JP4055118B2 - Biological information measuring device - Google Patents
Biological information measuring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4055118B2 JP4055118B2 JP2002153636A JP2002153636A JP4055118B2 JP 4055118 B2 JP4055118 B2 JP 4055118B2 JP 2002153636 A JP2002153636 A JP 2002153636A JP 2002153636 A JP2002153636 A JP 2002153636A JP 4055118 B2 JP4055118 B2 JP 4055118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- input
- information
- measurement
- biological information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 48
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 3
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生体情報測定装置に係り、特に生体情報の測定にあたって、被検者情報の入力漏れを防止する機能を備えた生体情報測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
被検者(患者)を頻繁に交代して生体情報を測定するための生体情報測定装置としては、例えば、心電図を測定し、不整脈を解析する心電図解析装置等がある。このような装置では、心電図等生体情報を測定する際、被検者(患者)を特定等するための情報を入力する。その入力は装置の操作者の自発性に任されていた。
しかし、このような装置では、操作者が被検者情報の入力をし忘れて、生体情報の測定を続けて、測定後も被検者情報の入力がされないまま放置されるおそれがあった。また、前回の被検者の生体情報の測定の際、被検者情報が入力されないまま、次の被検者の生体情報の測定が行われるおそれがあった。
このように、被検者情報の入力が行われないと、測定された生体情報がどの被検者のものであるのか不明となって、被検者氏名を間違え、データを取り違えるなど、データ管理上、問題であった。また、被検者情報の入力がなされていなかったことを測定後に気付いたとしても、再度生体情報を測定することは煩雑にすぎ、また、取得したい生体情報、例えば発生している心電図上の不整脈あるいは同じ生体情報を測定することができるものではない。さらに、測定検査する毎に被検者情報を入力するよう義務づけるのも煩雑である。
このような被検者情報の入力のし忘れは、被検者が次々に交代して生体情報が測定される際のほか、測定開始時、装置始動時あるいは、外部装置への生体情報送信の際にも起きうることである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記した従来技術の欠点を解決するためになされたものであって、その目的は、生体情報の測定にあたって、被検者情報の入力漏れを防止する機能を備えた生体情報測定装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明に係る生体情報測定装置は、被検者に装着するセンサから被検者の生体情報を測定し、被検者ごとに生体情報を記憶する生体情報測定装置であって、
前記センサの被検者への装着状態を検出するセンサ装着状態検出手段と、
前記センサ装着状態検出手段により前記センサがはずれた状態から装着された状態になったことを検出して被検者情報を入力するよう喚起する報知を行う報知手段と、
を具備することを特徴とする(請求項1)。
被検者を交代して生体情報を測定する際には、被検者に装着したセンサがはずれた状態から装着された状態になる。そのため、この構成により、センサ装着状態検出手段によりセンサの装着状態が変化したことが検出されると、次の被検者が測定されると想定されるため、報知手段により被検者情報を入力するよう喚起され、被検者情報の入力漏れが防止されることになる。
【0005】
あるいは、本発明に係る生体情報測定装置は、被検者に装着するセンサから被検者の生体情報を測定し、被検者ごとに生体情報を記憶する生体情報測定装置であって、
前記センサの被検者への装着状態を検出するセンサ装着状態検出手段と、
前記センサ装着状態検出手段により前記センサがはずれた状態から装着された状態になったことを検出して被検者情報を入力するモードに設定する被検者情報入力モード設定手段と、
を具備することを特徴とする(請求項2)。
被検者を交代して生体情報を測定する際には、被検者に装着したセンサがはずれた状態から装着された状態になる。そのため、この構成により、センサ装着状態検出手段によりセンサの装着状態が変化したことが検出されると、次の被検者が測定されると想定されるため、被検者情報入力モード設定手段により被検者情報を入力するモード設定され、操作者が被検者情報を入力できるようになり、被検者情報の入力漏れが防止されることになる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る生体情報測定装置として心電計を例に挙げ、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、標準12誘導心電図検査用の心電計15を用いて被検者(患者)16の生体情報である心電図を測定する様子を示す図である。被検者16の胸に装着された胸部電極1により胸部の心電位がケーブル2,5を介して心電計15に送られる。被検者16の四肢に装着された四肢電極3により四肢の心電位がケーブル4、5を介して心電計15に送られる。心電計15は、操作部6により操作され、表示部7には、測定された心電図、被検者情報等が表示されるようになっている。
【0013】
図2は、心電計15の構成ブロック図を示す図である。
被検者16には心電位を測定するため、センサとしての胸部電極1および四肢電極3が装着される。胸部電極1、四肢電極3で検出された心電位信号はそれぞれケーブル2,4と5を介して送信され、増幅器(AMP)11により増幅され、A/Dコンバーター12によりデジタル信号に変換され、記憶部8に記憶されるとともに、不整脈の解析対象とされ、表示部7に表示されるなど、種々の処理がなされる。
【0014】
電極がはずされると被検者の測定が終了し、再度装着されると被検者が交代して次の被検者の測定に移行すると想定されるので、電極の装着状態が検出できるようになっている。
胸部電極1は、正確な位置に電極を配置するために、測定前によく装着したりはずしたりを繰り返すが、四肢電極3は、一度装着すると測定が終了するまで電極をはずすことはあまりないので、四肢電極3のすべてがはずれたことを検出したことで、被検者の測定が終了し、次の被検者の測定が開始されると想定することができる。そこで、4つの四肢電極3のうち1つのRF電極(右足に装着する電極)を基準電極とし、バイアス定電流源10により微弱電流を四肢電極3のそれぞれの電極に微弱電流を流し、生体を流れた微弱電流がRF電極に帰還するようにする。そして、その微弱電流は増幅器11により増幅され、A/Dコンバーター12によりデジタル信号に変換され、電極装着状態検出部13に送信される。ここでは、比較器が内蔵され、各四肢電極ごとの電位が、所定閾値以内であればその電極は被検者に装着され、その所定閾値を超えるとその電極がはずれた状態であると検出する。測定が終了し、次の被検者の測定を始めるには、総ての電極を一旦取り外すので、四肢電極すべてが取り外されたことを検出することで、被検者の測定の終了が想定される。また、再度電極が被検者に装着されたことを検出することで、被検者が交代し、次の被検者の測定が開始されることが想定される。
【0015】
なお、これに限らず、微弱電流を四肢電極3と胸部電極1の各電極すべてに微弱電流を流して、電極装着状態検出部13において各電極のはずれを検出し、すべての電極がはずれた状態を検出することでも、被検者の測定の終了および次の被検者の測定の開始を想定することができる。
あるいは、すべての電極でなくとも主要の電極を定めて、その電極がはずれたことを検出することで被検者の測定の終了および次の被検者の測定の開始を想定してもよい。
また、電極がはずれた状態が所定時間以上継続したことを条件として、測定終了のため電極がはずされたと認識するようにしてもよい。
なお、電極装着状態検出の構成・方式はこれに限らず、その他の構成・方式であってもよい。
【0016】
CPU9は、操作部6の操作により指示された信号を受け、記憶部8に記憶されたプログラムに従い、種々の処理を行う。その他、CPU9は、測定され記憶部8に記憶された心電位信号等の生体信号の解析処理、表示部7への表示処理、外部送信端子14からの外部装置への送信処理を行う。さらには、本発明の主旨である電極装着状態に基づく被検者情報入力防止のための記憶部8に記憶されたプログラム、その他の被検者情報入力防止プログラムの処理もCPU9により実行される。
【0017】
次に、本発明の主旨である被検者情報入力漏れ防止の機能を図3と図4のフローチャート、図11、12の表示部7の表示例を参照にして説明する。なお、一連の処理は、記憶部8に記憶された被検者情報入力防止プログラムに基づいてCPU9により処理が実行される。
【0018】
[第1の実施の形態]第1の実施の形態として図2、3、11を参照して説明する。まず前回の被検者(患者)の測定が終了したとする(ステップ1)。そうすると、被検者に装着された電極はすべて取り外されるので、電極装着状態検出部13により、予め設定されているすべての電極がはずれたことを検出する(ステップ2)。なお、予め設定する電極としては、上述のように、四肢電極としてもよいし、四肢電極と胸部電極の双方でもよいし、あるいは主要電極を決定して設定してもよい。次に、今回の被検者の測定のため、すべての電極が被検者に装着される。そのため、電極装着状態検出部13により、予め設定されているすべての電極が装着されたことを検出する(ステップ3)。すると、記憶部8の被検者情報が変更されているか確認され(ステップ4)、変更されていない場合には、表示部7に被検者情報の変更を促すメッセージを表示し、被検者情報を入力するよう喚起する(ステップ5)。例えば、表示部7には図11(a)に示す「被検者情報が変更されていません。被検者情報の変更をしてください」のようなメッセージが表示され報知される。そして、検査者(装置の操作者)により操作部6から被検者情報が入力されると記憶部8に記憶され(ステップ6)、測定が準備される。そのうえで、測定が開始される(ステップ7)。なお、ステップ4において、被検者情報が既に変更されていれば、即ステップ7に移り、測定が開始される。これにより、被検者情報の入力漏れが防止できる。また、ノイズが混入したために、再度測定を行う場合、電極を装着しなおさずに行うならば、被検者情報を変更する必要はない。
【0019】
[第2の実施の形態]第2の実施の形態として図2、4、12を参照して説明する。第2の実施の形態は、第1の実施の形態と比較すると、ステップ5が異なる。以下、ステップを説明する。前回の被検者(患者)の測定が終了したとする(ステップ1)と、被検者に装着された電極はすべて取り外されるので、電極装着状態検出部13により、予め設定されているすべての電極がはずれたことを検出する(ステップ2)。次に、今回の被検者の測定のため、すべての電極が被検者に装着される。そのため、電極装着状態検出部13により、予め設定されているすべての電極が装着されたことを検出する(ステップ3)。そして、ステップ4において、記憶部8の被検者情報が変更されていないと、ステップ5において、被検者情報を入力するモードに設定され、操作部6により入力できる状態となる。具体的には、図12に示すように、表示部7に、被検者情報、例えば被検者氏名、被検者ID、性別、年齢等が入力できる表示となり、操作部6(文字入力可能なキー等)から被検者情報が入力できるようになる。そして、この状態で、操作部6により被検者情報を入力すると、記憶部8に記憶され(ステップ6)、測定が開始される(ステップ7)。
【0020】
本発明の参考例1として図2、5、11(b)を参照して説明する。被検者の測定のため、測定を開始する操作開始ボタンまたは装置の電源入力ボタンを操作する(ステップ1)。なお、ここで、これら操作開始ボタンまたは装置電源入力ボタンは操作部6の操作ボタンとして設定されている。すると、記憶部8に被検者情報が入力されているかどうか確認され(ステップ2)、入力されていないと、表示部7に被検者情報の入力を促すメッセージが表示され、被検者情報を入力するよう喚起する(ステップ3)。例えば、表示部7には図11(b)に示す「被検者情報が入力されていません。被検者情報を入力してください」のようなメッセージが表示され報知される。そして、検査者(装置の操作者)により操作部6から被検者情報が入力されると記憶部8に記憶され(ステップ4)、測定が準備される。そのうえで、測定が開始される(ステップ5)。なお、ステップ2において、被検者情報が既に入力されていれば、即ステップ5に移り、測定が開始される。これにより、被検者情報の入力漏れが防止できる。この参考例は、測定初回のとき等に用いると有用である。
【0021】
本発明の参考例2として図2、6、12を参照して説明する。参考例2は、参考例1と比較すると、ステップ3が異なる。以下、ステップを説明する。被検者の測定のため、測定を開始する操作開始ボタンまたは装置の電源入力ボタンを操作する(ステップ1)。すると、記憶部7に被検者情報が入力されているかどうか確認され(ステップ2)、入力されていないと、ステップ3において、被検者情報を入力するモードに設定され、操作部6により入力できる状態となる。具体的には、図12に示すように、表示部7に、被検者情報、例えば被検者氏名、被検者ID、性別、年齢等が入力できる表示となり、操作部6(文字入力可能なキー等)から被検者情報が入力できるようになる。そして、この状態で、操作部6から被検者情報が入力されると、記憶部8に記憶され(ステップ4)、測定が開始される(ステップ5)。
【0022】
本発明の参考例3として図2、7、11(b)を参照して説明する。これは計測した心電位等生体情報の外部装置への送信の際の被検者情報の入力漏れ防止するものである。記憶部8に記憶されている生体情報のデータを送信するため、外部送信端子14に送信したい外部装置のインターフェイスを接続し、操作部6にある送信ボタンを操作する(ステップ1)。そして、送信される生体情報のデータに被検者情報がないものがあるかどうか確認される(ステップ2)。そして、被検者情報がないものがあった場合には、表示部7に被検者情報の入力を促すメッセージを表示され、被検者情報を入力するよう喚起する(ステップ3)。例えば、表示部7には図11(b)に示す「被検者情報が入力されていません。被検者情報を入力してください」のようなメッセージが表示され報知される。そして、検査者(装置の操作者)により操作部6から被検者情報が入力されると記憶部8に記憶され(ステップ4)、そのうえで、送信が開始される(ステップ5)。なお、ステップ2において、送信するデータについて被検者情報が入力されていれば、即ステップ5に移り、送信が開始される。これにより外部装置への送信の際の被検者情報の入力漏れ防止することができる。なお、外部装置への送信は、有線送信の他、無線送信であってもよい。
【0023】
本発明の参考例4として図2、8、12を参照して説明する。参考例4は、参考例3と比較すると、ステップ3が異なる。以下、ステップを説明する。記憶部8に記憶されている生体情報のデータを送信するため、外部送信端子14に送信したい外部装置のインターフェイスを接続し、操作部6にある送信ボタンを操作する(ステップ1)。そして、送信される生体情報のデータに被検者情報がないものがあるかどうか確認される(ステップ2)。そして記憶部8の被検者情報が入力されていないものがあると、ステップ3において、被検者情報を入力するモードに設定され、操作部6により入力できる状態となる。具体的には、図12に示すように、表示部7に、被検者情報、例えば被検者氏名、被検者ID、性別、年齢等が入力できる表示となり、操作部6(文字入力可能なキー等)から被検者情報が入力できるようになる。そして、この状態で、操作部6により被検者情報を入力すると、記憶部8に記憶され(ステップ4)、測定が開始される(ステップ5)。これにより外部装置への送信の際の被検者情報の入力漏れ防止することができる。
【0024】
本発明の参考例5として図2、9、11(b)を参照して説明する。被検者の測定のため、測定を開始する操作開始ボタンまたは装置の電源入力ボタンを操作する(ステップ1)。なお、ここで、これら操作開始ボタンまたは装置電源入力ボタンは操作部7の操作ボタンとして設定されている。すると、即、表示部7に被検者情報の入力を促すメッセージが表示され、被検者情報を入力するよう喚起する(ステップ2)。例えば、表示部7には図11(b)に示す「被検者情報が入力されていません。被検者情報を入力してください」のようなメッセージが表示され報知される。そして、検査者(装置の操作者)により操作部6から被検者情報が入力されると記憶部8に記憶され(ステップ3)、測定が準備される。そのうえで、測定が開始される(ステップ4)。これにより、測定開始時毎にまたは装置の電源入力時毎に被検者情報の入力が喚起され、入力漏れが防止できる。この参考例は、測定初回のとき等に用いると有用である。
【0025】
本発明の参考例6として図2、10、12を参照して説明する。参考例6は、参考例5と比較すると、ステップ2が異なる。以下、ステップを説明する。被検者の測定のため、測定を開始する操作開始ボタンまたは装置の電源入力ボタンを操作する(ステップ1)と、即、被検者情報を入力するモードに設定され、操作部6により入力できる状態となる。具体的には、図12に示すように、表示部7に、被検者情報、例えば被検者氏名、被検者ID、性別、年齢等が入力できる表示となり、操作部6(文字入力可能なキー等)から被検者情報が入力できるようになる。そして、検査者(装置の操作者)により操作部6から被検者情報が入力されると記憶部8に記憶され(ステップ3)、測定が準備される。そのうえで、測定が開始される(ステップ4)。これにより、測定開始時毎にまたは装置の電源入力時毎に被検者情報の入力モードとなり、入力漏れが防止できる。この参考例は、測定初回のとき等に用いると有用である。
【0026】
以上の被検者情報入力は、文字情報入力できるキーを有する操作部6を例としたが、これに限らず、バーコード入力用できるものであってもよい。又は心電計とシステム化された付属する別装置に被検者情報を入力するようにしてもよい。被検者ID番号が変更されていないかを確認する機能を有していても良い。また、第1、2実施の形態では、電極が一旦はずされ、再装着されたときに被検者情報を入力するよう喚起したりあるいは被検者入力モードに設定されたが、これに代え、電極がはずされた時点で、被検者情報を入力するよう喚起したりあるいは被検者入力モードに設定されるようにしてもよい。さらには、本発明は、生体情報測定装置としては心電計に限られず、他の生体情報を計測する装置、例えば脳波計、筋電計、酸素飽和度測定装置、多人数の被検者を対象として順次検診を行うための検診装置にも適用可能である。センサも電極に限られず、その生体情報に適したプローブなどのセンサを用いることができる。
【0027】
【発明の効果】
以上詳記したように、請求項1に記載の生体情報測定装置によれば、センサ装着状態検出手段により前記センサがはずれた状態から装着された状態になったことが検出でき、報知手段により被検者情報を入力するよう喚起され、被検者情報の入力漏れを防止することができる。
【0028】
また、請求項2に記載の生体情報測定装置によれば、センサ装着状態検出手段により前記センサがはずれた状態から装着された状態になったことが検出でき、被検者情報入力モード設定手段により被検者情報を入力するモード設定され、操作者が被検者情報を入力できるようになり、被検者情報の入力漏れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例の装置を用いた被検者の生体情報を測定する様子を示した図である。
【図2】 本実施例の装置の機能ブロック図を示す図である。
【図3】 第1の実施の形態の処理フローチャートを示す図である。
【図4】 第2の実施の形態の処理フローチャートを示す図である。
【図5】 参考例1の処理フローチャートを示す図である。
【図6】 参考例2の処理フローチャートを示す図である。
【図7】 参考例3の処理フローチャートを示す図である。
【図8】 参考例4の処理フローチャートを示す図である。
【図9】 参考例5の態様の処理フローチャートを示す図である。
【図10】 参考例6の処理フローチャートを示す図である。
【図11】 (a)は被検者情報の変更を促す表示部7の表示例を示す図であり、(b)は被検者情報の入力を促す表示部7の表示例を示す図である。
【図12】 被検者情報の入力モードの表示部7の表示例を示す図である。
【符号の説明】
1 胸部電極
2 ケーブル
3 四肢電極
4 ケーブル
5 ケーブル
6 操作部
7 表示部
8 記憶部
9 CPU
10 バイアス定電流源
11 増幅器(AMP)
12 A/Dコンバーター
13 電極装着状態検出部
14 外部送信端子
15 心電計
16 被検者(患者)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a biological information measuring apparatus, and more particularly, to a biological information measuring apparatus having a function of preventing input leakage of subject information when measuring biological information.
[0002]
[Prior art]
Examples of the biological information measuring apparatus for measuring biological information by frequently changing a subject (patient) include an electrocardiogram analyzing apparatus that measures an electrocardiogram and analyzes an arrhythmia. In such an apparatus, when measuring biological information such as an electrocardiogram, information for specifying a subject (patient) is input. The input was left to the initiative of the device operator.
However, in such an apparatus, there is a possibility that the operator forgets to input the subject information, continues the measurement of the biological information, and is left without inputting the subject information after the measurement. In addition, when the biological information of the subject is previously measured, there is a possibility that the biological information of the next subject is measured without the subject information being input.
In this way, if the subject information is not entered, it is unclear which subject the measured biometric information belongs to, data management such as wrong subject name and wrong data, etc. It was a problem. Even if it is noticed after measurement that the subject information has not been input, it is too complicated to measure the biological information again, and the biological information to be acquired, for example, the arrhythmia on the electrocardiogram that has occurred Alternatively, the same biological information cannot be measured. Furthermore, it is complicated to require that the subject information be input every time a measurement inspection is performed.
Such forgetting to input the subject information is not only when the subject is successively changed and the biological information is measured, but also when the measurement is started, when the device is started, or when the biological information is transmitted to an external device. It can happen sometimes.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made to solve the above-described drawbacks of the prior art, and its purpose is to provide a biological information measuring device having a function of preventing input leakage of subject information when measuring biological information. Is to provide.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, a biological information measuring apparatus according to the present invention measures biological information of a subject from a sensor attached to the subject, and stores the biological information for each subject. Because
A sensor wearing state detecting means for detecting a wearing state of the sensor to the subject;
An informing means for informing the sensor wearing state detecting means to detect that the sensor has been put into a worn state and to input subject information;
(Claim 1).
When measuring biological information by alternating the subject, ing in a state of being attached from the state sensor mounted on the subject out. Therefore, with this configuration, it is assumed that the next subject will be measured when the sensor attachment state detection means detects that the sensor attachment state has changed. This prevents the omission of the input of the subject information.
[0005]
Alternatively, the biological information measuring device according to the present invention is a biological information measuring device that measures biological information of a subject from a sensor attached to the subject and stores the biological information for each subject.
A sensor wearing state detecting means for detecting a wearing state of the sensor to the subject;
Subject information input mode setting means for setting the mode for inputting subject information by detecting that the sensor has been put into a worn state by the sensor wearing state detecting means;
(Claim 2).
When measuring biological information by alternating the subject, ing in a state of being attached from the state sensor mounted on the subject out. Therefore, with this configuration, it is assumed that the next subject will be measured when it is detected by the sensor wearing state detection means that the sensor wearing state has changed, so the subject information input mode setting means The mode for inputting the subject information is set, the operator can input the subject information, and the omission of the subject information is prevented.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an electrocardiograph will be described as an example of the biological information measuring apparatus according to the present invention, and will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a state in which an electrocardiogram that is biological information of a subject (patient) 16 is measured using an
[0013]
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the
The
[0014]
When the electrode is removed, the measurement of the subject is completed, and when the electrode is worn again, it is assumed that the subject changes and the measurement of the next subject is performed. It has become.
The
[0015]
However, the present invention is not limited to this. A weak current is applied to all electrodes of the
Alternatively, it may be assumed that not all electrodes but main electrodes are defined and the measurement of the subject is terminated and the measurement of the next subject is started by detecting that the electrodes are disconnected.
In addition, it may be recognized that the electrode has been removed for the end of the measurement on the condition that the state where the electrode is detached continues for a predetermined time or more.
Note that the configuration / method of electrode mounting state detection is not limited to this, and other configurations / methods may be used.
[0016]
The
[0017]
Next, the function of preventing subject information input omission which is the gist of the present invention will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 3 and 4 and the display examples of the display unit 7 of FIGS. The series of processing is executed by the
[0018]
[First Embodiment] The first embodiment will be described with reference to FIGS. First, it is assumed that the previous measurement of the subject (patient) is completed (step 1). Then, since all the electrodes attached to the subject are removed, the electrode attachment
[0019]
[Second Embodiment] A second embodiment will be described with reference to FIGS. The second embodiment is different from the first embodiment,
[0020]
Reference Example 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. In order to measure the subject, an operation start button for starting measurement or a power input button of the apparatus is operated (step 1). Here, these operation start buttons or device power input buttons are set as operation buttons of the
[0021]
Reference Example 2 of the present invention will be described with reference to FIGS. Reference Example 2 differs from Reference Example 1 in
[0022]
Reference Example 3 of the present invention will be described with reference to FIGS. This is to prevent input leakage of subject information when transmitting biological information such as measured electrocardiogram to an external device. In order to transmit the biometric data stored in the
[0023]
Reference Example 4 of the present invention will be described with reference to FIGS. Reference Example 4 differs from Reference Example 3 in
[0024]
Reference Example 5 of the present invention will be described with reference to FIGS. In order to measure the subject, an operation start button for starting measurement or a power input button of the apparatus is operated (step 1). Here, these operation start buttons or device power input buttons are set as operation buttons of the operation unit 7. Then, a message prompting input of the subject information is immediately displayed on the display unit 7 and urged to input the subject information (step 2). For example, a message such as “No subject information is input. Please enter subject information” shown in FIG. 11B is displayed and notified on the display unit 7. Then, when subject information is input from the
[0025]
Reference Example 6 of the present invention will be described with reference to FIGS. Reference Example 6 differs from Reference Example 5 in
[0026]
The above-described subject information input is exemplified by the
[0027]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the biological information measuring apparatus of the first aspect, the sensor mounting state detection unit can detect that the sensor has been mounted from the detached state , and the notification unit can detect the condition. It is urged to input the examiner information, and the omission of input of the subject information can be prevented.
[0028]
According to the biological information measuring apparatus of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a state of measuring biological information of a subject using the apparatus of the present embodiment.
FIG. 2 is a functional block diagram of an apparatus according to the present embodiment.
3 is a diagram showing a processing flowchart of the first embodiment.
4 is a diagram illustrating a processing flow chart of a second embodiment.
FIG. 5 is a diagram illustrating a processing flowchart of Reference Example 1 ;
6 is a diagram illustrating a processing flowchart of Reference Example 2. FIG.
7 is a diagram showing a processing flowchart of Reference Example 3. FIG.
FIG. 8 is a diagram showing a processing flowchart of Reference Example 4 ;
FIG. 9 is a diagram showing a processing flowchart of an aspect of Reference Example 5 ;
10 is a diagram illustrating a processing flowchart of Reference Example 6. FIG.
11A is a diagram showing a display example of the display unit 7 urging change of the subject information, and FIG. 11B is a diagram showing a display example of the display unit 7 urging input of the subject information. is there.
FIG. 12 is a diagram showing a display example of the display unit 7 in an input mode of subject information.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
10 Bias
12 A /
Claims (2)
前記センサの被検者への装着状態を検出するセンサ装着状態検出手段と、
前記センサ装着状態検出手段により前記センサがはずれた状態から装着された状態になったことを検出して被検者情報を入力するよう喚起する報知を行う報知手段と、
を具備することを特徴とする生体情報測定装置。In a biological information measuring device for measuring biological information of a subject from a sensor attached to the subject and storing the biological information for each subject,
A sensor wearing state detecting means for detecting a wearing state of the sensor to the subject;
An informing means for informing the sensor wearing state detecting means to detect that the sensor has been put into a worn state and to input subject information;
A biological information measuring device comprising:
前記センサの被検者への装着状態を検出するセンサ装着状態検出手段と、
前記センサ装着状態検出手段により前記センサがはずれた状態から装着された状態になったことを検出して被検者情報を入力するモードに設定する被検者情報入力モード設定手段と、
を具備することを特徴とする生体情報測定装置。In a biological information measuring device for measuring biological information of a subject from a sensor attached to the subject and storing the biological information for each subject,
A sensor wearing state detecting means for detecting a wearing state of the sensor to the subject;
Subject information input mode setting means for setting the mode for inputting subject information by detecting that the sensor has been put into a worn state by the sensor wearing state detecting means;
A biological information measuring device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002153636A JP4055118B2 (en) | 2002-05-28 | 2002-05-28 | Biological information measuring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002153636A JP4055118B2 (en) | 2002-05-28 | 2002-05-28 | Biological information measuring device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003339655A JP2003339655A (en) | 2003-12-02 |
JP4055118B2 true JP4055118B2 (en) | 2008-03-05 |
Family
ID=29770627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002153636A Expired - Fee Related JP4055118B2 (en) | 2002-05-28 | 2002-05-28 | Biological information measuring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4055118B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6823929B2 (en) * | 2016-02-16 | 2021-02-03 | フクダ電子株式会社 | Electrocardiograph and its control method |
WO2018151011A1 (en) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | アルプス電気株式会社 | Biological information measurement device, attachment state detection method for biological information measurement device, and control program for biological information measurement device |
JP6595045B2 (en) * | 2018-05-31 | 2019-10-23 | フクダ電子株式会社 | Medical testing equipment |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2958042B2 (en) * | 1990-03-23 | 1999-10-06 | フクダ電子株式会社 | Biological information processing device |
JP2789274B2 (en) * | 1992-01-16 | 1998-08-20 | シャープ株式会社 | Portable electrocardiograph |
JPH06154181A (en) * | 1992-11-16 | 1994-06-03 | Fukuda Denshi Co Ltd | Runout display for organism information processor and organism signal detecting means |
JPH10234689A (en) * | 1997-02-24 | 1998-09-08 | Casio Comput Co Ltd | Biological information recorder and medium recording computer program of biological information recorder |
JP3699640B2 (en) * | 2000-08-01 | 2005-09-28 | 株式会社タニタ | Body water content state determination device by multi-frequency bioimpedance measurement |
JP3866943B2 (en) * | 2000-08-04 | 2007-01-10 | 株式会社タニタ | Weight management device |
-
2002
- 2002-05-28 JP JP2002153636A patent/JP4055118B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003339655A (en) | 2003-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2049013B1 (en) | Device for mobile electrocardiogram recording | |
US8688205B2 (en) | Electrocardiogram chart device and method thereof | |
US20040260192A1 (en) | Electrocardiograph and method of displaying electrocardiographic wave | |
EP1529487A1 (en) | Electrocardiogram analysis device and method thereof | |
US9504400B2 (en) | Atrial fibrillation analyzer, atrial fibrillation analysis system, atrial fibrillation analysis method, and program | |
EP3189774A1 (en) | Medical sensor as well as using method therefor and operating device thereof | |
US9386935B2 (en) | Electrocardiogram analyzer | |
US11213238B2 (en) | Cardiac health monitoring device and a method thereof | |
JP4055118B2 (en) | Biological information measuring device | |
CN103705231B (en) | Ambulatory ecg signal catching method | |
TW201733521A (en) | Method and system for triage and subsequent escalation based on biosignals or biometrics, and non-transitory machine-readable medium thereof | |
KR20140082314A (en) | Apparatus and Method for Analyzing Examinee's Status using ECG Signal dectected on Bed | |
WO2020133347A1 (en) | Method and apparatus for monitoring patient | |
US11259719B2 (en) | Vital sign information recording system, vital sign information analyzer, and vital sign information display method | |
JP2006061416A (en) | Biopotential sensing system | |
KR20110136113A (en) | Potable apparatus for measuring bio-signal | |
JP6342532B2 (en) | Pulse group, skin resistance and respiratory measurement device | |
JP7222301B2 (en) | Biological information measuring device, biological information analysis system and program | |
JP6747821B2 (en) | Electrocardiograph and index value calculation program | |
JP6538249B2 (en) | Biological information measuring device, biological information display method, and program | |
Wisana et al. | Design Oxygen Saturation Monitoring in Telemedicine Smartphone System (TmSS) | |
RU107467U1 (en) | ECG AND REGISTRATION DEVICE BASED ON MOBILE COMMUNICATION DEVICE | |
CN114144107B (en) | Apparatus for determining pain indications | |
EP3435845A1 (en) | Electrocardiogram recording device and electrocardiogram analysis method | |
KR20170019744A (en) | Device for checking uterine contraction based on user activity tracking and emg signal and method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4055118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |