JP4055020B2 - Sealing structure of substrate storage box in pachinko machine - Google Patents
Sealing structure of substrate storage box in pachinko machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4055020B2 JP4055020B2 JP06255396A JP6255396A JP4055020B2 JP 4055020 B2 JP4055020 B2 JP 4055020B2 JP 06255396 A JP06255396 A JP 06255396A JP 6255396 A JP6255396 A JP 6255396A JP 4055020 B2 JP4055020 B2 JP 4055020B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- initial
- box body
- lid plate
- lock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコ機における基板収納ボックスの封印構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、可変表示装置を備えたパチンコ機では、可変表示装置を制御するためにCPU等を備えた回路基板がボックス内に収納して設けられている。ボックスは2つのケースを組み付けて構成されるが、回路基板の不正改造や不正改造した回路基板への交換等を防止するため、両ケースの合わせ目には封印紙が貼り付けられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような封印紙による封印構造の場合、その痕跡を残さずに巧みに封印紙を剥し再度貼り付ける、という事態も想定される。
そこで、この対策として、両ケースを、接着や溶接等のように一旦分離するとその結合部分が破壊されて再び組み付けできなくなる方法によって厳重に組み付ける、という方法も考えられている。
一方、上記のように回路基板を収納して封印を施したボックスに対しては、その後に回路基板の不正改造や不正交換がないかどうかを調べるために、警察機関によって抜取り検査が行われる。しかし、両ケースを上記したような方法で封印したものでは、開封検査後はボックスを破棄せざるを得ず、検査の度に新たに別のボックスを用意しなければならなくなる。
本願発明は上記事情に鑑みて創案されたものであって、不正な封印解除の防止を図りつつ、一旦封印を解除した後に再び封印できるようにすることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための請求項1の発明は、内部に回路基板が収納されるボックス本体と、このボックス本体に形成した開口部と、端部に軸部が突設されその軸部をボックス本体に軸回りの回動及び開口部の開口縁に沿った移動が可能に支持することにより、開口部を閉止する初期位置とその初期位置から軸部を開口部の反対側に移動させつつ軸回りに回動させて反転させた反転位置との双方で開口部を閉止可能な蓋板と、この蓋板とボックス本体との間にわたって設けられ蓋板を初期位置において閉止状態に維持する初期封印用ロック手段と、この初期封印用ロック手段を強制的にロック解除した後、反転位置へ転回させた蓋板を閉止状態に維持するために蓋板とボックス本体との間にわたって設けられた再封印用ロック手段とを備えて構成されていることを特徴とするものである。
【0005】
【発明の作用及び効果】
請求項1の発明においては、最初に回路基板をボックス本体に収納するときには、初期位置にある蓋板を初期封印用ロック手段にて閉止状態に維持することで開口部を閉止する。この状態において回路基板の検査などが行われれる場合には、初期封印用ロック手段を強制的にロック解除することで、回路基板に対する検査を行うことが可能となる。この検査終了の後あるいはこれに先立って蓋板の端部に突設された軸部を開口部の開口縁に沿って移動させつつ軸回りに回動させることにより蓋板を反転位置へ反転させる。この後、反転位置にある蓋板を再封印用ロック手段によって閉止状態に維持することで開口部を閉止する。
このように本発明によれば、不正な封印解除の防止を図りつつ、一旦封印を解除した後に再び封印することが可能となる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体化した一実施形態を図1乃至図7を参照して説明する。
本実施形態の基板収納用ボックスはボックス本体10と蓋板30とを組み付けて構成される。ボックス本体10は、回路基板(図示せず)を固定するための固定側ケース11と、回路基板を覆うように固定側ケース11に組み付けられる被覆側ケース12とからなる。さらに、本実施形態の場合は被覆側ケース12は樹脂ケース13とこの樹脂ケース13の表面に被せて一体化された金属カバー14とからなっている。
そして、固定側ケース11に回路基板を固定し、これに被覆側ケース12が組み付けられられると、その後に両ケース11、12の合わせ目に封印紙(図示せず)が貼り付けられる。かかる封印構造は、回路基板の不正改造や不正改造した回路基板への交換などの防止を図るために採用されたものである。
なお、固定側ケース11と被覆側ケース12は、接着や溶接などのように一旦分離するとその結合部分が破壊されて再び組み付けできなくなる方法によって厳重に組み付けることが望ましい。
【0007】
樹脂ケース13には開口部15が図示方形状に開口しており、樹脂ケース13に金属カバー14が取り付けられたときには金属カバー14の対応位置に開口する窓孔16と整合して外部に露出するようになっている。開口部15はボックス本体10内の回路基板に装着されたROM等、遊技動作の制御に必要な電子部品の配置領域と対応して配されており、ここからROM等を取り出し可能な大きさに形成されている。また、この開口部15は、後述する蓋板30によって開閉されると共に、後述するロック手段によって閉蓋状態にロックされるようになっている。
閉蓋状態には最初の組み付け状態である初期閉蓋状態と、抜き取り検査後の再閉蓋状態の2通りがあり、蓋板30はこれらの状態における各位置(初期位置と反転位置)に保持される。初期閉蓋状態は、回路基板をボックス本体10内に収納して封印した時点で蓋板30が開口部15を閉塞する状態を意味する。この初期閉蓋状態では、蓋板30の向きが決められていると共に、後述する初期封印用ロック片22によって開蓋方向への変位を規制された状態でロックされる。また、再閉蓋状態は、初期閉蓋状態のロックが解除された後に再び開口部15を閉塞する状態を意味する。この再閉蓋状態では、蓋板30は、その長辺を開口部15の長辺と平行にしたままで初期閉蓋状態に対して表裏反転した向きとなり、後述する再封印用ロック片32により外部からの解除不能にロックされる。
【0008】
開口部15の短辺側の開口縁部には、その長さ方向に沿った細長い押さえ部17が樹脂ケース13と一体に形成されていると共に、樹脂ケース13の内側から樹脂ケース13とは別部品の保持板18がビス19によって押さえ部17と平行に取り付けられており、この押さえ部17と保持板18とによって開口部15の短辺側の開口縁に沿った一対のガイド溝20が構成されている。このガイド溝20には後述する蓋板30の軸部34が嵌合される。また、保持板18には、開口部15の開口領域内に突出して、閉蓋状態に変位した蓋板30を沈み込まないように内側から支える蓋板受け部21が形成されている。
【0009】
開口部15の一方の長辺側の開口縁には、蓋板30を初期閉蓋状態にロックするための2片の初期封印用ロック片(初期封印用ロック手段)22が樹脂ケース13と一体に形成されている。この初期封印用ロック片22は、樹脂ケース13の外面から立ち上がって開口部15の開口領域側へ曲がり、先端が樹脂ケース13の内部に向かって開口領域内に刺さり込んだような形状をなし、その先端は蓋板30のロック孔31に嵌入される係止爪23となっている。
また、初期封印用ロック片22の樹脂ケース13から立ち上がった部分は、蓋板30を初期閉蓋状態としたときにその蓋板30の表面との間に工具(図示せず)の嵌入を許容する隙間が空くように屈曲した形状をなしており、この屈曲部分が工具挿入部24となっている。この工具挿入部24に工具を嵌入してこじるようにすると、初期封印用ロック片22がその基端部で破壊されて樹脂ケース13から分離され、もって初期封印用ロック片22による初期閉蓋状態のロックが解除される。
初期封印用ロック片22と反対側の開口縁には、蓋板30に設けた再封印用ロック片32と係止可能な受け片25が、樹脂ケース13の内側の面から内方向に向かって突出して形成されている。この受け片25の突出端面に再封印用ロック片32が係止されると、蓋板30が再閉蓋状態にロックされるようになる。また、この受け片25は、再封印用ロック片32との係合動作の途中においてその再封印用ロック片32から逃げるように若干の弾性撓みを生じるようになっている。
【0010】
蓋板30は、開口部15を全体に亘って閉塞する方形板状をなす。蓋板30における一方の長辺の近傍位置には、上記初期封印用ロック片22と対応する2つのロック孔31が表裏貫通して形成されている。さらに、両ロック孔31の中間に位置には、上記開口部15の受け片25と対応する再封印用ロック片(本発明の構成要件である再封印用ロック手段)32が形成されている。この再封印用ロック片32は蓋板30から直角に突出され、その先端には蓋板30の板面方向において外側へ突出する係止爪33が形成されている。この再封印用ロック片32の蓋板30からの突出方向は、初期閉蓋状態ではボックス本体10の外側へ突出するようになり、再閉蓋状態ではボックス本体10の内側へ突出するようになる。そして再閉蓋状態では、再封印用ロック片32の係止爪33が受け片25の先端面に係止し、もって蓋板30が閉蓋状態にロックされる。尚、再封印用ロック片32は、受け片25との係合動作の途中においてその受け片25から逃げるように若干の弾性撓みを生じるようになっている。
蓋板30には、その一方の長辺に沿ってその両端から同軸状に突出する一対の軸部34が形成されている。この軸部34は、上記ガイド溝20において軸支回りの回動及び開口部15の短辺方向の移動が可能なように嵌合され、もって蓋板30が樹脂ケース13に対してその樹脂ケース13からの離脱を規制された状態で取り付けられている。この蓋板30の取付けは、回路基板をボックス本体10内に収納する前に行われる。
蓋板30の組付けは、保持板18を外した状態で、樹脂ケース13の内側から軸部34をガイド溝20の図1における右上の端部に位置させ、蓋板30を嵌めて開口部15を閉塞すると共にロック孔31に初期封印用ロック片22の係止爪23を嵌入させる。この状態で保持板18をビス19により樹脂ケース13に固定する。すると、図1に実線で示すように、軸部34がガイド溝20内に嵌合されるとともに、外側と内側から夫々初期封印用ロック片22と蓋板受け部21とで挟まれることによって蓋板30が初期閉蓋状態にロックされる。また、この状態では蓋板30の外周縁と開口部15の開口縁との合わせ目に封印紙(図示せず)が貼り付けられる。このようにして開口部15が初期閉蓋状態とされた後に、回路基板がボックス本体10内に収納されて封印される。
【0011】
上記のようにボックス本体10内に回路基板を収納して封印した後、回路基板の電子部品が不正に改造・交換されていないかどうかについて抜取り検査を行う場合には、ボックス本体10の両ケース11,12の合わせ目の封印を解除することなく、次のようにして開口部15を開放する。
開口部15を開放する際には、初期閉蓋状態にある蓋板30と樹脂ケース13との間に貼り付けられている封印紙を剥がし、図示しない工具により初期封印用ロック片22をその基端部を破壊して樹脂ケース13から分離させる。すると、、ロックが解除されるため、図1に鎖線で示すように蓋板30を開蓋方向へ変位させて開口部15を開放することができる。
尚、図2では、初期封印用ロック片22の破壊前と破壊後の状態を斜視図によって示している。同図の右上に位置する初期封印用ロック片22については破壊する前の状態を想像線で示しており、同図の左下に位置する初期封印用ロック片22については破壊により樹脂ケース13から分離して反転姿勢になった状態を実線で示している。
また、初期封印用ロック片22が一旦破壊されてロック解除されると、この初期封印用ロック片22では再びロックを行うことができない。仮に接着剤で初期封印用ロック片22を樹脂ケース13に固着して復元しても、破壊の痕跡を消すことはできない。したがって、初期封印用ロック片22によるロックが不正に解除されることを防止する効果が期待できる。
また、初期閉蓋状態では、再封印用ロック片32は樹脂ケース13の外側へ突出されているから、蓋板30を開ける動作のときに再封印用ロック片32が開口部15の開口縁と干渉する虞はない。
【0012】
抜取り検査が終わったら、再び開口部15を蓋板30で塞いだ状態にロックして封印するのであるが、破壊された初期封印用ロック片22は樹脂ケース13から分離されて既にロック機能を失っているため、閉蓋状態へのロックは再封印用ロック片32によって行う。このロック作業は、軸部34をガイド溝20に沿ってスライドさせてその初期閉蓋状態とは反対側の端部に位置させると共に、蓋板30を初期閉蓋状態とは表裏反転させるように向きを変え、開口部15を塞ぐように変位させる。すると、再封印用ロック片32が開口部15内に突入するようになり、この間、図6に示すように、再封印用ロック片32の係止爪33が受け片25に当接し、双方が若干の弾性撓みを生じるようになる。そして、この状態を経た後、蓋板30が蓋板受け部21に当接して再閉蓋状態となったところで、図7に示すように、再封印用ロック片32と受け片25が弾性復帰して係止爪33が受け片25の先端面に係止し、もって蓋板30が開蓋方向への変位不能にロックされる。
この再閉蓋状態では、再封印用ロック片32と受け片25との係止が、ボックス本体10の内部において行われているから、ボックス本体10の外部からこのロックを解除することはできない。そして、蓋板30の外周縁と開口部15の開口縁との合わせ目に再び封印紙が貼り付けられる。
【0013】
上述のように、本実施形態によれば、初期封印用ロック片22を破壊してそのロックを解除したときにはその破壊の痕跡によってロック解除されたことが明らかとなるようにしたから、不正な封印解除の防止が図られている。しかも、初期封印用ロック片22とは別に再封印用ロック片32を設けたから、一旦ロック・封印を解除して回路基板の検査を行った後に再びロック・封印する作業の際、容易に作業を行うことができるようになっている。
さらに、再封印用ロック片32によるロックは、ボックス本体10の内部で行われるから、外部からのロック解除ができないようになっており、不正なロック・封印の解除防止が図られている。
また、閉蓋状態のロックを解除されている間、軸部34がガイド溝20内に嵌合されることによって蓋板30がボックス本体10と一体化した状態に保たれるから、つまり蓋板30をボックス本体10から離脱させることなく反転可能としたため、蓋板30の再閉止操作に至る作業が極めて円滑であり、ひいては検査作業を円滑に行うことができる。
【0014】
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施態様も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)初期封印用ロック片は蓋板に形成してもよい。
(2)再封印用ロック片は開口部の孔縁に形成してもよい。
【0015】
(3)蓋板と樹脂ケースだけでなく、回路基板を収納するケース全体を樹脂製としてもよい。
(4)蓋板を閉蓋状態にロックするための初期封印用ロック片、再封印用ロック片及びこの再封印用ロック片と係合する受け片は、いずれも金属製としてもよい。
(5)初期封印用ロック片の数と再封印用ロック片の数は、いずれも上記実施形態に示した数に限定されるものではなく、任意の数を設けることができる。
【0016】
(6)初期封印用ロック片の形状と蓋板への係合の仕方については、上記実施形態に示したものに限らず、一旦ロック解除するとその痕跡が残るようなものや再度ロックができなくなるようなものであれば、他の形状・他の係合形態にしてもよい。これは再封印用ロック片についても同様である。
【0017】
(7)本実施形態では開口部は説明の便宜上収納ボックス正面のほぼ全体に亘る広い領域をもって大きく開口させたが、回路基板における不正改造の対象となるROMやROMを内蔵したCPU等の電子部品(遊技内容を記憶させた集積回路部品)の抜取り検査を行うのに必要最小の開口となっていることが好ましい。即ち、電子部品の装着位置に対応する箇所のみを、その電子部品の取出し・再装着に最低限必要な面積だけ開口させる。こうすれば、他部品の抜き取りは困難であるから、よりセキュリティ機能が高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態において初期封印用ロック片によりロック・封印されている状態の斜視図
【図2】再封印用ロック片によりロック・封印されている状態の一部切欠斜視図
【図3】蓋板をボックス本体に支持する構造をあらわす断面図
【図4】初期封印用ロック片によってロック・封印されている状態の部分断面図
【図5】初期封印用ロック片によるロック・封印が解除された状態の部分断面図
【図6】再封印用ロック片によるロック・封印の動作をあらわす部分断面図
【図7】再封印用ロック片によってロック・封印されている状態の部分断面図
【符号の説明】
10…ボックス本体
15…開口部
22…初期封印用ロック片(初期封印用ロック手段)
30…蓋板
32…再封印用ロック片(再封印用ロック手段)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a sealing structure for a substrate storage box in a pachinko machine.
[0002]
[Prior art]
For example, in a pachinko machine equipped with a variable display device, a circuit board provided with a CPU or the like is provided in a box for controlling the variable display device. The box is configured by assembling two cases, but in order to prevent unauthorized modification of the circuit board or replacement with an illegally modified circuit board, a sealing paper has been attached to the joint of both cases.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the case of such a sealing structure with sealing paper, it is also assumed that the sealing paper is skillfully peeled off and pasted again without leaving any traces.
Therefore, as a countermeasure, there is also considered a method in which both cases are rigorously assembled by a method in which once the case is separated, such as bonding or welding, the joint portion is destroyed and cannot be reassembled.
On the other hand, for a box that contains a circuit board and is sealed as described above, a sampling inspection is performed by the police in order to check whether the circuit board has been tampered with or replaced. However, if both cases are sealed by the above-described method, the box must be discarded after the opening inspection, and another box must be prepared for each inspection.
The present invention has been invented in view of the above circumstances, and has an object to prevent sealing from being illegally released and to enable sealing again after once releasing the seal.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention of claim 1 is directed to a box main body in which a circuit board is accommodated, an opening formed in the box main body, and a shaft portion protruding from an end portion. By supporting the box body so that it can rotate around the axis and move along the opening edge of the opening, the shaft is moved from the initial position to close the opening to the opposite side of the opening. A lid plate that can close the opening at both the reversal position rotated around the axis and reversed, and an initial stage that is provided between the lid plate and the box body and that keeps the lid plate closed at the initial position After forcibly unlocking the sealing lock means and the initial sealing lock means, a re- cover provided between the lid plate and the box body is maintained in order to keep the lid plate rotated to the reverse position closed. And sealing means for sealing That it is configured in which the features.
[0005]
[Action and effect of the invention]
According to the first aspect of the present invention, when the circuit board is first stored in the box body , the opening is closed by maintaining the lid plate in the initial position in the closed state by the initial sealing lock means. When the circuit board is inspected in this state, the circuit board can be inspected by forcibly unlocking the initial sealing lock means . After completion of this inspection or prior to this, the cover plate is reversed to the reversal position by rotating the shaft portion protruding from the end portion of the cover plate along the opening edge of the opening portion and rotating it around the axis. . Thereafter, the opening is closed by maintaining the cover plate in the inverted position in the closed state by the re-sealing lock means .
As described above, according to the present invention, it is possible to perform sealing again after once releasing the seal while preventing unauthorized release of the seal.
[0006]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
The substrate storage box of this embodiment is configured by assembling the
Then, when the circuit board is fixed to the fixed side case 11 and the covering
Note that it is desirable that the fixed case 11 and the covering
[0007]
An
There are two types of closed states: the initial closed state, which is the first assembled state, and the reclosed state after the sampling inspection, and the
[0008]
At the opening edge portion on the short side of the
[0009]
At the opening edge on one long side of the opening 15, two pieces of initial sealing lock pieces (initial sealing lock means) 22 for locking the
Further, the portion of the initial
At the opening edge opposite to the initial
[0010]
The
The
The
[0011]
When the circuit board is housed and sealed in the box
When opening the
FIG. 2 is a perspective view of the initial
Further, once the initial
In the initial closed state, the
[0012]
After the sampling inspection is completed, the
In this re-closed state, the
[0013]
As described above, according to the present embodiment, when the initial
Furthermore, since the lock by the
Further, while the lock in the closed state is released, the
[0014]
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiment described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention, and further, within the scope not departing from the gist of the invention other than the following. Various modifications can be made.
(1) The initial sealing lock piece may be formed on the cover plate.
(2) The resealable locking piece may be formed at the hole edge of the opening.
[0015]
(3) Not only the cover plate and the resin case, but the entire case for housing the circuit board may be made of resin.
(4) The initial sealing lock piece for locking the lid plate in the closed state, the resealing lock piece, and the receiving piece engaged with the resealing lock piece may be made of metal.
(5) The number of initial sealing lock pieces and the number of resealing lock pieces are not limited to the numbers shown in the above embodiment, and any number can be provided.
[0016]
(6) The shape of the locking piece for initial sealing and the manner of engagement with the cover plate are not limited to those shown in the above embodiment, but once the lock is released, the trace remains or cannot be locked again. If it is such, you may make it another shape and other engagement form. The same applies to the reseal lock piece.
[0017]
(7) In the present embodiment, the opening is greatly opened with a wide area covering almost the entire front of the storage box for convenience of explanation. However, the electronic components such as the ROM and the CPU incorporating the ROM that are subject to unauthorized modification in the circuit board It is preferable that the opening is the minimum necessary for sampling inspection (an integrated circuit component storing game contents). That is, only the area corresponding to the mounting position of the electronic component is opened by a minimum area necessary for taking out and remounting the electronic component. In this way, it is difficult to extract other parts, so the security function is further enhanced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a state in which the lock is sealed and sealed by an initial sealing lock piece in the embodiment of the present invention. FIG. 2 is a partially cutaway perspective view of a state in which the lock is sealed and sealed by a reseal lock piece. FIG. 3 is a cross-sectional view showing a structure for supporting a cover plate on a box body. FIG. 4 is a partial cross-sectional view showing a state in which the lid is locked and sealed by an initial sealing lock piece. Partial cross-sectional view with the seal released [Fig. 6] Partial cross-sectional view showing the operation of locking and sealing with the re-seal lock piece [Fig. 7] Partial cross-section with the lock and seal being re-sealed Figure [Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
30 ...
Claims (1)
このボックス本体に形成した開口部と、
端部に軸部が突設されその軸部を前記ボックス本体に軸回りの回動及び前記開口部の開口縁に沿った移動が可能に支持することにより、前記開口部を閉止する初期位置とその初期位置から前記軸部を前記開口部の反対側に移動させつつ軸回りに回動させて反転させた反転位置との双方で前記開口部を閉止可能な蓋板と、
この蓋板と前記ボックス本体との間にわたって設けられ前記蓋板を前記初期位置において閉止状態に維持する初期封印用ロック手段と、
この初期封印用ロック手段を強制的にロック解除した後、前記反転位置へ転回させた蓋板を閉止状態に維持するために前記蓋板と前記ボックス本体との間にわたって設けられた再封印用ロック手段とを備えて構成されていることを特徴とするパチンコ機における基板収納ボックスの封印構造。A box body in which a circuit board is stored, and
An opening formed in the box body,
A shaft portion projects from the end, and the shaft portion is supported by the box body so as to be capable of rotating around the shaft and moving along the opening edge of the opening, thereby closing the opening. A lid plate capable of closing the opening at both the inverted position where the shaft is moved from the initial position to the opposite side of the opening while being rotated around the axis and reversed ;
An initial sealing lock means provided between the lid plate and the box body for maintaining the lid plate in a closed state at the initial position ;
A resealing lock provided between the lid plate and the box body in order to keep the lid plate rotated to the reverse position in a closed state after forcibly unlocking the initial sealing lock means And a sealing structure for a substrate storage box in a pachinko machine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06255396A JP4055020B2 (en) | 1996-03-19 | 1996-03-19 | Sealing structure of substrate storage box in pachinko machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06255396A JP4055020B2 (en) | 1996-03-19 | 1996-03-19 | Sealing structure of substrate storage box in pachinko machine |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002311131A Division JP4055062B2 (en) | 2002-10-25 | 2002-10-25 | Sealing structure of substrate storage box in pachinko machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09253300A JPH09253300A (en) | 1997-09-30 |
JP4055020B2 true JP4055020B2 (en) | 2008-03-05 |
Family
ID=13203575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06255396A Expired - Fee Related JP4055020B2 (en) | 1996-03-19 | 1996-03-19 | Sealing structure of substrate storage box in pachinko machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4055020B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4441491B2 (en) * | 2006-01-20 | 2010-03-31 | 株式会社藤商事 | Game machine |
JP4521732B2 (en) * | 2007-03-29 | 2010-08-11 | サミー株式会社 | Storage case for control circuit boards for gaming machines |
JP5125712B2 (en) * | 2008-04-14 | 2013-01-23 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP5332285B2 (en) * | 2008-04-14 | 2013-11-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP5428222B2 (en) * | 2008-07-08 | 2014-02-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP5720655B2 (en) * | 2012-11-01 | 2015-05-20 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP5761266B2 (en) * | 2013-08-01 | 2015-08-12 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP5713090B2 (en) * | 2013-11-28 | 2015-05-07 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP5967241B2 (en) * | 2015-03-11 | 2016-08-10 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017215747A (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | サクサ株式会社 | Card reader device |
-
1996
- 1996-03-19 JP JP06255396A patent/JP4055020B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09253300A (en) | 1997-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5228180B2 (en) | Game machine board case | |
JP5422951B2 (en) | Board case mounting structure | |
JP4055020B2 (en) | Sealing structure of substrate storage box in pachinko machine | |
JP5166595B2 (en) | Game machine | |
JP2010115222A5 (en) | ||
JP5300646B2 (en) | Game machine | |
JP4055062B2 (en) | Sealing structure of substrate storage box in pachinko machine | |
JP5272553B2 (en) | Board case, board case sealing structure, and game machine | |
JP4087153B2 (en) | Mechanism for preventing unauthorized opening of circuit board case | |
JP5283132B2 (en) | Case sealing structure | |
JPH06319850A (en) | Fixing structure for game circuit base plate case | |
JP5467450B2 (en) | Sealing structure of control board | |
JP2002172243A (en) | Closing structure for circuit board in game machine | |
JP2007314221A (en) | Attachment structure of decorative card in case | |
JP2000325628A (en) | Board case for game machine | |
JP2011156143A (en) | Game machine | |
JP2006032441A (en) | Electronic apparatus with two or more opening/closing lids | |
JP4075098B2 (en) | Control board storage box for gaming machines | |
JP2011072699A (en) | Board case for game machine | |
JP5788479B2 (en) | Game machine | |
JP4166441B2 (en) | Control board storage case for gaming machine | |
JP2002011210A (en) | Base board case of game machine | |
JP2003103006A (en) | Board box allowing sealing of fastener member | |
JP3502631B1 (en) | Carton for powder | |
JP2004055024A (en) | Tape cassette loading door for magnetic recording/reproducing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |