the same as the seismic wave H / V spectrum measured on free ground, but in the case of a fault zone (see Fig. 2 (C)), the analysis model The H / V spectrum of the seismic wave measured at each position on the ground surface is different from that of the seismic wave measured on the free ground. In this way, the result that the H / V spectrum of the seismic wave measured at each position on the ground surface of the analysis model is greatly different depending on the presence or absence of the fault fracture zone was obtained. It can be judged that the H / V spectrum of the seismic wave at the nearby measurement point has a large effect, and even in the actual underground structure survey, the presence or absence of the fault fracture zone is determined based on the H / V spectrum of the seismic wave at each measurement point. It can be understood that there is a possibility of determination.
本願発明者等は、図2(A)及び(C)に示す結果において、断層破砕帯無しの場合は各位置における地震波のH/Vスペクトルが自由地盤における地震波のH/Vスペクトルと略一致しているのに対し、断層破砕帯有りの場合は各位置における地震波のH/Vスペクトルが自由地盤における地震波のH/Vスペクトルと各々相違していることに着目し、自由地盤(断層破砕帯の影響のない位置)における地震波のH/Vスペクトルを基準として用いれば断層破砕帯の有無を判定できるのではないかと予想した。そして、任意の測定点における地震波のH/Vスペクトルを予め定めた複数種の周波数での自由地盤における地震波のH/Vスペクトルとの差の絶対値を積算した値(次の(1)式も参照)を、任意の測定点における指標値と定め、解析モデルの地表面上の各位置について上記の指標値の演算を各々行った。
指標値=Σ|任意の測定点のH/Vスペクトル−自由地盤のH/Vスペクトル| …(1)
断層破砕帯無しの場合の指標値の演算結果を図2(B)に、断層破砕帯有りの場合の指標値の演算結果を図2(D)に各々示す。
In the results shown in FIGS. 2 (A) and 2 (C), the inventors of the present application show that the H / V spectrum of the seismic wave at each position substantially matches the H / V spectrum of the seismic wave in the free ground when there is no fault fracture zone. On the other hand, when there is a fault fracture zone, the H / V spectrum of the seismic wave at each position is different from the H / V spectrum of the seismic wave at the free ground. It was predicted that the presence or absence of a fault fracture zone could be determined by using the H / V spectrum of seismic waves at a position where there was no influence as a reference. Then, the value obtained by integrating the absolute value of the difference between the seismic wave H / V spectrum and the seismic wave H / V spectrum on the free ground at a plurality of predetermined frequencies (also expressed by the following equation (1)) Reference) was defined as an index value at an arbitrary measurement point, and the above index values were calculated for each position on the ground surface of the analysis model.
Index value = Σ | H / V spectrum at an arbitrary measurement point−H / V spectrum at free ground | (1)
FIG. 2B shows the calculation result of the index value when there is no fault crushing zone, and FIG. 2D shows the calculation result of the index value when there is a fault crushing zone.
図2(B)と図2(D)を比較しても明らかなように、断層破砕帯無しの場合(図2(B)参照)には測定点の位置に拘らず指標値が略一定となっているのに対し、断層破砕帯有りの場合(図2(D)参照)には、特に断層破砕帯に近い位置に存在している測定点の指標値が平均的に大きくかつ位置によって大きく変動している。本願発明者等は図2(D)に示す結果に基づき、「断層破砕帯が存在している場合には、断層破砕帯を挟んで隣り合う一対の測定点の指標値の差が比較的大きくなる」との仮説を立て、この仮説の適否を確認するために、断層破砕帯の傾斜角度θを60°、地震波の入射角度0°、45°及び−45°としたときの各位置における指標値を求めるシミュレーションも行った。結果を図3に示す。図3(A)〜(C)からも明らかなように、上記の仮説は断層破砕帯の傾斜角度や地震波の入射角度が相違している場合にも成り立っており、隣り合う一対の測定点の指標値の差が比較的大きい場合、該一対の測定点の間に断層破砕帯が存在している可能性が高いと判断できることが確認された。 As is clear from a comparison between FIG. 2B and FIG. 2D, the index value is substantially constant regardless of the position of the measurement point when there is no fault fracture zone (see FIG. 2B). On the other hand, when there is a fault crush zone (see Fig. 2 (D)), the index value of the measurement point existing at a position close to the fault crush zone is particularly large and large depending on the location. It has fluctuated. The inventors of the present application based on the result shown in FIG. 2D, “If the fault fracture zone exists, the difference between the index values of a pair of measurement points adjacent to each other across the fault fracture zone is relatively large. In order to establish the hypothesis of “becoming” and to confirm the suitability of this hypothesis, the index at each position when the tilt angle θ of the fault fracture zone is 60 ° and the incident angles of the seismic waves are 0 °, 45 ° and −45 °. A simulation was also performed to determine the value. The results are shown in FIG. As is clear from FIGS. 3A to 3C, the above hypothesis holds even when the tilt angle of the fault crushing zone and the incident angle of the seismic wave are different. It was confirmed that when the difference between the index values is relatively large, it can be determined that there is a high possibility that a fault fracture zone exists between the pair of measurement points.
上記に基づき請求項1記載の発明に係る断層破砕帯判定方法は、実在している可能性の有る断層破砕帯の候補に対し、当該断層破砕帯の候補の走向に交差する測線上に設定した地表の複数の測定点において、到来した地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分を各々測定し、前記地震波の水平方向成分の測定結果から求まる前記水平方向成分の初動部分の周波数スペクトルと、前記地震波の鉛直方向成分の測定結果から求まる前記鉛直方向成分の初動部分の周波数スペクトルの比であるH/Vスペクトルを各測定点について各々求めることを複数回行い、断層破砕帯の影響を受けていないと推定される基準H/Vスペクトルとして、前記断層破砕帯の候補が位置している地点付近でボーリング調査を行うことで認識した地盤構成に基づき演算によって求めたH/Vスペクトル、又は、前記断層破砕帯の候補が位置している地点から所定距離以上離れた地点に到来した地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分を各々測定した結果から求めたH/Vスペクトル、或いはこれらのH/Vスペクトルを組み合わせて用い、各回の地震波の測定における各測定点での指標値として、前記基準H/Vスペクトルに対する前記求めたH/Vスペクトルの差の絶対値を積算した値を各々演算し、或る地震波の測定結果から得られた各測定点の指標値について、前記測線上で隣り合う測定点対の指標値の差を個々の測定点対間で相互に比較することを、各回の地震波の測定結果から得られた各測定点の指標値に対して各々行い、断層破砕帯の候補の位置を挟んで隣り合う測定点対の指標値の差が、各回の地震波の測定結果から得られた指標値において各々相対的に大きい値を示している場合に、前記断層破砕帯の候補が実在していると判定する。
Based on the above, the fault fracture zone determination method according to the invention described in
請求項1記載の発明では、実在している可能性の有る断層破砕帯の候補(例えばリニアメント等によって実在している可能性が有ると判定された断層破砕帯の候補)に対し、当該断層破砕帯の候補の走向に交差する測線上に設定した地表の複数の測定点において、到来した地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分を各々測定し、地震波の水平方向成分の測定結果から求まる水平方向成分の初動部分の周波数スペクトルと、地震波の鉛直方向成分の測定結果から求まる鉛直方向成分の初動部分の周波数スペクトルの比であるH/Vスペクトルを各測定点について各々求めることを複数回行う。なお、各測定点に到来する地震波(測定対象の地震波)は、例えば請求項2に記載したように、自然に発生した地震による地震波であってもよいし、人工震源(例えばダイナマイト等を用いる爆薬震源、或いはバイブレータやエアガン等の非爆薬震源)を用いて地盤を振動させることで発生させた弾性波であってもよく、本発明における「地震波」には上記の地震波及び弾性波の何れも含まれる。
In the first aspect of the present invention, a fault crush zone candidate that may exist (for example, a fault crush zone candidate determined to be real by a lineament or the like) The horizontal component obtained from the measurement result of the horizontal component of the seismic wave by measuring the horizontal component and the vertical component of the incoming seismic wave at multiple measurement points on the ground surface set on the survey line that intersects the strike direction of the belt candidate The H / V spectrum, which is the ratio of the frequency spectrum of the initial motion part of the vertical direction component obtained from the measurement result of the vertical direction component of the seismic wave and the frequency spectrum of the initial motion part of the seismic wave, is obtained for each measurement point a plurality of times. The seismic wave (measurement target seismic wave) arriving at each measurement point may be a seismic wave due to a naturally occurring earthquake as described in
また請求項1記載の発明では、断層破砕帯の影響を受けていないと推定される基準H/Vスペクトルとして、断層破砕帯の候補が位置している地点付近でボーリング調査を行うことで認識した地盤構成に基づき演算によって求めたH/Vスペクトル、又は、断層破砕帯の候補が位置している地点から所定距離以上離れた地点に到来した地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分を各々測定した結果から求めたH/Vスペクトル、或いはこれらのH/Vスペクトルを組み合わせて用い、各回の地震波の測定における各測定点での指標値として、基準H/Vスペクトルに対する求めたH/Vスペクトルの差の絶対値を積算した値を各々演算する。これにより、各測定点について、測定した各回の地震波に対応する複数の指標値が各々得られることになる。
In the invention described in
そして請求項1記載の発明では、或る地震波の測定結果から得られた各測定点の指標値について、前記測線上で隣り合う測定点対の指標値の差を個々の測定点対間で相互に比較することを、各回の地震波の測定結果から得られた各測定点の指標値に対して各々行い、断層破砕帯の候補の位置を挟んで隣り合う測定点対の指標値の差が、各回の地震波の測定結果から得られた指標値において各々相対的に大きい値を示している場合(或いは大多数が相対的に大きい値を示している場合)に、前記断層破砕帯の候補が実在していると判定する。このように、請求項1記載の発明では、反射法による断層破砕帯の探査のように、人工震源を用いて地表面下に弾性波を入射し、地表面の複数箇所で弾性波を測定することを、人工震源及び弾性波の測定箇所の位置を移動させながら多数回繰り返す必要はなく、複数回の地震波の測定において少なくとも各測定点の位置を移動させる必要はないので、断層破砕帯の有無を簡易に判定できる。また、断層破砕帯の有無判定に要する時間についての制約が緩い等の場合には、測定対象の地震波として自然に発生した地震による地震波を用いれば、人工震源の必要も無くなるので、断層破砕帯の有無をより簡易に判定することができる。また、請求項1記載の発明では、地震波を複数回測定し、各回の地震波の測定で得られた各測定点での指標値を用いて断層破砕帯の候補が実在しているか否かを判定することにより、一定以上の判定精度を確保することができる。 According to the first aspect of the present invention, with respect to the index value of each measurement point obtained from the measurement result of a certain seismic wave, the difference between the index values of the measurement point pairs adjacent to each other on the survey line is calculated between each measurement point pair. To each index value of each measurement point obtained from the measurement result of each seismic wave, the difference between the index values of the adjacent measurement point pair across the position of the fault crush zone candidate, When the index values obtained from the seismic wave measurement results show relatively large values (or when the majority shows relatively large values), the fault crush zone candidate actually exists. It is determined that As described above, in the first aspect of the present invention, an elastic wave is incident below the ground surface using an artificial seismic source and an elastic wave is measured at a plurality of locations on the ground surface, as in the case of a fault fracture zone search using a reflection method. It is not necessary to repeat this many times while moving the position of the artificial seismic source and elastic wave measurement location, and it is not necessary to move at least the position of each measurement point in multiple seismic wave measurements. Can be easily determined. In addition, if there are loose constraints on the time required to determine the presence or absence of a fault shatter zone, the use of seismic waves from a naturally occurring earthquake as the seismic wave to be measured eliminates the need for an artificial seismic source. Presence / absence can be determined more easily. Further, in the first aspect of the invention, the seismic wave is measured a plurality of times, and it is determined whether or not the fault crush zone candidate actually exists by using the index value at each measurement point obtained by each seismic wave measurement. By doing so, it is possible to ensure a certain level of determination accuracy.
ところで図2(D)及び図3(A)〜(C)に示すシミュレーション結果では、断層破砕帯の候補の位置を境界として解析モデルの基準位置側に位置している測定点群の平均的な指標値の大きさと、断層破砕帯の候補の位置を境界として解析モデルの基準位置と反対側に位置している測定点群の平均的な指標値の大きさが何れも相違している。本願発明者等は、上記のシミュレーション結果では、何れも基準位置側に位置している測定点群の平均的な指標値の大きさが反対側に位置している測定点群の平均的な指標値の大きさよりも大きくなっており、かつ断層破砕帯の傾斜方向が何れも同一であることから、両者に相関があるのではないかとの仮説を立て、この仮説を確認するシミュレーションを行った。シミュレーション結果の図示は省略するが、その結果、断層破砕帯が地表面から地中へ向けて一方の測定点群側へ傾斜している場合、当該一方の測定点群の平均的な指標値の大きさが、他方の測定点群の平均的な指標値の大きさよりも大きくなる傾向にあることが確認された。 By the way, in the simulation results shown in FIG. 2D and FIGS. 3A to 3C, the average of the measurement point group located on the reference position side of the analysis model with the position of the fault crush zone candidate as a boundary. The magnitude of the index value is different from the average index value of the measurement point group located on the opposite side of the reference position of the analysis model with the position of the candidate for the fault fracture zone as a boundary. In the above simulation results, the inventors of the present application have determined that the average index of the measurement point group located on the opposite side is the size of the average index value of the measurement point group located on the reference position side. Since it is larger than the value and the slope direction of the fault crush zone is the same, we hypothesized that there is a correlation between the two, and conducted a simulation to confirm this hypothesis. Although the illustration of the simulation result is omitted, as a result, when the fault fracture zone is inclined toward one measurement point group from the ground surface to the ground, the average index value of the one measurement point group It was confirmed that the size tends to be larger than the average index value of the other measurement point group.
上記に基づき請求項3記載の発明は、請求項1記載の発明において、断層破砕帯の候補が実在していると判定した場合に、或る地震波の測定結果から得られた各測定点の指標値について、断層破砕帯の候補の位置を基準として測線上の一端側に位置している第1の測定点群を構成する各測定点の指標値と、断層破砕帯の候補の位置を基準として測線上の他端側に位置している第2の測定点群を構成する各測定点の指標値を比較することを、各回の地震波の測定結果から得られた各測定点の指標値に対して各々行い、各回の地震波の測定結果から得られた指標値において、一方の測定点群を構成する各測定点の指標値が、他方の測定点群を構成する各測定点の指標値よりも各々相対的に大きい値を示している場合(或いは大多数が相対的に大きい値を示している場合)に、断層破砕帯の候補が地表から地中へ向けて前記一方の測定点群側へ傾斜していると判定することを特徴としている。
Based on the above, the invention described in
断層破砕帯は地下水の流動に及ぼす影響が大きいので、断層破砕帯の傾斜方向は、地下水の挙動を把握したい等の場合に非常に重要な情報となる。これに対して請求項3記載の発明では、或る地震波の測定結果から得られた各測定点の指標値のうち、第1の測定点群を構成する各測定点の指標値と、第2の測定点群を構成する各測定点の指標値を比較することを、各回の地震波の測定結果から得られた各測定点の指標値に対して各々行い、比較結果に基づいて断層破砕帯の候補の傾斜方向を判定するので、断層破砕帯の候補が実在していると判定した場合にも、当該断層破砕帯の候補の傾斜方向を判定するために反射法による断層破砕帯の探査を行う必要が無くなり、断層破砕帯の傾斜方向を簡易に判定することができる。Since the fault fracture zone has a large influence on the flow of groundwater, the inclination direction of the fault fracture zone is very important information when it is desired to understand the behavior of groundwater. On the other hand, in the invention described in
請求項4記載の発明に係る断層破砕帯判定支援装置は、実在している可能性の有る断層破砕帯の候補に対し、当該断層破砕帯の候補の走向に交差する測線上に設定した地表の複数の測定点において、地震波が到来する毎に測定された前記地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分の測定結果を表す情報を取得すると共に、前記測線上での各測定点の位置を表す情報を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された情報のうち、特定の測定点で測定された前記地震波の水平方向成分の測定結果を表す情報から前記水平方向成分の初動部分の周波数スペクトルを求めると共に、前記特定の測定点で測定された前記地震波の鉛直方向成分の測定結果を表す情報から前記鉛直方向成分の初動部分の周波数スペクトルを求め、求めた前記水平方向成分の初動部分の周波数スペクトルと前記鉛直方向成分の初動部分の周波数スペクトルの比であるH/Vスペクトルを演算することを、各測定点での測定によって得られた測定結果に対して各々行う第1演算手段と、断層破砕帯の影響を受けていないと推定される基準H/Vスペクトルとして、前記断層破砕帯の候補が位置している地点付近でボーリング調査を行うことで認識した地盤構成に基づき演算によって求めたH/Vスペクトル、又は、前記断層破砕帯の候補が位置している地点から所定距離以上離れた地点に到来した地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分を各々測定した結果から求めたH/Vスペクトル、或いはこれらのH/Vスペクトルを組み合わせて用い、各測定点での指標値として、前記基準H/Vスペクトルに対する、前記第1演算手段によって演算されたH/Vスペクトルの差の絶対値を積算した値を各々演算する第2演算手段と、前記第2演算手段によって演算された各測定点における指標値を、前記測線上での各測定点の位置を第1座標軸、前記指標値を第2座標軸とする座標上にプロットした図表を出力する出力手段と、を含んで構成されている。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a fault fracture zone determination support device for a fault fracture zone candidate that may actually exist, on a survey line set on a survey line that intersects the strike direction of the fault fracture zone candidate. Information indicating the measurement result of the horizontal component and vertical component of the seismic wave measured each time a seismic wave arrives at a plurality of measurement points, and information indicating the position of each measurement point on the survey line Obtaining the frequency spectrum of the initial movement portion of the horizontal component from the acquisition means to acquire and information representing the measurement result of the horizontal component of the seismic wave measured at a specific measurement point among the information acquired by the acquisition means And obtaining the frequency spectrum of the initial motion part of the vertical component from the information representing the measurement result of the vertical component of the seismic wave measured at the specific measurement point, and obtaining the horizontal direction The H / V spectrum, which is the ratio of the frequency spectrum of the initial motion part of the minute and the frequency spectrum of the initial motion part of the vertical component, is calculated for each measurement result obtained by the measurement at each measurement point. a first calculation means, as the reference H / V spectra is estimated that not affected by the cross-sectional layer fracture zone, soil structure recognized by performing boring survey near the point where the candidate of the fault zone is located From the results of measuring the H / V spectrum obtained by calculation based on the above, or the horizontal component and the vertical component of the seismic wave arriving at a point more than a predetermined distance away from the point where the fault fracture zone candidate is located obtained H / V spectra, or used in combination of H / V spectra, as an index value at each measurement point, with respect to the reference H / V spectra, The second calculation means for calculating the value obtained by integrating the absolute values of the difference of the H / V spectrum calculated by the first calculation means, and the index value at each measurement point calculated by the second calculation means, And output means for outputting a chart in which the position of each measurement point on the survey line is plotted on the coordinates with the first coordinate axis and the index value as the second coordinate axis.
請求項4記載の発明では、取得手段により、実在している可能性の有る断層破砕帯の候補に対し、当該断層破砕帯の候補の走向に交差する測線上に設定した地表の複数の測定点において、地震波が到来する毎に測定された地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分の測定結果を表す情報が取得されると共に、測線上での各測定点の位置を表す情報が取得される。また第1演算手段は、取得手段によって取得された情報のうち、特定の測定点で測定された地震波の水平方向成分の測定結果を表す情報から水平方向成分の初動部分の周波数スペクトルを求めると共に、特定の測定点で測定された地震波の鉛直方向成分の測定結果を表す情報から鉛直方向成分の初動部分の周波数スペクトルを求め、求めた水平方向成分の初動部分の周波数スペクトルと鉛直方向成分の初動部分の周波数スペクトルの比であるH/Vスペクトルを演算することを、各測定点での測定によって得られた測定結果に対して各々行う。
In the invention according to
また第2演算手段は、各測定点での指標値として、断層破砕帯の影響を受けていないと推定される基準H/Vスペクトルとして、断層破砕帯の候補が位置している地点付近でボーリング調査を行うことで認識した地盤構成に基づき演算によって求めたH/Vスペクトル、又は、断層破砕帯の候補が位置している地点から所定距離以上離れた地点に到来した地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分を各々測定した結果から求めたH/Vスペクトル、或いはこれらのH/Vスペクトルを組み合わせて用い、各測定点での指標値として、基準H/Vスペクトルに対する、第1演算手段によって演算されたH/Vスペクトルの差の絶対値を積算した値を各々演算し、出力手段は、第2演算手段によって演算された各測定点における指標値を、測線上での各測定点の位置を第1座標軸、前記指標値を第2座標軸とする座標上にプロットした図表を出力(例えば表示手段に表示、或いは記録用紙に印刷)する。 In addition, the second calculation means uses, as an index value at each measurement point, a reference H / V spectrum that is estimated to be unaffected by the fault fracture zone, and is drilled near the location where the fault fracture zone candidate is located. H / V spectrum obtained by calculation based on the ground structure recognized by the investigation, or horizontal component and vertical component of the seismic wave arriving at a point more than a predetermined distance from the point where the fault fracture zone candidate is located The H / V spectrum obtained from the result of measuring each direction component, or a combination of these H / V spectra, is used as an index value at each measurement point by the first calculation means for the reference H / V spectrum . Each of the values obtained by integrating the absolute values of the H / V spectrum differences is calculated, and the output means calculates the index value at each measurement point calculated by the second calculation means on the line. The position of each measurement point first coordinate axis, it outputs a chart obtained by plotting the index value on the coordinates of the second coordinate axis (e.g. display means on the display, or printed on the recording sheet) to.
これにより、測線上に設定した地表の複数の測定点において、地震波が到来する毎に地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分を測定し、測定結果を表す情報を各測定点の位置を表す情報と共に請求項7記載の発明に係る断層破砕帯判定支援装置に入力すれば(取得手段に取得させれば)、図2(B)、或いは図2(D)や図3(A)〜(C)に示すような指標値の分布を離散的に表す図表(後述する図8に示すような図表)が出力されることになるので、出力された図表を参照することで、断層破砕帯の候補が実在しているか否かを直感的に容易に判定できると共に、断層破砕帯の候補が実在していると判定した場合の断層破砕帯の候補の傾斜方向についても直感的に容易に判定できる。従って、請求項4記載の発明によれば、断層破砕帯の有無等の判定の省力化を実現することができる。
As a result, the horizontal direction component and vertical direction component of the seismic wave are measured each time the seismic wave arrives at a plurality of measurement points on the ground surface set on the survey line, and the information indicating the measurement result together with the information indicating the position of each measurement point If it inputs into the fault fracture zone determination assistance apparatus based on invention of Claim 7 (if it is made to acquire by an acquisition means), FIG. 2 (B) or FIG. 2 (D) and FIG. 3 (A)-(C). As shown in FIG. 8, a chart (discrete chart as shown in FIG. 8 described later) representing the distribution of the index values is output. By referring to the output chart, fault crush zone candidates can be obtained. It can be easily and intuitively determined whether or not it exists, and the inclination direction of the fault crush zone candidate when it is determined that the fault crush zone candidate exists can be easily and intuitively determined. Therefore, according to the invention described in
以上説明したように請求項1記載の発明は、実在している可能性の有る断層破砕帯の候補に対し、当該断層破砕帯の候補の走向に交差する測線上に設定した地表の複数の測定点において、到来した地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分を各々測定し、地震波の水平方向成分の測定結果から求まる水平方向成分の初動部分の周波数スペクトルと、地震波の鉛直方向成分の測定結果から求まる鉛直方向成分の初動部分の周波数スペクトルの比であるH/Vスペクトルを各測定点について各々求めることを複数回行い、断層破砕帯の影響を受けていないと推定される基準H/Vスペクトルとして、断層破砕帯の候補が位置している地点付近でボーリング調査を行うことで認識した地盤構成に基づき演算によって求めたH/Vスペクトル、又は、断層破砕帯の候補が位置している地点から所定距離以上離れた地点に到来した地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分を各々測定した結果から求めたH/Vスペクトル、或いはこれらのH/Vスペクトルを組み合わせて用い、各回の地震波の測定における各測定点での指標値として基準H/Vスペクトルに対する各測定点でのH/Vスペクトルの差の絶対値を積算した値を各々演算し、或る地震波の測定結果から得られた各測定点の指標値について、測線上で隣り合う測定点対の指標値の差を個々の測定点対間で相互に比較することを、各回の地震波の測定結果から得られた各測定点の指標値に対して各々行い、断層破砕帯の候補の位置を挟んで隣り合う測定点対の指標値の差が、各回の地震波の測定結果から得られた指標値において各々相対的に大きい値を示している場合に、断層破砕帯の候補が実在していると判定するようにしたので、断層破砕帯の有無を簡易に判定できる、という優れた効果を有する。
As described above, the invention according to
また請求項4記載の発明は、特定の測定点で測定された地震波の水平方向成分の測定結果を表す情報から水平方向成分の初動部分の周波数スペクトルを求めると共に、特定の測定点で測定された地震波の鉛直方向成分の測定結果を表す情報から鉛直方向成分の初動部分の周波数スペクトルを求め、H/Vスペクトルを演算することを、各測定点での測定によって得られた測定結果に対して各々行い、断層破砕帯の影響を受けていないと推定される基準H/Vスペクトルとして、断層破砕帯の候補が位置している地点付近でボーリング調査を行うことで認識した地盤構成に基づき演算によって求めたH/Vスペクトル、又は、断層破砕帯の候補が位置している地点から所定距離以上離れた地点に到来した地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分を各々測定した結果から求めたH/Vスペクトル、或いはこれらのH/Vスペクトルを組み合わせて用い、各測定点での指標値として基準H/Vスペクトルに対する各測定点でのH/Vスペクトルの差の絶対値を積算した値を各々演算し、各測定点における指標値を、各測定点の位置を第1座標軸、指標値を第2座標軸とする座標上にプロットした図表を出力するようにしたので、断層破砕帯の有無等の判定の省力化を実現できる、という優れた効果を有する。
In the invention according to
以下、図面を参照して本発明の実施形態の一例を詳細に説明する。図4には本発明に係る断層破砕帯判定方法の実施に利用可能なパーソナル・コンピュータ(PC)10が示されている。PC10は、CPU10A、ROM10B、RAM10C及び入出力ポート10Dが、データバス、制御バス、アドレスバス等から成るバス10Eを介して互いに接続されて構成されている。また入出力ポート10Dには、各種の入出力機器として、CRT又はLCDから成るディスプレイ12、キーボード14、マウス16、ハードディスクドライブ(HDD)18、CD−ROMからの情報の読み出しを行うCD−ROMドライブ20が各々接続されている。また、入出力ポート10Dにはコネクタ22が接続されており、このコネクタ22を介して地震計(図では地震計群24と表記)を接続することも可能とされている。
Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 4 shows a personal computer (PC) 10 that can be used to implement the method for determining a fault fracture zone according to the present invention. The
PC10のHDD18には、後述する断層破砕帯判定支援処理を行うための断層破砕帯判定支援プログラムがインストールされている。断層破砕帯判定支援プログラムをPC10にインストール(移入)するには幾つかの方法があるが、例えば断層破砕帯判定支援プログラムをセットアッププログラムと共にCD−ROMに記録しておき、該CD−ROMをCD−ROMドライブ20にセットし、CPU10Aに対して前記セットアッププログラムの実行を指示すれば、CD−ROMから断層破砕帯判定支援プログラムが順に読み出され、読み出された断層破砕帯判定支援プログラムがHDD18に順に書き込まれることで、断層破砕帯判定支援プログラムのインストールが行われる。PC10は、CPU10Aが断層破砕帯判定支援プログラムを実行することで、請求項4記載の発明に係る断層破砕帯判定支援装置として機能する。なお、PC10に代えて、例えばワークステーションや汎用の大型コンピュータを用いることも可能である。
The
次に本実施形態の作用として、高レベル廃棄物処分場等のように高い安全性が要求される建設物の建設計画の策定に際し、建設候補地やその周辺を含む調査対象地域における断層破砕帯の有無やその特性を把握することを目的として実施される断層破砕帯判定処理について、図5のフローチャートを参照して説明する。なお、この断層破砕帯判定処理は本発明に係る断層破砕帯判定方法が適用された処理である。 Next, as a function of this embodiment, when formulating a construction plan for a construction that requires high safety such as a high-level waste disposal site, a fault crush zone in the study area including the candidate site and its surroundings is proposed. The fault fracture zone determination process performed for the purpose of grasping the presence / absence and characteristics thereof will be described with reference to the flowchart of FIG. This fault fracture zone determination process is a process to which the fault fracture zone determination method according to the present invention is applied.
断層破砕帯判定処理において、まず調査者は、調査対象地域を上空から撮影した空中写真を入手し、入手した空中写真上に現れている長い線状の模様のうち、断層破砕帯に相当すると推定される線状模様を断層破砕帯の候補として抽出するリニアメントを行う(ステップ100)。なお、空中写真上に現れる線状模様には、断層破砕帯を反映したもの以外に、浸食等により生じた変位地形を反映したものや、風、波等の表層における自然現象によって作られた線状模様もあり、空中写真上では判別が困難な場合もあるので、リニアメントは、断層破砕帯の有無を単独で判定するには判定精度が著しく不足している。また、リニアメントでは断層破砕帯の傾斜方向は判定できない。このため、次のステップ102以降では本発明に係る断層破砕帯判定処理を適用し、ステップ100のリニアメントによって抽出された断層破砕帯の候補が実在しているか否かを判定(確認)する作業(処理)が行われる。
In the fault fracture zone determination process, the investigator first obtains an aerial photograph of the survey area from the sky, and estimates that it corresponds to the fault fracture zone among the long linear patterns appearing on the obtained aerial photograph. A lineament is extracted to extract the linear pattern to be used as a fault fracture zone candidate (step 100). In addition, the line patterns appearing on the aerial photographs include not only those that reflect fault fracture zones, but also those that reflect displacement topography caused by erosion, etc., and lines created by natural phenomena in the surface layer such as wind and waves. Since there are some patterns and it may be difficult to discriminate on aerial photographs, the lineament has a remarkably insufficient accuracy for judging the presence or absence of a fault fracture zone alone. In addition, the lineament cannot determine the inclination direction of the fault fracture zone. For this reason, in the subsequent step 102 and subsequent steps, the operation for determining (confirming) whether or not the fault fracture zone candidate extracted by the lineament in
すなわち、続いて調査者は、ステップ100のリニアメントによって抽出された個々の断層破砕帯の候補に対し、地震計を設置して地震波の測定を行う測定点の位置を各々決定する(ステップ102)。単一の断層破砕帯の候補に対する測定点位置の決定は、例として図6にも示すように、地表面上での断層破砕帯の候補の位置を表す断層線(図6では太い直線として示す)に対し、当該断層線の略中央で断層線と略直交する測線(図6では破線として示す)を設定し、断層線(断層破砕帯の候補)を挟んで両側に略同数の測定点が存在するように測線上に複数の測定点を配置することで行うことができる。なお、測線上での個々の測定点の間隔は一定である必要はなく、図6にも示すように、断層線(断層破砕帯の候補)を挟んで隣り合う一対の測定点の間隔は他の測定点の間隔よりも小さくすることが好ましい。また、基準地震波データ(断層破砕帯の影響を受けていない地震波のデータ)も同時に取得するために、調査対象地域のうち断層破砕帯の候補から所定距離以上離れた地点にも測定点を設定する(以下、この測定点を基準測定点と称する)。 That is, subsequently, the investigator determines the position of each measurement point where the seismometer is installed and the seismic wave is measured for each fault fracture zone candidate extracted by the lineament in step 100 (step 102). As shown in FIG. 6 as an example, the determination of the measurement point position for a single fault crush zone candidate is a fault line representing the position of a fault crush zone candidate on the ground surface (shown as a thick straight line in FIG. 6). ), A survey line (shown as a broken line in FIG. 6) substantially at the center of the fault line is set, and approximately the same number of measurement points are located on both sides of the fault line (fault fracture zone candidate). This can be done by arranging a plurality of measurement points on the survey line so that they exist. Note that the interval between individual measurement points on the survey line need not be constant, and as shown in FIG. 6, the interval between a pair of measurement points adjacent to each other across the fault line (fault crush zone candidate) is also different. It is preferable to make it smaller than the interval between the measurement points. In addition, in order to obtain the reference seismic wave data (seismic wave data not affected by the fault shattering zone) at the same time, measurement points are set at a point that is more than a predetermined distance from the fault shattering zone candidate in the survey area. (Hereinafter, this measurement point is referred to as a reference measurement point).
測定点の位置を決定すると、調査者は、位置を決定した測定点の数と同数の地震計を用意して調査対象地域へ出向き、決定した各測定点位置に地震計を各々設置する(ステップ104)。なお、本実施形態において、各測定点位置に設置する地震計は、測定点位置に到来した地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分を測定可能で、地震波の測定結果をデータとして内蔵記録媒体に記録する機能を有している。このような地震計は、例えば地震波を測定する機能を備えた既存の地震計に、地震波の測定結果を記録する機能を備えた記録装置(専用のレコーダでもよいしPC等のコンピュータでもよい)を付加する等によって実現することができる。また、調査対象地域へ出向いて地震計を設置する際に、明らかにリニアメントの誤りであり一見して断層破砕帯ではないと判断できる断層破砕帯の候補が存在していた場合には、当該断層破砕帯の候補に対応する測定点位置には地震計を設置しなくてもよいことは言うまでもない。 After determining the position of the measurement points, the investigator prepares the same number of seismometers as the number of measurement points whose positions have been determined, goes to the survey area, and installs the seismometers at each determined measurement point position (Step) 104). In this embodiment, the seismometer installed at each measurement point position can measure the horizontal component and the vertical component of the seismic wave arriving at the measurement point location, and records the measurement result of the seismic wave as data on a built-in recording medium. It has a function to do. Such a seismometer is, for example, an existing seismometer having a function of measuring seismic waves, and a recording device (a dedicated recorder or a computer such as a PC) having a function of recording seismic wave measurement results. It can be realized by adding or the like. In addition, when a seismometer was installed in the survey area, if there was a fault zone that could clearly be judged as a fault of lineament and not a fault zone at first glance, Needless to say, it is not necessary to install a seismometer at the measurement point position corresponding to the crush zone candidate.
地震計の設置が完了すると、調査者は調査対象地域から一旦引き揚げ、調査対象地域で自然地震が複数回発生する迄待機する(ステップ106)。調査対象地域で自然地震が発生したか否かの判定は、例えば設置した地震計のうちの少なくとも1個を通信回線に接続し、当該地震計による地震波の測定結果を監視することで行ってもよいし、気象庁やその他の地震測定機関から発表される調査対象地域やその周辺における自然地震の有無を監視することで行ってもよい。また、定期的に調査対象地域に出向き地震計に記録されている地震波の測定結果を確認することで行うことも可能である。 When the installation of the seismometer is completed, the investigator once withdraws from the survey target area, and waits until multiple natural earthquakes occur in the survey target area (step 106). Whether or not a natural earthquake has occurred in the survey area can be determined by, for example, connecting at least one of the installed seismometers to a communication line and monitoring the measurement results of the seismic waves from the seismometer. Alternatively, it may be performed by monitoring the presence or absence of natural earthquakes in the survey target area and its surroundings announced by the Japan Meteorological Agency or other seismic measurement organizations. It is also possible to go to the survey area regularly and check the seismic wave measurement results recorded on the seismometer.
ステップ106の判定が肯定される迄の間、各測定点位置に設置された地震計は測定点位置に到来した地震波の測定を常時行い、地震波の測定結果は測定日時と対応付けられ地震波データとして順次記録される。調査対象地域で自然地震が複数回発生したことを確認すると、調査者は調査対象地域へ再度出向き、各測定点位置に設置した地震計を回収して調査対象地域から引き揚げる(ステップ108)。また調査者は、PC10の電源を投入し、PC10のHDD18にインストールされている断層破砕帯判定支援プログラムの実行を指示することで、PC10を断層破砕帯判定支援装置として機能(起動)させる(ステップ110)。これにより、次のステップ112〜ステップ134でPC10(以下、断層破砕帯判定支援装置10と称する)によって断層破砕帯判定支援処理が行われる(なお、次のステップ112は調査者と断層破砕帯判定支援装置10が協働することで実現される)。
Until the determination in
断層破砕帯判定支援装置10が起動されると、調査者は、次のステップ112において、回収した個々の地震計を断層破砕帯判定支援装置10に順次接続する。断層破砕帯判定支援装置10は、地震計が接続される毎に、接続された地震計の内蔵記録媒体に記録されている地震波データを読み出してメモリ(RAM10C)に取り込んだ後に、取り込んだ地震波データを、個々の地震計に予め付与されたIDのうち接続された地震計のIDと対応付けてHDD18に記憶させる。なお、断層破砕帯判定支援装置10に順次取り込まれる地震波データのうち、基準測定点に設置されていた地震計から取り込まれた地震波データは基準地震波データとして扱われる。また、調査者は断層破砕帯判定支援装置10のキーボード14を操作し、地震計を設置した個々の測定点の位置を表す測定点位置データを、対応する地震計のIDと共に入力する。入力された測定点位置データも断層破砕帯判定支援装置10によってHDD18に記憶される。上記のステップ112は請求項4に記載の取得手段に対応している。
When the fault fracture zone
なお、断層破砕帯判定支援装置10への地震波データの入力は、上記のように地震計を順次接続することで行うことに限られるものではなく、地震計によって地震波データが記録される記録媒体がリムーバブル・メディアであれば、このリムーバブル・メディアを各地震計から取り出して断層破砕帯判定支援装置10にセットすることで行ってもよいし、各測定点位置に地震計を設置した状態で、各地震計を通信回線経由で断層破砕帯判定支援装置10と接続し、各地震計による地震波の測定結果がリアルタイムで断層破砕帯判定支援装置10に入力されるようにしてもよい。
The input of the seismic wave data to the fault fracture zone
次のステップ114において、断層破砕帯判定支援装置10のCPU10Aは、ステップ112で各地震計から取り込んでHDD18に記憶させた地震波データのうち、次のステップ116以降の処理を未実行の地震波データをHDD18からメモリに取り込む。次のステップ116では、取り込んだ地震波データを測定時刻順に順次参照しながら自然地震が発生した際の地震波の測定結果に相当するデータを探索することで、自然地震が発生した際の地震波の測定結果に相当する地震波データが含まれているか否か判定する。該当する地震波データを発見した場合には、ステップ116の判定が肯定されてステップ118へ移行し、発見した地震波データ(自然地震が発生した際の発生前後一定時間に亘る地震波の測定結果を表す地震波データ)を処理対象の地震波データとして抽出する。抽出した地震波データが表す自然地震発生時の地震波の一例を図7(A)に示す。
In the next step 114, the
次のステップ120では、抽出した処理対象の地震波データのうち地震波の水平方向成分を表すデータを、フーリエ変換によって周波数領域へ変換することで、地震波の水平方向成分の初動部分の周波数スペクトルを表す周波数スペクトルデータを生成する。またステップ122では、処理対象の地震波データのうち地震波の鉛直方向成分を表すデータを、フーリエ変換によって周波数領域へ変換することで、地震波の鉛直方向成分の初動部分の周波数スペクトルを表す周波数スペクトルデータを生成する。そしてステップ124では、ステップ120で求めた地震波の水平方向成分の初動部分の周波数スペクトルにおける各周波数での値を、ステップ122で求めた地震波の鉛直方向成分の初動部分の周波数スペクトルにおける各周波数での値で除すことで、地震波のH/Vスペクトルを演算する。H/Vスペクトルの演算結果の一例を図7(B)に示す。上記の演算によって得られたH/Vスペクトルを表すH/Vスペクトルデータは、ステップ114で取り込んだ元の地震波データに対応する地震計のID及び自然地震の発生日時(測定日時)と対応付けてHDD18に記憶される。
In the next step 120, the frequency representing the frequency spectrum of the initial motion part of the horizontal component of the seismic wave is obtained by converting the data representing the horizontal component of the seismic wave in the extracted seismic wave data to be processed into the frequency domain by Fourier transform. Generate spectral data. In
ステップ124の処理を完了するとステップ116に戻り、自然地震が発生した際のデータの探索を繰り返す。本実施形態では、調査対象地域で自然地震が複数回発生する迄の間、各測定点に設置した地震計による地震波の測定が継続されることで、ステップ114で取り込んだ地震波データには、自然地震が発生した際の地震波の測定結果に相当する地震波データが複数含まれているので、ステップ116の判定は複数回肯定され、各回の自然地震に対応するH/Vスペクトルデータが各々演算・記憶されることになる。
When the process of
ステップ114で取り込んだ地震波データから、自然地震が発生した際の地震波の測定結果に相当する地震波データを全て抽出すると、ステップ116の判定が否定されてステップ126へ移行し、各地震計から取り込んだ地震波データを全て処理したか否か判定する。判定が否定された場合はステップ114に戻り、ステップ126の判定が否定される迄ステップ114〜ステップ126を繰り返す。これにより、複数回の自然地震の発生時に基準測定点を含む各測定点位置に到来した各地震波について、H/Vスペクトルデータが各々演算・記憶される。また、基準測定点に設置されていた地震計から取り込んだ基準地震波データからは、断層破砕帯の影響が排除された複数の基準H/Vスペクトル(一例を図7(C)に示す)を表す複数の基準H/Vスペクトルデータが各々演算・記憶される。なお、上述したステップ114〜ステップ126は請求項4に記載の第1演算手段に対応している。
If all the seismic wave data corresponding to the measurement result of the seismic wave when the natural earthquake occurred is extracted from the seismic wave data captured in step 114, the determination in
ステップ126の判定が肯定されるとステップ128へ移行し、断層破砕帯の候補に対して設定した測線上での各測定点の位置を第1の座標軸(例えばX軸)にとり、本発明に係る指標値を第2座標軸(例えばY軸)にとったチャートを、地震波測定期間内における自然地震の発生回数と同数だけ作成する。なお、断層破砕帯の候補の数が複数である場合には、上記のチャートを「自然地震の発生回数×断層破砕帯の候補の数」に相当する数だけ作成する。なお、上記のチャートには、対応する断層破砕帯の候補の位置を明示するマークや文字等が付加される(例えば図8(A)〜(C)に表記されているマーク「●」及び文字「断層破砕帯」等)。
If the determination in
次のステップ130では、先のステップ124で演算・記憶したH/Vスペクトルデータのうち、基準H/Vスペクトルデータ以外で、かつ指標値を未演算のH/Vスペクトルデータ(処理対象のH/Vスペクトルデータ)をHDD18から取り込む。またステップ132では、処理対象のH/Vスペクトルデータに対応する基準H/VスペクトルデータをHDD18から取り込む。この基準H/Vスペクトルデータは、処理対象のH/Vスペクトルデータに対応する自然地震の発生時に、基準測定点に設置された地震計によって測定された地震波のデータから求めたH/Vスペクトルデータであり、個々のH/Vスペクトルデータと対応付けてHDD18に記憶されている自然地震の発生日時(測定日時)及び地震計のIDに基づいて認識することができる。
In the
そしてステップ134では、ステップ130で取り込んだ処理対象のH/Vスペクトルとステップ132で取り込んだ基準H/Vスペクトルとの差を、予め定めた複数種の周波数について各々演算し、複数種の周波数におけるH/Vスペクトルの差の絶対値を積算した値(前出の(1)式も参照)を、処理対象のH/Vスペクトルに対応する指標値として演算する。そしてステップ134では、処理対象のH/Vスペクトルデータと対応付けてHDD18に記憶されている自然地震の発生日時(測定日時)及び地震計のIDに基づき、ステップ128で作成したチャートのうち処理対象のH/Vスペクトルデータに対応するチャート(同一の断層破砕帯及び同一の自然地震に対応するチャート)を認識し、先に入力されてHDD18に記憶されている測定点位置データも参照して、認識したチャート上に演算した指標値をプロットする。
In
次のステップ136では、HDD18に記憶されている全てのH/Vスペクトルデータに対して上記の指標値の演算を行ったか否か判定する。判定が否定された場合はステップ130に戻り、ステップ136の判定が肯定される迄ステップ130〜ステップ136を繰り返す。これにより、基準H/Vスペクトルデータを除く全てのH/Vスペクトルデータについて指標値が各々演算され、演算された指標値が対応するチャート上にプロットされることになる。ステップ136の判定が肯定されるとステップ138へ移行し、プロットが完了した各チャートをディスプレイ12に各々表示させる。これにより、単一の断層破砕帯の候補について、例として図8(A)〜(C)に示すようなチャート(複数回発生した自然地震の何れかに各々対応するチャート)がディスプレイ12に表示されることになる。なお、上述したステップ130〜ステップ138は請求項4に記載の第2演算手段及び出力手段に各々対応している。
In the
図8に示すようなチャートがディスプレイ12に表示されると、調査者は、表示されたチャートを参照・検討することで、対応する断層破砕帯の候補が実在しているか否か等を判定する。すなわち、まず調査者は、ディスプレイ12に表示された特定の断層破砕帯の候補に対応する複数のチャートを対比し、断層破砕帯の候補の位置を挟んで隣り合う測定点対の指標値の差が、各チャート上で各々相対的に大きい値を示しているか否かを検証する(ステップ140)。例えば図2(B)に示すように各チャートにおいて隣り合う各測定点間の指標値の差が殆ど無い場合や、特定の単一のチャートでは断層破砕帯の候補の位置を挟んで隣り合う測定点対の指標値の差が比較的大きいものの、残りのチャートでは断層破砕帯の候補の位置を挟んで隣り合う測定点対の指標値の差が殆ど無い等の場合には、断層破砕帯の候補の位置を挟んで隣り合う測定点対の指標値の差が上記の条件に合致しないと判断できる(ステップ142の判定が否定される)ので、このような場合、調査者は断層破砕帯の候補は実在していないと判定する。
When the chart as shown in FIG. 8 is displayed on the
一方、例えば図8(A)〜(C)に示すように、断層破砕帯の候補の位置を挟んで隣り合う測定点対の指標値の差が各チャート上で各々相対的に大きい値を示している場合や、特定の単一のチャートでは断層破砕帯の候補の位置を挟んで隣り合う測定点対の指標値の差が殆ど無いものの、残りのチャートでは断層破砕帯の候補の位置を挟んで隣り合う測定点対の指標値の差が比較的大きい等の場合には、断層破砕帯の候補の位置を挟んで隣り合う測定点対の指標値の差が前述した条件に合致している(ステップ142の判定が肯定される)ので、このような場合、調査者は断層破砕帯の候補は実在していると判定する。 On the other hand, for example, as shown in FIGS. 8A to 8C, the difference between the index values of the pair of measurement points adjacent to each other across the position of the candidate for the fracture crush zone shows a relatively large value on each chart. If there is a difference between the index values of adjacent measurement point pairs across the fault crush zone candidate position in a specific single chart, the remaining charts pin the fault crush zone candidate position. In the case where the difference between the index values of adjacent measurement point pairs is relatively large, the difference in the index values of the adjacent measurement point pairs that meet the fault crush zone candidate position matches the above-mentioned conditions. (The determination in step 142 is affirmed), so in such a case, the investigator determines that the fault crush zone candidate actually exists.
また、断層破砕帯の候補が実在していると判定した場合、調査者は更に、断層破砕帯位置を境界として両側の測定点群のうち、平均的な指標値がより大きい測定点群を各チャートについて各々判定することで、実在していると判定した断層破砕帯の傾斜方向を判定する。例えば図8(A)〜(C)に示すチャートでは、何れも断層破砕帯位置を境界として左側の測定点群の方が、右側の測定点群よりも指標値が平均的に大きな値を示している。従って、この場合は実在していると判定した断層破砕帯が地表から地中へ向けて左側へ傾斜していると判定する。上記の判定を、リニアメントによって抽出された全ての断層破砕帯の候補に対して行うことで、調査対象地域における断層破砕帯の有無や特性(傾斜方向)を把握することができる。 In addition, when it is determined that the fault crush zone candidate exists, the investigator further selects each measurement point group having a larger average index value from the measurement point groups on both sides with the fault crush zone position as a boundary. By determining each of the charts, the inclination direction of the fault crush zone determined to exist is determined. For example, in the charts shown in FIGS. 8A to 8C, the left measurement point group with the fault crush zone position as a boundary shows a larger average index value than the right measurement point group. ing. Therefore, in this case, it is determined that the fault crushing zone determined to exist is inclined to the left from the ground surface toward the ground. By performing the above determination on all the fault fracture zone candidates extracted by the lineament, it is possible to grasp the presence and characteristics (inclination direction) of the fault fracture zone in the investigation target area.
このように、本実施形態では、リニアメントによって抽出された断層破砕帯の候補に対し、本発明に係る断層破砕帯判定方法を適用して、断層破砕帯の候補が実在しているか否かを判定すると共に、実在していると判定した断層破砕帯に対して傾斜方向を判定するので、調査対象地域における断層破砕帯の有無や特性(傾斜方向)を或る程度の精度で把握することができ、高コストかつ手間のかかる反射法による断層破砕帯の探査を調査対象地域で実施する必要が無くなる。また、本実施形態では自然に発生した地震による地震波を測定対象としているので、地震波測定期間が長期間に亘る可能性はあるものの、人工震源を用いて発生させた地震波を測定対象とする態様と比較してもより低コストで実施することができ、特に断層破砕帯の有無や傾斜方向の判定に要する時間についての制約が緩い場合に好適である。また、本実施形態にかかる断層破砕帯判定処理では、地震計によって記録された地震波データからのH/Vスペクトルの演算、指標値の演算及びプロットを断層破砕帯判定支援装置10によって行わせているので、断層破砕帯の有無や傾斜方向の判定を省力化できるという効果も有する。
As described above, in the present embodiment, the fault fracture zone determination method according to the present invention is applied to the fault fracture zone candidate extracted by the lineament to determine whether or not the fault fracture zone candidate actually exists. In addition, since the inclination direction is determined for the fault fracture zone that has been determined to exist, it is possible to grasp the presence and characteristics (inclination direction) of the fault fracture zone in the survey target area with a certain degree of accuracy. Therefore, it is not necessary to carry out exploration of the fault fracture zone by the high-cost and time-consuming reflection method in the investigation target area. Also, in this embodiment, since seismic waves due to naturally occurring earthquakes are the object of measurement, there is a possibility that the seismic wave measurement period may extend for a long time, but an aspect in which seismic waves generated using an artificial seismic source are to be measured and Even if it compares, it can implement at lower cost and it is suitable especially when restrictions on the time required for the presence or absence of a fault crushing zone and the judgment of an inclination direction are loose. Moreover, in the fault fracture zone determination processing according to the present embodiment, the fault fracture zone
なお、上記では調査対象地域のうち断層破砕帯の候補から所定距離以上離れた基準測定点に設置した地震計によって得られた地震波データを基準地震波データとし、この基準地震波データから得られたH/Vスペクトルを基準H/Vスペクトルとして用いていたが、本発明はこれに限定されるものではなく、付近に断層破砕帯が存在していない場合に地震発生時に地表面上でどのような地震波が観測されるかは、その地点における地盤構成(各地層の層厚、地震波(s波及びp波)の伝播速度)からおおよそ一意に求めることができるので、例えば調査対象地域内(断層破砕帯の候補が位置している地点付近)でボーリング調査を行うことで、断層破砕帯の候補が位置している地点付近における地盤構成を把握し、把握した地盤構成から演算によって求めた地震波の波形に基づいて、基準H/Vスペクトルを演算によって求めるようにしてもよい。また、ボーリング調査の結果から演算によって求めた基準H/Vスペクトルと、基準測定点で測定された地震波データから求めた基準H/Vスペクトルを組み合わせて用いてもよい(例えば2種類の基準H/Vスペクトルを各々用いて指標値を各々求め、各基準H/Vスペクトルに対応する2つのチャートを各々作成し、これらを対比して断層破砕帯の有無や傾斜方向を判定する等)。 In the above, the seismic wave data obtained by the seismometer installed at the reference measurement point at a predetermined distance or more from the fault fracture zone candidate in the survey area is set as the reference seismic wave data, and the H / O obtained from this reference seismic wave data is used. Although the V spectrum was used as the reference H / V spectrum, the present invention is not limited to this, and what kind of seismic wave is generated on the ground surface when an earthquake occurs when there is no fault fracture zone nearby. Whether it is observed can be determined approximately uniquely from the ground composition at that point (layer thickness of each layer, propagation velocity of seismic waves (s waves and p waves)). By conducting a boring survey near the point where the candidate is located), the ground composition near the point where the candidate for the fault crush zone is located is grasped and calculated from the grasped ground composition Therefore, based on the seismic wave waveform obtained, the reference H / V spectra may be obtained by calculation. Further, a reference H / V spectrum obtained by calculation from the result of the boring survey and a reference H / V spectrum obtained from the seismic wave data measured at the reference measurement point may be used in combination (for example, two types of reference H / V Each index value is obtained by using each V spectrum, two charts corresponding to each reference H / V spectrum are created, and the presence or absence of a fault crush zone and the inclination direction are determined by comparing them.
また、上記では自然に発生した地震による地震波を測定対象とした例を説明したが、これに限定されるものではなく、人工震源(例えばダイナマイト等を用いる爆薬震源、或いはバイブレータやエアガン等の非爆薬震源)を用いて発生させた地震波を測定対象とすることも本発明に含まれる。人工震源を用いる場合、地震波の測定に要するコスト及び手間は増大するものの、地震波の測定を短期間で完了させることができるので、断層破砕帯の有無や傾斜方向を短期間で判定することが求められている等の場合に好適である。 Moreover, although the example which made the measurement object the seismic wave by the earthquake which occurred naturally was demonstrated above, it is not limited to this, Artificial seismic sources (For example, explosive seismic sources using dynamite etc., or non-explosives such as vibrators and air guns) It is also included in the present invention that a seismic wave generated using a seismic source is a measurement object. When using an artificial seismic source, the cost and effort required to measure the seismic wave increase, but the seismic wave measurement can be completed in a short period of time. It is suitable for the case where it is used.
10 断層破砕帯判定支援装置
12 ディスプレイ
14 キーボード
18 HDD
24 地震計群
10 Fault fracture zone
24 Seismometers
Claims (4)
当該断層破砕帯の候補の走向に交差する測線上に設定した地表の複数の測定点において、到来した地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分を各々測定し、前記地震波の水平方向成分の測定結果から求まる前記水平方向成分の初動部分の周波数スペクトルと、前記地震波の鉛直方向成分の測定結果から求まる前記鉛直方向成分の初動部分の周波数スペクトルの比であるH/Vスペクトルを各測定点について各々求めることを複数回行い、
断層破砕帯の影響を受けていないと推定される基準H/Vスペクトルとして、前記断層破砕帯の候補が位置している地点付近でボーリング調査を行うことで認識した地盤構成に基づき演算によって求めたH/Vスペクトル、又は、前記断層破砕帯の候補が位置している地点から所定距離以上離れた地点に到来した地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分を各々測定した結果から求めたH/Vスペクトル、或いはこれらのH/Vスペクトルを組み合わせて用い、各回の地震波の測定における各測定点での指標値として、前記基準H/Vスペクトルに対する前記求めたH/Vスペクトルの差の絶対値を積算した値を各々演算し、
或る地震波の測定結果から得られた各測定点の指標値について、前記測線上で隣り合う測定点対の指標値の差を個々の測定点対間で相互に比較することを、各回の地震波の測定結果から得られた各測定点の指標値に対して各々行い、断層破砕帯の候補の位置を挟んで隣り合う測定点対の指標値の差が、各回の地震波の測定結果から得られた指標値において各々相対的に大きい値を示している場合に、前記断層破砕帯の候補が実在していると判定する断層破砕帯判定方法。 For the possible fault crush zones that may exist,
Measure the horizontal component and vertical component of the incoming seismic wave at multiple measurement points on the ground surface set on the survey line that intersects the strike direction of the candidate for the fault fracture zone. From the measurement result of the horizontal component of the seismic wave An H / V spectrum, which is a ratio of a frequency spectrum of the initial motion part of the horizontal component to be obtained and a frequency spectrum of the initial motion part of the vertical component to be obtained from a measurement result of the vertical component of the seismic wave, is obtained for each measurement point. Repeated several times,
Based H / V spectra is estimated that not affected by the cross-sectional layer fracture zone, determined by calculation based on the ground structure recognized by performing boring survey near the point where the candidate of the fault zone is located H / V obtained from the measured H / V spectrum or the horizontal component and vertical component of the seismic wave arriving at a point more than a predetermined distance from the point where the fault fracture zone candidate is located. Using the spectrum or a combination of these H / V spectra, the absolute value of the difference of the obtained H / V spectrum with respect to the reference H / V spectrum is integrated as an index value at each measurement point in each seismic wave measurement. Each of the calculated values,
For the index value of each measurement point obtained from the measurement result of a certain seismic wave, the difference between the index values of adjacent measurement point pairs on the survey line is mutually compared between the individual measurement point pairs. The index value of each measurement point obtained from the measurement results of each is performed, and the difference between the index values of adjacent measurement point pairs across the position of the candidate for the fracture zone is obtained from the seismic wave measurement results of each time. A fault crushing zone determination method for determining that a candidate for the fault crushing zone actually exists when each index value indicates a relatively large value .
前記取得手段によって取得された情報のうち、特定の測定点で測定された前記地震波の水平方向成分の測定結果を表す情報から前記水平方向成分の初動部分の周波数スペクトルを求めると共に、前記特定の測定点で測定された前記地震波の鉛直方向成分の測定結果を表す情報から前記鉛直方向成分の初動部分の周波数スペクトルを求め、求めた前記水平方向成分の初動部分の周波数スペクトルと前記鉛直方向成分の初動部分の周波数スペクトルの比であるH/Vスペクトルを演算することを、各測定点での測定によって得られた測定結果に対して各々行う第1演算手段と、
断層破砕帯の影響を受けていないと推定される基準H/Vスペクトルとして、前記断層破砕帯の候補が位置している地点付近でボーリング調査を行うことで認識した地盤構成に基づき演算によって求めたH/Vスペクトル、又は、前記断層破砕帯の候補が位置している地点から所定距離以上離れた地点に到来した地震波の水平方向成分及び鉛直方向成分を各々測定した結果から求めたH/Vスペクトル、或いはこれらのH/Vスペクトルを組み合わせて用い、各測定点での指標値として、前記基準H/Vスペクトルに対する、前記第1演算手段によって演算されたH/Vスペクトルの差の絶対値を積算した値を各々演算する第2演算手段と、
前記第2演算手段によって演算された各測定点における指標値を、前記測線上での各測定点の位置を第1座標軸、前記指標値を第2座標軸とする座標上にプロットした図表を出力する出力手段と、
を含む断層破砕帯判定支援装置。 Measured each time a seismic wave arrives at a plurality of measurement points on the ground surface set on a survey line that intersects the strike direction of the fault crush zone candidate that may exist. An acquisition means for acquiring information indicating the measurement result of the horizontal component and vertical component of the seismic wave, and acquiring information indicating the position of each measurement point on the survey line,
Among the information acquired by the acquisition means, the frequency spectrum of the initial motion portion of the horizontal component is obtained from information representing the measurement result of the horizontal component of the seismic wave measured at a specific measurement point, and the specific measurement The frequency spectrum of the initial motion part of the vertical component is obtained from the information indicating the measurement result of the vertical component of the seismic wave measured at the point, and the frequency spectrum of the initial motion part of the horizontal component and the initial motion of the vertical component are obtained. First calculating means for calculating the H / V spectrum, which is the ratio of the frequency spectra of the portions, for each measurement result obtained by measurement at each measurement point;
Based H / V spectra is estimated that not affected by the cross-sectional layer fracture zone, determined by calculation based on the ground structure recognized by performing boring survey near the point where the candidate of the fault zone is located H / V obtained from the measured H / V spectrum or the horizontal component and vertical component of the seismic wave arriving at a point more than a predetermined distance from the point where the fault fracture zone candidate is located. The spectrum, or a combination of these H / V spectra, is used as an index value at each measurement point, the absolute value of the difference of the H / V spectrum calculated by the first calculation means with respect to the reference H / V spectrum . A second calculation means for calculating each of the integrated values;
The index value at each measurement point calculated by the second calculation means is output as a chart in which the position of each measurement point on the survey line is plotted on the coordinates with the first coordinate axis and the index value as the second coordinate axis. Output means;
Fault fracture zone determination support device including
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004362459A JP4069177B2 (en) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | Fault fracture zone determination method and determination support device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004362459A JP4069177B2 (en) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | Fault fracture zone determination method and determination support device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006170749A JP2006170749A (en) | 2006-06-29 |
JP4069177B2 true JP4069177B2 (en) | 2008-04-02 |
Family
ID=36671676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004362459A Expired - Fee Related JP4069177B2 (en) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | Fault fracture zone determination method and determination support device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4069177B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101146152B1 (en) | 2010-04-27 | 2012-05-17 | 한국과학기술원 | Method for prospeting turnal electric resistivity and device thereof |
CN113267827B (en) * | 2020-02-14 | 2024-02-20 | 中国石油化工股份有限公司 | Earthquake prediction method and device using petroleum earthquake and drilling data |
CN111638105B (en) * | 2020-06-08 | 2023-11-14 | 山东科技大学 | Manufacturing method of fault fracture zone grouting similar simulation test piece |
-
2004
- 2004-12-15 JP JP2004362459A patent/JP4069177B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006170749A (en) | 2006-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104181581B (en) | Earthquake wave underground construction space observation system and method based on random arrangement | |
CN103250072A (en) | Fracture characterization by interferometric drillbit imaging, time reversal imaging of fractures using drill bit seismics, and monitoring of fracture generation via time reversed acoustics and electroseismics | |
US20160010448A1 (en) | Ultrasonic casing and cement evaluation method using a ray tracing model | |
US10712466B2 (en) | Casing thickness measurement using acoustic wave correlation | |
WO2012148768A1 (en) | Method and apparatus for laser-based non-contact three-dimensional borehole stress measurement and pristine stress estimation | |
Häusler et al. | Fracture network imaging on rock slope instabilities using resonance mode analysis | |
JP6280768B2 (en) | Tunnel elastic wave exploration method and tunnel elastic wave exploration system used therefor | |
CN116378648B (en) | Near-bit stratum detection method and device based on while-drilling acoustic wave forward looking | |
US8639442B2 (en) | Identifying invalid seismic data | |
US20180275108A1 (en) | Method and system for in situ measurement of root biomass and structure using acoustic waves | |
CN114296132B (en) | Deep rock mass quality detection method and related device based on seismic while drilling waves | |
CN114563820A (en) | Geophysical monitoring method, device and system | |
CN114839672A (en) | Rapid advanced geological prediction method for tunnel capable of being measured while drilling in advanced horizontal drilling | |
JP6997431B2 (en) | How to determine the amount of displacement of a building due to an earthquake | |
JP4069177B2 (en) | Fault fracture zone determination method and determination support device | |
JP3697957B2 (en) | Prediction method for crack distribution ahead of face | |
CN206378611U (en) | A kind of three-dimensional exploring equipment in situ | |
JPH10319128A (en) | Passive-type underground structure probing device | |
Hao et al. | Detecting goaf ahead of the mine tunnel using SAP: a case study in iron mine, China | |
Chang | Application of mixed and virtual reality in geoscience and engineering geology | |
RU2736810C1 (en) | Formation well evaluation system and method | |
CN106547035B (en) | A kind of solid exploring equipment and its exploitation method in situ | |
Abbas et al. | An Open‐Access Data Set of Active‐Source and Passive‐Wavefield DAS and Nodal Seismometer Measurements at the Newberry Florida Site | |
JP2004138447A (en) | Physical property evaluating method for base rock | |
Koreta et al. | On the accuracy and precision of the seismic cone penetration test—a field test study on the seismic source |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071106 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20071126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20071206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |