JP4060423B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4060423B2 JP4060423B2 JP1066798A JP1066798A JP4060423B2 JP 4060423 B2 JP4060423 B2 JP 4060423B2 JP 1066798 A JP1066798 A JP 1066798A JP 1066798 A JP1066798 A JP 1066798A JP 4060423 B2 JP4060423 B2 JP 4060423B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image
- light source
- laser beam
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば高速デジタル複写装置あるいは高速プリンタ装置等に使用され、2以上の光ビームを一括して露光するマルチビーム露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
静電写真プロセスが利用されている画像形成装置は、シート状の原稿あるいは書籍等の読取対象物を照明して得られる読取対象物からの反射光の明暗パターンを画像情報として取り込み光電変換して画像信号として出力する画像読取部と、画像読取部で得られた画像信号に対応する画像を形成する画像形成部等を有している。なお、画像形成部は、画像読取部から供給される画像信号に加えて、外部から供給される画像信号に対応する画像も形成可能である。
【0003】
画像読取部は、原稿を保持する板状のガラスに沿って移動可能に形成され、原稿の画像を順次照明する照明装置と、照明装置からの照明光により照明された原稿からの反射光すなわち画像光を取り出すミラーと、ミラーにより取出された画像光を所定倍率で縮小する縮小レンズと、縮小レンズによりを通過した画像光を光電変換して画像信号を出力する光電変換装置、例えばCCDセンサとを有している。
【0004】
画像形成部は、画像読取部または外部装置から供給される画像信号に対応して像担持体としての感光体に潜像を形成する露光装置と、感光体に形成された潜像にトナー等の現像剤を供給して現像する現像装置と、感光体から現像剤像を記録用紙に転写する転写装置と、用紙に転写されたの現像剤像を用紙に定着する定着装置とを有し、原稿画像の複写像または画像信号に対応するプリント出力を出力する。
【0005】
この種の画像形成装置においては、画像形成速度を高めるために、出力画像に要求される解像度に対応する断面ビーム径に整えられた複数のレーザビームを、感光体に一括して照射(露光)して潜像を形成する方法が提案されている。
【0006】
複数のレーザビームを感光体一括照射する方法としては、単一のレーザビームを出射する露光装置を複数用いる方法と、単一または複数の露光装置に、2以上の半導体レーザ素子と、それぞれの半導体レーザ素子からのレーザビームの断面ビーム径を所定の大きさに整えるとともに、それぞれのレーザビームを一括照射するための所定の位置関係を与える光学部材等を配置したマルチビーム露光装置を用いる方法とが提案されている。なお、複数の露光装置を用いる方法は、露光装置が複写装置(プリンタ装置)に占める大きさが大きくなりやすく、コストも増大することから、今日、マルチビーム露光装置が広く利用されている。
【0007】
マルチビーム露光装置は、レーザビームを放射する複数の半導体レーザ素子、各半導体レーザ素子から放射されたレーザビームの断面ビーム径を、要求された解像度に対応する断面ビーム径に整え、それぞれのレーザビームの感光体の軸線方向と直交する方向での間隔が所定の間隔となるようレーザビーム相互間の間隔を設定する光学部材、間隔が所定間隔に設定された各レーザビームを軸線方向に沿って一括して偏向(走査)する偏向装置、並びに軸線方向における画像の露光(レーザビームの照射)位置を軸線方向と直交する方向に関して整合するために偏向装置により偏向されたレーザビームの位置を検出してタイミング信号(HSYNC信号)を出力するビーム位置検出器等を有している。
【0008】
上述した画像形成装置においては、偏向装置(ポリゴンミラー)を用いて画像データに対応して光強度が変化されたレーザビームを感光体の軸線方向に走査し、感光体を軸線と直交する方向に所定の速度で回転させることにより、予め感光体に与えられた表面電位を選択的に減衰させて、潜像を形成する。
【0009】
軸線方向における画像データの書き込み(レーザビームの光強度を変化する)タイミングは、ビーム位置検出器にレーザビームが照射されることによりビーム位置検出器から出力されるHSYNC信号を基準として、所定時間経過後に設定される。なお、待機中等の非印字(非画像形成)動作時は、ポリゴンミラーは、停止または通常速度より遅い速度で回転され、さらに各半導体レーザ素子によるレーザビームの放射も停止されているため、HYSNC信号は生成されず、複写装置におけるプリントキーのオンまたは外部装置からの画像信号の供給が可能か否かを画像形成部に通信するプリントリクエスト信号の入力によって印字(画像形成)動作が開始されると、ポリゴンミラーが所定の速度で回転され、ポリゴンミラーの回転が安定した時点で各半導体レーザ素子からレーザビームが放射され、ビーム位置検出器により、HSYNC信号が生成される。
【0010】
HSYNC信号が出力されると、画像形成部への画像データの送信が許可され、画像読取部または外部装置から画像データが供給され、画像形成部の画像メモリに保持される。以下、感光体の軸線方向のレーザビームの照射開始位置すなわち画像データの書き出し位置がHSYNC信号が出力されてから所定時間TH経過後に設定され、画像メモリに保持されている画像データに応じて各半導体レーザ素子が放射するレーザビームの光強度が変化されて、感光体に、潜像(画像)が書き込まれる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
上述した露光装置においては、それぞれの半導体レーザ素子にレーザ駆動信号(HSYNC信号が出力されてから所定時間経過後に生成される)が入力されてからレーザビームが放射されるまでの立ち上がり時間とポリゴンミラーの回転が安定されるまでに要求される時間は、各半導体レーザ素子およびポリゴンミラーを回転するポリゴンモータのそれぞれにより異なることから、ビーム位置検出器からHSYNC信号が出力されてからレーザビームがポリゴンミラーの反射面に照射されるまでの時間は、一定していない。
【0012】
このため、感光体に対して表面電位が帯電され、現像装置の現像ローラに所定の現像バイアス電圧が印加されている状態で、ポリゴンミラーの回転角と半導体レーザ素子がレーザビームを放射するタイミングが一致した場合には、感光体に、画像データ以外の不所望なレーザビームが照射されて、潜像が形成されることになる。この場合、感光体に形成された潜像は、現像装置からのトナーにより現像され、結果として、非画像データに対してトナーを消費することになる。なお、多くの画像形成装置では、一旦HSYNC信号が出力されると画像データが供給されるまでの間、露光装置の各半導体レーザ素子が、オン状態で駆動されることから、非画像領域であるにも拘わらず、トナーが消費される問題がある。また、複数のレーザビームで同時に露光するマルチビーム露光装置においては、レーザビームの本数に比例してトナーが消費されることになり、例えば4本のレーザを用いる例では、トナー消費量は、4倍となる。このことは、ランニングコストを増大する問題がある。
【0013】
なお、非画像領域におけるトナーの消費を抑える方法として、HSYNC信号が検出されてから画像データの書き込みタイミングに達するまでの間、各半導体レーザ素子からのレーザビームの放射を、制御装置により停止する例があるが、レーザビームが停止されるまでの時間は、ポリゴンミラーが1組のレーザビームを走査する1周期の時間が数百マイクロ秒であるに対して、数ミリ秒にも達することから、例えば1枚のみのコピーやプリント出力が繰り返された場合、相当量のトナーを消費してしまう問題がある。
【0014】
この発明の目的は、複数のレーザビームを用いて画像データを露光するマルチビーム露光装置において、非画像部で消費される不所望なトナーの消費量を低減し、ランニングコストの低い画像形成装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
この発明は、潜像保持する像担持体と、この像担持体に形成された潜像に現像剤を供給して現像する現像手段と、第1および第2の光源と、前記それぞれの光源からの光を第1の方向へ偏向する偏向手段と、この偏向手段により偏向された前記それぞれの光源のうちの一方からの光を検出して水平同期信号を出力する光検出手段と、この光検出手段により前記それぞれの光源のうちの前記一方からの光が検出されてから前記偏向手段による前記潜像保持体の軸方向長さの全域を通過するまでの間の1回の走査の間、前記それぞれの光源のうちの前記一方からの光の放射を停止させ、前記偏向手段による1回の走査に対応する時間経過後、前記光検出手段に再び前記それぞれの光源のうちの前記一方からの光が検出されるまでの間、前記それぞれの光源のうちの前記一方から光を放射させるとともに、前記光検出手段に向けて光を放射している前記それぞれの光源のうちの前記一方の光源と異なる光源を画像データに対応して光強度が変更された光を放射可能に、予備駆動する発光制御手段と、を有する露光装置と、を有することを特徴とする画像形成装置を提供するものである。
【0016】
また、この発明は、潜像保持する像担持体と、この像担持体に形成された潜像に現像剤を供給して現像する現像手段と、第1の光を放射する第1の光源と、第2の光を放射する第2の光源と、前記第1および第2の光源のそれぞれから放射された第1および第2の光を一括して潜像を保持する像担持体の軸線方向に沿った第1の方向に偏向走査する偏向装置と、画像データが供給されて画像形成の開始が指示された場合に、前記偏向装置を駆動する偏向装置駆動機構と、画像データが供給されて画像形成の開始が指示された場合に、前記第1の光源から前記第1の光を放射させる第1の光源駆動機構と、画像データが供給されて画像形成の開始が指示された場合に、前記第2の光源から前記第2の光を放射させる第2の光源駆動機構と、前記偏向装置により偏向走査された前記第1および第2の光の少なくとも一方を検知してタイミング信号を出力する光検出器と、前記偏向装置駆動機構により前記偏向装置が駆動されて最初に前記光検出器により前記第1および第2の光の少なくとも一方が検知されたとき、所定時間経過後、前記偏向手段による1回の偏向走査の間、前記第1および第2の光源駆動機構から前記第1および第2の光源に供給される駆動電流の出力を停止させ、前記偏向手段による1回の偏向走査に対応する前記潜像保持体の軸方向長さの全域を通過するまでの時間経過後、前記光検出手段に再び前記光が検出されるまでの間、前記第1および第2の光源駆動機構から前記第1および第2の光源に所定の駆動電流を供給する発光制御手段と、を有する露光装置であって、前記発光制御手段は、前記第1および第2の光源駆動機構のいづれか一方により前記第1および第2の光源のいづれかから光が放射されている場合に、残りの光源を駆動する光源駆動機構から対応する光源に対し、所定のタイミングで光を放射可能な予備駆動電流を供給させる露光装置と、を有することを特徴とする画像形成装置を提供するものである。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照してこの発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、この発明の実施の形態であるマルチビーム露光装置を有する画像形成装置としてのデジタル複写機を示すものである。
【0023】
図1に示されるように、デジタル複写装置1は、例えば画像読みとり手段としての10と画像形成手段としてのプリンタ部20を有している。
スキャナ部10は、矢印の方向に移動可能に形成された第1キャリッジ11、第1キャリッジ11に従動して移動される第2キャリッジ12、第2キャリッジ12からの光に所定の結像特性を与える光学レンズ13、光学レンズ13により所定の結像特性が与えられた光を光電変換して電気信号を出力する光電変換素子14、原稿Oを保持する原稿台15、原稿台15に原稿Oを押しつける原稿固定カバー16等を有している。
【0024】
第1キャリッジ11には、原稿Oを照明する光源17、光源17が放射する光で照明されて原稿Oから反射された反射光を、第2キャリッジ12に向けて反射するミラー18aが設けられている。
【0025】
第2キャリッジ12には、第1キャリッジ11のミラー18aから伝達された光を90゜折り曲げるミラー18b、ミラー18bで折り曲げられた光をさらに90゜折り曲げるミラー18cを有している。
【0026】
原稿台15に載置された原稿Oは、光源17によって照明され、画像の有無に対応する光の明暗が分布する反射光を反射する。この原稿Oの反射光は、原稿Oの画像情報として、ミラー18a,18bおよび18cを経由して、光学レンズ13に入射される。
【0027】
光学レンズ13に案内された原稿Oからの反射光は、光学レンズ13により、光電変換素子(CCDセンサ)14の受光面に集光される。
以下、図示しないキャリッジ駆動用モータの駆動により第1キャリッジ11と第2キャリッジ12が相対速度2対1で原稿台15に沿って移動されることで、原稿Oの画像情報すなわち原稿Oからの反射光がミラー18aが延出される方向に沿った所定の幅で切り出されるとともにミラー18aが延出される方向と直交する方向に順次取り出され、原稿Oの全ての画像情報がCCDセンサ14に案内される。
【0028】
以上のようにして、原稿台15上に載置された原稿Oの画像は、CCDセンサ14により、ミラー18aが延出されている第1の方向に沿った1ラインごとに図示しない画像処理部において画像の濃淡を示す例えば8ビットのデジタル画像信号に変換される。
【0029】
プリンタ部20は、図2ないし図3を用いて後段に説明するマルチビーム露光装置21および被画像形成媒体である記録用紙Pに画像形成が可能な電子写真方式の画像形成部22を有している。
【0030】
画像形成部22は、マルチビーム露光装置21から光ビームが照射されることで画像データすなわち原稿Oの画像に対応する静電潜像が形成されるドラム状の感光体(以下、感光体ドラムと示す)23、感光体ドラム23の表面に所定極性の表面電位を与える帯電装置24、感光体ドラム23にマルチビーム露光装置により形成された静電潜像に可視化材としてのトナーを選択的に供給して現像する現像装置25、現像装置25により感光体ドラム23の外周に形成されたトナー像に所定の電界を与えて記録用紙Pに転写する転写装置26、転写装置でトナー像が転写された記録用紙Pおよび記録用紙Pと感光体ドラム23との間のトナーを、感光体ドラム23との静電吸着から解放して(感光体ドラム23から)分離する分離装置27および感光体ドラム23の外周に残った転写残りトナーを除去し感光体ドラム23の電位分布を帯電装置24により表面電位が供給される以前の状態に戻すクリーニング装置28等を有している。なお、帯電装置24、現像装置25、転写装置26、分離装置27およびクリーニング装置28は、感光体ドラム23が回転される矢印方向に沿って、順に配列されている。また、マルチビーム露光装置21からの露光ビーム(光ビーム)は、帯電装置24と現像装置25と間の感光体ドラム23上の所定位置Xに照射される。
【0031】
スキャナ部10で原稿Oから読み取られた画像信号は、図示しない画像処理部において、例えば輪郭補正あるいは中間調表示のための階調処理等の処理により印字信号に変換され、さらにマルチビーム露光装置21の以下に説明する半導体レーザ素子から放射されるレーザビームの光強度を、帯電装置24により所定の表面電位が与えられている感光体ドラム23の外周に静電潜像を記録可能な強度と静電潜像を記録しない強度とのいづれかに変化させるためのレーザ変調信号に変換される。
【0032】
マルチビーム露光装置21の以下に示すそれぞれの半導本レーザ素子は、上述したレーザ変調信号に従って強度変調され、所定の画像データに対応して感光体ドラム23の所定位置に静電潜像を記録するよう、発光する。この半導本レーザ素子からの光は、マルチビーム露光装置21内の以下に説明する偏向装置によりスキャナ部10の読み取りラインと同一の方向である第1の方向に偏向されて、感光体ドラム23の外周上の所定位置Xに、照射される。
【0033】
以下、感光体ドラム23が所定速度で矢印方向に回転されることで、スキャナ部10の第1キャリッジ11および第2キャリッジ12が原稿台7に沿って移動されると同様に、偏向装置により順次偏向される半導体レーザ素子からのレーザビームが1ライン毎に、感光体ドラム23上の外周に所定間隔で露光される。
【0034】
このようにして、感光体ドラム23の外周上に、画像信号に応じた静電潜像が形成される。
感光体ドラム23の外周に形成ざれた静電潜像は、現像装置25からのトナーにより現像され、感光体ドラム23の回転により転写装置26と対向する位置に搬送され、用紙カセット29から、給紙ローラ30および分離ローラ31により1枚取り出され、アライニングローラ32でタイミングが整合されて供給される記録用紙P上に、転写装置26からの電界によって転写される。
【0035】
トナー像が転写された記録用紙Pは、分離装置27によりトナーとともに分離され、搬送装置33により定着装置34に案内される。
定着装置34に案内された記録用紙Pは、定着装置34からの熱と圧力によりトナー(トナー像)が定着されたのち、排紙ローラ35によりトレイ36に排出される。
【0036】
一方、転写装置26によりトナー像(トナー)を記録用紙Pに転写させた後の感光体ドラム23は、引き続く回転の結果、クリーニング装置28と対向され、外周に残っている転写残りトナー(残留トナー)が除去されて、さらに帯電装置24により表面電位が供給される以前の状態に初期状態に戻され、次の画像形成が可能となる。
【0037】
以上のプロセスが繰り返されることで、連続した画像形成動作が可能となる。
このように、原稿台15にセットされた原稿Oは、スキャナ部10で画像情報が読み取られ、読み取られた画像情報がプリンタ部20でトナー像に変換されて記録用紙Pに出力されることで、複写される。
【0038】
図2は、図1に示したデジタル複写装置に利用されるマルチビーム露光装置を、ハウジング(本体フレーム)を取り除き、装置の大きさを低減するためのミラーおよび感光体ドラム23に向けて光ビームを出射するためのミラーを省略して、光ビームの光路を同一平面に展開した状態を示す概略平面図である。
【0039】
図2に示されるように、マルチビーム露光装置21は、第1ないし第4の4つの光源41a,41b,41cおよび41dを有している。
第1ないし第4の光源41a,41b,41cおよび41dは、それぞれ所定の波長のレーザビームLa,Lb,LcおよびLdを放射する半導体レーザ素子である。それぞれの半導体レーザ素子41a,41b,41cおよび41dから放射されたレーザビームLa,Lb,LcおよびLdは、偏向前光学系42(42a,42b,42cおよび42d)を通過され、偏向装置43に案内される。なお、偏向前光学系42は、レーザビームLa,Lb,LcおよびLdのそれぞれに個別に設けられる部分と、4本のレーザビームLa,Lb,LcおよびLdのいづれかまたは全てに共通して設けられる部分があるため、個別に設けられる部分については、添え字a,b,cおよびdを付加して、またレーザビームLa,Lb,LcおよびLdのいづれかまたは全てに共通して設けられる部分については、添え字p,q,rおよびsを付加して、説明する。
【0040】
偏向前光学系42(42a,42b,42c,42d)は、レーザ素子41a,41b,41cおよび41dから放射されたレーザビームLa,Lb,LcおよびLdの断面ビームスポット形状を所定の形状に整えるもので、それぞれ、レーザ素子41a,41b,41cおよび41dから放射された発散性のレーザビームLa,Lb,LcおよびLdに所定の収束性を与える有限焦点レンズ44a,44b,44cおよび44d、有限焦点レンズ44a,44b,44cおよび44dを通過されて所定の収束性が与えられたレーザビームLa,Lb,LcおよびLdの断面ビーム形状を所定の形状に整える絞り45a,45b,45cおよび45d、絞り45a,45b,45cおよび45dにより断面ビーム形状が所定の形状に整えられたレーザビームLa,Lb,LcおよびLdを偏向装置42に向けて折り曲げるとともに感光体ドラム23上で他のレーザビームLa,Lb,LcおよびLdとの副走査方向間隔が所定の間隔となるよう偏向装置42に向かうレーザビームLa,Lb,LcおよびLdの第1の方向の位置を変化して反射する光路変更機構としてのガルバノミラー46a,46b,46cおよび46dを有している。なお、有限焦点レンズ44a,44b,44cおよび44dには、例えば非球面ガラスレンズまたは球面ガラスレンズに図示しないUV(紫外線)硬化プラスチック非球面レンズを貼り合わせた単レンズが利用される。また、ガルバノミラー46a,46b,46cおよび46dは、それぞれ、レーザビームを反射する方向を任意の方向に微少量変更可能な光路変更装置、例えばミラー面回動機構付きミラーである。このガルバノミラー46a,46b,46cおよび46dは、図3を用いて以下に説明するガルバノミラー駆動回路により、独立に、ミラーの角度が任意の方向に変化される。
【0041】
また、偏向前光学系42の偏向装置43よりの光路上には、ガルバノミラー46aにより反射された第1のレーザ素子41aからのレーザビームLaとガルバノミラー46bにより反射された第2のレーザ素子41bからのレーザビームLbを、平面方向からみた状態では1本で副走査方向には所定の間隔を有する合成レーザビーム(La+Lb)にまとめる第1のハーフミラー42p、この第1のハーフミラー42pによりまとめられたレーザビーム(La+Lb)にガルバノミラー46cにより反射された第3のレーザ素子41cからのレーザビームLcを、平面方向からみた状態では1本で副走査方向には所定の間隔を有するレーザビーム(La+Lb+Lc)となるようさらに合成する第2のハーフミラー42q、この第2のハーフミラー42qによりまとめられたレーザビーム(La+Lb+Lc)にガルバノミラー46dにより反射された第4のレーザ素子41dからのレーザビームLdを、平面方向からみた状態では1本で副走査方向には所定の間隔を有するレーザビーム(La+Lb+Lc+Ld)となるようにまとめる第3のハーフミラー42r、および第3のハーフミラー42rにより合成されたレーザビーム(La+Lb+Lc+Ld)に、副走査方向に関してさらに収束性を与えるシリンダレンズ42sが、順に設けられている。なお、シリンダレンズ42sは、副走査方向に等しい曲率が与えられたポリメチルメタクリル(PMMA)等の第1レンズとTaSF21等のガラスの第2レンズとが、第1レンズの出射面と第2レンズの入射面との間での接着によりまたは図示しない位置決め部材に向かって所定の方向から押圧されることで一体に形成されたものである。この場合、第1レンズを第2レンズに一体に成型してもよい。また、PMMAの第1レンズは、空気と接する面がほぼ平面に形成されている。なお、シリンダレンズ42sは、図示しない保持部材により有限焦点レンズ44a,44b,44cおよび44dのそれぞれと正確な間隔で固定される。これにより、以下に説明する偏向後光学系50の2枚の結像レンズにより結像されるレーザビームの結像位置が温度の変化による屈折率の変化に関連して大きく変動することを±0.5mm程度に抑えることができる。すなわち、偏向前光学系42がガラスレンズで偏向後光学系50がプラスチックレンズである従来の光学系に比較して、偏向後光学系50のレンズの温度変化による屈折率の変化に起因して発生する副走査方向の色収差が補正できる。
【0042】
次に、各レーザ素子から放射されたレーザビームの挙動について、詳細に説明する。
第1のレーザ素子41aからのレーザビームLaは、有限焦点レンズ44aにより所定の収束性が与えられ、絞り45aにより断面ビーム形状が所定の形状に整形されてガルバノミラー46aにより偏向装置43の反射面に対して第1の方向の所定の位置に向けて反射される。このレーザビームLaは、第1のハーフミラー42pを通過される。また、第2のレーザ素子41bからのレーザビームLbは、有限焦点レンズ44bにより所定の収束性が与えられ、絞り45bにより断面ビーム形状が所定の形状に整形されて、第1のレーザビームLaとの間の副走査方向距離が所定の距離となるようガルバノミラー46bで、偏向装置43の反射面に向けて反射される。なお、レーザビームLbは、第1のハーフミラー42pで反射されて、第1のレーザビームLaと合成される。
【0043】
一方、第3のレーザ素子41cからのレーザビームLcは、第2のレーザ素子41bからのレーザビームLbに対して副走査方向に所定のビーム間隔を提供可能にレーザ素子41cを出射され、有限焦点レンズ44cにより所定の収束性が与えられ、絞り45cにより断面ビーム形状が所定の形状に整えられて、ガルバノミラー46cで反射されて第2のハーフミラー42qに案内される。ハーフミラー42qに案内されたレーザビームLcは、ハーフミラー42qで反射され、第1のハーフミラー42pで合成されたレーザビーム(La+Lb)に、さらに合成される。第4のレーザ素子41dからのレーザビームLdは、第3のレーザ素子41cからのレーザビームLcに対して副走査方向に所定のビーム間隔を提供可能にレーザ素子41dを出射され、有限焦点レンズ44dにより所定の収束性が与えられ、絞り45dにより断面ビーム形状が所定の形状に整えられて、ガルバノミラー46dで反射されて第3のハーフミラー42rに案内される。このハーフミラー42rに案内されたレーザビームLdは、ハーフミラー42rで反射され、第2のハーフミラー42qで合成されたレーザビーム(La+Lb+Lc)に、さらに合成される。
【0044】
このようにして、平面方向からみた状態では1本で、副走査方向には所定間隔を有するレーザビームL=(La+Lb+Lc+Ld)が、偏向前光学系42により合成され、シリンダレンズ42sにより副走査方向に関してのみさらに収束性が与えられて、偏向装置43の反射面に向けて出射される。
【0045】
これにより、4本のレーザビームLa,Lb,LcおよびLdは、副走査方向に関してのみ所定の間隔が与えられた1本のレーザビームL=(La+Lb+Lc+Ld)として、偏向装置43の他面鏡43aにより同時に偏向(走査)され、感光体ドラム23の所定の位置に結像される。従って、通常の1ライン露光の露光装置に比較して、以下に説明する偏向装置の反射面(ポリゴンミラー)の回転数が同一である場合でも、副走査方向については4倍の速度で画像を記録できる。
【0046】
偏向装置43は、例えば8面の平面反射鏡(反射面)が正多角形に配置された多面鏡43aと、多面鏡43aを主走査方向(第2の方向)に、所定速度で回転させる図示しないモータとを有している。
【0047】
多面鏡43aは、例えばアルミニウムにより形成される。また、多面鏡43aの各反射面(反射鏡)は、多面鏡43aが回転される方向を含む面すなわち主走査方向と直交する副走査方向に沿って切り出されたのち、切断面にSiO2 などの表面保護および反射輝度改善層が蒸着されることで提供される。
【0048】
偏向装置43と像面すなわち感光体ドラム23の外周の露光位置Xに対応する位置であって設計上の焦平面との間には、偏向装置43の他面鏡43aの各反射面により所定の方向に偏向(走査)されたレーザビームL=(La+Lb+Lc+Ld)に、所定の光学特性を与える第1および第2の結像レンズ50aおよび50bからなる2枚組みレンズ系を含む偏向後光学系50、偏向後光学系50の第2の結像レンズ50bを出射されたレーザビームL=(La+Lb+Lc+Ld)のそれぞれのレーザビームLa,Lb,LcおよびLdが、画像が書き込まれる領域より前の所定の位置に到達したこと(通過タイミング)およびその位置を検知するためのビーム位置検出器51、および偏向後光学系50とビーム位置検出器51との間に配置され、偏向後光学系50を通過された4本のレーザビームLa,Lb,LcおよびLdすなわちL=(La+Lb+Lc+Ld)の一部をビーム位置検出器51に向かって、主走査方向および副走査方向のそれぞれに関して異なる方向へ反射させる折り返しミラー52、およびマルチビーム露光装置21とプリンタ部20を気密する防塵ガラス53等が配列されている。なお、ビーム位置検出器51は、詳述しない受光面が感光体ドラム23の外周の位置と光学的に同等距離となる等価像面であって、感光体ドラム23の端部近傍に対応する位置に配置されている。
【0049】
次に、図2に示した露光装置の制御について説明する。
図3は、図2に示した露光装置21の制御系一例を説明する概略ブロック図である。
【0050】
図3に示されるように、半導体レーザ素子41aないし41dは、それぞれ、レーザ駆動回路71ないし71dにより、以下に説明する所定のタイミングで画像データに対応して光強度が変化された画像露光ビーム(レーザビーム)La,Lb,LcおよびLdを、放射する。なお、それぞれの半導体レーザ素子41aないし41dは、偏向装置(ポリゴンミラー)43の多面鏡43aの回転が所定の回転数に達するまでの間はレーザビームを放射しないが、偏向装置(ポリゴンミラー)43の図示しないミラーモータから回転数の安定を示す、例えばPLL(Phese Loop Lock)信号が出力されると、CPU60の制御によりレーザ駆動回路71aないし71dのそれぞれに所定の制御コマンドが出力されて付勢され、レーザ駆動電流が所定の大きさに達した時点で、レーザビームLa,Lb,LcおよびLdを放射する。このレーザビームLa,Lb,LcおよびLdは、感光体ドラム23に所定の表面電位SPが印加され、現像装置25の現像ローラに所定の現像バイアス電圧が印加されている場合、ポリゴンミラー43の各多面鏡43aの回転角が感光体ドラム23の所定位置に各レーザビームLa,Lb,LcおよびLdを偏向(走査)可能である場合には、感光体ドラム23に静電潜像を書き込むことのできる光強度を有している。なお、このレーザビームLa,Lb,LcおよびLdは、予めNVM(不揮発性メモリ)62に記憶されている回動量に基づいて反射角が独立に設定されたガルバノミラー46aないし46dのそれぞれにより副走査方向に関して所定の間隔となるように反射されてハーフミラー42p,42qおよび42rで順に合成され、偏向装置43の多面鏡43aにより、一括して主走査方向に走査される。
【0051】
それぞれのレーザビームLa,Lb,LcおよびLdはまた、ビーム位置検出器51に入射することで、ビーム位置検出器51から水平同期信号HSYNCを出力させる。なお、各レーザビームは、一旦、HSYNC信号が出力されると、通常は画像データが供給されるまでの間、継続して放射される。
【0052】
次に、図4および図5を用いて、上述した露光装置21の各半導体レーザ素子41aないし41dの発光制御について詳細に説明する。なお、図5は、図4に示したフローチャートに対応するタイミングチャートおよびレーザビームのオン/オフのイメージを示す模式図である。
【0053】
図4に示されるように、操作パネル81の図示しないプリントキー(コピーボタン)がオンされることにより、または図示しない外部装置から画像信号の供給開始が報知されると、CPU60の制御によりポリゴンモータ駆動回路73に所定の制御コマンドが出力され、図示しないポリゴンモータが回転が開始されて、偏向装置43の多面鏡43aが回転される。なお、ポリゴンモータの回転が安定すると、ポリゴンモータ駆動回路73からCPU60に、モータの回転の安定を示すMOT−OK(MOT−OK=L)が出力される。
【0054】
次に、CPU60の制御により、4つの半導体レーザ素子41aないし41dのいづれか1つのレーザ素子からのレーザビームの放射が許可される(DDISA−1=L)。続いて、CPU60のファームウェアであるタイマ60aがクリアされ、カウント動作が開始される(LE−0=L)。
【0055】
次に、タイマ60aの設定値TaがTa=7500で、第1の半導体レーザ41aからレーザビームLaを放射させるために、CPU60からレーザ駆動回路71aに、レーザ駆動電流を出力させるための制御コマンドSMPA−1が出力される(SMPA−1=H)。
【0056】
これにより、レーザ駆動回路71aからのレーザ駆動電流により、第1の半導体レーザ41aから所定波長および光強度のレーザビームLaが放射される。なお、タイマ60aの設定値TaすなわちTa=7500は、図3に示すように、感光体ドラム23の軸方向(主走査方向)長さを7000とし、余裕分として、ビーム位置検出器51と感光体ドラム23との間の所定間隔THを200および感光体ドラム23の軸方向に関してビーム位置検出器51と反対側に走査されたレーザビームが偏向装置43の多面鏡43aの次の反射面により走査されて再びビーム位置検出器51に入射されるまでのカウンタ値として300(すなわち、200+300=)500を付加した数値であり、同時にビーム位置検出器51によりHSYNC信号が正常に検出された場合には、それ以降感光体ドラム23に、レーザビームが照射されることを防止するものである。
【0057】
第1の半導体レーザ素子41aから所定波長および光強度のレーザビームLaが放射されると、CPU60によりビーム位置検出器51に、レーザビームLaが入射したか否かがチェックされる。すなわち、ビーム位置検出器51にレーザビームLaが入射すると、レーザビームLaがビーム位置検出器51に入射した瞬間に所定値の電流が出力されることから、ビーム位置検出器51の出力電流を図示しないA/Dコンバータを用いてデジタル信号に変換して、ビーム位置検出回路74により取り込むことで、水平同期信号HSYNCが得られる。このとき、タイマTaの最大計時長さTbは、1走査長さ(8000カウント)と感光体長さ(7000カウント)の合計以上に設定する。これは、ポリゴンモータの回転数の安定時期がレーザビームの走査タイミングと非同期、すなわちポリゴンモータの回転数が安定するまでの時間と半導体レーザ素子41aに駆動電流が供給されてからレーザビームが放射されるまでの立ち上がり時間とが独立したパラメータであることによるもので、ビーム位置検出器51に、少なくとも1回レーザビームが入射されてビーム位置検出回路74からHYSNC信号が発生される前に、オーバフローが生じることを防ぐためである。例えば、設定値Taが余裕度0で、感光体長さ(7000)に設定されたとする。この場合、MOT−OK(MOT−OK=L)からタイマの設定値Ta=7000をカウントし、カウント数(7000)を計時し終わった走査上の位置がビーム位置検出器51を通過した直後になったとすると、HSYNC信号が生成されるためには、少なくとも1走査分は、半導体レーザ素子41aのレーザビームが放射されている必要があるためである。
【0058】
なお、設定値Taがオーバフローする(Ta=7500がカウントされる)までにHYSNC信号(ビーム位置検出器51の出力)が検出されない場合、レーザ素子の破損等によりレーザビームが放射されない、または光軸のずれ等によってレーザビームがビーム位置検出器51に入射されない等の、動作エラーと判断し、操作パネル81の図示しないメッセージ表示部に、サービスコールを表示する。
【0059】
一方、HSYNC信号が検出されるとCPU60は、残りの半導体レーザ素子41bないし41dのそれぞれからレーザビームLb,LcおよびLdの放射を許可し、対応するレーザ駆動回路71bないし71dに、予備電流を出力させる制御コマンドを出力する。これにより、第2ないし第4の半導体レーザ素子41bないし41dはデータ待ち状態となり、CPU60は、画像読取部10または外部装置に画像データの転送を可能とする制御コマンド(DDISB−1=L,DDISC−1=LおよびDDISD−1=L)を出力する。
【0060】
続いて、CPU60は、第1の半導体レーザ素子41aを駆動するレーザ駆動回路71aにレーザビームLaの放射の停止を指示し、感光体ドラム23に潜像が形成されることを防止する。
【0061】
以下、CPU60により、タイマ60aの設定値Taがリセットされ、第1の半導体レーザ素子41aからのレーザビームLaを基準としてHYSNC信号が繰り返し検出され、画像読取部10または外部装置から供給される画像データに対応する画像形成の開始が指示されるまで、待機状態となる。なお、この場合、HYSNC信号が検出される毎に第1の半導体レーザ素子41aからのレーザビームLaの放射がタイマ60aの設定値Ta(7500)のカウントの間だけ停止される。すなわち、第1の半導体レーザ素子41aのレーザビームLaは、感光体ドラム23の軸線方向(主走査方向)においては、非放射となり、感光体ドラム23の軸線方向のビーム位置検出器51と反対側の端部を通過した以降に放射が開始され、ビーム位置検出器51に入射するタイミングを経過後、再び非放射となるため、感光体ドラム23に潜像が形成されることが防止される。なお、既に説明したと同様に、設定値Taがオーバフローする(Ta=7500がカウントされる)までにHYSNC信号(ビーム位置検出器51の出力)が検出されない場合、レーザ素子の破損等によりレーザビームが放射されない、または光軸のずれ等によってレーザビームがビーム位置検出器51に入射されない等の、動作エラーと判断し、操作パネル81の図示しないメッセージ表示部に、サービスコールを表示する。
【0062】
以下、画像読取部10または外部装置から転送された画像データを画像メモリ内で展開した印字データ(ビットマップデータ)に対応して、第1ないし第4の半導体レーザ素子41aないし41dのそれぞれが対応するレーザ駆動回路71aないし71dにより所定のタイミングでレーザビームLa,Lb,LcおよびLdを放射するよう駆動され、それぞれのレーザ素子41aないし41dから放射されたレーザビームL=(La+Lb+Lc+Ld)が偏向装置43の多面鏡43aにより一括して走査(偏向)されて、感光体ドラム23の軸線方向に、副走査方向に所定の間隔が与えられた4本のレーザビームが照射される。
【0063】
また、各半導体レーザ素子41aないし41dのそれぞれからのレーザビームが偏向装置43の多面鏡43aにより主走査方向に偏向される毎に、図示しないドラム回転用モータにより、感光体ドラム23が所定速度で回転されることで、各レーザビームが偏向される方向と直交する方向に画像データに対応する潜像が順に露光される。
【0064】
このようにして、画像読取部10の原稿台15にセットされた原稿Oの画像に対応する複写物、または外部装置から供給される画像データに対応する印字出力が形成される。
【0065】
なお、上述したタイマ設定値Taは、感光体ドラム23の非画像(印字)領域以外の領域にレーザビームを露光させないための値であり、偏向装置43の多面鏡43aの反射面の面数および回転数、感光体ドラム23の外周面の移動速度および感光体ドラム23の軸方向長さ等に基づいて、適切な大きさに、設定される。
【0066】
また、タイマ60aは、CPU60のファームウェアとしてASIC等により構成され、HYSNC信号を検出した以降の待機中に感光体ドラム23にレーザビームにより潜像が形成されることを防止するカウンタと、ポリゴンモータの回転が安定した以降で最初に第1のレーザ素子41aからレーザビームLaを放射させるために利用されるカウンタを共用しているが、それぞれのカウンタを独立に用意してもよい。なお、ポリゴンモータの回転が安定した以降で最初に第1のレーザ素子41aからレーザビームLaを放射させる際に、図5に示したTb(レーザビームLaが放射されている時間)を、1走査期間以上に設定することで、ポリゴンモータの回転が安定した以降で最初に第1のレーザ素子41aからレーザビームLaを放射させるためのカウンタを省略できる。
【0067】
以上説明したように、独立したパラメータである偏向装置43の多面鏡43aの回転数が安定するまでの時間と、レーザ駆動回路から半導体レーザ素子に駆動電流が供給されてからレーザビームが放射されるまでの時間(半導体レーザ素子の立ち上がり時間)とが非同期である露光装置を用いた画像形成装置において、ポリゴンモータの回転が安定した以降で最初に第1のレーザ素子41aからレーザビームLaを放射させるためのカウンタと感光体ドラム23の軸方向長さに対応するカウンタを用い、1つの半導体レーザ素子41aのみを駆動して1本のレーザビームLaを放射させて、レーザビームLaをビーム位置検出器51で検出した以降、1走査サイクル分のみ半導体レーザ素子41aからレーザビームLaを放射させた後、画像信号が供給されるまでの間、感光体ドラム23の軸方向長さに対応するカウンタのカウンタ値が設定値Taに一致するまでの間、第1のレーザ素子からのレーザビームの放射を停止することで、主走査方向のレーザビームの露光タイミングを設定するHYSNC信号を正確に出力可能で、しかも画像データが供給されるまでの間に、画像データ以外の不所望なレーザビームが照射されることにより感光体ドラム23に潜像が形成されて、その結果、トナーが消費される問題が防止できる。
【0068】
従って、トナーの消費量が低減され、ランニングコストが低減される。また、2つのカウンタは、CPU60のファームウェアとしてASIC等により一体に構成されることから、カウンタに必要なコストが増大されることもない。
【0069】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明の露光装置によれば、画像形成装置に通電されてから、またはプリントキー(コピーボタン)がオンされてから、もしくは外部装置から画像形成が指示されてから、感光体ドラムに潜像を形成するための軸線方向の書き出し位置を特定するHYSNC信号を検出した以降に、非画像領域に潜像が継続して形成されることにより生じるトナーの消費が防止される。
これにより、非出力画像のために画像形成装置内部で消費されるトナーの量が低減され、ランニングコストが低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態である露光装置が組み込まれるデジタル複写装置の一例を示す概略図。
【図2】図1に示した複写装置に組み込まれる露光装置の概略平面図。
【図3】図2に示した露光装置の制御ブロックを説明する概略図。
【図4】図2および図3に示した露光装置の動作の一例を示すフローチャート。
【図5】図4に示したフローチャートに対応する各部の動作の例を説明するタイミングチャート。
【符号の説明】
1 ・・・デジタル複写装置、
10 ・・・スキャナ部、
20 ・・・プリンタ部、
21 ・・・マルチビーム露光装置、
22 ・・・画像形成部、
23 ・・・感光体ドラム、
32 ・・・アライニングローラ、
41(a,b,cおよびd)・・・半導体レーザ素子、
43 ・・・偏向装置、
43a・・・多面鏡、
50a・・・第1の結像レンズ、
50b・・・第2の結像レンズ、
51 ・・・ビーム位置検出器、
52 ・・・折り返しミラー、
60 ・・・CPU、
60a・・・タイマ、
61 ・・・クロック発生回路、
62 ・・・NVM、
63 ・・・画像メモリ、
64 ・・・画像バス、
71(a,b,cおよびd)・・・レーザ駆動回路、
73 ・・・ポリゴンモータ駆動回路、
74 ・・・ビーム位置検出回路、
81 ・・・操作パネル。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a multi-beam exposure apparatus that is used in, for example, a high-speed digital copying apparatus or a high-speed printer apparatus and that collectively exposes two or more light beams.
[0002]
[Prior art]
An image forming apparatus using an electrophotographic process takes a light / dark pattern of reflected light from a reading object obtained by illuminating the reading object such as a sheet-like document or a book as image information, and performs photoelectric conversion. An image reading unit that outputs an image signal and an image forming unit that forms an image corresponding to the image signal obtained by the image reading unit are included. In addition to the image signal supplied from the image reading unit, the image forming unit can also form an image corresponding to the image signal supplied from the outside.
[0003]
The image reading unit is formed so as to be movable along a plate-like glass that holds a document, and sequentially illuminates an image of the document, and reflected light from the document illuminated by illumination light from the illumination device, that is, an image A mirror that extracts light, a reduction lens that reduces the image light extracted by the mirror at a predetermined magnification, and a photoelectric conversion device that photoelectrically converts the image light that has passed through the reduction lens and outputs an image signal, such as a CCD sensor. Have.
[0004]
The image forming unit includes an exposure device that forms a latent image on a photoconductor as an image carrier in response to an image signal supplied from an image reading unit or an external device, and toner or the like on the latent image formed on the photoconductor. A developing device for supplying and developing the developer, a transfer device for transferring the developer image from the photosensitive member to the recording paper, and a fixing device for fixing the developer image transferred on the paper to the paper; A print output corresponding to a copy image or image signal of the image is output.
[0005]
In this type of image forming apparatus, in order to increase the image forming speed, a plurality of laser beams adjusted to have a cross-sectional beam diameter corresponding to the resolution required for the output image are collectively irradiated (exposure). Thus, a method for forming a latent image has been proposed.
[0006]
As a method of collectively irradiating a plurality of laser beams with a photosensitive member, a method using a plurality of exposure apparatuses that emit a single laser beam, a single or a plurality of exposure apparatuses, two or more semiconductor laser elements, and respective semiconductors A method of using a multi-beam exposure apparatus in which a cross-sectional beam diameter of a laser beam from a laser element is adjusted to a predetermined size and an optical member or the like for providing a predetermined positional relationship for collectively irradiating each laser beam is arranged. Proposed. In the method using a plurality of exposure apparatuses, the size of the exposure apparatus in the copying apparatus (printer apparatus) tends to increase, and the cost also increases. Therefore, multi-beam exposure apparatuses are widely used today.
[0007]
The multi-beam exposure apparatus adjusts the cross-sectional beam diameter of a plurality of semiconductor laser elements that emit laser beams and the laser beam emitted from each semiconductor laser element to a cross-sectional beam diameter that corresponds to a required resolution. An optical member for setting the interval between the laser beams so that the interval in the direction orthogonal to the axial direction of the photosensitive member becomes a predetermined interval, and each laser beam with the interval set to the predetermined interval is bundled along the axial direction. And detecting the position of the laser beam deflected by the deflecting device in order to align the position of image exposure (laser beam irradiation) in the axial direction with respect to a direction orthogonal to the axial direction. A beam position detector that outputs a timing signal (HSYNC signal) is provided.
[0008]
In the above-described image forming apparatus, a laser beam whose light intensity is changed corresponding to image data is scanned in the axial direction of the photosensitive member using a deflecting device (polygon mirror), and the photosensitive member is moved in a direction orthogonal to the axial line. By rotating at a predetermined speed, the surface potential previously applied to the photoconductor is selectively attenuated to form a latent image.
[0009]
The timing of writing image data in the axial direction (changing the light intensity of the laser beam) has elapsed for a predetermined time with reference to the HSYNC signal output from the beam position detector when the beam position detector is irradiated with the laser beam. Set later. During non-printing (non-image forming) operations such as standby, the polygon mirror is stopped or rotated at a speed slower than the normal speed, and the laser beam emission from each semiconductor laser element is also stopped. Is not generated, and a printing (image forming) operation is started by inputting a print request signal that communicates to the image forming unit whether the print key is turned on in the copying apparatus or whether an image signal can be supplied from an external apparatus. When the polygon mirror is rotated at a predetermined speed and the rotation of the polygon mirror is stabilized, a laser beam is emitted from each semiconductor laser element, and an HSYNC signal is generated by the beam position detector.
[0010]
When the HSYNC signal is output, transmission of image data to the image forming unit is permitted, image data is supplied from the image reading unit or an external device, and is held in the image memory of the image forming unit. Hereinafter, the irradiation start position of the laser beam in the axial direction of the photosensitive member, that is, the writing start position of the image data is set after a predetermined time TH has elapsed from the output of the HSYNC signal, and each semiconductor according to the image data held in the image memory The light intensity of the laser beam emitted from the laser element is changed, and a latent image (image) is written on the photosensitive member.
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
In the above-described exposure apparatus, the rise time from when a laser drive signal (generated after a predetermined time has elapsed since the HSYNC signal was output) to the laser beam being emitted to each semiconductor laser element and the polygon mirror Since the time required until the rotation of the laser beam is stabilized differs depending on each semiconductor laser element and the polygon motor that rotates the polygon mirror, the laser beam is output from the beam mirror after the HSYNC signal is output from the beam position detector. The time until the reflective surface is irradiated is not constant.
[0012]
For this reason, the rotation angle of the polygon mirror and the timing at which the semiconductor laser element emits the laser beam are determined while the surface potential is charged to the photosensitive member and a predetermined developing bias voltage is applied to the developing roller of the developing device. If they match, the photosensitive member is irradiated with an undesired laser beam other than the image data to form a latent image. In this case, the latent image formed on the photosensitive member is developed with toner from the developing device, and as a result, toner is consumed for non-image data. In many image forming apparatuses, since the semiconductor laser elements of the exposure apparatus are driven in an on state until the image data is supplied once the HSYNC signal is output, it is a non-image area. Nevertheless, there is a problem that toner is consumed. Further, in a multi-beam exposure apparatus that performs exposure simultaneously with a plurality of laser beams, toner is consumed in proportion to the number of laser beams. For example, in an example using four lasers, the toner consumption amount is 4 Doubled. This has the problem of increasing running costs.
[0013]
As a method for suppressing toner consumption in the non-image region, an example in which the control device stops laser beam emission from each semiconductor laser element after the HSYNC signal is detected until the image data writing timing is reached. However, the time until the laser beam is stopped reaches several milliseconds since the period of one cycle in which the polygon mirror scans one set of laser beams is several hundred microseconds. For example, when only one copy or print output is repeated, there is a problem that a considerable amount of toner is consumed.
[0014]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that reduces the amount of undesired toner consumed in a non-image portion and has a low running cost in a multi-beam exposure apparatus that exposes image data using a plurality of laser beams. It is to provide.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
This invention An image carrier for holding a latent image, and developing means for supplying a developer to the latent image formed on the image carrier and developing the latent image; A first and a second light source; The above Deflecting means for deflecting light from each light source in a first direction; This The respective lights deflected by the deflecting means Source Chino From Detecting means for detecting the light of the light and outputting a horizontal synchronizing signal; This The light detection means each light Source Chino Said on the other hand Light from After is detected During one scanning until the deflection means passes through the entire axial length of the latent image holding body, light emission from the one of the light sources is stopped, and the deflection is performed. After a time corresponding to one scanning by the means, until the light from the one of the light sources is detected again by the light detection means, the light from the one of the light sources is detected. A light source that is different from the one of the light sources emitting light toward the light detection means, and that can emit light having a light intensity changed corresponding to image data. Pre-drive With light emission control means The And an exposure apparatus having an image forming apparatus.
[0016]
In addition, this invention An image carrier for holding a latent image, and developing means for supplying a developer to the latent image formed on the image carrier and developing the latent image; First The first to emit light The light source of A second light source emitting second light, and the first and second Of light source The first and second light radiated from each is collectively deflected and scanned in a first direction along the axial direction of the image carrier that holds the latent image. A deflection device; When the image data is supplied and the start of image formation is instructed, the deflection device driving mechanism that drives the deflection device, and when the image data is supplied and the start of image formation is instructed, the first A first light source driving mechanism that emits the first light from a light source; and a second light source that emits the second light from the second light source when image data is supplied and an instruction to start image formation is given. Two light source driving mechanisms, a photodetector for detecting at least one of the first and second lights deflected and scanned by the deflecting device and outputting a timing signal, and the deflecting device driving mechanism causing the deflecting device to When at least one of the first light and the second light is first detected by the light detector after being driven, the first and second light beams are deflected by the deflecting means after a predetermined time and during the first deflection scanning. Light source drive Until the output of the drive current supplied to the first and second light sources from the structure is stopped and the entire length of the latent image holding member in the axial direction corresponding to one deflection scan by the deflecting means is passed. After the elapse of time, a predetermined drive current is supplied from the first and second light source drive mechanisms to the first and second light sources until the light is detected again by the light detection means. And an exposure apparatus having a light emission control means The light emission control means drives the remaining light sources when light is emitted from either the first light source or the second light source by either one of the first light source driving mechanism or the second light source driving mechanism. An exposure apparatus that supplies a preliminary driving current capable of emitting light at a predetermined timing from a light source driving mechanism to a corresponding light source And an image forming apparatus characterized by comprising:
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a digital copying machine as an image forming apparatus having a multi-beam exposure apparatus according to an embodiment of the present invention.
[0023]
As shown in FIG. 1, the
The
[0024]
The first carriage 11 is provided with a light source 17 that illuminates the document O, and a mirror 18 a that reflects the reflected light reflected from the document O and illuminated by the light emitted from the light source 17 toward the
[0025]
The
[0026]
The document O placed on the document table 15 is illuminated by the light source 17 and reflects reflected light in which the brightness of light corresponding to the presence or absence of an image is distributed. The reflected light of the original O enters the
[0027]
The reflected light from the document O guided by the
Thereafter, the first carriage 11 and the
[0028]
As described above, the image of the document O placed on the document table 15 is imaged by the
[0029]
The
[0030]
The
[0031]
An image signal read from the document O by the
[0032]
Each of the semiconductor laser elements shown below of the
[0033]
Thereafter, when the
[0034]
In this way, an electrostatic latent image corresponding to the image signal is formed on the outer periphery of the
The electrostatic latent image formed on the outer periphery of the
[0035]
The recording paper P onto which the toner image has been transferred is separated together with the toner by the
The recording paper P guided to the fixing
[0036]
On the other hand, the
[0037]
By repeating the above process, a continuous image forming operation can be performed.
As described above, the document O set on the document table 15 is read by the
[0038]
FIG. 2 shows a multi-beam exposure apparatus used in the digital copying apparatus shown in FIG. 1, in which a light beam is directed toward a mirror and a
[0039]
As shown in FIG. 2, the
The first to fourth light sources 41a, 41b, 41c and 41d are semiconductor laser elements that emit laser beams La, Lb, Lc and Ld having predetermined wavelengths, respectively. Laser beams La, Lb, Lc and Ld emitted from the respective semiconductor laser elements 41a, 41b, 41c and 41d are passed through the pre-deflection optical system 42 (42a, 42b, 42c and 42d) and guided to the deflecting
[0040]
The pre-deflection optical system 42 (42a, 42b, 42c, 42d) adjusts the cross-sectional beam spot shapes of the laser beams La, Lb, Lc, and Ld emitted from the laser elements 41a, 41b, 41c, and 41d to a predetermined shape. Thus, finite
[0041]
Further, on the optical path from the deflecting
[0042]
Next, the behavior of the laser beam emitted from each laser element will be described in detail.
The laser beam La from the first laser element 41a is given a predetermined convergence by the finite focal lens 44a, and the cross-sectional beam shape is shaped into a predetermined shape by the diaphragm 45a, and the reflecting surface of the deflecting
[0043]
On the other hand, the laser beam Lc from the third laser element 41c is emitted from the laser element 41c so as to be able to provide a predetermined beam interval in the sub-scanning direction with respect to the laser beam Lb from the second laser element 41b. A predetermined convergence is given by the
[0044]
In this way, the laser beam L = (La + Lb + Lc + Ld), which is one when viewed from the plane direction and has a predetermined interval in the sub-scanning direction, is synthesized by the pre-deflection optical system 42 and is related to the sub-scanning direction by the
[0045]
Thus, the four laser beams La, Lb, Lc, and Ld are converted into one laser beam L = (La + Lb + Lc + Ld) given a predetermined interval only in the sub-scanning direction by the other mirror 43a of the deflecting
[0046]
The deflecting
[0047]
The polygon mirror 43a is made of aluminum, for example. Further, each reflecting surface (reflecting mirror) of the polygon mirror 43a is cut out along a surface including the direction in which the polygon mirror 43a is rotated, that is, along the sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction, and is then cut into the SiO 2 on the cut surface. 2 Provided by depositing a surface protection and reflective brightness improving layer such as.
[0048]
Between the deflecting
[0049]
Next, control of the exposure apparatus shown in FIG. 2 will be described.
FIG. 3 is a schematic block diagram for explaining an example of the control system of the
[0050]
As shown in FIG. 3, the semiconductor laser elements 41a to 41d have image exposure beams (in which the light intensity is changed corresponding to the image data at predetermined timings described below by laser drive circuits 71 to 71d, respectively. Laser beams) La, Lb, Lc and Ld are emitted. Each of the semiconductor laser elements 41a to 41d does not emit a laser beam until the rotation of the polygon mirror 43a of the deflecting device (polygon mirror) 43 reaches a predetermined rotational speed, but the deflecting device (polygon mirror) 43. When a PLL (Phase Loop Lock) signal, for example, indicating the rotational speed stability is output from a mirror motor (not shown), a predetermined control command is output to each of the laser drive circuits 71a to 71d by the control of the CPU 60 and energized. When the laser driving current reaches a predetermined magnitude, the laser beams La, Lb, Lc and Ld are emitted. The laser beams La, Lb, Lc and Ld are applied to each of the polygon mirrors 43 when a predetermined surface potential SP is applied to the
[0051]
Each of the laser beams La, Lb, Lc, and Ld is also incident on the
[0052]
Next, the light emission control of each of the semiconductor laser elements 41a to 41d of the
[0053]
As shown in FIG. 4, when a print key (copy button) (not shown) on the operation panel 81 is turned on or an image signal supply start is notified from an external device (not shown), the polygon motor is controlled by the CPU 60. A predetermined control command is output to the
[0054]
Next, under the control of the CPU 60, the laser beam emission from any one of the four semiconductor laser elements 41a to 41d is permitted (DDISA-1 = L). Subsequently, the
[0055]
Next, when the set value Ta of the
[0056]
As a result, a laser beam La having a predetermined wavelength and light intensity is emitted from the first semiconductor laser 41a by the laser drive current from the laser drive circuit 71a. Note that the set value Ta of the
[0057]
When a laser beam La having a predetermined wavelength and light intensity is emitted from the first semiconductor laser element 41a, the CPU 60 checks whether or not the laser beam La has entered the
[0058]
If the HYSNC signal (output of the beam position detector 51) is not detected before the set value Ta overflows (Ta = 7500 is counted), the laser beam is not emitted due to damage of the laser element or the optical axis. An operation error is determined such that the laser beam is not incident on the
[0059]
On the other hand, when the HSYNC signal is detected, the CPU 60 allows the laser beams Lb, Lc and Ld to be emitted from the remaining semiconductor laser elements 41b to 41d, and outputs a preliminary current to the corresponding
[0060]
Subsequently, the CPU 60 emits the laser beam La to the laser driving circuit 71a that drives the first semiconductor laser element 41a. of Stop is instructed to prevent a latent image from being formed on the
[0061]
Thereafter, the CPU 60 resets the set value Ta of the
[0062]
Hereinafter, each of the first to fourth semiconductor laser elements 41a to 41d corresponds to the print data (bitmap data) obtained by expanding the image data transferred from the
[0063]
Each time the laser beam from each of the semiconductor laser elements 41a to 41d is deflected in the main scanning direction by the polygon mirror 43a of the deflecting
[0064]
In this manner, a copy corresponding to the image of the document O set on the document table 15 of the
[0065]
The timer set value Ta described above exposes the laser beam to an area other than the non-image (printing) area of the
[0066]
The
[0067]
As described above, the laser beam is emitted after the drive time is supplied from the laser drive circuit to the semiconductor laser element, and the time until the rotational speed of the polygon mirror 43a of the deflecting
[0068]
Therefore, the toner consumption is reduced and the running cost is reduced. Further, since the two counters are integrally configured by ASIC or the like as firmware for the CPU 60, the cost required for the counters is not increased.
[0069]
【The invention's effect】
As described above, according to the exposure apparatus of the present invention, after the image forming apparatus is energized, the print key (copy button) is turned on, or the image formation is instructed from the external apparatus, After detecting the HYSNC signal for specifying the writing start position in the axial direction for forming the latent image on the body drum, toner consumption caused by the continuous formation of the latent image in the non-image area is prevented.
As a result, the amount of toner consumed inside the image forming apparatus for the non-output image is reduced, and the running cost is reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic view showing an example of a digital copying apparatus in which an exposure apparatus according to an embodiment of the present invention is incorporated.
FIG. 2 is a schematic plan view of an exposure apparatus incorporated in the copying apparatus shown in FIG.
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a control block of the exposure apparatus shown in FIG. 2;
4 is a flowchart showing an example of the operation of the exposure apparatus shown in FIGS. 2 and 3. FIG.
FIG. 5 is a timing chart for explaining an example of the operation of each unit corresponding to the flowchart shown in FIG. 4;
[Explanation of symbols]
1 ... Digital copier,
10: Scanner unit,
20 ・ ・ ・ Printer section,
21 ... Multi-beam exposure apparatus,
22 ... Image forming section,
23 ... photosensitive drum,
32 ... Aligning roller,
41 (a, b, c and d)... Semiconductor laser element,
43 ... Deflection device,
43a ... polygon mirror,
50a: first imaging lens,
50b ... second imaging lens,
51 ... Beam position detector,
52 ・ ・ ・ Folding mirror,
60 ... CPU,
60a ... timer,
61 ・ ・ ・ Clock generation circuit,
62 ... NVM,
63 ・ ・ ・ Image memory,
64 ・ ・ ・ Image bus,
71 (a, b, c and d) ... laser drive circuit,
73 ... Polygon motor drive circuit,
74 ・ ・ ・ Beam position detection circuit,
81: Operation panel.
Claims (2)
この像担持体に形成された潜像に現像剤を供給して現像する現像手段と、
第1および第2の光源と、前記それぞれの光源からの光を第1の方向へ偏向する偏向手段と、この偏向手段により偏向された前記それぞれの光源のうちの一方からの光を検出して水平同期信号を出力する光検出手段と、この光検出手段により前記それぞれの光源のうちの前記一方からの光が検出されてから前記偏向手段による前記潜像保持体の軸方向長さの全域を通過するまでの間の1回の走査の間、前記それぞれの光源のうちの前記一方からの光の放射を停止させ、前記偏向手段による1回の走査に対応する時間経過後、前記光検出手段に再び前記それぞれの光源のうちの前記一方からの光が検出されるまでの間、前記それぞれの光源のうちの前記一方から光を放射させるとともに、前記光検出手段に向けて光を放射している前記それぞれの光源のうちの前記一方の光源と異なる光源を画像データに対応して光強度が変更された光を放射可能に、予備駆動する発光制御手段と、を有する露光装置と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 An image carrier for holding a latent image;
Developing means for supplying a developer to the latent image formed on the image carrier and developing the latent image;
First and second light sources, said deflecting means for deflecting the light in the first direction from each of the light source, detecting light from one of the Chi sac respective optical source said deflected by the deflecting means this axial length of the horizontal synchronizing signal and the optical detecting means for outputting a, this the latent image holding member by said deflecting means from the light is detected in the from one respective optical sources sac Chino said by the light detecting means and During one scanning until the entire region passes, the emission of light from the one of the respective light sources is stopped, and after a time corresponding to one scanning by the deflecting means, Until the light detection means again detects light from the one of the respective light sources, the light detection means emits light from the one of the respective light sources and emits light toward the light detection means. Each radiating Wherein one of the light sources with different light sources corresponding to the image data can emit light whose light intensity is changed among the light source, the exposure apparatus having a light emission control means for preliminary driving, the,
An image forming apparatus comprising:
この像担持体に形成された潜像に現像剤を供給して現像する現像手段と、
第1の光を放射する第1の光源と、第2の光を放射する第2の光源と、前記第1および第2の光源のそれぞれから放射された第1および第2の光を一括して潜像を保持する像担持体の軸線方向に沿った第1の方向に偏向走査する偏向装置と、画像データが供給されて画像形成の開始が指示された場合に、前記偏向装置を駆動する偏向装置駆動機構と、画像データが供給されて画像形成の開始が指示された場合に、前記第1の光源から前記第1の光を放射させる第1の光源駆動機構と、画像データが供給されて画像形成の開始が指示された場合に、前記第2の光源から前記第2の光を放射させる第2の光源駆動機構と、前記偏向装置により偏向走査された前記第1および第2の光の少なくとも一方を検知してタイミング信号を出力する光検出器と、前記偏向装置駆動機構により前記偏向装置が駆動されて最初に前記光検出器により前記第1および第2の光の少なくとも一方が検知されたとき、所定時間経過後、前記偏向手段による1回の偏向走査の間、前記第1および第2の光源駆動機構から前記第1および第2の光源に供給される駆動電流の出力を停止させ、前記偏向手段による1回の偏向走査に対応する前記潜像保持体の軸方向長さの全域を通過するまでの時間経過後、前記光検出手段に再び前記光が検出されるまでの間、前記第1および第2の光源駆動機構から前記第1および第2の光源に所定の駆動電流を供給する発光制御手段と、を有する露光装置であって、前記発光制御手段は、前記第1および第2の光源駆動機構のいづれか一方により前記第1および第2の光源のいづれかから光が放射されている場合に、残りの光源を駆動する光源駆動機構から対応する光源に対し、所定のタイミングで光を放射可能な予備駆動電流を供給させる露光装置と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 An image carrier for holding a latent image;
Developing means for supplying a developer to the latent image formed on the image carrier and developing the latent image;
A first light source that emits first light, a second light source that emits second light, and the first and second light emitted from each of the first and second light sources are collected together. A deflection device that deflects and scans in a first direction along the axial direction of the image carrier that holds the latent image, and drives the deflection device when image data is supplied and an instruction to start image formation is given. A deflection device driving mechanism, a first light source driving mechanism that emits the first light from the first light source when image data is supplied and an instruction to start image formation is given, and image data is supplied When the start of image formation is instructed, the second light source driving mechanism that emits the second light from the second light source, and the first and second light deflected and scanned by the deflection device That detects at least one of the signals and outputs a timing signal When the deflecting device is driven by the deflecting device driving mechanism and at least one of the first and second lights is first detected by the photodetector, after a predetermined time has passed, the deflecting unit performs one time During the deflection scan, the output of the drive current supplied from the first and second light source drive mechanisms to the first and second light sources is stopped, and the latent signal corresponding to one deflection scan by the deflection means is stopped. After the elapse of time until the entire length of the image holding member in the axial direction passes, the first and second light source driving mechanisms are used to perform the first and second light source driving mechanisms until the light is detected again by the light detection unit. A light emission control means for supplying a predetermined drive current to the second light source , wherein the light emission control means is provided with either the first light source drive mechanism or the first light source drive mechanism. 2 light sources If the applied light is emitted, to the corresponding light source from the light source driving mechanism for driving the remainder of the light source, an exposure device for supplying a radiation capable preliminary driving current of light at a predetermined timing,
An image forming apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1066798A JP4060423B2 (en) | 1998-01-22 | 1998-01-22 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1066798A JP4060423B2 (en) | 1998-01-22 | 1998-01-22 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11208014A JPH11208014A (en) | 1999-08-03 |
JP4060423B2 true JP4060423B2 (en) | 2008-03-12 |
Family
ID=11756605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1066798A Expired - Fee Related JP4060423B2 (en) | 1998-01-22 | 1998-01-22 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4060423B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108534673A (en) * | 2018-04-04 | 2018-09-14 | 湖州旭源电气科技有限公司 | A kind of verifying unit of auto parts and components |
-
1998
- 1998-01-22 JP JP1066798A patent/JP4060423B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11208014A (en) | 1999-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0241229B2 (en) | ||
KR100477495B1 (en) | Light-scanning optical system and image-forming apparatus comprising the same | |
JPH09258125A (en) | Beam light scanner and image forming device | |
JP2003107378A (en) | Multi-beam scanner and image forming device using the same | |
US20050036027A1 (en) | Light beam scanning apparatus | |
JP2007047748A (en) | Optical scanning device and image forming apparatus | |
JP2001105658A (en) | Imaging apparatus | |
JP4060423B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20050146595A1 (en) | Beam position adjusting method and device for optical scanning apparatus | |
JP3666077B2 (en) | Image forming apparatus and manufacturing method thereof | |
JP2005049509A (en) | Optical scanner and image forming apparatus | |
JPH09159962A (en) | Optical scanner | |
JPS63279220A (en) | Image forming device | |
US6958471B2 (en) | Method and apparatus for forming image | |
JPH01234813A (en) | Image forming device | |
JP2005088352A (en) | Scanning optical device and image forming apparatus using it | |
JP4077235B2 (en) | Beam position adjustment method for optical scanning device | |
JPH0774897A (en) | Copying machine | |
JP4677124B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP2004106234A (en) | Multibeam image forming apparatus | |
JP3508143B2 (en) | Image recording device | |
JP3401686B2 (en) | Image forming device | |
US6888561B2 (en) | Beam control device | |
US7256812B2 (en) | Laser exposing apparatus | |
JPH10149427A (en) | Cortical scanning device, optical information reader and optical information recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040922 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20041105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20041105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070709 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070906 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |