JP4059830B2 - ドラム、特にターボ機関ロータ、コンプレッサを形成するドラム、およびそのようなドラムを含むターボシャフトエンジン - Google Patents

ドラム、特にターボ機関ロータ、コンプレッサを形成するドラム、およびそのようなドラムを含むターボシャフトエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP4059830B2
JP4059830B2 JP2003332861A JP2003332861A JP4059830B2 JP 4059830 B2 JP4059830 B2 JP 4059830B2 JP 2003332861 A JP2003332861 A JP 2003332861A JP 2003332861 A JP2003332861 A JP 2003332861A JP 4059830 B2 JP4059830 B2 JP 4059830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
stiffener
downstream end
composite
longitudinal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003332861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004270684A (ja
Inventor
クロード・モン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2004270684A publication Critical patent/JP2004270684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4059830B2 publication Critical patent/JP4059830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/321Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow compressors
    • F04D29/322Blade mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/06Rotors for more than one axial stage, e.g. of drum or multiple disc type; Details thereof, e.g. shafts, shaft connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/282Selecting composite materials, e.g. blades with reinforcing filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/30Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers
    • F01D5/3023Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers of radial insertion type, e.g. in individual recesses
    • F01D5/303Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers of radial insertion type, e.g. in individual recesses in a circumferential slot
    • F01D5/3038Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers of radial insertion type, e.g. in individual recesses in a circumferential slot the slot having inwardly directed abutment faces on both sides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/325Application in turbines in gas turbines to drive unshrouded, high solidity propeller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/327Application in turbines in gas turbines to drive shrouded, high solidity propeller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/20Oxide or non-oxide ceramics
    • F05D2300/22Non-oxide ceramics
    • F05D2300/224Carbon, e.g. graphite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/603Composites; e.g. fibre-reinforced
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/614Fibres or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/70Treatment or modification of materials
    • F05D2300/702Reinforcement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、特に航空機の目的のための、ターボ機関ロータに関する。
より詳細には、本発明は、ターボ機関ロータのための、特に軸流タイプのコンプレッサ、とりわけ低圧力コンプレッサのための単一ブロックドラムの製作に関する。「単一ブロック」という形容詞は、単一の部品として製作されるドラムまたは剛体の態様として一緒に固着された複数の部品として製作されるドラムを意味するために用いられている。
特にターボジェットエンジンに用いられるこのタイプのコンプレッサは、1つずつ積み重ねられる一連の分離されたディスクを具備する代わりに、異なる段階のいくつかの系列の羽根を受容するための単一のドラムを具備しているロータによって構成されている。
従来、単一のドラムは、ケーシングを呈する固定部分に確実に固定されたステーター段階の羽根を受容するために、隣接する段階の間にギャップを残して配列されて、そこに機械加工された凹部または保持溝を有する。
通常、羽根は、羽根基根部の形状に対して補完的となるように決定された形状を有し、一様に配置され、対応する数のハウジング内において、放射方向へ移動しないように、例えば鳩尾型の固定を提供することによって、それぞれドラムに固定される。羽根基根部がそのハウジングに関して平行に、特に軸方向に、移動することを防止するために、概して、ボール、ピン、クリップ、フランジ、スペーサ、その他によって構成される各羽根のためのそれぞれのブロックシステムが設けられる。
本発明が適用されるコンプレッサのロータは、放射状の変形を抑制するため、すなわちドラムがストレス、特にターボ機関が動作中に作用される放射方向の圧縮ストレス、に耐えることを可能とするために必要とされる、下流補剛材に適合される、粗いプレス加工片を機械加工することにより製作される単一ブロックタイプの金属ドラムを備えている。
補剛材は、内側に向けられた半径方向の突起(すなわち縦軸に向かって突出している)を構成する放射状突出部によって形成され、それによって必要な強度を提供するために充分な半径方向の厚みを呈するゾーンを形成し、このゾーンはドラムの残部におけるよりも概して小さい直径の中空部を有する部分を構成している。
そのようなドラムは、通常は、ターボ機関のロータがさらされる熱的および機械的ストレスに耐えるチタンベースの合金から製作される。
製造会社が重量を軽減することを絶えず試みている、航空機の応用において、このタイプの羽根支持ドラムは、羽根基根部を保持するためのゾーンであろうと、あるいは凹部に対応するゾーンであろうと、半径方向に薄い厚さで作られる。
それにもかかわらず、そのような薄い厚さの形状であるにしても、相対的に厚いプレス加工品を作ることによって始めることが必要であり、この厚さは特に補剛材が形成される下流部分に起因する。それゆえ、そのようなプレス加工品を得ることは、材料が機械加工の間に削りくずとして失われるため、使用されるべき多量の原材料を必要とし、原材料およびその後の機械加工における大きなコストを生じさせる。
補剛材を形成するために分離片に溶接すること、特に電子ビーム溶接することからなる他の技術は、厚いプレス加工品を用いる必要性を回避するのに役立つ。それにもかかわらず、その技術は、プレス加工およびその後の機械加工によって付加片が作られること、および時間も費用もかかる溶接作業が行なわれることの両者を必要とする。
本発明の目的は、ドラムを提供すると同時に先行技術において生じていた上述された問題を回避することにある。
このために、本発明は、羽根を支持するドラムを提供するものであり、このドラムは、概して、縦軸についての回転体の形をとり、特にロータを形成することが意図されており、金属合金から作られ且つ上流端部と下流端部との間で、上記の縦軸の周りに広がる環状の閉じた線に囲まれ得る曲線状の形状に沿って延在する。この形状は、母線を提示する回転面の周りに放射状に延び、上記の下流端部には、補剛材が設けられている。
本発明によれば、この補剛材は、下流端部に据え付けられる少なくとも1つの複合集成材を有しており、複合集成材は、繊維およびポリマ基質を含んでいる。
このように、複合集成材の存在は、少なくとも上記の金属合金と同じくらい強いが、重量においてはより軽い材料が、補剛材の位置において使用されることを意味することが理解されるであろう。そのような補剛材での実施も容易である。
この解決法は、それゆえ、主として(原材料と機械加工費を低減する)製造方法に関して、そしてこの方法において得られるドラムの重量に関しても、非常に多くの利点を与える。
好ましくは、このドラムは、金属の単一片として作られる第1の部分と、補剛材を形成する第2の部分とを有している。都合のよいことに、本発明のドラムは、これらの2片のみを具備しており、それによって、最も経済的に有利であり、機械的および熱的なストレスの両方に耐える能力の観点からも完全に満足のいく解決法を生み出す。
本発明のドラムの第1の実施の形態において、下流端部は、縦軸について同軸の環状ハウジングを画定し、このハウジングは、外方に向けて放射状に開口していて、複合集成材は、環状であり、下流端部に巻き付けられて、ハウジング内に配置される。この解決法は、単一の補剛材を得ることを可能とさせ、特に、力に対して、とりわけ放射状に外方に働きいてドラムの変形させ易い遠心力に対して全体的に強化したドラムを提供する。
本発明のドラムの第2の実施の形態において、下流端部は、一連の軸方向の突出部を形成し、補剛材は、突出部の1つに装備されるスリーブの形をとる少なくとも1つの巻回された複合集成材によって形成される。突出部が存在するのと同じくらい多くのスリーブの形状に巻回された複合集成材を用いるこの解決方法は、1つまたはそれより多くの複合集成材が損傷された場合には、損傷された複合集成材のみを局部的に交換することを可能とさせる利点を与える。
都合のよいことには、補剛材は、上記の母線に関して中心を外れており、そして特に補剛材は、この母線に関して半径方向外方に中心を外れていて、この解決法は、ドラムの回転に起因してストレスが印加されている間の有効性を改善する。
好ましい配置において、複合集成材は、好ましくはエポキシ型の熱硬化性樹脂の基質に巻回され受容された長い炭素繊維から作られている。
本発明は、そのロータとして、上述したタイプのロータに固定された可動羽根を有するドラムを備える軸流遠心コンプレッサも提供する。
最後に、本発明は、上述したタイプのコンプレッサを含む、燃焼ターボシャフトエンジン、特にターボジェットエンジンも提供する。
本発明の他の利点および特徴は、添付図面を参照して、例示のための以下の説明を読めば明白になるであろう。
図1は、ターボジェットエンジンの前側部分10の半分の断面である。この半分は、対称軸をなす縦軸12の一方の側に位置しており、種々のエレメント、特にターボジェットエンジンの種々の可動エレメントがこの縦軸の周りを回転する。
図1は、より正確には、縦軸12の周りに軸方向に配置され、このようなターボジェットエンジンの従来の構成を形成する種々のエレメントのうち、ファン14と低圧力で動作するコンプレッサ16の両方を示している。
ファン14は一連の羽根18を備えており、この羽根18は放射方向に延び且つ環状ディスク20に据え付けられている。図1には、そのような羽根18の1つのみが示されている。ディスク20および羽根18は、ターボジェットエンジンの縦軸12の周りで回転するように据え付けられていることは理解されるよう。
図1において、気流方向が上流端部(図1における左側)および下流端部(図1における右側)を定義している。
明瞭化ために、そのようなターボジェットエンジンの他の従来のエレメントは、当然、示されておらず、そして特にコンプレッサ16よりも更に下流に位置しているエレメント、および縦軸12からさらに放射状の外方に位置しているエレメントは示されていない。
コンプレッサ16は、ファンディスク20に固定されているディスクまたはドラム24上に据え付けられている複数系列の回転羽根22を備えている。
図1は、ケーシング28上に据え付けられている固定羽根26の5つの系列の間の3系列の可動羽根22を示している。
図2においてより明確に示されているドラム24は、このように、概して、上流端部24aから図2の右側に配置された下流端部24bへ延びる縦軸12の周りの回転のボディーの形態をとっている。上流端部24aは、例えばフランジ24cおよび24dと協働するボルトによって、ファン14の環状ディスク20(図1を参照されたい)にそれが固定されることを可能とすべく形成されている。
上流端部24aと下流端部24bとの間において、単一ブロックのドラム24は、形状において相補型である可動羽根22の基根部を受容するための3つの凹部24eを有している。
下流端部24bの拡大である図3において更に明確に示されているように、補剛材24fは、放射状に形成され、ドラム24の下流端部に配置された凹部24eを延在させている。
先行技術においては、この補剛材24fは、特に放射方向の圧縮力に抗して、ドラム24の機械的強度を著しく増大させる内側環状リブを形成するように、縦軸12に向けられた、放射方向の延長、すなわち突出部、によって構成されている。
従来の態様では、下流端部24bは、補剛材24fおよび軸方向におけるドラム24の下流端部に配置される凹部24eを画定する部分を軸方向に延長する環状軸上突出部24gによって終端される。
図2を参照すると、ドラム24は、その上流端部24aからその下流端部24bに向かって進み、縦軸12の周りの環状の閉じた線30に収容され得る形状を呈する。
より正確には、ドラム24の回転による形状は、縦軸12の周りで湾曲した母線34を回転することによって生成される回転の平均面の両側に延在している。
図2から分かるように、先行技術のドラムは、あるゾーン内、すなわち固定フランジ24c,24dおよび補剛材24fを除いて母線34から放射方向に著しく外れることはない。
従来、ドラム24は、概して鋳造によって、円形のインゴットが作られることが必要とされる単一の鍛造品から作られ、そして図2に見られる環状の閉じた線30によって占められる形状および容積をほぼ有している。
もし、この環状の閉じた線30に占められる形状を、後に補剛材24fを構成するために与える必要がある材料の量に対応する放射状の内側の部分30aと、閉じた線30の残部に対応する放射状の外側の部分30bとに更に分けると、初期鋳造から補剛材24fに該当する部分を省略すれば、有意な量の原材料を節約することが可能となり、その量が約1/3であると見積もられ得ることが、容易に理解できる。
この観察に基づき、本発明においては、図4Aから図5Bに示される解決策を用いて、先行技術の補剛材24fが変更される。
以下の本発明に係る説明においては、上述された先行技術のエレメントの参照番号に100を加えた参照番号が適宜使用される。
図から分かるように、先行技術の補剛材24fは、完全に省略され、代わりに、下流端部124bに据え付けられる複合集成材140が配設されている。
本発明は、繊維とポリマ基材を含む複合材料を使用することに基づく。複合材料の使用は、機械的及び熱的ストレスに十分に耐え得る補剛材を形成することを目的とするものであり、これにより、従来の金属から作られる従来の補剛材24fに取って代わることができる。
繊維は、好ましくは、特に剛性の点で高度の機械的強度を複合集成材140に与える巻回された長い繊維である。炭素繊維を用いることが好ましいが、ホウ素、ケイ素、炭化ホウ素、および炭化ケイ素の繊維を含む、他のタイプの繊維を使用することもできる。
ポリマ基質は、ある程度の機械的弾性を与えつつ低密度からなる複合集成材140の形成に供する。複合集成材140を作るためには、エポキシ型の樹脂を使用することが好ましく、ポリイミド樹脂またはナイロンまたはポリベンゾイミダゾールに基づく樹脂を用いることも可能である。
図4Aおよび図4Bに示される第1の実施の形態においては、最も遠い下流に位置しているドラムの部分を形成する環状の軸方向突出部24gは、縦軸12の周りに円形環状ハウジング124hを画定し、このハウジング124hは、放射状外向き方向に、すなわち複合集成材140を受容できるように、縦軸12から離れる向きに開口している。
図4Aに示される第1の変形においては、環状ハウジング124hは母線134の両側部に延びる。
図4Bに示される第2の変形においては、ハウジング124hは、母線134から外方にオフセットしており、この方法においては、補剛材を構成する巻回された複合集成材140は、母線134に対して中心ずれされている。この好ましい解決法はそのような構成を呈するドラムの機械的強度性能の改善に供する。
図5Aおよび図5Bに示される第2の実施の形態においては、下流端部124bの最も遠い下流部分は、多重の軸方向突出部124iを呈し、この軸方向突出部は、縦軸12に沿って放射方向に均等に間隔があけられている。
これらの軸方向突出部124iの各々は、上記の突出部124iの周りのスリーブの形で巻回されている巻回された複合集成材140を受容するべく設計されている。
巻回複合集成材140によって形成されるスリーブは、その両端部の各々に開口を有していてもよく、または好ましい方法で、図5Aおよび図5Bに示されるように、軸方向突出部124iの周りに係合するU字形状の縦方向断面を有していてもよい。
スリーブは、縦軸12に平行な軸136の周りに円形で円筒状であってもよく、あるいは例えば卵形、長方形、その他同様のもののように細長い断面を有していてもよい。
第2の実施の形態の第1の変形においては、図5Aに示されるように、軸方向突出部124iが、巻回された複合集成材140と共に母線134に対して中心配置される。
第2の実施の形態の第2の変形においては、図5Bに示されるように、軸方向突出部124iは、巻回された複合集成材140を形成するスリーブと共に、機械的強度において性能を改善するため、縦軸12から離れた母線134に関して、中心を外れて、すなわちオフセットされている。
当然のこととして、両実施の形態において、縦軸12の回りに直接に(図4Aおよび図4B)、または縦軸12に平行であって、スリーブを構成する巻回複合集成材140の中心軸を構成する(図5Aおよび図5B)各軸136の回りに巻回された複合集成材140の長い繊維を巻回するために準備がなされる。
本発明は、少なくとも先行技術のドラムと同じくらい良好に熱的および機械的ストレスに耐えることを可能とする特性を与えるように、簡単に製造されることが依然として可能であって、先行技術のドラムよりもかなり少ないコストで、ドラム124を提供することを可能とすることも理解されるであろう。
図1は、先行技術のドラムが装着されたファンおよび低圧力コンプレッサを有する、ターボジェットエンジンの前側部分の、部分的に断面とした半分の図である。 図2は、より大きな縮尺で且つ図1のドラムの半分の図を示している。 図3は、補剛材を示し、図2のドラムの下流端部の拡大された詳細図である。 図4Aは、本発明の第1の実施の形態を構成するドラムの2つの変形例を示している。 図4Bは、本発明の第1の実施の形態を構成するドラムの2つの変形例を示している。 図5Aは、本発明の第2の実施の形態を構成するドラムの2つの変形例を示している。 図5Bは、本発明の第2の実施の形態を構成するドラムの2つの変形例を示している。
符号の説明
10 前側部分
12 縦軸
14 ファン
16 コンプレッサ
18 羽根
20 環状ディスク(ファンディスク)
22 回転可動羽根
24、124 ドラム
26 固定羽根
28 ケーシング
24a、124a 上流端部
24b、124b 下流端部
24c、24d フランジ
24e 凹部
24f 補剛材
24g 環状軸上突出部
30 環状の閉じた線
30a 内側の部分
30b 外側の部分
124h 環状ハウジング
124i 突出部
134 母線
136 軸
140 複合集成材

Claims (10)

  1. 組立体を形成する数列の回転羽根(22)を支持することができるターボ機関のロータを形成するドラム(124)であって、空気流がドラムの上流端部(24a)とドラムの下流端部(24b、124b)との間で前記組立体を通過するようになっており、前記ドラムは、概して、縦軸(12)を中心とした回転体の形であり、該ドラムは、金属合金から作られ且つ、前記上流端部(24a)と前記下流端部(24b;124b)との間で前記縦軸(12)の周りに広がる環状の閉じた線(30)で囲まれ得る曲線状の形状に沿って延在しており、該曲線状の形状、母線(134)を示する回転面の周りに径方向に延在するものであり、前記下流端部(124b)に補剛材が設けられており、補剛材は、前記下流端部(124b)に取り付けられた少なくとも1つの複合集成材(140)を備えており、該複合集成材(140)繊維およびポリマ基質を含んでいることを特徴とする、ドラム。
  2. 金属の単一片として作られる第1の部分と、前記補剛材を形成する第2の部分とを具備することを特徴とする、請求項1に記載のドラム(124)。
  3. 前記下流端部は、前記縦軸について同軸に環状ハウジング(124h)を画定し、前記ハウジング(124h)は、外方に向けて放射状に開口していること、および前記複合集成材(140)は、前記ハウジング(124h)内に配置されて、環状で且つ前記下流端部(124b)に巻き付いていることを特徴とする、請求項1または2に記載のドラム(124)。
  4. 前記下流端部(124b)は、一連の軸方向の突出部(124i)を形成すること、および前記補剛材は、前記突出部(124i)の1つに装備されるスリーブの形をとる少なくとも1つの巻回された複合集成材(140)によって形成されることを特徴とする、請求項1または2に記載のドラム(124)。
  5. 前記補剛材は、前記母線(134)に関して中心を外れていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のドラム(124)。
  6. 前記補剛材は、前記母線(134)に関して半径方向の外側に中心を外れていることを特徴とする、請求項5に記載のドラム(124)。
  7. 前記複合集成材は、熱硬化性樹脂の基質内に受容され巻回された長い炭素繊維により形成されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載のドラム(124)。
  8. 前記熱硬化性樹脂は、エポキシ型であることを特徴とする、請求項7に記載のドラム(124)。
  9. そのロータに、請求項1から8のいずれか一項に記載のドラム(124)を具備し、且つそこに固定された可動羽根(22)を有する軸流遠心コンプレッサ(16)。
  10. 請求項9に記載のコンプレッサ(16)を含む、特にターボジェットエンジンである、燃焼ターボシャフトエンジン。
JP2003332861A 2002-10-02 2003-09-25 ドラム、特にターボ機関ロータ、コンプレッサを形成するドラム、およびそのようなドラムを含むターボシャフトエンジン Expired - Lifetime JP4059830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0212169A FR2845436B1 (fr) 2002-10-02 2002-10-02 Tambour formant en particulier un rotor de turbomachine, compresseur et turbomoteur comprenant un tel tambour

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004270684A JP2004270684A (ja) 2004-09-30
JP4059830B2 true JP4059830B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=31985395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003332861A Expired - Lifetime JP4059830B2 (ja) 2002-10-02 2003-09-25 ドラム、特にターボ機関ロータ、コンプレッサを形成するドラム、およびそのようなドラムを含むターボシャフトエンジン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6991433B2 (ja)
EP (1) EP1406019B1 (ja)
JP (1) JP4059830B2 (ja)
CA (1) CA2442952C (ja)
DE (1) DE60302525T2 (ja)
FR (1) FR2845436B1 (ja)
RU (1) RU2314437C2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007035184A2 (en) * 2005-09-20 2007-03-29 Cardarella L James Fan case reinforcement in a gas turbine jet engine
US8191254B2 (en) * 2004-09-23 2012-06-05 Carlton Forge Works Method and apparatus for improving fan case containment and heat resistance in a gas turbine jet engine
DE102006015838A1 (de) * 2006-04-03 2007-10-04 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Axialkompressor für ein Gasturbinentriebwerk
FR2922587B1 (fr) * 2007-10-22 2010-02-26 Snecma Roue de turbomachine
DE102008034738A1 (de) * 2008-07-24 2010-01-28 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verdichterrotor für eine Turbomaschine für den Einsatz im Flugzeugbau
FR2940768B1 (fr) * 2009-01-06 2013-07-05 Snecma Procede de fabrication d'un tambour de compresseur de turbomachine
EP2287445A1 (fr) 2009-07-16 2011-02-23 Techspace Aero S.A. Tambour de rotor de compresseur axial avec voile composite
FR2958322B1 (fr) 2010-04-01 2013-03-15 Snecma Rotor de moteur a turbine a gaz comprenant un tambour de rotor et une couronne de rotor
EP2762681B1 (fr) * 2013-02-04 2017-09-06 Safran Aero Boosters SA Tambour de rotor de turbomachine axiale et turbomachine associée
EP2818635B1 (fr) 2013-06-25 2019-04-10 Safran Aero Boosters SA Tambour de compresseur de turbomachine axiale avec fixation mixte d'aubes
RU2553839C1 (ru) * 2013-12-13 2015-06-20 Открытое акционерное общество "Климов" Ротор барабанного типа осевого компрессора
US10648481B2 (en) * 2014-11-17 2020-05-12 United Technologies Corporation Fiber reinforced spacer for a gas turbine engine
US9777593B2 (en) 2015-02-23 2017-10-03 General Electric Company Hybrid metal and composite spool for rotating machinery
RU2596895C1 (ru) * 2015-06-02 2016-09-10 Открытое акционерное общество "Уфимское моторостроительное производственное объединение" ОАО "УМПО" Барабан ротора турбомашины
RU2596894C1 (ru) * 2015-06-02 2016-09-10 Открытое акционерное общество "Уфимское моторостроительное производственное объединение" ОАО "УМПО" Барабан ротора турбомашины
US9976429B2 (en) 2015-06-09 2018-05-22 General Electric Company Composite disk
DE102016219815A1 (de) * 2016-10-12 2018-04-12 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Laufschaufelbaugruppe mit ring- oder scheibenförmigem Schaufelträger und radial innenliegender Versteifungsstruktur
DE102016219818A1 (de) * 2016-10-12 2018-04-12 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Laufschaufelbaugruppe mit ringsegment- oder scheibensegmentförmigem Schaufelträger und radial innenliegender Versteifungsstruktur
FR3057905B1 (fr) * 2016-10-25 2020-06-12 Safran Aircraft Engines Piece tournante de turbomachine
KR101884712B1 (ko) * 2016-12-21 2018-08-03 두산중공업 주식회사 로터 블레이드용 로킹 스페이서
KR101920070B1 (ko) * 2016-12-23 2018-11-19 두산중공업 주식회사 로터 블레이드용 로킹 스페이서
RU184771U1 (ru) * 2018-07-02 2018-11-08 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский государственный архитектурно-строительный университет" Ротор барабанного типа осевого компрессора

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1170592A (en) * 1966-11-29 1969-11-12 Rolls Royce Aerofoil-Shaped Blades and Blade Assemblies, for use in a Fluid Flow Machine
US3554667A (en) * 1969-08-25 1971-01-12 Gen Motors Corp Turbomachine rotor
US3610777A (en) * 1970-05-15 1971-10-05 Gen Motors Corp Composite drum rotor
GB2265671A (en) * 1992-03-24 1993-10-06 Rolls Royce Plc Bladed rotor for a gas turbine engine
FR2699099B1 (fr) * 1992-12-16 1995-01-13 Snecma Procédé d'assemblage par soudage-diffusion d'un disque garni d'ailettes.
FR2746456B1 (fr) * 1996-03-21 1998-04-30 Snecma Dispositif de retenue du pied des aubes d'une soufflante
US6250883B1 (en) * 1999-04-13 2001-06-26 Alliedsignal Inc. Integral ceramic blisk assembly
US6213720B1 (en) * 1999-06-11 2001-04-10 Alliedsignal, Inc. High strength composite reinforced turbomachinery disk
US6290455B1 (en) * 1999-12-03 2001-09-18 General Electric Company Contoured hardwall containment

Also Published As

Publication number Publication date
RU2003129169A (ru) 2005-03-27
US20050254950A1 (en) 2005-11-17
RU2314437C2 (ru) 2008-01-10
US6991433B2 (en) 2006-01-31
FR2845436A1 (fr) 2004-04-09
CA2442952A1 (fr) 2004-04-02
DE60302525T2 (de) 2006-08-24
EP1406019B1 (fr) 2005-11-30
FR2845436B1 (fr) 2004-12-31
JP2004270684A (ja) 2004-09-30
DE60302525D1 (de) 2006-01-05
EP1406019A1 (fr) 2004-04-07
CA2442952C (fr) 2011-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4059830B2 (ja) ドラム、特にターボ機関ロータ、コンプレッサを形成するドラム、およびそのようなドラムを含むターボシャフトエンジン
US11073021B2 (en) Mistuned airfoil assemblies
US7887299B2 (en) Rotary body for turbo machinery with mistuned blades
US8834129B2 (en) Turbofan flow path trenches
US3745629A (en) Method of determining optimal shapes for stator blades
US8100653B2 (en) Gas-turbine blade featuring a modular design
EP2236757B1 (en) Split rotor disk assembly for a gas turbine engine
US20060251506A1 (en) Device for limiting turbine overspeed in a turbomachine
US4784572A (en) Circumferentially bonded rotor
GB2299834A (en) Gas turbine engine fan disc
US8911212B2 (en) Turbomachine rotor with anti-wear shim between a disk and an annulus
US5071312A (en) Turbines
JP2008261332A5 (ja)
US9951654B2 (en) Stator blade sector for an axial turbomachine with a dual means of fixing
EP2586971B1 (en) A spacer, a rotor, a spool and a method of orienting a rotor stack load path
US7866949B2 (en) Methods and apparatus for fabricating a rotor for a steam turbine
US20110158814A1 (en) Turbine engine rotor blades and rotor wheels
US20070053773A1 (en) Integrated nozzle wheel for reaction steam turbine stationary components and related method
EP1050664B1 (en) Rotor-shaft connection
US20030143078A1 (en) Rotor or rotor element for a turbocompressor
WO2020049810A1 (ja) 遠心羽根車および遠心式流体機械
US11180997B2 (en) Unitized rotor assembly
US11555408B2 (en) Device for attaching blades in a contra-rotating turbine
JP5992149B2 (ja) 回転電機および回転電機の製造方法
US20190153882A1 (en) Turbine Guide Apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4059830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term