JP4063702B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4063702B2 JP4063702B2 JP2003099889A JP2003099889A JP4063702B2 JP 4063702 B2 JP4063702 B2 JP 4063702B2 JP 2003099889 A JP2003099889 A JP 2003099889A JP 2003099889 A JP2003099889 A JP 2003099889A JP 4063702 B2 JP4063702 B2 JP 4063702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- paper
- path
- forming apparatus
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電子写真方式の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
PPC(Plain Paper Copier)やプリンタなどの電子写真方式画像形成装置には、両面印刷機能を備えたものが多い。その例を特許文献1や特許文献2に見ることができる。
【0003】
特許文献1に記載された画像形成装置においては、スキャナの下方に胴内排紙部が設けられている。感光体ドラムと定着装置は垂直方向に並び、胴内排紙であることと相まって、装置設置面積が小さくて済むようになっている。定着装置を出た記録紙は排紙ローラ対により胴内排紙部に排出され、スタックされる。排紙ローラ対の上にはスイッチバックローラ対が設けられる。両面印刷を行う記録紙はスイッチバックローラ対の方に送られ、保持部材に支えられる形で胴内排紙部に水平に突き出した後、スイッチバックローラ対により引き戻されて反転装置に送られる。
【0004】
特許文献2に記載された画像形成装置においても、画像形成部と定着部が垂直方向に並ぶ。両面印刷を行うべきシートは排出ローラ対の方ではなく再搬送経路の方に送られ、再搬送経路の下の方に配置されたスイッチバックローラ対によりスイッチバックされて再度画像形成部に送られる。
【0005】
図6は両面印刷機能を備えた従来の画像形成装置の一例を示す模型的断面図である。画像形成装置1はプリンタであり、ハウジング10を備える。ハウジング10は下部に給紙部11、上部に排紙部12を備える。ハウジング11の内部には用紙を垂直方向に搬送する垂直搬送経路13が形成される。
【0006】
垂直搬送経路13の下端は給紙部11に接続する。他方垂直搬送経路13の上端には、これに連続する形で、定着後の用紙を排紙部12に排出する排紙経路14が設けられている。排紙経路14はほぼ水平である。
【0007】
排紙経路14の端には排紙ローラ15が配置される。排紙ローラ15は互いに接触するローラのペアにより構成される。このように2本のローラがペアとなる場合は、ペア単位で「○○ローラ」と呼称する。垂直搬送経路13の要所に配置したフィードローラ16もペアローラである。
【0008】
垂直搬送部13には画像形成部20と定着部30が配置される。画像形成部20はハウジング10の内部の比較的低い位置にある。図6においては、画像形成部20のうち、感光体ドラム21とこれに用紙を押し付ける転写ローラ22が図示されている。画像形成部20の下流側に配置される定着部30も、垂直搬送経路13の中の比較的低い位置にある。定着部30はハロゲンランプなどの熱源を内蔵した定着ローラ31と、定着ローラ31に圧接して用紙を通すニップを形成する加圧ローラ32とを備える。
【0009】
排紙ローラ15は両面印刷を行う場合のスイッチバックローラの役割も果たす。排紙ローラ15がスイッチバックさせた用紙を迎え入れる両面印刷搬送経路40が、排紙経路15から分岐する形で設けられている。分岐部には用紙を垂直搬送経路13の方でなく両面印刷搬送経路40の方に誘導する切換爪41を配置する。両面印刷搬送経路40は画像形成部20の上流で垂直搬送経路13に合流する。両面印刷搬送経路40の要所にはフィードローラ42が配置されている。
【0010】
上記画像形成装置1において、片面印刷を行うときは、給紙部11を出た用紙は画像形成部20に向かって垂直に上昇する。用紙は感光体ドラム21よりトナーを転写された後、定着部30でトナーを定着される。トナー定着後の用紙はさらに上昇を続けて排紙経路14に入り、排紙ローラ15によって排紙部12に排出され、スタックされる。
【0011】
両面印刷の場合は、片面印刷を済ませた用紙の後端が排紙ローラ15にさしかかったところで排紙ローラ15の回転方向が逆転し、大部分が排紙部12に出ていた用紙は排紙経路14に引き戻される。排紙経路14に引き戻された用紙は、切換爪41の働きにより、垂直搬送経路13には戻らないで両面印刷搬送経路40に入る。そして両面印刷搬送経路40を通って画像形成部20の上流に戻され、残る片面にトナーを転写・定着された後、垂直搬送経路13及び排紙経路14を経て排紙部12に排出される。
【0012】
【特許文献1】
特開2001−316025号公報
【特許文献2】
特開平7−140733号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
図6の構成では、定着部30から排紙ローラ15まで、かなりの距離がある。排紙ローラ15から用紙を受け取り、画像形成部20の上流に戻す両面印刷搬送経路40も長い。このように用紙の移動距離が長いため、両面印刷には時間がかかる。
【0014】
特許文献1あるいは特許文献2に記載された画像形成装置でも事情は同じで、両面印刷時には用紙は長い経路を通って画像形成部の上流に戻っており、印刷のスピードアップが妨げられている。
【0015】
さらに図6の構成では、両面印刷のためスイッチバックされる用紙が排紙経路14の出口から出没し、排紙部12にスタックされた用紙を取るのに邪魔になる。スタック量が多かった場合にはスタックパイルが突き崩されることにもなりかねない。
【0016】
また排紙経路14から出てきた用紙が引き戻されるとき、慣れない人が間違えて用紙に手をかけ、破いてしまうことがある。慣れた人であっても、両面印刷であることを忘れていれば、引き戻されるのを止めようと用紙に手をかけて用紙を破いてしまうことがあり得る。
【0017】
特許文献1に記載された画像形成装置のように、上方にスキャナを配置した胴内排紙部の中に両面印刷する用紙を出し入れするのであれば、用紙はスキャナに守られ、引っ張られる可能性は減少する。また用紙を保持する保持部材を設けておけば、印刷完了後の用紙を取り出す邪魔にもなりにくい。しかしながらこの構成でも、両面印刷する用紙の出し入れ用に胴内排紙部の空間を割愛するので、スタックされた用紙を取り出すのが窮屈になることは免れない。また、両面印刷のため引き戻される用紙を間違えて引っ張る可能性を完全には排除できない。
【0018】
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、画像形成装置における両面印刷搬送経路をコンパクトに構成し、両面印刷スピードを向上させることにある。また、両面印刷する用紙が排紙部にスタックされた用紙を取り出すのを邪魔したり、あるいは両面印刷される用紙が錯誤により破られてしまうといった事態が発生することを防ぐことにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明では画像形成装置を次のように構成した。
【0020】
(1)ハウジングと、前記ハウジングの上部に形成された排紙部と、前記ハウジング内部に形成された垂直搬送経路と、前記垂直搬送経路の上端に連続して設けられ、定着後の用紙を前記排紙部に排出する排紙経路と、前記ハウジング内の比較的低い位置に配置された画像形成部と、前記垂直搬送経路中の比較的低い位置に配置された定着部と、前記垂直搬送経路中に、前記定着部に近接する形でその上部に配置されたスイッチバックローラと、前記スイッチバックローラがスイッチバックさせた用紙を迎え入れ、前記画像形成部の上流側に送り込む両面印刷搬送経路とを備え、両面印刷時、前記スイッチバックローラは片面印刷後の用紙の後端を捕捉してスイッチバックさせ、前記スイッチバックローラがスイッチバックする片面印刷後の用紙の先頭部分を受け入れる一時進入路をハウジング内に形成し、前記一時進入路が、前記ハウジングの天井部の真下に、前記排紙部と平行するように配置されているものとした。
【0021】
この構成によれば、両面印刷を行う場合、片面印刷を済ませた用紙の後端が定着部を離れるとすぐにスイッチバックローラによるスイッチバックが始まる。また画像形成部と定着部がいずれも比較的低い位置にあり、スイッチバックローラが画像形成部に近いので、両面印刷搬送経路の全長も短くなる。これらが相まって、両面印刷のスピードが向上する。
【0022】
さらに、定着部に近接する形でその上部に配置されたスイッチバックローラから排紙経路の出口まで、距離が長いので、両面印刷する用紙を排紙経路から突き出させるにせよ、突き出し長さは短くなる。従って、両面印刷する用紙が排紙部にスタックされた用紙を取るのを妨害する度合いが小さい。スタックパイルが突き崩される可能性も小さくなる。また、用紙の突き出し長さが短いうえ、突き出しが始まってから引っ込むまでの時間が短いので、用紙が間違えて引っ張られる可能性が低い。また、片面印刷後の用紙の先頭部分を一時進入路に納め、使用者によるアクセスを防ぎつつ安全確実に両面印刷を行うことができる。一時的に用紙を受け入れる機能を垂直搬送経路にも分担させる形で一時進入路を設けることとすれば、一時進入路のために新たに必要となるハウジング内の空間が小さくて済む。また、十分な長さを持った一時進入路を形成できる。この場合、ハウジングの天井に沿って一時進入路を設ければ良いが、この場所には隙間が生じていることが多く、空間確保が容易である。
【0023】
(2)上記のような画像形成装置において、前記スイッチバックローラから前記排紙経路の出口までの距離が、この画像形成装置で扱う最大用紙の長さを超えるものとした。
【0024】
この構成によれば、画像形成装置で扱う最大用紙に両面印刷を行う場合であっても、その用紙の端は排紙経路から突き出さない。従って、用紙が間違えて引っ張られるおそれを皆無にできる。
【0031】
(3)上記のような画像形成装置において、前記スイッチバックローラから前記一時進入路の終端までの距離が、この画像形成装置で扱う最大用紙の長さを超えるものとした。
【0032】
この構成によれば、画像形成装置で扱う最大用紙であっても、その端が一時進入路の終端につかえることはなく、問題なく両面印刷を行うことができる。また、一時進入路がハウジング外面の開口で終わりとなっていたとしても、そこから用紙の端が突き出すことがない。従って、用紙が間違えて引っ張られるおそれを皆無にできる。
【0033】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の第1実施形態を図1に基づき説明する。図1は画像形成装置の模型的断面図である。
【0034】
第1実施形態の画像形成装置1もプリンタであり、図6で紹介した従来のプリンタと多くの点で構成を共通にする。従って、従来構造と共通する構成要素については前と同じ符号を付し、支障のないかぎり説明は省略するものとする。同じ原則を第2実施形態以下の実施形態についても適用し、既出の構成要素については前と同じ符号を付し、支障のないかぎり説明は省略する。
【0035】
画像形成装置1の垂直搬送経路13には、比較的低い位置に画像形成部20と定着部30が配置され、定着部30に近接する形で、その上部にスイッチバックローラ43が配置されている。両面印刷搬送経路40はスイッチバックローラ43の上流で垂直搬送経路13から分岐し、その分岐部に、用紙を垂直搬送経路13の方でなく両面印刷搬送経路40の方に誘導する切換爪41が配置されている。両面印刷搬送経路40は画像形成部20の上流で垂直搬送経路13に合流する。両面印刷搬送経路40の要所にはフィードローラ42が配置されている。
【0036】
片面印刷時、給紙部11を出た用紙は画像形成部20に向かって垂直に上昇する。用紙は感光体ドラム21よりトナーを転写された後、定着部30でトナーを定着される。トナー定着後の用紙はスイッチバックローラ43を通過して上昇し、排紙経路14に入った後排紙ローラ15によって排紙部12に排出され、スタックされる。
【0037】
両面印刷の場合は、片面印刷を済ませた用紙の後端がスイッチバックローラ43にさしかかったところでスイッチバックローラ43の回転方向が逆転し、用紙は引き戻される。この時、用紙の全部又は大部分は垂直搬送経路13及び排紙経路14の中にある。引き戻された用紙は、切換爪41の働きにより、垂直搬送経路13には戻らず、両面印刷搬送経路40に迎え入れられる。そして両面印刷搬送経路40を通って画像形成部20の上流側に戻され、残る片面にトナーを転写・定着された後、垂直搬送経路13及び排紙経路14を経て排紙部12に排出される。
【0038】
両面印刷を行う場合、片面印刷を済ませた用紙の後端が定着部30を離れるとすぐにスイッチバックローラ43によるスイッチバックが始まる。また画像形成部20と定着部30がいずれも比較的低い位置にあり、スイッチバックローラ43が画像形成部20に近いので、両面印刷搬送経路40の全長も短くなる。これらが相まって、両面印刷のスピードが向上する。
【0039】
さらに、定着部30に近接する形でその上部に配置されたスイッチバックローラ43から排紙経路14の出口まで、距離が長いので、両面印刷する用紙のサイズが大きく、その一部が排紙経路14から突き出すことになるにせよ、突き出し長さは短くなる。従って、両面印刷する用紙が排紙部12にスタックされた用紙を取るのを妨害する度合いが小さい。スタックパイルが突き崩される可能性も小さくなる。また、用紙の突き出し長さが短いうえ、突き出しが始まってから引っ込むまでの時間が短いので、用紙が間違えて引っ張られる可能性が低い。
【0040】
スイッチバックローラ43から排紙経路14の出口までの距離が、画像形成装置1で扱う最大用紙(画像形成装置1の扱う何種類もの用紙のうち、最も大きな用紙の意)の長さを超えるようにしておけば、いかなる場合でも排紙経路14から用紙の端が突き出すことはなくなる。これにより、用紙が間違えて引っ張られるおそれを皆無にできる。
【0041】
図2に本発明の第2実施形態を示す。図2は画像形成装置の模型的断面図である。
【0042】
第2実施形態の画像形成装置1は、スイッチバックする片面印刷後の用紙の先頭部分を受け入れる一時進入路50を備えている。一時進入路50は排紙経路14と対称をなすように設けられている。排紙経路14と一時進入路50の分岐点には切換爪51が設けられる。
【0043】
片面印刷だけで済ます用紙は切換爪51により排紙経路14へと振り分けられ、排紙ローラ15によって排紙部12に排出される。両面印刷する用紙の場合は切換爪51が一時進入路50へと経路を切り換え、用紙の先頭部分は一時進入路50に入り込む。それからスイッチバックローラ43による用紙の引き戻しが始まる。
【0044】
このように、両面印刷の対象である用紙は片面印刷後一時進入路50に入り込むので、使用者によるアクセスを防ぎつつ、安全確実に両面印刷を行うことができる。また図2の構成では一時的に用紙を受け入れる機能を垂直搬送経路13にも分担させる形で一時進入路50が設けられており、一時進入路50のために新たに必要となるハウジング10内の空間が小さくて済む。
【0045】
第2実施形態の構成によれば、排紙経路14から出てくる用紙は、片面印刷のものであれ、両面印刷のものであれ、印刷完了後のものだけになり、抜き取っても良いかどうか、判断に迷うことがなくなる。
【0046】
一時進入路50の終端に用紙の先端がつかえるときは、一時進入路50をハウジング10の外面に開口させることができる。この場合、一時進入路50から用紙の端が出入りするが、排紙部12とは反対の側であるため、印刷完了後のものと見誤ることはない。
【0047】
スイッチバックローラ43から一時進入路50の終端までの距離が、画像形成装置1で扱う最大用紙の長さを超えるようにしておけば、用紙の端が一時進入路50の端につかえることがなくなる。これにより、最大用紙であっても問題なく両面印刷を行える。また、一時進入路50がハウジング10の外面の開口で終わりとなっていたとしても、そこから用紙の端が突き出すことがない。これにより、用紙が間違えて引っ張られるおそれを皆無にできる。
【0048】
図3に本発明の第3実施形態を示す。図3は画像形成装置の模型的断面図である。
【0049】
第3実施形態の画像形成装置1も一時進入路50を備えるが、この一時進入路50は、ハウジング10の天井部の真下に、排紙部12と平行するように配置されている。このように構成することにより、十分な長さを持った一時進入路50を形成できる。また、ハウジング10の天井の下には隙間が生じていることが多く、空間確保が容易である。
【0050】
加えて、スイッチバックローラ43が比較的低い位置にあるので、スイッチバックローラ43のところから直線的に一時進入路50を続かせることができる。もしスイッチバックローラ43がこのように低い位置になく、一時進入路50が高い位置で始まっているものとすると、一時進入路50を一旦下向きに湾曲させ、そこから上向きに湾曲させて排紙部12の下に入り込ませなければならない。このように一時進入路50を蛇行させれば用紙の先端がつかえやすくなり、トラブルの原因となる。第3実施形態の構成であればそのような懸念はない。
【0051】
第2実施形態と同様、スイッチバックローラ43から一時進入路50の終端までの距離が、画像形成装置1で扱う最大用紙の長さを超えるようにしておけば、用紙の端が一時進入路50の端につかえることがなくなる。これにより、最大用紙であっても問題なく両面印刷を行える。
【0052】
図4に本発明の第4実施形態を示す。図4は画像形成装置の模型的断面図である。
【0053】
第4実施形態の画像形成装置1はタンデム方式のカラープリンタとなっている。画像形成装置1の内部の比較的低い位置に、用紙を水平方向に搬送する用紙搬送ベルト23が配置される。用紙は、給紙部11から給紙経路17を経由して用紙搬送ベルト23に供給される。給紙経路17の要所にはフィードローラ18が配置されている。用紙搬送ベルト12の出口に垂直搬送経路13が接続する。
【0054】
用紙搬送ベルト23の上には計4台の画像形成部が用紙搬送方向の上流側から下流側に向けて直列に配置される。4台の画像形成部とは、上流側から順に、ブラック用の画像形成部20B、イエロー用の画像形成部20Y、シアン用の画像形成部20C、及びマゼンタ用の画像形成部20Mである。画像形成部20B、20Y、20C、20Mに対応してトナー供給容器24B、24Y、24C、24Mが設けられる。画像形成部20B、20Y、20C、20Mは垂直搬送経路13の外に配置されているが、ハウジング10の内部において比較的低い位置に存在することには変わりがない。
【0055】
第4実施形態の画像形成装置1においても、垂直搬送経路13の中の比較的低い位置に定着部30が配置され、この定着部30に近接する形で、その上部にスイッチバックローラ43が配置されている。スイッチバックローラ43の上流で垂直搬送経路13から分岐する形に設けられた両面印刷搬送路40は給紙経路17に合流し、画像形成部20Bの上流側に用紙を送り込む。また、スイッチバックする片面印刷後の用紙の先頭部分を受け入れる一時進入路50が排紙経路14と対称をなすように設けられている。
【0056】
この画像形成装置1によればカラー片面印刷、カラー両面印刷、モノクロ片面印刷、及びモノクロ両面印刷が可能である。片面印刷時と両面印刷時との間における動作の違いは第2実施形態と同様である。
【0057】
第2実施形態と同様、スイッチバックローラ43から一時進入路50の終端までの距離が、画像形成装置1で扱う最大用紙の長さを超えるようにしておけば、用紙の端が一時進入路50の端につかえることがなくなる。これにより、最大用紙であっても問題なく両面印刷を行える。また、一時進入路50がハウジング10の外面の開口で終わりとなっていたとしても、そこから用紙の端が突き出すことがない。これにより、用紙が間違えて引っ張られるおそれを皆無にできる。
【0058】
図5に本発明の第5実施形態を示す。図5は画像形成装置の模型的断面図である。
【0059】
第5実施形態の画像形成装置1もタンデム方式のカラープリンタとなっている。第3実施形態と同様、ハウジング10の天井部の真下に、排紙部12と平行するように一時進入路50が配置されている。その他の構成は第4実施形態と変わらない。
【0060】
第5実施形態においても、スイッチバックローラ43が比較的低い位置にあるので、スイッチバックローラ43のところから直線的に一時進入路50を続かせることができる。もしスイッチバックローラ43がこのように低い位置になく、一時進入路50が高い位置で始まっているものとすると、一時進入路50を一旦下向きに湾曲させ、そこから上向きに湾曲させて排紙部12の下に入り込ませなければならない。このように一時進入路50を蛇行させれば用紙の先端がつかえやすくなり、トラブルの原因となる。第5実施形態の構成であればそのような懸念はない。
【0061】
第3実施形態と同様、スイッチバックローラ43から一時進入路50の終端までの距離が、画像形成装置1で扱う最大用紙の長さを超えるようにしておけば、用紙の端が一時進入路50の端につかえることがなくなる。これにより、最大用紙であっても問題なく両面印刷を行える。
【0062】
以上本発明の実施形態につき説明したが、この他、発明の主旨から逸脱しない範囲で種々の改変を加えて実施することができる。
【0063】
【発明の効果】
本発明の画像形成装置では、ハウジング内の比較的低い位置に画像形成部を置き、画像形成部の下流の定着部は垂直搬送経路中の比較的低い位置に置き、この定着部に近接する形でその上部にスイッチバックローラを配置したから、両面印刷を行う場合、片面印刷を済ませた用紙の後端が定着部を離れるとすぐにスイッチバックローラによるスイッチバックが始まり、時間の無駄がない。また画像形成部と定着部がいずれも比較的低い位置にあり、スイッチバックローラが画像形成部に近いので、両面印刷搬送経路の全長も短くなり、これらが相まって、両面印刷のスピードが向上する。そして、スイッチバックローラがスイッチバックする片面印刷後の用紙の先頭部分を受け入れる一時進入路をハウジング内に形成することにより、片面印刷後の用紙の先頭部分を一時進入路に納め、使用者によるアクセスを防ぎつつ安全確実に両面印刷を行うことができる。一時的に用紙を受け入れる機能を垂直搬送経路にも分担させる形で一時進入路を設けることとすれば、一時進入路のために新たに必要となるハウジング内の空間が小さくて済む。また一時進入路を排紙部と平行するように配置すれば、ハウジングの天井に沿って、十分な長さを持った一時進入路を形成できる。
【0064】
さらに、スイッチバックローラから排紙経路の出口までの距離が、この画像形成装置で扱う最大用紙の長さを超えるものとすることにより、両面印刷時における排紙経路からの用紙の突き出しをなくし、用紙が間違えて引っ張られるおそれを皆無にできる。
【0066】
さらに、スイッチバックローラから一時進入路50の終端までの距離が、この画像形成装置で扱う最大用紙の長さを超えるものとすることにより、用紙の端が一時進入路の終端につかえるといったことがなくなり、最大用紙であっても問題なく両面印刷を実行できる。また、一時進入路がハウジングの外面の開口で終わりとなっていたとしても、そこから用紙の端が突き出すことはないので、用紙が間違えて引っ張られるおそれを皆無にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の模型的断面図
【図2】 本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の模型的断面図
【図3】 本発明の第3実施形態に係る画像形成装置の模型的断面図
【図4】 本発明の第4実施形態に係る画像形成装置の模型的断面図
【図5】 本発明の第5実施形態に係る画像形成装置の模型的断面図
【図6】 従来の画像形成装置の模型的断面図
【符号の説明】
1 画像形成装置
10 ハウジング
11 給紙部
12 排紙部
13 垂直搬送経路
14 排紙経路
15 排紙ローラ
17 給紙経路
20 画像形成部
30 定着部
40 両面印刷搬送経路
43 スイッチバックローラ
50 一時進入路
20B、20Y、20C、20M 画像形成部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electrophotographic image forming apparatus.
[0002]
[Prior art]
Many electrophotographic image forming apparatuses such as PPC (Plain Paper Copier) and printers have a duplex printing function. Examples thereof can be seen in Patent Document 1 and Patent Document 2.
[0003]
In the image forming apparatus described in Patent Document 1, an in-body discharge unit is provided below the scanner. The photosensitive drum and the fixing device are arranged in the vertical direction, and coupled with the in-body discharge, the installation area of the device can be reduced. The recording paper that has exited the fixing device is discharged to the in-body discharge section by a pair of discharge rollers and stacked. A switchback roller pair is provided on the discharge roller pair. The recording paper to be printed on both sides is sent to the switchback roller pair, and is horizontally supported by the holding member so as to protrude horizontally to the in-body sheet discharge unit, and then pulled back by the switchback roller pair and sent to the reversing device.
[0004]
Also in the image forming apparatus described in Patent Document 2, the image forming unit and the fixing unit are arranged in the vertical direction. A sheet to be printed on both sides is sent to the re-conveying path instead of the discharge roller pair, and is switched back by the pair of switchback rollers disposed below the re-conveying path and sent to the image forming unit again. .
[0005]
FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing an example of a conventional image forming apparatus having a duplex printing function. The image forming apparatus 1 is a printer and includes a
[0006]
The lower end of the
[0007]
A
[0008]
An
[0009]
The
[0010]
In the image forming apparatus 1, when performing single-sided printing, the paper that has exited the
[0011]
In the case of duplex printing, the rotation direction of the
[0012]
[Patent Document 1]
JP 2001-316025 A [Patent Document 2]
JP-A-7-140733 [0013]
[Problems to be solved by the invention]
In the configuration of FIG. 6, there is a considerable distance from the
[0014]
The situation is the same also in the image forming apparatus described in Patent Document 1 or Patent Document 2, and during double-sided printing, the paper returns to the upstream of the image forming unit through a long path, thereby hindering speeding up of printing.
[0015]
Further, in the configuration of FIG. 6, a sheet to be switched back for double-sided printing appears and exits from the exit of the
[0016]
In addition, when the paper that has come out of the
[0017]
As in the image forming apparatus described in Patent Document 1, if the paper for duplex printing is put in and out of the in-cylinder paper discharge unit having the scanner disposed above, the paper may be protected and pulled by the scanner. Decrease. Also, if a holding member for holding the paper is provided, it is unlikely to obstruct the removal of the paper after printing is completed. However, even in this configuration, since the space of the in-body discharge unit is omitted for loading and unloading paper for duplex printing, it is inevitable that the stacked paper is taken out. Further, it is impossible to completely eliminate the possibility that the paper pulled back for double-sided printing is pulled by mistake.
[0018]
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to make the duplex printing conveyance path in the image forming apparatus compact and improve the duplex printing speed. Another object of the present invention is to prevent a situation in which a sheet to be printed on both sides obstructs taking out a sheet stacked on the paper discharge unit, or a sheet to be printed on both sides is torn by mistake.
[0019]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, in the present invention, an image forming apparatus is configured as follows.
[0020]
(1) A housing, a paper discharge unit formed at the top of the housing, a vertical conveyance path formed inside the housing, and an upper end of the vertical conveyance path are provided continuously, and the fixed sheet is A paper discharge path for discharging to the paper discharge section, an image forming section disposed at a relatively low position in the housing, a fixing section disposed at a relatively low position in the vertical transport path, and the vertical transport path A switchback roller disposed above the fixing unit and a double-sided printing conveyance path for receiving the sheet switched back by the switchback roller and feeding it to the upstream side of the image forming unit. includes, duplex printing, the switchback roller is switched back to capture the trailing end of the paper after one-sided printing, the switchback roller after one-side printing for switchback A temporary access road to receive the head portion of the paper is formed in the housing, the temporary entry path, directly below the ceiling portion of the housing, and assumed to be disposed parallel to the discharge unit.
[0021]
According to this configuration, when performing double-sided printing, the switchback by the switchback roller starts as soon as the trailing edge of the paper on which single-sided printing has been completed leaves the fixing unit. In addition, since the image forming unit and the fixing unit are both relatively low and the switchback roller is close to the image forming unit, the entire length of the duplex printing conveyance path is also shortened. Together, these improve the speed of duplex printing.
[0022]
In addition, since the distance from the switchback roller located above the fixing unit to the exit of the paper discharge path is long, even if the paper to be printed on both sides protrudes from the paper discharge path, the protrusion length is short. Become. Therefore, the degree of hindering the paper for duplex printing from taking the paper stacked in the paper discharge unit is small. The possibility of the stack pile being crushed is also reduced. Further, since the protruding length of the paper is short and the time from the start of the protruding to the retracting is short, the possibility of the paper being pulled by mistake is low. In addition, the leading portion of the sheet after single-sided printing is placed in the temporary entry path, and double-sided printing can be performed safely and reliably while preventing access by the user. If the temporary entry path is provided in such a manner that the function of temporarily receiving the paper is also shared with the vertical conveyance path, the space in the housing newly required for the temporary entry path can be reduced. In addition, a temporary approach path having a sufficient length can be formed. In this case, a temporary approach path may be provided along the ceiling of the housing, but there are many gaps at this place, and it is easy to secure a space.
[0023]
(2) In the image forming apparatus as described above, the distance from the switchback roller to the exit of the sheet discharge path exceeds the maximum sheet length handled by the image forming apparatus.
[0024]
According to this configuration, even when duplex printing is performed on the maximum sheet handled by the image forming apparatus, the end of the sheet does not protrude from the sheet discharge path. Therefore, there is no possibility of the paper being pulled by mistake.
[0031]
( 3 ) In the image forming apparatus as described above, the distance from the switchback roller to the end of the temporary entry path exceeds the maximum length of paper handled by the image forming apparatus.
[0032]
According to this configuration, even for the maximum sheet handled by the image forming apparatus, the end of the maximum sheet cannot be used as the end of the temporary entry path, and duplex printing can be performed without any problem. Further, even if the temporary entry path ends at the opening on the outer surface of the housing, the end of the paper does not protrude therefrom. Therefore, there is no possibility of the paper being pulled by mistake.
[0033]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an image forming apparatus.
[0034]
The image forming apparatus 1 of the first embodiment is also a printer, and has the same configuration in many respects as the conventional printer introduced in FIG. Accordingly, the same components as those in the conventional structure are denoted by the same reference numerals as before, and the description thereof is omitted unless there is a problem. The same principle is applied to the second embodiment and the following embodiments, and the same components as those described above are denoted by the same reference numerals, and the description is omitted unless there is a problem.
[0035]
In the
[0036]
During single-sided printing, the paper exiting the
[0037]
In the case of duplex printing, the rotation direction of the
[0038]
When performing double-sided printing, switchback by the
[0039]
Further, since the distance from the
[0040]
The distance from the
[0041]
FIG. 2 shows a second embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the image forming apparatus.
[0042]
The image forming apparatus 1 according to the second embodiment includes a
[0043]
The paper that only needs to be printed on one side is distributed to the
[0044]
As described above, since the paper to be printed on both sides enters the
[0045]
According to the configuration of the second embodiment, whether the paper exiting the
[0046]
When the leading edge of the paper can be used at the end of the
[0047]
If the distance from the
[0048]
FIG. 3 shows a third embodiment of the present invention. FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the image forming apparatus.
[0049]
The image forming apparatus 1 according to the third embodiment also includes a
[0050]
In addition, since the
[0051]
As in the second embodiment, if the distance from the
[0052]
FIG. 4 shows a fourth embodiment of the present invention. FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the image forming apparatus.
[0053]
The image forming apparatus 1 according to the fourth embodiment is a tandem color printer. A
[0054]
A total of four image forming units are arranged in series on the
[0055]
Also in the image forming apparatus 1 of the fourth embodiment, the fixing
[0056]
According to the image forming apparatus 1, color single-sided printing, color double-sided printing, monochrome single-sided printing, and monochrome double-sided printing are possible. The difference in operation between single-sided printing and double-sided printing is the same as in the second embodiment.
[0057]
As in the second embodiment, if the distance from the
[0058]
FIG. 5 shows a fifth embodiment of the present invention. FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of the image forming apparatus.
[0059]
The image forming apparatus 1 of the fifth embodiment is also a tandem color printer. Similar to the third embodiment, a
[0060]
Also in the fifth embodiment, since the
[0061]
As in the third embodiment, if the distance from the
[0062]
Although the embodiments of the present invention have been described above, various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.
[0063]
【The invention's effect】
In the image forming apparatus of the present invention, the image forming unit is placed at a relatively low position in the housing, and the fixing unit downstream of the image forming unit is placed at a relatively low position in the vertical conveyance path and is close to the fixing unit. Since the switchback roller is arranged on the upper part, when double-sided printing is performed, the switchback by the switchback roller starts as soon as the rear end of the paper on which single-sided printing has finished leaves the fixing unit, and no time is wasted. Further, since both the image forming unit and the fixing unit are relatively low, and the switchback roller is close to the image forming unit, the entire length of the duplex printing conveyance path is shortened, and combined with these, the duplex printing speed is improved. Then, by forming in the housing a temporary entry path that accepts the leading part of the paper after single-sided printing that is switched back by the switchback roller, the leading part of the paper after single-sided printing is placed in the temporary entry path and accessed by the user. Can be printed on both sides safely and reliably. If the temporary entry path is provided in such a manner that the function of temporarily receiving the paper is also shared with the vertical conveyance path, the space in the housing newly required for the temporary entry path can be reduced. If the temporary approach path is arranged so as to be parallel to the paper discharge section, a temporary approach path having a sufficient length can be formed along the ceiling of the housing.
[0064]
Furthermore, by making the distance from the switchback roller to the exit of the paper discharge path exceed the maximum length of paper handled by this image forming apparatus, paper ejection from the paper discharge path during double-sided printing is eliminated, There is no risk of the paper being pulled by mistake.
[0066]
Further, when the distance from the switchback roller to the end of the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic sectional view of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic sectional view of an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention. 4 is a schematic cross-sectional view of an image forming apparatus according to a third embodiment. FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of an image forming apparatus according to a fourth embodiment of the invention. FIG. 5 is an image forming apparatus according to a fifth embodiment of the invention. 6 is a schematic cross-sectional view of a conventional image forming apparatus.
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
前記ハウジングの上部に形成された排紙部と、
前記ハウジング内部に形成された垂直搬送経路と、
前記垂直搬送経路の上端に連続して設けられ、定着後の用紙を前記排紙部に排出する排紙経路と、
前記ハウジング内の比較的低い位置に配置された画像形成部と、
前記垂直搬送経路中の比較的低い位置に配置された定着部と、
前記垂直搬送経路中に、前記定着部に近接する形でその上部に配置されたスイッチバックローラと、
前記スイッチバックローラがスイッチバックさせた用紙を迎え入れ、前記画像形成部の上流側に送り込む両面印刷搬送経路とを備え、
両面印刷時、前記スイッチバックローラは片面印刷後の用紙の後端を捕捉してスイッチバックさせ、
前記スイッチバックローラがスイッチバックする片面印刷後の用紙の先頭部分を受け入れる一時進入路をハウジング内に形成し、
前記一時進入路が、前記ハウジングの天井部の真下に、前記排紙部と平行するように配置されている
ことを特徴とする画像形成装置。A housing;
A paper discharge portion formed at the top of the housing;
A vertical transfer path formed inside the housing;
A paper discharge path that is continuously provided at the upper end of the vertical conveyance path and discharges the fixed sheet to the paper discharge unit;
An image forming unit disposed at a relatively low position in the housing;
A fixing unit disposed at a relatively low position in the vertical conveyance path;
A switchback roller disposed in an upper part of the vertical conveyance path so as to be close to the fixing unit;
A double-sided printing conveyance path that welcomes the sheet switched back by the switchback roller and sends it to the upstream side of the image forming unit;
During double-sided printing, the switchback roller captures the rear edge of the paper after single-sided printing and switches it back .
Forming a temporary entry path in the housing for receiving the leading portion of the paper after single-sided printing that is switched back by the switchback roller;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the temporary approach path is disposed directly below the ceiling portion of the housing so as to be parallel to the paper discharge portion .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003099889A JP4063702B2 (en) | 2003-04-03 | 2003-04-03 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003099889A JP4063702B2 (en) | 2003-04-03 | 2003-04-03 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004307096A JP2004307096A (en) | 2004-11-04 |
JP4063702B2 true JP4063702B2 (en) | 2008-03-19 |
Family
ID=33464176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003099889A Expired - Fee Related JP4063702B2 (en) | 2003-04-03 | 2003-04-03 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4063702B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100729625B1 (en) | 2005-12-26 | 2007-06-19 | 삼성전자주식회사 | Duplex image forming apparatus and duplex image forming method |
JP2007316114A (en) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP6716934B2 (en) * | 2016-02-03 | 2020-07-01 | コニカミノルタ株式会社 | Paper post-processing device and image forming system including paper post-processing device |
-
2003
- 2003-04-03 JP JP2003099889A patent/JP4063702B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004307096A (en) | 2004-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4897656B2 (en) | Image forming apparatus | |
US6873822B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008189393A (en) | Image forming device | |
JPH0934183A (en) | Image forming device | |
JP4063702B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5338894B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2013035692A (en) | Image forming apparatus | |
JP4421594B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6204307B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5111250B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3221082B2 (en) | Double-sided image forming device | |
JP4278153B2 (en) | Paper reversing device and image forming apparatus | |
JP2004053653A (en) | Image forming apparatus | |
JP6682798B2 (en) | Image forming apparatus, recording material conveying apparatus, and image forming system | |
JP4872359B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4022064B2 (en) | Paper conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP4227473B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8896854B2 (en) | Image reading apparatus, multi-functional machine and document discharging method | |
JP7274095B2 (en) | FULL DETECTION MEMBER, PAPER CONVEYING DEVICE, AND IMAGE FORMING APPARATUS | |
JP2004035132A (en) | Image formation device | |
JP2011190042A (en) | Image forming device | |
JP7106911B2 (en) | Image forming device and recording material conveying device | |
JP2001106389A (en) | Image forming device | |
JP2007112522A (en) | Sheet delivery mechanism and image forming device equipped therewith | |
JP2002268402A (en) | Image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |